【27卒】NTT西日本のインターンシップ優遇,早期選考,倍率まとめ

本ページはプロモーションを含みます

NTT西日本 インターンシップ

就活の教科書は、有料職業紹介許可番号:27-ユ-304518)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Synergy Careerが運営しています。

この記事からわかること
記事を読む前に

この記事では、「NTT西日本のインターンシップの倍率やインターンシップの選考はあるのか、どのような選考が課されているのか」について解説します。

また「NTT西日本のインターンに参加した人の実際の感想や、付帯的なコース、本選考への優遇があるかどうか」についても説明しています。

ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。

この記事を読めば「NTT西日本のインターンに参加したいんだけど、NTT西日本ってどのようなインターンを実施しているの?選考はあるの?」などの不安はなくなります。

  • 「NTT西日本のインターンに参加したいんだけど、倍率ってどのくらいあるの?」
  • 「NTT西日本のインターンに参加する時に、選考や参加したことによる優遇はあるの?」
  • 「NTT西日本のインターンシップの具体的なコースを教えて!」

上記のように考えている方は、ぜひこの記事を読んでみてください。

IT企業の優良インターンの特別招待が知れるおすすめのツール(無料)

OfferBox
オファーボックス

無料登録だけで自分に合う企業からスカウト
就活生の24万人が利用
※OfferBox 2024年卒利用実績データより

レバテックルーキ―

レバテックルーキ―人気IT企業から内定GET
ITエンジニア支持率No.1
※日本マーケティングリサーチ機構調べ

IT企業の就活・転職で有利になれるおすすめの必須ツール(無料)

SPI頻出問題集
SPI頻出問題集

公式LINEで無料配布
Webテストで頻出の問題がわかる

隠れホワイト企業500選
隠れホワイト企業

公式LINEで無料配布
隠れた優良企業が見放題

LINE適職診断
適職診断

公式LINEで無料診断
あなたの適職を16タイプで診断

「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方はOfferBoxを併用して使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

目次

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【早期選考?】NTT西日本のインターンシップは本選考への優遇がある

就活生ちゃん

NTT西日本のインターンシップに申し込みたいのですが、優遇はありますか?

NTT西日本のインターンシップに選考の優遇があるかどうかについて気になりますよね。

それでは解説していきます。

就活アドバイザー 京香

 

実際のインターン参加学生に聞くと「優遇はあった」:早期選考に案内される

実際にNTT西日本のインターンシップに参加した学生(25卒)に話を聞いてみると、インターンに参加したことで「優遇はあった」そうです。

就活の教科書インターン生から聞いた!NTT西日本のインターンの優遇情報

私はNTT西日本のインターンシップに参加しましたが、本選考への優遇がありました。

具体的には以下のような優遇内容です。

  • 早期選考に案内される
  • 人によってはリクルーター面談の後最終面接に直結する

就活生ちゃん

インターンシップでの活躍が、直接優遇内容に影響する可能性が高いみたいです!

 

就活口コミサイトで調べてみた「優遇はあった」:本選考が一部免除される

結論から述べると、NTT西日本のインターンシップに参加することによって、本選考への優遇があるようです。

詳しい優遇の内容は選考の実施年度によって異なるようですが、以下のような優遇が存在しているようです。

就活アドバイザー 京香

  • 早期選考
  • 適性検査の免除
  • 企業の担当から直接話を聞く機会が得られる
  • 限定イベントに参加可能
  • リクルーターがつく場合がある
上記のように様々な優遇が存在しているようですね。

ただ注意点としては、NTT西日本のインターンシップでは、早期選考の優遇があるのは優秀者のみであるという点です。

口コミによれば、デザイン思考等、新しい製品を作れる能力があるかどうかが重要になっているようです。

実際に優遇があった人の口コミには下記のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

2023年11月開催 / 1日 / 総合職

Q.インターンへの参加が本選考に有利になると思ったか?

A.はい インターン参加者は全員社員座談会に案内されるから。また、グループワークで高評価を得た一部の学生は後日別のインターンシップに案内されるから。早期選考はあるのか分からない。

参照:就活会議

2023年1月開催 / 1日 / NextOneStep

Q.インターンへの参加が本選考に有利になると思ったか?

A.はい NTT西日本のインターンシップやイベントに参加した人はみんな早期選考に呼ばれるはずなので、何も参加していない人よりかは有利になるのではないかと感じた。志望動機が明確になることも含めて。

参照:就活会議

2022年11月開催 / 4日 / 冬インターン(Nextonerealize)

Q.インターンへの参加が本選考に有利になると思ったか?

A.
はい インターンシップに参加したことで会社についてより深く理解することができたことはもちろんのこと、リクルーターがつくこと、本選考が一部免除されることは明らかに有利になったと思う。

参照:就活会議

上記のように早期選考やリクルーターがついている人もいますね。

しかし大部分の口コミでは優遇がない場合が多く、やはり優秀者のみに絞って優遇がある場合が多いことが予想されます。

また優秀者のみ次回の選抜インターンシップに参加できる、という場合もあるようです。

就活アドバイザー 京香

就活生ちゃん

そうなんですね・・・
優秀者のみの選抜インターンシップではやはり、参加者に優遇があることが多いようです。

就活アドバイザー 京香

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、レバテックルーキーが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

【難しい?】NTT西日本のインターンシップの倍率は9.4倍

就活生ちゃん

NTT西日本のインターンシップの倍率はどうなっているんでしょうか?

教えてください!

確かにNTT西日本のインターンシップの倍率は気になりますよね。

ではこれからNTT西日本のインターンの倍率について解説していきます。

就活アドバイザー 京香

NTT西日本のインターンシップの倍率は公表されていませんが、9.4倍程度であると考えられます。

NTT西日本のプレエントリー数は約2840名で、インターン参加可能人数は100名程度になります。

プレエントリー数の3割がインターンに応募すると仮定すると、倍率は9.4倍程度と算出できます。

NTT西日本のインターンは、参加することによる優遇も存在しており、人気があるインターンであると予想されます。

また、NTT関連の企業は就活生人気が高く、またインターンは採用人数も少ない傾向があることから、本選考よりも倍率が高い場合もあるようです。

ESなどの対策をしっかり行い、選考を突破しましょう。

就活アドバイザー 京香

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【落ちたら?】NTT西日本のインターンシップに落ちても本選考は受けられる!

結論から述べると、本選考への影響は少ない可能性が高いようです。

本選考と比べて、インターンの選考は採用数が少ない傾向にあります。

その為、少ない枠を取り合うことになり、必然的に落ちる可能性は高くなります。

就活アドバイザー 京香

またNTT西日本はそもそもインターンへの参加がそこまで有利になりにくいようです。

優遇や早期選考も、基本的には成績優秀者のみの傾向があり、かなり絞り込まれる傾向にあるようです。

その為、インターンに落ちた際でもそこまで大きな影響は出ない可能性が高いのではないでしょうか。

自分自身のアピールポイントをきちんと振り返り、本選考に臨みましょう。

就活アドバイザー 京香

 

インターンシップ参加企業に悩んでいる人におすすめの記事一覧

本選考優遇のあるインターンをや自分に合ったインターンを探したい人は、各企業のインターンの内容や本選考優遇の有無が分かりますので、以下記事をあわせて読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

ちなみに、当サイト、「就活の教科書」では有給インターンを募集しています。

文章力やWebマーケティングスキルを身につけられるので、「周りの学生と差をつけておきたい」という学生は、まずは一度カジュアルにお話ししてみましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

>>「就活の教科書」のインターンシップに応募してみる    

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、レバテックルーキーが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

【満足度は高い】NTT西日本のインターンシップの内容と参加者の口コミ

就活生ちゃん

NTT西日本のインターンシップの内容ってどうなっているんでしょうか・・・?

教えてください!

確かにNTT西日本のインターンシップの内容について気になりますよね・・・

では以下の項目で説明していきますね!

就活アドバイザー 京香

【選考フローから優遇の有無まで】NTT西日本のインターンシップの内容を紹介
  • What’s NTT WEST
  • エンジニアセミナー
  • ビジネス共創インターンシップ
  • エンジニアインターンシップ
  • セキュリティインターンシップ

 

What’s NTT WEST(企業説明会)

NTT西日本のインターンシップの1つ目は、「What’s NTT WEST」です。

概要を以下にまとめました。

What’s NTT WESTの概要
開催テーマ 企業説明会
開催場所 オンライン
開催期間 1日間
内容
  • 会社の全体概要についてご紹介するウェビナー形式の企業説明
  • NTT西日本の採用担当がチャットにて疑問·質問に回答

参照:NTT西日本

NTT西日本について知ることができる機会になっています。

NTT西日本への就職に関心がある人は、ぜひ説明会に参加してみてください。

就活アドバイザー 京香

 

エンジニアセミナー(業務説明会)

NTT西日本のインターンシップの2つ目は、「エンジニアセミナー」です。

概要を以下にまとめました。

エンジニアセミナーの概要
開催テーマ 業務説明会
開催場所 オンライン
開催期間 1日間
内容
  • エンジニア分野における事業や職種理解向上に向けた説明会
  • キャリアイメージの紹介やエンジニア分野経験者とのQA会

参照:NTT西日本

NTT西日本の仲でもエンジニア職に興味がある人は、必見の説明会です。

文理を問わない説明会となっているため、積極的に参加してみてください。

就活アドバイザー 京香

 

ビジネス共創インターンシップ

NTT西日本のインターンシップの3つ目は、「ビジネス共創インターンシップです。

概要を以下にまとめました。

ビジネス共創インターンシップの概要
開催テーマ Business co-creation
~地域が抱える社会課題の解決に向け、新たな価値の創造に挑戦する5daysインターンシップ~
開催場所

1~4日目:オンライン

5日目:大阪

開催期間 5日間
内容

NTT西日本が持っている革新的な技術やパートナーとの共創により、新たな価値の創造に挑戦する5daysのインターンシップ

  •  対面形式でのプレゼンテーション
  • 講評者からのフィードバック
  • メンター社員との交流

参照:NTT西日本

「5Day」で行われ、夏季冬季の両方で開催されることが多いようです。

選抜型のインターンシップでも、評価に関しては、かなりシビアな面が多いようです。

また選考フローとしては下記のようになっているようですね。

就活アドバイザー 京香

「ビジネス共創インターンシップ」参加のための選考フロー
  • コース選択
  • ES提出
  • Webテスト

NTT西日本の技術を活用した、より実戦的なプログラムになっています。

業務についての理解を深めたいと考えている学生はぜひ参加してみてください。

就活アドバイザー 京香

 

エンジニアインターンシップ

NTT西日本のインターンシップ4つ目は、「エンジニアインターンシップです。

概要を以下にまとめました。

エンジニアインターンシップの概要
開催テーマ 地域の未来を支えるICTソリューションを提案・構築せよ!
開催場所

1~4日目:オンライン

5日目:大阪

開催期間 5日間
内容

グループワークでは、いくつかの地域が抱える社会課題の中から、チームメンバとテーマ選定を行い、お客様が抱える背景·課題をヒアリングの上、システム構築を実際に体感

  • 対面形式でのプレゼンテーション
  • 第一線で活躍している当社エンジニアからのフィードバック
  • 社員との対話会

参照:NTT西日本

「5Day」で行われ、夏季冬季の両方で開催されることが多いようです。

選考フローとしては下記のようになっているようですね。

就活アドバイザー 京香

「エンジニアインターンシップ」参加のための選考フロー
  • ES提出
  • 適性検査受験
  • スキルチェックWEBテスト

このコースでは、プログラミング経験があることが応募要件となっています。

学業、趣味レベルのプログラミング経験が必要なようです。

就活アドバイザー 京香

 

セキュリティインターンシップ

NTT西日本のインターンシップ5つ目は、「セキュリティインターンシップ」です。

概要を以下にまとめました。

セキュリティインターンシップの概要
開催場所

1~3日目:オンライン

4~5日目:大阪

開催期間 5日間
内容 NTT西日本のセキュリティ業務についてリアルにご体感いただける5daysのプログラム

参照:NTT西日本

「5Day」で行われ、冬季で開催されることが多いようです。

選考フローとしては下記のようになっているようですね。

就活アドバイザー 京香

「エンジニアインターンシップ」参加のための選考フロー
  • コース選択
  • 適性検査
  • セキュリティワークショップへの事前参加

応募時点でセキュリティ分野に関する一定の技術的素養がある方が応募条件となっています。

条件を満たしている人はぜひ参加してみてください。

就活アドバイザー 京香

就活生ちゃん

NTT西日本のインターンに参加したいです!

実際にインターンに参加した人の感想などはありますか?

以下に実際にNTTに西日本のインターンに参加した人の口コミを紹介します。

 
  • 最終発表では、データに基づいた論理的な説明や、相手に共感してもらえるプレゼンテーションの工夫を学ぶことができました。これは、入社後にクライアントや関係者に対して提案する場面でも役立つと確信しました。このように、インターンでの実践的な経験を通じて、入社後に自分が挑戦したい「地域に根差した課題解決」に対する具体的なイメージが湧き、自分がその環境で成長しながら貢献できると強く感じることができました。
  • 地方創生プロジェクトのインターンを通じて、社員の方々の地域課題に対する熱意や、チームワークを大切にしながら課題解決に取り組む姿勢に強く共感しました。特に、若手社員が主体的に意見を発信し、挑戦を後押しする風土に魅力を感じました。私自身も、周囲と協力しながら新たな価値を創造する環境で成長したいと考えていたため、社員の方々の姿勢に共感し、入社後の働くイメージが具体化したことで志望度が高まりました。
  • 地方創生プロジェクトのインターンを通じて、社員の方々の地域課題に対する熱意や、チームワークを大切にしながら課題解決に取り組む姿勢に強く共感しました。特に、若手社員が主体的に意見を発信し、挑戦を後押しする風土に魅力を感じました。私自身も、周囲と協力しながら新たな価値を創造する環境で成長したいと考えていたため、社員の方々の姿勢に共感し、入社後の働くイメージが具体化したことで志望度が高まりました。

参照:就活会議

では次項では、「【選考フローから優遇の有無まで】NTT西日本のインターンシップの内容を紹介」について、詳しくご紹介していきます。

就活アドバイザー 京香

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

NTT西日本のインターンシップの選考フローと対策

就活生ちゃん

NTT西日本のインターンシップの選考フローってどうなっているんでしょうか・・・?

教えてください!

確かにNTT西日本のインターンシップの選考フローについて気になりますよね・・・

では以下の項目で説明していきますね!

就活アドバイザー 京香

NTT西日本のインターンシップの選考フロー
  • フロー①:Webテスト(複数日程インターン以外有)
  • フロー②:GD(グループディスカッション)1〜2回程度

では見ていきましょう!

就活アドバイザー 京香

 

フロー①:Webテスト(複数日程インターン以外有)

フロー①は、Webテストです。

過去には下記のような種類のテストが出題されています。

就活アドバイザー 京香

  • 玉手箱:言語、計数、英語、性格
  • デザイン思考テスト
玉手箱の出題率が高めのようです。

またNTT西日本ではデザイン思考テストのみで参加できるインターンもある等、かなりデザイン思考を重視しているようです。

就活アドバイザー 京香

就活生ちゃん

デザイン思考テストって一体なんなんでしょうか・・・?

デザイン思考テストとは、新たな事業を想像する能力を図るテストを指します。

  • 想像セッション
    問題を解いて、新たなアイデアを考え出す。
  • 評価セッション
    他受験者の回答を評価する。

の二つのセッションに分かれており、以下のような問題が出題されます。

デザイン思考テスト

創造セッション

①「Who 誰が」「What どこで」「When いつ」に分けられた項目から、ワードを選ぶ。

Who(誰が)
・寡黙な
Where(どこで)
・家から近い場所にある
When(いつ)
・長時間
秘書 学校 ショッピングをしているとき
おじいさん オフィス 走っているとき
友達 休憩しているとき
スポーツ選手 スポーツジム 仕事をしているとき
ビジネスパーソン 電車 掃除をしているとき
高校生 自宅 立ち話をしているとき

②上記のシチュエーションから創造されるWhoの叶えたい願望(Why)を「〜したい」という表現で20〜120字で記入してください。

上記のWhyを解決するために必要なモノ(What)を以下から選択してください。

カロリーを 消費する技術またはデータ
お金を 節約する技術またはデータ
道に迷うことを なくす技術またはデータ
使ったお金の履歴を 隠す技術またはデータ
筋肉を 強化する技術またはデータ

4.Whatをどのように使用してWhyを実現するか、具体的な解決案(How)を20〜120字で記入してください。

上記のような問題を可能な限り素早く解けるようにしておきましょう。

また、企業オリジナルの試験については、unistyle就活会議を利用して、過去の選考についてみておきましょう

就活アドバイザー 京香

 

フロー②:GD(グループディスカッション)

フロー②はGD(グループディスカッション)です。

NTT西日本では成績優秀者のみ選抜インターンに招待されることは先にも述べました。

その選抜された人の口コミでは、主に以下の2点が重視されているようです。

就活アドバイザー 京香

  • 協調性があるかどうか
  • デザイン思考に優れているか
デザイン思考についてはデザイン思考テストで図られます。

それとは別に「協調性」についてはGD(グループディスカッション)で図られることが多いようです。

頻出の質問は下記の通りです。

就活アドバイザー 京香

  • 地域を発展させるためにICT・通信事業を利用して何ができるか
  • ある地域に対する新規事業立案。地域住民にヒアリングして企画、立案、提案までを一貫して行う。
  • スマートシティに関する立案

上記のような点について落ち着いて、協調性を示せるようにまずは通信事業等で頻出のワードについて確認しておくようにしましょう。

特に

  • スマートシティ
  • ICTによいる地域創生
  • 通信基盤の構築に関する必要な事業

は押さえておきましょう。

就活アドバイザー 京香

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、レバテックルーキーが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

NTT西日本のインターンに参加するための対策法6選

就活生ちゃん

NTT西日本のインターンに参加するための対策法ってどのようなものがあるんでしょうか・・・

教えてください!

確かにについて気になりますよね・・・

では以下の項目で説明していきますね!

就活アドバイザー 京香

NTT西日本のインターンに参加するための対策法6選
  • 対策法①:企業研究・自己分析をしておく
  • 対策法②:自己PRやガクチカを作っておく
  • 対策法③:NTT西日本の求める人物像を把握する
  • 対策法④:インターンに参加する目的を明確にしておく
  • 対策法⑤:OB・OG訪問を行う
  • 対策法⑥:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく

では見ていきましょう!

就活アドバイザー 京香

 

対策法①:企業研究・自己分析をしておく

NTT西日本のインターンに参加するための対策法は「企業研究・自己分析をしておく」です。

就活の際には、企業研究と自己分析は基本です。

たとえば自己分析では自分の強みを知ることで、仕事選びや志望企業に自分の能力がどのように活かせるかを明確にできます。

また企業分析では、自分の志望企業がどのような強みを持っているかどのような人材を求めているかを理解できます。

そこで、以下のようなステップに則って、企業研究と自己分析は必ずしておくようにしましょう。

就活アドバイザー 京香

自己分析・企業研究のステップ

自己分析

  • ステップ①:モチベーショングラフを作ってみる
  • ステップ②:モチベーショングラフの変化に「なぜ?」と問いかけてみる
  • ステップ③:「なぜ?」の答えを考え、自分の特徴をまとめてみる

企業研究で調べておくべきこと

  • ポイント①:企業の基本情報
  • ポイント②:求める人物像
  • ポイント③:仕事内容
  • ポイント④:社風
  • ポイント⑤:他社と比較した強みと弱み
  • ポイント⑥:給与水準・平均年収
  • ポイント⑦:福利厚生
  • ポイント⑧:教育・研修制度
  • ポイント⑨:離職率
  • ポイント⑩:企業の動向・成長性
  • ポイント⑪:経営者について
NTT西日本では、上記の項目について以下のようになっているようです。

就活アドバイザー 京香

  • 求める人物像:夢を持ち、しなやかで、わくわくする未来をともに創りたいと志す人
  • 仕事内容:エンジニアリング・マーケティング・コンサルティング事業、SI・情報通信処理分野、不動産活用等分野
  • 社風:優秀な人が多く、安定したインフラ事業と新事業も多数抱える
  • 他社と比較した強みと弱み:NTTグループの中で西日本の通信事業を一手に請け負う規模感
  • 給与水準・平均年収:約610万円
  • 福利厚生:保険 · 休暇制度 · 特別休暇 · 健康診断 · 育児・介護 · 財形貯蓄(一般・住宅・年金) · 教育融資制度 · 育児支援サービス制度
  • 教育・研修制度:定期的に実施するキャリア面談等を通じてキャリアをより具体化し、必要なスキル・実践力を豊富な研修や通信教育などを活用可能
  • 離職率:安定したインフラ人気企業であり、離職率は低い。全体で8.6%
  • 企業の動向・成長性:日本屈指の規模のアセットを活用し、新事業創出にも意欲的
  • 経営者について:「人」については、「人を大切にする経営をしていきたい」と述べ、社員、顧客、地域コミュニティとの連携を強化。さらに、高度なスキルを持った人材の育成に取り組む方針。
企業研究の方法は以下の記事でも詳しくかかれています。

就活アドバイザー 京香

自己分析については以下の記事でも詳しく紹介しています。

興味のある方は是非読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

 

対策法②:自己PRやガクチカを作っておく

NTT西日本のインターンに参加するための対策法は「自己PRやガクチカを作っておく」です。

どのような企業のインターンであっても、基本的に自己PRとガクチカは必要とされます。

ESの提出の段階や、面接での質問項目等、その活躍機会は多岐にわたります。

就活アドバイザー 京香

そのため、就活が始まった段階で、基本的には自己PRやガクチカは作成しておくのが良いでしょう。

また企業の求める人材像や、志望動機を通じて企業は下記のような点について確認しようとしています。

下記の点も留意して、作ってみるようにしましょう。

就活アドバイザー 京香

志望動機

  • 企業研究はできているか
  • 自社のことをどれくらい理解しているのか
  • 学生の価値観
  • 長期的に働いてくれるか
  • 会社に対する熱意はどのくらいあるのか

自己PR

  • 応募者の持っているスキルの確認
  • 自分自身の強みを理解しているか
  • 自分自身の強みを売り込むコミュニケーション能力があるかどうか
  • 志望者の話す内容が一貫性があるかどうかのチェックの一環
  • 応募者が入社後にどのように活躍してくれるか
以下の記事でも詳しく紹介しています。

興味のある方は是非読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

合わせて読みたい

⇒自己PRの魅力的な伝え方「正確性」/「勉強熱心」/「効率性」「業務の効率化」/「チームワーク」/「縁の下の力持ち」/「順応性」/「探究心/探求心」/「適応能力」/「素直さ」/「チャレンジ精神」/「思いやり」/「粘り強さ」/「リーダーシップ」/「主体性」/「前向き」/「傾聴力」/「体力」/「慎重さ」/「好奇心旺盛」/「冷静さ」/「努力を惜しまない」/「調整力」/「相手の立場に立って考える」/「臨機応変」/「サポート力」/「観察力」/「性格」/「誠実さ」/「負けず嫌い」/「集中力が高い」/「気配り」/「几帳面」/「明るい」/「行動力」/「柔軟性」/「計画性」/「諦めない性格」/「真面目さ」/「向上心」/「責任感」/「継続力」/「努力家」/「笑顔」/「忍耐力」/「コミュニケーション能力」/「協調性

⇒志望動機の魅力的な伝え方・注意すべき点:(住宅業界/印刷業界/信用金庫/貿易事務/技術職/エンタメ業界/WEB業界/機械学習エンジニア/サーバーエンジニア/データサイエンティスト/通信業界/ホワイトハッカー/セールスエンジニア(技術営業)/SES企業/ネットワークエンジニア/ITコンサルタント/インフラエンジニア/WEBデザイナー/SIer(システムインテグレーター)/小売業界/百貨店業界/給料/インフラ業界/研究職/webマーケティング/ベンチャー企業/生命保険/銀行/憧れ/居酒屋/広告業界/ホームセンター/物流業界/一般職/鉄道業界/自動車業,メーカー/ホテル業界/食品業界,メーカー/パチンコ業界/損害保険業界/人材業界/メーカー,製造業/不動産業界/ブライダル業界/ワークライフバランス/商社/安定性/IT業界/成長したい/福利厚生/コンサルティング業界/ITエンジニア/マーケティング職/マスコミ業界/人の役に立ちたい/地元で働きたい/)

【業界10選】インターンシップの志望動機を魅力的に伝える書き方 | NG例,コツも

 

対策法③:NTT西日本の求める人物像を把握する

NTT西日本のインターンに参加するための対策法は「NTT西日本の求める人物像を把握する」です。

具体的には「協調性・挑戦心を強くアピールできるエピソードを探す」のが良いでしょう。

以下の点を盛り込んで、自己PRや志望動機を作成するようにしましょう。

就活アドバイザー 京香

NTT西日本の選考において効果的な経験
  • チームに協調し、和の力を持って何かを成し遂げた・達成した経験
  • 柔軟な思考や対応によって、変化や困難な事柄を達成した経験
  • 自ら課題を見つけ、それによって自分自身を成長させてきた経験
なぜならNTT西日本はリーダーシップに関する社訓が非常にたくさんあり、かなりリーダーとしてのマインドを求められるからです。

実際にNTT西日本のホームページの採用情報「RECRUITING MESSAGE」では同社の求める人材を以下のように説明しているからです。

就活アドバイザー 京香

NTT西日本の求める人物像

RECRUITING MESSAGE求める人材像

夢を持ち、しなやかで、
わくわくする未来をともに創りたいと志す人

例えばこんな人

  • 変化や困難に対しても、柔軟な発想と行動をもってやり遂げられる人
  • 探求心や好奇心を忘れず、強みを磨き続けることで世の中に通じるプロフェッショナルをめざすことができる人
  • 自ら課題をみつけ、自分と仲間の個性を生かし合いながら、まだ見ぬ価値の創造に向けて ともに チャレンジ できる人
自分の経験から協調性や挑戦心を発揮した経験を棚卸して「他の就活生との差別化ポイント」を具体的に伝えることが重要です。

自己分析を通じて、自分のエピソードを確認しておくようにしましょう。

就活アドバイザー 京香

 

対策法④:インターンに参加する目的を明確にしておく

NTT西日本のインターンに参加するための対策法は「インターンに参加する目的を明確にしておく」です。

ESや面接でも、インターンで何を成し遂げられるのか、何をしたいのかを聞かれる機会が非常に多いです。

その為、自分自身がNTT西日本のインターンに参加する同期は、自分自身で必ず明確にしておくことが重要でしょう。

自己分析は必ず行っておくことをお勧めします。

以下の記事でも自己分析について詳しく書いています。

興味のある人はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

対策法⑤:OB・OG訪問を行う

NTT西日本のインターンに参加するための対策法は「OB・OG訪問を行う」です。

OB訪問やOG訪問で、企業の先輩とコミュニケーションをとっておくことは非常に重要だと言えます。

また、OB訪問等で企業を知ろうとした努力は、大企業ほどキチンとカウントをしておいる可能性が高いようです。

規模の大きさに怯むよりも前に、なるべく自分自身の打てる手を探して打っておくのがよいでしょう。

またOB訪問をしたい人のために、例としてOB訪問アプリである「ビズリーチ・キャンパス」を挙げておきます。

就活アドバイザー 京香

リンク:ビズリーチ・キャンパス

ビズリーチ・キャンパスはオンラインかつ無料でOB訪問の申請ができるアプリです。

OB訪問を多くしておくと、企業に対する熱意が高いと受け取ってもらえる場合もあります。

また近年では社員からの紹介によって有利に採用活動が受けられる「リファラル採用」も非常に増えています。

そのため、こういったアプリを活用して志望度の高い企業にアプローチしておくのが良いでしょう。

就活アドバイザー 京香

就活生ちゃん

そうなんですね!

ただ登録できる大学は限られているので注意が必要です。

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

スカウトも届くようなので、使って損は全くないでしょう。

以下でも詳しく説明しているので興味のある方はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

対策法⑥:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく

NTT西日本のインターンに参加するための対策法は「「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく」です。

NTT西日本に関しても、合計287件の関連レポートを参照できます。

選考の詳しい内容が記載されているので、かなり参考になると思いますよ。

ここで、内定者のESや面接回答を把握しておくことで、NTT西日本からの内定を勝ち取った就活生の特徴が分かるので、選考も有利に進めることができます。

「ES通過するか不安...」「ESの書き方を知りたい!」「内定者のESがどんな内容か気になる!」という就活生には、選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESでは、大手から中小企業まで様々な企業で選考を通過したESの内容を見れます。

選考を通過したESの内容を見て選考対策したい方は、選考通過ESを利用しましょう。

就活アドバイザー 京香

選考通過したESを見て、ESを完成させよう!
  • 選考通過ESでは、難関企業や大手有名企業内定者のESが見放題!
  • 選考突破するためのガクチカや志望理由の書き方を参考にできる
  • 選考通過ESを使えば、ESの対策法が分かり、ES通過する確率を上げられる
\ 200,000人以上が利用! / 選考通過したESを見る
(選考通過ES)
選考通過ESとは
(https://reashu.com/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!
気になる方はぜひアクセスしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

そもそもNTT西日本は何をしている会社?

就活生ちゃん

そもそもNTT西日本は何をしている会社なんでしょうか・・・?

教えてください!

確かにそもそもNTT西日本は何をしている会社なのかについて気になりますよね・・・

では以下の項目で説明していきますね!

就活アドバイザー 京香

そもそもNTT西日本は何をしている会社?
  • NTT西日本はNTTグループの最大手通信事業者
  • NTT西日本の採用倍率は職種ごとに異なるが、基本高め
  • NTT西日本の平均年収は約610万円/ホワイト度は3.46(上位3%)

では見ていきましょう!

就活アドバイザー 京香

 

NTT西日本はNTTグループの最大手通信事業者

就活生くん

NTT西日本って名前は知っていますが、何をやっている企業なんでしょうか・・・?

就活生ちゃん

詳しく教えてください!
確かにNTT西日本が何をしている企業なのか、よくわからない点もありますよね・・・

就活アドバイザー 京香

NTT西日本は言わずと知れた西日本で大きな規模をもつ、NTTグループの通信事業者です。

NTT東日本と並んで、日本の通信網を支えている企業です。

下記のように通信事業を中心に、さまざまな事業を展開しています。

就活アドバイザー 京香

NTT西日本の概要
  • 電気通信サービスの提供に関する設備の戦略立案
  • 通信事業に関する計画、設計、発注、構築、サービス開通、保守・監視・運用
  • カスタマサポート
  • 設備アセットを活用した技術コンサル
  • 設備ビジネスソリューション
NTT西日本の会社概要
会社設立 1999年7月1日
本拠地所在地 大阪市都島区東野田町4丁目15番82号
従業員数 1600人
事業内容
  • 電気通信業務(音声伝送サービス・データ伝送サービス・専用サービス・電報サービス)
  • 付随業務・目的達成業務
平均年収 930.6万
平均年齢 41.1歳

また以下の記事でも詳しくご紹介しています。

興味のある方は是非読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

 

NTT西日本の採用倍率は職種ごとに異なるが、基本高め

NTT西日本の採用倍率は公表されていません。

しかしリクナビのプレエントリー数と採用人数により計算すると、採用倍率は少なくとも15倍程度であると推測できます。

就活アドバイザー 京香

就活生ちゃん

そうなんですね・・・
またNTT西日本は毎年多くの就活生が受ける、人気企業です。

そのため、倍率はこれ以上に上がる可能性も十分あるでしょう。

また年度ごとの採用数は下記のようになっているようです。

就活アドバイザー 京香

年度 採用人数
2020年度 500人
2019年度 403人
2018年度 391人
2017年度 389人
2016年度 390人

参照:マイナビ

また就活会議によれば、ES提出から内定まで辿り着く学生は全体の12%で、倍率は8.7倍程度であるようです。

就活アドバイザー 京香

採用倍率

西日本電信電話株式会社(NTT西日本)の 採用倍率は 8.7 倍です。

※採用倍率は就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出しています。これらの情報は、必ずしも合否を決定づけるものではありません。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

参照:就活会議

しかしNTT西日本はさまざまな職種の採用をおこなっています。

その為、職種によって難易度が異なる可能性があります。

就活アドバイザー 京香

NTT西日本の採用職種
  • 総合コース(事務系)
  • 総合コース(技術系)
  • 総合コース(法務)
  • 総合コース(財務)
  • 総合コース(Security Engineer)
  • 総合コース(Business design)
  • 総合コース(DX)

参照:選考方法/採用コース

 

NTT西日本の平均年収は約610万円/ホワイト度は3.46(上位3%)

就活生ちゃん

NTT西日本の労働条件や労働環境、平均年収はどうなっているんでしょうか・・・?
NTT西日本の労働環境や平均年収は以下のようになっています。

就活アドバイザー 京香

  • 平均年収:610万円
  • ホワイト度:3.46(上位3%)
  • 残業時間(月間):19.5時間
  • 有給休暇取得率:94.3%

出典:Openwork

職種 平均年収
営業 603万円(300万円〜1500万円)
エンジニア・SE 539万円(300万円〜900万円)
企画 690万円(350万円〜1100万円)

参照:Openwork,その他

日本の平均年収は国税庁によれば、日本の給与所得者の平均年収は461万円です。

その点では、NTT西日本の平均給与所得は高めであるといえるでしょう。

就活アドバイザー 京香

就活生ちゃん

そうなんですね・・・!

有給の取得に関してはほぼ100%を達成しているのもあり、取得できないことはほぼないようです。

働き方の柔軟性も、リモートやフレックス等が取り入れられ、非常に働きやすくなっているようです。

働きやすさに関する口コミは以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

  • 休暇は取得しやすく、全員ほぼ100パーセント有給を消化している
  • リモートワークの他、フレックスタイムも導入されたので、自分の裁量で業務時間の調整が可能
  • コアタイムは10時から14時だが、部署によってはスーパーフレックスも導入
  • どの役職の人も基本的には大型連休しっかり取得できている
  • 残業時間は月10時間未満のほとんどない部署や月60時間ほど行なっている部署など部署によって大きく異なる

参照:Openwork

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、レバテックルーキーが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

NTT西日本のインターンシップに関するよくある質問

就活生ちゃん

だんだんNTT西日本のインターンシップについてよくわかってきました。

他にNTT西日本のインターンシップについて、何か知っておいた方が良いことはありますか?

それではNTT西日本のインターンシップについて、よくある質問についてご紹介していきますね!

就活アドバイザー 京香

 

質問①:NTT西日本はどのような点に強みを持っているの?

結論から述べると、NTT西日本は以下のような点に強みがあるようです。

就活アドバイザー 京香

NTT西日本の強み
  • NTTグループの安定かつ大規模な通信インフラ
  • スマートシティ等の新技術・新たな取り組みに関する注力
  • 労働環境が非常に良く、働きやすい
  • ICTに非常に強い
  • 強力な知名度を持つ

以下の記事でも詳しく紹介しています。

興味のある方は是非読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

まとめ:NTT西日本のインターンシップに参加して、選考を有利に進めよう

今回は『NTT西日本のインターンシップの倍率』や、

『NTT西日本のインターンシップには選考があるのか?』について紹介して来ました。

NTT西日本は人気企業であり、当然インターンシップの人気も倍率も高い企業です。

しかし過去の傾向や押さえておくべき点をこの記事できちんと確認しておけば、合格の確率はグッと高められます。

落ち着いた受け答えで、自分自身の気持ちが伝えられるよう、何度か練習しておくと良いでしょう。

就活アドバイザー 京香