- NTTデータは、システムインテグレーション/ネットワークシステムサービス事業を提供
- NTTデータのインターンシップ倍率は約20倍~50倍程度
- NTTデータのインターンシップ内容を紹介
- NTTデータに採用されるための対策法5選
- 「IT業界の優良企業に就職したい!」という就活生は、「キャリアセレクト」の利用が一番おすすめ
皆さん、こんにちは!「就活の教科書」編集部の原田です。
今回は、「NTTデータのインターンシップの倍率」や「NTTデータのインターンシップ内容」について徹底解説していきます。
皆さんは、「NTTデータのインターンシップに通過するためには?」や「NTTデータの早期選考はいつから始まるの?」などの疑問はもっていないでしょうか?
「就活の教科書」編集部 原田
就活生くん
僕は、NTTデータのインターンシップ選考に応募しましたが、非常に高い倍率だと聞きました。
NTTデータのインターンシップ選考に落ちた場合は、本選考は受けられないのでしょうか?
就活生ちゃん
私は、就活を早く終わらせたいので、NTTデータのインターンシップ経由で早期選考に応募しようと思っています。
NTTデータのインターンシップに参加すると、本選考への優遇はあるのでしょうか?
NTTデータは人気企業の一つであるため、インターンシップ・本選考ともに高倍率と予想され、就活が不安になりますよね。
「就活の教科書」編集部 原田
そこで、本記事では「NTTデータの事業内容」や「インターンシップ・早期選考」について徹底解説します。
また、併せて「インターンシップ・本選考に通過するための対策法」も解説します。
- NTTデータに興味があって知りたい就活生
- NTTデータのインターンシップ・本選考に応募するか迷っている就活生
- NTTデータのインターンシップ・本選考に応募して、周りと差をつけたい就活生
上記の就活生は、ぜひこの記事を読んで、就職活動に役立ててください。
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
- 【就活生向け】キャリアセレクト
【公式】https://careerselect.jp
- 専属アドバイザーが選考をサポート
- ここでしか知れない企業情報・選考情報あり
- 【転職者向け】レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
\ エンジニア就活力を試そう /
- エンジニア就活力診断(LINE診断)
- 就活力をS,A,B,Cランクで診断
- 必要なエンジニア就活対策が分かる
- すでに75,000人以上が登録
すでに多くの就活生が「キャリアセレクト」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
【企業研究】そもそもNTTデータは何をしている会社?平均年収も紹介!
就活生くん
NTTデータの企業名はよく耳にしますが、実際にどのような事業を行っているのか分かりません。
具体的な事業内容を知らない人もいますよね。
それでは、事業内容や会社規模感などを解説します。
「就活の教科書」編集部 原田
NTTデータの事業内容は、システムインテグレーション/ネットワークシステムサービス事業
画像引用:NTTデータ
NTTデータは、つくる力とつなぐ力を掛け合わせることで、企業・業界の枠を超えた新たな社会基盤や革新的なサービスを創出しています。
その中で、コンサルティング事業や最先端のサービスの提供をしています。
また、NTTデータはサステナブルな社会の実現に向けて「Environment、Economy、Society」3つの軸で取り組むことで、お客さまとともに成長を目指しています。
私たちがさらに快適に過ごせるような先端技術の開発やサービスの提供を行っているのですね。
以下の記事で、NTTデータの採用大学について解説しているので、ぜひご覧ください。
「就活の教科書」編集部 原田
NTTデータの会社規模感は大きく、平均年収は852万円
以下に、NTTデータの会社情報をまとめました。
さらに詳しく見たい人は、「NTTデータのホームページ」をご覧ください。
企業情報 | |
企業理念 | NTTデータグループは、情報技術で、新しい「しくみ」や「価値」を創造し、より豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する。 |
平均年収 | 852万円(有価証券報告書より) |
従業員数 | 151,600(グループ全体/2022年3月31日現在) |
連結売上高 | 2兆5,519億円(2022年3月期) |
資本金 | 1,425億2千万円(2022年3月31日現在) |
NTTデータは、従業員数が15万人を超え、また連結売上高も2兆円を超えており、会社規模はかなり大きいと言えます。
安定した大企業で働きたい人は、是非応募してみてください。
「就活の教科書」編集部 原田
NTTデータの子会社は多数存在
以下に、NTTデータの子会社をまとめました。
- 株式会社NTTデータ・アイ
- 株式会社アール・キュービック
- いなぎ図書館サービス株式会社
- いなぎ文化センターサービス株式会社
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
- 株式会社NTTデータ・イントラマートCSI
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブ
- 株式会社NTTデータSMS
- 株式会社NTTデータSBC
- 株式会社NTTデータ・エービック
- 株式会社エックスネット
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データNCB
- 株式会社NTTデータNJK
- NTTデータFA保険システムズ・ジャパン株式会
- エフエム品川特定目的会社
- 株式会社NTTデータ・エマーズ
- 株式会社NTTデータMSE
- 株式会社NTTデータMHIシステムズ
- 株式会社NTTデータ・エム・シー・エス
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・エンジニアリングシステムズ
- 株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・オーロラ
- エヌ・ティ・ティ・データ・カスタマサービス株式会社
- 鏡野光サービス株式会社
- NTTデータカスタマサービステクノロジ株式会社
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ九州
- 株式会社クニエ
- 株式会社クリニカルサポート
- 株式会社NTTデータ グローバル・サービス
- 株式会社NTTデータ・グローバルソリューションズ
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ザムテクノロジーズ
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データCCS
- JIPテクノサイエンス株式会社
- 株式会社JSOL
- ジェイエスフィット株式会社
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ四国
- ジップインフォブリッジ株式会社
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ信越
- 株式会社NTTデータ数理システム
- 株式会社NTTデータ・スマートソーシング
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・スミス
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズ
- エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社
- エヌ・ティ・ティ・データ・ソフィア株式会社
- 株式会社NTTデータだいち
- 株式会社DACS
- 株式会社NTTデータ・チャイナ・アウトソーシング
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ中国
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ東海
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ東北
- 日本電子計算株式会社
- 株式会社NTTデータ・ニューソン
- ネットイヤーグループ株式会社
- 株式会社ハレックス
- 株式会社NTTデータ・ビーン
- 株式会社NTTデータ・ビーンサービス
- 株式会社NTTデータ・ビジネス・システムズ
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ビジネスブレインズ
- 株式会社NTTデータ・ビズインテグラル
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ビリングサービス
- 株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フィナンシャル・ソリューションズ
- エヌ・ティ・ティ・データ・フォース株式会社
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア
- 株式会社ペイジェント
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ北陸
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ北海道
- エヌ・ティ・ティ・データ・マネジメント・サービス株式会社
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ユニバーシティ
- 株式会社リアライズ
- 株式会社理研数理
- NTTデータ ルウィーブ株式会社
他
NTTデータの子会社に関する記事もありますので、是非読んでみてください。
「就活の教科書」編集部 原田
「エンジニアになりたい!」「エンジニアとしての就活って?」という方には、IT系に特化した就活サイト/エージェントの利用をおすすめします。
【内定者が選んだ】ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れます。
ちなみに、未経験からエンジニアなりたい就活生は「キャリアセレクト」を使うのが一番おすすめです。
サイトやエージェントによっては、無料プログラミング学習や逆求人などのサポートもありますよ。
就活アドバイザー 京香
【落ちたくない】NTTデータのインターンシップを徹底解説!倍率は?内定への優遇ある?
就活生ちゃん
NTTデータの会社規模感が分かり、ますます選考に進みたくなりました。
NTTデータのインターンシップや早期選考に応募したいのですが、倍率はどれくらいなのですか?
NTTデータのインターンシップや早期選考を受けるからには、落ちたくありませんよね。
そこで、インターンシップ倍率や早期選考の時期、本選考への優遇の有無について紹介います。
「就活の教科書」編集部 原田
NTTデータのインターンシップの倍率は約20~50倍
NTTデータのインターンシップ倍率は、明確に公表されていませんが、約20倍~50倍程度といわれています。
人気企業であるため、多くの就活生の応募が予想されます。
NTTデータのインターンシップ内容は、「【気になる!】NTTデータのインターンシップ内容を紹介」で紹介します。
NTTデータのインターンシップは高倍率ですが、気になる人は是非応募してみましょう。
「就活の教科書」編集部 原田
NTTデータの早期選考は10月以降に開始!さらに内定への優遇もある
NTTデータの早期選考は、夏のインターンシップ後からあるようです。
時期的には、10月以降だと考えられます。
ただし、こちらの早期選考はインターンシップの参加者もしくはインターンシップ参加優秀者に与えられる特典です。
そのため、NTTデータの早期選考を受けたい方は、インターンシップに参加しましょう。
また、NTTデータの内定への優遇に関して、優秀者は面接の回数が少ない場合があるようです。
NTTデータに興味がある人は、是非インターンシップに応募しましょう。
「就活の教科書」編集部 原田
【優良版】ITエンジニア就職/転職に使えるおすすめサービス
ITエンジニア就職や転職を目指しているけど「どのような企業が自分に合っているのか」「どのようなキャリアを歩みたいのか」など悩みがありますよね。
そこで特別に、ITエンジニア特化のおすすめサービスを就活生向けと転職者向けに分けて紹介しますね。
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
- 【就活生向け】キャリアセレクト
- アドバイザーから企業側への推薦制度
- 専属アドバイザーが選考をサポート
- ここでしか知れない企業情報・選考情報あり
- 【転職者向け】レバテックキャリア
- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
就活生向け:キャリアチケット

- ポイント①:Web・ゲーム・ソフトウェアに特化した就活ができる
- ポイント②:1人ひとりに専属アドバイザーが付き選考をサポート
- ポイント③:企業の非公開情報・公開されていない選考対策法が知れる
「キャリアセレクトってどうなんだろう…」と不安な方は、以下の記事も合わせて読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
転職者向け:レバテックキャリア

- ポイント①:転職成功率96%・年収アップ率80%など実績がある
- ポイント②:IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- ポイント③:毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
【気になる!】NTTデータのインターンシップ内容を紹介
就活生くん
NTTデータのインターンシップは実際にどのようなことを行っているのですか?
気になります!
気になりますよね。
それでは、NTTデータのインターンシップ内容について解説していきます。
「就活の教科書」編集部 原田
- リアルプロジェクトアイデアソン
- プロジェクト型
*2022年度の冬のインターンシップを参考に記載しています
リアルプロジェクトアイデアソン
NTTデータのインターンシップ1つ目は、「リアルプロジェクトアイデアソン」です。
開催時期 | 1月~2月 |
開催時間 | 9:30~18:00(1day) |
対象者 | 大学生・大学院生・高専生・博士(学部学科不問) |
内容 | チームを組んで、アイデアソンを実施 |
特徴 |
|
選考フロー | エントリーシート + Webテスト(2種類) + 写真提出 |
プロジェクト型
NTTデータのインターンシップ2つ目は、「プロジェクト型」です。
開催時期 | 1月~2月 |
開催時間 | 9:30~18:00(4日間~1か月程度) |
対象者 | 大学生・大学院生・高専生・博士(学部学科不問) |
内容 | 実際に現場のプロジェクトに配属され、プロジェクトの業務を体験 |
特徴 |
|
選考フロー | エントリーシート + Webテスト(2種類) + 写真提出⇒面接動画 |
【就活生必見】NTTデータに採用されるための対策法5選
就活生ちゃん
NTTデータのインターンシップについて分かりました!
次は、本選考についての情報も知りたいです。
そうですよね。
では、NTTデータに採用されるための対策法について紹介します。
「就活の教科書」編集部 原田
- 対策法①:「unistyle」を使って内定者のESや面談回答を把握しておく
- 対策法②:自己分析をして向上心をアピールできるエピソードを探しておく
- 対策法③:インターンシップに参加して有利に選考を進められるようにしておく
- 対策法④:「なぜNTTデータなのか」を明確にしておく
- 対策法⑤:OB訪問などをして他の就活生と差別化する
対策法①:「unistyle」を使って内定者のESや面談回答を把握しておく
NTTデータに採用されるための対策法の1つ目は、「「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく」ことです。
unistyleとは、大手企業の内定者のESが67,861枚も見れるサイトです。
NTTデータの内定者がどんなESを書いていたのか、面接でどんなことを聞かれたのかが詳細にわかるため、ぜひ参考にしてNTTデータの選考対策を進めていきましょう。
unistyle(ユニスタイル)については以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!
「就活の教科書」編集部 原田
対策法②:自己分析をして向上心をアピールできるエピソードを探しておく
NTTデータに採用されるための対策法の2つ目は、「自己分析をして向上心をアピールできるエピソードを探しておく」ことです。
NTTデータの採用において求める人物像は以下のようになっています。
画像引用:NTTデータ
NTTデータは、以上のような求める人物像が存在するため、上記にマッチするようなエピソードを用意し、過去の経験を基に向上心をアピールできるようにしておきましょう。
明確な求める人物像があるので、過去を自分の経験とマッチするところを探しましょう。
「就活の教科書」編集部 原田
対策法③:インターンシップに参加して有利に選考を進められるようにしておく
NTTデータに採用されるための対策法の3つ目は、「インターンシップに参加して有利に選考を進められるようにしておく」ことです。
NTTデータのインターンシップに参加すると、本選考への優遇がある場合があります。
また、NTTデータの社員との座談会もあるため、他の就活生よりも有益な情報を持つことが出来ます。
そのため、インターンシップに参加して、選考を有利に進められるようにしましょう。
インターンシップでの経験を面接で話すことで説得力がある会話となりますね。
「就活の教科書」編集部 原田
対策法④:「なぜNTTデータなのか」を明確にしておく
NTTデータに採用されるための対策法の4つ目は、「なぜNTTデータなのか」を明確にしておく」ことです。
NTTデータの選考において、ESや面接で「なぜ他のIT・通信企業ではなくうち(NTTデータ)なのか」という質問が必ずされます。
この質問にはっきり答えられるようにすることで、選考を有利に進めていくことができます。
企業側としても、「他の教IT・通信企業でもいい」と思っている就活生はあまり採用したくないはずです。
ですから、「なぜ他社ではなくNTTデータなのか」を明確にして選考を有利に進めていきましょう。
面接でよく聞かれる内容は、下の記事にまとめられています。
興味のある方はぜひ読んでみてください!
「就活の教科書」編集部 原田
対策法⑤:OB訪問などをして他の就活生と差別化する
NTTデータに採用されるための対策法の5つ目は、「OB訪問などをして他の就活生と差別化する」ことです。
OB/OG訪問とは、興味のある業界や企業で働いている先輩を訪ね、実際の仕事内容や社内の雰囲気などの情報を得て、「業界、企業研究」に役立てることです。
マイナビの就職モニター調査(2021年卒対象)によると、就活生の約25%がOB/OG訪問を経験しています。
OB/OG訪問のメリットととしては、インターネットでは入手できない現場のリアルな声を聴くことができることです。
また、面接時に、OB/OG訪問で得た知識や経験をアピールすることで、より説得力のある面接ができます。
OB/OG訪問について、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
「就活の教科書」編集部 原田
NTTデータのインターンに関するよくある質問
最後に、NTTデータのインターンシップに関するよくある質問をまとめました。
「就活の教科書」編集部 原田
- 質問①:NTTデータの人気企業ランキングは何位?
- 質問②:NTTデータの良いところは?
- 質問③:NTTデータの業界での立ち位置は?
質問①:NTTデータの人気企業ランキングは何位?
NTTデータのインターンシップに関するよくある質問1つ目は、「NTTデータの人気企業ランキングは何位?」です。
「楽天みん就 2032年卒 新卒就職人気企業ランキング」では、NTTデータが1位となっています。
このことからも、NTTデータは人気企業であり、インターンシップ・本選考ともに、引き続き高倍率が予想されます。
画像引用:マイナビニュース
IT企業が上位にランクインしていますね。
「就活の教科書」編集部 原田
質問②:NTTデータの良いところは?
NTTデータのインターンシップに関するよくある質問2つ目は、「NTTデータの良いところは?」です。
NTTデータの良いところ(強み)は、多くの社会インフラなどの大規模システムを構築してきた「信頼性」、ハードウェアに依らないマルチベンダーとしての「柔軟性」、お客様にとって最適なITサービスを提供する「先進性」、積極的な技術開発で新しいビジネスモデルを創出する「技術力」です。
NTTデータは幅広い業界にお客様を持ち、また多くのソリューションがあるため、様々な業界の課題解決に携わることができるのも、良いところであると言えます。
どんな環境で働きたいか考えて、NTTデータとマッチするかどうか検討しましょう。
「就活の教科書」編集部 原田
質問③:NTTデータの業界での立ち位置は?
NTTデータのインターンシップに関するよくある質問3つ目は、「NTTデータの業界での立ち位置は?」です。
NTTデータは、IT業界において、国内では富士通、NECに次ぐ第3位、グローバルでは第6位にランキングされる日本を代表するIT企業となっています。
NTTデータの選考を受ける予定の方は、競合他社の企業研究も行いましょう。
まとめ:NTTデータのインターンに応募して、選考を有利に進めよう
いかがだったでしょうか?
本記事では「NTTデータの事業内容」や「インターンシップ・早期選考」について徹底解説しました。
また、併せて「インターンシップ・本選考に通過するための対策法」も解説しました。
NTTデータのインターンシップ・本選考を受ける際の参考になれば幸いです。
最後にこの記事をまとめました。
◆【企業研究】そもそもNTTデータは何をしている会社?平均年収も紹介!
- NTTデータの事業内容は、システムインテグレーション/ネットワークシステムサービス事業
- NTTデータの会社規模感は?
- NTTデータの子会社は多いの?
◆【落ちたくない】NTTデータのインターンシップを徹底解説!倍率は?内定への優遇ある?
- NTTデータのインターンシップの倍率はどれくらい?
- NTTデータの早期選考はいつから始まるの?内定への優遇はある?
◆【気になる!】NTTデータのインターンシップ内容を紹介
- リアルプロジェクトアイデアソン
- プロジェクト型
◆【就活生必見】NTTデータに採用されるための対策法5選
- 対策法①:「unistyle」を使って内定者のESや面談回答を把握しておく
- 対策法②:自己分析をして向上心をアピールできるエピソードを探しておく
- 対策法③:インターンシップに参加して有利に選考を進められるようにしておく
- 対策法④:「なぜNTTデータなのか」を明確にしておく
- 対策法⑤:OB訪問などをして他の就活生と差別化する
◆就活を効率よく進める方法
- 方法:スカウトアプリを使って直接オファーを受け取る
- 方法:就活のプロに内定までサポートしてもらう
- 方法:就活力診断で自分の実力を把握する
- 方法:プログラミング経験を活かしてITエンジニアとして就職する
◆NTTデータのインターンに関するよくある質問
- 質問①:NTTデータの人気企業ランキングは何位?
- 質問②:NTTデータの良いところは?
- 質問③:NTTデータの業界での立ち位置は?
◆まとめ:NTTデータのインターンに応募して、選考を有利に進めよう
「就活の教科書」では、高校生・大学生・就活生をターゲットに就活で役立つ様々な情報を発信しています。
ぜひ、他の記事も見てみてください。
また、以下の記事では志望動機を無料で添削してくれるサービスも紹介しています!
興味がある方はぜひご覧ください!
「就活の教科書」編集部 原田