【ガクセンの評判は?】就活生の体験談をまとめました | サービス内容、メリットも

この記事でわかること
  • 「ガクセン」とは、学生と企業を結ぶ逆求人型の就活サイト
  • 「ガクセン」の評判や口コミ
  • 「ガクセン」を利用するメリット「待っているだけで企業からオファーが来る可能性がある」
  • 就活を最短で終わらすなら、今すべき対策がわかる就活力診断がおすすめ
  • 有利になれるその他の逆求人/スカウトサービスは、おすすめ逆求人サイトに記載
今回は、就活に役立つサービス「ガクセン」の評判について紹介します。
就活生の中には、こんな疑問や悩みを持っている人もいるのではないでしょうか。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活生くん

友達が「ガクセン」を使ってるんだけど、「ガクセン」ってどんなサービスなの?

就活生ちゃん

「ガクセン」を使うか悩んでいるので、就活生のリアルな評判を知りたいです。

 

そこでこの記事では、大学生数百人の就活相談に乗ってきた僕が、就活生の中での「ガクセン」の評判・口コミをまとめました。

また、「ガクセン」のサービス内容や、「ガクセン」を利用するメリットについても紹介し、就活生が「ガクセン」を使うべきなのか徹底的に調べました。

「ガクセンってぶっちゃけどうなの?信用できるの?」

そんな就活生はぜひ読んでください。

調査した就活サービス
● ガクセン:http://gakusen.jp/

 

スカウト型/逆求人型のサイトの評判や使い方については、こちらのまとめ記事も参考になります。

 

「ガクセン」とは

まずはじめに、「ガクセン」とは何か解説します。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「ガクセン」は、ニューインデックス株式会社が運営する学生と企業を結ぶ逆求人型の就活サイトです。

まずは、「ガクセン」のサービス内容と運営会社について簡単におさらいします。

 

サービス内容

「ガクセン」は、企業が登録されている学生の情報を検索し、興味を持った学生にアプローチする逆求人型の就活スタイルをとっています。

具体的には、掲載の申し込みをした学生を「ガクセン」が取材し、プロフィールとインタビュー記事を「ガクセン」の専用サイトに掲載します。

企業は掲載されたプロフィールとインタビュー記事を閲覧し、関心を持った学生に「面談を依頼する」「会社説明会に呼ぶ」などの採用アプローチを行います。

 

運営会社

「運営会社のニューインデックスって信用できる会社なの?」という就活生のために、ニューインデックス株式会社の企業情報を載せておきます。

会社名 ニューインデックス株式会社
事業内容 【Web受託開発事業】
WebコンサルティングからWeb制作/アプリ開発までを一貫した受託サービスの提供
【自社メディア運営事業】
サービスメディア、ポータルサイトを中心としたサービスの提供と、広告枠の販売及びノウハウの提供
本社住所 東京都品川区西五反田8-8-15
カーニープレイス五反田2F
会社設立 2008年4月
資本金 1000万円
認定
コーポレートサイト newindex.co.jp/

 


「ガクセン」の評判・口コミは?

就活生くん

「ガクセン」を利用しようかなと思ってるんですが、就活生の中での「ガクセン」の評判はどうなんでしょうか。
さっそく、「ガクセン」の評判について紹介します。
口コミサイト・公式サイト・Twitterなどで「ガクセン」の評判を調査しました。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ガクセンの評判・口コミを先にまとめると、次の3つの感想が目立ちました。

  1. 「ガクセン」経由でいろいろな企業からオファーがくる
  2. 一握りの優秀な学生のプロフィールが載ったいわゆる逆求人サイト
  3. 企業の情報が全く見えない
それではさっそく、「ガクセン」の口コミを紹介していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ガクセンの良い評判

「ガクセン」では取材をした学生をすべて掲載しているわけではなく、一定の基準に基づき審査を行い合格した学生のみを掲載しています。

選ばれた学生のみが掲載されるので、企業からのオファーが多数来るというのもうなずけますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「ガクセン」に掲載されるためには前述のとおり審査があります。
この口コミは、一握りの優秀な学生のプロフィールが掲載される逆求人サイトとしておすすめできるという声ですね。

掲載されればいろいろな企業からオファーが来る可能性があり、企業選択の幅が広がりますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「ガクセン」では、企業からのオファーの他にも、グループディスカッションなど就活イベントの開催もしています。

「ガクセン」以外の就活イベントについては、【内定者が選んだ】就活イベントおすすめ30選! 業界で分類(大手/ベンチャー/マスコミ/体育会/理系など)という記事におすすめイベントをまとめています。

 

ガクセンの悪い評判

[say name="「就活の教科書」編集長 岡本恵典" img="https://reashu.com/wp-content/uploads/2022/05/okamoto-keisuke-1.png" from="right"]「ガクセン」では、アプローチできるのは企業側のみで、学生はオファーを待つだけのようです。

企業の情報が全く見えないというのは少し不安かもしれませんね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

https://twitter.com/chiba_momoka/status/887598395510018048

「ガクセン」では、希望する学生を取材して、プロフィールやインタビューを記事にして掲載しています。

こちらの口コミを投稿した学生は、掲載された自身のプロフィールが自分ではないような違和感を覚えて、掲載を取り消してもらおうか悩んでいるようです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「ガクセン」を利用するメリット

次に、就職活動でガクセンを利用するメリットを解説していきます。

ガクセンを利用するメリットをまとめると、次の3つです。

  1. 待っているだけで企業からオファーが来る可能性がある
  2. 自分に合った企業と出会えるチャンスが大きい
  3. 就職活動の事前準備になる
それでは、ガクセンを利用するメリットを1つずつ解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

メリット①:待っているだけで企業からオファーが来る可能性がある

「ガクセン」を利用するメリット1つ目は、「待っているだけで企業からオファーが来る可能性がある」ことです。

「ガクセン」では、これまでの学生の活動や実績を取材して専用サイトに掲載し、企業はその情報を検索して興味を持った学生に面談依頼等のオファーを出します。

つまり、学生は待っているだけで企業からオファーが来る可能性があるんです。

就職活動では、応募書類の作成など面談にたどり着くだけでもかなりの労力を要します。

待っているだけで企業からオファーがあるのは、ありがたいシステムですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

メリット②:自分に合った企業と出会えるチャンスが大きい

「ガクセン」を利用するメリット2つ目は、「自分に合った企業と出会えるチャンスが大きい」ことです。

就職活動では、自分にあった企業を選ぶことが重要です。

「ガクセン」では、自分(学生)のプロフィールや活動実績に興味を持った企業がオファーを出してきます。

企業は自分(学生)のことをよく知ったうえで自社に適していると評価してオファーを出してくるので、自然とマッチング率は高くなります。

就職のミスマッチは大きな社会問題となっています。

「ガクセン」のシステムはミスマッチを減らす方策の1つとなるかもしれませんね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「ガクセン」以外のオファーが届くサイトについては、こちらの記事におすすめサイトをまとめていますので、合わせて参考にしてください。

 

メリット③:就職活動の事前準備になる

「ガクセン」を利用するメリット3つ目は、「就職活動の事前準備になる」ことです。

「ガクセン」の取材は、1から2時間になります。

取材に答えることで面接の事前練習にもなりますし、自分のアピールポイントの整理にもなります。

また、取材の結果をまとめた「自己PRシート」を作成してもらえるので、自己分析をするときに役立てられます。

就職活動では、客観的な視点から自分を分析することが必要となります。

「ガクセン」の取材は、ES(エントリーシート)の作成や面接対策にもつながりますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について

企業様向け 広告掲載のお問い合わせ

当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス1000社以上の企業情報を掲載しています。

サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。

「就活の教科書」への問い合わせはこちら

 

\よく出るSPI問題まとめました/

>>SPI頻出問題集を貰うには(無料)<<

まとめ:「ガクセン」でうまく就活を進めよう

今回は大学生数百人の就活相談に乗ってきた僕が、「ガクセン」の評判についてまとめました。

また、「ガクセン」のサービス内容や、「ガクセン」を利用するメリットも紹介しました。

「ガクセン」は、自分のプロフィールや活動実績などを専用サイトに掲載して、企業からのオファーを待つ逆求人型の就活サービスでした。

 

最後に「ガクセン」の就活生の評判、利用するメリットをまとめておきますね。

ガクセンの就活生の評判
  1. 「ガクセン」経由でいろいろな企業からオファーがくる
  2. 一握りの優秀な学生のプロフィールが載ったいわゆる逆求人サイト
  3. 企業の情報が全く見えない
ガクセンを利用するメリット
  1. 待っているだけで企業からオファーが来る可能性がある
  2. 自分に合った企業と出会えるチャンスが大きい
  3. 就職活動の事前準備になる
「ガクセン」は、自分に合った企業に出会えるチャンスがあり、就職活動の事前準備にもなる就活サービスです。

「ガクセン」が良いなと思った学生は、ぜひ就職活動に役立ててみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典