- canon(キヤノン)の採用倍率は「11.1倍」
- canon(キヤノン)の「採用大学/学歴一覧」
- canon(キヤノン)の「インターンシップ情報」「選考情報」
- canon(キヤノン)に採用されるための「対策法」
- 「IT業界の優良企業に就職したい!」という就活生は、「レバテックルーキー」の利用が一番おすすめ
みなさん、こんにちは。就活の教科書の「京香」です。
今回はcanon(キヤノン)の採用大学/学歴について徹底解説していきます。
就活性の皆さんは「canon(キヤノン)に採用は難しいの?」「canon(キヤノン)に就職するにはどうするの?」など様々な疑問があるのではないでしょうか?
就活アドバイザー 京香
就活生くん
canon(キヤノン)と言えば、カメラやプリンターなどが有名で、僕もデジカメを愛用しています。
ですが、canon(キヤノン)の「会社概要」「採用情報」は、よく知らないです。
就活生ちゃん
精密機械を扱っているイメージで、「文系・女性が活躍できるか」気になります。
また、「選考フロー」がどんな感じなのかも知りたいです。
canon(キヤノン)の「企業研究をしたい人」「選考を有利に進めたい人」は多いですよね。
canon(キヤノン)の採用はどのようなに行われているのか?
就職難易度は高いのか?気になりますよね!
就活アドバイザー 京香
この記事ではcanon(キヤノン)の「採用大学」「就職難易度」を紹介していきます。
合わせて、canon(キヤノン)の「選考フロー」「選考の対策法」にも答えていきます。
- canon(キヤノン)に就職したい「電機・精密機器メーカー志望」の人
- canon(キヤノン)の「就職の採用情報」が知りたい人
上記に該当する就活生には役立つ内容なので、最後までご覧ください。
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
- 【就活生向け】レバテックルーキー
【公式サイト】https://rookie.levtech.jp/
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
- 【転職者向け】レバテックキャリア
【公式サイト】https://career.levtech.jp/
- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
\ エンジニア就活力を試そう /
- エンジニア就活力診断(LINE診断)
【公式サイト】https://reashu.com/line-engineer/
- 就活力をS,A,B,Cランクで診断
- 必要なエンジニア就活対策が分かる
- すでに75,000人以上が登録
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
【ざっくり解説】canon(キヤノン)の採用について
就活生ちゃん
私は、canon(キヤノン)について詳しく知りません。
canon(キヤノン)の会社や採用について教えてください!
わかりました!
それでは、canon(キヤノン)の「会社概要」「採用情報」の順に詳しく解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
canon(キヤノン)は、国産カメラの開発・製造する会社からスタートした大手「精密機器・電気機器」メーカーです。
「自分たちの手で、世界一のカメラを作る」を志に持った技術者が集まり誕生した経緯があることから、高い技術力と高品質製品に定評があります。
現在は「カメラ」「レーザープリンター」「半導体」「医療機器」など、様々な分野において、グローバルに事業展開しています。
各国329社の連結子会社を持ち「ミラーレスで世界No.1シェア」を誇っているなど、会社の規模・技術力ともに世界をリードする会社です。
以下に、会社の概要をまとめました。
canon(キヤノン)の会社概要 | |
設立 | 1937年8月10日 |
会長兼社長CEO | 御手洗 冨士夫 |
資本金 | 174,762百万円(2021年12月31日現在 |
従業員数 | 184,034人(2021年) |
事業内容 | ・プリンティング:オフィス、産業用印刷機など
・イメージング:カメラ、映像管理、映像解析など ・メディカル:医療用CT、MRI、X線装置など ・インダストリアル:半導体発光装置、有機ELディスプレイなど 4つの分野での研究、開発、製造、販売 |
連結子会社数 | 329社(2021年12月31日現在) |
本社所在地 | 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 |
canon(キヤノン)の「会社概要」について、分かったでしょうか?
それでは、次にcanon(キヤノン)の「採用」についてみていきましょう!
就活アドバイザー 京香
①:採用人数について ⇒ 300~350人程度
②:採用の男女比について ⇒ 男性8割以上
③:採用倍率について ⇒ 11.1倍
①:採用人数について
canon(キヤノン)の採用人数についてです。
canon(キヤノン)の採用人数は、300名程度でした。
2020年度と2021年度で採用人数が大きく異なりますが、2024年度卒の募集要項には全体で350名以上とされていました。
年度 | 採用人数 |
2021年度 | 285 名 |
2020年度 | 521名 |
参考:就職四季報2023年度版、マイナビ2024
②:採用の男女比について
canon(キヤノン)の採用の男女比についてです。
canon(キヤノン)の採用の男女比は、公開されていませんでした。
しかし、従業員の男女比は、男性84:女性16 %となっており、男性の割合が多くなっていました。
参考:就職四季報2023年度版、canon(キヤノン)の会社データ(HP)
就活生ちゃん
canon(キヤノン)はどうして女性が少ないのでしょうか?
canon(キヤノン)の採用では、技術職志望の理系が大半となります。
全国大学で理系に進学する女性の割合は、2割と少ないのが現状です。
エントリーする女性の母数が少ないため、男性社員が多いと考えられます。
就活アドバイザー 京香
③:採用倍率について
canon(キヤノン)の採用倍率についてです。
canon(キヤノン)の採用倍率は「11.1倍」でした。
この倍率は、就活会議の選考通過率から計算しました。
ただし採用倍率は、志望職種によって大きく異なることが予想されます。
特に、技術職募集が「300人以上」に対して、事務系職種は「若干名」となっており、事務系の倍率はもっと高いと推測できます。
ここまで、canon(キヤノン)の採用についてざっくり紹介してきました。
少しは、canon(キヤノン)のことがわかってきたのではないでしょうか?
ここからもう少し、canon(キヤノン)の採用について「採用大学」「学歴」など詳しく解説していきます。
就活アドバイザー 京香
「エンジニアになりたい!」「エンジニアとしての就活って?」という方には、IT系に特化した就活サイト/エージェントの利用をおすすめします。
【内定者が選んだ】ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れます。
サイトやエージェントによっては、無料プログラミング学習や逆求人などのサポートもありますよ。
ちなみに、エンジニアを目指す就活生は「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
就活アドバイザー 京香
【出身大学はどこ?】canon(キヤノン)の採用大学/学歴一覧
就活生ちゃん
canon(キヤノン)には、どんな大学出身の人がいるのでしょうか?
OB・OG訪問をしてみたいので、私の大学から採用されて人がいるのか気になります・・・
自分と同じ大学の出身者がいるのか気になりますよね!
ここでは、canon(キヤノン)の採用大学/学歴一覧を紹介します!
就活アドバイザー 京香
canon(キヤノン)の採用大学/学歴一覧は以下の通りです。
ただし、canon(キヤノン)の採用大学情報は、公式公開されていないため、調べられた範囲の大学になります。
canon(キヤノン)の2021年度採用大学ランキング | ||
順位 | 大学名 | 採用人数 |
1位 | 慶応義塾大学 | 34人 |
2位 | 東京工業大学 | 30人 |
3位 | 早稲田大学 | 28人 |
4位 | 東京理科大学 | 23人 |
5位 | 明治大学 | 22人 |
6位 | 東北大学 | 19人 |
7位 | 埼玉大学 | 15人 |
7位 | 芝浦工業大学 | 15人 |
7位 | 中央大学 | 15人 |
10位 | 立命館大学 | 11人 |
10位 | 電気通信大学 | 11人 |
参考:サンデー毎日2020/8/20号
「エンジニアとして就職したい」「IT企業への内定を目指している」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・企業紹介・選考対策など内定までのサポートが受けられます。
5,000以上の優良企業から「あなたの強みを活かせる企業」の紹介がもらえ、IT就活のプロのES・ポートフォリオ添削を受けられるので選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
\ 60秒でカンタン無料登録 /
【新卒向け!】Canon(キヤノン)の採用/就職難易度はどれくらい?
就活生ちゃん
Canon(キヤノン)の採用倍率は11.1倍程度だと分かったのですが、その採用難易度・就職難易度ってどれくらいなのでしょうか?
確かに採用倍率の数字だけ言われても、イメージしにくいですよね。
ここでは、canon(キヤノン)の採用難易度を解説します。
就活アドバイザー 京香
Canon(キヤノン)の就職難易度は文理ともに「高い」
Canon(キヤノン)の就職難易度は文理ともに「高い」と言えます。
Canon(キヤノン)の全体の採用倍率は11.1倍程度となっています。
11倍でも十分高いですが、文系の事務職系は募集は若干名ということで、さらに内定のハードルは高いと予想されます。
一方で、理系の技術職は採用人数は300人程度と多いですが、求められる技術力、学問レベルが高く、就職難易度も高いです。
就職難易度が高くても、入社したい意志や、自分がどんな人間かをちゃんと伝えることで、内定獲得に近づけます。
そのためにも、事前にしっかりとした対策が必要です。
就活アドバイザー 京香
【優良版】ITエンジニア就職/転職に使えるおすすめサービス
ITエンジニア就職や転職を目指しているけど「どのような企業が自分に合っているのか」「どのようなキャリアを歩みたいのか」など悩みがありますよね。
そこで特別に、ITエンジニア特化のおすすめサービスを就活生向けと転職者向けに分けて紹介しますね。
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
- 【就活生向け】レバテックルーキー
【公式サイト】https://rookie.levtech.jp
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
- 【転職者向け】レバテックキャリア
【公式サイト】https://career.levtech.jp
- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
【就活生向け】レバテックルーキーで優良IT企業への就職を目指す

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
「IT企業に就職したい」「優良IT企業を知りたい」という就活生には、「レバテックルーキー」でホワイトIT企業を紹介してもらうのがおすすめです。
レバテックルーキーでは、IT経験豊富な就活のプロのES添削や、ポートフォリオの添削を受けられます。
また、その他選考対策や、優良IT企業の非公開求人も紹介してくれるため、最短2週間での内定も可能です。
あなたに合ったホワイトIT企業への就職を目指すなら、IT就活のプロから手厚いサポートが受けられるレバテックルーキーを利用してみましょう。
就活アドバイザー 京香
「レバテックルーキー」については、「【レバテックルーキーの評判は?】就活生の口コミまとめ | 料金,サービス内容,メリット,活用方法も」の記事で詳しく解説していますよ。
就活アドバイザー 京香
【転職者向け】レバテックキャリアで優良IT企業への転職を目指す

- 利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
- IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
- 満足度94%の求人紹介がある
「今の企業ではスキルが活かせない…」「優良IT企業に転職したい」という方には、ITエンジニアの転職をサポートする「レバテックキャリア」がおすすめです。
レバテックキャリアでは、IT業界に精通したアドバイザーがあなたの強みを見つけ、あなたのスキルを十分に活かせる転職先を紹介してくれます。
紹介する企業には年間7,000回のヒアリングを行い、現場のリアルな情報を知っているため、万全な選考対策が受けられます。
ITエンジニアとして転職したいという方は、IT職種別にアドバイザーがサポートしてくれるレバテックキャリアを利用してみましょう。
就活アドバイザー 京香
canon(キヤノン)の採用大学で学歴フィルターは存在するの?
就活生くん
僕は、canon(キヤノン)に入社したいと思っています!
ですが、正直学歴に自信がありません・・・
やはり、canon(キヤノン)のような人気メーカー企業には学歴フィルターが存在するのでしょうか?
canon(キヤノン)の採用倍率は高いので、学歴フィルターがあるのか特に心配ですよね。
それでは、canon(キヤノン)の学歴フィルターについて説明していきます。
就活アドバイザー 京香
結論:canon(キヤノン)に学歴フィルターは存在しない
canon(キヤノン)の学歴フィルターの有無についてです。
結論として、canon(キヤノン)には学歴フィルターが存在しないと言えます。
理由は、幅広い大学群から採用されていることが挙げられます。
以下では、理由について詳しく解説します。
理由:幅広い大学群から採用されているから
canon(キヤノン)に学歴フィルターが存在しない理由は、幅広い大学群から採用されているからです。
参考:化学ネットワーク
2017年までの過去29年間のcanon(キヤノン)の各大学群での採用人数を見ると、日東駒専や産近甲龍などの大学群からも採用されていることが分かります。
旧帝大や早慶、MARCHなどの高学歴層からの採用人数が多いですが、大学名のみの選考が行われている可能性は低いと考えられます。
同じの出身大学から内定者がいるかは、各大学の就職実績を参考にすると、正確な情報が手に入ると思います。
注意点:技術系は理系ハイレベル学生が集まる
canon(キヤノン)の採用での注意点についてです。
canon(キヤノン)の採用での注意点は、技術職で理系のエリート層の学生が多いことです。
2023年度卒の理系学生を対象にした就職人気企業ランキングでは第10位になるほど理系学生から人気の企業です。
選ばれた理由の中で「技術力が高いから」の回答率が23.2%(第1位)となっており、この項目第2位の日立製作所(19.5%)と比べても高いことが分かります。
このように、canon(キャノン)は学生からも技術力の高さが評価されて人気となっているので、選考では多くのエリート理系学生が集まることが予想されます。
参考:マイナビ・日経 2023 年卒大学生就職企業人気ランキング
競争率の高い企業から内定をもらうためには、採用選考の対策をする必要があります。
次の章では、canon(キヤノン)の「採用の対策法」を紹介するので、是非読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
canon(キヤノン)に採用されるための対策法
就活生ちゃん
私は、canon(キヤノン)の選考に進みたいです!
少しでも内定がもらえるように「選考対策」をしたいです!
canon(キヤノン)に採用されるための対策法は、どんなことがありますか?
canon(キヤノン)に限らず、就職のためには対策が重要ですよね。
ここでは、canon(キヤノン)の「採用の対策法」を解説していきますね。
canon(キヤノン)に採用されるための対策法は以下の6つがあります。
就活アドバイザー 京香
それでは、canon(キヤノン)の採用対策法を1つずつ解説していきます。
就活アドバイザー 京香
対策法①:「なぜcanon(キヤノン)なのか」を明確にしておく
canon(キヤノン)に採用されるための対策法の1つ目は「なぜcanon(キヤノン)なのか」を明確にしておくことです。
特にcanon(キヤノン)は、「自分たちの手で、世界一のカメラをつくりたい」という強い志から誕生した経緯があり、新しい技術を創造するチャレンジをしています。
事業の幅が広いので「どういう分野で活躍したいのか」「canon(キヤノン)だからできる技術か」が問われます。
競合他社と比較しながら、答えを深めていくと良いでしょう。
就活アドバイザー 京香
対策法②:IT就活に強いエージェントを活用する
canon(キヤノン)に採用されるための対策法2つ目は、「レバテックルーキー」を利用して就活を進めることです。
レバテックルーキーは、ITエンジニアに特化した就活エージェントです。
レバテックルーキー を利用すれば、中小/ベンチャーの隠れ優良IT企業の紹介を受けられ、ES添削・面接対策・ポートフォリオ添削もしてもらえます。
なので、学歴や経験に自信がなくてもcanon(キヤノン)のような優良IT企業に就職できる可能性が大幅に上がりますよ!
さらに、レバテックルーキーは、企業のネットにはない情報も持っているので、他のIT志望の就活生よりもはるかに有利に選考に進めます!
では以下で、「レバテックルーキー 」を利用するメリットや特徴を紹介します。
- メリット①:ITエンジニア就活のプロに相談できる
- メリット②:大手・中小・ベンチャーの優良企業を紹介してくれる
- メリット③:早期内定を獲得できる
- メリット④:利用者の内定率は85%以上であり、最短1週間で内定を獲得できる
- メリット⑤:リアルな会社の口コミを知ることができる
このように、レバテックルーキーを利用すれば、IT業界の知識をつけることもできるので、canon(キヤノン)の選考にも役立つはずです!
なので、canon(キヤノン)だけでなくIT企業への就職を考えている就活生は、レバテックルーキーを利用することをおすすめします。
就活アドバイザー 京香
「レバテックルーキー」についてもっと詳しく知りたい就活生は、以下の記事も合わせて参考にしてみてください。
対策法③:「やるべきことをしっかりやる誠実さ」をアピールできるように準備する
canon(キヤノン)の採用対策法の3つ目は「やるべきことをしっかりやる誠実さ」をアピールすることです。
内定者の話によると、canon(キヤノン)には「やるべきことをやる誠実な」雰囲気の社員が多いそうです。
特に面接では「学業面の取り組み」として問われることが多いそうです。
具体的には、「大学で学んだ勉強内容や研究テーマ」について深く問われます。
さらに、技術職採用では、卒論や修論の研究内容について、10分間のプレゼンがあります。
大学での勉強を疎かにせず、しっかりやっていることをアピールすることで、誠実さを示すようにしましょう。
参考:canon(キヤノン)の選考体験談(onecareer)
対策法④:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
canon(キヤノン)の採用対策法の4つ目は、「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておくことです。
unistyleとは、大手企業の内定者のESが67,402枚も見れるサイトです。
canon(キヤノン)の内定者が書いたESの内容や、面接でどんなことを聞かれたのかが詳細にわかります。
ぜひ参考にしてcanon(キヤノン)の選考対策を進めていきましょう。
ユニスタイルについては以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
対策法⑤:インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにする
canon(キヤノン)に採用されるための対策法の5つ目は、「インターンシップに参加して選考を有利に」進められるようにすることです。
インターンシップに参加すると「入社後に働くイメージができる」「社員さんに直接質問できる」など、ネットや説明会では知りにくい情報を得ることができます。
以下に、canon(キヤノン)が開催しているインターンシップについてまとめました。
【Fitting Canon Online ~キヤノンのビジネスを体感しよう~(文系対象)】
内容: canon(キヤノン)の最先端技術を活用しながら、『どの市場で、どういったお客様に、何の価値を創出するのか』といった社会課題の解決を目指す新規事業立案ワーク
体験職種:宣伝・広報、調査研究・マーケティング、経営企画、企画・商品開発
募集人数:5〜10名
開催期間:1 day
開催形態:オンライン
【法務知財インターンシップ ~企業法務の世界をのぞいてみよう~(文系対象)】
内容:「法務コース」と「知的財産法務コース」の2種類があります。
①法務コース:
契約・渉外案件関連業務、コーポレートガバナンス関連業務(株式業務等)、コンプライアンス関連業務(社内啓発業務等)などの業務
②知的財産法務コース:
知的財産にかかわる契約書の作成・検討、特許ライセンス、特許訴訟、商標、意匠や模倣品対策などの業務
体験職種:総務・人事・労務、法務・特許・審査
募集人数:10 ~ 15名
開催期間:1 週間程度
開催形態:本社
【職場見学型1dayインターンシップ(理系対象)】
内容:canon(キヤノン)の事業所の見学や、社員さんとの座談会で会社の理解を深めるインターンシップ
体験職種:技術系
募集人数:15名程度
開催期間:1 day
開催形態:対面
日程(2024年度後期) : 1月下旬
参考:canon(キヤノン)のインターンシップ情報(canon(キヤノン)のHP)
参加応募は、canon(キヤノン)のHP「マイページ」や「マイナビ」に登録することでできます。
就活生ちゃん
canon(キヤノン)のインターンシップに参加するための「選考」や「面接」はありますか?
文系対象のインターンシップは、「選考なしの抽選」となっています。
理系対象のインターンシップは、「ESのみの選考」があります。
インターンシップの選考ESの内容は次のような質問がされていました。
就活アドバイザー 京香
- 学業、ゼミなどで取り組んだ内容について具体的に記入(400字以内)
- インターンシップの応募動機、canon(キヤノン)技術への興味(400字以内)
- 製品技術に関する動画を見た感想(400字以内)
対策法⑥:OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する
canon(キヤノン)に採用されるための対策法の6つ目は「OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する」です。
OBOG訪問とは、実際にその企業で働いている人や内定者の人と会って話を聞いてみることです。
OBOG訪問を行うことで、会社についての理解が深まります。
OBOG訪問アプリを使えば、簡単にOBOG訪問ができます。
特に、ビズリーチ・キャンパスは大手勤務のOBOGと出会いやすく、おすすめです。
「OBOG訪問ってどんな感じで進めたらいいんだろう」と気になる就活生は、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください!
就活アドバイザー 京香
「どんな仕事が向いているかわからない…」「就活中だが軸がわからなくなった」という方、就活中の方には「適性診断AnalyzeU+」を受けるのがおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、251問の質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。
大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!
自己分析ツールで自己分析を行えば、あなたの適性が簡単にわかり、1人で自己分析するよりも客観的に自分を理解できるようになりますよ。
「自己分析はどこでやれば…」という人は、就活生の2人に1人が利用している適性診断AnalyzeU+を受けてみましょう!
canon(キヤノン)のようなIT企業に就職したいならIT就活のプロに頼るのがおすすめ
「エンジニアになりたい!」「エンジニアとしての就活って?」という方には、IT系に特化した就活サイト/エージェントの利用をおすすめします。
【内定者が選んだ】ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れます。
サイトやエージェントによっては、無料プログラミング学習や逆求人などのサポートもありますよ。
ちなみに、エンジニアを目指す就活生は「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
就活アドバイザー 京香
canon(キヤノン)の新卒採用選考フロー
就活生ちゃん
実際にcanon(キヤノン)の選考を受けることになった場合、どんなフローで選考が進んでいくのか知っておきたいです!
canon(キヤノン)の選考フローを教えてください。
対策をするうえで、選考フローを知っておくことは重要ですよね。
canon(キヤノン)の選考フローを紹介するので、canon(キヤノン)に採用されたい人はぜひ参考にしてみてください。
就活アドバイザー 京香
canon(キヤノン)の選考フローについてです。
canon(キヤノン)の選考内容は「ES」「Webテスト」「面接」があります。
また、特徴として、募集職種が様々な点があります。
canon(キヤノン)の募集職種は以下の通りです。
① 【技術系:専門5系統】(研究・製品開発・生産技術・品質技術、情報システム技術など)
⇒ 技術系職種全般・301名〜
②【事務系】事業計画、商品企画、マーケティング、本社部門
⇒ 事務系職種全般・46 〜 50名
③【事務系・技術系】Manufacturing Management(経営工学)職
⇒ 経営工学職・若干名
④【技術系】光機フィールドエンジニア職
⇒ アプリケーションエンジニア、フィールドエンジニア・若干名
⑤【技術系】調達エンジニア職
⇒ 調達エンジニア職・若干名
⑥【技術系】ファシリティ・環境技術職
⇒ 会社インフラ、ライフライン・若干名
⑦【技術系】特許技術職
⇒ 特許戦略のエンジニア・若干名
⑧【事務系】経理コース
⇒ 経営主導の経理・若干名
⑨【事務系】法務コース
⇒ 契約全般の立案・審査、関連企業組織の法的課題解決など・若干名
⑩ 【事務系】知的財産コース
⇒ クロスライセンス契約交渉、国際標準活動、特許出願業務・若干名
参考:マイナビ2023
続いて、canon(キヤノン)の本選考フローを紹介します。
【選考フロー⓪】説明会、インターンシップ ⇒ 対策法⑤を参照
canon(キヤノン)の選考フロー⓪は、説明会、インターンシップです。
本選考で、志望動機を答える時などで、canon(キヤノン)のことをよく理解しておく必要があります。
説明会やインターンシップは、canon(キヤノン)についての理解を深める貴重な機会なので、興味のある人は是非参加してみましょう。
【選考フロー①】エントリーシート ⇒ (実施) 3月下旬
canon(キヤノン)の選考フロー①は、エントリーシートです。
過去のエントリーシートでは、以下のようなことが質問されました。
- canon(キヤノン)入社後にしたいことを交えて10年後の世界がどうなっているか述べよ(550字)
- 研究、学問にどのように向き合っているか、具体的に記載してください。(400文字以内)
- 学生生活で挑戦し成し遂げたことについて述べよ(400字)
- 卒業論文について(500字)
- 修士論文について(400字)
【選考フロー②】webテスト ⇒ (実施) 3月下旬 web
canon(キヤノン)の選考フロー②は、Webテストです。
webテストの出題形式は、玉手箱となっています。
玉手箱の対策について知りたい人は、以下の記事が参考になります。
就活アドバイザー 京香
【選考フロー③】1~2次面接 ⇒ (実施) 4月中旬 web
canon(キヤノン)の選考フロー③は、1~2次面接です。
面接は、40分〜60分のオンラインで、社員3~4:学生1行われます。
技術系志望の人は、面接の中で10分間の研究プレゼンがあります。
過去の面接では、以下のような質問がされました。
- プレゼンテーション(10分間)(技術系)
- 研究内容
- 10年後の未来と志望動機
- 将来の夢
- 志望動機志望する職種
- 逆質問
【選考フロー④】最終面接 ⇒ (実施) 5月上旬 対面
canon(キヤノン)の選考フロー③は、最終面接です。
対面で実施され、時間は30分程度、 社員2:学生1で行われます。
過去の最終面接では、以下のような質問がされました。
- 志望動機 (なぜcanon(キヤノン)か、競合他社との比較)
- 職種の志望動機
- 研究内容
- 学生時代に頑張ったこと
- 逆質問
【選考フロー⑤】内々定 5月下旬
選考フロー⑤は、内々定です。
5月下旬頃に、通知が届きます。
以上が、canon(キヤノン)の選考フローです。
就活生くん
技術職志望では、面接中にプレゼンがあるんですね。
これは、何を発表したら良いのでしょうか?
基本的には「大学での研究テーマ」についての発表です。
面接官は、必ずしも専門家ではないので、専門用語などは極力少なく、誰にでも分かりやすい内容にすることを意識しましょう。
就活アドバイザー 京香
「エンジニアとして就職したい」「IT企業への内定を目指している」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・企業紹介・選考対策など内定までのサポートが受けられます。
5,000以上の優良企業から「あなたの強みを活かせる企業」の紹介がもらえ、IT就活のプロのES・ポートフォリオ添削を受けられるので選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
\ 60秒でカンタン無料登録 /
canon(キヤノン)の採用に関するよくある質問
就活生くん
canon(キヤノン)の選考について、よく理解できました。
他に、canon(キヤノン)の採用で知っておいたほうが良いことはありますか?
では、canon(キヤノン)の採用に関して、よくある質問を紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
- 質問①:canon(キヤノン)はインターンシップ参加者には優遇があるの?
- 質問②:canon(キヤノン)に就職するのはすごいの?
- 質問③:canon(キヤノン)の中途採用は難しいの?
- 質問④:他の電機・事務機器を扱う企業は何がある・
質問①:canon(キヤノン)はインターンシップ参加者に優遇があるの?
canon(キヤノン)のよくある質問の1つ目は、「インターンシップ参加者に優遇があるの?」です。
canon(キヤノン)では、インターンシップ参加者に優遇があります。
インターンシップ参加者には、「早期選考の招待」「1次面接の免除」の優遇があります。
これらの優遇は、選考を有利に進める上で大切になるので、インターンシップには積極的に参加すると良いでしょう。
質問②:canon(キヤノン)に就職するのはすごいの?
canon(キヤノン)のよくある質問の2つ目は、「canon(キヤノン)に就職するのはすごいの?」です。
canon(キヤノン)は人気企業であり、採用倍率も高く、技術職では学問レベルも評価されるので、就職難易度が高い企業だと言えます。
一方で、canon(キヤノン)は採用人数が多く、事業分野の幅も広いので、やりたいことを実現するためには、同期の中でもポジションを勝ち取る必要があると思います。
就職すること自体よりも、入社後のキャリアや働き方にも着目して、「canon(キヤノン)に入社できて良かった」と言えるように頑張れると良いと思います。
質問③:canon(キヤノン)の中途採用は難しいの?
canon(キヤノン)のよくある質問の3つ目は、「canon(キヤノン)の中途採用は難しいの?」です。
中途採用では、新卒採用のように300人規模での採用がないので、狭き門になっています。
一方で、専門領域ごとに細かく募集されているので、前職のスキル経験や実績があるとアピールしやすいです。
中途でcanon(キヤノン)に入社したい人は、前職で特定の領域で専門スキルを極めることが、採用への近道だと言えます。
質問④:他の電機・事務機器メーカーにはどんな企業がある?
よくある質問4つ目は、「他の電機・事務機器メーカーにはどんな企業がある?」です。
電機・事務機器メーカーは以下のとおりです。
気になる企業のところをタップすると、その企業の採用大学や選考対策方法について知れますので、ぜひ参考にしてください。
canon(キヤノン) / オムロン / キーエンス / リコー(RICOH) / 富士フイルムビジネスイノベーション / 富士通(Fujitu) / SONY(ソニー) / 日立製作所 / NEC / パナソニック(Panasonic) / 三菱電機 / ブラザー工業 / 日本ヒューレット・パッカード / 東芝デジタルソリューションズ
また、これらの企業の就職偏差値について興味がある就活生は以下の記事を読んでみてください。
まとめ:canon(キヤノン)の採用情報を公式HPでも確認してみよう
今回は、canon(キヤノン)の「採用大学」「就職難易度」について紹介しました。
合わせて、canon(キヤノン)の「選考フロー」「採用情報」「選考の対策法」についても詳しく解説しました。
最後に、今回の内容を簡単にまとめておきます。
◆【ざっくり解説】canon(キヤノン)の採用について
- ①:採用人数について
- ②:採用の男女比について
- ③:採用倍率について
◆【出身大学はどこ?】canon(キヤノン)の採用大学/学歴一覧
◆【新卒向け!】Canon(キヤノン)の採用/就職難易度はどれくらい?
- canon(キヤノン)の就職難易度は文理ともに「高い」
◆ canon(キヤノン)の採用大学で学歴フィルターは存在するの?
- 結論:canon(キヤノン)に学歴フィルターは存在しない
- 理由:幅広い大学群から採用されているから
- 注意点:技術系は理系ハイレベル学生が集まる
◆ canon(キヤノン)に採用されるための対策法
- 対策法①:「なぜcanon(キヤノン)なのか」を明確にしておく
- 対策法②:IT就活に強いエージェントを活用する(レバテックルーキーなど)
- 対策法③:「やるべきことをしっかりやる誠実さ」をアピールできるように準備する
- 対策法④:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
- 対策法⑤:インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにする
- 対策法⑥:OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する
◆ canon(キヤノン)のようなIT企業に就職したいならIT就活のプロに頼るのがおすすめ
- 方法:ITのプロと選考対策を行う(新卒向け)
- 方法:IT転職のプロのサポートを受ける(転職者向け)
- 方法:IT未経験に特化した就活サポートを受ける(新卒・転職者向け)
◆ canon(キヤノン)の新卒採用選考フロー
- 【選考フロー⓪】説明会、インターンシップ ⇒ 対策法⑤を参照
- 【選考フロー①】エントリーシート ⇒ (実施) 3月下旬
- 【選考フロー②】webテスト ⇒ (実施) 3月下旬 web
- 【選考フロー③】1~2次面接 ⇒ (実施) 4月中旬 web
- 【選考フロー④】最終面接 ⇒ (実施) 5月上旬 対面
- 【選考フロー⑤】内々定 5月下旬
◆ canon(キヤノン)の採用に関するよくある質問
- 質問①:canon(キヤノン)はインターンシップ参加者に優遇があるの?
- 質問②:canon(キヤノン)に就職するのはすごいの?
- 質問③:canon(キヤノン)の中途採用は難しいの?
◆ まとめ:canon(キヤノン)の採用情報を公式HPでも確認してみよう