【OBトークの評判】就活生の口コミまとめました | 登録方法,使い方も

本ページはプロモーションを含みます

ob-talk

この記事でわかること
こんにちは。「就活の教科書」編集部の岡田です。
今回は、就活生におすすめのOB訪問アプリ「OBトーク」について解説します。
就活生の皆さんは「OBトーク」というアプリを知っていますか。

「就活の教科書」編集部 岡田

就活生くん

OBトークという名前は聞いたことがありますが、実際に使ったことはないですね。
何ができるか知りたいですし、評価が高いなら使ってみたいのですが・・・

就活生ちゃん

私は実際にOBトークを利用したことがあります!
ただ、登録したのは良いものの、具体的にどう活用したら良いのか分からず放置しています・・・
就活生の皆さんは、それぞれOBトークについて様々な悩みがあるのですね。

「就活の教科書」編集部 岡田

そこでこの記事では、就活生からのOBトークの評判について紹介します。

合わせてOBトークの使い方就活生におすすめのOBトーク活用方法について解説します。

この記事を読めば、OBトークがどのようなサービスか理解して、就活で効果的に使いこなせますよ。

「OB訪問正直めんどくさい…」「OBと直接会わずにOB訪問したいな…」そんな就活生は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

今回紹介するサービス

「OBトーク」:https://ob-talk.com/

OB訪問に役立つサイト/アプリについては、こちらのまとめ記事も参考になります。

 

OBトークとは?OBトークでできること

OBトーク

OBトークとは株式会社アスレバが運営している、PCやスマホアプリで手軽にOB訪問ができるサービスです。

カンタン2ステップでOB訪問ができるのが特徴で、2019年9月時点で10万マッチを突破しています。

OBトークでは、気になるOBに就活全般の相談からES添削、業界研究や面接練習など様々なことを頼むことができます。

OBトークを利用することで、カンタンに気になる会社の社会人と連絡を取れますよ

OBトークを使えば、社会人とのツテが無くても簡単にOB訪問ができます。
OBトークを運営する株式会社アスレバの概要を表にまとめたので、確認してみてください。

「就活の教科書」編集部 岡田

会社概要
会社名 株式会社アスレバ
本社所在地 東京都中央区日本橋3丁目2番14号新槇町ビル別館第一1階
事業内容 OB訪問アプリ「OBトーク」運営
売上高 非公開
従業員数 非公開
資本金 非公開
コーポレートサイト https://asulever.com
株式会社アスレバの概要は以上です。
次に、他サービスと比較したOBトークの特徴を紹介します。

「就活の教科書」編集部 岡田

 


「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、就活サイトおすすめランキングという記事がおすすめです。

この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • ES・Webテスト・面接対策に役立つサイト、自己分析ができるサイトがわかる
  • 就活の不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

【どんなサービス?】OBトークの特徴3つ

就活生ちゃん

OBトークの概要については理解できましたが、OB訪問サービスは他にもありますよね。
似たサービスとは違う、OBトークの特徴を教えて欲しいです。
確かにOB訪問サービスは他にもあるので、OBトーク特有の特徴が知りたいですよね。
それでは、OBトークの特徴を3つ紹介しましょう。

「就活の教科書」編集部 岡田

OBトークの特徴3つ
  • 特徴①:かんたん2ステップでやり取り出来る
  • 特徴②:定型分でのやり取りで時間いらず
  • 特徴③:アクティブに活動しているか確認できる
OBトークには以上3つの特徴があります。
それぞれ順番に説明していきますね。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

特徴①:かんたん2ステップでやり取りが出来る

OBトークの特徴1つ目は「かんたん2ステップでやり取りができる」です。

簡単にOB訪問ができても、実際にOBとやり取りができるまでに時間がかかったら、一気にやる気を失ってしまいますよね。

しかし、OBトークは2ステップで初回登録を終わらせて、気になる社会人にOB訪問できます。

すぐにOBとやり取りができるので、アルバイトや勉強も頑張る忙しい就活生にピッタリと言えます。

OBトークへの登録はかんたんで、僕は実際に5分で登録することができました
就活において時間がかかるのは避けたいので、上記の点は僕にとって評価できるポイントです。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

特徴②:「定型文でのやり取り」可能で依頼のハードルが低い

OBトークの特徴2つ目は「定型分でのやり取りが可能で依頼のハードルが低い」です。

「OB訪問自体はとても興味があるけど、はじめの依頼メッセージを考えるのが苦手」と思っている就活生は多いはずです。

実際に僕もはじめにOB訪問の依頼をする時に、どんなマナーを守れば良いのか不安を覚えていました。

しかしOBトークなら選択式の定型分を使ってOB訪問を頼めるので、気軽にメッセージを送れました。

OBトークの定型分を使ったやり取りなら、僕でもかんたんに始めることができました。
OB訪問を頼む初めの一歩がとても楽ですね。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

特徴③:アクティブに活動しているか確認できる

OBトークの特徴3つ目は「アクティブに活動しているか確認できる」です。

いくら気になるOBにメッセージを送っても、アクティブに活動していなければメッセージが帰ってきません

メッセージが帰ってこない相手に対して連絡しても、結局時間のムダになってしまうので避けたいですよね。

でもOBトークなら、最後にログインした時間やメッセージの返信率がわかるので、どれぐらい社会人ユーザーが現在活動しているか確認できます。

最終ログインがわかるだけでなく、メッセージの返信率まで確認できることにはビックリでした。
OBトークなら、高返信率の社会人を選んでメッセージを送れるので、時間や労力がムダにならずに済みますよね。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

>> 「OBトーク」を使ってみる

 

OBトークの評判・口コミは?

就活生くん

OBトークの特徴は、どれも私にとって好印象なものでした。
特徴を聞いて使ってみたいなと思いましたが、実際に使った就活生の評判が聞きたいです。
確かに実際に利用している人の評判は気になりますよね。
それでは、OBトークの評判や口コミを紹介しましょう。

「就活の教科書」編集部 岡田

OBトークの評判・口コミ
  • 良い評判:「就活不安だな」と思う人にオススメ
  • 良い評判:OBトークは社会人からアプローチが来るのでオススメ
  • 悪い評判:出会いを求めている社会人が居る
WEB上の就活生たちの評判や口コミと、実際に就活生のボクが利用した感想の2点を紹介します。
まずはWEBの評判を見てみましょう。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

OBトークの良い評判

それでは、実際に使っている就活生たちは、OBトークについてどのような感想を持っているのか紹介していきます。
良い評判1つ目は「就活不安だなと思っている就活生にオススメ」です。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

OBトークは現在バリバリ就活を進めている方はもちろん、まだあまり手をつけてない方にもおすすめです。
実際に働いている社会人に相談することで、仕事をするイメージや就活の流れが掴めますよ。
良い評判2つ目は「社会人からのアプローチがありオススメ」です。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

OB訪問アプリとしては、matcherも有名なサービスですよね。
OBトークは学生からの一方通行なアプローチだけでなく、社会人からの逆アプローチもあり、業界研究や企業研究の視野が広がることにつながります。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

OBトークの悪い評判

それでは逆に、OBトークの悪い評判や口コミも紹介しましょう。
悪い評判は「出会いを求めている社会人がいる」です。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

OB訪問は就活で参考になる話を聞けたり、ESや自己分析を見てもらえる一方、一部の悪い社会人の方が立場を利用して悪用する場合があります。
特に女性で不安に思っている方は、ZOOMなどオンライン上でお話を聞くことがオススメです。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

就活生のボクが実際に利用した感想・意見

ボクも現在就活生で実際にOB訪問をしたかったので、OBトークを利用してみました。
それでは、実際に使ってみた感想や意見を紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 岡田

【よかった点】

  • 登録から実際にトークまで進むスピードが想像よりも早い
  • 社会人からいいねやメッセージが来るのは、モチベーションが上がる
  • OB訪問をお願いするハードルが低い
  • 社会人の方は皆さん迅速かつ丁寧にやりとりをしてくれた

【イマイチな点】

  • 業界や職種、大学によっては登録している社会人の方が少ない
  • 操作画面が少し見づらい

 

>> 「OBトーク」を使ってみる

 

社会人の方は皆さん堅苦しい印象というよりは、フランクにお話を聞いてくださる方が多い印象でした。
業界や職種、大学によっては登録している社会人が少ないこともあるので、他のOB訪問アプリも合わせて使うと良いですよ。
他のOB訪問アプリのことも知りたい方は、こちらの記事も合わせて読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

                                   

就活サイトを選ぶ時に役立つ記事一覧

「就活サイトは多すぎてどれを利用すれば良いか分からない」という就活生には、 就活サイトランキング という記事がおすすめです。

以下の記事を読めば、それぞれの就活サイトの特徴や選び方が分かり、効率的に就活を進められるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香


「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、就活サイトおすすめランキングという記事がおすすめです。

この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • ES・Webテスト・面接対策に役立つサイト、自己分析ができるサイトがわかる
  • 就活の不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

オススメのOBトーク活用方法3つ

就活生くん

OBトークの評判はよく分かりました。
OBトークをどのように活用すれば良いか分からないので、OBトークの活用方法を教えてください!
OBトークは色々な活用方法がありますよ。
それでは、就活生にオススメのOBトーク活用方法を3つ紹介しましょう。

「就活の教科書」編集部 岡田

オススメのOBトーク活用方法3つ
  • 方法①:ESや自己分析を添削してもらう
  • 方法②:自分の理想キャリアを歩めるか確認する
  • 方法③:志望企業の具体的な仕事内容を知る
以上3つの方法について、順番に解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

方法①:ESや自己分析を添削してもらう

就活生にオススメのOBトーク活用方法1つ目は「ESや自己分析を添削してもらう」です。

OBトークでは、志望業界の社会人にESや自己分析について意見をもらえ、内容を磨き上げることができます。

自分が志望する業界の方から意見をもらうことで、より業界や志望企業・職種にあったES作成や自己分析を行うことができますよね。

なので、ぜひ積極的にES添削をお願いして、さらに良い内容にしていきましょう。

ESを添削してもらう時には、どの業界のどの職種のESなのか、どの点を見て欲しいのか具体的に伝えましょう。
OB訪問の当日の流れやマナーは気になりますよね。
以下の記事を読めば、OB訪問の流れやマナーを知れるので、ぜひ読んでください。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

方法②:就活軸と志望業界のマッチングを確認する

就活生にオススメのOBトーク活用方法2つ目は「就活軸と志望業界のマッチングを確認する」です。

自分が考えている就活軸や社会人象が、志望業界で達成できるかは実際に働かないとわからないので、OB訪問で確認することが必要です。

例えば「この業界なら人の心を動かせる仕事ができて、市場価値の高い社会人になれそうだ」という仮説を作り、実際に働いている社会人の方にぶつけてみることがオススメです。

仮説をぶつけることで、現実とのギャップを確認して志望業界とのマッチングを確認でき、業界を絞る手助けになりますよ。

業界に対する仮説検証を繰り返すことで、ESや面接の対策にもつながりますよ。
より詳しく業界研究の方法や調べ方を知りたい方は、以下の記事を読んでください。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

方法③:志望企業の具体的な業務内容を知る

就活生にオススメのOBトーク活用方法3つ目は「志望企業の具体的な業務内容を知る」です。

OBトークでは様々な企業の方が登録しているので、企業研究にオススメです。

志望企業の具体的な業務内容を知ることで、将来のキャリアプランも描きやすくなります。

面接でも将来のキャリアプランについて聞かれることは多いので、OBトークで業務内容を聞いてみて、将来の働き方を想像してみましょう。

じっくりと実際に働いている方に業務内容を聞くことができる機会はあまりないので、OBトークでどんどん聞いてみましょう。
企業研究に使えるサイトを知りたい方は、以下の記事がオススメです。
企業研究のポイントも分かるので、ぜひ読んでください。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

>> 「OBトーク」を使ってみる

 

 

OBトーク登録からメッセージ送信までの手順4つ

就活生ちゃん

OBトークの活用方法はとても参考になりました。
実際に使ってみようと思うのですが、OBトークの登録や利用方法を教えてください!
それでは、OBトークの登録からメッセージ送信までの一連の手順を紹介します。
ぜひスマホを持ちながら、これからの説明を聞いてくださいね。

「就活の教科書」編集部 岡田

OBトーク登録からメッセージ送信までの手順4つ
  • 手順①:OBトークのアプリをダウンロードする
  • 手順②:初回登録をする
  • 手順③:自分のプロフィールを埋める
  • 手順④:OBを探してメッセージを送る
以上の使い方を参考にすれば、誰でもOBトークをすぐに始めることができます。
それでは一つづつ解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 岡田

 

手順①:OBトークのアプリをダウンロードする

OBトークを利用するには、まずはapp storeやgoogle playで「OBトーク」を検索して、ダウンロードしましょう。

ストアで直接検索を行うか、以下のリンクからアプリページに飛ぶことができます。

 

手順②:初回登録をする

OBトーク使い方
OBトークをダウンロードできたら、次に初回登録を済ませる必要があります。

アプリを起動した時に分かりやすい指示が出てきますので、指示に従って入力すればすぐに終わります。

初回登録はとてもかんたんで、ボクが実際に登録した時には5分で登録を終えることができました。

スキマ時間に登録できるので、通学時間などに登録してみましょう。

 

手順③:自分のプロフィールを埋める

OBトーク使い方

初回登録を済ませればOBにメッセージを送ることができますが、返信率を高めるために自分のプロフィールを埋めましょう。

プロフィールの内容を充実させれば、社会人の方があなたに興味を持ってメッセージを送ってくれる可能性も上がります。

アプリによれば、プロフィールの完成度を80%以上にすると、社会人から返信がもらえる可能性が約3倍高まるようです。

プロフィールはホーム画面右下のマイページから編集できますので、内容を充実させてみましょう。

 

手順④:OBを探してメッセージを送る

OBトーク使い方

プロフィールを充実させたら、実際にOBを検索してメッセージを送ってみましょう。

業界や場所、企業名で社会人の方を絞ることもできるので、自分が話してみたい仕事をしている人に合わせて検索しましょう。

気になる社会人がみつかったらプロフィールを確認して、メッセージを送りたいと思った時には、上記画像下の「トークしてみる」をタップすればトークを送れます。

初めのメッセージは「OB訪問させて頂きたいです!」「ESざっくり添削して頂きたいです!」「インターン募集について伺いたいです!」の3つから1つ選ぶだけで終わりますよ。

 

>> 「OBトーク」を使ってみる

 

【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について

企業様向け 広告掲載のお問い合わせ

当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス1000社以上の企業情報を掲載しています。

サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。

「就活の教科書」への問い合わせはこちら


「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、就活サイトおすすめランキングという記事がおすすめです。

この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • ES・Webテスト・面接対策に役立つサイト、自己分析ができるサイトがわかる
  • 就活の不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

まとめ:OBトークを使って業界研究や自己分析を深めよう!

 

今回の「【OBトークの評判】現役就活生の評判まとめ | 登録方法,使い方も」はいかがだったでしょうか。

今回は就活生からのOBトークの評判を紹介しました。

合わせて就活生におすすめのOBトークの利用方法や、OBトークの使い方についても紹介しました。

この記事で解説したことをまとめると以下の通りです。

「就活の教科書」編集部 岡田

この記事のまとめ

◆ OBトークとは?OBトークでできること

 

◆【どんなサービス?】OBトークの特徴3つ

  • 特徴①:かんたん2ステップでやり取りが出来る
  • 特徴②:定型文でのやり取りで依頼のハードルが低い
  • 特徴③:アクティブに活動しているか確認できる

◆ オススメのOBトーク活用方法3つ

  • 方法①:ESや自己分析を添削してもらう
  • 方法②:就活軸と志望業界のマッチングを確認する
  • 方法③:志望企業の具体的な業務内容を知る

◆ OBトーク登録からメッセージ送信までの手順

  • 手順①:OBトークのアプリをダウンロードする
  • 手順②:初回登録をする
  • 手順③:自分のプロフィールを埋める
  • 手順④:OBを探してメッセージを送る

 

OB訪問は自分にツテがないと、なかなかアポイントを取ることが難しいですよね。

しかし、現在はOBトークのようなOB訪問アプリが登場しているので、連絡が格段に取りやすくなりました。

せっかくOB訪問がカンタンにできるようになったので、ぜひOBトークを使って気になる社会人のお話を聞きに行ってください!

他にも「就活の教科書」ではたくさんの記事を掲載しています。

ぜひ他の記事も参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 岡田