- 自己分析・自己PRで最も大切な2つのこと
- 自分のカフェは他のバイトと何が違うのかを明確にしましょう
- タリーズやサンマルク、ヴェローチェのアルバイト経験から使える自己PR例3つ
- タリーズ、サンマルク、ヴェローチェ、その他カフェで内定に近づく3つのポイント
-
まずは、内定者のESを参考にしてESを書いてみよう
-
選考通過ES(無料公式LINE)
(選考通過ES見放題,ガクチカや志望動機の書き方が分かる) -
unistyle(ユニスタイル)
(選考通過ESが71,733枚見放題)
-
選考通過ES(無料公式LINE)
-
ESが完成したら、就活のプロに添削をしてもらおう
-
キャリアチケット就職エージェント
(プロのES添削/人事に刺さる伝え方を教えてくれる)
-
キャリアチケット就職エージェント
ここまでスターバックス、ドトールという学生バイトの2大?カフェを取り上げてきました。今回はそれ以外のタリーズやエクセルシオール、ヴェローチェあたりを考えていきます。ぶっちゃ毛、スタバ、ドトールに比べるとパンチ不足なので、そこをどう補うかを考えましょう。
「エントリーシートを上手く書けない…落ちるかも…」という方は、「選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」を使って、難関企業内定者のESを見るのが一番おすすめです。
ちなみに「選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」以外にも、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「キャリアチケット就職エージェント」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
- 選考通過ES(公式LINEで無料見放題)
【公式サイト】https://reashu.com/linelp-es/
- 難関企業内定者のESが見放題
- unistyle(選考通過したESが71,733枚見放題)
【公式サイト】https://unistyleinc.com/
- 人気企業のES締め切り日が見れる
- キャリアチケット就職エージェント(ES添削から内定獲得までサポート)
【公式サイト】https://careerticket.jp/
- あなたに寄り添ったES添削で内定獲得
「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、「選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」「unistyle(ユニスタイル)」を同時に使うのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
自己分析・自己PRで最も大切な2つのこと
おきまりの2つからです。初めて見る人も、いつも見てる人も、ここから出発しましょう。
自己分析や自己PRを選ぶときに大切なのは、「自分が最も本気になれたこと」からメッセージを抽出することです。
学生さんからすると「誇れるもの=結果を出せたこと」が話しやすいのですが、まぁ社会人からすれば20歳そこそこの若者の成果なんてものはそんなに大したものではありませんw
むしろ、これからの長い社会人人生の中でどのように活躍をしていくのか、という未来を知りたいので、未来を見せるには過去の「結果」でなく、「頑張れる人間」ということを知ってもらわないといけません。
だからこそ「仕事に本気で取り組むこと」「本気を出すとどこまでできるか」を面接官に伝える必要があるので、結果が出た、でない、でなく、本気になった時にどれくらい頑張れる人間なのか、を話せるようにしましょう。
ガクチカ=本気を出したこと、と覚えておきましょう
自分を知ってもらう時に重要なのは、「わかりやすさ」です。人を理解することって、すごい難しいですよね。是非皆さんも自分で面接官をやってみてください。難しさが分かるはずです。
自分をわかりやすく伝えるために最も有効なのは、「ストーリー性」が見えることです。
一つ一つの行動に「なるほど、だからあなたはこのようなことをやってきたんですね」と納得感があることであり、これが上手に話をできると、志望動機なんかいらないわけです。
「あなたが歩んできた道の上にうちの会社がある」と面接官が勝手に理解してくれるからです。ここまでいけると理想です。
ただ、「そんなに一つ一つに意味のある選択なんてしてない」「なんとなく生きてきただけ」という人もたくさんいらっしゃると思います。でも実は、ほとんどの場合は自分の隠れた意識に気がついていないだけで、何かしらか自分の価値観で選択をしているんですよね。それを見つけるのが自己分析です。
是非、自分の判断基準を見つけましょう。そしてストーリーにして話ができるようになりましょう。
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
自分のカフェは他のバイトと何が違うのかを明確にしましょう
スタバ、ドトールと比べると、どうしても「ネームバリュー」が劣ります。「●●でバイトしてました」というだけで伝わる、なんとなくのイメージをつけづらいんですよ。自己PRには不向きなんです。サンマルクだと「チョコクロうまいよな!」となるのですが、掴みにしかならないんですよね。なので、「●●でバイト」でなく「店舗の特徴+カフェでバイトしていた」でいきましょう。
新宿の物凄い忙しい店で日本でも1、2を争う。するとひたすらに大変だけど、それを楽しむことで甲子園目指す野球部的な連帯感と目標の高さが出てくる。「めちゃくちゃ忙しいからこそ、一人一人のお客さんにがっつりサービスするぞ!」みたいな。普通に考えたらお客さんの多さと一人一人へのサポートは反比例するのですが、それを超えていくような経験は貴重です。
親しい知り合いが店長をやっていて、そこでバイトを頼まれた。すると店長からバイトでは考えられないような相談を受けたり、より店舗経営に近い目線で物事を考えられるようになる。加えて、普通にバイトするよりも店長のために何かやってあげたい、という気持ちが強くなるので、バイトへのコミットも強くなりますよね。本気度が上がるので、そのような話は素敵です。
ここは他のバイトと一緒です。他の記事でも書いているのですが、大切なことは成長の「幅」です。本気向き合ったからこそ抱いた感情はなんでしょうか?本気になれなかったらどうだったでしょうか?社会人もいろいろな経験がありますから、「本気になったからこそ出る言葉の重み」みたいなものはなんとなく感じ取ることができます。その重みが出るようになれば説得力が出ますよ。
よって、サンマルクであるとかタリーズであるとか、どうでもいいわけですw どんな特徴の店舗で、どんな心を持って働いていたのか、だけ伝わればOKです。
「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる「選考通過ES」がおすすめです。
選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。
また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。
人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。
選考通過ES
タリーズやサンマルク、ヴェローチェのアルバイト経験から使える自己PR例3つ
店舗のネームバリューで特徴を伝えるのが大変なので、実際にやってきたことで勝負をしましょう。逆に言うとスタバでバイトしていた人は「スタバくん、スタバさん」という色が付いてしまうのに対し、あまりそういうのを気にしなくていいので、むしろやりやすいかもしれません。学生の間ではスタバのバイトが就活に強いという迷信がありますが、決してそんなことはないわけです。
スタバやドトールと勝負するのではなく、全く異なる仕事と比較をします。コンビニや吉野家、すき家だと弱すぎます。一番いいのはマクドナルド、ホテル、宴会場のバイトなどでしょうか。その辺りと比べて自分のバイトの特徴をわかりやすく伝えてあげましょう。結婚式場とかわかりやすくてずるいんです。「一生に一度の機会を大切にしたい」とか言えちゃうので。そもそもそこで働く動機自体が綺麗なパターン。でもカフェの場合はそうはいかないですよね。「自分でなんでもやりたい人だからこそ、人数の少ないカフェで接客、掃除、ゴミ捨て、補充、会計管理、何でもやりたかった。その中で自分が一番集中できるのは●●だった」みたいに話してみるとか。
正直打ち込むものは何でもよかった。やりきると決めたからやりきった。やりきると決めることで意識が変わった。器用なタイプではないので、一つ一つをやりきりたい。もはや、カフェ関係なく、なんでも通用してしまうw
これは若干スタバやドトールともかぶるところなのですが、やはり評価されるのはその店舗で中心的な人物になることです。マッキンゼーというコンサルティング会社出身の方が書いた本に「採用基準」という本があります。採用基準は「リーダーシップがあるかどうか」です。正直2の「やりきると決めた」がセルフリーダーシップ、自己を律すること。そしてこちらは他者を巻き込むこと。どちらかを話せるといいですね。
あまり深く考えても仕方ないのですが、店舗の色がつかない分、より普遍的な価値で勝負ができます。
「カフェバイトで苦労した経験は見つかったけど、どうやって自己PRを書いていけば良いかわからない…」という方は、「unistyle(ユニスタイル)」を使うのが一番おすすめです。
「unistyle」を使うと、難関企業内定者のESが53,305枚見放題になるので、内定をもらえる自己PRの書き方が丸わかりになります。
「自己PRで少しでもアピールしたい!」という方は、「unistyle」も合わせて使ってみてくださいね。
人事さん
ガクチカ作成に役立つ記事一覧
「ガクチカが無くて書けない」「ガクチカの書き方が分からない」という就活生には、 「ガクチカの書き方」 を勉強してみましょう。
以下の記事を読めば、アルバイトや部活動のガクチカの例文が分かり、ESや面接で通用するガクチカ を考えられるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
カフェバイトのガクチカを簡単に作成するステップ
自己PRやガクチカで面接官に評価してもらうには、正しい作り方をしないといけません。
しかし、自己PRやガクチカを間違った作り方で作成し、結果落とされる就活生は非常に多いです。
そこで、ここでは自己PRやガクチカを誰でも簡単に作れる方法を紹介します。
就活アドバイザー 京香
- おすすめサービス:【就活生】適性診断AnalyzeU+(251問で性格診断、人気No.1)
- おすすめサービス:【就活生】Lognavi適性診断(性格テスト90問、SPI練習問題)
- おすすめサービス:【就活生】キャリアチケットスカウト診断(5問であなたのキャリア診断)
- おすすめサービス:【就活生】内定者ES(難関企業内定者のES見放題)
- おすすめサービス:【就活生】unistyle(選考通過ESが71,733枚見放題)
ステップ:アピールできるあなたの強みを探す
自己PRやガクチカを誰でも簡単に作るステップは「アピールできるあなたの強みを探す」です。
ESや面接の自己PR、ガクチカで使える強みを探すには性格診断が必須と言えます。
性格診断をすることで、客観的な視点であなたの強みや弱みがわかるので、就活や転職活動で活かしやすくなりますよ。
あなただけの強みを知りたい方は、性格診断を活用することが一番おすすめです。
数ある性格診断のうち特におすすめなのが、「適性診断AnalyzeU+」です。
適性診断AnalyzeU+は、15分程度で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みを診断してくれます。
また、自己PRやガクチカを作成し、プロフィールに登録しておけば、大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらえます。
「自己分析はどこでやれば…」という人は、就活生の2人に1人が利用している適性診断AnalyzeU+を受けてみると良いですよ!
就活アドバイザー 京香
- 251問の質問と100万人のデータから診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
- 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
- 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
(適性診断AnalyzeU+)
ステップ:内定者の回答とテンプレートをまねて作成する
自己PRやガクチカを誰でも簡単に作るステップは「内定者の回答とテンプレートをまねて作成する」です。
内定者の回答は企業側に評価された回答なので、回答の構成をまねることが選考突破への近道になります。
内定者の回答を見る時には、どのようなテーマで、どのような構成になっているのかを確認することがおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
内定者ES
「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる「選考通過ES」がおすすめです。
選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。
また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。
人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。
選考通過ES
タリーズ、サンマルク、ヴェローチェ、その他カフェで内定に近づく3つのポイント
上記から、よりかいつまんでポイントをお伝します
2 王道を外れることへの勇気、自分らしさを求める芯の強さ
3 どんな業務でもこなせる器用さとどんなことでも挑戦しようとする探究心
この辺りをまとめると、こんな自己分析、自己PRになるかなと思います。
起:私は「近いから」という理由で近所のカフェで働くことにしました。特に理由はありませんが、大学時代で何か他にやりたいことがあったわけでもなく、アルバイト先では接客や掃除、商品の発注やディスプレイなど、様々な取り組みをさせてもらえるのが面白くて、僕は大学生活をこれに捧げると決めました。周りの友人と話をすると、いつも「インターンに行ったほうがいい」とか、「もっといろんなことやったほうがいいよ」と言われたのですが、私はそんなに器用なタイプではないので、一つのことを突き詰めるほうが自分らしいし、中途半端にいくつものことをやるほうが気持ち悪かったので、ここに集中することにしました。
承:カフェのアルバイトは接客のイメージが強いのですが、接客は仕事のほんの一部でしかなく、本当にいろんな仕事があります。得意な仕事は在庫コントロールでした。この店を取り巻く様々な情報、近所でイベントがあるとか、天気、気温、季節など、様々な情報をもとに、過去の店の売り上げから販売予想を立てる。私がやると在庫廃棄率が一番低くなり、店長にとても褒められました。掃除や接客も楽しかったのですが、この在庫コントロールが自分には一番楽しかったです。この店の営業に影響のあるものを思いつく限りに洗い出し、その情報をもとに自分たちの進むべく道を考える、と。
転:ただ、いつも勝てるわけではありません。予測を誤ることもあります。そんな時、「このバイトに集中する」と決めていたので、潔く「需要予測を誤りました。ごめんなさい」と仕切って、誰よりも在庫を売り切ろうと努力しました。そんな私の姿を見てくれていたのか、周りの人も私のミスを取り返そうと一生懸命になってくれました。何も言わなくとも、そっと支えてくれる人がいること、そして支えてもらえるのは自分が誰よりも努力をしている、と周りが認めてくれていたからこそ、です。どんな成功も失敗も、自分がどれだけ真剣にその仕事に向き合ったか、によるのだと思いました。
結:私は器用なタイプでなく、愚直に努力するタイプの人間です。しかし、その愚直さによって人の心を動かし、人を巻き込むことができます。これはカフェだったから、でなく、自分のアルバイトに対する誠実さによるものだと思います。
私が最も伝えたいことは、「就活のhow toは社会に出て役に立たないので、そんなことに時間を使ってほしくない」ということです。
自己分析、自己PRは、内容は自分らしさを出さないといけませんが、ある程度は「型」で勝てます。なので、勝ちパターンはお伝えします。それよりもしっかりと自分と向き合い、誇りを持って自分の進む道を決められるように頑張ってください。
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
自己分析の必須ツール キミスカ
最後になりますが、自己分析をするときは以下のサイトに登録すると自己分析に役立ちます。
できればやってみて、同じような結果が出るかどうかを確認してください。
社会人でもMIIDASというサイトで自己分析をやってみたり、社会人用のSPIがあったりするんです。僕も実際に転職の時は活用したりしました。
キミスカでインターン経験・就活状況を人事にシェアしてスカウトを獲得!
同じような結果が出る人は自己把握力がある人です。逆に、全然違う結果が出てしまった人はまだ自分を知る、ということが足りない人です。どちらでもいいのですが、大切なことは「今の自分の立ち位置を知る」ことですね。
自己把握できていれば次に進めばいいですし、できていないのであればまずはそこから始めていきましょう。
自己分析、自己PRをブラッシュアップするにはうまいことOBOG訪問を活用してください。
OBOG訪問は緊張しますが、社会人に実際会って、社会人から見るとどう見えるかを聞きながら修正していきましょう。
あまり選考直前でやってしまうと、整理ができないままに選考始まってしまうので、余裕を持っていけるといいですね。
OBOG訪問はBizrearch capmpus使うととても便利です。大学の先輩をすぐに探せるので、一度見てみるといいです。
ビズリーチ・キャンパスは「同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問サイト」です。
将来のことを考え始めるタイミングで、母校の気になる先輩に話を聞いてみませんか。
では、自己分析、自己PR、頑張ってくださいね!