【服装はこれだ!】オンラインインターンシップ注意すべきマナー | イヤホン,背景の選び方も

本ページはプロモーションを含みます

【内定者が教える】オンラインでインターンシップを実施している企業例3選 _ 選び方も

この記事でわかること
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
穴場企業インターンの招待GET!
(OfferBox)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!
※1登録企業数とは、これまで当社アカウントを開設した企業数であって、直近で利用していない企業を含みます(2024年6月時点現在)

 

こんにちは。「就活の教科書」編集長の岡本恵典です。
この記事では、オンラインインターンを実施している企業例を紹介します。
あなたは、オンラインインターンに参加した経験はありますか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活生くん

僕はオンラインインターンに参加したことがありません。
そもそもオンラインインターンって、普通のインターンシップとどう違うんですか?

就活生ちゃん

私はオンラインインターンに参加しようと思っているのですが、どんな企業が実施しているのかわかりません。
オンラインインターンを実施している企業を知りたいです。

オンラインインターンについて悩みがある、そんな就活生も多いですよね。

ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

そこでこの記事では、オンラインインターンシップに参加する時の服装やマナーについて解説します。

合わせて、オンラインインターンシップを実施ている企業や、オンラインインターンシップの種類、選び方についても紹介します。

この記事を読めば、「オンラインインターンはどんな服装がいいの…」「オンラインインターンってどうやって選べばいいんだろう…」と悩むこともなくなります。

「オンラインインターンに参加して、選考を有利に進めたい!」そんな就活生は、ぜひ最後まで読んでみてください。

先に結論をお伝えすると、「自分の専攻を活かせるインターンに行きたいけど、どこで探そう…」と悩んでいる方は、OfferBoxで、自分に合う優良企業から特別招待をもらうのが一番おすすめです。

ちなみにOfferBox以外にも、強み診断後に優良企業からスカウトが来る「Lognavi」、就活の軸診断後にあなたに合った企業からスカウトを貰える「キャリアチケットスカウトもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】優良インターンの特別招待がもらえるおすすめツール(無料)
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良インターンの招待GET
(OfferBox)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり! 

「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方はOfferBoxを併用して使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

目次

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

オンラインインターンは今後さらに増える

初めに、そもそもオンラインインターンとは何なのかを、簡単におさらいしますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

オンラインインターンとは、ウェブ上で行われるインターンシップのことです。

オンラインで開催されるインターンなので、地方在住の学生でも気軽に参加できるのが、オンラインインターンの特徴です。

2022年卒の就職活動では、コロナウイルスの影響により、オンラインインターンを実施する企業は必ず増えます。

したがって、業界理解や企業理解を深めるためには、オンラインインターンに積極的に参加する必要があります。

オンラインインターンについて、簡単に理解できましたね。
しかし一概にオンラインインターンと言っても、いくつか種類があります。
そこで次に、オンラインインターンの種類を紹介しますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

メモ

オンライン就活の需要が増してきているため、映像や音声の途切れないWi-Fiを用意しておく必要性が益々高まっています。

自宅のネット環境を整えたい方は、安くて高性能な「GMOとくとくBBWiMAX」のWi-Fiを利用することをおすすめします。

WEB就活(オンライン就活)については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

 

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


オンラインインターンの種類

就活生くん

オンラインインターンって、どんな種類があるんですか?
オンラインインターンの種類を教えてください!

オンラインインターンの種類は、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

オンラインインターンの種類
  • 種類①:企業説明会
  • 種類②:1dayインターンシップ
  • 種類③:長期インターンシップ

それでは、オンラインインターンの種類を、それぞれ紹介していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

種類①:企業説明会

オンラインインターンの種類1つ目は、「企業説明会」です。

企業説明会に参加すれば、企業理解をかなり深められます。

したがって、志望企業がオンラインインターンを開催している場合は、なるべく参加しましょう。

オンラインインターンという名目で、企業説明会を行う企業はとても多いです。

企業説明会について知りたい就活生は、以下の記事もぜひ読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

種類②:1dayインターンシップ

オンラインインターンの種類2つ目は、「1dayインターンシップ」です。

1dayインターンシップとは、実際の仕事を1日かけて体験できるインターンのことです。

1dayインターンシップに参加すれば、企業の実際の雰囲気を掴めます。

したがって、自分に合った企業か確認したい場合は、1dayインターンシップに参加するのがおすすめです。

1dayインターンシップは、企業によって内容が異なります。
オンラインインターンの募集要項をしっかりと見てから、応募するようにしましょう。

また、1dayインターンシップについて知りたい就活生は、以下の記事も読んでくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

種類③:長期インターンシップ

オンラインインターンの種類3つ目は、「長期インターンシップ」です。

長期インターンシップは、実際の業務に長期間取り組むインターンシップのことです。

長期インターンシップでは、社員と同じ業務に携われて、給料や交通費が出ることもあります。

したがって、学生時代に就労経験をしてみたい就活生は、長期インターンシップに参加するのがおすすめです。

長期インターンシップでの経験は、エントリーシート(ES)に書いて、企業にアピールしましょう。

長期インターンシップについて、ガクチカ「インターンシップ経験」の書き方について知りたい就活生は、合わせて読んでくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

 

ちなみに、当サイト「就活の教科書」でもインターンシップ生を募集しています!
Webライターや動画編集などの仕事があり、大学1年生〜大学院生まで、初心者でも歓迎です。
ガクチカに使えるほどのインターン経験を積みたい大学生は、ぜひ「就活の教科書」のインターンに応募してみてください!

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

>> 「就活の教科書」インターンシップを見てみる

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

オンラインインターンシップでの服装

就活生くん

来週、オンラインインターンシップに参加するのですが、どのような服装が良いのでしょうか?

オンラインインターンシップで参加すべき服装について悩む就活生は多いですよね。

そこでここでは、オンラインインターンシップでの服装について解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

オンラインインターンシップでの服装
  • 服装は基本的にスーツを着る
  • 「指定なし」の場合はオフィスカジュアルがベスト

それでは、オンラインインターンシップでの服装について、それぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

服装は基本的にスーツを着る

オンラインインターンシップに参加する時には、基本的にスーツで参加しましょう。

服装に気遣うことで、最低限のマナーを守れるという印象を与えられます。

スーツは派手な色やドットなどの柄は避け、無難な色がおすすめです。

オンラインインターンシップの服装で迷ったら、リクルートスーツを着てくださいね。

 

インターンシップを見つけられるサイトおすすめについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

「私服OK」の場合はオフィスカジュアルがベスト

オンラインインターンシップに参加する時に、「私服OK」であればオフィスカジュアルな服装がベストです。

社会人と接する時の最低限のマナーはオフィスカジュアルな服装です。

そのため、「私服OK」の場合では普通の私服を着るのではなく、社会人としてふさわしい服装にしましょう。

オフィスカジュアルな服装については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

インターンのやり方について悩んでいる人におすすめの記事一覧

「インターンに種類があるなんて知らなかった」という就活生には、インターンシップの種類という記事をおすすめします。

実は、インターンシップは4種類あり、 それぞれの特徴を知って目的別にあなたに合ったインターンに参加することで、就活を有利に進められます

就活アドバイザー 京香

また、以下に各種悩みを解決してくれる記事を紹介するので、ぜひ読んでくださいね。

就活アドバイザー 京香

合わせて読みたい

インターンシップ当日

自己紹介 / 気を付けること / 質問すべきこと / グループワークの進め方 / オンラインインターン

インターンシップの連絡

結果連絡来ない / 1dayインターン無断欠席対処法 / 1dayインターンお礼メール書き方 / インターン断り方 / 欠席連絡 / お礼状 / お礼メール

その他

参加申し込み時期 / / 大学2年生向けインターン探し方 / 「エントリー」とは / 「インターンで学んだこと」答え方 / 大学1・2年生でインターン参加するメリット / 大学3年生でインターン行かなくて大丈夫か / インターンがつらい / 1dayインターン準備 / インターン行くべき人特徴 / インターン行きたくない / 1dayインターン種類 / 外資系インターン探すサイト / インターン行く意味ないのか / インターンで本選考優遇される企業 / インターン探すサイト / インターン抽選は嘘なのか / 参加申し込み時期 / / 大学2年生向けインターン探し方 / 「エントリー」とは / 「インターンで学んだこと」答え方 / 大学1・2年生でインターン参加するメリット / 大学3年生でインターン行かなくて大丈夫か / インターンがつらい / 1dayインターン準備 / インターン行くべき人特徴 / インターン行きたくない / 1dayインターン種類 / 外資系インターン探すサイト / インターン行く意味ないのか / インターンで本選考優遇される企業 / インターン探すサイト / インターン抽選は嘘なのか / つまらないインターン避ける方法 / インターン参加メリット・注意点 / インターン参加率 / 京都のインターンサイト / 大学1年生向けインターン探し方

 

ちなみに、「就活の教科書」では有給インターンを募集しています。

以下のリンクからぜひ応募してみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

>>「就活の教科書」のインターンシップに応募してみる                                    

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


オンラインインターンシップで注意すべきマナー

就活生くん

オンラインインターンシップでのマナーについて教えてください。

オンラインインターンシップに参加する時のマナーを知らない就活生は意外と多いです。

そこでここでは、オンラインインターンシップに参加する時のマナーについて解説します。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

オンラインインターンシップで注意すべきマナー
  • マナー①:指示がない限りはミュートにする
  • マナー②:グループワークでは積極的に発言する
  • マナー③:清潔感のある服装で参加する
  • マナー④:イヤホンを使う
  • マナー⑤:背景はシンプルなものにする

それでは、オンラインインターンシップで注意すべきマナーについて、それぞれ解説しますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

マナー①:指示がない限りはミュートにする

オンラインインターンシップで注意すべきマナー1つ目は「指示がない限りはミュートにする」ことです。

オンラインインターンシップでミュートになっていない就活生は、意外と多いです。

ミュートになっていないと、生活音や他の音が聞こえるので、人事や他の参加者に迷惑になります。

そのため、ミュートになっているかどうかは適宜確認しましょう。

ブレイクアウトルームで戻ってきた時によくミュートが外れることが多いですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

マナー②:グループワークでは積極的に発言する

オンラインインターンシップで注意すべきマナー2つ目は「グループワークでは積極的に発言する」ことです。

オンラインインターンシップでは、グループワークをすることがよくあります。

最初は緊張すると思いますが、グループワークには積極的に参加しましょう。

オンラインインターンシップは周りの意見に反応することが大事なので、頷きなどのアクションはしっかりとしましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

マナー③:清潔感のある服装で参加する

オンラインインターンシップで注意すべきマナー3つ目は「清潔感のある服装で参加する」ことです。

先程も説明しましたが、オンラインでも社会人と接する場なので、スーツかオフィスカジュアルな服装で参加しましょう。

少しでも印象を下げないためにも、清潔感のある服装で参加してみてくださいね。

 

マナー④:イヤホンを使う

オンラインインターンシップで注意すべきマナー4つ目は「イヤホンを使う」ことです。

イヤホンを使わないと、声が聞き取りにくかったり、ハウリングしたりする可能性があるので、イヤホンを使うようにしましょう。

ただし、静かな部屋にいる時や、ハウリングしない場合は、イヤホンを使わなくても構いません。

ずっとイヤホンを付けていると耳が痛くなってしまう人は、骨伝導イヤホンやオーバーイヤーヘッドホンを使うのがおすすめです。

 

マナー⑤:背景はシンプルなものにする

オンラインインターンシップで注意すべきマナー5つ目は「背景はシンプルなものにする」ことです。

インターンシップの時に、カメラに映る背景は、壁やカーテンなど、なるべく物でごちゃごちゃしていないようにしましょう。

Zoomなどのバーチャル背景を使う際は、キャラクターや写真が入ってるものではなく、単色のもの、ぼかし背景、デフォルトで入ってるものなど、なるべくシンプルなものにするのがマナーです。

次は、オンラインインターンシップを実施している企業例について解説しますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

オンラインインターンを実施している企業例

就活生くん

オンラインインターンに参加してみたいのですが、どんな企業が実施しているのかわかりません。
オンラインインターンを実施している企業例を教えてください!

オンラインインターンを実施している企業例は、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

オンラインインターンを実施している企業例
  • 企業例①:サイバーエージェント
  • 企業例②:ディップ
  • 企業例③:CINC

それでは、オンラインインターンを実施している企業例を、それぞれ紹介していきますね。

ちなみに、「ホワイト企業のインターンに参加したい」「自分に合うインターン無いかな?」という方は、大手や優良企業からインターン特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

企業例①:サイバーエージェント

オンラインインターンを実施している企業例「サイバーエージェント」

オンラインインターンを実施している企業例1つ目は、サイバーエージェントです。

サイバーエージェントでは、新卒技術職(エンジニア・クリエイター)対象のオンライン完結型インターンシップを実施しています。

また、サイバーエージェントのオンラインインターンにおける研究テーマは、以下の4つです。

オンラインインターンの研究テーマ
  • Creative / 機械学習を用いた広告制作技術
  • Graphics /写実的な人物表現の生成
  • Econ / 次世代の意思決定技術を作る
  • HCI / 対話エージェント・自動対話技術

ただし、サイバーエージェントのオンラインインターンは、大学院博士後期課程に在学している方しか受けられないので、気をつけましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

企業例②:ディップ

オンラインインターンを実施している企業例「ディップ」

オンラインインターンを実施している企業例2つ目は、ディップです。

ディップでは、オンラインアドバイスや選考がセットになったオンラインインターン「リモートインターン」を実施しています。

また「リモートインターン」で開講されている講座は、以下の3つです。(2020年5月30日現在)

リモートインターンで開講中の講座
  • データサイエンス
  • ビジネスディベロップメント
  • IT / DXコンサルタント

 

企業例③:CINC

オンラインインターンを実施している企業例「CINC」

オンラインインターンを実施している企業例3つ目は、CINCです。

CINCでは、デジタル領域のマーケティング戦略の調査・分析をするオンラインインターンを実施しています。

オンラインインターンを実施している企業は他にもたくさんあります。
あなたが志望する企業がオンラインインターンを実施しているか、ぜひ調べてみましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

企業例④:就活の教科書

オンラインインターンを実施している企業例4つ目は、当メディア就活の教科書です。

「就活の教科書」では、Webコンテンツ(記事)を作成するWEBライターのインターン生を募集しています。

記事作成を通して、本物のWebマーケティング / ライティング / SEO / 収益化を学べます。

また「就活の教科書」のインターンに参加すれば、以下の特典も受けられます。

「就活の教科書」インターンの参加特典
  • 週一のWebマーケティング勉強会の参加権利(毎週木曜日19:00-21:00)
  • 就活ライター専用の学習サイトに招待
  • 勉強書籍・セミナー手当
Webマーケティング勉強会の内容
  • Webマーケティング / ライティング / SEO / 収益化などの講義
  • 作成した記事の公開添削
  • 懇親会(ちょっといい飯、奢ります)

「就活の教科書」インターン内容の詳細については、以下の記事で詳しく紹介しているので、興味のある人はぜひ応募してみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

他にもインターンシップを募集している企業について以下の記事で詳しく解説しているので、インターンシップを募集している企業について知りたい就活生はぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


オンラインインターンの選び方

就活生くん

オンラインインターンに参加してみたいのですが、どれに参加すれば良いのかわかりません。
オンラインインターンの選び方を教えてください。

オンラインインターンの選び方は、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

オンラインインターンの選び方
  • 選び方①:業界で選ぶ
  • 選び方②:企業で選ぶ
  • 選び方③:職種で選ぶ

それでは、オンラインインターンの選び方を、それぞれ解説していきますね。

ちなみに、「ホワイト企業のインターンに参加したい」「自分に合うインターン無いかな?」という方は、大手や優良企業からインターン特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

選び方①:「業界」で選ぶ

オンラインインターンの選び方1つ目は、「業界で選ぶ」です。

あなたが興味のある業界で、オンラインインターンを実施している企業があれば、参加してみましょう。

例えば、「広告業界」「ITサービス業界」「人材業界」などのように、あなたが志望する業界のオンラインインターンに参加しましょう。

 

選び方②:「企業」で選ぶ

オンラインインターンの選び方2つ目は、「企業で選ぶ」です。

あなたが志望する企業がオンラインインターンを実施している場合は、なるべく参加するようにしましょう。

志望企業のオンラインインターンに参加することで、企業理解を深められるだけでなく、特別ルートの選考を受けられる可能性もあります。

 

選び方③:「職種」で選ぶ

オンラインインターンの選び方3つ目は、「職種で選ぶ」です。

業界や企業に関わらず、あなたが働きたい職種のオンラインインターンを実施している場合は、参加してみましょう。

例えば、「マーケティング」「コンサルタント」「エンジニア」などのように、あなたが志望する職種のオンラインインターンに参加しましょう。

ここまで、オンラインインターンの選び方3つを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
あなたに合ったオンラインインターンに参加できるよう、募集要項をしっかりと見て応募しましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

インターンシップに関するよくある質問については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

オンラインインターンシップに参加する時の注意点

就活生ちゃん

私は今度オンラインインターンに初めて参加するのですが、何に気をつければ良いのかわかりません。
オンラインインターンに参加する時の注意点を教えてください!

オンラインインターンに参加する時の注意点は、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

オンラインインターンに参加する時の注意点
  • 注意点①:ネット環境を整える
  • 注意点②:カメラ映りを良くする

それでは、オンラインインターンに参加する時の注意点を、それぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

注意点①:ネット環境を整える

オンラインインターンに参加する時の注意点1つ目は、「ネット環境を整える」です。

当たり前のことですが、ネット環境を整えないと、オンラインインターンには参加できません。

またネット回線が不安定だと、「うまく接続できない」「音声や映像が途切れる」などの不具合が起きる可能性もあります。

したがって、オンラインインターンに参加する場合は、ネット環境を整えるようにしましょう。

最近では、コンセントに刺すだけで使えるWi-Fiルーターや高性能で安いポケットWi-Fiも増えています。
オンラインインターンをうまく進めるためにも、自宅のネット環境は整えておきましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活生ちゃん

ネット環境は整えたいんだけど、Wi-Fiの種類が多くてどのWi-Fiを選べばいいか分からないんですよね・・・
Wi-Fiの種類が多いとどれを選ベば良いのか困りますよね。
下記の記事では、Web面接に役立つ安くて高性能なポケットWi-Fiをランキング形式で紹介しています。
自宅のオンライン環境が不安で改善したい方、余裕を持ってWeb面接を受けて、他の就活生と差をつけたい方は、ぜひ合わせて読むことをおすすめします。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

ポイント②:カメラ映りを良くする

オンライン就活をする時のポイント2つ目は、「カメラ映りを良くする」です。

カメラ映りを良くすることで、あなたの第一印象を良く見せられます。

例えば、「部屋の照明を明るくする」「身だしなみを整える」などのように、カメラ映りを良くできるよう心がけましょう。

特にWEB面接では、カメラ映りを良くすることが非常に大切です。

WEB面接の注意点については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


オンラインインターンシップのメリット

就活生ちゃん

オンライン就活って家から出なくて良いし、メリットがたくさんありそうです。
オンラインインターンのメリットを教えてください!

オンラインインターンのメリットは、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

オンライン就活(WEB就活)のメリット
  • メリット①:お金を節約できる
  • メリット②:時間を有効活用できる
  • メリット③:自宅でリラックスして選考を受けられる

それでは、オンラインインターン(WEB就活)のメリットをそれぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

メリット①:お金を節約できる

オンラインインターンのメリット1つ目は、「お金を節約できる」です。

オンライン就活は、面接などの会場へと向かう必要がないため、お金を節約できます。

例えば、「面接会場へ向かう時の電車代」「前日から会場付近のホテルに泊まる宿泊費」などは節約できるようになります。

就活とアルバイトを並行する就活生も多いので、お金を節約できるのは非常にありがたいですよね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

メリット②:時間を有効活用できる

オンラインインターンのメリット2つ目は、「時間を有効活用できる」です。

オンライン就活は、会場へと向かう必要がないため、移動時間がかからず、時間を有効活用できます。

例えば、「自己分析」「面接対策」などの就活対策に、余った時間を有効活用できます。

少しでも時間を有効活用できるのは、オンライン就活(リモート就活)ならではの強みです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

余った時間に就活対策をしたい人は、以下の記事で、自己分析などの就活対策ができるので合わせて読んでみてくださいね。

 

メリット③:自宅でリラックスして選考を受けられる

オンラインインターンのメリット3つ目は、「自宅でリラックスして選考を受けられる」です。

オンライン就活は、基本的には自宅で行うため、落ち着いて選考に参加できます。

オンライン就活(WEB就活)のメリットについて、理解できましたね。
しかしオンライン就活メリットだけでなく、デメリットも存在します。
そこで次に、オンラインインターンのデメリットを解説しますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

オンラインインターンシップのデメリット

就活生くん

オンライン就活って、通常の就活よりもデメリットが多そうです。
オンラインインターンのデメリットを教えてください!

オンラインインターンのデメリットは、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

オンライン就活(WEB就活)のデメリット
  • デメリット①:企業の雰囲気を掴みづらい
  • デメリット②:自分の魅力を伝えづらい
  • デメリット③:ネット環境を整える必要がある

それでは、オンラインインターン(WEB就活)のデメリットをそれぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

デメリット①:企業の雰囲気を掴みづらい

オンラインインターンのデメリット1つ目は、「企業の雰囲気を掴みづらい」です。

オンライン就活は、社員に直接会って話せないため、企業の雰囲気を掴みづらいです。

例えば、「人事の話す雰囲気」「社員同士が雑談している姿」などは、オンライン就活では見れません。

やはり企業の雰囲気を知るためには、直接会うのが一番です。

直接会って企業の雰囲気を知りたい方は、以下の記事でオフラインで聞けるイベントがわかるので合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

デメリット②:自分の魅力を伝えづらい

オンラインインターンのデメリット2つ目は、「自分の魅力を伝えづらい」です。

オンライン就活は、社員に直接会って話せないため、自分の魅力を伝えづらいです。

例えば、「対面の印象」「身だしなみ」「清潔感」などは、オンライン就活では伝えづらいです。

したがって、オンライン就活(WEB就活)では魅力を伝えにくいため、うまく魅力を伝えられるような対策をする必要があります。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

デメリット③:ネット環境を整える必要がある

オンラインインターンのデメリット3つ目は、「ネット環境を整える必要がある」です。

オンライン就活は、Zoomなどのビデオ通話ソフトを使用するため、ネット環境を整える必要があります。

具体的には、「ネットの開通工事」「Wi-Fiルーター」など、様々なものが必要になります。

下記の記事では、Web面接に役立つ安くて高性能なポケットWi-Fiをランキング形式で紹介しています。
自宅のオンライン環境が不安で改善したい方、余裕を持ってWeb面接を受けて他の就活生と差をつけたい方は、ぜひ合わせて読むことをおすすめします。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


【インタビュー】コロナ禍の就活ならではの悩みや考えを、当事者の22卒就活生5人に聞いてみた!

現在、オンライン就活というイレギュラーな状況が続いています。
就活生や人事の皆さんの中には、就活生がどんなことに悩んでおり、どんなことを考えて就活を進めているのか気になる人も多いのではないでしょうか。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活生くん

僕は23年卒の就活生ですが、これからオンラインの就活がしばらく続く中で、先輩方がどんなことに悩んでいるのか知りたいです。

人事さん

今の就活生がどんなことを考えているのか知って、今後の採用活動に役立てたいです。
今上がったようなことを考えている人にとっては、この記事では参考になる部分も多いのではないでしょうか。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

また僕の予想では、コロナ禍で世の中が大きく変わり、オンライン就活という形式だけではなく志望業界の選び方などにも影響が出ているのではないかと思っています!

そんな部分も含めて、今回協力してくれる5人の就活生に話を聞いていきますよ!

 

大阪府立大学(理系)修士2年 Nさんの場合

Nさん

大阪府立大学の修士2年、Nといいます。
公務員の技術職やペットなどの飼料メーカー、食品の安全性に関して分析を行う業界の就活に取り組んでいます。
修士1年で国家公務員一般職試験に合格しています!
食品関連の業界で一貫しているのですね。
事前情報では修士1年の夏から就職活動を始められたということでしたが、コロナ禍の中での就活スタートということで何か影響はありましたか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

Nさん

はい、夏インターンから応募をし始めました。
ただ、コロナ禍の影響でどのインターンも中止になってしまいまして・・。
そこで国家公務員試験の対策に力を入れたので、筆記試験の最終合格まで獲得することができ、あとは個別の官庁訪問を残すのみになっています。
インターンのなかった時期に頑張ったことが活きたんですね!
事前に記入していただいた情報では地元で働きたいという気持ちがあるということでしたが、国家公務員の一般職でも関西で働くことは可能なのでしょうか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

Nさん

農林水産庁の地方機関が関西にあり、そういったところの官庁訪問に参加しようと考えています。
最初は東京での勤務になるそうですが、数年で関西に戻ってこられるそうなのでそれくらいならいいかな、と。。
それに、希望の職種も勤務地と同じかそれ以上に重視しています。
希望の職種で、できれば関西で働きたい、くらいのイメージなんですね。
先ほどインターンが中止になったというお話がありましたが、何か他にコロナ禍の就活で困ったことなどはありましたか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

Nさん

ほとんどの面接がオンラインになっているのですが、実家に住んでいるということもあり、面接を受ける場所としては環境が悪いので困りました。
結局今は研究室の資料部屋を使わせていただいて、面接などを受けている状態です。
確かに、実家でオンライン面接を受けると、人が通ったり生活音が入ったりしてしまいそうで困りますよね・・。
ちなみに、大学の勉強と就活をどう両立されているんですか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

Nさん

まず出なければいけない授業というのはないので、大学では自分の研究のために実験などを進めている状況なんです。
大学の研究室でオンライン面接を受けて、終わってから実験の様子を見に行ったり、というスタイルでやっています。
なるほど、自宅でオンライン面接が受けられないことで、かえって両立をやりやすくなっているのかもしれないですね・・!
またインターン等が中止になったという就活生は焦るだけでなく、Nさんのように、インターンに行くはずだった時間で取り組んだことを就職活動に生かせるといいですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

平成国際大学(文系)4年 むぎちゃ、さんの場合

むぎちゃ、さん

平成国際大学4年生のむぎちゃ、です。
スーパーやドラッグストアなどの小売業界を志望していまして、内々定を1ついただいています。
第一志望業界の内々定はまだなので、会社数を絞って就活を継続中です!
コロナ禍の就活の中で、スーパーやドラッグストア業界を志望するようになった理由は何ですか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

むぎちゃ、さん

面接じゃないのでぶっちゃけてしまいますが・・1つは、「不況に強い業界だから」という理由です。
今、コロナ禍になってから色々な業界の厳しい状況が聞こえてくるようになりましたよね。
そうした中で、生活必需品を売っているスーパーやドラッグストアって比較的安定していますし、いいなと思います。
なるほど、安定は大事な判断材料ですよね!
特にコロナ禍の中で、安定性を1つの基準にして業界を考えている就活生は多そうですね。
安定した業種に就職すれば、ご両親も安心してくれそうです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

むぎちゃ、さん

それから、実は私は食品のアレルギーがあって、食べられないものが多いんです。
自分が苦しんできたので、アレルギーの方に何かできないかなという気持ちがありました。
自社商品を開発しているスーパーであれば、アレルギーのある方向けの商品に携わることもできるのではないかと思ったんです。
素敵な理由です・・!
事前情報で就活を始めたのが3回生の12月頃だとお答えいただきましたが、冬インターンから就活を始めたんでしょうか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

むぎちゃ、さん

はい、スーパーマーケットの冬インターンに1社だけ参加しました。
地域に根ざしたスーパーマーケットの1dayインターンで、対面で実施していただけたのが大きかったです。
地域でどんなものが買われているのかを分析したり、お昼ご飯を店舗で購入して食べてみたりしたのですが、説明会などもオンラインになっている今だからこそ対面で店舗や会社のことを知る重要性を感じました。
確かに、オンラインの説明会だけでは分からないことも多いですよね・・。
そんな中で、情報収集で心がけていることなどありますか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

むぎちゃ、さん

個人的にも店舗に行って、買ったものを食べてみたり、内装をチェックしたりしています。
内装って個人的に面白いと思っていて、鮮魚コーナーは青とか野菜だったら緑とか、特徴があるんですよね。
これは就活を始めてから意識するようになったのですが、新しい視野を持てるようになったことで、少し日々の生活が楽しくなりました。。
リアル店舗がある業態であれば、感染対策はしっかりした上で、実際に足を運んでみることは重要ですね!
小売業界などを目指される就活生の皆さんは、参考にされてみてはいかがでしょうか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

名桜大学(文系)4年 しまさんの場合

しまさん

名桜大学4年の、しまといいます!
化粧品・美容の業界を目指して就職活動をしています。
福井県出身で、今通っている名桜大学は沖縄の大学です。
コロナ禍の中での就職活動ですが、業界選びの理由や志望動機には何か影響はありましたか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

しまさん

私の場合は特に影響はありませんでしたね。
小学校から高校までソフトボール女子だったんですが、日焼けで肌荒れをしてしまっていて。
そんな中で化粧品と出会って、メイクで肌荒れを隠すことができるようになったことで、自分に自信が持てるようになったんです。
同じような悩みを持っている女性も多いと思うので、今後は自分が美容の楽しさを伝える立場として働きたいと思うようになったというのがきっかけですね。
素敵な動機ですね・・!
地元が福井県とのことでしたが、地元で働きたい気持ちはありませんか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

しまさん

沖縄まで出てきているので、割とどこでも働けるんじゃないかと思っています。。
ただ両親からは沖縄とか北海道のような遠すぎるところはちょっと、と言われていて、大阪などの地方都市で働ければと思って今は就職先を探しています。
なるほど、有難うございます!
先ほどのNさんもそうでしたが、必ずしも都心で働きたいという人ばかりではないようです。
最近の傾向として、就活生の都心志向は、薄れてきている部分はあるのかもしれませんね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

明治大学(文系)4年 まーそさんの場合

まーそさん

明治大学4年のまーそといいます!
志望業界は食品メーカーですが、3月から就職活動を始めました。
周りより出遅れてしまった分、今は遅れを取り返そうと頑張っているところです!
コロナ禍で、業界選びの理由や志望動機に何か影響を受けた部分はありましたか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

まーそさん

僕は特にないかもしれません。
自分が食べることが好きだからというのが食品業界を目指している理由の一つで。
元々どんな業界に進みたいという希望がなく、一つ一つ業界を調べていく時間もないと思ったので、自分の興味がある業界に絞ることにしたんです。
周りより出遅れてしまったということでしたが、そのことによって何かデメリットはありましたか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

まーそさん

食品メーカーは今年締め切りが早く、僕が就活を始めたくらいで受けたかった企業の半分くらいは締め切りが終わってしまっていたことですね。
周りは就職活動を頑張っている中、自分が何もしていない罪悪感でさらに動けなくなってしまって・・。
ようやく意を決して動き始めた時には受けられなくなっている企業も多く、悔しかったですね。
コロナ禍でスケジュールが変わった業界では同じデメリットを被った人も多いかもしれませんね・・。
コロナ禍の中での就活というところで、何か良かったことや悪かったことはありますか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

まーそさん

面接がオンラインになったので、会社まで行かなくていいというのは嬉しいですね。
僕は朝に弱いので、移動しなくてもいいということで準備の時間が長く取れるのは本当に助かります。
一方で、悪い点では自分の思いがちゃんと伝わっているか不安があります。
大学時代で何か成果を残したりしてこなかった分、人柄で勝負しようと思っていたので、人柄の部分がオンラインでは伝わりづらいのが僕にとっては不利なのではないかと感じています。
事前情報では、広島ご出身ということでした。
食品メーカーでは東京が本社のところも多いと思いますが、地元で働きたいという気持ちはありませんか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

まーそさん

元々、地元の食品メーカーも考えていました。
ただ、学年が上がるうちに、若くて体力があるうちは首都圏で思い切り働いてみたいという気持ちが出てきたんですよね。
それから、2つ下の学年に交際している人がいまして、それで東京に残りたいという下心もあるんですけど。。
なるほど、本音がお聞きできて面白いです。。
まーそさんは夜まで図書館に籠もってESの作成やSPIの勉強などされているそうで、これからの巻き返しに期待ですね。
人柄を売りにしたい就活生にとってはオンライン面接が不利になりやすいというのは、新しい視点でした。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

三重大学(理系)4年 大熊猫大好きさんの場合

大熊猫大好きさん

三重大学4年の、大熊猫大好きです!
既に第一志望の会社から内定をいただいて就活を終了しています。
見ていた業界は光学機器メーカーや、半導体製造機器メーカーなどでした。
実際に内定をもらった会社は何系の会社でしょうか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

大熊猫大好きさん

光学系の会社です。
僕は元々光や量子に関心がありまして、就職してからも研究を続けたいと考えていました。
就職を決めた会社は高い技術力があり、ここでなら自分の研究を続けていけると考えたんです。
コロナ禍の中での就職活動でしたが、その中で困ったことなどがあれば教えてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

大熊猫大好きさん

面接がオンラインになったことで直接訪問することができず、会社の雰囲気などを知ることができないというのは難しいですね。
最終面接すらオンラインのところも多く、実際、内定先の会社には一度も行ったことがありません。
一度も会社に行かずに内定が決まることもあるんですね・・!
逆に、イレギュラーな就職活動の中で良かったことはありますか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

大熊猫大好きさん

良かったことは面接がオンラインだったことで、地方に住んでいるので東京や大阪に直接行かなくてよかったことは助かりました。
僕だけじゃなくて、北海道や沖縄などもっと遠くに住んでいる人でも東京や大阪の会社を受けられますし、幅は広がりますよね。
夏から就職活動をされていたということでしたが、夏のインターンなどもオンラインだったのでしょうか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

大熊猫大好きさん

幸い、夏のインターンは対面でした。
2週間のインターンで、2週間ホテルに泊まり込みで実際の仕事をするような形でしたね。
12月に早期選考の案内が来て、最終的にそこは落ちてしまったのですが、その選考からエンジンをかけられたので良かったかなと思います。
なるほど、ありがとうございます!
インターンがオフライン、選考がオンラインと時期が上手くはまったことでスムーズに内定まで獲得することができたんですね。
ちなみに3年生の後期は就活をあまりされていなかったということで、就活と大学の勉強を時期で上手く切り分けてされていたようです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

まとめ:オンラインインターンに参加して、企業理解を深めよう

この記事では、オンラインインターンを実施している企業例3選を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

合わせて、オンラインインターンの種類や、参加する時の注意点選び方も解説しました。

この記事で学んだ内容をまとめると、以下の通りです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

オンラインインターンまとめ

オンラインインターンの種類

  • 種類①:企業説明会
  • 種類②:1dayインターンシップ
  • 種類③:長期インターンシップ

オンラインインターンを実施している企業例

  • 企業例①:サイバーエージェント
  • 企業例②:ディップ
  • 企業例③:CINC
  • 企業例④:就活の教科書

オンラインインターンの選び方

  • 選び方①:「業界」で選ぶ
  • 選び方②:「企業」で選ぶ
  • 選び方③:「職種」で選ぶ

オンラインインターンに参加する時の注意点

  • 注意点①:ネット環境を整える
  • 注意点②:カメラ映りを良くする
  • 注意点③:服装に気遣う

オンライン就活のメリット

  • メリット①:お金を節約できる
  • メリット②:時間を有効活用できる
  • メリット③:自宅でリラックスして選考を受けられる

オンライン就活のデメリット

  • デメリット①:企業の雰囲気を掴みづらい
  • デメリット②:自分の魅力を伝えづらい
  • デメリット③:ネット環境を整える必要がある

オンラインインターンを実施する企業は、今後必ず増えます。
それに伴い、内定を獲得するうえで、オンラインインターンへの参加も必須となるでしょう。
したがって、早い時期からオンラインインターンに参加することを心がけましょう。

「就活の教科書」では他にも、就職活動に役立つ記事をたくさん掲載しています。
合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典