- 社風とは、企業が持つ文化や価値観などのこと
- 志望動機で単に「社風」を話しても、高評価はもらえない
- 志望動機で「社風」と話して高評価な就活生は「〇〇」
- 志望動機で「社風」を書いた例文
- エントリーシートの志望動機で「社風」と書く時のポイント3選
-
【優良版】内定者のESが見れるおすすめツール
-
【就活生】選考通過ES(無料公式LINE)
(選考通過ES見放題,ガクチカや志望動機の書き方が分かる) -
【就活生】unistyle(ユニスタイル)
(選考通過ESが71,733枚見放題) -
【25卒優先】キャリアチケット
(プロのES添削/企業紹介から内定までサポート)
-
【就活生】選考通過ES(無料公式LINE)
就活生くん
就活生ちゃん
ちなみに、「志望企業のESで落ちたくない!」という方は、難関企業内定者のESが無料で見れる「選考通過ES(公式LINEで無料配布)」などのサービスを活用しましょう。
「就活の教科書」編集部
就活で企業を探している時、
企業の持つ独特な雰囲気や価値観、「社風」に魅力を感じる時ってありますよね。
今回は「就活の教科書」編集部が、志望動機で「社風」と言う時のポイントや高評価される就活生はどんな特徴を持っているかを紹介します!
また、履歴書やエントリーシートの志望動機で活用できる例文もあります。
最後まで読めば、「社風」の志望動機が書けて、採用担当者にあなたが企業で働く未来を想像させることができますよ。
「エントリーシートを上手く書けない…落ちるかも…」という方は、「選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」を使って、難関企業内定者のESを見るのが一番おすすめです。
ちなみに「選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」以外にも、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「キャリアチケット」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
- 【就活生】選考通過ES(公式LINEで無料見放題)
【公式サイト】https://reashu.com/linelp-es/
- 難関企業内定者のESが見放題
- 【就活生】unistyle(選考通過したESが71,733枚見放題)
【公式サイト】https://unistyleinc.com/
- 人気企業のES締め切り日が見れる
- 【25卒優先】キャリアチケット(ES添削から内定獲得までサポート)
【公式サイト】https://careerticket.jp/
- あなたに寄り添ったES添削で内定獲得
「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、「選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」「unistyle(ユニスタイル)」を同時に使うのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
そもそも社風って何?
そもそも、社風って一体なんなのでしょうか。
社風とは、企業が持つ文化や価値観、社員の持つ共通の雰囲気のことです。
- 企業理念
- 経営方針
- 創業者の想い
- 業務内容・方法
- 社員の価値観
以上の点から、社風は形成されています。
また、具体的には以下のような社風があります。
- 個人の意見を尊重している
- 休みが取りやすい
- 自分のペースで仕事を進められる
- 実力主義である
- プライベートと仕事を分ける
- チームを大事にしている
「新入社員だけどバリバリ仕事したい!」という人には
「研修期間が長くゆっくり成長を見守ってくれる」社風を持つ企業は合わないのは当然ですよね。
社風が合わず転職を希望する人は非常に多いです。
社風が合う・合わないは、企業選びの時は非常に重要です!
「就活の教科書」編集部
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
志望動機で「社風」「雰囲気」と話した時の企業の反応
では、企業の採用担当者は志望動機で「社風に共感したから」という就活生にどのような反応しているのでしょうか。
「就活の教科書」編集部
志望動機で「社風」「雰囲気」と話した時の企業の反応3つを紹介します。
- 「社風」「雰囲気」って本当かなぁ
- 仕事への意欲が感じにくい
- また「社風」」就活生か…
反応①:「社風」って本当かなぁ
志望動機で「社風」「雰囲気」と話した時の企業の反応1つ目は、「社風」って本当かなぁです。
就活生くん
人事さん
就活生くん
人事さん
たとえ本当に思っていなくても誰にでも言える理由なので、志望動機で「社風」「雰囲気」と話す就活生は多いです。
面接などで「社風」と話すと「なぜ社風に共感したのか?」あなたの価値観を深く質問されます。
「就活の教科書」編集部
社風が合っているか確かめるために、面接で「好きな言葉」を聞かれる場合があるので、対策しておきたい方は、下記の記事を読んでみてください。
反応②:仕事への意欲が感じにくい
志望動機で「社風」「雰囲気」と話した時の企業の反応2つ目は、仕事への意欲が感じにくいです。
企業は志望動機の内容で志望度を測っています。
企業の職務内容に触れない志望動機は、志望度が低く感じられます。
「就活の教科書」編集部
反応③:また「社風」就活生か…
志望動機で「社風」と話した時の企業の反応3つ目は、また「社風」就活生か…です。
志望動機で「社風」「雰囲気」と話す就活生は非常に多いです。
「社風」の志望動機は、企業側は聞き飽きていてインパクトにかけた志望動機であることを知っておきましょう。
「就活の教科書」編集部
「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる「選考通過ES」がおすすめです。
選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。
また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。
人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。
選考通過ES
志望動機で「社風」と話して企業から高評価される就活生
次は、志望動機で「社風」と話した時の企業の評価について解説します。
「就活の教科書」編集部
志望動機で「社風」「雰囲気」と話して企業から高評価される就活生の特徴は以下の2点です。
- 企業研究がしっかりできている
- 自己分析ができている
高評価①:企業研究ができている
「社風」は企業研究ができている就活生しか話してはいけない志望動機です!
企業のホームページなどで企業理念、経営方針、創業者の想い、会社の沿革などを読み込んで企業研究をしましょう。
説明会やインターンシップ、OB訪問などで実際に社員に会って社風を感じたり、質問するのもオススメです。
「就活の教科書」編集部
OB訪問のやり方はこの記事で詳しく紹介しています。
高評価②:自己分析ができている
自己分析ができていると、企業の「社風」と自分の価値観が合っていると説明できるため、高評価されます。
過去の経験を遡って自分の価値観を知る「自己分析」をすると、企業側も納得しやすいです。
「就活の教科書」編集部
自己分析のやり方についてはこちらの記事を参考にしてください。
志望動機の作成に役立つ記事一覧
「志望動機が思いつかない」「内定者の志望動機の例文を見たい!」という就活生には 志望動機の書き方 という記事がおすすめです。
この記事を読めば、志望動機の書き方のコツや例文について分かり、ESの選考で落ちにくくなるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
志望動機で「社風」と話して企業から低評価される就活生
志望動機で「社風」を述べて企業から低評価されてしまう就活生の特徴は以下の2点です。
- 社風が理解できていない・浅い理解
- 他の就活生と差別化できないエピソード
低評価①:社風が理解できていない・浅い理解
志望動機で「社風」「雰囲気」と話して企業から低評価される就活生の特徴の1つ目は、社風が理解できていない・浅い理解です。
就活生くん
人事さん
当然ですが、採用を担当している社員の方が社風をよくわかっていますよね。
志望動機として企業の業務内容よりも社風をあげるなら、採用担当者も同意してくれるくらいには社風を理解しましょう。
社風を誤解したまま選考に臨まないように、説明会などで質問して直接社員に確認を取るのがオススメです。
「就活の教科書」編集部
低評価②:他の就活生と差別化できないエピソード
志望動機で「社風」「雰囲気」と話して企業から低評価される就活生の特徴の2つ目は、他の就活生と差別化できないエピソードです。
就活生ちゃん
この性格と御社のチャレンジ精神のある社風に共感したので志望しました!
人事さん
このように「社風に共感しました!」と志望動機で同じような話をする就活生は非常に多いです。
志望動機で社風に共感したことを話すときは、他の就活生と比べてオリジナリティのある内容かどうかを考えましょう。
次は、エントリーシートの志望動機の例文を紹介します。
「就活の教科書」編集部
「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる「選考通過ES」がおすすめです。
選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。
また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。
人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。
選考通過ES
志望動機で「社風」を書いた例文
それでは次に、エントリーシートの志望動機で「社風」を書いた例文を見てみましょう。
例文①
OB訪問の際に聞いた「問題が起こっても、犯人探しをするのではなく問題解決のためにお互いに問題点を指摘し合う」という話からは、社員の方の強い当事者意識や、個人の尊重している人間関係であることがわかりました。
業界でも存在感のある立場で成長を継続しているのは、社員一人一人が互いを尊重しながら目の前の課題に向き合っているからだとわかりました。
私は、大学時代のアルバイトで互いに切磋琢磨し個を尊重した職場が最も自分の能力を引き出せる環境であると知ったので、貴社を志望しました。
文中に「OB訪問」の話を入れることで、社風を実際に知ったことへのリアリティを持たせています。
加えて、「業界でも存在感のある立場で成長を継続している」と話すことで、業界研究・企業研究をしていることがアピールできていますね。
また、「大学時代のアルバイト」で自分の価値観が形成された過去の経験も述べているので、説得力が増しています。
「就活の教科書」編集部
この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。
また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題の「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
例文②
私が貴社の人材を大切にする姿勢とチームワークを重視する社風に惹かれました。人材の部分では、まず超強化研修で未経験からでも実力を付けていけるのもそうですが、1次選考に参加するかもわからない学生に面談する時間を割いてくれたりと人材のことを大事にする姿勢が入社前から感じました。そして私は演劇部や大学の授業で培ってきたコミュニケーション能力で貴社のチームワークを更に強化していけると確信しています。
企業名:オープンハウス・アーキテクト
(第1次選考通過)
この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。
また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題の「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
例文③
ワンストップソリューションを行っているから。ワンストップで、どこかの過程で問題が発生しても迅速に、かつ連携して対応ができるため、お客様のご要望に高い質で応えることができると思ったから。 2. 地域課題の解決に取り組んでいるから。私は地域課題の解決、とりわけ従事者の高齢化が進んでいる農業の面で貢献したいと考えている。御社では今後スマート農業などにも取り組むと伺ったため、魅力に感じた。 3. 働く人。私は「何をするか」と同じくらい「誰とするか」を大事にしている。座談会を通して、御社の方々は温かく、そして互いに尊重しあっているという印象を受けた。また、話をした皆様がプロ意識を持っていたため、私もこの環境で働きたいと思った。
会社名:富士通ネットワークソリューションズ
(第1次選考通過)
この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。
また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題の「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
【落ちない】ES/面接で受かるためのコツ3選
就活生ちゃん
私はエントリーシートや面接が苦手です…
選考に通過しやすくなるコツがあれば教えてください。
エントリーシートや面接では何をどのように伝えれば良いか難しいですよね。
エントリーシートや面接で落ちないためのコツを以下で紹介するのでぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- コツ①:選考通過ESを参考にする
- コツ②:他の就活生と差別化する
- コツ③:PREP法を意識する
コツ①:内定者のESを参考にする
ES/面接で受かるためのコツ1つ目は、「内定者のESを参考にする」です。
内定者のESを見ることで、どのような内容や経験をアピールすればいいのかが分かるようになります。
そこで「選考通過ES」がおすすめです。
「面接に絶対受かりたい」「ESをどのように書けばいいか分からない」という就活生には、「選考通過ES」を参考にするのがおすすめです。
あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、ES/面接通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
コツ②:他の就活生と差別化をする
ES/面接で受かるたのコツ2つ目は、「他の就活生と差別化する」です。
人事の方は1日に何人もの就活生を評価しています。
そのため、他の就活生と差別化しなければ、落ちてしまいます。
就活生ちゃん
でも、どのように差別化すればいいのでしょうか?
差別化するためには、具体性が大切です。
就活アドバイザー 京香
ガクチカや自己PR、志望動機の内容が似てしまうことは仕方のないことですが、同じ経験であっても、「どうしてその活動をしようと思ったのか」「その経験からどのようなことを学んだのか」「なぜそのような考えに至ったのか」という内容は他の就活生と全く同じにはならないと思います。
その部分を具体的に書いたり、伝えたりすることで、他の就活生と差別化でき、あなたの人となりや大切にしている価値観を人事の方に理解してもらえます。
コツ③:PREP法を意識する
ES/面接で受かるためコツ3つ目は、「PREP法を意識する」です。
人事は、「相手にわかりやすく伝えようとしているか」を見ています。
わかりやすく書くためにはPREP法がおすすめです。
PREP法とは、結論・理由・具体例・結論の順番に伝える方法で、わかりやすく簡潔に伝えられます。
ESや面接で伝える場合であれば以下のようになります。
- 結論:設問に対する回答
- 理由:その結論に至った理由
- 具体例:その結論が生まれた背景(過去の経験)
PREP法は、ガクチカ、自己PR、志望動機のいずれの場合でも使えます。
論理的に伝えられるので、人事から高く評価され、ESや面接で落ちにくくなりますよ。
就活アドバイザー 京香
「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる「選考通過ES」がおすすめです。
選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。
また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。
人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。
選考通過ES
エントリーシートの志望動機で「社風」と書く時のポイント
「就活の教科書」編集部
- 具体的に自分の価値観と社風が一致したエピソードを話す
- 業界研究・企業研究したことをアピールする
- 「社風」「雰囲気」は志望動機の1つとして話す
「就活の教科書」編集部
ポイント①:自分の価値観と社風が一致したエピソードを話す
エントリーシートの志望動機で「社風に共感したから」と書くときのポイントの1つ目は、具体的に自分の価値観と社風が一致したエピソードを話すです。
「社風」志望動機に一番必要なのは、説得力です。
説得力を持たせるために、自分と社風の共通の価値観を過去の経験から考えましょう。
ポイント②:業界研究・企業研究したことをアピールする
エントリーシートの志望動機で「社風に共感したから」と書くときのポイント2つ目は、業界研究・企業研究したことをアピールするです。
志望動機で「社風に共感したから」と書くと「業務内容には興味がないのかな?」と思われてしまいがちです。
業界研究・企業研究をしたうえで社風に魅力を感じているというアピールをして、マイナスイメージを払拭しましょう。
- 昨今の日本でのその業界はどういう扱いなのか
- 業界内での順位やユニークさをもつ企業は?
- その業界にどういう未来があるのか
などなど…
-
- 業界での立場
- 競合他社との差異
- 現在の経営方針と事業内容
- 企業の沿革
などなど…
そうすれば、なぜその社風になったかがわかり、他の就活生より深い理解ができます。
「就活の教科書」編集部
ポイント③:「社風」は志望動機の1つとして話す
エントリーシートの志望動機で「社風に共感したから」と書くときのポイント3つ目は、「社風」は志望動機の1つとして話すです。
前述しましたが、「社風に共感しました」という志望動機はインパクトに欠けていて、志望度が低く感じられてしまいます。
「社風」「雰囲気」という志望動機は複数ある志望動機の1つとして話しましょう。
似たような企業体系の他社ではなくなぜその企業がいいのかを話すときの切り札として、「社風」「雰囲気」と話すのがおすすめです。
「社風」は同じ業界の企業でも創業者の価値観や会社の沿革によって異なることが多いので、差異を伝えやすいですよ。
「就活の教科書」編集部
また、エントリーシートの志望動機の書き方については以下の記事でまとめて解説していますよ。
志望動機には意識しなければならない点が多くあるので、以下の記事を読んで参考にしてくださいね。
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
「社風や雰囲気」以外の志望動機の例
「社風や雰囲気」以外にも志望動機は多くありますよ。
他の就活生がエントリーシートにどんな志望動機を書いてるのか知りたい方は、以下の記事で解説しているので、読んでみてくださいね。
「就活の教科書」編集部
「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる「選考通過ES」がおすすめです。
選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。
また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。
人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。
選考通過ES
まとめ:志望動機で「社風」は熱意と自信があれば話してみよう
いかがでしたか。
今回は「就活の教科書」編集部が就活時に活用した、志望動機で「社風」「雰囲気」と話す時のポイントや高評価される就活生はどんな特徴を持っているかを紹介しました。
加えて、履歴書やエントリーシートの志望動機で活用できる例文も紹介しました。
→企業理念・経営方針・創業者の想い・業務内容・社員の価値観からわかる
次に、志望動機で「社風」と話した時の企業の反応3つを紹介しました。
- 「社風」「雰囲気」って本当かなぁ
- 仕事への意欲が感じにくい
- また「社風」就活生か…
志望動機で「社風」と言って企業から高評価・低評価される就活生の特徴も紹介しました。
-
- 企業研究がしっかりできている
- 自己分析ができている
- 社風が理解できていない・浅い理解
- 他の就活生と差別化できないエピソード
そしてエントリーシートの志望動機に「社風」「雰囲気」と書いた例を紹介しました。
- 具体的に自分の価値観と社風が一致したエピソードを話す
- 業界研究・企業研究したことをアピールする
- 「社風」は志望動機の1つとして話す
「就活の教科書」編集部
企業側の「また社風が志望動機か…」という気持ちを跳ね返す熱意と自信があれば、企業側も採用したい!と思いますよ。
熱意と自信がある就活生は挑戦してください!
ぜひ他の記事も読んでみてくださいね!
「就活の教科書」編集部