【テーマ例も】インターンシップのグループワーク進め方6STEP | 評価されるコツ,苦手な人の特徴も

本ページはプロモーションを含みます

この記事でわかること
  • インターンシップのグループワークの進め方6STEP
  • インターンシップのグループワークでよく出題されるテーマ例一覧
  • インターンシップのグループワークのコツ
  • インターンシップのグループワークで評価される能力はロジカルシンキング
  • インターンシップのグループワークが苦手な人の克服方法
  • 優良企業のインターンシップを探せるおすすめツール

こんにちは。「就活の教科書」編集部のコウキです。

今回はインターンシップでのグループワークについて解説していきます。

就活生の皆さんはインターンシップのグループワークについて不安や疑問点はありませんか?

「就活の教科書」編集部 コウキ

就活生くん

まだインターンに行ったことがないから、どのような流れか分からないし、ましてやグループワークなんてどうやったらいいか分からないよ・・・

就活生ちゃん

私はある程度グループワークを大学で経験していたけど、インターンのグループワークではどのようなお題が出るのでしょうか?

就活生の皆さんインターンシップのグループワークについて様々な悩みがあるようですね。

ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

「就活の教科書」編集部 コウキ

そこでこの記事ではインターンシップのグループワークの手順について解説していきます。

合わせて、インターンシップのグループワークで出題されるお題や評価される能力についても解説していきます。

また、企業側がインターンシップでグループワークを行う意図についても解説していきます。

この記事を読めばインターンシップでのグループワークに対して恐怖心を抱くことなく、臨むことができます。

インターンシップのグループワークに対して、恐怖感や不安があるという就活生は、ぜひ最後まで読んでみてください。

先に結論をお伝えすると、「自分の専攻を活かせるインターンに行きたいけど、どこで探そう…」と悩んでいる方は、就活生の2人に1人が利用するOfferBoxで、自分に合う優良企業から特別招待をもらうのが一番おすすめです。

ちなみにOfferBox以外にも、5つの質問で就活の軸を診断できる「キャリアチケットスカウト」、強み診断後に優良企業からスカウトが来る「Lognavi」、日本最大のインターン検索サイトの「インターンシップガイドもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】優良インターンの特別招待がもらえるおすすめツール(無料)
\ 就活生2人に1人が利用! / 優良インターンの招待GET
(OfferBox)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり! 

「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方はOfferBoxを併用して使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

目次

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 就活生2人に1人が利用! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

そもそもグループワーク/グループディスカッションとは?

就活生ちゃん

就活を始めたばかりで、グループワークをやったことないのですが、そもそも、グループワークとはどのようなモノなのでしょうか?

就活生くん

グループワークとグループディスカッションの違いが分かりません・・・

ここでは、グループワークとグループディスカッションについて解説していきます。

また、グループワーク/グループディスカッションに対する就活生の声も紹介してきます。

「就活の教科書」編集部 コウキ

グループワーク/グループディスカッションとは
  • グループワークとは
  • グループディスカッションとは
  • グループワーク/グループディスカッションは就活生は6割が苦手意識を持っている

 

グループワークとは

グループワークとは複数人でグループを組み、一緒に作業や議論を行いながら、ワーク形式で成果物を仕上げることです。

グループワークの作業例は以下の通りです。

  • 身体を動かして何かを作り上げる作業
  • 与えられた課題に対して、議論しながら結論を出す作業
  • 複数の選択肢から自分たちの考えを1つに決める作業

初対面の人同士で、限られた時間内で協力して、成果物を仕上げる作業は社会人になれば頻繁に行われる作業です。

インターンシップだけの対策をするよりも将来的な観点で取り組むこともお勧めです。

次はグループディスカッションについて解説していきます。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

グループディスカッションとは

グループディスカッションも複数人でグループを作り、問いに対して話し合いながら、議論を出す作業のことです。

グループワークとの大きな違いは、社会問題や答えのない問いに対して、議論をさせられることです。

グループディスカッションの議題例は以下です。

  • 虐待をなくす方法
  • 10年後の広告業界の動向は?
  • 日本にあるコンビニの数は?

このようにグループディスカッションは正解のない議題が多く、普段からニュースや時事問題をチェックしておくことが必要です。

最後にはパワポを用いて発表とう流れがあるので、伝える力も求められます。

僕が就活生の時はグループディスカッションの方が苦手意識がありました。

しかしながら、普段から考える習慣をつけておくだけで、スムーズに考えることができますよ。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

グループディスカッションについて詳しく知りたい方は、下記の記事を読んでみてください。

 

グループワーク/グループディスカッションは就活生は6割が苦手意識を持っている

就活生くん

グループワークやグループディスカッションは非常に苦手です。

周りの学生は自信があるように見えるし、不安が無くなりません・・・

グループワークやグループディスカッションが苦手な学生は6割いると言われています。

グループワークに対する就活生の声を聞いてみましょう!

「就活の教科書」編集部 コウキ

人見知りだから初対面の人と話すことができない(大学3年生/女性)

次々にアイデアが出てこない(大学4年生/男性)

グループで2人以上下手な人がいると諦めてしまう(大学4年生/女性)

人事担当者の目線が怖い(大学3年生/女性)

他の人の意見を全否定する人がいるから(大学3年生/女性)

チームメンバーが良いか悪いかは運要素が大きいから(大学3年生/男性)

苦手と言う人が多い一方で、グループワークが苦手という人も一定数存在し、その人たちの共通点としては「学校の授業でグループワークをやっていた」「部活動などをやっており集団でモノゴトに取り組むことが好き」などの意見もありました。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


インターンシップのグループワークの進め方6STEP

就活生ちゃん

インターンシップでのグループワークとグループディスカッションの違いは分かりましたが、実際にインターンシップに行けば、どのような流れで行われるのでしょうか?

ここではインターンシップでのグループディスカッションの一連の流れを7ステップに分けて、解説してきます。

「就活の教科書」編集部 コウキ

インターンシップでのグループワークの手順6ステップ
  • STEP①:自己紹介する
  • STEP②:タイムスケジュールを決める
  • STEP③:役割分担を決める
  • STEP④:方向性を決める
  • STEP⑤:案を出して選出する
  • STEP⑥:発表の準備する

6つの手順を理解して、本番のグループワークで評価されるように振舞いましょう!

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

STEP①:自己紹介する

インターンシップでのグループワークでの手順6STEP、1つ目は「自己紹介する」です。

まずは自己紹介を行い、グループワークを行うメンバーがどのような人物なのか理解します。

きちんと自己紹介をする時間は設けられていないので、30秒ほどで短い時間で行うことを意識しましょう。

自己紹介でだらだらと話してしまうと、議論を行う時間が無くなってしまうので、始まる前に済ませておくのもおススメです。

個人的な経験としては自己紹介で大学一緒だったりすると、親近感がわきその後のグループワークも円滑に進むことが多かったです。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

インターンシップの自己紹介の行い方について詳しく知りたい方は、下記の記事を読んでみてください。

 

STEP②:タイムスケジュールを決める

インターンシップでのグループワークでの手順6STEP、2つ目は「タイムスケジュールを決める」です。

グループワークでは限られた時間内で議論から、発表準備まで行わなければいけないので、きちんとタイムスケジュールを行っておくのが重要です。

グループワークの時間が20分だったとすると、役割分担を1分以内、それぞれの意見を出し合うのに10分、意見をまとめるのを5分、残りの4分を発表の準備に充てるなどのように、詳細に決めることが重要です。

つまり、タイムスケジュールを決めてグループワークを円滑に進めましょう。

積極的に次々とアイデアを出すのが苦手だという方は、タイムキーパーをやることをオススメします。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

STEP③:役割分担を決める

インターンシップでのグループワークでの手順6STEP、3つ目は「役割分担を決める」です。

役割分担を決めていないと、ただでさえ短い時間グループワークの時間内ですべてをまとめることはできないからです。

誰がタイムキーパーをして、進行役をするのか決めなければグループワーク終了時間間際になると誰が発表するのかで時間を使ったり、間に合いません。

そのため、一人一人の役割をきちんと決めてから、グループワークに臨みましょう。

進行役が一番評価されると認識する学生が多いですが、きちんと積極性と協調性を活かしていければ問題ありません。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

STEP④:方向性を決める

インターンシップでのグループワークでの手順6STEP、4つ目は「方向性を決める」です。

方向性を決めなければグループワークの議題がバラバラになってしまう可能性があるからです。

例えば、6人がいれば1つの議題に対しての考え方は6通りあるため、方向性を決めておかなければ最後、まとめる時に、多くの時間を使ってしまいます。

そのため、議論をする前に方向性を決めておきましょう。

グループワークはチームで行うものなので、全員が同じ方向に向かって、議論を進めることが重要です。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

STEP⑤:案を出して選出する

インターンシップでのグループワークでの手順6STEP、5つ目は「案を出して選出する」です。

方向性が決められたら複数の案から、発表する一つの案を選定しましょう。

ホワイトボードやオンラインならGoogleドキュメントなどを使いながら、効率よく案を出し合っていきましょう。

つまり、チームメンバー全員で案を出し合い、方向性が決まれば案をブラッシュアップし、一つの意見に集約しましょう。

複数の案から、1つに選出する際は、チームの意見が分かれる場合があるため、全員が話し合って納得することが重要です

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

STEP⑥:発表の準備する

インターンシップでのグループワークでの手順6STEP、6つ目は「発表の準備をする」です。

方向性や案が決まれば発表の準備を行いましょう。

発表資料を作成し、発表者や発表の練習を行うなど、発表までに多くの工程があります。

発表のリハーサルができるぐらい時間に余裕を持ったスケジュールで行っていきましょう。

当たり前ですが、発表する人は評価される傾向にあります。

緊張するとは思いますが、積極的に発表者を希望していきましょう。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 就活生2人に1人が利用! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップのグループワークで出題されるテーマ例一覧

就活生ちゃん

インターンシップでのグループワークの流れについては理解できましたが、実際にどのようなグループワークのお題が出るのでしょうか…

ではここからはインターンシップで良く出されるグループワークのお題について解説してきます。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

テーマ例一覧

インターンのグループワークのテーマ例は以下の通りです。

「就活の教科書」編集部 コウキ

インターンのグループワークのテーマ例一覧

【作業型】グループワークのテーマ例

  • 50枚の画用紙を使って、10分以内にできるだけ高いタワーを作りなさい
  • 限られた情報が書いてあるカードを、口頭のみでメンバーに共有し地図を完成させなさい
  • 融資や証券営業の案件を基に、融資計画の作成や資産運用のポートフォリオの作成しなさい
  • グループで街づくりの方針を議論し、ポスター1枚を製作し発表しなさい。
  • テレビ局の新しい番組の企画案の作成
  • バレンタイン向けの新商品を考えなさい
  • 就活向けのアプリに取り入れる新しい機能を考えなさい

【課題解決型】グループワークのテーマ例

  • 自社商品の認知度が低い課題を解決してください。
  • 日本の人口減少を食い止めるにはどのような施策が必要ですか?
  • 経済を止めないコロナ対策を考えてください。
  • 貧困に苦しむ国を救う方法を考えてください。
  • 企業の残業時間を減らすための施策を考えてください。
  • どこの土地に何の建物を建てれば収益が上がるか?
  • 〇〇街を活性化する施策を考えなさい

【選択型】グループワークのテーマ例

  • 新しい支社を新設するのに、政令司令都市の中でどこが最も適しているか
  • 次の8人の内、3人採用するとしたら誰を選ぶか
  • 自分が新しくカフェを構えるとしたら、どのような場所にどのような広さの店を建てるか
  • 新しくできる商業施設にどのような店を建てるべきか考えなさい
  • 市場開拓をテーマに、新規参入するならどの国・地域が良いか討議しなさい。

それでは次にグループワークの各テーマについて詳しく解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

【作業型】グループワークのテーマ例

  • 50枚の画用紙を使って、10分以内にできるだけ高いタワーを作りなさい
  • 限られた情報が書いてあるカードを、口頭のみでメンバーに共有し地図を完成させなさい
  • 融資や証券営業の案件を基に、融資計画の作成や資産運用のポートフォリオの作成しなさい
  • グループで街づくりの方針を議論し、ポスター1枚を製作し発表しなさい。
  • テレビ局の新しい番組の企画案の作成
  • バレンタイン向けの新商品を考えなさい
  • 就活向けのアプリに取り入れる新しい機能を考えなさい

作業型のグループワークはチームメンバーと協力して、成果物を作る形式のグループワークです。

作業型のグループワークでは、以下のようなポイントが評価されています。

評価されているポイント
  • ポイント①:チーム内でコミュニケーションが取れているか
  • ポイント②:具体的な計画が立てられているか
  • ポイント③:時間内に成果物をきちんと作れているか

作業型のグループワークでは、時間制限も短いことが多いため、具体的な計画を立ててグループワークを進める必要があります。

チーム内でのコミュニケーションを円滑に取ることも大切です。

僕も一度作業型のグループワークに参加したことがありますが、具体的な計画がしっかり立てられていたグループがやはり評価されていました!

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

【課題解決型】グループワークのテーマ例

  • 自社商品の認知度が低い課題を解決してください。
  • 日本の人口減少を食い止めるにはどのような施策が必要ですか?
  • 経済を止めないコロナ対策を考えてください。
  • 貧困に苦しむ国を救う方法を考えてください。
  • 企業の残業時間を減らすための施策を考えてください。
  • どこの土地に何の建物を建てれば収益が上がるか?
  • 〇〇街を活性化する施策を考えなさい

課題解決型のグループワークは、その名の通り課題を解決する施策を考えるグループワークです。

課題解決型のグループワークのコツは以下の通りです。

課題解決型のグループワークのコツ
  • コツ①:課題となっている要因を洗い出す
  • コツ②:課題の要因を解決するような施策を考える

例えば、「自社商品の認知度が低い課題を解決してください。」というテーマを考えてみます。

まずは自社商品の認知度が低い要因を考えると、「そもそも商品の露出頻度が少ない」「そもそもの需要が少ない」などが挙げられます。

次に、要因を1つに絞り、深ぼっていきます。

「そもそも商品の露出頻度が少ない」を深ぼるなら、広告を増やす、インフルエンサーに宣伝してもらう、無料キャンペーンを実施するなどがありますね。

次に、広告を増やすを深ぼります。

どの層をターゲットとするのか、どのような広告を使うのか、などです。

以上のような手順で課題解決型のグループワークを進めていくと上手くいきますよ。

課題解決型はグループワーク・グループディスカッションでは鉄板です。
以下の記事でも課題解決型のグループワークについて詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 コウキ

 

【選択型】グループワークのテーマ例

  • 新しい支社を新設するのに、政令司令都市の中でどこが最も適しているか
  • 次の8人の内、3人採用するとしたら誰を選ぶか
  • 自分が新しくカフェを構えるとしたら、どのような場所にどのような広さの店を建てるか
  • 新しくできる商業施設にどのような店を建てるべきか考えなさい
  • 市場開拓をテーマに、新規参入するならどの国・地域が良いか討議しなさい。

選択型のグループワークは、肯定・否定など選択肢の中からどちらを選ぶかを議論するテーマです。

選択型のグループワークは抽象的なテーマが多いです。

そのため、前提条件を定義する目的を明確にする、ということがとても大切になってきます。

選択型のグループワークの進め方については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 コウキ

インターンシップのグループワークでどんな内容に取り組むかを知りたい就活生の方はunistyleを利用するのがおすすめです。

unistyleでは、53,305枚のエントリーシート先輩のリアルな体験談が業界や選考段階ごとに確認できます。

また、LINEのオープンチャットも主催しているので他の就活生の就活状況もしれますよ。

就活生なら無料なのでぜひ利用してみてくださいね。

>> unistyleを見てみる

 

   

インターンシップの対策に役立つ記事一覧

「初めてインターンシップに参加するけどどう進めればいいかわからない」という就活生は、まず、 インターンシップにエントリーしてみましょう。

また、その後の流れは以下で説明しているのでぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

インターンシップに参加するまでの手順
  • ①インターンシップにプレエントリーする
  • プレエントリーとエントリーの違い
  • ②ESを提出する
  • ESの書き方
  • ③面接を受ける
  • 面接での逆質問
  • ④マナーを勉強しておく
  • 参加前に知っておくべきこと
                                                   

    「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

    OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

    運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

    就活アドバイザー 京香

    OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
    • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
    • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
    • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

    インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

    就活アドバイザー 京香


    インターンシップのグループワークで評価されるポイント

    就活生くん

    インターンシップのグループワークで出されるお題は分かりましたが、実際どのような部分を見られているのでしょうか・・・

    たしかにインターンシップのグループワークでどこが見られているのか気になりますよね

    ここではインターンシップのグループワークでどのような部分が評価対象にあるのか解説していきます。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

    インターンシップのグループワークで評価されるポイント
    • ポイント①:ロジカルシンキング(論理的思考能力)
    • ポイント②:コミュニケーション能力
    • ポイント③:積極的な姿勢
    • ポイント④:協調性

    では見ていきましょう!

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    ポイント①:ロジカルシンキング(論理的思考能力)

    インターンシップのグループワークで評価されるポイント1つ目は「ロジカルシンキング(論理的思考能力)」です。

    グループワークのお題は難易度が高い問題が多いため、論理的に考えることが必要になります。

    お題に対して「なぜ?」と突きつけて、「〇〇だから~」といった根拠に基づいた発表を行うことが重要になってきます。

    論理的にモノゴトを考えれているか見られているので、普段から論理的に考える癖をつけましょう。

    僕自身も論理的に考えるのは苦手だったので、グループワークで苦労することが多かったです。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    ポイント②:コミュニケーション能力

    インターンシップのグループワークで評価されるポイント2つ目は「コミュニケーション能力」です。

    当たり前ですが、グループワークではコミュニケーションが必須なので、会話が上手かどうか見られています。

    周りの話を聞くのも大事ですが、きちんと自分の意見を言えることが大切です。

    コミュニケーションは社会人になってからも最も重要になってくるスキルだと言っても過言ではないので、しっかりと発言していきましょう。

     

    コミュニケーション能力が自身の強みであると考えている方は、下記の記事を読んでみてください。

     

    ポイント③:積極的な姿勢

    インターンシップのグループワークで評価されるポイント3つ目は「積極的な姿勢」です。

    多くの学生がグループワークを行っている中で、人事も全員を覚えることはできないからです。

    消極的な態度をとるのではなく、積極的にメンバー間とコミュニケーションを取ったり、自分の意見を言っていくことが大事です。

    グループワークの課題は難しい場合も多いですが、積極的に取り組むことで、評価されるでしょう。

    グループワーク関係なく就活では積極性が重要になってくるので、就活時は積極性は意識して取り組んでいきましょう。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    ポイント④:協調性

    インターンシップのグループワークで評価されるポイント4つ目は「協調性」です。

    グループワークは複数人で行うもなので、積極性は大事ですが、協調性も重要になってきます。

    自分の意見を押し通そうとする人や他の人の意見をひてする人一定数います。

    自分の意見も伝えつつ、他人の意見に耳を傾ける協調性も意識しておきましょう

    特にチームで働くような業種の場合は協調性が見られるので、意識してグループワークに臨みましょう。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    自身の強みが協調性であると考えている方は、下記の記事を読んでみてください。

     

    大手,優良インターン特別招待で就活無双!

    「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

    OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

    優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

    インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

    以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

    「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

    \ 就活生2人に1人が利用! /

    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

    【苦手意識を克服!】インターンのグループワークのコツ

    就活生くん

    僕はグループワークがとても苦手です・・・。
    パッと考えが思い浮かばないし、なかなか発言できません・・・。
    僕のようなグループワークが苦手な人がグループワークを乗り切るコツを教えてください。

    わかりました!
    グループワークが苦手な人がグループワークを乗り切るためのコツを紹介します!
    グループワークのコツは以下の3つです。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

    インターンのグループワークのコツ
    • コツ①:具体的な計画や課題の要因を考える
    • コツ②:テーマごとの解法パターンを覚える
    • コツ③:理解できない場合は質問をする

    それでは、グループワークのコツについて解説していきます。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    コツ①:具体的な計画や課題の要因を考える

    インターンのグループワークのコツ1つ目は、「具体的な計画や課題の要因を考える」です。

    言い換えると、ただやみくもに思いついたアイデアを言ってはいけないということです。

    まずは、与えられたお題を解決するための要素を洗い出して、計画を立てることが大切です。

    例えば、「貧困に苦しむ国を救う方法を考えてください。」というお題であれば、貧困を引き起こす要因て何かをまず考えます。

    貧困の要因を考えると、「インフラが整っていない」「教育環境が整っていない」などが考えられます。

    そして、次に「インフラを整えるにはどうすればいいのか?」というように考えます。

    このように課題の要因を考えて進めていくのがコツです。

    グループワークに正解はないので、ただやみくもに発言しているだけでは議論が終わりません。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    コツ②:テーマごとの解法パターンを覚える

    インターンのグループワークのコツ2つ目は、「テーマごとの解法パターンを覚える」です。

    グループワークでは、パターンが以下の3つしかありません。

    グループワークのパターン3つ
    • パターン①:作業型・企画立案型
    • パターン②:課題解決型
    • パターン③:選択型・討論型

    また、解法のパターンもだいたい決まっています。

    なので、出題パターンの解法を覚えた方が早いです。

    グループワークの解法のパターンについては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    コツ③:理解できない場合は質問をする

    インターンのグループワークのコツ3つ目は、「理解できない場合は質問をする」です。

    グループワークのレベルが高くて、自分だけ話についていけないこともあるかと思います。

    しかし、レベルが高くてわかんないからといって、発言をしないとなると当然評価も下がってしまいます。

    わからない場合は、しっかりわからないことを伝えて、議論の内容を把握し、議論に参加するようにしましょう。

    議論の内容がわからない場合でも、質問をして議論に参加しようとする姿勢が大事です。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

    OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

    運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

    就活アドバイザー 京香

    OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
    • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
    • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
    • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

    インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

    就活アドバイザー 京香


    企業がインターンシップでグループワークを行う目的

    就活生くん

    そもそもどうしてインターンでグループワークをするのでしょうか?

    グループワークを行うきちんと行う目的が知りたいです

    ではここからは、インターンシップでグループワークが行われる意図について解説していきます。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

    企業がインターンシップでグループワークを行う意図2選
    • 意図①:思考能力が見たいから
    • 意図②:対人能力が見たいから

    企業がグループワークを行う理由は上記の2つです。

    では見ていきましょう。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    意図①:思考能力が見たいから

    企業がインターンシップでグループワークを行う意図1つ目は「思考能力が見たいから」です。

    社会に出て様々な業務に取り組むことには、思考能力が必要不可欠だからです。

    どのような業界でも顧客の課題を考えたり、新しいニーズを見つけ出すことが必要で、それらには思考能力が欠かせません。

    どのようなことが原因なのか、主体的に解決する力がグループワークでは見られています。

    思考能力はロジカルシンキングや論理的思考能力とも言われることもあります。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    意図②:対人能力が見たいから

    企業がインターンシップでグループワークを行う意図2つ目は「対人能力が見たいから」です。

    社会に出てよっぽどのことがない限り、対人で仕事をすることがほとんどです。

    顧客と接する機会であったリ、社内の人たちとチームで働くことも多くあります。

    グループワークでは複数の人たちと議論する場面で、どのような役割を担って、発言をしてるいるのかが見られています。

    企業に入ると会議などもあるので、企業の採用担当者はグループワークより学生がどのようなふるまいを行っているのかをきちんと見ています。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    大手,優良インターン特別招待で就活無双!

    「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

    OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

    優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

    インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

    以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

    「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

    \ 就活生2人に1人が利用! /

    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

    インターンシップのグループワークが苦手な人の特徴3選

    就活生ちゃん

    まだ一度もインターンシップでグループワークを行ったことがありません。

    グループワークが苦手な人にはどのような人がいるのでしょうか?

    ではグループワークが苦手な人の特徴について解説していきます。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

    インターンシップのグループワークが苦手な人の特徴3選
    • 特徴①:自分の考えや意見を伝えきれない
    • 特徴②:メンバーのグループワーク(議論)についていけない
    • 特徴③:人見知り

    グループワークが苦手な人の特徴を見て、本番のグループワークで活かせるようにしましょう!

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    特徴①:自分の考えや意見を伝えきれない

    インターンシップのグループワークが苦手な人の特徴1つ目は「自分の考えや意見を伝えきれない」です。

    当たり前ですが、議論をする場なので、発言しないと評価はされません。

    グループワークでは全員が積極的に話すので、自分の意見を言えなかったり、自分の発言に自信を持てない人などは発言することに怖気づいてしまいます。

    グループワークでは議論をしあう場なので、「正しい、正しくない」ではなく、様々な意見を出し合って、一つの主張を見つけていく作業なのです。

    どうしても自分の意見を言えないという方は、メンバーの主張に対して「それってこういうこと?」と反復してメンバーへの理解度を深めることも発言できる方法の1つです。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    特徴②:メンバーのグループワーク(議論)についていけない

    インターンシップのグループワークが苦手な人の特徴2つ目は「メンバーのグループワークについていけない」です。

    自分以外は理解しているにもかかわらず、自分だけがどの部分で議論しているのか分からないと、発言もできなくなってしまうからです。

    議論についていけずに、黙り込むのはなく、「もう一度言ってもらってもいい?」とメンバーに確認してみることも大切です。

    こまめにメモするなどして、議論についていけるように努力していきましょう。

    たとえ自分が議論についていけていたとしても、同じグループについていけない人がいてほったらかしにして議論を進めていては、そのグループメンバー全員が協調性がないと思われ、マイナス評価になってしまうので注意しましょう。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    特徴③:人見知り

    インターンシップのグループワークが苦手な人の特徴3つ目は「人見知り」です。

    グループワークでは全員が初対面の可能性が高いため、それで緊張して上手く話せない可能性があるからです。

    どれだけ、思考能力が高くて、議論についていけたとしても、人見知りで思ったように発言できなければ意味がありません。

    グループワークの際は人見知りを気にせずに、発言をすることを意識して臨みましょう。

    人見知りを軽減するコツとしては、グループワークが開始する前に、アイスブレーク的な感覚でメンバーと話すことがオススメです。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

    OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

    運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

    就活アドバイザー 京香

    OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
    • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
    • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
    • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

    インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

    就活アドバイザー 京香


    インターンのグループワークは中心だけが評価されるわけではない

    就活生くん

    どうせインターンのグループワークでは進行役を行った中心の人しか評価されないんだろうな・・・

    それは違いますよ。

    グループワークはグループで行うことに意味があるからです。

    仕事は1人ですることの方が少ないので、複数人で協力しながら行うことが重要になるのです。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

    就活生くん

    なるほど。

    たしかに仕事は個人でするよりもチームで行うことが多い印象があります。

    グループワークでは中心だけが評価されないんですね!

    そのため、1人や一定の人たちだけで進めて、一見成功したかのように見えたとしても、評価が低かったり、マイナス評価になってしまうことがあるのです。

    1人でチームを進めることが苦手だという方は、チームの中でいかに価値を発揮するかを意識してグループワークに挑んでみましょう。

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    大手,優良インターン特別招待で就活無双!

    「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

    OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

    優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

    インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

    以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

    「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

    \ 就活生2人に1人が利用! /

    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

    その他のインターンシップ対策でしておくべきこと

    この記事で紹介した以外にも、インターンシップに参加する上で対策しておくべきことがあります。

    自己PRや、いざ参加した際の印象を決める自己紹介、座談会での質問など、それぞれの対策方法について知りたい方はぜひ記事を読んでみてくださいね。

     

    「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

    OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

    運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

    就活アドバイザー 京香

    OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
    • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
    • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
    • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

    インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

    就活アドバイザー 京香


    まとめ:インターンシップのグループワークでは積極的に発言しよう!

    さて「【どのように進める?】インターンシップでのグループワーク6STEP | 評価されるコツ,苦手な人の特徴も」はいかがだったでしょうか。

    今回はインターンシップのグループワークの手順インターンシップのグループワークで出題されるお題や評価される能力について解説してきました。

    では、今回の記事をおさらいしましょう。

    今回のまとめ

    グループワーク/グループディスカッションとは

    • グループワークとは
    • グループディスカッションとは
    • グループワーク/グループディスカッションは就活生は6割が苦手意識を持っている

    インターンシップでのグループワークの手順6ステップ

    • STEP①:自己紹介する
    • STEP②:タイムスケジュールを決める
    • STEP③:役割分担を決める
    • STEP④:方向性を決める
    • STEP⑤:案を出して選出する
    • STEP⑥:発表の準備する

    インターンシップのグループワークで評価されるポイント

    • ポイント①:ロジカルシンキング(論理的思考能力)
    • ポイント②:コミュニケーション能力
    • ポイント③:積極的な姿勢
    • ポイント④:協調性

    企業がインターンシップでグループワークを行う意図2選

    • 意図①:思考能力が見たいから
    • 意図②:対人能力が見たいから

    インターンシップのグループワークが苦手な人の特徴3選

    • 特徴①:自分の考えや意見を伝えきれない
    • 特徴②:メンバーのグループワーク(議論)についていけない
    • 特徴③:人見知り

    「就活の教科書」では内定者ライターや現役の就活ライターがリアルな就職活動の情報を解説しています。

    ぜひほかの記事も読んでみてください!

    「就活の教科書」編集部 コウキ

     

    インターンシップについて詳しく知りたい方は、下記の記事を読んでみてください。