【これで安心】エントリーシート「ゼミ名」の書き方,例文 | 所属してない人はどうする?(履歴書)

本ページはプロモーションを含みます

この記事で分かること
  • 「ゼミ名」を書くポイントは、相手に伝わりやすい内容を書く
  • 「ゼミ名」に所属してない人は、ゼミに入らなかった理由を考えておこう
  • 「ゼミ名」は、教授の名前or研究概要どっちを書けばいい?
  • 「ゼミ名」が就活で重要になる場合3パターン
  • 内定者のESが見れるおすすめサイト
  • ESの添削が受けられるサービス
\ 180,000人以上が利用中! /
選考通過ES 内定者のESを見る
(選考通過ES)

選考通過ESとは
(https://reashu.com/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

 

皆さんこんにちは、「就活の教科書」編集部の森山です。

この記事では、エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」の書き方について解説します。

就活生のみなさんは、エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」欄を書いてるときに困った経験はありませんか?

「就活の教科書」編集部 森山

就活生くん

僕は、エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」の書き方が分からず困っています。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」ってどうやって書いたらいいのでしょうか?

就活生ちゃん

私は、ゼミに所属していません。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」に何を書いたらいいのか困っています・・・

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」欄の書き方って、難しいですよね。

どんな内容をエントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」に書けばいいか分からずに悩む就活生も多いです。

ちなみに、「志望企業のESで落ちたくない!」という方は、難関企業内定者のESが無料で見れる「選考通過ES(公式LINEで無料配布)などのサービスを活用しましょう。

「就活の教科書」編集部 森山

 

そこでこの記事では、エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」の書き方を例文と一緒に解説します。

また、エントリーシート(履歴書)に「ゼミ名」を書くときの注意点やゼミに所属していない就活生の書き方についても解説します。

さらに、ゼミ名の欄には「教授の名前or研究概要」どちらを書いたらいいのかも解説していきます。

この記事を読めば、「エントリーシート(履歴書)のゼミ名の欄の書き方がわからない・・・」と悩むこともなくなります。

「エントリーシート(履歴書)のゼミ名の欄を完璧に仕上げたい!」そんな就活生は、ぜひ最後まで読んでみてください。

「エントリーシートを上手く書けない…落ちるかも…」という方は、選考通過ES(公式LINEで無料見放題)を使って、難関企業内定者のESを見るのが一番おすすめです。

ちなみに選考通過ES(公式LINEで無料見放題)以外にも、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「スタキャリ×ジョーカツもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】ES通過に役立つおすすめサービス(無料)
\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」「unistyle(ユニスタイル)同時に使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

目次

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ欄」の書き方と例文

就活生くん

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ欄」に何を書いたらいいの分かりません・・・。

他のみんなは「ゼミ欄」をどうやって書いているのかな?

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ欄」に何を書いたらいいの分からない就活生は意外に多く間違った書き方をしている人もいます。

「ゼミ欄」の書き方を間違えないためにも、正しい書き方を知る必要があります。

「就活の教科書」編集部 森山

 

「ゼミ欄」には、ゼミの研究テーマとゼミでの概要を1~2行程度で書きましょう。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ欄」は枠がコンパクトなため、採用担当者にあなたのゼミ活動を簡潔にまとめて伝えなければなりません。

だらだらと、細かい字で研究の専門用語やゼミでの課題を書いても読みにくくなるだけです。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ欄」はテーマと概要を書いて簡潔に仕上げましょう。

簡潔に書けば採用担当者にも伝わりやすいので、以下の例文を参考にしてください。

「就活の教科書」編集部 森山

【例文】テーマ:中小企業がもたらす日本の産業の恩恵

日本の経済を支えている中小企業の人手不足など多くの課題を考察して、僕たち学生にしかできない形で企業が抱える課題を解決する活動を行っていました。

また、エントリーシートのガクチカでのゼミ活動の書き方について詳しく書かれた記事を以下に載せておくので、ガクチカでゼミについて書きたいという就活生は参考にしてみてください。

「就活の教科書」編集部 森山

 

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


エントリーシート(履歴書)の「ゼミ欄」を書くときの3つのポイント

就活生くん

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」の書き方が分かりません。

「ゼミ名」の欄を書く時のポイントがあれば教えてほしいです。

初めは、エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」欄に何から書いたらいいか分からないことだらけですよね。

早速、エントリーシート(履歴書)に「ゼミ名」のことを書くときに抑えてほしいポイントを以下のリストにまとめますね。

「就活の教科書」編集部 森山

ESにゼミを書く時のポイント
  • ポイント①:相手に伝わりやすい内容を書く
  • ポイント②:仕事に活かせそうな内容を書く
  • ポイント③:ゼミの活動を通して学んだことを書く

それでは、エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときの3つのポイントをそれぞれ説明しますね。

「就活の教科書」編集部 森山

 

ポイント①:相手に伝わりやすい内容を書く

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときのポイント1つ目は「相手に伝わりやすい内容を書く」です。

「ゼミ名」の欄は、なるべく分かりやすい表現を使って書きましょう。

エントリーシート(履歴書)に「ゼミ名」の活動のことを書いていると、自分でも気づかないうち専門用語が多くなりがちだからです。

エントリーシート(履歴書)のゼミ欄は、あなたの知識を披露する項目ではありません。

採用担当者にストレスなく読んでもらえるよう、伝わりやすい表現を心がけましょう。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」が採用担当者にとって読みにくい文章だと、印象が悪くなるので気をつけましょうね。

「就活の教科書」編集部 森山

 

ポイント②:仕事に活かせそうな内容を書く

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときのポイント2つ目は「仕事に活かせそうな内容を書く」です。

ゼミでの活動が、仕事に活かせることを書きましょう。

企業が就活生に求めているのは、「仕事で活躍できるか」「企業に貢献できるか」を求めています。

ゼミの活動で素晴らしい実績があったとしても、それが仕事に活かせそうにないと判断されると、企業の選考を通過するのは難しくなります。

自分のゼミでの活動内容と仕事との共通点を探して、仕事に活かせそうな内容を心掛けてください。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」欄でのアピールは、最終的にすべて仕事に繋がります。

企業の仕事とゼミの活動をリンクさせてアピールしましょう。

「就活の教科書」編集部 森山

 

ポイント③:ゼミの活動を通して学んだことを書く

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときのポイント3つ目は「ゼミの活動を通して学んだことを書く」です。

ゼミの活動から、あなたが何を得たのかを明確にして書きましょう。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」から採用担当者の高評価を獲得するには、ゼミ活動でどのような研究をしていたのかだけではなく、あなたがゼミの活動から何を得たのかが大切です。

ゼミの活動を通して、「協調性を学んだ」「諦めずに挑戦することの大切さを知った」などといった、活動を通して学んだことを分かりやすくエントリーシート(履歴書)に書きましょう。

ゼミの概要は簡単に済ませて、あなたがゼミの取り組みから得たものを重視してエントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」欄でアピールしましょう。

ゼミでの取り組みを伝えるだけでは、良いアピールにならないので注意しましょう。

「就活の教科書」編集部 森山

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

【落ちない】ES/面接で受かるためのコツ3選

就活生ちゃん

私はエントリーシートや面接が苦手です…
選考に通過しやすくなるコツがあれば教えてください。

エントリーシートや面接では何をどのように伝えれば良いか難しいですよね。
エントリーシートや面接で落ちないためのコツを以下で紹介するのでぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

ES/面接で受かるためのコツ
  • コツ①:選考通過ESを参考にする
  • コツ②:他の就活生と差別化する
  • コツ③:PREP法を意識する

コツ①:内定者のESを参考にする

ES/面接で受かるためのコツ1つ目は、「内定者のESを参考にする」です。

内定者のESを見ることで、どのような内容や経験をアピールすればいいのかが分かるようになります。

そこで選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESのおすすめポイント
  • 選考通過ES」なら有名企業や大手企業内定者のESが無料で見放題
  •  内定者のガクチカ、自己PR、志望動機を参考にすることでESや面接での伝え方が分かる
  • 選考通過ESを見れば、ES通過のための対策法が分かり、ESで落ちなくなる
\ すでに164,973人以上が利用中 /
 無料で選考通過ESを見てみる
*公式LINEに参加後、30秒で無料受取できます

「面接に絶対受かりたい」「ESをどのように書けばいいか分からない」という就活生には、選考通過ESを参考にするのがおすすめです。
あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、ES/面接通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

 

コツ②:他の就活生と差別化をする

ES/面接で受かるたのコツ2つ目は、「他の就活生と差別化する」です。

人事の方は1日に何人もの就活生を評価しています。

そのため、他の就活生と差別化しなければ、落ちてしまいます。

就活生ちゃん

でも、どのように差別化すればいいのでしょうか?

差別化するためには、具体性が大切です。

就活アドバイザー 京香

ガクチカや自己PR、志望動機の内容が似てしまうことは仕方のないことですが、同じ経験であっても、「どうしてその活動をしようと思ったのか」「その経験からどのようなことを学んだのか」「なぜそのような考えに至ったのか」という内容は他の就活生と全く同じにはならないと思います。

その部分を具体的に書いたり、伝えたりすることで、他の就活生と差別化でき、あなたの人となりや大切にしている価値観を人事の方に理解してもらえます

 

コツ③:PREP法を意識する

ES/面接で受かるためコツ3つ目は、「PREP法を意識する」です。

人事は、「相手にわかりやすく伝えようとしているか」を見ています。

わかりやすく書くためにはPREP法がおすすめです。

PREP法とは、結論・理由・具体例・結論の順番に伝える方法で、わかりやすく簡潔に伝えられます。

ESや面接で伝える場合であれば以下のようになります。

PREP法
  • 結論:設問に対する回答
  • 理由:その結論に至った理由
  • 具体例:その結論が生まれた背景(過去の経験)

PREP法は、ガクチカ、自己PR、志望動機のいずれの場合でも使えます。
論理的に伝えられるので、人事から高く評価され、ESや面接で落ちにくくなりますよ。

就活アドバイザー 京香

 

     

ESの対策に役立つ記事一覧

「エントリーシートで落とされる…」という就活生は、まず、 自己分析をやり直してみましょう。

自己分析の後の流れについては以下で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

通過率が上がるエントリーシートの書き方

①自己分析をする
自己分析ツール

②企業研究をして企業の強みや求める人物像を知る
企業研究のやり方

③ESに書く内容を決めて書く
ESの書き方
ES頻出質問100選

④添削してもらう
ESを添削してもらう方法

                                             

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


エントリーシート(履歴書)の「ゼミ欄」を書くときに注意すべき3つのこと

就活生くん

早速エントリーシート(履歴書)を書いてみようと思います。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときに注意した方がいいことってありますか?

それでは、最後にエントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときの注意点を紹介しますね。

注意点は以下の3つです。

「就活の教科書」編集部 森山

ES「ゼミ名」を書く時の注意点
  • 注意点①:専門的なことを書きすぎる
  • 注意点②:取り組んだことだけを伝える
  • 注意点③:嘘の活動内容を書く

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときに注意すべき3つのことをそれぞれ説明していきますね。

「就活の教科書」編集部 森山

 

注意点①:専門的なことを書きすぎる

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときの注意点1つ目は、「専門的なことを書きすぎる」です。

研究内容に登場するような難しそうな専門的な用語を書いても、採用担当者には伝わりません

あなたは、日頃からゼミで専門用語を聞き慣れているかもしれませんが、研究などで使用される用語はほとんどの人が理解できません。

エントリーシート(履歴書)に専門的な事ばかり書かれていたら、採用担当者は読む気を無くしてしまいます

そのため、内容を理解しやすい言葉に置き換えるなどを意識して、専門的なことを書きすぎないことを心掛けましょう。

日頃から、ゼミの活動を友達に伝わりやすいように、工夫して話すといいかもしれませんね。

「就活の教科書」編集部 森山

 

注意点②:取り組んだことだけを伝える

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときの注意点2つ目は、「取り組んだことだけを伝える」です。

採用担当者は、エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」欄から、学生の専門性や取り組みを知りたいわけではありません。

何度も説明したように、人柄や人間性を把握して企業とマッチしているのかを判断したいのです。

エントリーシート(履歴書)は学会や取り組みの発表の場ではないので、ゼミでの取り組みだけが書いてあると採用担当者は「だからなに?」と感じてしまいます

エントリーシート(履歴書)「ゼミ名」欄は、ゼミでの取り組みが企業の聞きたいことではないので、何が問われているのか質問の意図を考えてエントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書き上げましょう。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」欄は、取り組みを書いただけで満足してしまう就活生が多いので気をつけましょう。

履歴書に関して不安が残っている人は、履歴書添削サービスが分かりますので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 森山

 

注意点③:嘘の活動内容を書く

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときの注意点3つ目は、「嘘の活動内容を書く」です。

自分を良く見せようと思いゼミの活動内容をや実績を盛って書いても、簡単にバレるのでやめましょう。

最近は、ゼミの活動報告をインターネットに掲載しているゼミも多く、採用担当者が調べればすぐにバレてしまいそのまま選考に落ちてしまいます。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」は活動を通してなにを学んだのかが重要ですので、エントリーシート(履歴書)に嘘をついてまで書く必要は一切ありません

仮に嘘を書いてバレなかったとしても、面接でゼミのことを聞かれ深堀りされたら簡単にバレます。

ゼミの内容は嘘を書かずに正々堂々と書いて、エントリーシート(履歴書)を提出しましょう。

「就活の教科書」編集部 森山

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

ゼミ名の欄には「教授の名前or研究概要」どちらを書くのが正解?

就活生ちゃん

エントリーシートにある「ゼミ名」の欄で、教授の名前を記入するかゼミの概要を記入するか悩んでいます…

一体どっちを書くのがゼミ名の正しい書き方なのかな?

ズバリ、結論から伝えます!

実は、教授の名前・研究概要どちらで書いても問題ありません。

「就活の教科書」編集部 森山

 

ゼミ名には、「教授の名前or研究概要」どちらを記入しても問題ありません

採用担当者は、ゼミ名の欄からあなたがゼミに所属していたかが知りたいだけなのです。

ゼミで学んでいた内容自体が評価に関わることはありません。

そのため、ゼミ名に悩んだら迷わず「教授名・研究概要」好きな方を記入しましょう。

理系の学生で、所属ゼミの教授が有名な先生であればアピール材料になります。

教授が有名な場合は、教授の名前を書くと高評価に繋がるきっかけになりますよ。

「就活の教科書」編集部 森山

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


ゼミに所属していない就活生の「ゼミ欄」の3つの書き方

就活生ちゃん

私は、部活動やアルバイトが忙しくてゼミに所属しませんでした。

やっぱり、ゼミに所属していない人は就職活動で不利になりますか・・・?

ゼミに入っていないと就職活動で不利になってしまうかと不安になってしまいますよね。

ですが、実はゼミに所属していなくても就活で不利になることはありません。

「就活の教科書」編集部 森山

ゼミに入っていないことであなたの就職活動が不利になるようなことはありません。

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」についての項目があるので、就活における「ゼミ名」の重要度は気になると思います。

「ゼミに入っていない私は他の人よりも不利になるのでは?」と不安になる人も少なくないでしょう。

ですが、ゼミはアピールのあなたのことを判断する1つの指標にはなりますが、ゼミに所属していなくても企業はあまり気にしていません。

大切なのはあなたが「どう取り組んだのか」ということです。

取り組みの工夫や努力、熱意を伝えられれば、ゼミの話である必要はないのです。

では、ゼミに所属していない就活生がゼミ欄に何を書いたらいいのかを紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 森山

「ゼミ名」に所属していない人の書き方
  • 書き方①:ゼミ以外の時間に費やしたことをアピールする
  • 書き方②:空欄ではなく何かを書きアピールする
  • 書き方③:ゼミに入らなかった理由を答えられるようにしておく

それでは、ゼミに所属していない就活生の「ゼミ欄」の書き方をそれぞれ解説しますね。

「就活の教科書」編集部 森山

 

書き方①:ゼミ以外の時間に費やしたことをアピールする

ゼミに所属していない就活生の書き方1つ目は、「ゼミ以外の時間に費やしたことをアピールする」です。

ゼミ活動に匹敵するような理由をエントリーシート(履歴書)に書けば採用担当者も納得するので、良い印象を与えることができます。

「部活で全国大会を目指し練習に精一杯取り組んだ」「インターンシップに行き自分のスキルアップを目指した」などの、学生時代に真摯に取り組んだ内容をエントリーシート(履歴書)に「ゼミ名」欄に書きましょう。

ゼミに入っていなかった時間をどのように使ったか、そこでどのような活動を行ったかについて説明できれば、ゼミに入っていなかった理由として説得力が生まれます。

ゼミ以外の時間に費やしたことを上手くアピールできれば、採用担当者に好意的な印象を持ってもらえます。

「就活の教科書」編集部 森山

 

書き方②:空欄ではなく何かを書きアピールする

ゼミに所属していない就活生の書き方2つ目は、「空欄ではなく何かを書きアピールする」です。

「ゼミに所属していない学生は記入しなくてもよい」などの但し書きがないのであれば、空欄ではなく何か書きましょう。

エントリーシート(履歴書)に空欄があると、企業に対しての志望度が低いと思われてしまっても仕方がありません。

できる限り、「留学にいっておりゼミに入れなかったが、その分留学に真面目に取り組んだ」など「ゼミ名」という内容に関連するようなことを書きましょう。

採用担当者はエントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」から、学生時代の経験からその就活生の人柄を知りたいのです。

ゼミに所属していないなら、ゼミに関連することをを書いて採用担当者に上手くアピールしましょう。

「就活の教科書」編集部 森山

 

書き方③:ゼミに入らなかった理由を答えられるようにしておく

ゼミに所属していない就活生の書き方3つ目は、「ゼミに入らなかった理由を答えられるようにしておく」です。

あなたがなぜゼミに入らなかった理由を採用担当者にアピールできるようにしておきましょう。

「ゼミは忙しそうだから」では、採用担当者の印象はよくないし、アピールにもなりません。

例えば、「学校と自宅が遠くゼミには所属していませんが、部活ではこういう目的意識を持って取り組んでいます」などプラスになる言葉が出てくるか出てこないかで、あなたの印象は変わります

なぜゼミに入らなかったのかを考えて、自分の印象が良くなるような理由を用意しておきましょう。

企業も大学生が全員ゼミに入っているとは思っていません。

ゼミに入っていないなら、その分アピールできる理由を用意しておきましょう。

「就活の教科書」編集部 森山

 

ちなみに、ゼミ欄以外にもエントリーシート(履歴書)(ES)の書き方が分からないと悩む就活生のために、以下の記事でESの書き方を解説しています。

就活生が実際に使用していたESも例として載っているので、合わせて参考にしてくださいね。

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

【番外編】:就活でゼミが重要になってくる場合

ゼミに所属していないことが不利になることはありませんが、ゼミが就活で重要になってくることもあります。

「就活の教科書」編集部 森山

ゼミが重要になる場合
  • ケース①:理系学生の場合
  • ケース②:選考でグループワークやプレゼンをする場合
  • ケース③:OB・OG訪問をする場合

それでは、ぞれぞれ説明していきますね。

「就活の教科書」編集部 森山

 

ケース①:理系学生の場合

就活でゼミが重要になってくるケースの1つ目は、「理系学生の場合」です。

企業により専門職を志望する場合、入社時にある程度の知識や技術が必須とされることがあります。

その場合はエントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」欄に、採用担当者にゼミの活動の詳細をしっかりと伝えなければなりません

「ゼミの活動でどんな知識やスキルを習得したのか」「ゼミの活動でこんな研究をして実績を残した」という具体性がある内容が望ましいでしょう。

理系学生は、自分のの専門分野をそのまま仕事として働きたい場合は、ゼミでの研究が選考における判断材料になることがあることを把握しておきましょう。

機械や薬品などの専門的な仕事を志望する場合は、ゼミの活動内容を全面的に書きましょう。

また、就活での理系学生の強みは他にも多くあります。

以下の記事では、 理系の強みを活かす方法について分かるので理系学生の人は、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 森山

 

ケース②:選考でグループワークやプレゼンをする場合

就活でゼミが重要になってくるケースの2つ目は、「選考でグループワークやプレゼンをする場合」です。

数ある選考方法の中には、面接官に向けてある商品をプレゼンするといったものもあります。

この場合には、ゼミに所属している学生なら必ず経験しているグループワークやプレゼンテーションが活かせます。

学生の「発言力」「説得力」に関する能力に注目する企業では、ゼミで学んだことが重要になるでしょう。

ディスカッションにおける発言力、説得力、コミュニケーション力などは社会人になったときに存分に活かせます。

「就活の教科書」編集部 森山

 

また、グループディスカッションで上手く話せない人や、いまいちコツが掴めていない人は少なくないと思います。

以下の記事で、グループディスカッションを克服したい人に向けての記事を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ケース③:OB・OG訪問をする場合

就活でゼミが重要になってくるケースの3つ目は、「OB・OG訪問をする場合」です。

ゼミに入っているとOB・OGの方との繋がりがあることがあります。

エントリーシート(履歴書)を添削してほしいときには、添削をOB・OGの方にお願いすることもあります。

場合によっては、ゼミのOB・OGの方が社内選考を有利に進めてくれることもあります。

そのため、ゼミに入ればOB・OGの方のおかげで就職が有利になる場合もあるのです。

OB・OGの方が社内選考を有利に進めてくれるなんて、夢のような話ですよね!

もちろん、ゼミに入ってなくてもOB・OG訪問をする方法はたくさんあります。

以下の記事で「OB・OG訪問のやり方」「OB訪問に使えるおすすめアプリ」などを紹介しています。

OB・OG訪問に悩みがある就活生は、ぜひ読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 森山

 

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


まとめ:エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」は、あなたの強みを書こう!

この記事の、「【入っていないと不利なの?】ESの「ゼミ名」の書き方 | 所属していない人の書き方も」はいかがだったでしょうか?

このページでは、エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」の書くときのポイントを解説しました。

合わせて、ゼミに所属してない人の書き方や、エントリーシート(履歴書)に「ゼミ名」を書くときの注意点も解説しました。

「就活の教科書」編集部 森山

 

この記事で学んだことを以下でまとめます。

この記事のまとめ

◆ゼミに所属していなくても就活で不利にはならない

 

◆エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときの3つのポイント

  • ポイント①:相手に伝わりやすい内容を書く
  • ポイント②:仕事に活かせそうな内容を書く
  • ポイント③:ゼミの活動を通して学んだことを書く

 

◆ゼミの欄には「教授の名前or研究概要」どちらを書くのが正解?

 

◆ゼミに所属していない就活生の3つの書き方

  • 書き方①:ゼミ以外の時間に費やしたことをアピールする
  • 書き方②:空欄ではなく何かを書きアピールする
  • 書き方③:ゼミに入らなかった理由を答えられるようにしておく

 

◆エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」を書くときに注意すべき3つのこと

  • 注意点①:専門的なことを書きすぎる
  • 注意点②:取り組んだことだけを伝える
  • 注意点③:嘘の活動内容を書く

 

◆【番外編】:就活でゼミが重要になってくる場合

  • ケース①:理系学生の場合
  • ケース②:選考でグループワークやプレゼンをする場合
  • ケース③:OB・OG訪問をする場合

 

◆まとめ:エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」は、あなたの強みを書こう!

 

エントリーシート(履歴書)の「ゼミ名」は、あなたの強みをアピールできる良い機会です。

ゼミの活動から学んだ内容を基にして、あなたの強みを書き出して選考を上手く進めていきましょう!

また、就活において、ゼミはアピールの手段での1つなのでゼミに入っていなくても不利になることはありません。

スキルを身につけたり、資格を取得したり、大学では「ゼミ名」以外で頑張れることはいくらでもあります。

ゼミに所属していなくても、ゼミに匹敵するような経験で、あなたの強みをアピールしていきましょう。

「就活の教科書」編集部 森山