就活生の中には、こんな疑問や悩みを持っている人もいるのではないでしょうか。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
就活生くん
就活生ちゃん
そこでこの記事では、大学生数百人の就活相談に乗ってきた僕が、就職エージェント「キャリセン就活エージェント」の評判・口コミをまとめました。
「就活の教科書」が独自の調査を行い、「キャリセン就活エージェント」を利用した就活生の感想を調べています。
また、就職エージェント「キャリセン就活エージェント」のサービス内容や、利用するメリットについてもまとめました。
「キャリセン就活エージェントってぶっちゃけどうなの?信用できるの?」そんな就活生はぜひ読んでください。
* シンクトワイスが運営するエンジニア向け就活サイト「エンジニア就活」の評判はこちら
就職エージェントについては、こちらのまとめ記事も参考になります。
目次
そもそも「就職エージェント」とは
就活生くん
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
就活生ちゃん
「就職エージェント」は企業からお金をもらっているため、就活生は無料で利用することができます。
「就職エージェント」を利用すると、以下のようなサポートを受けられることが多いです。
- 就職相談(カウンセリング)
- 厳選された求人の紹介
- 履歴書やエントリーシートの添削
- 面接の対策
- 企業への推薦
- 内定後のフォロー など
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
就活生くん
就活生ちゃん
就職エージェントについては、こちらのまとめ記事でおすすめのエージェントを比較しています。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
「キャリセン就活エージェント」とは
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
「キャリセン就活エージェント」は、株式会社シンクトワイスが運営する就職支援、新卒紹介のエージェントサービスです。
「運営会社のシンクトワイスって信用できる会社なの?」という就活生のために、株式会社シンクトワイスの企業情報を載せておきますね。
会社名 | シンクトワイス株式会社(think twice corporation |
---|---|
事業内容 | 人材コンサルティング事業 採用コンサルティング事業 |
本社住所 | 東京都港区赤坂4-8-14 赤坂坂東ビルディング5階 |
会社設立 | 2009年3月4日 |
資本金 | 1000万円 |
コーポレートサイト | https://www.thinktwice.co.jp/ |
「キャリセン就活エージェント」の評判・口コミは?
就活生くん
「就活の教科書」が独自の調査を行い、「キャリセン就活エージェント」を利用した就活生の感想をまとめました。
また、口コミサイトなどでも「キャリセン就活エージェント」の評判・口コミについて調査しました。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
キャリセン就活エージェントの評判・口コミを先にまとめておくと、以下の点の感想が目立ちました。
- 面接後にフィードバックがあるから自信に繋がった
- 自分に合った企業を見つけるができた
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
良い評判・口コミ
まずは、「キャリセン就活エージェント」のWeb上での良い評判を紹介します。
Q.就活エージェントを通してどのように就職活動が変わりましたか?
自分にはどんな企業が合うのか分からず、不安を抱えたままスタートした就活でしたが、就活エージェントの松野さんに相談できた事で、自分に合う企業が少しずつ分かってきて、そこからはスムーズに進める事ができました。Q.就活エージェントを利用してよかった点を教えてください。
たくさんある企業の中から、自分にぴったりの企業に出会うことができた事です。https://careecen-shukatsu-agent.com/interview/10138
就活生でよくある「どこの業界に興味あるのかわからない、自分にはどんな企業が合うのかわかない」などの悩みがあると思います。
キャリセン就活エージェントを使うことで自分に合った就職先が見つかりそうですね。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
Q.就活エージェントを通してどのように就職活動が変わりましたか?
選考企業の面接前に、会社の雰囲気や必要な情報を教えていただけたので、しっかり準備できましたことで安心して選考に臨むことができました。Q.就活エージェントを利用してよかった点を教えてください。
面接後のフィードバック。また、人事の希望など、直接には伝えづらい事も間に入って伝えていただけたので自信をもって就活に臨むことが出来ました。https://careecen-shukatsu-agent.com/interview/10135
過去の先輩方を見ているので、どのESがいいのかすぐにわかります。
自分を最大限にアピールするためのESの書き方をサポートして頂ける点はいいですね。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
Q.就活エージェントを通してどのように就職活動が変わりましたか?
就活エージェントの山口さんと個別就活相談させていただく中で、自分を表現する「キーワード」を見つけて下さり、客観的に分析していただけたおかげで、伝えるべきポイントが整理できました。Q.就活エージェントを利用してよかった点を教えてください。
面接のスケジュールを調整していただけたおかげで、焦らずしっかり準備を整えることができました。また、面接中に伝え切れなかった事をフォローしてもらえたり、面接後のフィードバックで自信を付ける事ができました。https://careecen-shukatsu-agent.com/interview/10028
面接でよくあることが、自分の面接は良かったのかどうかわからない点ですね。
多くの企業が面接後のフィードバックをしないのが現状です。
キャリセン就活エージェントなど使えば、次の面接の自信にも繋がりますよ。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
悪い評判・口コミ
次に、「キャリセン就活エージェント」のWeb上の悪い評判を紹介します。
シンクトワイスの就活支援サービス
マイナビエントリー消したのに送ってくるのほんとにやめてほしい— 松ポタ (@matsupota0125) July 10, 2019
もういっこ使ってるシンクトワイスもやべーところって散々な書かれようだから別のエージェント探そ…
— スリランカカレー大五郎 (@ullbeexpired) July 3, 2019
シンクトワイスとかいう就活エージェントは決してオススメできません。内定取る分には問題なかったのですが、辞退する時に何度こちらから電話かけても担当者は無視してくるので終いには御社に直接電話しました。あとキャリセンという名前で運営しているので大学キャリセンと検索結果混ざって紛らわしい
— ストロング新社会人 (@naitei_onsha) March 16, 2019
今日シンクトワイスから電話来る予定だったんだけど来なさげ…もしかして私から掛けるのだったのかな?
— 紫陽花 (@inorimashuman) July 1, 2019
今度シンクトワイスの無料相談行くんだけど、勢いで申し込んじゃって今更調べて少し不安になってる。
悪い口コミ多めだなあ— 琳 (@wsrtiyn) June 14, 2019
超有名企業は無いこともあるので、向いてないのかも…。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
「キャリセン就活エージェント」を利用するメリット
ここから、キャリセン就活エージェントを利用するとどんなメリットを得られるか解説していきます。
キャリセン就活エージェントには、大きく次の3つのメリットがあります。
- 面接後にフィードバックをもらえる
- 自分に合った企業を見つけることができる
- ESの添削、面接練習をすることで自信に繋がる
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
1000社以上から自分に適した企業が見つかる
キャリセン就活エージェントの1つ目のメリットは、面接後にフィードバックをもらえることです。
就職活動していく中で面接のフィードバックは欠かせないものです。
ですが、キャリセン就活エージェントを使うことでフィードバックを受けることができ、次の面接の自信にも繋がりますね。
キャリセン就活エージェントのフィードバックを受けることで改善点が見つかり、次の面接に活かすことができます。
就活生は面接をしていく中で、面接のフィードバックを受けることができません。
多くの就活生にとって面接のフィードバックは欠かせないものです。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
自分に合った企業を見つけることができる
キャリセン就活エージェントの2つ目のメリットは、自分に合った企業を見つけることができることです。
就職活動をする際、就活生の一番の悩みは自分に合った企業がわからないことです。
自分だけで就職活動をすると、ミスマッチすることがありますが、
エージェントと話し合うことで、自分の将来にマッチした企業を見つけることができます。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
ESの添削、面接練習をすることで自信に繋がる
キャリセン就活エージェントの3つ目のメリットは、ESの添削、面接練習をすることで自信に繋がることです。
ESの添削は、自分ではできず、どこが悪いかわからない、どんなESを書いたらいいかわからないなどあります。
ですが、キャリセン就活エージェントを利用することで、自分がわからないことを明確にすることができます。
また就職エージェントと練習を重ねることで、面接の緊張にも慣れることもできます。
面接練習は就活生にとって一番重要といっても過言ではありません。
面接練習を何度も重ねることで自分の自信にも繋がり、質問に対して、ロジカル的に答えることができます。
キャリセン就活エージェントを使うことで、自分一人ではできないことを練習でき、自信に繋げることができます。
そのため、就活生は安心してキャリセン就活エージェントを利用できそうです。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
まとめ:キャリセン就活エージェントでうまく就活を進めよう
今回は大学生数百人の就活相談に乗ってきた僕が、就職エージェント「キャリセン就活エージェント」の評判についてまとめました。
「就活の教科書」が独自の調査を行い、「キャリセン就活エージェント」を利用した就活生の感想を調べています。
また、就職エージェント「キャリセン就活エージェント」のサービス内容や、利用するメリットについてもまとめました。
「キャリセン就活エージェント」の評判、メリットをまとめると以下のようになります。
- 面接後にフィードバックをもらえる
- 自分に合った企業を見つけることができる
- ESの添削、面接練習をすることで自信に繋がる
「就活の教科書」編集長 岡本恵典