- 玉手箱の性格検査は「性格」と「意欲」に分かれている。
- 玉手箱の性格検査は落ちる要因にはなり得る。
- 性格検査は面接の参考や、企業とのマッチングに使われる。
- 極端な回答が多いと、不採用につながる場合がある。
- 基本的には素直に答えることが大事。
-
Webテスト(SPI,玉手箱など)の対策には、以下のツールがおすすめ
-
【就活生/転職者】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
(SPI/Webテストの頻出問題を練習) -
【就活生】Lognavi WEBテスト
(言語・非言語118問,性格診断90問) -
【就活生】適性診断AnalyzeU+
(251問で性格診断)
-
【就活生/転職者】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
みなさん、こんにちは。「就活の教科書」編集部の京香です。
今回は玉手箱の性格検査について紹介していきます。
就活性の皆さんは、「玉手箱の性格検査ってどう答えれば良いの?」「玉手箱の性格検査が原因で落ちることはあるの?」など様々な疑問があるのではないでしょうか?
就活アドバイザー 京香
就活生くん
受験企業が玉手箱を採用しているようです!
言語や非言語は対策してなんとかなりそうですが、性格検査が心配です・・・
就活生ちゃん
私も、玉手箱の性格検査が気になってます!なので、どう答えれば良いのか教えてください。性格検査が原因で落ちることがあるのかも気になります。
確かに、玉手箱の性格検査はどんなものなのか?どう答えれば良いのか?気になりますよね!
ちなみに、「SPIやテストセンターで落ちたくない」「Webテストを効率的に勉強したい」という人は、SPIやWebテストの例題を短時間で練習できる「SPI頻出問題集(公式LINEで無料配布)」などのサービスを活用しましょう。
就活アドバイザー 京香
そこでこの記事では、玉手箱の性格検査について紹介していきます。
合わせて、玉手箱の性格検査が理由で落ちることがあるのか、玉手箱の性格検査の答え方についても答えていきます。
この記事を読めば、玉手箱の性格検査の対策法や、玉手箱の性格検査のコツがわかります。
「玉手箱の性格検査ってどう答えれば良いの?」「玉手箱の性格検査が原因で落ちることはあるの?」などの疑問や不安を持っている就活生は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください!
「SPIなどのWebテストで落とされたくない!」という方には「SPI頻出問題集」で本番の問題に近い練習をして、効率良く得点をUPさせるのがおすすめです。
ちなみに「SPI頻出問題集」以外にも、SPI模擬テストが受けられる「Lognavi WEBテスト」、251問の性格診断「適性診断AnalyzeU+」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
- 【就活生/転職者】SPI頻出問題集(公式LINEで無料配布)
【公式サイト】https://reashu.com/linelp-spi/
- Webテストで頻出の問題がわかる
- 【就活生】Lognavi WEBテスト(言語・非言語118問,性格90問)
【公式サイト】https://lognavi.com/
- 自分の実力を客観的に知れる
- 【就活生】適性診断AnalyzeU+(全251問、客観的な性格診断)
【公式サイト】https://offerbox.jp/
- 診断でSPI性格検査の練習も
「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は「SPI頻出問題集」で練習問題を解いてみるのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
玉手箱の性格検査(パーソナリティ)とは?
就活生ちゃん
玉手箱の性格検査がよくわかりません・・・
そもそも性格検査ってなんなんですか?
では、まず玉手箱の性格検査について説明した後、玉手箱の性格検査の出題形式について詳しく解説していきます!
就活アドバイザー 京香
- 玉手箱の性格検査は、「性格」と「意欲」の2つに分けられている
- 玉手箱の性格問題の出題形式
- 玉手箱の意欲問題の出題形式
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
玉手箱の性格検査は、「性格」と「意欲」の2つに分けられている
玉手箱の性格検査は「性格」と「意欲」の2つに分かれています。
この性格検査では、就活生の素質が、企業の社風や職種とマッチするのかを判断しています。
それに加えて、玉手箱の性格検査には本格版と簡易版が用意されています。
企業ごとに組み合わせや出題数、解答時間が異なるので、口コミサイト等で事前に確認しておきましょう。
能力や集中力の類が試されると言うわけではありません。
あくまで就活生の人柄や性格が社風とマッチするかどうかが重要視されています。
「性格検査の対策をしたい」という就活生には、『適性診断AnalyzeU+』がおすすめです。
適性診断AnalyzeU+は、実際の性格検査に似た形式であるため、テストを受ける前に練習してみましょう。
就活アドバイザー 京香
玉手箱の性格問題の出題形式
玉手箱の性格検査で、性格問題の出題形式は以下のようになります。
1問ごとに4つの質問文があります。
その中で、自分に最も近いと思うものを、YES欄のA~Dから1つ選びなさい。また、最も重視しないものを、NO欄のA~Dから1つ選びなさい。
性格問題では自分の傾向や、他人との付き合い方について聞かれることが多いようですね
就活アドバイザー 京香
玉手箱の意欲問題の出題形式
玉手箱の性格検査で、意欲問題の出題形式は以下のようになります。
1問ごとに4つの仕事環境に関する質問文があります。
あなたの日常の仕事場面を想定し、自分が最も重視するものを、YES欄のA~Dから1つ選びなさい。また、最も重視しないものを、NO欄のA~Dから1つ選びなさい。
意欲問題では、働く場の理想像を問われ、そこから就活生と企業がマッチするかどうかを見られます
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
【不安】玉手箱などのWebテストは性格検査で落ちることがあるの?
就活生くん
玉手箱の言語・非言語は対策できましたが、性格検査がよくわかりません・・・
性格検査が原因で落ちることはあるのですか?
玉手箱の性格検査が原因で落ちることがあるのかどうか、気になりますよね!
具体的には以下の通りです
就活アドバイザー 京香
- 結論:原因にはなり得る
- 理由①:企業と就活生の相性を判断しているから
- 理由②:面接時の人柄と照らし合わせるため
結論:原因にはなり得る
結論から言うと、原因にはなり得ます。
詳細は後述しますが、ミスマッチな学生を採用すると、就活生だけでなく企業も不幸な結果になります。
そういった結果を防ぐために、性格検査が課されています。
性格検査があるのは、企業のためのみならず、就活生のためでもあるのです。
「性格検査で落ちたくない…」という就活生には、『適性診断AnalyzeU+』がおすすめです。
適性診断AnalyzeU+は、実際の性格検査に似た形式であるため、テストを受ける前に練習してみましょう。
就活アドバイザー 京香
理由①:企業と就活生の相性を判断しているから
理由の1つ目は、企業と就活生の相性を判断しているからです。
企業が求める人材は様々です。
例えば、「積極的にチャレンジする人材が欲しい」と考えている企業があったとします。
その企業に応募してきた人の性格検査がかなり保守的な結果だった場合、当然それは落ちる要因になります。
社内で高い成果を出している人の性格の傾向や意欲のデータを、会社は蓄積しています。
その人の性格特性と、就活生のデータを照らし合わせ、活躍している人に近い就活生を選びたい、という意図もあるようです。
就活アドバイザー 京香
理由②:面接時の人柄と照らし合わせるため
理由の2つ目は、面接時の人柄と照らし合わせるためです。
企業は30分程度の面接だけで、初対面の人物の人柄や強みを正確に判断するのは非常に難しいです。
しかし、性格検査の結果が手元にあれば、前もって相手の性格に関する情報を持って、面接ができます。
また、面接の時間内に企業側が確認すべき事項を判断する材料にもなります。
性格検査には、このような面接前の下調べとしての機能もあります。
また、他にもストレス耐性などさまざまなことがチェックされています。
性格検査でのストレス耐性に関しては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れる「SPI頻出問題集」がおすすめです。
SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。
「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。
点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。
(SPI頻出問題集)
玉手箱などの性格検査で不採用につながりそうなNG解答例3選
就活生ちゃん
玉手箱の性格検査では、どのような回答が印象が悪いのでしょうか・・・
玉手箱の性格検査では、以下のような回答をすると、不採用につながりやすいと言われています
就活アドバイザー 京香
- 例①:極端な解答が多い
- 例②:解答に一貫性がない
- 例③:企業が求める人物像と合っていない
例①:極端な解答が多い
玉手箱などの性格検査で不採用につながりそうな解答例の1つ目は、極端な回答が多いと言うことです。
例えば「何かあったらすぐ周りに相談する」「周囲の意見を聞いてから行動する」といった質問があったとします。
そういった質問全てに「当てはまる」と回答すると、「優柔不断で1人では何もできない」と判断されることもあるようです。
このように、極端に似通った回答をし続けてしまうと、不採用に繋がる恐れがあるようです。
もちろん周囲の意見を取り入れる協調性は非常に大切ですし、アピールすべきです
しかし、社会の中ではリーダーとして誰にも頼れない状況での決断も必要になります
周囲の意見を取り入れつつ、決断力もある、という形で、バランスの取れた人物像を頭に浮かべつつ、回答していきましょう
就活アドバイザー 京香
例②:解答に一貫性がない
玉手箱などの性格検査で不採用につながりそうな解答例の2つ目は、解答に一貫性がないことです。
回答結果に矛盾している部分が多いと、マイナスな印象になりがちです。
たとえば、「周囲の意見を取り入れて動ける」という素質を見る質問に「当てはまる」と回答したとします。
しかし「仲間と協力して物事を行える」という似た趣旨の質問を「当てはまらない」と回答した場合、回答に信憑性が低いと判断されます。
矛盾した回答は、“自分をよく見せようとしている”、“自分自身のことがよくわかっていない”というマイナスな評価に繋がってしまうため注意しましょう
就活アドバイザー 京香
例③:企業が求める人物像と合っていない
玉手箱などの性格検査で不採用につながりそうな解答例の1つ目は、企業が求める人物像と合っていないことです。
もちろん性格検査自体には自分の気持ちに素直に応えることが需要です。
なぜなら先にも述べたように、性格検査は企業と学生のミスマッチを防ぐために採用されている、と言う側面もあるからです。
性格検査に素直に答えて採用されなかった場合、実力が足りないと言うわけではありません
あなたとその企業の相性が悪かった、と言うことだと考えて、次の企業に切り替えるのが望ましいです
就活アドバイザー 京香
しかし、「第一志望の企業」と言うことであれば話は別です。
どうしてもその企業にいきたい、と言うことであれば、その企業の「求める人材」に人物像を合わせていくことが必要になります。
志望度が高い、といった事情がない限り性格検査で、素直な自分に嘘をつくことはおすすめしません
就活アドバイザー 京香
玉手箱の対策に役立つ記事一覧
「玉手箱の対策をしたいけど時間がない」という就活生には、以下の記事がおすすめです。
以下の記事を読めば、玉手箱の解き方のコツを知れ、玉手箱の選考で落ちることがなくなるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
【短期間でできる】SPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法
就活生くん
SPIや玉手箱、その他のWebテストをいろんな企業の選考で受けないといけないのですが、SPI対策以外にもESや面接などに時間を使いたいです。
短期間で合格ラインまで持っていけるような対策法はないのでしょうか?
短期間でSPIやWebテストの対策をして選考にサクッと通過できるようにしたい就活生は多いです。
そこでここでは、短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法を紹介しますね。
先に結論を伝えておくと、SPIやWebテストの良く出る問題を練習しておくのが一番おすすめですね!
就活アドバイザー 京香
- 対策法:SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく
- 対策法:性格テストの模擬練習をしておく
- 対策法:SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む
それでは、それぞれ解説していきます。
就活アドバイザー 京香
対策法:SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく
短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法は「SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく」ことです。
SPIや玉手箱、Webテストでは、毎回似たような問題が数多く出題されるため、頻出問題だけでも勉強しておくことで合格ラインを越えられることが多いです。
そこで問題をたくさん練習したい方は、SPIやWebテストの問題を網羅した「SPI頻出問題集」を使うのがおすすめです。
- 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
- 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
- 実際の問題に近い演習ができる
\ 140,000人以上が利用中! /
SPIの練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
*公式LINE限定で無料配布中!
SPI頻出問題集は「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」という非常に信頼性の高い口コミがありますよ。
就活アドバイザー 京香
対策法:性格テストの模擬練習をしておく
短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法は「性格テストの模擬練習をしておく」ことです。
実は就活生にはあまり知られていないですが、SPIやWebテストでは性格検査で落ちることがよくあります。
言語や非言語の問題だけを対策していると、性格テストで落ちることになってしまうため、性格テストの対策もする必要があります。
そこでおすすめなのが、本番同様にSPIの性格テストを体験できる「適性診断AnalyzeU+」です。
- 251問の質問があるのでSPIやWebテストの性格検査の対策に向いている
- 100万人のデータから診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
- ついでに診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
\ 大手,優良企業からスカウトが届く! /
客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!
適性診断AnalyzeU+は「SPIの性格検査以外にもちゃんと自分の強みがわかる」という点で非常に就活生からの評価が高い診断ですよ。
就活アドバイザー 京香
対策法:SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む
短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法は「SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む」ことです。
SPIの対策本には、どのように対策すべきかやどんな問題が出題されるのかが詳しくまとめられています。
そのため、しっかりと対策したい方にはSPIの参考書をおすすめします。
SPIの問題集を反復して解くうちに、SPIの問題形式になれることが出来ます。
解く時にはしっかりと時間を計測して練習しましょうね。
就活アドバイザー 京香
「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れる「SPI頻出問題集」がおすすめです。
SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。
「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。
点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。
(SPI頻出問題集)
玉手箱などの性格検査の対策法/コツ3選
就活生ちゃん
玉手箱の性格検査が不安でしょうがないです・・・
何か対策法があれば知りたいです!
では対策法を紹介していきます!
就活アドバイザー 京香
- 対策法①:志望企業の求める人物像に合わせる
- 対策法②:自己分析を行って自分を理解しておく
- 対策法③:素直に解答する
対策法①:志望企業の求める人物像に合わせる
玉手箱などの性格検査の対策法の1つ目は、志望企業の求める人物像に合わせることです。
先にも述べた通り、基本的には自分に素直に答えたほうが良いです。
しかし、もし志望度が高いのであれば、志望企業の求める人物像に寄せた回答をする必要があるでしょう。
自分を偽るのは「最終手段」だと思ったほうが良いと思います
就活アドバイザー 京香
対策法②:自己分析を行って自分を理解しておく
玉手箱などの性格検査の対策法の2つ目は、自己分析を行って自分を理解しておくことです。
自己分析を行うとわかるのですが、意外と自分の強みや弱みは、自分でもわかっていないことが多いです。
下記に紹介するツールや、自分史の作成を通じて、自分自身を振り返ってみましょう
就活アドバイザー 京香
対策法③:素直に解答する
玉手箱などの性格検査の対策法の3つ目は、素直に解答することです。
ここまでさまざまな対策法を述べてきましたが、性格検査には明確な対策法等はほぼないといって良いでしょう。
上記のような対策でも、「気をつけて解答する」程度のものでしかありません。
そのため、自己分析を通じて描いた自分の性向や、自分の素直な気持ちに従って回答するのが一番です。
企業に選んでもらう、と言う気持ちでなく、自分と相性の悪い企業はこちらからお断りだ、くらいの強気で臨むのがおすすめです
就活アドバイザー 京香
また、玉手箱の他にもSPIというメジャーなWebテストがあります。
SPIの性格検査については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
「就活の教科書」編集部 宮崎
就活アドバイザー 京香
玉手箱の性格診断に関するよくある質問
就活生ちゃん
だんだん玉手箱の性格検査についてわかってきました!
他にも知っておいたほうが良い事はありますか?
それでは玉手箱の性格検査についてよくある質問をご紹介します!
就活アドバイザー 京香
- 質問①:玉手箱を採用している企業は?
- 質問②:性格検査の出題形式はどんなものがあるの?
- 質問③:玉手箱の本格版と簡易版の違いって?
質問①:玉手箱を採用している企業は?
以下のような企業が導入している代表例のようです。
あおぞら銀行、旭化成、アサヒビール、味の素、オムロン、オリックス、西武鉄道、TBSテレビ、日産自動車、野村證券、東日本電信電話、日立製作所、富士通、三菱地所、りそな銀行
玉手箱は適性検査としてのシェアが高く、他にも導入している企業は非常に多いです
以下の記事でも詳しく紹介されているので、興味のある人はぜひ読んでみてください
就活アドバイザー 京香
質問②:性格検査の出題形式はどんなものがあるの?
先にも述べた通り、玉手箱の性格検査には「性格問題」と「意欲問題」の二種類があります。
どちらも自分に素直に解答するようにしましょう。
回答中にはそこまで意識することはないかもしれません
就活アドバイザー 京香
質問③:玉手箱の本格版と簡易版の違いって?
玉手箱の性格検査には、本格版と簡易版の2種類が存在します。
問題は以下の通りです。
性格科目 | 意欲科目 | |
本格版 | 68問 | 30問 |
簡易版 | 36問 | 36問or24問×2組 |
どちらが出ても落ち着いて解けるようにしておきましょう
就活アドバイザー 京香
「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れる「SPI頻出問題集」がおすすめです。
SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。
「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。
点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。
(SPI頻出問題集)
まとめ:玉手箱の性格検査では「一貫性のある解答」を心がけよう
今回は、玉手箱の性格検査について紹介しました。
最後に、今回の内容を簡単にまとめておきます。
◆【パーソナリティ】玉手箱の性格検査とは?
- 玉手箱の性格検査は、「性格」と「意欲」の2つに分けられている
- 玉手箱の性格問題の出題形式
- 玉手箱の意欲問題の出題形式
◆【不安に解答】玉手箱などのWebテストは性格検査で落ちることがあるの?
- 結論:原因にはなり得る
- 理由①:企業と就活生の相性を判断しているから
- 理由②:面接時の人柄と照らし合わせるため
◆玉手箱などの性格検査で不採用につながりそうな解答例3選
- 例①:極端な解答が多い
- 例②:解答に一貫性がない
- 例③:企業が求める人物像と合っていない
◆【心配0】玉手箱などの性格検査の対策法3選
- 対策法①:志望企業の求める人物像に合わせる
- 対策法②:自己分析を行って自分を理解しておく
- 対策法③:素直に解答する
◆玉手箱性格診断に関するよくある質問
- 質問①:玉手箱を採用している企業は?
- 質問②:性格検査の出題形式はどんなものがあるの?
- 質問③:玉手箱の本格版と簡易版の違いって?
◆まとめ:性格検査では一番に「一貫性のある解答」を心がけよう