- 玉手箱の英語対策① 出題内容を知る
- 玉手箱の英語対策② 例題
- 玉手箱の英語対策③ 語彙力の向上
- 玉手箱の英語対策④ 英語の長文に慣れる
-
Webテスト(SPI,玉手箱など)の対策には、以下のツールがおすすめ
-
【就活生/転職者】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
(SPI/Webテストの頻出問題を練習) -
【就活生】Lognavi WEBテスト
(言語・非言語118問,性格診断90問) -
【就活生】適性診断AnalyzeU+
(251問で性格診断)
-
【就活生/転職者】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
玉手箱の英語対策をどのようにしたら良いかわからない…。玉手箱の英語の対策を市販の参考書だけでやるのは不安ですよね。
このように思っている就活生のためにこの記事では玉手箱の英語対策について詳しく紹介しています。
ちなみに、「SPIやテストセンターで落ちたくない」「Webテストを効率的に勉強したい」という人は、SPIやWebテストの例題を短時間で練習できる「SPI頻出問題集(公式LINEで無料配布)」などのサービスを活用しましょう。
「SPIなどのWebテストで落とされたくない!」という方には「SPI頻出問題集」で本番の問題に近い練習をして、効率良く得点をUPさせるのがおすすめです。
ちなみに「SPI頻出問題集」以外にも、SPI模擬テストが受けられる「Lognavi WEBテスト」、251問の性格診断「適性診断AnalyzeU+」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
- 【就活生/転職者】SPI頻出問題集(公式LINEで無料配布)
【公式サイト】https://reashu.com/linelp-spi/
- Webテストで頻出の問題がわかる
- 【就活生】Lognavi WEBテスト(言語・非言語118問,性格90問)
【公式サイト】https://lognavi.com/
- 自分の実力を客観的に知れる
- 【就活生】適性診断AnalyzeU+(全251問、客観的な性格診断)
【公式サイト】https://offerbox.jp/
- 診断でSPI性格検査の練習も
「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は「SPI頻出問題集」で練習問題を解いてみるのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
【出題内容】玉手箱の英語は2種類ある
玉手箱の英語対策として、まずは出題内容について詳しく紹介します。
玉手箱の英語ではIMAGES形式の問題とGAB形式の問題のどちらかが出題されます。つまり、玉手箱の英語では初めの問題から最後の問題まで同じ形式の問題が出題されるので、対策をきちんとおこなえば攻略しやすいといえます。
種類①:IMAGES形式の出題内容
IMAGES形式の問題は英語の長文を読んで英語の設問に対し解答する形式です。TOEICの長文読解といったような一般的な英語の試験の長文読解を想像してもらえればわかりやすいと思います。制限時間は10分で24問(8つの英語長文に対してそれぞれ3問ずつ)が出題されます。
種類②:GAB形式の出題内容
GAB形式の問題は英語の長文を読み設問の正誤を判断する問題形式になっています。
この正誤は
①本文から論理的に考えて明らかに正しい
②本文から論理的に考えて明らかに間違っている
③本文の情報だけでは正しいか間違っているのかの判断はできない
の3つの選択肢から選択します。
GAB形式の英語の問題もIMAGES形式と同じく制限時間は10分で24問(8つの英語長文に対してそれぞれ3問ずつ)の問いに答えます。
就活アドバイザー 京香
玉手箱の英語対策② 例題
玉手箱の英語の問題内容がわかったところで、次は例題を見ていきましょう。
IMAGES形式の例題
次の文章を読み、続く設問の回答を5つの選択肢の中から選びなさい。
For travelers who are interested in learning all about wine, the Republic of Georgia is the place to go.
France may be one of the best-known wine countries, but ancient remains show that Georgians began making wine at least 5,000 years before the French.
Last year, scientists found pieces of his 8,000-year-old containers that were used to make alcohol.
You can experience its history — and taste wine — all across the Georgian countryside. Hundreds of varieties of kind of grapes grow in Georgia. Many families open small wineries. They still ferment the grapes in containers like those used thousands of years ago. Georgians call them “qvevri”.
Visitors can even try a glass of unfiltered and golden-colored wine to get an idea of how and how wine for the first looked and tasted thousands of years ago.
The 11th-century Alaverdi monastery and winery is in eastern Georgia. Every September, Georgians from many different ethnic and religious backgrounds come to Alaverdi. They attend a festival called Alaverdoba.
Excerpt from “The Winemaking Culture of Georgia” (The Voice of America, July 30, 2018)
【選択肢】
問1: What was found in Georgia last year?
○French wines
○A new kind of grape
○Pieces of 8,000-year -old containers
○An ancient monument
○A golden-colored wine
問2: What can visitors do in a Georgian winery? They can…
○learn how to make grape jam
○drink French wine
○see the 8,000-year-old monastery
○try a glass of unfiltered and golden-colored wine
○experience the excavation of ruins
問3: When is the festival called Alaverdoba held?
○Every time visitors come
○Every November
○Every time a scientist discovers an ancient artifact
○Every time a new winery opens
○Every September
解答・解説
問1:Pieces of 8,000-year -old containers
設問文の意味は、「ジョージアで昨年見つかったものは何ですか?」。
正解は「Pieces of 8,000-year -old containers(8,000年前の容器の破片)」。
問2:try a glass of unfiltered and golden-colored wine
設問文の意味は、「観光客はジョージアのワイナリーで何ができますか? 彼らは〜できます」。
本文では、ジョージアの田舎のワイナリーで、濾過していない金色のワインを試飲できることが述べられている。
問3:Every September
設問文の意味は、「アラヴェルドバと呼ばれる祭りはいつ開かれますか?」。
本文の後半で、毎年9月、多くのジョージア人がアラヴェルドバと呼ばれる祭りに参加すると述べられている。
次の文章を読み、続く設問の回答を5つの選択肢の中から選びなさい。
Digital transformations realized previously through digital infrastructure development and digital technology application have made industry more efficient and added higher value.
In this process, they have also furthered the integration of cyber space and real space.
There are indications that after the resolution of COVID-19 we will be headed for a society in which both spaces are in complete synchronization, and people’s activities will likely shift from real spaces to cyber space.
Key efforts in moving toward this post-COVID-19 society and economy are revising regulations and practices that are inhibiting this shift and removing as many of the borders between real and cyber as possible.
The use of fifth-generation (5G) mobile communication systems and other digital infrastructure and digital technologies like Al, the loT, and big data will become more central than ever.
総務省「令和2年版情報通信白書」英語版
【選択肢】
問1: Which of the following has contributed the most to the integration of cyber space and real space?
○ Digital transformation
○ Improvement in industry efficiency
○ The development of information technology
○ The resolution of COVID-19
○ The shift in people’s activities
問2: Which of the following is true of the passage?
○ Companies will further promote the integration of cyber space and real space.
○People are likely to move away from cyber space in the post-COVID-19 society.
○ Removing borders between real and cyber is necessary for inhibiting the shift towards cyber space.
○ The current regulations and practices of the society is outdated and unreasonable.
○ Technologies such as 5G mobile communication systems will grow in importance.
解答・解説
問1:Digital transformation
本文1文目に記述があるのでこれが正解。
各選択肢の訳は次の通りです。
○ Digital transformation
デジタル変革
○ Improvement in industry efficiency
産業効率の改善
○ The development of information technology
情報技術の発展
○ The resolution of COVID-19
COVID-19の解決
○ The shift in people’s activities
人々の活動の変化
問2:Technologies such as 5G mobile communication systems will grow in importance.
各選択肢の訳は次の通りです。
○ Companies will further promote the integration of cyber space and real space.
企業はサイバースペースとリアルスペースの融合をさらに推進する。
⇒企業が主体的にサイバー空間と現実空間の融合を加速するとは書いていない。×
○People are likely to move away from cyber space in the post-COVID-19 society.
COVID-19後の社会では、人々はサイバースペースから離れる傾向がある。
⇒離れるは真逆。×
○ Removing borders between real and cyber is necessary for inhibiting the shift towards cyber space.
サイバースペースへのシフトを抑制するために、リアルとサイバーの境界を取り払うことが必要である。
⇒抑制が真逆。×
○ The current regulations and practices of the society is outdated and unreasonable.
現在の社会の規制や慣行は時代遅れで不合理である。
⇒時代遅れとは書いていない。×
○ Technologies such as 5G mobile communication systems will grow in importance.
5Gモバイル通信システムなどの技術は重要性が高まっていくだろう。
⇒正解〇
GAB形式
Read the text and choose the best description for each of the question that follow.
A:The statement is patently TRUE or follows logically, given the information or opinions contained in the passage.
B:The statement is patently UNTRUE or the opposite follows logically, given the information or opinions contained in the passage.
C:You CANNOT SAY whether the statement is true or untrue, or follows logically, without further information.
The ice cream cone is said to have been invented by accident at the St. Louis Exposition of 1904. It was created through the collaboration between a waffle-maker and an ice cream. At that moment, a nearby waffle-maker offered to make cones by rolling up waffles. The two served cones containing ice cream. The new product became popular at the exposition — and worldwide.
【選択肢】
問1 Lots of new industrial products wewe displayed at the St.Louis Exposition.
◯A
◯B
◯C
問2 The ice cream seller sold waffles instead of ice cream.
◯A
◯B
◯C
問3 The ice cream cones were made out of waffles.
◯A
◯B
◯C
解答・解説
問1:C
設問文の意味は、「たくさんの新しい工業製品がセントルイス万国博覧会で陳列された。」本文では、万国博覧会の陳列内容については触れられていない。
設問分の正誤は判断できない。
問2:B
設問文の意味は、「アイスクリーム売りはアイスクリームの代わりにワッフルを売った」。
アイスクリームの代わりにワッフルを売ったのではなく、ワッフルを丸めて作ったコーンにアイスクリームを入れて売った。
設問文は間違い。
問3:A
設問文の意味は、「アイスクリームコーンはワッフルから作られた」。
問2で見たように、アイスクリームコーンはワッフルを丸めて作られた。
設問文は正しい。
Read the text and choose the best description for each of the question that follow.
A:The statement is patently TRUE or follows logically, given the information or opinions contained in the passage.
B:The statement is patently UNTRUE or the opposite follows logically, given the information or opinions contained in the passage.
C:You CANNOT SAY whether the statement is true or untrue, or follows logically, without further information.
The Eiffel Tower is a wrought-iron lattice tower located in Paris, France.
It was built in 1889 and stands at 324 meters tall, making it one of the most recognizable landmarks in the world.
The Eiffel Tower was named after Gustave Eiffel, the engineer who designed and oversaw its construction.
【選択肢】
問1 The Eiffel Tower is made entirely of glass.
◯A
◯B
◯C
問2 The Eiffel Tower was built in the 19th century.
◯A
◯B
◯C
問3 The Eiffel Tower was named after its architect.
◯A
◯B
◯C
解答・解説
問1:B
エッフェル塔はガラスで作られているわけではないので誤り。
問2:A
1889年に作られたとあるので19世紀で正しい。
問3:A
named afterはちなんでという意味。第3文にあるので正しい。
Read the text and choose the best description for each of the question that follow.
A:The statement is patently TRUE or follows logically, given the information or opinions contained in the passage.
B:The statement is patently UNTRUE or the opposite follows logically, given the information or opinions contained in the passage.
C:You CANNOT SAY whether the statement is true or untrue, or follows logically, without further information.
The President of the United States is elected by the Electoral College.
The number of electors for each state is equal to the total number of its representatives in Congress (2 Senators and the number of Representatives).
Electors are nominated based on the results of the state’s election, and the number of electors varies by state.
【選択肢】
問1 The President of the United States is elected by the Electoral College.
◯A
◯B
◯C
問2 The number of electors for each state varies according to the state’s area.
◯A
◯B
◯C
問3 Electors are nominated based on the results of the state’s election.
◯A
◯B
◯C
解答・解説
問1:A
第1文と一致。
問2:B
面積によって選挙人の数が変わるとは書いていない。
問3:A
第3文と一致。
今回参考にした玉手箱問題集はこちら!
今回はこちらの問題集を参考にしました。
「ガンガン対策したい!」という方はこちらの問題集で対策しましょう。
おすすめの問題集については、以下の記事で詳しく解説しています。
「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れる「SPI頻出問題集」がおすすめです。
SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。
「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。
点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。
(SPI頻出問題集)
玉手箱の英語対策③ 語彙力の向上
玉手箱の英語対策として語彙力の向上をおこなうようにしましょう。やはり出題された英単語を知っているか、知らないかでは長文読解の速度に大きな差がついてしまいます。とりわけ玉手箱の英語問題は、高難易度のものではなくセンター入試レベルの問題が出るので、出題される単語を知らないと周りの就活生に差をつけられてしまいます。
語彙力について不安を感じている方は今すぐ勉強を始めましょう!
おすすめ参考書
①TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
就活生が英単語の勉強をするなら、この参考書が断然おすすめ!基礎的な単語から少し難易度の高い単語まで網羅しているので、この一冊だけで玉手箱の英語対策だけでなくTOEICの対策にもつながり一石二鳥です!
玉手箱の対策に役立つ記事一覧
「玉手箱の対策をしたいけど時間がない」という就活生には、以下の記事がおすすめです。
以下の記事を読めば、玉手箱の解き方のコツを知れ、玉手箱の選考で落ちることがなくなるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
玉手箱の英語対策④ 英語の長文に慣れる
玉手箱の長文対策としておすすめする勉強方法は毎日長文を読むことです。
部活・アルバイトなどで毎日継続して長文を読むことは大変だと思う方が多くいらっしゃると思いますが、英語長文を速く・正確に読むためには英語長文を読むことに慣れること以外の方法はありません。毎日10分だけでも英語長文を読むよう習慣化していきましょう!
玉手箱の英語対策におすすめのサイト
Time For Kids
英語に苦手意識がある方はTime For Kidsがおすすめです。このサイトはネイティブの子供向けの記事が掲載されているので、普通の新聞よりわかりやすい言い回しが使われています。活きた英語を学びたいけど英字新聞を読むのには抵抗があるという方は試しに読んでみてください。
[blogcard url=https://www.timeforkids.com/]The Japan Times
また英語力を伸ばしたいという方はThe Japan Timesをおすすめします。日本で発行されている英字新聞ですが、海外の新聞と変わらないくらい読み応えのある英語に触れることが出来ます。今すぐ気になるニュースを読んでみてください。
[blogcard url=https://www.japantimes.co.jp/]「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れる「SPI頻出問題集」がおすすめです。
SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。
「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。
点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。
(SPI頻出問題集)
【短期間でできる】SPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法
就活生くん
SPIや玉手箱、その他のWebテストをいろんな企業の選考で受けないといけないのですが、SPI対策以外にもESや面接などに時間を使いたいです。
短期間で合格ラインまで持っていけるような対策法はないのでしょうか?
短期間でSPIやWebテストの対策をして選考にサクッと通過できるようにしたい就活生は多いです。
そこでここでは、短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法を紹介しますね。
先に結論を伝えておくと、SPIやWebテストの良く出る問題を練習しておくのが一番おすすめですね!
就活アドバイザー 京香
- 対策法:SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく
- 対策法:性格テストの模擬練習をしておく
- 対策法:SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む
それでは、それぞれ解説していきます。
就活アドバイザー 京香
対策法:SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく
短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法は「SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく」ことです。
SPIや玉手箱、Webテストでは、毎回似たような問題が数多く出題されるため、頻出問題だけでも勉強しておくことで合格ラインを越えられることが多いです。
そこで問題をたくさん練習したい方は、SPIやWebテストの問題を網羅した「SPI頻出問題集」を使うのがおすすめです。
- 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
- 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
- 実際の問題に近い演習ができる
\ 140,000人以上が利用中! /
SPIの練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
*公式LINE限定で無料配布中!
SPI頻出問題集は「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」という非常に信頼性の高い口コミがありますよ。
就活アドバイザー 京香
対策法:性格テストの模擬練習をしておく
短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法は「性格テストの模擬練習をしておく」ことです。
実は就活生にはあまり知られていないですが、SPIやWebテストでは性格検査で落ちることがよくあります。
言語や非言語の問題だけを対策していると、性格テストで落ちることになってしまうため、性格テストの対策もする必要があります。
そこでおすすめなのが、本番同様にSPIの性格テストを体験できる「適性診断AnalyzeU+」です。
- 251問の質問があるのでSPIやWebテストの性格検査の対策に向いている
- 100万人のデータから診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
- ついでに診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
\ 大手,優良企業からスカウトが届く! /
客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!
適性診断AnalyzeU+は「SPIの性格検査以外にもちゃんと自分の強みがわかる」という点で非常に就活生からの評価が高い診断ですよ。
就活アドバイザー 京香
対策法:SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む
短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法は「SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む」ことです。
SPIの対策本には、どのように対策すべきかやどんな問題が出題されるのかが詳しくまとめられています。
そのため、しっかりと対策したい方にはSPIの参考書をおすすめします。
SPIの問題集を反復して解くうちに、SPIの問題形式になれることが出来ます。
解く時にはしっかりと時間を計測して練習しましょうね。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
【無理すぎる・・・】玉手箱の英語が難しい理由3つ
玉手箱の英語が難しい理由は以下の3つです。
それぞれ詳しく解説していきます。
- 理由①:時間が足りないから
- 理由②:書き込めないから
- 理由③:文章量が多いから
理由①:時間が足りないから
玉手箱の英語が難しい理由1つ目は、時間が足りないからです。
玉手箱の英語は10分で24問を解きます。
ほとんどの就活生は全問解き終わらず、半分しかできなかったという人も多くいます。
玉手箱の英語壊滅的すぎて鬱
これ時間内に解けるもんなの?— ヌオー@24卒 (@oppaimanjuu) June 12, 2022
玉手箱の英語、本当に時間足りなくて虚無
— えごちゃん@24卒 (@egochan24) June 12, 2022
理由②:書き込めないから
玉手箱の英語が難しい理由2つ目は、問題文に文字や線を書き込めないからです。
玉手箱はパソコンで受験するので、問題文に書き込みをすることはできません。
英語の長文を読む時は、長文に線を引いたり、単語に印をつけたりして解く人が多いと思いますが、玉手箱ではそれができません。
ですので、英語の問題を解くのはより難しくなっています。
理由③:文章量が多いから
玉手箱の英語が難しい理由3つ目は、文章量が多いからです。
玉手箱の英語は10分24問構成で、8つの長文が出題されます。
ネイティブレベルでないと時間内に問題を全て解き終わることはできません。
ですので、玉手箱の英語は問題を解き終われないことが多く、高得点を取るのが難しくなっています。
「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れる「SPI頻出問題集」がおすすめです。
SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。
「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。
点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。
(SPI頻出問題集)
玉手箱の英語を解くコツ3つ
玉手箱の英語を解くコツは以下の3つです。
- コツ①:問題文よりも選択肢を先に読む
- コツ②:選択肢と同じフレーズがある部分を探して判断する
- コツ③:長文すべてを読まない
玉手箱の英語は時間が短いため、いかに素早く情報処理ができるかの勝負です。
問題文よりも選択肢を先に読むことで、長文を読む時間を省けます。
また、選択肢を先に読めば、問題文に書いてある内容をある程度予測することができるので、問題文が読みやすくなります。
したがって、選択肢を読んでから、長文を読むように心掛けましょう。
就活アドバイザー 京香
玉手箱の英語対策におすすめな参考書
玉手箱の英語対策のための参考書選びで迷ったらこれがおすすめです。この参考書は本番のテストに類似した問題を解くことができます。また多くの就活生がつまずく箇所について詳細な解説付きです。
「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れる「SPI頻出問題集」がおすすめです。
SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。
「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。
点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。
(SPI頻出問題集)
玉手箱の英語に関するよくある質問
最後に、玉手箱の英語に関するよくある質問2つに答えていきます。
- 質問①:時間内に全部解き終わらなくても大丈夫?
- 質問②:玉手箱の過去問はある?
質問①:時間内に全部解き終わらなくても大丈夫?
玉手箱の英語は、時間内に全部解き終わらなくても大丈夫です。
というのも、玉手箱の英語の制限時間はかなり厳しく設定されているので、相当英語力が高くない限り全部解き終わらないのが普通です。
ただ、玉手箱は誤謬率を計る(誤答すると点数が引かれる)試験ではないため、間違えが無く少ない問題を解くよりは、なるべく多くの問題を解いた方が良いです。
ですので、時間内に解く終わろうとする意識は持っておきましょう。
質問②:玉手箱の英語の過去問はある?
玉手箱の英語の過去問は公開されていません。
ただ玉手箱の模擬問題集はあるので、模擬問題で練習をしましょう。
就活アドバイザー 京香
まとめ:玉手箱の英語対策を抜かりなく!
この記事では玉手箱の英語対策について詳しく紹介してきましたがいかがでしたか?
玉手箱の英語は問題形式が限られているので対策がしやすいです。そのため英語に苦手意識がある方でも、単語力を増やす・毎日長文を読むことを続ければ、問題なく解けるようになります。スマスチュを活用してWEBテストの不安を解消してくださいね!
また、玉手箱の英語以外に関する記事も以下に紹介しておくので、ぜひ読んでみてください。