【例文あり】就活での課題提出メールの書き方5STEP | ポイント,注意点も

本ページはプロモーションを含みます

この記事で分かること
  • 【就活で使える】課題提出メールを企業に送る時の例文はこちら
  • 課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEP
    STEP1:件名をわかりやすく書く
    STEP2:宛名は「企業名+部署名+相手の名前」をフルネ―ムで書く
    STEP3:本文の最初に簡単な挨拶分を書く
    STEP4:本文はわかりやすく簡潔に書く
    STEP5:忘れずに署名を書く
  • 課題をメールを提出する時のポイントは、ファイル名を「課題名+大学名+氏名」にする
    その他のポイントはこちら
  • メールの注意点:24時間以内に返信すること
  • 【優良版】就活を有利に簡単に終わらせるおすすめツール
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

皆さん、こんにちは!「就活の教科書」編集部の足立です。

この記事では「【就活で使える】企業への課題提出メールの送り方」について解説します。

皆さんの中で、企業に課題をメールで提出する際に、何か困ったことはありませんか?

「就活の教科書」編集部 足立

就活生くん

僕は企業にエントリーシートをメールで送らないといけないのですが、どのような文章のメールを送ったらいいのか分からず、困っています。

就活生ちゃん

私も、企業への課題提出をメールで送る必要があるのですが、何か参考となるものが欲しいので、例文やメールを送るときのポイントを紹介してほしいです。

確かに「メールでの課題の送り方」や「メールの例文」を知りたいという就活生は非常に多いですよね。

「就活の教科書」編集部 足立

そこで、この記事では、「【就活で使える】企業への課題提出メールの送り方」について解説します。

また、「課題提出メールを企業に送る時の例文」「課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEP」を紹介します。

そして、「企業からの課題をメールで提出する時のポイント3選」「課題提出メールを企業に送る時の注意点3選」についても解説します。

「エントリーシートなどの課題を企業に提出する際のメールの送り方が分からない就活生」はこの記事を必ず最後まで読んでください。

この記事を最後まで読めば、正しい例文が分かり、企業にメールで課題提出をすることが問題なくできるようになりますよ。

先に結論をお伝えすると、「就活始めたけど何をすれば良いのかわからない…」なら、適性診断AnalyzeU+で、自分の強みと適性職種を診断するのがおすすめです。

ちなみに適性診断AnalyzeU+以外にも、性格テスト90問で長所や適職を診断できる「Lognavi適性診断」、Webテストで頻出の問題がわかる「SPI頻出問題集もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】就活のやり方が分からない時に使えるおすすめツール(無料)
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / あなたの強みを徹底診断
適性診断AnalyzeU+

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という就活生は、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを正確に診断するのがおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

 

就活は具体的に何から始めるべき?

「就活を始めてみたもののまだわからないことが多い…」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの性格を診断するのがおすすめです。

 

適性診断AnalyzeU+は、10分~15分で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みと弱み、おすすめ職種を診断してくれます。

また、診断後にあなたの強みや弱み、専攻などをOfferBoxのプロフィールに入力することで、大手や隠れ優良企業からの特別スカウトをもらえます!

「就活で何をすれば良いかわからない…」という人は、単なる自己分析だけではなく、「自分に合う」企業からの特別スカウト機能もある適性診断AnalyzeU+で診断してみると良いですよ!

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /  あなたの性格を徹底診断
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

【就活で使える】課題提出メールを企業に送る時の例文

就活生くん

僕は間近に課題提出メールを企業に提出しなければなりません。

実際の就活で使えるような例文を教えてほしいです。

分かりました。

では、ここからは「【就活で使える】課題提出メールを企業に送る時の例文」を紹介しますね。

以下のような例文を基に課題提出メールを送っておけば、まず企業に悪いイメージを与えることはありません。

「就活の教科書」編集部 足立

【就活で使える】課題提出メールを企業に送る時の例文

 

〇〇株式会社 ☜ 正式名称で書く
人事部 △△様  ☜ 部署と名前を書く。名前はフルネームの方が良い

こんにちは。
内定者の××大学●●●●です。

「新社会人のためのビジネスワークブック」の「マイレポート」の課題が終了しましたので、ご連絡させていただきます。

回答はワードファイルにそのまま記載していますので、ご確認のほど宜しくお願い致します。

■添付ファイル
syukatunokyoukasyo.doc ☜ ファイル名を書く

(自分の感想や意気込みなど)

それでは、よろしくお願いいたします。

署名 ☜ 署名はしっかり付ける

上のような例文で課題提出を行えば、企業側からの印象も良いはずです。

「就活の教科書」編集部 足立

 

「就活のやり方がわからない…」「就活はどこから始めれば…?」という就活生には、適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに約10分で終わる質問からあなたの強みや弱み、適職を詳しく検査してくれます。

自分の強みなどの性格を把握することで、企業選びや選考対策(ES,面接など)で困ることがなくなり、就活を有利に進められますよ!

「自分の強みを教えて欲しい!」「ESや面接で困ることなくスムーズに就活を進めたい!」という方は、無料で使える適性診断AnalyzeU+で診断してみましょう。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強み診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEP

就活生ちゃん

何か課題提出メールを企業に送るときに書き方やコツなどはあるのでしょうか?

もちろんありますよ。

では、「課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEP」をご紹介します。

「就活の教科書」編集部 足立

課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEP
  • 書き方①:件名をわかりやすく書く
  • 書き方②:宛名は「企業名+部署名+相手の氏名」をフルネームで書く
  • 書き方③:本文の最初に簡単な挨拶文を書く
  • 書き方④:本文はわかりやすく簡潔に書く
  • 書き方⑤:忘れずに署名を書く

 

書き方①:件名をわかりやすく書く

課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEPの1つ目は「件名をわかりやすく書く」ことです。

メールを受け取った際にまず目につくのが「件名」です。

その件名を分かりやすく書くことで、企業側もメールを見た瞬間にメールの内容を理解することができます。

今回の課題提出の例であれば、「課題提出:大学名・名前」を件名にしてメールを送りましょう。

件名を簡潔に書くことで、非常に印象の良い課題提出メールになりますね。

「就活の教科書」編集部 足立

 

書き方②:宛名は「企業名+部署名+相手の氏名」をフルネームで書く

課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEPの2つ目は「宛名は「企業名+部署名+相手の氏名」をフルネームで書く」ことです。

企業名だけではなく、部署名、さらに相手の氏名に〇〇様と書いておけば、非常に丁寧な宛名になります。

また、企業名や部署名などはフルネームで書いておいた方が良いです。

宛名で書く企業名などは略称しがちですが、気をつけたいところですね。

「就活の教科書」編集部 足立

 

書き方③:本文の最初に簡単な挨拶文を書く

課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEPの3つ目は「本文の最初に簡単な挨拶文を書く」ことです。

いきなり本文に入るのではなく、本文の前に、簡単な挨拶文を入れると、印象が良くなります。

例えば、以下のような文章を挿入することをおすすめします。

お世話になっております。

〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。

先日課された課題が終了しましたので、送付させていただきます。

お忙しいところ恐縮ですが、課題のご確認の程よろしくお願い申し上げます。

メール本文の冒頭で簡単な挨拶文を入れることはこの先の社会人になってからも一種のビジネスマナーになります。

「就活の教科書」編集部 足立

 

書き方④:本文はわかりやすく簡潔に書く

課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEPの4つ目は「本文はわかりやすく簡潔に書く」ことです。

課題提出をメールで送る際の本文はなるべく分かりやすく書いてください。

要点だけをまとめた丁寧な文章で企業に送ることで、企業側にも非常に伝わりやすくなります。

長々としたメールを送られてきても、受け取った側はあまりいい印象を抱かないですよね。

本文は分かりやすく、簡潔に書きましょう。

「就活の教科書」編集部 足立

 

書き方⑤:忘れずに署名を書く

課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEPの5つ目は「忘れずに署名を書く」ことです。

課題提出メールの最後には忘れずに署名を書くのがマナーです。

最後の署名には大学名・学部名・氏名だけではなく、電話番号やメールアドレスなどの企業側がすぐに連絡を取りやすくなるような配慮をしましょう。

最後の署名は以下のように書いておけば問題ないです。

〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科 〇年
就活 太郎
メール ▲▲▲▲▲@reashu.ne.jp
電話番号 080-0000-0000

企業に課題を提出する際のメール以外にも、署名はしておくのがメールマナーです。

あらかじめ署名登録を自分のメールアドレスにしておくと便利ですね。

「就活の教科書」編集部 足立

 

 

企業からの課題をメールで提出する時のポイント3選

就活生くん

僕は企業に課題を提出するためにメールを送りたいんですけど、何かポイントやコツなどありますか?

確かにポイントを押さえた上でメールを書く方が絶対に効果的です。

では、ここからは企業からの課題をメールで提出する時のポイント3選を紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 足立

企業からの課題をメールで提出する時のポイント3選
  • ポイント①:ファイル名を「課題名+大学名+氏名」にする
  • ポイント②:ファイルを指定の形式に変更する
  • ポイント③:誤字脱字に気をつける

 

ポイント①:ファイル名を「課題名+大学名+氏名」にする

企業からの課題をメールで提出するときのポイント1つ目は「ファイル名を「課題名+大学名+氏名」にする」ことです。

ファイル名は必ず分かりやすい名前に変えておきましょう。

そうすることで、「配慮している」いう印象を与えることができます。

また、ファイル名を変更しておくことで、企業側が後にファイルを探したい時に簡単に見つけ出すことができます。

企業に課題を提出する場合であれば、「課題名+大学名+氏名」にしておいた方が無難です。

このような配慮をしている学生はとても印象が良いですよね。

企業側も気持ちの良い気分になるはずです。

「就活の教科書」編集部 足立

 

ポイント②:ファイルを指定の形式に変更する

企業からの課題をメールで提出するときのポイント2つ目は「ファイルを指定の形式に変更する」ことです。

おそらく企業から課題が出され、メールで提出する場合には「ファイルを〇〇の形式で送ってください」と指定されるはずです。

多くの場合、PDFの形式で送る場合が多いですが、中にはWord形式を指定される場合も少なくありません。

しっかりと課題について記載されたメールは丁寧に読んで間違えないようにしましょう。

万が一、ファイルの形式が指定されない場合はPDFで送っておけば、無難ですよ。

「就活の教科書」編集部 足立

 

ポイント③:誤字脱字に気をつける

企業からの課題をメールで提出するときのポイント3つ目は「誤字脱字に気をつける」ことです。

漢字の間違いや書くべき内容に関して間違いがあると、企業に伝えたい内容も伝わらない場合があるからです。

メールに関しては決して焦ることなく落ち着いて書くようにしましょう。

そして、企業にメールを送る前に何度か見直しを必ずするようにしましょう。

そうすることで、誤字脱字のようなミスは防ぐことができるはずです。

メールを完成させたら少し時間を置いて見直すと意外なミスを発見できますよ!

「就活の教科書」編集部 足立

 

                                   

「就活のやり方がわからない…」「就活はどこから始めれば…?」という就活生には、適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに約10分で終わる質問からあなたの強みや弱み、適職を詳しく検査してくれます。

自分の強みなどの性格を把握することで、企業選びや選考対策(ES,面接など)で困ることがなくなり、就活を有利に進められますよ!

「自分の強みを教えて欲しい!」「ESや面接で困ることなくスムーズに就活を進めたい!」という方は、無料で使える適性診断AnalyzeU+で診断してみましょう。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強み診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

【例文あり】企業から課題提出メールの返信が返ってきた時はどうすれば良い?

就活生ちゃん

私は以前、企業に課題提出メールを送ったのですが、その後返信が返ってきた経験があります。

その時はスルーしてしまったのですが、どのような対応を取るのが一番良いのでしょうか?

確かにいきなり企業からメールが届くとびっくりしてしまいますよね。

皆さんがうまく対応できるようにここからは企業から課題提出メールの返信が返ってきた時の対処法を【例文】と合わせて紹介します。

「就活の教科書」編集部 足立

【例文あり】企業から課題提出メールの返信が返ってきた時の対処法
  • 結論:課題提出メールの返信メールに返事するのが良い
  • 例文:「re:」はそのまま付けておく
  • 注意点:24時間以内に返信する

 

結論:課題提出メールの返信メールに返事するのが良い

まず、結論として「課題提出メールの返信メールに返事すること」がベストです!

社会人は知らない件名からのメールは読まずにゴミ箱へ分けられてしまう場合が多いです。

そのため、課題提出メールの返信メールにさらに返事しましょう。

そうすることで、「非常に丁寧な対応ができる学生なんだな」と印象づけることができます。

社会人はメールを「すぐに読む」か「後で読む」かで分類してしまうんですよね。

「就活の教科書」編集部 足立

 

例文:「re:」はそのまま付けておく

ここからは「企業から課題提出メールの返信が返ってきた時の例文」を紹介します。

例文でも明記していますが、1番のポイントは「re:」はそのまま付けておくことです。

例えば、「課題提出のお礼」という件名で企業からメールが届き、そのまま返信しようとすると、その返信の件名は「re:課題提出のお礼」となりますが、特に変える必要はありません。

では、例文を以下に紹介しますので、参考にしてください。

企業から課題提出メールの返信が返ってきた時の例文

いつもお世話になっております。

△△大学の△△と申します。この度は、ご丁寧な連絡をいただきありがとうございます。

ご多忙とは存じますが、課題査収のほどよろしくお願い申し上げます。

企業から課題提出メールの返信が返ってきた時はぜひ上の例文を参考にしてください。

「就活の教科書」編集部 足立

 

注意点:24時間以内に返信する

最後に企業から課題提出メールの返信が返ってきた時の注意点を紹介します。

ズバリ!注意点は「24時間以内に返信する」ことです。

あまりにも日にちを空けて返信をしてしまうと、「こんなに空けて返信メールが来るってことは今メールを確認したのか?」と思わせてしまう恐れもあるからです。

「企業からのメールはなるべく早く返す」「1週間やそれ以上空けて返信するぐらいならメールを送らない」

この2つは強く意識しておいた方が良いです。

メールのマナーはそれほど難しいことではありません。

少し意識するだけでマナー違反になることはないので、この記事を通してメールマナーも学習しておきましょうね。

「就活の教科書」編集部 足立

 

課題提出メールを企業に送る時の注意点3選

就活生ちゃん

ちなみに課題提出メールを企業に送る時に気を付けるべきポイントや注意点があれば教えて欲しいです。

分かりました!ではここからは「課題提出メールを企業に送る時の注意点3選」を紹介するので、しっかり押さえて企業への課題提出メールを完璧にマスターしてください。

「就活の教科書」編集部 足立

課題提出メールを企業に送る時の注意点3選
  • 注意点①:営業時間内に提出する
  • 注意点②:送信前にメールアドレスを確認する
  • 注意点③:締切日を守る

 

注意点①:営業時間内に提出する

課題提出メールを企業に送る時の注意点3選の1つ目は「営業時間内に提出する」ことです。

「メールなんていつでも都合の良い時に読めるわけだし、いつ送っても良くない?」って思っている人はいませんか?

しかし、考えてみてください。

メールとは言えども、メールの受信音は鳴るわけです。

自分のスマホに仕事関連のメールが来るように設定している人もいるでしょう。

そう考えたら、仕事前や仕事終わり、さらには深夜などの就寝中の時間帯にメールを送るのは気配りができない学生だと思われてしまうでしょう。

企業にメールを送るときは基本的に営業時間内、遅くても20時ごろまでに送るようにしましょう。

営業時間内にメールを送るのは当然のマナーと言ってもいいでしょう。

「就活の教科書」編集部 足立

 

注意点②:送信前にメールアドレスを確認する

課題提出メールを企業に送る時の注意点3選の2つ目は「送信前にメールアドレスを確認する」ことです。

送り先のメールアドレスを間違えていれば、元も子もありません。

せっかく用意した課題もメールも無意味になってしまいます。

「メールアドレスを間違えたせいで、企業に課題が提出できず、選考で落ちてしまった」なんていう勿体無いミスはしないようにしましょう。

それを防ぐためにも送信前に必ずメールアドレスを再度確認しましょう。

メールを送る前の入念なメールアドレス確認は怠らないようにしましょうね。

「就活の教科書」編集部 足立

 

注意点③:締切日を守る

課題提出メールを企業に送る時の注意点3選の3つ目は「締切日を守る」ことです。

特にこれまでの学生生活でも提出期限にルーズだった人は注意しましょう。

学校の宿題は締切日に数日間に合わなくても、なんとかなっていたかもしれませんが、就活ではそうはいきません。

選考にも大きな影響をもたらしてしまいます。

どうしても提出できない理由を除いては、必ず期限に間に合うように課題を提出しましょう。

万が一、課題を期限までに提出できない場合は「提出が間に合わない理由」と「いつまでに提出できるか」この2つを企業側に電話で伝えるようにしましょう。

「就活の教科書」編集部 足立

 

「就活のやり方がわからない…」「就活はどこから始めれば…?」という就活生には、適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに約10分で終わる質問からあなたの強みや弱み、適職を詳しく検査してくれます。

自分の強みなどの性格を把握することで、企業選びや選考対策(ES,面接など)で困ることがなくなり、就活を有利に進められますよ!

「自分の強みを教えて欲しい!」「ESや面接で困ることなくスムーズに就活を進めたい!」という方は、無料で使える適性診断AnalyzeU+で診断してみましょう。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強み診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

課題提出メールを企業に送る時のよくある質問

最後に課題提出メールを企業に送る時のよくある質問を2つ紹介しておきます。

「就活の教科書」編集部 足立

課題提出メールを企業に送る時のよくある質問
  • 質問①:メールアドレスは何を使えば良いの?
  • 質問②:インターンシップの課題を送る時の例文は?

 

質問①:メールアドレスは何を使えば良いの?

課題提出メールを企業に送る時のよくある質問の1つ目は「メールアドレスは何を使えば良いの?」です。

メールアドレスでおすすめなのはGmailアカウントで就活用のメールアドレスを作成することです。

他の大学のメールアドレスなどではパソコンからのメールを受け取ることができない場合もあるからです。

また、容量も少ないので、GmailやOutlookで就活用にメールアドレスを作っておきましょう。

僕はOutlookで就活用のメールアドレスを作成していました。

就活関連のメールは全部そのアドレスに届くようにしていたので、非常に便利でしたよ。

また、就活でおすすめのメールアドレスについては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 足立

 

質問②:インターンシップの課題を送る時の例文は?

課題提出メールを企業に送る時のよくある質問の2つ目は「インターンシップの課題を送る時の例文は?」です。

以下にインターンシップの課題を送る時の例文を紹介しておいたので、ぜひ参考にしてください。

件名:インターンシップの課題送付(〇〇大学・就活太郎)

株式会社 △△(会社名)

人事部 〇〇様

お世話になっております。

〇〇大学・◆◆学部・△△学科の就活太郎です。

添付ファイルにてインターンシップの課題をお送りします。

お忙しい中恐縮ですが、ご査収のほどよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

就活太郎

〇〇大学・◆◆学部・△△学科◇年

携帯番号:080ー****ー****

メールアドレス:reashu.ac.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の例文を参考にして頂ければ、インターンシップの課題を提出する時も全く問題ありません。

「就活の教科書」編集部 足立

 

まとめ:課題提出メールを企業に送る時は例文を参考にしよう

本記事「【例文あり】就活での課題提出メールの書き方5STEP | ポイント,注意点も」はいかがでしたか?

企業にどうやって課題提出メールを送ったら良いか分からないという就活生の力に少しでもなれたら嬉しいです。

「就活の教科書」編集部 足立

この記事では、「【就活で使える】企業への課題提出メールの送り方」について解説しました。

また、「課題提出メールを企業に送る時の例文」「課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEP」を紹介しました。

そして、「企業からの課題をメールで提出する時のポイント3選」「課題提出メールを企業に送る時の注意点3選」についても解説しました。

さらに、「企業から課題提出メールの返信が返ってきた時はどうすれば良いか」を例文付きで紹介しました。

最後にこの記事を簡単にまとめます。

この記事のまとめ

◆【就活で使える】課題提出メールを企業に送る時の例文

◆課題提出メールを企業に送る時の書き方5STEP

  • 書き方①:件名をわかりやすく書く
  • 書き方②:宛名は「企業名+部署名+相手の氏名」をフルネームで書く
  • 書き方③:本文の最初に簡単な挨拶文を書く
  • 書き方④:本文はわかりやすく簡潔に書く
  • 書き方⑤:忘れずに署名を書く

◆企業からの課題をメールで提出する時のポイント3選

  • ポイント①:ファイル名を「課題名+大学名+氏名」にする
  • ポイント②:ファイルを指定の形式に変更する
  • ポイント③:誤字脱字に気をつける

◆【例文あり】企業から課題提出メールの返信が返ってきた時はどうすれば良い?

  • 結論:課題提出メールの返信メールに返事するのが良い
  • 例文:「re:」はそのまま付けておく
  • 注意点:24時間以内に返信する

◆課題提出メールを企業に送る時の注意点3選

  • 注意点①:営業時間内に提出する
  • 注意点②:送信前にメールアドレスを確認する
  • 注意点③:締切日を守る

◆課題提出メールを企業に送る時のよくある質問

  • 質問①:メールアドレスは何を使えば良いの?
  • 質問②:インターンシップの課題を送る時の例文は?

◆まとめ:課題提出メールを企業に送る時は例文を参考にしよう