【内定者が教える】集団面接の自己紹介で気をつけるポイント3つ(例文あり)

本ページはプロモーションを含みます

この記事で分かること
\ 短時間で対策できる「面接回答集100選」/
内定者の面接回答を見てみる
(面接回答集100選)

面接回答集100選とは
(https://reashu.com/)

*就活の教科書公式LINEから限定無料配布!
こんにちは。「就活の教科書」編集部の淀川です。
みなさんは集団面接の自己紹介でこう思ったことはありませんか?

「就活の教科書」編集部 淀川

就活生くん

集団面接の自己紹介って学校名と名前だけで良いの?

就活生ちゃん

何分ぐらい話せば良いんだろう…

 

そこでこの記事では「就活の教科書」編集部の淀川が、

集団面接(グループ面接)の自己紹介のポイント3選と例文を紹介します。

ちなみに、「志望企業の面接で落ちたくない!」という方は、内定者の面接の質問と回答例が無料で見れる「面接質問集100選(公式LINEで無料配布)などのサービスを活用しましょう。

就活の面接では必ずと言っていいほど、自己紹介の時間があります。

自己紹介は、あなたと面接官が初めて会話をする瞬間です。

つまり、自己紹介であなたの第一印象が決まるのです。

特に集団面接において面接官は、自己紹介で好印象を持った就活生へ積極的に質問すると考えるべきです。

そのため、集団面接での自己紹介は特に重要だと言うことができます。

集団面接を控えている人は、ぜひこの記事を参考にしてみて下さい。

「面接の質問で評価される回答がわからない…」という方は、面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)で内定者の回答を参考にし、面接・ESを突破できる回答を作るのが一番おすすめです。

ちなみに面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)以外にも、プロが内定獲得まで面接対策してくれる「キャリアチケット」、 難関企業内定者のES見放題の「選考通過ES」、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyleもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】面接・ES対策に役立つおすすめツール(無料)
\ 180,000人以上が利用中! /
面接回答集100選 内定者の面接回答を見てみる
(面接質問集100選)

*就活の教科書公式LINEから限定無料配布!

どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)内定者の回答を参考にするのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

集団面接の自己紹介のポイント3選

早速ですが、集団面接(グループ面接)で気をつけるべき3つのポイントについてご紹介します。

「就活の教科書」編集部 淀川

集団面接の自己紹介のポイントは、以下の3つだけです。

  1. 指定された条件を守る
  2. 簡潔に話す
  3. 他の人の自己紹介もちゃんと聞く

どれも最低限気をつけなければいけないことなので、しっかり頭に入れて下さい。

それでは、順番に見ていきましょう。

 

ポイント①:指定された条件を守る

集団面接の自己紹介のポイント1つ目は「指定された条件を守る」です。

これが最も大事なポイントと言っても過言ではありません。

しかし、「指定された条件を守る」ことができていない就活生は意外と多いものです。

 

就活生くん

条件って具体的にはどういう意味ですか?

そうですね、ではいくつか例を挙げてみましょう。

たとえば、

30秒で自己紹介をお願いします。

人事さん

と言われたら、言われた通り30秒以内で自己紹介をして下さい、という意味です。

 

就活生ちゃん

それぐらいなら、わざわざ言われなくてもできています!

では、このように言われた場合はどうでしょう?

簡単に自己紹介をお願いします。

人事さん

就活生ちゃん

普通に自己紹介すれば良いんじゃないですか?

 

一般的に、集団面接の自己紹介は1分程度が望ましいとされています。

しかしこの場合は、「簡単に」と指定されているので、30秒程度に収めるべきでしょう。

 

次はもう少し本番を意識した例にしてみます。

簡単な自己紹介と弊社の志望理由を、1人1分程度でお願いします。

人事さん

この場合、簡単な自己紹介とともに志望理由を述べ、それを1分程度に収めなければなりません。

就活生くん

急に難しくなった気がします、、

 

そうですよね。もし志望理由だけでなく自己PRまで話してしまい、2分近くも時間を使ってしまったりすると、あなたの評価は一気に下がってしまいます。

なぜなら、集団面接は他の就活生との比較がしやすく、悪目立ちした人から真っ先に落とされてしまうからです。

そのため、いかに指定された条件を守って自己紹介をするか、を意識して下さい。

 

就活生くん

じゃあ「大学名と名前をお願いします」と言われたら、それだけしか言っちゃいけないんですか?

その通りです。

その場合面接官は、自己PRや志望動機については、後でじっくり聞こうと考えています。

もし面接官に「大学名と名前をお願いします」と言われたら、言われた通りに大学名(学部)と名前だけを答えて下さい。

 

集団面接には、個人面接とは違った「基本的な流れ」があります。

集団面接を受ける際は、面接前に流れを一度確認しておきましょう。

 

また、自己紹介と自己PRの違いをはっきりと分かっていますか?

自己紹介と自己PRの違いを知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

 

ポイント②:簡潔に話す

集団面接の自己紹介のポイント2つ目は「簡潔に話す」です。

自己紹介を通して面接官は、あなたがどんな人なのかを知ろうとしています。

特に、集団面接では複数人が一気に自己紹介をするので、面接官に覚えてもらえる簡潔さが求められます。

 

就活生ちゃん

どうすれば簡潔な自己紹介になりますか?

簡潔な自己紹介にするには、話す内容を一番話したいことだけに絞れば良いでしょう。

サークルやバイト、趣味などあれもこれも話すと、面接官の頭はこんがらがってしまいます。

 

就活生くん

なるほど、、どのエピソードを話そうかなぁ

集団面接だからと言って、周りより目立つためにすごい経験を話す必要はありません。

集団面接の自己紹介は、あなたの人柄が最も表れたエピソード1つに絞って考えてみて下さい。

 

自己紹介は、1分間で話すことが求められることが多いです。

1分間で自己紹介をする例文やコツを知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 淀川

 

ポイント③:笑顔で大きな声で話す

集団面接の自己紹介のポイント3つ目は「笑顔で大きな声で話す」です。

冒頭で、自己紹介はあなたの第一印象を決めると述べました。

特に集団面接では就活生が横一列に並んでいるので、表情や声の大きさは一目瞭然です。

せっかく良い内容の自己紹介をしても、表情が暗かったり声が小さかったりすると面接官には響きません。

集団面接の自己紹介は、笑顔と大きな声をしっかり意識しましょう。

 

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

集団面接での自己紹介の例文

続いて、集団面接の自己紹介の例文を紹介します。

「就活の教科書」編集部 淀川

就活での自己紹介は、最初に「大学・学部名」と「名前」を述べ、最後に「本日はよろしくお願い致します」と述べるのが一般的です。

あとは面接官から指定された時間などの条件にあわせて、紹介文を盛り込みましょう。

 

淀川の自己紹介

以下は私が実際に使っていた自己紹介ですので、参考にして下さい。

1人1分程度で自己紹介をお願いします。

人事さん

関西大学社会学部から参りました、淀川と申します。

大学ではメディアについて学び、アルバイトではベンチャー企業でWebメディアのライターをしておりました。

そこでは記事の企画や取材、撮影だけでなく、クライアントとの直接のやり取りなども担当し、大きな裁量を持って働かせていただきました。

特に、SNSの運用で大きな結果を出した経験からは、改善を積み重ねながら主体的に動くことの大切さを学びました。

御社でもその経験を生かしたいと考えております。

本日はよろしくお願い致します。

 

自己紹介にひと工夫

就活生ちゃん

どうすれば良い自己紹介になりますか?

意識してほしいのは、これはあくまで自己紹介だということです。

よく自己紹介は自己PRだと考えてしまう人がいますが、自己紹介は「あいさつ」程度のものであり、自己PRは「企業に自分を売り込むためのアピールポイント」のことをいいます。

自己紹介で面接官が知りたいのは「あなたの紹介」です。

自己紹介に自己PRを盛り込むこと自体は構いませんが、話のメインが自己PRになってしまわないよう気をつけて下さい。

 

就活生くん

何をどこまで伝えれば良いのか難しいです、、

自己紹介は、漫才で言う「つかみ」だと思うとわかりやすいかもしれません。

集団面接のメインは、自己紹介の後に行われる質問です。

そのため、面接官に「この人に質問したいな」と思わせるような紹介文が望ましいですね。

 

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

集団面接で自己紹介が終わると

集団面接(グループ面接)で自己紹介タイムが終わると、いよいよ面接官からの質問が始まります。

面接官からよく聞かれる質問や答え方は、こちらの記事にまとめていますので、面接前に確認しておいてください。

 

また、最近では動画選考で自己PRが求められることが多いです。

動画選考での自己紹介・自己PRのやり方やコツが分かるので、興味がある人はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

 

他にも自己紹介カードや自己紹介書にまとめることを求められる場合もあります。

以下の記事では自己紹介カードや自己紹介書の書き方について詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。

 

 

                                   

面接対策に役立つ記事一覧

「もうすぐ面接があるけどどうやって対策すればいいか分からない」という就活生は、 面接での想定質問の回答を考える実戦形式で面接練習をする という順序で対策を行いましょう。 以下の記事を読めば、面接でのよくある質問や実践的な面接練習のやり方が分かるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

【短時間でできる!】面接対策のやり方

①面接の形式を知り、よくある質問に対する回答を考える
→詳しくは「面接選考の対策」の記事を読んでみる

②実戦形式で面接対策をする
→詳しくは「面接練習のやり方」の記事を読んでみる

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

まとめ:集団面接は意外と自己紹介で差がつく

いかがだったでしょうか。

この記事では「就活の教科書」編集部の淀川が、集団面接(グループ面接)の自己紹介のポイント3選と例文を紹介しました。

集団面接はどうしても他の就活生と比べられてしまうので、自己紹介で差をつけることができれば、面接通過はグッと近づきます。

この記事を参考に、あなただけの自己紹介を完成させて下さい。

 

「就活の教科書」には他にも、就活に役立つ記事がたくさんあります。
ぜひ合わせて参考にしてください。

「就活の教科書」編集部 淀川