- シスコシステムズの平均年収は1067万円
- 新卒の平均年収・初任給は522万円 〜 578万円
- シスコシステムズの新卒・転職時・年代別の平均年収
- シスコシステムズに就職・転職するにはエージェントを活用しよう
- シスコシステムズの働き方に関する評価や口コミ
- 「IT業界の優良企業に就職したい!」という就活生は、「レバテックルーキー」の利用が一番おすすめ
みなさん、こんにちは。「就活の教科書」編集部の京香です。
今回は「シスコシステムズの年収」や、「シスコシステムズに就職する方法」について紹介していきます。
就活性の皆さんは、「シスコシステムズに就職するには、どうしたら良いの?」「シスコシステムズの年収はどのようになっているの?」など様々な疑問があるのではないでしょうか?
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
シスコシステムズの年収や給与形態がよくわかりません・・・
どのようになっているのでしょうか?
確かに給与に関しては気になるところが多いですよね・・・
不安に思う人が多いかもしれません・・・
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
シスコシステムズに就職するためにはどのようにしたら良いのでしょうか?
内定をもらった人の情報も気になります!
確かに、「シスコシステムズに就職するには、どうしたら良いの?」「シスコシステムズの年収はどのようになっているの?」気になりますよね!
就活アドバイザー 京香
そこでこの記事では、「シスコシステムズの年収」や、「シスコシステムズに就職する方法」を紹介していきます。
「シスコシステムズに就職するには、どうしたら良いの?」「シスコシステムズの年収はどのようになっているの?」などの疑問や不安を持っている就活生は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
- 【就活生向け】レバテックルーキー
【公式サイト】https://rookie.levtech.jp/
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
- 【転職者向け】レバテックキャリア
【公式サイト】https://career.levtech.jp/
- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
\ エンジニア就活力を試そう /
- エンジニア就活力診断(LINE診断)
【公式サイト】https://reashu.com/line-engineer/
- 就活力をS,A,B,Cランクで診断
- 必要なエンジニア就活対策が分かる
- すでに180,000人以上が登録
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
シスコシステムズの平均年収は1067万円
就活生ちゃん
シスコシステムズの年収はいくらですか?
受けたいと思っているので気になります・・・
シスコシステムズは外資系の企業であり、有価証券報告書等を発行していないため、公式の年収データは存在しませんでした。
しかし、シスコシステムズの平均年収はライトハウスの統計によれば、1067万円でした!
国税庁によれば、日本の給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円なので、これは比較的高水準であるといえるでしょう。
では以下でシスコシステムズがなぜ給与水準が高いのか、働きやすさや事業の強みについて解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
お願いします!
- シスコシステムズの年収がなぜ高いのか
- シスコシステムズの働きやすさ(離職率、福利厚生など)
- シスコシステムズの事業内容(強み)
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
シスコシステムズの年収がなぜ高いのか
結論から述べると、以下の点が収入が高い要因の一部であるようです。
就活アドバイザー 京香
- 実力主義による評価制度
- 競合他社と比べた初任給の水準の高さ
- 外資系大企業が母体
まず1点目は「実力主義による評価制度」です。
これは業務で出した成果が賞与に反映されると言うことです。
出した成果次第では、平均年収を早い段階で上回ることもあるかもしれません。
インセンティブについては以下のような口コミも存在していました。
就活アドバイザー 京香
【良い点】 営業(アカウントSE含む)は数字が達成できれば達成次第でインセンティブは青天井。極端な話、ターゲットの10倍達成すればその分インセンティブに反映される。また100%を超えるとかなりのアクセラレーションがかかるので数字が達成できるのとできないのとではかなり給与(インセンティブ給与の部分)が変わってくる。
続いて2点目は「競合他社と比べた初任給の水準の高さ」です。
シスコシステムズは初年度から年収522万円 〜 578万円という高給を出しています。
実際にシスコシステムズの公式サイトには以下のような記載がありました。
就活アドバイザー 京香
年俸制
初年度年間基本給:497 万円 〜 550 万円(12等分で月次支給)
上記基本給+賞与基準額:522万円 〜 578万円
厚労省によれば日本の新卒の初年度平均年収は200〜250万円と言われています。
つまりシスコシステムズは平均の倍以上の給与を初年度から出しているのです。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
月給はどうなっているのでしょうか?
月給は
- 初年度基本給初年度年間基本給:497 万円 〜 550 万円を12分割し、
- 1/12を毎月月給として支給
- 賞与25〜28万円を追加で支給
と言う形になっているようです。
そのため初年度であれば月収は約41~46万になります。
就活アドバイザー 京香
最後に3点目が、 「外資系大企業が母体」であることです。
一般的に外資系企業には高収入な企業が数多く存在しています。
それには以下のような理由があると言われています。
就活アドバイザー 京香
- インセンティブの存在
出した実績に対して給与を支払う。実績によってはインセンティブが基本給を遥か上回る場合もある。 - 優秀な社員を集めたい。
優秀な社員は基本的に待遇の良いところに集まるので、高い年収を提示することで能力のある人をある目ようとしている。 - グローバルなシェアを持っているため資金力が桁違い
日本に進出しているような海外企業は、当然日本以外の国や自国内でも大きなシェアを持っており、そのグローバルさから強大な資金力を持っており、人材費にかなりコストをかけることができる。
このように、シスコシステムズは
- 成果主義による高給
- グローバルなシェア
といった点を兼ね備えた企業になっています。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
これなら給与水準が高いことにも納得ですね・・・!
そうですね。
また給与に対する口コミには以下のようなものが見られました。
就活アドバイザー 京香
【良い点】
年俸制で給与は非常に良い。第二新卒で東証一部の会社から転職したが、50万円以上給与がアップした。同僚にはもっと上がってる方もいた。【気になること・改善したほうがいい点】
業界最高の給与を支払うので、その分結果を出せというトップからの直の言葉があった。今までの働き方の8倍は動かないとやってはいけないという言葉も入社時に告げられた。給与は高いがストレス耐性が必要。
【良い点】
ベースの給料も業界でトップクラスの水準であり、インセンティブも製品力やブランド、代理店など達成するために必要な要素は揃っているため、能力と達成意欲があれば十分予算達成をクリアすることが可能な環境にあると考える。【気になること・改善したほうがいい点】
前職で自分の実力で成果を出していない人にはかなり厳しい環境であり、常にリーダーシップと目標達成を求められる。
高水準な給与や、評価制度が整っていることに高い評価が見られました。
その一方で激務であることから、体調を崩してしまうこともあるようです。
実力主義は諸刃の剣になるので、自分自身の適性や能力を鑑みて就職を考えましょう。
就活アドバイザー 京香
シスコシステムズの働きやすさ(離職率、福利厚生など)
シスコシステムズの働きやすさについて、以下の表にまとめました。
シスコシステムズの働きやすさについて | |
---|---|
離職率 | 非公開 |
福利厚生 |
|
平均年収 | 1067万円 |
平均年齢 | 非公開 |
平均勤続年数 | 非公開 |
では、全体的に見られるいくつかの特徴について説明していきます。
就活アドバイザー 京香
まず1点目は平均勤続年数・平均年齢等が公開されていない点です。
先にも述べた通り、外資系企業であるため資料等が公開されていない部分もあります。
しかし働きやすさに関する口コミには、以下のように存在していました。
就活アドバイザー 京香
【良い点】 休暇は取りやすく、困ることはなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】 資格を重要視されたので、資格のために休日でも出社して勉強する日が多かった。休暇は取りやすく困ることはなかったが、休んだ日の分を誰かが埋めるということはないため、業務量は溜まっていく一方となる。メールの量が半端ないので、休日でもPCを開いてチェックすることが非常に多かった。
【良い点】 リモートワークの環境はさすがに通信機器メーカーだけあり整備されており、困ることはありませんが、ワークライフバランスの観点で言うとセルフコントロールを強くしないと悪い点になってしまいます
【気になること・改善したほうがいい点】 日本はあくまで営業所という扱いで、バックオフィスはUSHQに紐づくため、本社、開発拠点、担当国、日本とあまりにも多くのタイムゾーンをカバーする必要があり、おちおち寝られない
休暇やリモートワーク、働き方の柔軟さについてはかなり高評価です。
母体の会社が通信機器メーカーであることも関係し、設備はかなり整っているようです。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
それは働きやすそうですね!
その一方で、業務はかなりハードであるようです。
ワークライフバランスは自分自身で気を配る、業務を効率化する等しなければいけないようです。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね・・・
高待遇の反面、やはりかなり忙しい環境なんですね・・・
続いて2点目は、福利厚生についてです。
福利厚生とは実施が必須な「法定福利厚生」と、提供される補助が企業によって異なる「法定外福利厚生」の2種類が存在します。
後者の「法定外福利厚生」については以下のようなものが代表として挙げられることが多いようです。
就活アドバイザー 京香
- 住宅手当
- 通勤手当
- 夏季休暇
- 人間ドック等の健康関連の補助
- 食事関係の補助
シスコシステムズには「住宅補助」は存在していないものの、医療や健康補助、英語研修等、様々な福利厚生が存在しています。
また社員教育に関連するの福利厚生も多いですね。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
さまざまな補助があるんですね!
そうですね!
特徴的な点で言えば
- フレキシブルワークやリモートワーク当の制度が多い
- 健康関連の補助が充実している
といった2点でしょうか。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
それはかなり嬉しいですね・・・
体力に自信がない人でも働きやすそうです!
コンサルタントやITは基本的に人的資本が重要な、知的生産業です。
そのため、「人」へのケアは充実させることで、業務による成果の最大化につなげようとする会社が多いようです。
しかしその一方で住宅手当や食堂等の存在がないという声も見受けられました。
就活アドバイザー 京香
【良い点】
・有給が非常に取りやすい
・英語会話の補助が最大2年間出ます
・マッサージルームもあり、格安料金で利用できます
・夏に金曜日に社員にアイスクリームが配られます【気になること・改善した方がいい点】
・住宅手当がありません
・食堂がありません、六本木周辺で食事するにはそれなりにお金がかかります
就活生ちゃん
確かに他の事業と違って、人が資本なので、そういった補助は手厚いように見えますね!
しかし高待遇である反面、基本的な福利厚生は削られているんですね・・・
ただ、働き方がリモート中心のようなので、食堂に関してはそもそも必要がないのかもしれませんね。
就活アドバイザー 京香
シスコシステムズの事業内容(強み)
シスコシステムズの強みは、大まかにまとめると以下のような点です。
- 1次請けSier・コンサルティング会社として、働くことができる
- ネットワーク、セキュリティ、DCインフラの実績
- 母体の会社の世界的シェア
1点目は、 「1次請けSier・コンサルティング会社として、働くことができる」ことです。
シスコシステムズは外資系SIerとして、1次請けの上流工程・プライム案件を請け負っています。
就活生ちゃん
そうなんですね・・・
また1次請けSIerには、取引先企業にIT企業がない・少ないという特徴があります。
ここでシスコシステムズの導入実績を見てみましょう。
就活アドバイザー 京香
- 三菱UFJニコス株式会社
- 株式会社Work Human Intelligence
- 新電元工業株式会社
- 株式会社TKC
- 学校法人同志社 同志社女子大学
- 株式会社日立製作所
- 海城中学・高等学校
- 大分大学医学部附属病院
- 清瀬市役所
- 東京工業大学
就活生ちゃん
大学や市役所等が多いように見えます!
このことからも、シスコシステムズが1次請けSIerであることがわかります。
1次請けSIerではそこでしか経験できないプライム案件を経験できることや、上流工程の経験が多く積めるでしょう。
またシスコシステムズでは、下流工程も経験できる機会が存在しているようです。
就活アドバイザー 京香
2点目は、「ネットワーク、セキュリティ、DCインフラの実績」です。
シスコシステムズには、様々な機関に対してネットワーク、セキュリティ、DCインフラを提供しています。
そのことからも、ネットワーク、セキュリティ、DCインフラに関する実績を蓄積しており、その分野では凸出した存在です。
実績を示すものとして、以下のような例が挙げられるでしょう。
就活アドバイザー 京香
- 三菱UFJニコス株式会社
アプリケーション性能の監視と管理を大幅に効率化すべく、APM(Application Performance Management)プラットフォームのAppDynamicsを導入。 - 同志社女子大学
Cisco Secure Access by Duoの導入。 - 清瀬市役所
プロポーザル方式で最も評価の高いシスコを選定、性能面と安定的な保守性を評価
セキュリティ面の不安要素を払しょく、コストと業務メリットの高い LGWAN 接続系の無線 LAN 化を実行
ソリューションの導入に関しては根強い信頼と実績が重要になります。
このことからも、シスコシステムズの業界での強みがわかるでしょう。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね!
3点目は、「母体の会社の世界的シェア」です。
シスコシステムズの母体の会社は、アメリカの世界規模のネットワーク機器開発会社です。
世界百ヵ国に拠点を持つグローバル企業を母体にもつシスコシステムズは、その知名度やアセットを活用して仕事ができると言えるでしょう。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
確かによく聞いたことがあります!
オンライン会議ツールのWebEX等も提供しており、その事業内容は多岐にわたっています。
そう言った実績の中で蓄積されたノウハウを活かして、仕事ができることもまたシスコシステムズの長所であると言えます。
ここまでシスコシステムズについて解説してきました。
シスコシステムズの採用について興味があるという就活生には以下の記事がおすすめです。
以下の記事ではシスコシステムズの採用大学や選考対策方法について解説しています。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
シスコシステムズの平均年収について
就活生ちゃん
シスコシステムズの詳しい年収形態も知りたいです!
新卒やその他ではどのようになっているのでしょうか?
確かに気になりますよね・・・
では以下の項目で、シスコシステムズの平均年収について、詳しく解説していきますね。
就活アドバイザー 京香
- 新卒の平均年収・初任給(500万円)
- 転職時の年収モデル(年収500〜1,000万円)
- 年齢別(20代、30代、40代、50代、60代〜)
- 職種・役職別(戦略コンサルタント・ビジネスコンサルタント)
- 番外編:福利厚生・社内制度(家賃補助、社会保険)
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
新卒の平均年収・初任給(年収522万円 〜 578万円)
シスコシステムズの新卒初任給は年間で522万円 〜 578万円のようです。
詳細は以下の通りです。
年俸制
初年度年間基本給:497 万円 〜 550 万円(12等分で月次支給)
上記基本給+賞与基準額:522万円 〜 578万円
就活生ちゃん
日本人の初任給の平均と比べるとかなり高水準であることは先ほど聞きました。
しかし、競合他社やSIer業界と比べて見た場合にはどうなるのでしょうか?
では以下の図を使用して解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
企業名 | 平均年収 | 初任給(年間・大卒) |
---|---|---|
シスコシステムズ | 約1067万円 | 522万円 〜 578万円 |
日本IBM | 約911万円 | 約500万円 |
アクセンチュア | 約813万円 | 約400〜430万円 |
日本マイクロソフト | 約1263万円 | 約570〜590万円 |
エンジニア職全体 | 約517万円 | 約300万円 |
シスコシステムズの初任給はソフトウェアやクラウドサービスのトップシェアを誇るマイクロソフトと比較すると、流石に一歩劣ります。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
流石にそこには勝てませんね・・・
しかしその一方で外資系コンサルSIerのアクセンチュアや日本IBMと比較すると、初任給に関しては引けを取っていません。
むしろマイクロソフトを除けば、外資系SIerの中ではトップクラスの初任給を誇っています。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね!
平均年収に関しても、シスコシステムズはかなり高いようです。
上記の表の中でも、2位に属しています。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
給与はかなり水準が高いんですね!
その通りです。
またSier業界の中では外資系Sierは年収が高い方に位置します。
その外資系SIerの中でも、トップクラスの高収入を狙える企業と言えるでしょう。
就活アドバイザー 京香
以下の記事で紹介した企業について、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてくださいね!
就活アドバイザー 京香
また、IT業界の年収については以下の記事で解説しています。
興味のある企業があればぜひ読んでみてください。
転職時の年収モデル(年収560~2100万円)
シスコシステムズの転職時の年収モデルは、560~2100万円であるようです。
こちらもコンサル業界の平均や、他社の例と比較して説明していきます。
就活アドバイザー 京香
企業名 | 募集年収 |
---|---|
シスコシステムズ | 560~2100万円 |
アビームコンサルティング | 600〜1,900万円 |
アクセンチュア | 737〜1400万円 |
マッキンゼー | 2,000〜3,500万円 |
コンサル全体 | 500〜600万円 |
出典:ライトハウス・Openwork
転職時の年収に関しては、募集条件によって上下しますが上記の表のようになっています。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
全体的にはそう高くはないんですね・・・
数字だけ見ればその通りです。
しかしシスコシステムズは、転職の場合には前職の収入やポジションによって、給与は考慮してもらえるようです。
そのためもし転職を考えている方がいれば、自身の収入とポジションはアピールした方が良いでしょう。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね!
さらにエンジニアは異なりますが、営業職はインセンティブが高額に設定されています。
そのため、自分の頑張り次第でかなり伸び代があるようです。
就活アドバイザー 京香
以下の記事で紹介した企業について、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてくださいね!
就活アドバイザー 京香
年齢別(20代、30代、40代、50代、60代〜)
シスコシステムズの年齢ごとの平均年収は以下の表のようになっています。
シスコシステムズ 年代ごとの平均年収推移 | |
---|---|
年齢 | 年収 |
20~29歳 | 約975万円 |
30~39歳 | 約1279万円 |
40~49歳 | 約1475万円 |
50~59歳 | 約1483万円 |
60~64歳 | 約1433万円 |
出典:ライトハウス・Openwork
ピーク時の50代の年収は1千万円を余裕で超えるようです。
他社と比較してもかなり高水準だと言えるのではないでしょうか。
就活アドバイザー 京香
職種・役職別(営業・カスタマーエクスペリエンス)
就活生ちゃん
シスコシステムズの職種別年収はどのようになっているのでしょうか?
シスコシステムズは新卒一括採用では以下の職種で新卒一括採用を行っているようです。
就活アドバイザー 京香
- 営業
- カスタマーエクスペリエンス(CX)
- マネージャー(新卒募集なし)
また、コンサルタント役職では以下のように階層が分かれていました。
就活アドバイザー 京香
シスコシステムズ 役職別年収 | |
---|---|
職種 | 年収 |
営業 | 年収630万円~4,300万円 |
エンジニア・SE | 年収560万円~2,100万円 |
マネージャー | 年収700万円~2,640万円 |
就活生ちゃん
かなり振れ幅がありますね・・・
上級職まで行ければ、かなりの年収がもらえるようですね!
就活生くん
営業の年収最高額が4,300万円とは、凄まじい額ですね・・・
かなり夢のある会社とも言えそうですね。
忙しくても良いから稼ぎたい人にはかなりおすすめの企業です。
就活アドバイザー 京香
番外編:福利厚生・社内制度(家賃補助、社会保険)
就活生くん
そのほか福利厚生についても、気になります・・・
シスコシステムズの福利厚生についてはどのようになっているのでしょうか?
シスコシステムズには以下のような福利厚生が存在しています。
就活アドバイザー 京香
<福利厚生>
- フレキシブルワークプログラム
- フレックスタイム制
- 各種社会保険完備
- 各種休暇・休業制度
- 従業員支援プログラム
- 24時間緊急援助
- 確定拠出年金制度 (DC)
- キャッシュバランスプラン(CB)
- 総合福祉団体定期保険(GTL)
- 団体長期障害所得補償保険(GLTD)
- 団体傷害(GPA)
- 団体医療(GM)
- カフェテリアプラン(Benefit one)
- 健康保険組合保養所
- 自社株割引購入制度(ESPP)
- BELS住宅サービス
- 永年勤続表彰
- 英語研修補助 など
<教育制度>
人材育成・技術知識などを各フェーズのニーズに合わせ網羅的に提供。
例:新入社員研修(ビジネスマナー、プロフェッショナルスキルトレーニング、テクニカルスキルトレーニング、セールススキルトレーニング、マネジメントトレーニング、OJT など)
※社内のWEB上に、月間カレンダー形式でその月に開催されるトレーニングコースが掲載され、社員は自由に受講可能
※ラーニングパートナーがシスコ社員向け特別価格で提供する外部トレーニングもあり
就活生ちゃん
通勤手当やリモートワークといったスタンダードなものは一通り揃っていますね。
そのようです。
しかし住宅手当は存在していません。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
初任給が高いのでそこは相殺されるようなイメージですね・・・
そうですね!
それも含めての高待遇である、とも考えられます。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
シスコシステムズに就職・転職する方法
就活生ちゃん
シスコシステムズに就職するにはどのようにすれば良いでしょうか?
自分に自信がないので、少しでも多く準備しておきたいです!
確かに、就活は準備や段取りが重要になりますね・・・
では以下の項目で、シスコシステムズに就職・転職する方法をご紹介していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 方法①:自己分析を徹底的にして面接の受け答えの土台を作る
- 方法②:エージェントを利用する
- 方法③:就活サイトで情報収集する
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
方法①:自己分析を徹底的にして面接の受け答えの土台を作る
シスコシステムズに就職・転職する方法その1は、自己分析を徹底的にして面接の受け答えの土台を作ることです。
自己分析の必要性について疑問を抱き、軽視してしまう就活生は非常に多いです。
しかし、自己分析をして、あなたがどのような人間なのか言語化をしておくことで、採用担当者のあなたの印象が全く変わってきます。
就活アドバイザー 京香
- 就活の軸を明確にするため
- 自分のことを相手に論理的に伝えるため
- 企業と自分の相性を照らし合わせるため
- ESや面接で伝えられるようにするため
そのため、シスコシステムズに内定が欲しい人は、まず自己分析から始めてみると良いでしょう。
以下の記事でも自己分析について詳しく書いています。
興味のある人はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
方法②:エージェントを利用する
シスコシステムズに就職・転職する方法その2は、エージェントを利用することです。
就活生ちゃん
エージェントといっても、いろいろありすぎてどれを選べば良いかわかりません・・・
エージェントについては以下の記事にも詳しく書かれています。
興味のある方はぜひ読んでみてくださいね!
就活アドバイザー 京香
上記に挙げたように、新卒・転職エージェントにもさまざまな業者が存在しています。
今回はIT系に強い、レバテックルーキーを例にご説明しますね。
就活アドバイザー 京香
レバテックルーキーは、ITエンジニアに特化した就活エージェントです。
レバテックルーキーを利用すれば、優良IT企業の紹介を受けられ、ES添削・面接対策・ポートフォリオ添削もしてもらえます。
なので、学歴や経験に自信がなくても優良IT企業に就職できる可能性が大幅に上がりますよ!
さらに、レバテックルーキーは、企業のネットにはない情報も持っているので、他のIT志望の就活生よりもはるかに有利に選考に進めます!
では以下で、「レバテックルーキー 」を利用するメリットや特徴を紹介します。
- メリット①:ITエンジニア就活のプロに相談できる
- メリット②:大手・中小・ベンチャーの優良企業を紹介してくれる
- メリット③:早期内定を獲得できる
- メリット④:利用者の内定率は85%以上であり、最短1週間で内定を獲得できる
- メリット⑤:リアルな会社の口コミを知ることができる
このように、レバテックルーキーを利用すれば、IT業界の知識をつけることもできるので、シスコシステムズの選考にも役立つはずです!
なので、シスコシステムズだけでなくIT企業への就職を考えている就活生は、レバテックルーキーを利用することをおすすめします。
就活アドバイザー 京香
「レバテックルーキー」についてもっと詳しく知りたい就活生は、以下の記事も合わせて参考にしてみてください。
方法③:就活サイトで情報収集する
シスコシステムズに就職・転職する方法その3は、就活サイトで情報収集することです。
今回は「unistyle」を例にご紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
unistyleとは、大手企業の内定者のESが71,733枚も見れるサイトです。
シスコシステムズの内定者がどんなESを書いていたのか、面接でどんなことを聞かれたのかが詳細にわかるため、ぜひ参考にしての選考対策を進めていきましょう。
unistyleをうまく活用して、他のに就活生と差をつけましょう!
unistyleについては以下の記事でも解説しています。
ぜひ、読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
【優良版】ITエンジニア就職/転職に使えるおすすめサービス
ITエンジニア就職や転職を目指しているけど「どのような企業が自分に合っているのか」「どのようなキャリアを歩みたいのか」など悩みがありますよね。
そこで特別に、ITエンジニア特化のおすすめサービスを就活生向けと転職者向けに分けて紹介しますね。
結論を伝えると、就活生なら「レバテックルーキー(就活生)」、転職者なら「レバテックキャリア(転職者)」を使えば、優良企業のITエンジニア就職を目指せますよ。
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
- 【就活生向け】レバテックルーキー
【公式サイト】https://rookie.levtech.jp
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
- 【転職者向け】レバテックキャリア
【公式サイト】https://career.levtech.jp
- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
【就活生向け】レバテックルーキーで優良IT企業への就職を目指す

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
「IT企業に就職したい」「優良IT企業を知りたい」という就活生には、「レバテックルーキー」でホワイトIT企業を紹介してもらうのがおすすめです。
レバテックルーキーでは、IT経験豊富な就活のプロのES添削や、ポートフォリオの添削を受けられます。
また、その他選考対策や、優良IT企業の非公開求人も紹介してくれるため、最短2週間での内定も可能です。
あなたに合ったホワイトIT企業への就職を目指すなら、IT就活のプロから手厚いサポートが受けられるレバテックルーキーを利用してみましょう。
就活アドバイザー 京香
「レバテックルーキー」については、「【レバテックルーキーの評判は?】就活生の口コミまとめ」の記事で詳しく解説していますよ。
就活アドバイザー 京香
【転職者向け】レバテックキャリアで優良IT企業への転職を目指す

- 利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
- IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
- 満足度94%の求人紹介がある
「今の企業ではスキルが活かせない…」「優良IT企業に転職したい」という方には、ITエンジニアの転職をサポートする「レバテックキャリア」がおすすめです。
レバテックキャリアでは、IT業界に精通したアドバイザーがあなたの強みを見つけ、あなたのスキルを十分に活かせる転職先を紹介してくれます。
紹介する企業には年間7,000回のヒアリングを行い、現場のリアルな情報を知っているため、万全な選考対策が受けられます。
ITエンジニアとして転職したいという方は、IT職種別にアドバイザーがサポートしてくれるレバテックキャリアを利用してみましょう。
就活アドバイザー 京香
シスコシステムズの働き方は?ホワイト/優良企業なの?(ホワイト度は4.46)
就活生ちゃん
シスコシステムズの働き方はどのようになっているのでしょうか?
詳しく教えて欲しいです!
確かにホワイト企業であるかどうか、気になりますよね・・・
では以下の項目で、シスコシステムズの働き方や、ホワイト企業かどうかについて解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
- シスコシステムズのホワイト度は「4.46」
- 残業時間は25時間・有休消化率は66%
- シスコシステムズで働いている人の実際の声(就活会議)
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
シスコシステムズのホワイト度は「4.46」
Openworkによれば、シスコシステムズのホワイト度は「4.46」となっています。
上限が5であることから、この評価はかなり高いです。
これはOpenworkに掲載されている企業の中でも、上位1%に該当します。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
それは相当高いですね!
受けようと思っていた企業の評価が高いとなんだか嬉しいです。
そうですね!
Openworkには基本的に務めた経験がある人が書き込んでいます。
そのため務めたことがある人からはかなり高い評価を得ていると見て良いでしょう。
就活アドバイザー 京香
残業時間は25時間・有休消化率は66%
シスコシステムズの残業時間は25時間・有休消化率は66%となっています。
日本の平均的な残業時間は、厚労省によれば10.7時間です。
この値と比較してみると、シスコシステムズの残業時間は若干多い方だと言えます。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
多いですね・・・
先にも述べた通りシスコシステムズは好待遇ではあるものの、仕事はハードになる傾向があるようです。
また令和3年の日本の有休消化率の平均は、厚労省によれば58.3%となっています。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
こちらは平均より高く、かなり取りやすそうに見えますね!
そうですね!
また働き方改革の影響で、シスコシステムズの労働環境もかなり改善されています。
口コミの中にはネガティブなものも多いようですが、そういったものの中には現在改善されているものもあるかもしれませんね!
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
時代に合わせて変わりつつあるんですね!
働きやすい方が、企業としても魅力を感じます!
そのようですね!
またOpenworkのデータは働き方改革以前の評価も含まれていることが予想されます。
そのため現在ではこの数値より上がっていることも考えられるでしょう。
就活アドバイザー 京香
シスコシステムズで働いている人の実際の声(就活会議)
就活生ちゃん
シスコシステムズが働きにくいのではないかと不安になってきました・・・
実際にシスコシステムズで働く人の口コミはどのようになっているのでしょうか・・?
確かに口コミも気になりますよね・・・
シスコシステムズで働いている人の口コミには、以下のような意見が存在しています。
就活アドバイザー 京香
【良い点】
他社のことはわからないがワークライフバランスは良い方だと思う。
最近では中小企業向けにも力を入れているためそちらの事業を担当している人たちは比較的大変そうだった。【気になること・改善したほうがいい点】
上司によって在宅や休暇の申請の難易度が変わるのが気になった。
日系企業で聞くような不満はないが、細かい不満があり、給与の高さでカバーできないくらい不満が募った人は辞めているのではないかと感じる。
【良い点】
クレバーな社員が多く、合理的な判断がされ、会議体の生産性も高く、働きやすい。
チームワークも大切にする文化が育っているが道半ば。
ライフワークバランスは取りやすく、結果を出していれば問題ない。【気になること・改善したほうがいい点】
外資系特有の縦割りがあるが、改善されつつある。
組織変更が多く、マネジメント層の変更は多い。
評価基準があいまい。
就活生くん
ワークライフバランスに関して高評価が多いですね!
就活生ちゃん
社員の中にも優秀な人が多いんですね!
そのようですね!
コンサルタントやSIerとしてかなり手に職がつく会社であると言えるでしょう。
また激務でも良いから給料が欲しい人、成果主義の会社で主体的に稼ぎたいと思う人には、向いている職場と言えます。
忙しくなければ不安になってしまう人や、ハードさを求める人はおすすめです。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そういった点は自分の適性と照らし合わせることが最も重要なんですね!
就活生くん
自分の適性を調べるにはどうしたら良いですか?
その為には先にも述べた通り、自己分析をまずはしてみましょう。
以下の記事にも自己分析について詳しく書かれています。
興味のある方はぜひみてみてください。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
シスコシステムズに関するよくある質問
就活生ちゃん
だんだんについてよくわかってきました。
他に何か知っておいた方が良いことはありますか?
それではよくある質問についてご紹介していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 質問①:シスコシステムズはどんな大学からの採用が多いの?
- 質問②:シスコシステムズの就職難易度は?
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
質問①:シスコシステムズはどんな大学からの採用が多いの?
シスコシステムズの採用大学実績は以下のようになっています。
就活アドバイザー 京香
東京大、東京工業大、東京女子大、東京農工大、東京理科大、東京外国語大、同志社大、獨協大、南山大、奈良先端科学技術大学院大、日本大、一橋大、広島市立大、法政大、マサチューセッツ工科大、武蔵工業大、明治大、立教大、立命館大、早稲田大、青山学院大、大阪大、大阪工業大、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、学習院大、京都大、京都工芸繊維大、慶應義塾大、ケンブリッジ大、国際基督教大、上智大、スタンフォード大、精華大、聖心女子大、セントクラウド大、中央大、筑波大、津田塾大、電気通信大
就活生ちゃん
国公立大学や上位私立大学が多いんですね!
就活生ちゃん
そのようですね・・・
学歴フィルター等はあるんでしょうか?
それについては、以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
質問②:シスコシステムズの就職難易度は?
シスコシステムズの就職難易度は、就活会議によれば4.9/5.0です。
マックスが5なので、かなり難しい企業であると言えます。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね・・・
外資系企業について興味のある方は、以下のような記事でも詳しく紹介しているので、ぜひ読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
⇒【業界別】働きやすいホワイト外資系企業ランキング | 各業種TOP3社の解説も
⇒【業界別】新卒採用している外資系企業一覧91選 | 各業界のTOP企業も解説
⇒【高年収!?】外資系広告代理店ランキング一覧 | TOP4社の解説,海外と日系の違いも
⇒【実施企業一覧も】外資系企業のインターンシップを探すためのおすすめサイト5選 | 日系企業との違いも
⇒【大手5社も解説】日系/外資コンサルティング企業の年収/ホワイト度ランキング一覧
⇒【読めばわかる】外資系投資銀行の年収/ホワイト度ランキング一覧|大手5社の解説も
⇒外資系企業に向いている人とは?活躍できる人の特徴を徹底解説
⇒【最新版】外資系戦略コンサルの就職偏差値ランキング | 大手一覧,学歴,難易度も
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
まとめ:高年収を目指すならシスコシステムズにエントリーしよう!
いかがだったでしょうか。
今回は、シスコシステムズの平均年収や採用されるためのコツについて紹介しました。
合わせて、シスコシステムズの福利厚生や転職するための方法、シスコシステムズの働き方についても詳しく解説しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最後に、今回の内容を簡単にまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
◆シスコシステムズの平均年収は1067万円
- シスコシステムズの年収がなぜ高いのか
- シスコシステムズの働きやすさ(離職率、福利厚生など)
- シスコシステムズの事業内容(強み)
◆シスコシステムズの平均年収について
- 新卒の平均年収・初任給(年収522万円 〜 578万円)
- 転職時の年収モデル(年収560~2100万円)
- 年齢別(20代、30代、40代、50代、60代〜)
- 職種・役職別(営業・カスタマーエクスペリエンス)
- 番外編:福利厚生・社内制度(家賃補助、社会保険)
◆就活を効率よく進める方法
- 方法:スカウトアプリを使って直接オファーを受け取る
- 方法:就活のプロに内定までサポートしてもらう
- SPIやWebテストは短期間で対策する
- 方法:あなたの適職を診断する
- 方法:プログラミング経験を活かしてITエンジニアとして就職する
◆シスコシステムズに就職・転職する方法
- 方法①:自己分析を徹底的にして面接の受け答えの土台を作る
- 方法②:エージェントを利用する
- 方法③:就活サイトで情報収集する
◆シスコシステムズの働き方は?ホワイト/優良企業なの?(ホワイト度は4.46)
- シスコシステムズのホワイト度は「4.46」
- 残業時間は25時間・有休消化率は66%
- シスコシステムズで働いている人の実際の声(就活会議)
◆シスコシステムズに関するよくある質問
- 質問①:シスコシステムズはどんな大学からの採用が多いの?
- 質問②:シスコシステムズの就職難易度は?
◆まとめ:高年収を目指すならシスコシステムズにエントリーしよう!