- 選考なしインターンシップとは?
- 選考なしインターンシップの探し方4選
- 選考なしインターンシップの企業例【業界別6選】
- 選考なしインターンシップの内容5選
- 選考なしのインターンシップに参加するメリット / デメリット
- 選考なしインターンシップに向いている人の特徴2選
-
【厳選3選】優良企業のインターンを探せるおすすめツール
-
OfferBox
(自己分析機能付き,大手からベンチャーまで18,262社以上が登録)※1 -
Lognaviスカウト
(性格診断付き,優良企業のインターンスカウト貰える) -
キャリアチケットスカウト
(就活の軸診断できる,選考免除のスカウトGET)
-
OfferBox
穴場企業インターンの招待GET!
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)
*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!
この記事では、選考なしのインターンシップの探し方や選考なしインターンシップに参加する意味などについて解説します。
就活生の皆さんは「選考なしのインターンシップはどうやって探すの?参加する意味はあるの?」と思ったことはありませんか?
「就活の教科書」編集部
就活生くん
選考なしのインターンシップってどうやって探したら良いの?
就活生ちゃん
でも、選考なしのインターンシップに参加する意味はあるの?
「どうやって選考なしインターンシップを探すのだろう?」「選考なしインターンシップに参加する意味はあるのだろうか?」と思いますよね。
選考なしインターンシップのメリットやデメリットについても知りたい就活生は多いです。
ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえる「OfferBox(オファーボックス)」などのスカウトアプリを使うと良いですよ。
「就活の教科書」編集部
そこでこの記事では、選考なしインターンシップの探し方や、参加する意味について解説していきます。
また、選考なしインターンシップの内容や選考なしインターンシップに参加するメリット・デメリットなどについても一緒に紹介していきます。
この記事を読めば、選考なしインターンシップの探し方や、参加する意味、プログラム内容がわかり、選考なしインターンシップの全体像が把握できます。
これから選考なしインターンシップに参加しようと思っている就活生はや、一度もインターンシップに参加したことがない就活生は、ぜひ最後まで読んでみてください。
先に結論をお伝えすると、「自分の専攻を活かせるインターンに行きたいけど、どこで探そう…」と悩んでいる方は、「OfferBox」で、自分に合う優良企業から特別招待をもらうのが一番おすすめです。
ちなみに「OfferBox」以外にも、強み診断後に優良企業からスカウトが来る「Lognavi」、就活の軸診断後にあなたに合った企業からスカウトを貰える「キャリアチケットスカウト」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
-
【就活生】OfferBox(優良企業のインターンに特別招待)
【公式サイト】https://offerbox.jp/
- 全251問の性格診断
-
【就活生】Lognavi(診断結果から優良企業を提案)
【公式サイト】https://lognavi.com/
- SPI問題も無料、180,000人が利用
-
【就活生】キャリアチケットスカウト(5つの質問から就活の軸が分かる)
【公式サイト】https://media.careerticket.jp/
- 優良企業から特別スカウトもらえる
「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方は「OfferBox」を併用して使うのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
【参加する意味ある?】選考なしインターンシップとは
就活生くん
そもそも選考なしインターンシップってどういうものなのでしょうか?
わかりました、解説していきます。
「就活の教科書」編集部
選考なしインターンシップは、エントリーシート提出や面接がなく、参加ボタンを押すだけで参加できるインターンシップです。
そのため、選考なしのインターンシップは誰でも参加できます。
また、選考がないので、大手企業の文理共通のインターンシップだったり、中小企業のインターンシップであることが多いです。
就活生くん
選考がないため、誰でも手軽に参加できるということですね。
その選考なしインターンシップに参加する意味はあるのでしょうか?
「就活の教科書」編集部
結論から言うと、選考なしのインターンシップに参加する意味は十分にあります。
なぜなら、選考なしのインターンシップでもプログラムが充実している企業が多いからです。
また、選考なしのインターンシップに参加した学生の8割以上が「参加して良かった」と満足しているデータもあります。
選考なしインターン、思ってたよりも興味深い説明や現地見学もあって良かった、少人数だし
— tee@22卒 (@haru_37313) November 7, 2020
とある大企業の選考なし2daysインターンに参加したら、就活の軸が定まりました…🤭💭
ガクチカと差がつけづらい自己PRまでも出来るようになり本当に驚きです!!!
モチベ下がってる中で参加できて本当に良かった〜〜〜!!!— しののめ@22卒 (@Ntu7G) June 15, 2020
さらに、就活生の約75%の方が、選考なしインターンシップの参加経験があり、1dayだけでなく、2days、3days行う企業も多いです。
このような理由から、選考なしのインターンシップでも参加する意味があると言えます。
インターンシップにまだ参加したことがない学生や、選考が嫌な就活生は、ぜひ選考なしのインターンシップに参加してみてください。
実際、僕の人生最初のインターンシップは選考なしインターンシップです。
選考なしインターンシップは、1dayが多いので、1dayインターンシップの内容について知りたい就活生は、以下の記事も読んでみてください。
「就活の教科書」編集部
インターンシップで気をつけることについては、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてください。
「就活の教科書」編集部
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
選考なしインターンシップ企業例【業界別6選】
就活生くん
教えて欲しいです。
選考なしインターンシップ例を一覧で業界別に紹介していきます。
今回紹介する選考なしインターンシップの業界は、次の6つです。
「就活の教科書」編集部
- 業界①:メーカー
- 業界②:金融
- 業界③:商社
- 業界④:広告
- 業界⑤:IT
- 業界⑥:食品
ちなみに、「ホワイト企業のインターンに参加したい」「自分に合うインターン無いかな?」という方は、大手や優良企業からインターン特別招待がもらえる「OfferBox(オファーボックス)」などのスカウトアプリを使うと良いですよ。
就活アドバイザー 京香
業界①:メーカー
- 小松製作所(機械)【東証一部上場】
- マブチモーター(自動車・自動車部品・半導体など)【東証一部上場】
- 新日本無線(日清紡グループ)(半導体・電気電子 自動車)
- ユピテル/ユピテル鹿児島(家電・AV機器・半導体など)
- タカラバイオ(化学・薬品)
など
「就活の教科書」編集部
業界②:金融
- ソニー損害保険(損害保険)
- 太陽生命保険(生命保険)
- アセットマネジメントOne(信託銀行・投資銀行)
- 巣鴨信用金庫(信用金庫・労働銀行)
- 三井住友ファイナンス&リース(リース・レンタル)
など
「就活の教科書」編集部
業界③:商社
- ワキタ(機械・プラント・環境)【東証一部上場】
- 八洲電機(電子・電気機器)【東証一部上場】
- リョーサン(半導体・電子・電気機器)【東証一部上場】
- オートバックスセブン(オートバックスグループ)(自動車関連・輸送機器関連)
- マルテー大塚グループ(マルテー大塚/大塚刷毛製造/ハンディ・クラウン)(インテリア・住宅関連)
など
「就活の教科書」編集部
業界④:広告
- ネットマーケティング【東証一部上場】
- バリューコマース(Zホールディングスグループ)【東証一部上場】
- イオレ
- ぐるなび
- 東北新社グループ(東北新社/二番工房/ソーダコミュニケーションズ)
など
「就活の教科書」編集部
業界⑤:IT
- ベネフィットジャパン【東証一部上場】
- ミロク情報サービス【東証一部上場】
- 日興通信
- TDモバイル(デンソー・豊田通商グループ)
- エクストリンク
など
「就活の教科書」編集部
業界⑥:食品
- カネ美食品【東証一部上場】
- 岩田食品
- 佐竹食品グループ
- ソントン食品工業
- サントリーグループ(サントリーホールディングス/サントリー食品インターナショナル)
など
他にもインターンシップを募集している企業について知りたいという就活生は、以下の記事を読めばインターンシップを募集している企業についてわかるのでぜひ読んでみてください。
「就活の教科書」編集部
本選考が優遇される企業 / ITベンチャー / プログラミングができる企業 / 大手企業 / 中小企業 / メガベンチャー / オンラインでインターンシップができる企業 / インターンシップの選考がない企業 / 海外インターンシップ / 有給インターン / 京都のインターンシップ
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
選考なしインターンシップの内容5選
就活生ちゃん
選考なしインターンシップではどのようなことをするのでしょうか?
選考なしインターンシップの主な内容5つについて解説していきます。
「就活の教科書」編集部
- 内容①:業界研究 / 企業研究
- 内容②:グループワーク
- 内容③:職場見学
- 内容④:質問会 / 座談会
- 内容⑤:就活セミナー
「就活の教科書」編集部
内容①:業界研究 / 企業研究
選考なしインターンシップの内容1つ目は「業界研究 / 企業研究」です。
選考なしインターンシップは業界研究・企業研究で終わる場合もあります。
業界研究や企業研究では、次のようなことがわかります。
- 業界の伸び
- 将来的な業界の市場
- 競合他社と比較したときの企業の強み
- 将来的にどのように企業を拡大していくか
- 企業ホームページに書かれてある企業全体について
など
選考なしのインターンシップでは、ほとんどの企業で業界研究や、企業研究を行ってくれます。
そのため、選考なしのインターンシップに参加すると、企業のホームページで書かれていないことなども教えてくれて、リアルな業界研究・企業研究ができます。
業界研究と企業研究の正しいやり方を知りたい就活生は、必ず以下の記事を読んでみてください。
「就活の教科書」編集部
内容②:グループワーク
選考なしインターンシップの内容2つ目は「グループワーク」です。
グループワークはインターンシップのメインプログラムと言ってもいいほど重要です。
グループワークでは基本的に、何かについて複数名で議論して、最後に発表するという流れが多いです。
- 設計の見積書作成
- 新しい商品の開発について
- 商品どうやって売り込んでいくか
- スターバックスとドトールの違い
- 既存の商品をより良くするためにはどうすべきか
など
グループワークでは、どのように考え、どのように発表するかが非常に重要になります。
自分の志望している企業のインターンシップに参加する前に、選考なしのインターンシップに参加してグループワークを練習しておくと良いです。
また、以下の記事を読むと、グループワークを攻略する方法がわかります。
「就活の教科書」編集部
内容③:職場見学
選考なしインターンシップの内容3つ目は「職場見学」です。
職場見学では、社員の方の働き方を肌で実感できます。
職場見学のメリットは次のようになります。
- 社内の雰囲気がわかる
- 実際に業務を行える場合がある
- その企業での働き方を目で確認できる
- どのような機械を用いて業務を行っているのかがわかる
など
選考なしインターンシップでも職場見学、仕事体験などのプログラムが用意されている場合があります。
そのため、志望業界の選考なしインターンシップに参加することで、その企業の強みや、業界内で上位に存在するための働き方が学べます。
工場見学や会社見学ですべきことや、質問例をまとめたので、ぜひ読んでみてください。
「就活の教科書」編集部
内容④:質問会 / 座談会
選考なしインターンシップの内容4つ目は「質問会 / 座談会」です。
質問会や座談会では、実際に先輩社員の方と話す機会が多いです。
先輩社員や人事の方に質問することで、会社内での働き方や、社風、就活のアドバイスなど、様々なことが聞けます。
そのため、先輩社員の方の説明を聞いた上での質問や、自分が疑問に思っていることなど積極的に質問してみてください。
座談会で何を質問したら良いのかわからない就活生は、以下の記事を読むことで、有意義な座談会にできます。
「就活の教科書」編集部
内容⑤:就活セミナー
選考なしインターンシップの内容5つ目は「就活セミナー」です。
選考なしのインターンシップでは、就活に関するセミナーを行ってくれる企業も多いです。
選考なしインターンシップで行われる就活セミナーは、次のようなものがあります。
- 自己分析セミナー
- 業界研究セミナー
- 企業研究セミナー
- 模擬面接セミナー
- グループディスカッションセミナー
など
就活セミナーに参加することで、リアルな業界研究・企業研究ができたり、自己分析のやり方を教えてくれたり、様々なメリットがあります。
そのため、自己分析や業界研究、模擬面接などの練習をしてみたい就活生は、ぜひ選考なしインターンシップに参加してみてください。
また、業界についても徹底的に解説してもらえます。
自己分析や業界研究などの就活セミナーですることについてまとめたので、ぜひ読んでみてください。
「就活の教科書」編集部
「就活の教科書」編集部
インターンシップに関する記事一覧
「早期選考優遇があるインターンシップ実施企業について知りたい」という就活生には早期選考優遇があるインターン実施企業一覧という記事がおすすめです。
また、自分の目的に合ったインターンや、各企業のインターンシップの内容・優遇の有無が分かりますので、以下の記事も読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目的別インターンシップ記事
早期選考優遇 / 機械学習関連 / 本選考優遇あり / インターンシップ選考なし / 中小企業 / 長期インターンシップ / 外資系企業 / 秋冬インターン / おすすめのIT企業ITベンチャー / プログラミング / 秋インターン / ITベンチャーのインターン / 海外インターンの有効活用方法 / 大手企業 / 有給インターン
企業別記事
三菱UFJ信託銀行 / 日本郵政 / 東京海上日動 / 三井住友銀行 / 三井住友カード / 三菱UFJ銀行 / オリックス / 横浜銀行 / SMBC日興証券 / 日本政策投資銀行 / りそな / あおぞら銀行 / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 / みずほ銀行 / 農林中央金庫 / 野村証券 / JCB / ゆうちょ銀行
商社
双日 / 三井物産 / 住友商事 / 三菱商事 / 伊藤忠商事
コンサル
PwCコンサルティング(SUNTORY) / デロイトトーマツ(KIRIN) / 三菱総合研究所
人材
マイナビ
不動産
東急不動産 / 三菱地所 / 三井不動産 / 積水ハウス / 野村不動産 / 森ビル
建設
清水建設
IT
SONY(ソニー) / コナミ / セガ / NTTデータ / アクセンチュア / サイバーエージェント / NEC / 電通 / NTT東日本 / パナソニック / ソフトバンク / NTTドコモ / バンダイ / 富士通(Fujitsu) / レバレジーズ/a> / 任天堂 / NTT西日本 / 京セラ / KDDI / 野村総合研究所 / 東芝 / アマゾン / 日鉄ソリューションズ / 三菱電機 / SCSK / SKY / オービック / アビームコンサルティング / NTTコムウェア / LINEヤフー / 大塚商会 / 伊藤忠テクノソリューションズ / キーエンス / 楽天
機械
キヤノン / 富士フィルム / 東京エレクトロン / オムロン / トヨタ / クボタ / 川崎重工業 / 村田製作所 / デンソー(DENSO) / 三菱重工業
食料品
伊藤園 / アサヒ飲料 / 森永製菓 / ロッテ / サントリー / 森永乳業 / 江崎グリコ / 日清食品 / 明治グループ / カゴメ / アサヒビール / 味の素 / キリン(KIRIN)
日用品・医薬品・アパレル
良品計画 / 花王 / 資生堂 / アイリスオーヤマ / 中外製薬 / コクヨ / ユニ・チャーム / ファーストリテイリング / KOSE(コーセー)
その他製造
ヤマハ / ニトリ(SUNTORY) / 日立製作所(KIRIN) / AGC / IHI / 三井化学 / 旭化成 / シャープ
物流・運輸・インフラ
東京電力 / 中部電力 / 東京ガス / 関西電力 / 東急 / 大阪ガス / JR東日本 / ANA / JAL / 日本郵船
マスコミ・映像・出版・広告
東映 / ソニーミュージック / 東宝 / 集英社 / 小学館 / 日本テレビ / テレビ朝日 / NHK / フジテレビ / TBS / 博報堂 / 凸版印刷 / 講談社 / ADK / KADOKAWA
娯楽・観光
JTB / バンダイナムコ/a> / タカラトミー / オリエンタルランド
教育
ベネッセ
ちなみに、「就活の教科書」では有給インターンを募集しています。
以下のリンクからぜひ応募してみてください。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
選考なしインターンシップに参加するメリット・デメリット
就活生くん
では、選考なしインターンシップに参加するメリット・デメリットを3つずつ紹介します。
「就活の教科書」編集部
- メリット①:エントリーシート提出や面接を受ける必要がない
- メリット②:誰でも参加できる
- メリット③:企業研究 / 業界研究ができる
- デメリット①:エントリーシートを書く練習ができない
- デメリット②:面接練習ができない
- デメリット③:プログラム内容に差がある
「就活の教科書」編集部
メリット①:エントリーシート提出や面接を受ける必要がない
選考なしインターンシップに参加する1つ目のメリットは「エントリーシート提出や面接を受けるの必要がない」ことです。
選考なしインターンシップでは、エントリーシートや面接は必要ありません。
- ガクチカ(ES)
- 自己PR(ES)
- 志望動機(ES)
- Webテスト
- 面接
選考なしのインターンシップでは、上記のような実際の選考がないので気軽に参加できます。
そのため、面倒なエントリーシートを書いたり、面接を受けたくない就活生は、ぜひ選考なしインターンシップに参加してみてください。
「就活の教科書」編集部
メリット②:誰でも参加できる
選考なしインターンシップに参加する2つ目のメリットは「誰でも参加できる」ことです。
選考なしのインターンシップを探して、参加ボタンを押すだけで誰でも参加できます。
しかし、選考なしのインターンシップでも抽選で選ぶ場合もあります。
「どんな業界でもいいからインターンシップに参加したい」と考えている就活生は、ぜひ選考なしインターンシップに参加してみてください。
「就活の教科書」編集部
メリット③:企業研究 / 業界研究ができる
選考なしインターンシップに参加する3つ目のメリットは「企業研究 / 業界研究ができる」ことです。
選考なしインターンシップに参加すると、ほとんどの場合、企業説明や業界説明があるからです。
企業説明や業界説明を聞く時は、次のようなことを意識して聞きましょう。
- 業界の今後の成長
- 競合他社との違い
- 企業の今後の歩み方
- 企業の強み
上記の内容を注意深く聞くだけでもかなり勉強になります。
そのため、選考なしのインターンシップに参加するだけで、リアルな企業研究、業界研究ができるメリットがあります。
次はデメリットについて解説していきます。
「就活の教科書」編集部
デメリット①:エントリーシートを書く練習ができない
選考なしインターンシップに参加する1つ目のデメリットは「エントリーシートを書く練習ができない」ことです。
エントリーシートは次のようなことを意識して書く必要があります。
- 結論から書く
- 具体的に書く
- 過去のエピソードを交える
- 仕事にどう活かせるのかを書く
- 適切な表現方法を使う
- 言葉を言い換えてみる
など
エントリーシートは簡単に書けるほど甘くはなく、実際に何回も練習して書類選考に通過できるレベルになります。
そのため、本選考で使うエントリーシートの書く練習ができないのは、明らかなデメリットとなります。
しかし、エントリーシートを書くのが嫌だから選考なしのインターンシップに参加するのは、自分のためになりません。
エントリーシートの書き方や、落ちる原因について書いたので、選考ありのインターンシップを受ける就活生は、ぜひ読んでみてください。
「就活の教科書」編集部
デメリット②:面接練習ができない
選考なしインターンシップに参加する2つ目のデメリットは「面接練習ができない」ことです。
なぜなら、面接は本選考で必ず行うからです。
面接では、次のようなことを意識する必要があります。
- 結論から言う
- 具体的に言う
- 過去のエピソードを交える
- 質問に対して簡潔に答える
など
実際に面接を受けてみないとわからないことはたくさんあります。
選考なしのインターンシップで、面接練習ができないのもデメリットになります。
しかし、将来的なことを考えると、面接ありのインターンシップに参加したほうが良いです。
面接対策法を知りたい就活生や、面接が嫌いな就活生は、ぜひ以下の記事を読んでみてください。
自分に合った面接対策がわかるようになります。
「就活の教科書」編集部
デメリット③:プログラム内容に差がある
選考なしインターンシップに参加する3つ目のデメリットは「プログラム内容に差がある」ことです。
選考なしのインターンシップでは、企業によってプログラムの充実度が異なるからです。
- 業界研究 / 企業研究
- グループワーク
- 職場見学
- 質問会 / 座談会
- 就活セミナー
など
選考なしのインターンシップは、上記のようなプログラムがあります。
しかし、企業によっては、業界研究 / 企業研究だけだったり、就活セミナーだけだったりする場合もあります。
そのため、選考なしのインターンシップでは「プログラム内容に良し悪しがある」と思っていた方が良いです。
次は、選考なしインターンシップに参加する時のポイントについて解説していきます。
「就活の教科書」編集部
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
選考なしインターンシップに参加する時のポイント2選
就活生ちゃん
わかりました。
では、選考なしインターンシップに参加する時のポイントを2つ紹介します。
「就活の教科書」編集部
- ポイント①:自分が興味を持っている業界のインターンを探す
- ポイント②:インターンのプログラムに応じて参加 / 不参加を決める
「就活の教科書」編集部
ポイント①:自分が興味を持っている業界のインターンを探す
選考なしインターンシップに参加する時のポイント1つ目は「自分が興味を持っている業界のインターンを探す」ことです。
少しでも興味のある業界のインターンシップに参加することで、自分の選択肢が広がるからです。
就活生くん
次は、食品業界を見てみようかな!
就活生ちゃん
じゃあ次は、繊維系の業界のインターンシップに参加しようかな!
このように、自分が少しでも興味のあるインターンシップに参加することで、新しい発見があります。
自分の将来的な選択肢を増やすためにも、様々な業界のインターンシップに参加することが重要です。
だからこそ、手軽に参加できる選考なしのインターンシップが効果的です。
「就活の教科書」編集部
ポイント②:インターンのプログラムに応じて参加 / 不参加を決める
選考なしインターンシップに参加する時のポイント1つ目は「インターンのプログラムに応じて参加 / 不参加を決める」ことです。
選考なしのインターンシップには、プログラムの充実度がかなり異なるからです。
選考なしのインターンシップには「仕事体験型」と「特別プログラム型」があります。
- 仕事体験型 ⇒ 業界研究 / 企業研究、グループワーク、仕事体験など
- 特別プログラム型 ⇒ 自己分析セミナー、業界研究 / 企業研究など
「仕事体験型」と「特別プログラム型」で学べることが違ってきます。
そのため、選考なしのインターンシップで何を学びたいかを考えて参加・不参加を決めるようにしてみてください。
次は、選考なしインターンシップに向いている人の特徴について解説していきます。
「就活の教科書」編集部
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
選考なしのインターンシップに向いている人の特徴2選
就活生くん
教えて欲しいです。
では、選考なしインターンシップに向いている人の特徴について解説していきます。
「就活の教科書」編集部
- 特徴①:まだ1社もインターンシップに行ったことがない人
- 特徴②:中小企業のインターンシップに参加してみたい人
「就活の教科書」編集部
特徴①:まだ1社もインターンシップに行ったことがない人
選考なしインターンシップに向いている人の特徴1つ目は「まだ1社もインターンシップに行ったことがない人」です。
なぜなら、選考なしのインターンシップに参加するだけで、インターンシップの流れや雰囲気がわかるからです。
明日初インターン(選考なしのやつ)でめっちゃ緊張してる、GDすら未経験なのでチームの足引っ張るのがめっちゃ怖い…
— しゅがやん (@Syugayam) August 29, 2020
このように、初めてのインターンシップは選考なしでも、選考ありでも緊張する人は多いです。
また、グループワークが怖いと思う人もいます。
Ⓜ️nabi.の選考なしオンラインインターンすごい楽しかったし、コンペで1位初めて獲れて自己肯定感ばか上がりしたから今のうちにがんばる
— nana (@ganbatteiruchan) July 21, 2020
しかし、実際にインターンシップに行ってみると楽しいと感じる人もいます。
さらに、就活生くんや、就活生ちゃんのようにインターンシップに参加して初めて気づくこともあります。
就活生くん
就活生ちゃん
選考なしのインターンシップは、初めてインターンに参加する人も多くいます。
そのため、一度インターンシップを経験したい就活生や、不安を感じている就活生は、ぜひ選考なしのインターンシップに参加してみてください。
「就活の教科書」編集部
特徴②:中小企業のインターンシップに参加してみたい人
選考なしインターンシップに向いている人の特徴2つ目は「中小企業のインターンシップに参加してみたい人」です。
選考なしのインターンシップは、中小企業が多いからです。
中小企業のインターンシップに参加することで、大企業との違いが明確になります。
そのため、選考なしのインターンシップに参加したい就活生は、中小企業を狙うと良いです。
ホワイト中小企業の見つけ方を知りたい就活生は、ぜひ以下の記事も読んでみてください。
「就活の教科書」編集部
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
まとめ:これからインターンに参加する就活生は選考なしインターンシップも上手く活用しよう!
この記事では、選考なしインターンシップに参加する意味や、選考なしインターンシップの探し方について解説しました。
また、選考なしインターンシップの内容や、選ぶときのポイントなどについても同時に紹介しました。
いかがだったでしょうか。
最後にこの記事のまとめを書いておきます。
「就活の教科書」編集部
◆ 【参加する意味は十分にある】選考なしインターンシップとは
◆ 選考なしインターンシップの探し方4選
- 探し方①:逆求人サイトから応募する
- 探し方②:就活サイトから応募する
- 探し方③:合同企業説明会で応募する
- 探し方④:大学のキャリアセンターで応募する
◆ 選考なしインターンシップ企業例【業界別6選】
- 業界①:メーカー
- 業界②:金融
- 業界③:商社
- 業界④:広告
- 業界⑤:IT
- 業界⑥:食品
◆ 選考なしインターンシップの内容5選
- 内容①:業界研究 / 企業研究
- 内容②:グループワーク
- 内容③:職場見学
- 内容④:質問会 / 座談会
- 内容⑤:就活セミナー
◆ 選考なしインターンシップに参加するメリット・デメリット
- メリット①:エントリーシート提出や面接を受ける必要がない
- メリット②:誰でも参加できる
- メリット③:企業研究 / 業界研究ができる
- デメリット①:エントリーシートを書く練習ができない
- デメリット②:面接練習ができない
- デメリット③:プログラム内容に差がある
◆ 選考なしインターンシップに参加する時のポイント2選
- ポイント①:自分が興味を持っている業界のインターンを探す
- ポイント②:インターンのプログラムに応じて参加 / 不参加を決める
◆ 選考なしのインターンシップに向いている人の特徴2選
- 特徴①:まだ1社もインターンシップに行ったことがない人
- 特徴②:中小企業のインターンシップに参加してみたい人
なぜなら、業界研究や企業研究に役立ち、プログラム内容も充実しているからです。
選考なしインターンシップに参加する時は、逆求人サイトや就活サイトを使うと良いです。
一度もインターンシップに参加したことがない就活生は、ぜひ選考なしインターンシップに参加して、インターンがどういうものなのかを感じ取ってみてください。
「就活の教科書」編集部