【口コミあり】CODE×CODE CAREERの評判は? デメリット,利用料金,CODE×CODEとの違いも

本ページはプロモーションを含みます

就活の教科書は、有料職業紹介許可番号:27-ユ-304518)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Synergy Careerが運営しています。

この記事からわかること

こんにちは。「就活の教科書」編集部です。

今回はCODE×CODE CAREERというサービスについてご紹介しようと思います。

就活生の皆さんはCODE×CODE CAREERときいてどんなイメージがありますか?

就活アドバイザー 京香

就活生くん

CODE×CODE CAREERってなんですか…?

初めて聞いたかもしれないです…。

就活生ちゃん

私はCODE×CODE CAREER知ってますよ!

IT関連の学修やIT関係の就職を助けてくれるサービスですよね。

でも実際のところ、評判は良いのでしょうか…?

この記事をご覧になっている就活生の皆さんの中にも、CODE×CODE CAREERを知らないという方がいらっしゃるかもしれませんね。

また、CODE×CODE CAREERの評判も気になりますよね。

就活アドバイザー 京香

というわけで、この記事ではCODE×CODE CAREERの簡単な紹介やその評判について見ていこうと思います。

併せて、CODE×CODE CAREERを利用するメリット/デメリットもご紹介します。

未経験だけどIT関係の仕事に就きたい」と思っている就活生の皆さんや「CODE×CODE CAREERの評判が気になっている」という就活生の皆さんは、ぜひこの記事を最後までご覧くださいね。

公式サイト

● CODE×CODE CAREER:https://codexcode.jp/career/

 

また、この記事では同じ会社が運営しているCODE×CODEというサービスについても後述しています。

CODE×CODEについて気になる方は、【特徴も解説】そもそもCODE×CODEとは?の見出しからご覧ください

就活アドバイザー 京香

 

目次

【特徴も解説】そもそもCODE×CODE CAREERとは?

就活生くん

そもそもCODE×CODE CAREERってどのようなサービスなんですか?

まずは、CODE×CODE CAREERのご紹介からしていきますね。

就活アドバイザー 京香

 

CODE×CODE CAREERとは、ITスクールCODE×CODEが提供する就業サポート

CODE×CODE CAREERとは、ITスクールCODE×CODEが提供する就業サポートです。

CODE×CODEとはIT未経験者の資格取得率96%を誇るオンラインプログラミングスクールで、学習期間は最短1ヶ月、平均だと2〜3ヶ月程度と短期間でITエンジニアへの転身ができるようになっています。

ITスクールCODE×CODEとは
運営会社 株式会社NSP
コース クラウドエンジニアコース
フルスタックエンジニアコース
サポート 学習スケジュール設定
チャットサポート
週次メンタリング
受講期間 1カ月〜最大4カ月
公式サイト https://codexcode.jp/

上記のようなITスクールCODE×CODEが提供するCODE×CODE CAREERには以下の様な特徴があります。

CODE×CODE CAREERの特徴
  • 特徴①:実践的なIT学習と転職活動を両立できる
  • 特徴②:高卒、フリーターなど幅広い方々が利用可能
  • 特徴③:ソフトバンクグループ、リクルートなどにも支援実績あり

 

特徴①:実践的なIT学習と転職活動を両立できる

CODE×CODE CAREERの特徴1つ目は、実践的なIT学習と就職活動を両立できることです。

CODE×CODEは「LPIC」や「CCNA」等の資格取得を目指したサポートを行っているため、実践的なIT学習カリキュラムとなっています。

キャリアカウンセリング面接対策を受けることができるので、自分にぴったりな働き方を探したり、就職活動の準備などを合わせて行うことができます。

※LIPC・・・オープンソースのOSであるLinuxの技術力を認定する世界基準の資格

※CCNA・・・コンピュータネットワーク機器の大手、シスコシステムズ合同会社 による認定資格で、ネットワークエンジニアの入門資格

 

特徴②:20代なら学歴or経歴を問わない

CODE×CODE CAREERの特徴2つ目は、20代なら学歴or経歴を問わないことです。

CODE×CODE CAREERはオンライン形式ということもあり、20代の幅広い多くの方々に利用されているようです。

CODE×CODE CAREERの公式ホームページからは、高卒の方やフリーターの方、飲食業界出身の方や前職が店員スタッフの方など様々な人が利用していることがわかります。

 

特徴③:ソフトバンクグループ、リクルート等にも支援実績あり

※公式ホームページから引用

CODE×CODE CAREERの特徴3つ目は、ソフトバンクグループ、リクルート等にも支援実績があることです。

CODE×CODE CAREERでは「利用者がITエンジニアとして成長できる企業を厳選すること」を大切にしています。

そのため、今までにのIT未経験者の就職で100人以上の実績を誇り、ソフトバンクグループやリクルートへの就職を支援した実績もあるようです。

 


CODE×CODE CAREERの良い評判・口コミ

就活生ちゃん

CODE×CODE CAREER、私も気になってはいるのですがなかなか申し込む勇気が出ず…。

実際にCODE×CODE CAREERを利用している人からは、どんな評判を得ているのでしょうか?

CODE×CODE CAREERを利用している人が、実際にどのような印象を持つのか気になりますよね。

CODE×CODE CAREERは本当にIT学習に役立つのか、未経験でも大丈夫なのか、チェックしていきましょう!

就活アドバイザー 京香

CODE×CODE CAREERの良い評判・口コミ3つ
  • 評判①:WEBオリエンテーションでわかりやすく説明してもらえた
  • 評判②:未経験でもついていける講義だった
  • 評判③:仕事に直結する知識が身についた

 

評判①:WEBオリエンテーションでわかりやすく説明してもらえた

CODE×CODE CAREERの良い評判・口コミ1つ目は、「WEBオリエンテーションでわかりやすく説明してもらえた」です。

CODE×CODEでは、利用者がサービスを利用する前に説明を聞く機会となるWEBオリエンテーションを設けています。

WEBオリエンテーションの中で、参加者はサービスの説明や体験を受けることができるので、利用するかどうかをしっかり吟味することができます。

WEBオリエンテーションの後で無理な勧誘はないので気軽に参加でき、サービスを利用するのを保留・断ることももちろん可能になっています。

そのため、

WEBオリエンテーションで分かりやすく説明してもらえた

という評判があるようです。

 

評判②:未経験でもついていける講義だった

CODE×CODE CAREERの良い評判・口コミ2つ目は、「未経験でもついていける講義だった」です。

CODE×CODE CAREERの評判では

プログラミングが全く分からない状態からのスタートだったけど、無理なく理解できた

という声が多くありました。

CODE×CODE CAREER公式ホームページに掲載されている『ご利用者様の声』にも、

経験がない職種への挑戦で不安でしたが、IT業界であれば事務職でも種類があることを知り、視野を広げることができました

参照:CODE×CODE CAREER公式ホームページ

と、未経験からの挑戦を語っている方もいらっしゃいました。

実際にCODE×CODE CAREERは、『利用の理由は「ITエンジニアに興味あるけどよく分からない!」くらいの状態でも全然大丈夫です!』と明記していますので、未経験の方でも安心して利用できると考えられますね。

 

評判③:仕事に直結する知識が身についた

CODE×CODE CAREERの良い評判・口コミ3つ目は、「仕事に直結する知識が身についた」です。

CODE×CODE CAREERはITスクールであるCODE×CODEが提供しています。

また、利用者の「LPIC」や「CCNA」等の資格取得をサポートする、という明確な指導軸を掲げています。

そのため、

手を動かして実践的な学習ができる

仕事に直結する知識が身につく

といった声があるようです。

 

CODE×CODE CAREERのイマイチな評判・口コミ

就活生くん

CODE×CODE CAREERってなんだか評判よさそうですね!

そうですね。

しかし、どんなものにも一長一短、長所と短所があります。

今度はCODE×CODE CAREERのいまいちな評判・口コミを見ていきましょう。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODE CAREERのイマイチな評判・口コミ
  • 評判①:対面の授業はない
  • 評判②:地方企業の求人はあまりない
  • 評判③:アプリケーション開発はできない

 

評判①:対面の授業はない

“CODE×CODE CAREERのイマイチな評判・口コミ1つ目は、「対面の授業はない」です。

CODE×CODE CAREERを提供しているCODE×CODEは完全オンラインのITスクールとなっています。

そのため講義はすべてオンライン形式の受講となっており、自分自身の都合に合わせて学習を進めやすい反面、講師から直接対面で指導してもらうことはできません

そのため、そのことを残念に思う人たちから

対面の授業がない

と言う声があるようですね。

 

評判②:地方企業の求人はあまりない

“CODE×CODE CAREERのイマイチな評判・口コミ2つ目は、「地方企業の求人はあまりない」です。

CODE×CODE CAREERは実際に「地方に住んでいるが、サポートは受けられるのか」という質問に対して、

地方の方であってもご相談自体は可能でございますが、ご案内可能な求人は主に関東圏の求人になります。

引用:CODE×CODE CAREERの公式ホームページ

というように回答しています。

そのため

案内可能な求人が関東圏に限られている

といった評判があるようです。

 

評判③:アプリケーション開発はできない

“CODE×CODE CAREERのイマイチな評判・口コミ3つ目は、「アプリケーション開発はできない」です。

CODE×CODE CAREERを提供しているCODE×CODEのカリキュラムは、CCNAかLPIC Level1の資格取得を主な目的としています。

そのため、CODE×CODEではアプリケーション開発を学ぶことが出来ません。

アプリケーションを学びたいと思っている人は、独学で学習するか、他のスクールに通う必要があります。

アプリケーション開発を学べないことを残念に思った人たちから

アプリケーション開発ができない

といった声があるようです。

 

IT業界への就職に悩んでいる人にオススメの記事一覧

「IT業界に就職したい」という人には以下の記事がおすすめです。

IT業界への就職で知っておくべきことが分かり、効率よくIT業界の対策ができるので、合わせて読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

   


CODE×CODE CAREERを利用するメリット

就活生ちゃん

CODE×CODE CAREERの評判はわかりました!

でも、CODE×CODE CAREERを利用するメリットがまだちょっとわからなくて…。

そうですね。

それではCODE×CODE CAREERを利用するとどんなメリットがあるのか、一緒に確認していきましょう。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODE CAREERを利用するメリット3つ
  • メリット①:転職サポートが無料で受けられる
  • メリット②:ITの基礎知識を身につけた上で転職できる
  • メリット③:転職後のフォローもしてもらえる

 

メリット①:転職サポートが無料で受けられる

CODE×CODE CAREERを利用するメリット1つ目は、転職サポートが無料で受けられることです。

CODE×CODE CAREERを利用することで

  • キャリアカウンセリング
  • 面接対策
  • 入社後のサポート

といった転職サポートが受けられますが、利用者にお金は一切かかりません

CODE×CODE CAREERはCODE×CODE CAREER経由で求人を募集した企業に対し、採用が成立した際に紹介報酬を受け取る仕組みを取って、利用者に金銭的な負担がかからないようにしていると考えることができますね。

就活アドバイザー 京香

 

メリット②:ITの基礎知識を身につけた上で転職できる

CODE×CODE CAREERを利用するメリット2つ目は、ITの基礎知識を身につけた上で転職できることです。

CODE×CODE CAREERの強みは、提供しているのがCODE×CODEというITスクールであることです。

そのため、転職ノウハウだけでなくITに関する学習にも精通しておりITの基礎知識を身に着けるためのサポートも期待することができます。

実際に「資格を取得するための学習を続ける中で、入社することができた」という利用者の方もいらっしゃいます。

CODE×CODE CAREERはITの基礎知識を身に着けることと転職の両方をカバーしてくれるという点に特徴があると言えるでしょう。

 

メリット③:転職後のフォローもしてもらえる

CODE×CODE CAREERを利用するメリット3つ目は、転職後のフォローもしてもらえることです。

CODE×CODE CAREERの公式ホームページには

あなたの入社が決まったらはいさよなら…とはなりません。むしろ入社後のほうが不安は大きいでしょう。そんなときはいつでもお気軽にご相談頂けます!

引用:CODE×CODE CAREERの公式ホームページ

と明記されています。

そのため、入社後に提示された条件とギャップがあったり、聞いていた話と違う業務をさせられたりした場合に相談に乗ってくれると考えられます。

 

CODE×CODE CAREERを利用するデメリット

就活生くん

なんだかCODE×CODE CAREERを利用するメリットは多くあるようですね。

メリットも多くありますが、CODE×CODE CAREERには場合によってはデメリットとなってしまう特徴もあります。

デメリットも確認したうえで、利用するかどうかを決めるのが大事ですよ。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODE CAREERを利用するデメリット2つ
  • デメリット①:IT学習の受講料は有料
  • デメリット②:20代向けのサービスのため、30代以上の方は使いづらい

 

デメリット①:IT学習の受講料は有料

CODE×CODE CAREERを利用するデメリット1つ目は、IT学習の受講料は有料であることです。

CODE×CODE CAREERの転職サービスは無料で利用することができますが、ITスクールを利用するには料金がかかります

ITスクールの料金については後ほどご紹介しますが、気になる方はこちらからご覧になってくださいね。

就活アドバイザー 京香

 

デメリット②:20代向けのサービスのため、30代以上の方は使いづらい

CODE×CODE CAREERを利用するデメリット2つ目は、20代向けのサービスのため、30代以上の方は使いづらいことです。

CODE×CODE CAREERはフリーターの方や高卒の方などほどんど制限なく様々な人に利用されていますが、唯一の制限は「20代向けのサービス」であることで、限られた年齢の人々を対象にしているという特徴があります。

「どんな人がサービスを使っているの?」という質問の回答の最後に

20代の方であればご利用条件はございませんのでお気軽にご相談ください♪

引用:CODE×CODE CAREERの公式ホームページ

と記載がありました。

 


CODE×CODE CAREERをおすすめする人の特徴

就活生ちゃん

CODE×CODE CAREERは20代向けのサービスなのですね!

他にCODE×CODE CAREERの利用がお勧めなのはどんな人ですか?

そうですね。

CODE×CODE CAREERはIT関係の職種への転職サポートですので、利用者の方はITエンジニアに興味がある方がいいですよね…。

このような「CODE×CODE CAREERの利用がおすすめな人」の特徴をまとめてご紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODE CAREERをおすすめする人の特徴3つ
  • 特徴①:IT未経験だけどエンジニアに興味がある人
  • 特徴②:ITについて勉強したいが、何から始めればいいかわからない人
  • 特徴③:学習だけでなく、転職まで丁寧にサポートしてほしい人

 

特徴①:IT未経験だけどエンジニアに興味がある人

CODE×CODE CAREERの利用がおすすめな人の特徴1つ目は、IT未経験だけどエンジニアに興味がある人です。

CODE×CODE CAREERを提供するITスクールのCODE×CODEは、受講生の9割が全にIT知識のない未経験の方となっているようです。

IT未経験の方の指導に慣れていると考えて良いでしょう。

そのため、IT未経験でもエンジニアに興味がありさえすれば、CODE×CODE CAREERのIT学習のサポートとIT関連の職種への転職サポートを十分に活用できると言えます。

 

特徴②:ITについて勉強したいが、何から始めればいいかわからない人

CODE×CODE CAREERの利用がおすすめな人の特徴2つ目は、ITについて勉強したいが、何から始めればいいかわからない人です。

就活生ちゃん

私もそうなのですが、IT未経験だと本当に何から勉強を始めていいのかわからないんですよね…。

繰り返しになりますが、CODE×CODE CAREERを提供するITスクールのCODE×CODEはIT未経験の方の指導に慣れています

そのため、何から勉強し始めればよいかわからないと感じている人にもそれぞれに合った勉強の進め方を提案してサポートしてくれます。

ITについて勉強したいと言う意欲はあるものの、どうすれば良いのかわからない人も、CODE×CODE CAREERを利用することで、スムーズに勉強を開始・進めることができるでしょう。

 

特徴③:学習だけでなく、転職まで丁寧にサポートしてほしい人

CODE×CODE CAREERの利用がおすすめな人の特徴3つ目は、学習だけでなく、転職まで丁寧にサポートしてほしい人です。

CODE×CODE CAREERの強みは、転職活動とIT学習の両立が可能であることです。

また、CODE×CODE CAREERは自社のサービスの利用が向いていない人の特徴として以下の二つを挙げています。

  • とにかく多くの求人に応募したい方
  • やり取りなしで就職活動を進めていきたい方

CODE×CODE CAREERは一人ひとりへのサポートを徹底して行う方針であるため、上記のような人たちは煩わしく感じてしまうかもしれないと言っているのです。

IT学習から転職活動まで、徹底した丁寧なサポートを期待することができると言えるでしょう。

そのため、CODE×CODE CAREERのサービスの方針はIT学習と転職活動を合わせて行いたい人、丁寧なサポートを望んでいる人に適していると考えられます。

 

CODE×CODE CAREERの利用方法と利用料金

就活生くん

CODE×CODE CAREERを利用してみたいんですけど、どうやって利用すればよいのですか?

何もわからない状態でIT企業を紹介されたり、IT学習の進め方を指導されるのでしょうか…?

そのようなことはないのでご安心ください。

CODE×CODE CAREERの利用方法と利用料金について、一緒に見ていきましょう。

就活アドバイザー 京香

 

CODE×CODE CAREERの利用方法

CODE×CODE CAREERの利用手順は以下のようになっています

  1. 無料面談申し込み
  2. 無料個別面談
  3. IT学習・面接対策
  4. 企業紹介~面接
  5. 内定~入社
  6. 入社後のサポート

・利用手順1つ目は無料面談申し込みです。

30秒程度の質問に答えるだけで、申し込みを登録することが可能になっています。

・利用手順2つ目は、無料個別面談です。

専門のキャリアカウンセラーに転職活動などについてのヒアリングをしてもらい、それぞれの利用者に適した転職活動プランを提案してもらいます。

・利用手順3つ目は、IT学習・面接対策です。

利用者に適したIT学習のコンテンツや、資格取得のためのコースを用意してもらえます。

また、同時期に選考企業に合わせた面接対策も行って就職活動も進めていきます。

・利用手順4つ目は、企業紹介~面接です。

企業の紹介をしてもらいつつ、どの企業の求人を受けるかを決定します。

応募に必要な手続きはすべて、CODE×CODE CAREERに任せることができます。

・利用手順5つ目は、内定~入社です。

無事に内定をもらうことができたら、一旦就職活動は終了となります。

・利用手順6つ目は、入社後サポートです。

入社後に提示された条件とギャップがあったり、聞いていた話と違う業務をさせられたりした場合には、CODE×CODE CAREERに相談することができます。

不安や悩みを抱え込まずに、ぜひCODE×CODE CAREERの入社後サポートを利用しましょう。

 

CODE×CODE CAREERで出来ること

CODE×CODE CAREERを利用することで、以下の様なサービスの提供を受けることができます。

◆CODE×CODE CAREERで出来ること

  • キャリアカウンセリングを受ける
  • 面接対策
  • 非公開求人の紹介を受ける
  • 求人応募手続きの代行
  • 入社後のフォローを受ける

企業の紹介を受ける際には、利用者がITエンジニアとして成長できる企業を厳選して紹介してくれるため、より自分自身に合う企業を見つけることができると言えるでしょう。

また非公開求人の紹介もしてもらえるので、他の人よりも有利に転職活動を進めることができると考えられます。

非公開求人とは一般向けには公開していない求人情報のことを指します。

企業の事業戦略に直結している仕事であったり、企業が効率的に採用を進めたい場合などに非公開求人となる可能性が高いです。

そのため、非公開求人は質の高い求人である可能性が高く条件が合えば内定も得やすいという特徴があります。

就活アドバイザー 京香

また、応募の手続きを行ってもらえることで利用者は面接や応募書類の作成に集中することができます

入社後に不安や悩みができてしまった場合に、相談に乗ってくれるサービスを受けることができるので、一人で抱え込む心配もないと言えるでしょう。

 

CODE×CODE CAREERの利用料金

CODE×CODE CAREERの利用料金は原則無料となっています。

ただし、「IT知識を身に着けるため」「IT資格を取得して、転職活動を有利に進めるため」にITスクールであるCODE×CODEを利用するには料金がかかります

ITスクールCODE×CODEの料金表は以下のようになっています。

引用:CODE×CODE公式ホームページ

 


CODE×CODE CAREERに関するよくある質問

就活生ちゃん

CODE×CODE CAREERについてだんだんわかってきました。

私もIT関連の職業に興味があるので、利用を検討してみようかなと思います。

他にCODE×CODE CAREERについて知っておくべきことはありますか?

それでは最後に、CODE×CODE CAREERに関するよくある質問をいくつかご紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODE CAREERに関するよくある質問
  • 質問①:CODE×CODE CAREERの退会方法は?
  • 質問②:CODE×CODEとの違いは?
  • 質問③:地方在住でもサポートは受けられるの?

 

質問①:CODE×CODE CAREERの退会方法は?

CODE×CODE CAREERに関するよくある質問1つ目は、「CODE×CODE CAREERの退会方法は?」です。

CODE×CODE CAREERの利用規約第20条によると、利用者は所定の方式により、退会する旨を事前にCODE×CODE側に通知することによって、サービスの利用を終了することができるようです。

参照:CODE×CODE CAREER利用規約

 

質問②:CODE×CODEとの違いは?

CODE×CODE CAREERに関するよくある質問2つ目は、「CODE×CODEとの違いは?」です。

CODE×CODEでもキャリアサポートのサービスは行っていたようですが、CODE×CODE CAREERではそのキャリアサポートをさらに手厚くしているといった印象です。

CODE×CODE CAREERではキャリアカウンセリングや面接対策に加え、応募の手続きの代行や入社後のサポートを行ってくれるという点に違いがあると言えるでしょう。

 

質問③:地方在住でもサポートは受けられるの?

CODE×CODE CAREERに関するよくある質問3つ目は、「地方在住でもサポートは受けられるの?」です。

結論から言うと、CODE×CODE CAREERはオンラインを主としたサービスなので、地方在住でもサポートを受けることは可能です。

しかし、CODE×CODE CAREERが提供できる求人は、関東圏の求人に限られることには注意が必要です。

現在地方在住で、関東圏の企業への就職を考えている方にはお勧めできるサービスとなっているようです。

 

【特徴も解説】そもそもCODE×CODEとは?

就活生くん

そもそも、CODE×CODEはどんなサービスなんですか?

教えてください!

分かりました。

ではまず、CODE×CODEについて簡単に紹介した後に、CODE×CODEの特徴を解説していきます。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODEは未経験者向けのプログラミングスクールです。

教材はすべてオンラインで学習可能です。

また、CODE×CODEでは就職サポートも行っています。

したがって、CODE×CODEを利用することで、IT未経験からエンジニアとして働くことが出来るようになります。

それでは、CODE×CODEの特徴を解説していきます!

CODE×CODEの特徴は次の3つです。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODEの特徴
  • 特徴①:実務に基づいて学習できる
  • 特徴②:IT業界で必須の資格を取得できる
  • 特徴③:就職支援が徹底している

 

特徴①:実務に基づいて学習できる

CODE×CODEの特徴1つ目は、「実務に基づいて学習できる」です。

CODE×CODEの教材は、すべて実務に基づいたオリジナルの教材です。

そのため、スクール卒業後にエンジニアとして働くために必要なスキルを効率よく学習することが出来ます。

また、オリジナル教材は、IT未経験者を想定して作られています。

なので、未経験からでも無理なく実践的なスキルが身につきます。

実践的な知識がつくのはうれしいですね。

就活アドバイザー 京香

 

特徴②:IT業界で必須の資格を取得できる

CODE×CODEの特徴2つ目は、「IT業界で必須の資格を取得できる」です。

ITエンジニアとしての就職では、ITスキルを企業にアピールする必要があります。

そして、そのためにはIT資格の取得が最も効果的です。

CODE×CODEでは、未経験からでもIT業界で必須の資格を取得できるカリキュラムが組まれています。

CODE×CODEの資格取得率は97%ととても高く、ほぼ確実に資格取得できます。

CODE×CODEで取得できる資格は「LPIC Level 1」や「CCNA」です。

 

特徴③:就職支援が徹底している

CODE×CODEの特徴3つ目は、「就職支援が徹底している」です。

CODE×CODEでは受講者のキャリアサポートまで行っています。

CODE×CODEでは以下のようなキャリアサポートが受けられます。

CODE×CODEのキャリアサポート
  1. カウンセリング:担当キャリアカウンセラーによるヒアリング
  2. 企業紹介:カウンセリングをもとに適した企業を紹介
  3. 書類添削:履歴書、職務経歴書の添削
  4. 面接対策:応募する企業に負わせた面接対策

また、CODE×CODEは、ビジネスマナーやマインド講座など社会人として必要な知識を学習するコンテンツも充実しています。

そのため、会社に必要とされる人材になることが出来ます。

 


CODE×CODEの良い評判・口コミ

就活生ちゃん

私は、CODE×CODEの評判や口コミが気になります!

わかりました!

では、まずはCODE×CODEの良い評判から紹介していきますね!

CODE×CODEの良い評判は次の5つです。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODEの良い評判
  • 評判①:実践的な学習が出来る
  • 評判②:料金が安い
  • 評判③:サポートが手厚い
  • 評判④:担当が優しい
  • 評判⑤:指導力が高い

それぞれ紹介していきますね。

就活アドバイザー 京香

 

評判①:実践的な学習が出来る

CODE×CODEの良い評判1つ目は、「実践的な学習ができる」です。

先ほども述べたように、CODE×CODEの教材はすべて実務に基づいたオリジナル教材です。

また、CODE×CODEでは、テキストによる勉強だけでなく、実際に手を動かして実践的に学んでいくカリキュラムになっています。

そのため、実践的な学習ができるという評判があるようです。

 

評判②:料金が安い

CODE×CODEの良い評判2つ目は、「料金が安い」です。

CODE×CODEは他のプログラミングスクールに比べて料金が安めになっています。

例えば有名なDMM WEBCAMPは90万円、TECH CAMPは65万円以上の料金がかかります。

一方、CODE×CODEは22万8千円という安さです。

CODE×CODEではキャンペーンもしており、80,000円のキャッシュバックや半額になるキャンペーンをしています。

そのため、料金が安いという評判があるようです。

 

評判③:サポートが手厚い

CODE×CODEの良い評判3つ目は、「サポートが手厚い」です。

CODE×CODEは学習サポートが充実しています。

具体的には以下のようなサポートがあります。

CODE×CODEの学習サポート
  • 学習スケジュールの管理:学習開始から資格取得までの学習スケジュール作成
  • チャットサポート:担当講師による質問対応
  • 週次メンタリング:週に1度の担当講師とのメンタリング

学習スケジュールの管理から、チャットでの質問対応、定期的なメンタリングまで、徹底的に資格取得のサポートをしてくれます。

そのため、サポートが手厚いという評判があるようです。

 

評判④:担当が優しい

CODE×CODEの良い評判4つ目は、「担当が優しい」です。

CODE×CODEの担当講師は優しいと評判です。

プログラミングを教わるなら、優しくてわかりやすい講師に教えてもらいたいですよね。

担当講師がやさしいことで、分からないことがあっても気軽にチャットで質問することが出来ます。

それにより、より効率的にプログラミングを学べるでしょう。

 

評判⑤:指導力が高い

CODE×CODEの良い評判5つ目は、「指導力が高い」です。

CODE×CODEの担当講師は指導力も高いようです。

難しい用語や技術はかみ砕いて説明し、質問にも分かりやすく丁寧に回答してくれるようです。

そのため指導力が高いという評判がありました。

 

CODE×CODEの悪い評判・口コミ

就活生ちゃん

悪い評判や口コミもあるんですか?

良い評判ばかりだと心配になりますよね。

なので、悪い評判についても紹介します!

以下の3つがCODE×CODEの悪い評判になります。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODEの悪い評判
  • 評判①:開校したばかりで実績が少ない
  • 評判②:有料である
  • 評判③:アプリケーション開発が出来ない

 

評判①:開校したばかりで実績が少ない

CODE×CODEの悪い評判1つ目は、「開講したばかりで実績が少ない」です。

CODE×CODEは最近始まったばかりのサービスです。

現在は入校生50名突破のキャンペーンをしているサービスで、実績としてはかなり少ないです。

口コミなどがほとんどない状況なので、利用者の声を知ることが難しいです。

そのため、実績が少ないという評判があるようです。

 

評判②:有料である

CODE×CODEの悪い評判2つ目は、「有料である」です。

プログラミングスクールの中には、無料でプログラミングを学べるものもあります。

多くの場合はスクールの提携先に就職する必要がありますが、お金をかけずにエンジニアになることが出来ます。

しかし、CODE×CODEは20万ほどの料金がかかります。

そのため、お金がかかるという評判もあるようです。

 

評判③:アプリケーション開発が出来ない

CODE×CODEの悪い評判3つ目は、「アプリケーション開発が出来ない」です。

CODE×CODEのカリキュラムは、CCNAかLPIC Level1の資格取得を主な目的としています。

そのため、CODE×CODEではアプリケーション開発を学ぶことが出来ません。

アプリケーション開発を学びたい場合、他のスクールに行く必要があります。

なので、アプリケーション開発ができないという評判があるようです。

 


CODE×CODEを利用するメリット

就活生くん

CODE×CODEを利用するメリット・デメリットを教えてください!

分かりました!

では、まずはメリットから紹介します。

CODE×CODEを利用するメリットは次の3つです。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODEを利用するメリット
  • メリット①:IT未経験者向けのカリキュラムが豊富である
  • メリット②:資格習得率が97%と高い
  • メリット③:就職・転職支援をしてくれる

 

メリット①:IT未経験者向けのカリキュラムが豊富である

CODE×CODEを利用するメリット1つ目は、「IT未経験者向けのカリキュラムが豊富である」です。

CODE×CODEはIT未経験者向けのプログラミングスクールです。

そのため、カリキュラムもIT未経験者を前提としており、豊富にそろっています。

実際、CODE×CODEの受講生の9割以上はIT未経験ですが、資格取得率は97%もあります。

そのため、IT未経験者でも安心して受講できます。

 

メリット②:資格取得率が97%と高い

CODE×CODEを利用するメリット2つ目は、「資格取得率が97%と高い」です。

CODE×CODEの資格取得率は高く、2021年10月の段階では資格取得率が97%でした。

未経験者でも着実に資格取得できるカリキュラムの成果と言えます。

CODE×CODEを利用すれば、ほぼ確実に資格が取れるのは大きなメリットと言えます。

 

メリット③:就職・転職支援をしてくれる

CODE×CODEを利用するメリット3つ目は、「就職・転職支援をしてくれる」です。

CODE × CODEの運営会社はエンジニア向けの転職支援も行っているので、充実した転職サポートを受けられます。

実は、プログラミングを学べるのは、プログラミングスクールだけではありません。

職業訓練校でもプログラミングを学ぶことが可能です。

しかし、実際には職業訓練校でプログラミングを学んでも転職まで至るケースは多くありません。

プログラミングを学ぶなら、CODE × CODEのように充実した転職支援が受けられるプログラミングスクールで学ぶことをおすすめします。

CODE×CODEのキャリアサポートは以下です。

CODE×CODEのキャリアサポート
    • 履歴書の添削
    • 職務経歴書の添削
    • 面接対策
    • 企業の紹介

履歴書や面接の対策をしてくれるのはうれしいですね。

就活アドバイザー 京香

 

CODE×CODEを利用するデメリット

次にデメリットを紹介していきます!

CODE×CODEを利用するデメリットは次の3つです。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODEを利用するデメリット
  • デメリット①:学習できる言語が限定されている
  • デメリット②:実績が少なく安心感がない
  • デメリット③:提携企業がない

 

デメリット①:学習できる言語が限定されている

CODE×CODEを利用するデメリット1つ目は、「学習できる言語が限定されている」です。

CODE×CODEのコースで使用する言語はPythonです。

そのため、他のプログラミング言語を学習することはできません。

Pythonは世界で最も利用されている言語なので、汎用性は高いです。

しかし、C言語やJavaなどを学習することが出来ないのはデメリットでしょう。

 

デメリット②:実績が少なく安心感がない

CODE×CODEを利用するデメリット2つ目は、「実績が少なく安心感がない」です。

CODE×CODEは最近始まったサービスで、実績が少ないのは事実です。

そのため、他の大手プログラミングスクールに比べて安心感がないのは仕方ないです。

しかし、始まったばかりのサービスだからこそ様々なキャンペーンもしています。

受講料が半額になるキャンペーンもしているので、始めるには良いタイミングかもしれません。

 

デメリット③:提携企業がない

CODE×CODEを利用するデメリット3つ目は、「提携企業がない」です。

プログラミングスクールの中には、スクールが企業と提携している場合があります。

その場合、高確率で提携企業には就職・転職ができるようになっています。

しかし、CODE×CODEは提携企業がありません。

そのため、提携企業がないというのはデメリットと言えるでしょう。

 


CODE×CODEの利用をおすすめする人の特徴

就活生ちゃん

CODE×CODEについては大体わかりました!

CODE×CODEはどんな人におすすめなんですか?

教えてください!

わかりました。

では、CODE×CODEの利用をおすすめする人の特徴を3つ紹介します。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODEの利用をおすすめする人の特徴
  • 特徴①:IT業界に就職したい人
  • 特徴②:現在学生の人
  • 特徴③:未経験からエンジニアになりたい人

では、それぞれ見ていきましょう。

就活アドバイザー 京香

 

特徴①:IT業界に就職したい人

CODE×CODEの利用をおすすめする人の特徴1つ目は、「IT業界に就職したい人」です。

IT業界に就職するためには、資格を取得し、スキルを証明することが最も効率的です。

CODE×CODEは資格取得を目的としたカリキュラムが組まれており、未経験者でも着実に資格を取ることが出来ます。

また、CODE×CODEでは就職・転職支援も行っています。

そのため、きちんと学習すれば、十分エンジニアとしてIT業界に就職できます。

以上のような理由から、IT業界に就職したい人におすすめと言えます。

 

特徴②:現在学生の人

CODE×CODEの利用をおすすめする人の特徴2つ目は、「現在学生の人」です。

なぜなら、CODE×CODEでは受講料が半額になる学割キャンペーンをしているからです。

CODE×CODEの受講料は、通常228,000円です。

しかし、学割が適用されると半額の114,000円になります。

学割キャンペーンはいつまで実施されるのか分かりません。

現在学生の方は早めに登録すると良いでしょう。

このような理由から、現在学生の方にはおすすめです。

 

特徴③:未経験からエンジニアになりたい人

CODE×CODEの利用をおすすめする人の特徴3つ目は、「未経験からエンジニアになりたい人」です。

なぜなら、CODE×CODEは未経験者に向けたカリキュラムが充実しており、就職・転職支援までしてくれるからです。

そもそもCODE×CODEはIT未経験者を想定したサービスです。

そのため、未経験者でも資格取得ができる教材・サポートが充実しています。

また、CODE×CODEでは就職・転職支援もしており、IT未経験者がエンジニアとして就職するための求人を多く保有しています。

以上のような理由から、未経験からエンジニアになりたい人におすすめと言えます。

 

CODE×CODEの利用方法と各種コース内容・料金

就活生くん

CODE×CODEを利用してみたくなりました!

利用方法やコースの内容を教えてください。

分かりました!

では、CODE×CODEの利用方法とコースの内容、利用料金を紹介します。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODEの利用方法

CODE×CODEは以下のような手順で利用できます。

CODE×CODEの利用方法
  • 手順①:WEBオリエンテーション
  • 手順②:申込み
  • 手順③:受講開始

CODE×CODEはすべてオンラインで受講するスクールになります。

そのため、手続きが完了すれば、すぐに学習を始められます。

WEBオリエンテーションでは、プログラミング体験会とヒアリングが行われます。

何か知りたいことがあれば、ここで聞いておきましょう。

就活アドバイザー 京香

 

CODE×CODEの各種コースの内容

CODE×CODEのコースは以下の3種類です。

タイトル
  • クラウドエンジニアコース
  • フルスタックエンジニアコース
  • スピード転職コース
  • クラウドエンジニアコース

クラウドエンジニアコースは、AWS(Amazon Web Service)の技術を中心に学び、クラウドエンジニアとしての力を身に付けるコースです。

クラウドエンジニアとは、クラウドサービスによる、システムの設計から運用までを担当するエンジニアです。

クラウドエンジニアコースの概要は以下のようになっています。

コースの目的
  • LPIC Level 1の取得
  • クラウド技術の取得
カリキュラム
  • Linux基礎
  • ネットワーク基礎
  • Linuxアーキテクチャ
  • サーバーの構築
  • シェルスクリプト
  • AWS基礎システムログの管理
  • AWS環境の管理

出典:CODE×CODE

 

  • フルスタックエンジニアコース

フルスタックエンジニアコースは、Pythonとネットワークの基礎を学ぶことで、分野を問わず活躍できるフルスタックエンジニアになるためのコースです。

フルスタックエンジニアとは、分野や工程にとらわれず活躍できるエンジニアの総称です。

フルスタックエンジニアコースの概要は以下のようになっています。

コースの目的
  • CCNAの取得
  • Python基礎の取得
カリキュラム
  • Python基礎
  • TCP/IP
  • 標準モジュール
  • プロトコルの管理
  • Pythonライブラリ
  • SDN
  • ネットワーク基礎
  • ネットワークに自動化

出典:CODE×CODE

 

  • スピード転職コース

スピード転職コースは、最短1か月でインフラエンジニアを目指すコースです。

スピード転職コースは、LPIC Level 1取得を目指すコースとCCNA取得を目指すコースに分かれています。

スピード転職コースはより資格取得に重点を置いたコースで、最短1か月で資格取得を目指します。

 

CODE×CODEの各種コース料金

CODE×CODEの各種コース料金は以下のようになっています。

コース名 クラウドエンジニアコース フルスタックエンジニアコース スピード転職コース
受講料

(キャンペーン適用時)

228,000円

(114,000円)

228,000円

(114,000円)

  • LPICコース

80,000円

(40,000円)

  • CCNAコース

120,000円

(60,000円)

以上が各コースの料金になります。

現在、CODE×CODEでは、キャンペーンをしており、各コース先着10名様に限り、受講料が半額になります。

また、クラウドエンジニアコースとフルスタックエンジニアコースは受講料が半額になる学割もあります。

キャンペーンを活用すれば、かなりの安価で受講できますよ。

就活アドバイザー 京香

 

CODE×CODEに関するよくある質問

最後に、CODE×CODEに関するよくある質問に回答していきます。

就活アドバイザー 京香

CODE×CODEに関するよくある質問
  • 質問①:CODE×CODEの対象年齢はあるの?
  • 質問②:CODE×CODEの将来性は?
  • 質問③:CODE×CODEと競合サービスの違いは?

 

質問①:CODE×CODEの対象年齢はあるの?

結論から言うと、CODE×CODEの受講には年齢の条件はありません。

つまり、誰でも応募することが出来ます。

ただし、一部サービスには年齢の条件があります。

それは、キャリアサポートです。

CODE×CODEのキャリアサポートを受けるためには、29歳以下であることが条件になっています。

そのため、30歳以降でエンジニアとして転職したい方は、キャリアサポートが受けられません。

 

質問②:CODE×CODE利用者の将来性は?

結論から言うと、CODE×CODE利用者は将来性があると言えます。

なぜなら、CODE×CODEで実践的な知識が学べて、知識を証明する資格を取得できるからです。

CODE×CODEの教材はすべて実践に基づいたオリジナル教材で、実際に手を動かして学ぶことが出来ます。

また、社会人としてのマナーなども身につくので、社会で活躍していける人材になることが出来るでしょう。

 

質問③:CODE×CODEと競合サービスの違いは?

CODE×CODEとその他のプログラミングスクールの違いは主に次の3つです。

CODE×CODEと競合サービスの違い
  • 受講料が比較的安い
  • オンラインですべて完結する
  • 就職・転職支援までしてくれる

CODE×CODEは大手のプログラミングスクールなどと比べると受講料が安めになっています。

また、すべて対面で行うスクールもある中、CODE×CODEはオンラインのみで完結することが出来ます。

そして、CODE×CODEは就職・転職支援も充実しており、受講完了後のサポートもしっかりしています。

以上が、CODE×CODEと競合サービスの違いになっています。

これらの違いを頭に入れて、他のサービスと比較してみると良いでしょう。

就活アドバイザー 京香

まとめ:CODE×CODE CAREERを使えば、実践的な知識を得ながら転職ができる!

いかがでしたか。

今回はITスクールであるCODE×CODEが提供する転職サービス「CODE×CODE CAREER」についてご紹介させていただきました。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

次の記事でまたお会いできるとうれしいです。

就活アドバイザー 京香

最後に今回の記事の内容を簡単にまとめておきます。

この記事のまとめ

◆【特徴も解説】そもそもCODE×CODE CAREERとは?

  • CODE×CODE CAREERとは、ITスクールCODE×CODEが提供する就業サポート
  • 特徴①:実践的なIT学習と転職活動を両立できる
  • 特徴②:高卒、フリーターなど幅広い方々が利用可能
  • 特徴③:ソフトバンクグループ、リクルート等にも支援実績あり

◆CODE×CODE CAREERの良い評判・口コミ

  • 評判①:WEBオリエンテーションでわかりやすく説明してもらえた
  • 評判②:未経験でもついていける講義だった
  • 評判③:仕事に直結する知識が身についた

◆CODE×CODE CAREERのイマイチな評判・口コミ

  • 評判①:対面の授業はない
  • 評判②:地方企業の求人はあまりない
  • 評判③:アプリケーション開発はできない

◆CODE×CODE CAREERを利用するメリット

  • メリット①:転職サポートが無料で受けられる
  • メリット②:ITの基礎知識を身につけた上で転職できる
  • メリット③:転職後のフォローもしてもらえる

◆CODE×CODE CAREERを利用するデメリット

    • デメリット①:IT学習の受講料は有料
    • デメリット②:20代向けのサービスのため、30代以上の方は使いづらい

◆CODE×CODE CAREERをおすすめする人の特徴

  • 特徴①:IT未経験だけどエンジニアに興味がある人
  • 特徴②:ITについて勉強したいが、何から始めればいいかわからない人
  • 特徴③:学習だけでなく、転職まで丁寧にサポートしてほしい人

◆CODE×CODE CAREERの利用方法と利用料金

  • CODE×CODE CAREERの利用方法
  • CODE×CODE CAREERで出来ること
  • CODE×CODE CAREERの利用料金

◆CODE×CODE CAREERに関するよくある質問

  • 質問①:CODE×CODE CAREERの退会方法は?
  • 質問②:CODE×CODEとの違いは?
  • 質問③:地方在住でもサポートは受けられるの?

◆まとめ:CODE×CODE CAREERを使えば、実践的な知識を得ながら転職ができる!