- そもそも「逆質問」とは?
- 面接官が集団面接で逆質問をさせる理由
- 集団面接でおすすめの逆質問11選
- 集団面接でNGな逆質問7選
-
【優良版】内定者の面接回答/ESが見れるおすすめツール
-
【就活生】面接回答集100選(無料公式LINE)
(よく出る質問と模範回答で面接対策) -
【就活生】選考通過ES(無料公式LINE)
(難関企業内定者のES見放題) -
【就活生】unistyle(ユニスタイル)
(選考通過ESが71,733枚見放題) -
【25卒優先】キャリアチケット
(プロからのES添削/面接対策の支援)
-
【就活生】面接回答集100選(無料公式LINE)
内定者の面接回答を見てみる
(面接回答集100選)
面接回答集100選とは
(https://reashu.com/)
*就活の教科書公式LINEから限定無料配布!
就活の集団面接の最後に質問タイムがあった時、何を質問すれば良いか迷ったことってありませんか?
「就活の教科書」編集部 淀川
就活生くん
就活生ちゃん
ちなみに、「志望企業の面接で落ちたくない!」という方は、内定者の面接の質問と回答例が無料で見れる「面接質問集100選(公式LINEで無料配布)」などのサービスを活用しましょう。
「就活の教科書」編集部 淀川
そこでこの記事では「就活の教科書」編集部の淀川が、集団面接(グループ面接)で逆質問をさせる企業の目的や、おすすめの逆質問・NGな逆質問を紹介します。
いざ面接官に「何か質問はありますか?」と言われた時に、何も浮かばないという事態は避けたいですよね。
集団面接で逆質問を聞かれた場合のために、ぜひこの記事を参考にしてみて下さい。
「面接の質問で評価される回答がわからない…」という方は、「面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)」で内定者の回答を参考にし、面接・ESを突破できる回答を作るのが一番おすすめです。
ちなみに「面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)」以外にも、プロが内定獲得まで面接対策してくれる「キャリアチケット」、 難関企業内定者のES見放題の「選考通過ES」、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
- 【就活生/転職者】面接回答集100選(公式LINEで無料配布)
【公式サイト】https://reashu.com/mensetsu-kaitou/
- 面接頻出質問と回答が無料で見放題
- 【25卒優先】キャリアチケット(寄り添ったサポートで内定獲得)
【公式サイト】https://careerticke.jp/
- 内定獲得できる面接での答え方を知れる
- 【就活生】選考通過ES(公式LINEで無料見放題)
【公式サイト】https://reashu.com/linelp-es/
- 難関企業内定者のESが見放題
- 【就活生】unistyle(選考通過ESが71,733枚見放題)
【公式サイト】https://unistyleinc.com/
- 人気企業のES締め切り日が見れる
「どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は「面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)」で内定者の回答を参考にするのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
そもそも「逆質問」とは?
就活生くん
「就活の教科書」編集部 淀川
集団面接(グループ面接)に限らず、面接では人事から就活生へ質問をするのが一般的です。
しかし逆質問では、就活生から人事へ質問することが求められます。
そのため「逆」質問と呼ばれているのです。
また、「逆質問」も面接の一部なので、選考の合否に影響すると考えるべきです。
逆質問は基本的に面接の最後に行われるので、油断してしまう就活生も多いんです。
そのため、集団面接の最後に質問の時間があれば、積極的に質問するようにしましょう。
他の就活生と差をつけるチャンスです。
集団面接でよく聞かれる一般的な質問は、こちらの記事にまとめています。「逆質問」と合わせて参考にしてください。
「就活の教科書」編集部 淀川
「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。
内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。
面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。
そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。
就活アドバイザー 京香
面接官が集団面接で逆質問をさせる理由
就活生ちゃん
「就活の教科書」編集部 淀川
ここからは、企業が集団面接(グループ面接)で逆質問をさせる理由について解説します。
具体的には以下の3つの理由があります。
- 志望度の高さを知るため
- コミュニケーション能力を確かめるため
- 企業との相性を見るため
目的がわかれば、対策もイメージしやすいかと思います。
それでは、企業が集団面接で逆質問をさせる目的について、順番に見ていきましょう。
理由①:志望度の高さを知るため
「就活の教科書」編集部 淀川
企業側は逆質問で、自社への興味・関心の高さから、あなたの志望度の高さを知りたいと思っています。
もし志望度が高ければ、企業のホームページなどを事前に確認し、最後に質問できるよう準備しているはずですよね。
逆質問がなければ「会社に興味がない=志望度が低い」と判断される可能性もあります。
最後に質問の時間があれば、意欲的な逆質問をして、志望度の高さをアピールしましょう。
理由②:コミュニケーション能力を確かめるため
「就活の教科書」編集部 淀川
集団面接で逆質問をさせると、就活生のコミュニケーション能力をはかることができます。
なぜなら、人事から一方的に質問される時とは違い、逆質問ではあなたから発言することが求められるからです。
また、「人事との会話がスムーズにできているか」も見られています。
就活生くん
「就活の教科書」編集部 淀川
コミュニケーション能力と言っても、普通の会話ができれば何の問題もありません。
以下のような、当たり前のことができれば良いのです。
- 敬語を使う
- 相手の発言が終わってから話し始める
- 相手にはっきりと聞こえる声で話す
- 相手の目を見て話す
社会人として当たり前のコミュニケーション能力を見られていると考えれば良いでしょう。
理由③:企業との相性を見るため
「就活の教科書」編集部 淀川
企業側は、就活生とのミスマッチを防ぎたいと考えています。
そのため、自社と就活生との相性の良さは重要視されています。
また、一般的に逆質問の内容は、就活生の性格や思考に左右されることが多いです。
例えば、主体的な成長が求められるベンチャー企業で「しっかり教育してもらえる環境があるか」という逆質問をしてしまうと、高い評価を得られません。
しかし、だからと言って企業の顔色ばかり伺うのも良くないです。
就活で自分を偽った結果、入社後に後悔してしまうのはよくあること。
ミスマッチを避けたいのは就活生も同じですよね。
尻込みせずに、本当に聞きたいことを質問しましょう。
さて次は、集団面接でのおすすめの逆質問をお伝えします。
「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。
面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。
面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。
そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。
面接回答集100選
集団面接でおすすめの逆質問11選
就活生ちゃん
「就活の教科書」編集部 淀川
ここからは、内定者である私が集団面接(グループ面接)で使える、おすすめの逆質問を紹介します。
ぜひ参考にして下さい。
- 今後の御社の事業展開について、差し支えなければ展望をお教え下さい。
- 現在、御社で活躍されている方に何か共通点はありますか?
- ◯◯様から見て、御社の魅力や仕事のやりがいは何だとお考えでしょうか?
- 女性の働き方について、どのような取り組みがありますでしょうか?
- 私は○○部署を志望しております。○○部署の仕事の内容を詳しく教えていただきたいです。
- 募集されている◯◯職では、特にどのような能力が求められるのでしょうか?
- 御社でリーダーとして昇進していくためには、どのような能力が求められますか?
- 御社ではどのような評価制度・昇進制度を取っているのでしょうか?
- 御社の◯◯という事業に興味があり、ぜひ関わらせていただきたいと思っているのですが、将来的にそのようなチャンスはありますでしょうか?
- もし内定をいただけた場合、資格など勉強しておいたほうが良いことがあれば、お教え下さい。
- 仕事現場で大切にしている考えや社訓があれば教えていただきたいです。
いかがですか?
他の就活生がこんな質問をしていれば、「やるな!」と思いますよね。
ただ、これらの質問をそのまま覚えるだけでは完璧とは言えません。
あなたの志望業界・企業に合わせて、アレンジするべきでしょう。
オリジナリティのある逆質問のほうが、人事への印象も強くなります。
集団面接のおすすめの逆質問には以下のような特徴があります。
- 興味や関心、熱意が伝わる
- 入社後のイメージを具体的に持っている
- 企業理解を深めようとしている
これらの特徴は、企業が逆質問をさせる目的とも一致しています。
意識して逆質問を考えましょう。
集団面接(多くの場合 一次面接)に通過すると、二次面接に進みます。
二次面接では使える逆質問が少し異なるので、合わせてチェックしておいてください。
「就活の教科書」編集部 淀川
面接でよく聞かれる質問一覧
「もうすぐ面接がある」という就活生は、 面接でよく聞かれる質問に対する回答を考えておくことをおすすめします。
以下で、面接でよくある質問や就活生からの評価が高い記事を集めたので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。
内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。
面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。
そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。
就活アドバイザー 京香
集団面接でNGな逆質問7選
次は集団面接(グループ面接)で絶対に聞いてはいけない、NGな逆質問を紹介します。
急に逆質問をさせられると、焦ってNGな質問をしてしまうことがあるので、注意して下さいね。
- 御社はどのような事業を行なっているのでしょうか?
- 長期休暇は自由に取得できますでしょうか?
- 御社の強みや特徴をお教え下さい。
- ◯◯様の趣味は何ですか?
- 初任給はいくらでしょうか?
- 御社の企業理念をお教え下さい。
- 離職率はどのくらいでしょうか?
このような質問をしてしまうと、あなたの評価を下げてしまう可能性が高いです。
最後の質問が原因で選考に落ちてしまうのは、もったいないですよね。
これらの集団面接のNGな逆質問には、以下のような特徴があります。
- 聞かなくても調べればわかる
- 「はい」「いいえ」で答えられる
- 選考との関係性が弱い
- 給与や休日などの待遇面へ関心が向いている
大事なのは「集団面接の逆質問で聞くべきことかどうか」です。
特に①〜③のポイントは、貴重な逆質問の時間を使って聞くことではないですよね。
④は伝え方によっては「会社や仕事よりも、待遇面が判断基準になっている」という印象を与えてしまいます。
会社での待遇は、就活生として気になるのは当然だと思います。
どうしても気になる場合は「OB訪問で人事とは関係ない先輩社員に聞く」などの方法をとりましょう。
OB訪問のやり方については、こちらの記事に網羅的にまとめています。
「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。
面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。
面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。
そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。
面接回答集100選
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では「就活の教科書」編集部の淀川が、集団面接(グループ面接)で逆質問をさせる企業の目的や、おすすめの逆質問・NGな逆質問を紹介しました。
集団面接での最後の質問は、他の就活生と差をつけるチャンスです。
事前に企業の情報を調べて、自分だけの逆質問を考えておくことが重要。
また、他の人と逆質問がかぶってしまうことに備え、2〜3個質問を用意しておきましょう。
この記事を参考にしっかり準備をして、集団面接の逆質問に臨んで下さい。
就職活動の全般で使える逆質問はこちらの記事にまとめています。
「就活の教科書」編集部 淀川