【例文あり】自己PR「努力家」の魅力的な伝え方 | 言い換え一覧,長所/強みに使えるエピソードも

本ページはプロモーションを含みます

【例文あり】自己PR「努力家」の魅力的な伝え方 _ 地道にコツコツの言い換え一覧も

この記事で分かること
  • 自己PRで「努力家」は言い換えて伝えるべき
  • 自己PRで「努力家」の言い換え表現一覧
  • 自己PRで「努力家」を魅力的に伝える例文8つ
  • 自己PRで「努力家」はプロセスや結果を数字で伝える
  • 自己PRで「努力家」を伝える時は「平凡な努力」を伝えないようにする
  • 【優良版】自己PRで使える長所を診断できるおすすめツール
\ 就活生2人に1人が利用! /
人気No.1の性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

 

はじめに

この記事では、自己PRで「努力家」を上手く伝える例文やコツについて解説していきます。

合わせて、自己PRで面接官に良い印象を与える「努力家」の言い換え表現一覧自己PRで努力がであることを伝える際の注意点、自己PRで「努力家」を伝えた時の面接官の想いなどについても解説しています。

ちなみに、「自分に合った業界が知りたい」「自分の強みがわからない…」という方は、100万人のデータからあなたの強みや性格を分析する適性診断AnalyzeU+などで自己分析を終わらせましょう。

この記事を読めば「努力家であることをどうアピールしたらいいの?そもそも自己PRとして使えるの?」といった不安を解決できます。

「自己PRで努力家であること上手くアピールする方法を知って、採用担当者に良い印象を与えたいという方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

「自分の強みを知って上手く自己PRを書きたい!」という就活生は、適性診断AnalyzeU+で性格診断をし、「就活の軸」「強み」などを知るのがおすすめです。

ちなみに適性診断AnalyzeU+以外にも、性格テスト90問で長所や適職を診断できる「Lognavi適性診断」、あなたの適職を16タイプで診断できる「LINE適職診断もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】無料診断で自分の短所を教えてくれるおすすめツール(無料)
\ 就活生2人に1人が利用! / あなたの強みを徹底診断
適性診断AnalyzeU+

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という就活生は、人気No.1の【就活生】適性診断AnalyzeU+であなたの強みを正確に診断するのがおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

画像タップでページ内に飛びます

自己PR 努力家>> 自己PR努力家の例文

自己PR 努力家 コツ>> 自己PR努力家のコツ

目次

 

自己PRでアピールできる強みが見つからない…という時は?
 

「自己PRで言える強みが見つからない…」「自分の強みを知りたい」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを見つけるのがおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、15分程度で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

「自分の強みがわからない…」という方こそ、強みを見つけてくれ、企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

その他の自己分析ツールを利用してみたいという就活生には自己分析ツールおすすめ25選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

そもそも自己PRで使える「努力家」とは

就活生ちゃん

私は強みで「自己PRは努力家」と言っているのですが、自己PRを努力家と言っているほかの就活生はどのように話しているのでしょうか?

ほかの就活生の回答例を参考にしたいです。

就活生くん

この前、一次面接で自己PRを伝える時に「努力家である」と伝えたのですが、面接官の印象が良くなく、全く手ごたえがなかったです。

自己PRで「努力家」を上手く伝える方法を教えてください!

分かりました!

それではまず自己PRで「努力家」を伝える前提として、「努力家を自己PRで使えるのか」「努力家の意味」の2点を説明します。

「就活の教科書」編集部 木村

 

「努力家」を自己PRで使っても良いのか

就活生くん

以前、面接で自己PRで「努力家」を伝えたのですが、面接官の反応が微妙でした・・・

やっぱり努力家というのは、抽象的で分かりづらいのでしょうか?

そもそも自己PRで「努力家」を伝えるのはアリなのですか?

結論から言うと、注意点はありますが、「努力家」は魅力的な自己PRになりますよ!

その理由は、「努力家」の人は、コツコツ努力を継続できる側面があり、入社後も成長し続け会社に貢献してくれそうだからです。

ただ、確かに「努力家」とだけ伝えてしまうと、抽象的で、イメージすることが難しいです。

「就活の教科書」編集部 木村

自己PRで「努力家」は使えますが、自分の「努力家」の定義に合わせて言い換えて伝えたほうが効果的です。

何をどのように努力したから「努力家」と言っているのかが明確になる伝え方をしましょう。

自己PRで「努力家」を具体的に伝えるためにおすすめなのが、言い換え表現を使うことです。

後ほど「努力家」の言い換え表現一覧を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 木村

 

「努力家」とは

努力家とは、目標を達成するために、自分の技術や能力を磨き続けることができる人のことです。

努力家は、努力すれば報われるというポジティブ思考を持っていて、精神力がある人が多いです。

また、自分に足りない部分を積極的に補おうとするので、負けず嫌いという特徴も持っています。

また、就活において、企業に評価される「努力家」とは以下のような特徴があります。

努力家な人の特徴
  • 目標達成に向けて最後までやり抜く
  • 長期的にコツコツ努力する
  • 精神力があり成果を上げられる
  • 自己成長をモチベーションに頑張れる
  • 前向きな姿勢で粘り強く努力できる

就活生くん

では、実際に自己PRで「努力家」を伝えるために考えていきたいのですが、何から始めれば良いでしょうか。

それではまず自己PRで「努力家」を伝える時の全体像を理解するために、自己PRで「努力家」を上手く伝える例文テンプレを見ていきましょう。

「就活の教科書」編集部 木村

 

「就活で使える自分の強みと弱みを教えて欲しい!」という方は適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに10分~15分で終わる質問からあなたの長所と短所を詳しく診断してくれます。

診断結果をあなたの自己PRに使用でき、プロフィールに入力することで、大手、優良企業から特別スカウトも来ます。

「強み・短所がわからない…」と不安な就活生は、就活生人気No.1の適性診断AnalyzeU+を利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強みと弱みを診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

また、「自己PRで使える自分の強みがわからない…」「自分の長所・短所って何?」という就活生には、自己分析ツールおすすめ25選 | アプリ,簡単な適性診断サイト(全て無料)がおすすめです。

この記事では、自分に合った自己分析ツールや診断後の活かし方まで知ることができます。

就活アドバイザー 京香


「努力家」の自己PR例文/エピソード8選

「自己PRで努力家」を上手く伝える例文

 

就活生くん

自己PRで「努力家」を伝えたいのですが、どのように書けば良いのかわかりません…

「努力家」に関する例文はありますか?

ここでは、自己PRで「努力家」の上手い伝え方の全体像を把握するために、自己PRで「努力家」を上手く伝える例文を紹介します。

自己PRで「努力家」を伝えようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 木村

自己PRで「努力家」を上手く伝える例文
  • 例文①:部活で地道にコツコツと努力した経験
  • 例文②:アルバイトですぐに成果が出なくても努力を継続した経験
  • 例文③:英語の勉強を前向きにコツコツと取り組んだ経験
  • 例文④:難易度の高い目標に対して成果をあげる努力をした経験
  • 例文⑤:学業で目標達成のために工夫して努力した経験
  • 例文⑥:アルバイトでお客様の接客に努力した経験
  • 例文⑦:強豪校の部活で努力した経験
  • 例文⑧:サークルで逆境に負けず目標達成のために努力した経験

それでは、自己PRで「努力家」を上手く伝える例文をそれぞれ紹介していきますね。

「就活の教科書」編集部 木村

 

 

例文①:部活で地道にコツコツと努力した経験

私の強みは、目標を達成するために地道にコツコツと努力することができる点です。

大学時代は、サッカー部に所属しており、チームとして関西大会優勝という目標を掲げて、日々練習に取り組んでいました。

その中で個人の目標として、チームが優勝するためにいなくてはならない選手になるという目標を設定しました。

そのためには、試合内外問わず、チームのことを考え、行動する必要がありました。

具体的には、チームで1番早く練習を始め、1番最後までやりきるという努力を4年間継続して行いました。

誰よりもチームのことを考え、誰よりも努力をした自信があります。

その結果関西大会で優勝し、個人としても大会MVPに選ばれることができました。

目標を設定し、継続的に努力をすれば、努力は裏切らないということを肌で感じることができ、これからの人生でも継続していこうと考えています。

この部活動の経験から、私の強みは目標を達成するために地道にコツコツと努力できることです。

貴社では、私の強みを活かして、まずは営業実績1位という形で自分の目標を達成しつつ、売上にも貢献したいと考えています。

「努力家」であることをを具体的に伝えるために、「目標を達成するために地道にコツコツと努力する」のように言い換え表現をしていますね。

エピソードも過去の努力をした経験と感じたことが書かれているため、この人にしかない自己PRを書くことが出来ています。

「就活の教科書」編集部 木村

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

例文②:アルバイトですぐに成果が出なくても努力を継続した経験

私は「折れない」力に自信があります。たとえすぐに成果が出なくても、努力をコツコツと継続できる人間です。

私は大学時代に4年間アパレルショップでアルバイトをしており、店舗内で売り上げ1位を取ることができました。

これは、アルバイトの度にお客様の購買ニーズを察知して商品の提案を心がけていたおかげだと感じています。

アルバイトを始めた当時は、自分の売り上げノルマを達成できずに何度も心が折れそうで苦労をしていました。

しかし、このままではダメだと思い下記の2点を実践しました。

1点目は、お客様へとのコミュニケーションです。

どのような声かけをしたら売れるか、その人がどんな商品を求めているのかを分析し、年齢・雰囲気によって提案の仕方を変えました。

2点目は、売り上げが良い先輩を観察しました。

先輩方がどのように声掛けから購入まで話を持っていくのかを見ていました。

これらを実践し自分に落とし込むことで、店舗内の売り上げ1位を勝ち取ることができました。

貴社でもアルバイトで培ったコツコツと継続することを発揮して、結果が出るまでトコトン業務に取り組んでいき御社に貢献したいと思っています。

この例文も「努力家」を「折れない力」「努力をコツコツと継続できる」のように言い換えられていますね。

また、「自己PRがうまく書けない…」という就活生には、適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+では、診断結果からワンポイントアドバイスを貰えるため、自己PRの参考にできます。

さらに就活生の2人に1人が利用しているサービスなので、まずは一度試してみてください。

「就活の教科書」編集部 木村

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

例文③:英語の勉強を前向きにコツコツと取り組んだ経験

私の強みは、どんなことも前向きにコツコツ取り組めるところです。

学生時代に海外旅行で現地の人たちと交流したいと思い立ち、英語の勉強をしようと決意しました

大学入試以来、英語の勉強を怠っていたせいもあり、英語の知識は乏しく心が折れそうになることが何度もありました。

しかし、語学を専門に教えている恩師や海外留学経験のある先輩の協力も得たりと周りの支えもあり毎日コツコツと英語の勉強を続けることができました。

1年間勉強をコンスタントに続けた結果、TOEIC900点を達成することができ当初の目標だったアメリカに半年間留学してアメリカを堪能できました。

毎日勉強を続けることは大変でしたが、必ずテキストを開き毎日勉強するという目標を立てて勉強に励んできました。

努力を続けることはよい結果をもたらし、人生を豊かにしてくれると自身の経験を通して実感しています。

御社に入社したら、自分の長所である前向きにコツコツと努力することを活かしてどんなことでも最後まで責任を持って取り組みたいと思います。

この例文も「努力家」を「どんなことも前向きにコツコツ取り組めるところ」というように言い換えられています。

アルバイトや部活だけでなく、英語の勉強でも「努力家」の自己PRを上手く伝えられていますね。

「就活の教科書」編集部 木村

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

例文④:難易度の高い目標に対して成果をあげる努力をした経験

目標に対して結果に繋げられる努力ができることが強みです。

大学受験では、最高学府への合格を目標に、全国でそれほど有名ではない進学校から合格することができました。

大学では、日本一を目標に掲げる体育会部活に所属し、未経験ながら2年生からインカレに出場、最終レースでは準決勝進出の結果を残しました。

日々小さな努力を積み重ね、大きなことを成し遂げられることが強みです。

この例文では、努力の結果、様々な成果をあげていることがアピールできていますね。

エピソードが複数入っている分、それぞれの説明が少なめなので、面接で深掘りされても大丈夫なように

準備しておくと良いでしょう。

「就活の教科書」編集部 木村

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

例文⑤:学業で目標達成のために工夫して努力した経験

私の強みは、目標を達成するために地道に努力し続けることです。

大学3年生の時、認知言語学という講義を履修しました。

前期の間、他の授業の課題などに追われる中、小テストに向けて毎週3時間を捻出することを決意し、講義内容の復習に取り組んでいました。

また、内容の理解を深めるために講義で説明した以外の例文を自分自身で考え、創意工夫を加えたのです。

努力しても成果が出ない時期が続きましたが、良い成績を取りたい思い、3ヶ月継続しました。

結果として、上記の努力により、学期末で一番良い成績を残すことができました。

この例文では、たとえ成果がでなくても、諦めることなく目標達成まで努力を継続できることを上手くアピールできています。

「就活の教科書」編集部 木村

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

例文⑥:アルバイトでお客様をするために努力した経験をアピール

私は「人を笑顔にするために努力する人間」です。

オーダー枕専門店で、寝姿勢に合う枕の提案、作成のアルバイトをしています。

お客様の要望を細かく聞き、笑顔で枕を作成することを常に意識することで月に10件ほどお礼の電話を頂けています。

お客様の喜ぶ顔を見て人を笑顔にする幸せを感じるようになりました。

ある日、「首が痛くて眠れない」と悩みを持つお客様が来店されました。

要望は寝姿勢に合う柔らかい素材を用いた枕でした。

要望に応え、笑顔で帰っていただくためにウレタン系の柔らかい素材を実際に寝てもらい感触を確認してもらい、納得が行くまで素材決定と枕の高さ調整を行いました。

退店時に「親身な対応で心地良かった」と笑顔で帰られました。

後日お電話があり、「枕のおかげで首の痛みが減った」と喜びの声を聞くことができました。

相手の声を聞くことが重要であると考えます。要望に応え、人を笑顔にできる強みを活かしていきたいと思います。

この自己PRでは、具体的な接客のエピソードが語られており、面接官もどのような努力家なのかイメージしやすいですね。

「就活の教科書」編集部 木村

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

例文⑦:強豪校の部活で努力した経験

私の長所は、目標に向かって工夫して努力ができるということです 。

私は高校生の時、弓道部に所属していました。

その弓道部は全国大会に何度も出場するほどの強豪校であり、そこで全国大会優勝を目標に掲げ、ただ練習するだけでなく、的中を記録し、分析を行い 、教えていただいたことをメモに取りいつでも見ることができるようにしました。

その結果、全国大会出場は果たせませんでしたが、 国民体育大会出場や様々な大会で結果を残すことができました。

強みが「工夫して努力ができる」ということですが、どのような工夫をしたのかがわかる自己PRで良いと思います。

「就活の教科書」編集部 木村

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

例文⑧:サークルで逆境に負けず目標達成のために努力した経験

私の強みは、目標達成のために、できることから行動する点です。

その強みを発揮した経験は空手サークルでの活動です。

入部当初から怪我が多く、思うように練習に参加することができませんでした。

同期に遅れを取る不安とサークルを休む罪悪感に押し潰されそうになりました。

しかし目標であった黒帯取得のために今できることを考え行動しました。

まず練習は休まず見学し、練習メニューをノートに書き、自宅でも復習できるように先輩たちの演技を動画に収めました。

また、怪我に影響のない範囲で空手で必要となる体幹を鍛えるべく筋力トレーニングを行いました。

復帰後は隙間時間を利用して自主練習を行ったり、自ら先輩のもとに教わりにいき試合までに技を改善してもらいました。

その結果新人戦では決勝戦まで行くことができ、結果は優良賞でしたが普段の努力の成果のおかげだと自負しています。

怪我によりもどかしい思いもしましたが、自分の掲げた目標を達成するまで諦めない精神力を身につけることができました。

怪我というハンデがあっても、現状でできることを考え、目標達成のために努力した経験が語られています。

また努力家の人は、このように逆境でも諦めない精神力を持っている人も多いので、就活で評価されやすいアピールポイントになりますね。

「就活の教科書」編集部 木村

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

就活生くん

努力家をアピールする自己PRの例文は参考になりました!

ところで自己PRって自己紹介やガクチカでも、同じでもいいんですかね・・・

確かに似ていますが、目的などが違いますよ。

もし自己PRと自己紹介やガクチカの違いが分からない人は、違いが分かりますので、こちらの記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 木村

 

自己PRでアピールできる強みが見つからない…という時は?
 

「自己PRで言える強みが見つからない…」「自分の強みを知りたい」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを見つけるのがおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、15分程度で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

「自分の強みがわからない…」という方こそ、強みを見つけてくれ、企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

その他の自己分析ツールを利用してみたいという就活生には自己分析ツールおすすめ25選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

「努力家」の言い換え表現一覧

自己PRで「努力家」を具体的に伝えるために、自己PRで「努力家」の言い換え表現を紹介します。

「就活の教科書」編集部 木村

「努力家」の言い換え表現
  • 目標に向かって努力する
  • 何事にも全力で、最後までやり遂げる
  • 粘り強く、負けず嫌い
  • 前向きな姿勢で諦めない
  • 向上心・探求心がある
  • 自己成長のために努力できる
  • 忍耐強く、継続力がある
  • 折れない力
  • 精神力がある
  • 努力を重ねる
  • 地道に努力する
  • コツコツ努力する
  • コツコツ継続する
  • 精進する
  • 精進を重ねる
  • 頑張り屋さん

これらのように何をどのように努力したから努力家なのかを明確に伝えることを意識してください。

そこに具体的なエピソードや、努力が導いた成果や結果を客観的な数値で表せるとさらに説得力があります。

自分の「努力」を分解することをイメージすると考えやすいですよ。

頑張るは努力家の言いかえにはならないので注意しましょう!

「就活の教科書」編集部 木村

 

「自分の強みを言い換えたり、キーワードを使って他の就活生と差別化したい!」という方はキャリアチケットスカウト診断性格適性診断LINE適職診断の同時利用がおすすめです。

「キャリアチケットスカウト診断」を使うことで、5つの質問に答えるだけで、あなたの強みや価値観を言語化。

「性格適性診断」「LINE適職診断」を使うことで、あなたの長所や性格が見える化でき、あなたの適職を16タイプで診断します。

利用すると、あなたの長所が文章でわかるので、面接官に評価される言い換え表現が簡単に見つかりますよ。

就活アドバイザー 京香

自己PRの言い換え表現/キーワードが見つかるおすすめ性格診断

\ 無料性格診断であなたの強みを知ろう /

 

                                                   

自己PR・強みに関する記事一覧

「自己PR/強みなんて自分にはない」という就活生は 自己PR/強み一覧 からあなたの強みを選んでみましょう。

また、コミュニケーション能力」 「主体性」 「協調力」 「チャレンジ精神」 「傾聴力 は、実際に企業が採用の際に重要視しているスキルなので、ここから選んでみるのもおすすめです。

以下の記事では、例文や書き方のポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

「就活で使える自分の強みと弱みを教えて欲しい!」という方は適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに10分~15分で終わる質問からあなたの長所と短所を詳しく診断してくれます。

診断結果をあなたの自己PRに使用でき、プロフィールに入力することで、大手、優良企業から特別スカウトも来ます。

「強み・短所がわからない…」と不安な就活生は、就活生人気No.1の適性診断AnalyzeU+を利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強みと弱みを診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

また、「自己PRで使える自分の強みがわからない…」「自分の長所・短所って何?」という就活生には、自己分析ツールおすすめ25選 | アプリ,簡単な適性診断サイト(全て無料)がおすすめです。

この記事では、自分に合った自己分析ツールや診断後の活かし方まで知ることができます。

就活アドバイザー 京香


「努力家」の自己PRが面接官に与える印象

就活生くん

面接で自己PRで「努力家」を伝えた時の、率直な面接官の印象が知りたいです。

自己PRで「努力家」を伝えたら面接官がどのような印象を受けるかは気になりますよね。

自己PRで「努力家」を伝えた時の面接官の印象は3つあります。

「就活の教科書」編集部 木村

「努力家」の自己PRが面接官に与える印象
  • 印象①:何のために努力したかが1番大切
  • 印象②:努力した結果よりプロセスが知りたい
  • 印象③:チームで働くことが苦手

1つずつ確認して、自己PRで「努力家」を伝えた時の面接官の印象を知った上で、伝えられるようにしましょう。

「就活の教科書」編集部 木村

 

印象①:何のために努力したかが1番大切

自己PRで「努力家」を伝えた時の面接官の印象1つ目は、何のために努力したかが1番大切ということです。

目標や理由のない努力は、計画的ではないので、評価できないからです。

例えば、自分で資格を取るという目標を設定して努力した人と、学校に課題を出されたから終わらせるために努力した人では、どちらが魅力的でしょうか。

明らかに前者ですよね。

後者は、与えられたものを受け身的にこなしただけなので、あなた以外の誰にでもできます、

なので、自己PRで「努力家」を伝えた時の面接官は努力するまでの思考の部分からが重要で、何のために努力したかが1番大切だと感じるのです。

企業としては、自分で課題を発見し努力できる人材が欲しいということですね。

「就活の教科書」編集部 木村

 

印象②:努力した結果よりプロセスが知りたい

自己PRで「努力家」を伝えた時の面接官の印象2つ目は、努力した結果よりプロセスが知りたいということです。

努力をしている時に、何を考え、どのように改善したかである課題解決能力が求められているからです。

「ビジネスコンテストで優勝した」や「資格を取得した」という結果ももちろん大切ですが、どのようなプロセスでビジネスコンテストの優勝を勝ち取ったかの課題解決や思考プロセスの方が大切なのです。

なので自己PRで「努力家」を伝える場合は、あなたの考えや工夫を中心になるように、努力した結果よりプロセスをメインで伝えるようにしましょう。

努力をしたプロセスがしっかりしていれば、結果が失敗であったとしても、十分に自己PRとして話すことが出来ます。

なのであなたの努力した生まれた考えや工夫を中心に伝えると良いですね。

「就活の教科書」編集部 木村

 

印象③:チームで働くことが苦手

自己PRで「努力家」を伝えた時の面接官の印象3つ目は、チームで働くことが苦手ということです。

努力が強みという就活生は、ネガティブなイメージを持たれる可能性があるからです。

具体例を見てみましょう。

  • 人の意見を聞かない
  • 接しにくい
  • 協調性がない
  • 現状に満足している

自己PRで「努力家」を伝えると、このようなネガティブな印象を与えてしまう可能性もあります。

特にチームとして団結して、結果を出すことが苦手というイメージを持たれることがあるので注意が必要です。

「努力」でもいろいろな形があるので、組織としても個人としても努力することが出来るという伝え方をすることをおすすめしますよ。

「就活の教科書」編集部 木村

就活生くん

自己PRで「努力家」の全体像は把握できました。

次は自己PRで「努力家」を伝える時に具体的に注意するポイントなどがあれば教えていただきたいです。

自己PRで「努力家」を上手く伝えるには、コツとやってはいけないことを把握しておく必要がありますよ。

次に、自己PRで「努力家」を上手く伝えるコツを解説していきます。

「就活の教科書」編集部 木村

 

自己PRでアピールできる強みが見つからない…という時は?
 

「自己PRで言える強みが見つからない…」「自分の強みを知りたい」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを見つけるのがおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、15分程度で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

「自分の強みがわからない…」という方こそ、強みを見つけてくれ、企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

その他の自己分析ツールを利用してみたいという就活生には自己分析ツールおすすめ25選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

【落ちない】ES/面接で受かるためのコツ3選

就活生ちゃん

私はエントリーシートや面接が苦手です…
選考に通過しやすくなるコツがあれば教えてください。

エントリーシートや面接では何をどのように伝えれば良いか難しいですよね。
エントリーシートや面接で落ちないためのコツを以下で紹介するのでぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

ES/面接で受かるためのコツ
  • コツ①:選考通過ESを参考にする
  • コツ②:他の就活生と差別化する
  • コツ③:PREP法を意識する

コツ①:内定者のESを参考にする

ES/面接で受かるためのコツ1つ目は、「内定者のESを参考にする」です。

内定者のESを見ることで、どのような内容や経験をアピールすればいいのかが分かるようになります。

そこで選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESのおすすめポイント
  • 選考通過ES」なら有名企業や大手企業内定者のESが無料で見放題
  •  内定者のガクチカ、自己PR、志望動機を参考にすることでESや面接での伝え方が分かる
  • 選考通過ESを見れば、ES通過のための対策法が分かり、ESで落ちなくなる
\ すでに164,973人以上が利用中 /
 無料で選考通過ESを見てみる
*公式LINEに参加後、30秒で無料受取できます

「面接に絶対受かりたい」「ESをどのように書けばいいか分からない」という就活生には、選考通過ESを参考にするのがおすすめです。
あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、ES/面接通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

 

コツ②:他の就活生と差別化をする

ES/面接で受かるたのコツ2つ目は、「他の就活生と差別化する」です。

人事の方は1日に何人もの就活生を評価しています。

そのため、他の就活生と差別化しなければ、落ちてしまいます。

就活生ちゃん

でも、どのように差別化すればいいのでしょうか?

差別化するためには、具体性が大切です。

就活アドバイザー 京香

ガクチカや自己PR、志望動機の内容が似てしまうことは仕方のないことですが、同じ経験であっても、「どうしてその活動をしようと思ったのか」「その経験からどのようなことを学んだのか」「なぜそのような考えに至ったのか」という内容は他の就活生と全く同じにはならないと思います。

その部分を具体的に書いたり、伝えたりすることで、他の就活生と差別化でき、あなたの人となりや大切にしている価値観を人事の方に理解してもらえます

 

コツ③:PREP法を意識する

ES/面接で受かるためコツ3つ目は、「PREP法を意識する」です。

人事は、「相手にわかりやすく伝えようとしているか」を見ています。

わかりやすく書くためにはPREP法がおすすめです。

PREP法とは、結論・理由・具体例・結論の順番に伝える方法で、わかりやすく簡潔に伝えられます。

ESや面接で伝える場合であれば以下のようになります。

PREP法
  • 結論:設問に対する回答
  • 理由:その結論に至った理由
  • 具体例:その結論が生まれた背景(過去の経験)

PREP法は、ガクチカ、自己PR、志望動機のいずれの場合でも使えます。
論理的に伝えられるので、人事から高く評価され、ESや面接で落ちにくくなりますよ。

就活アドバイザー 京香

 

「就活で使える自分の強みと弱みを教えて欲しい!」という方は適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに10分~15分で終わる質問からあなたの長所と短所を詳しく診断してくれます。

診断結果をあなたの自己PRに使用でき、プロフィールに入力することで、大手、優良企業から特別スカウトも来ます。

「強み・短所がわからない…」と不安な就活生は、就活生人気No.1の適性診断AnalyzeU+を利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強みと弱みを診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

また、「自己PRで使える自分の強みがわからない…」「自分の長所・短所って何?」という就活生には、自己分析ツールおすすめ25選 | アプリ,簡単な適性診断サイト(全て無料)がおすすめです。

この記事では、自分に合った自己分析ツールや診断後の活かし方まで知ることができます。

就活アドバイザー 京香


「努力家」のエピソードを自己PRで上手く伝えるポイント3つ

「自己PRで努力家」を上手く伝えるコツ

ここでは自己PRで「努力家」を伝え、実際に面接官の心をつかむために自己PRで「努力家」を上手く伝えるポイントを解説します。

自己PRで「努力家」を上手く伝えるポイントは3つあります。

「就活の教科書」編集部 木村

自己PRで「努力家」を上手く伝えるポイント
  • ポイント①:具体化するための言い換え表現を使う
  • ポイント②:努力のプロセスや結果を数字で伝える
  • ポイント③:企業でどのような努力をするか伝える

それでは1つずつ理解して、自己PRで「努力家」を武器にしましょう。

「就活の教科書」編集部 木村

 

ポイント①:具体化するための言い換え表現を使う

自己PRで「努力家」を上手く伝えるポイント1つ目は、具体化するための言い換え表現を使うということです。

努力という言葉はかなり抽象的な言葉で一言では、伝わりにくい言葉だからです。

具体的な「努力」の言い換え表現はこのようなものがあります。

  • 常に目標を持って取り組む
  • 何事にも全力で、最後までやり遂げる
  • 粘り強く、負けず嫌い
  • 向上心・探求心がある
  • 忍耐強く、継続力がある
  • 何事も前向きにコツコツと取り組める

このように「努力」という言葉を分解すれば、具体的にどのような努力をしたのかが伝わりやすくなります。

よって、自己PRで「努力家」を上手く伝えるには、具体化するための言い換え表現を使うことを意識しましょう。

基本的には自己PRは一言で表すのではなく、具体的な文章にする方が伝わりやすいです。

具体的なエピソードを交えて、努力している光景を面接官にイメージさせられるようにしましょう。

「就活の教科書」編集部 木村

 

ポイント②:努力のプロセスや結果を数字で伝える

自己PRで「努力家」を上手く伝えるポイント2つ目は、努力のプロセスや結果を数字で伝えるということです。

目標や努力した期間、努力がもたらした結果を数字で伝える方が具体性が増し、努力の証明にもなるからです。

2つの具体例を見てみましょう。

就活生くん

英語が話せるようになるまで、粘り強く努力をしました。

就活生ちゃん

TOEICで900点を取るために、半年間英語を継続的に努力し、結果910点を取ることが出来ました。

明らかに後者の方が具体的であり、「努力した」という言葉に説得力があります。

このように、自己PRで「努力家」を伝える時は、目標や成果を数字で加え、説得力のある伝え方をしましょう。

期間や成果を数字で伝えることが出来ていると、自分を客観視出来ている印象を与えられるのでおすすめです。

「就活の教科書」編集部 木村

 

ポイント③:企業でどのような努力をするか伝える

自己PRで「努力家」を上手く伝えるポイント3つ目は、企業でどのような努力をするか伝えるということです。

企業でどのように努力し、成長し、貢献してくれるかが企業が1番求めている点だからです。

過去や現在の努力ももちろん大切ですが、入社後に努力をしてくれないと意味がありません。

企業は、入社後の成長や今後の可能性に期待しているので、自己PRで「努力家」を上手く伝えるために、企業でどのような努力をするか伝えることを意識しましょう。

「努力家」であるということと同時に、+αのあなたの人柄を伝えるためにも、入社後にどのように貢献したいと考えているかまで伝えられたらいいですね。

アルバイトで努力を頑張った人はビジネスの結びつきを話すことでアピールにつながります。

「就活の教科書」編集部 木村

 

就活生ちゃん

自己PRで「努力家」を上手く伝えられる気がしてきました。

自己PRで「努力家」を伝える上で、注意すべき点などはありませんか?

最初に言ったように、自己PRで「努力家」は伝え方や内容が非常に重要です。

最後に、多くの就活生がやってしまう自己PRで「努力家」を伝える時にやってはいけないことがあるので確認しておきましょう。

「就活の教科書」編集部 木村

 

自己PRでアピールできる強みが見つからない…という時は?
 

「自己PRで言える強みが見つからない…」「自分の強みを知りたい」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを見つけるのがおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、15分程度で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

「自分の強みがわからない…」という方こそ、強みを見つけてくれ、企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

その他の自己分析ツールを利用してみたいという就活生には自己分析ツールおすすめ25選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

「努力家」を自己PRする時にやってはいけないこと3つ

それでは最後に、あなたが多くの就活生と同じミスをしないように、自己PRで「努力家」を伝える時にやってはいけないことを解説していきます。

自己PRで「努力家」を伝える時にやってはいけないことは3つあります。

「就活の教科書」編集部 木村

自己PRで「努力家」を伝える時にやってはいけないこと
  • NG①:平凡なことを努力と伝える
  • NG②:短所としても捉えられる形で伝える
  • NG③:努力した過去に満足して、現状に課題を持っていない

それでは1つずつ確認し、自己PRで「努力家」を伝える時に何も心配がない状態になりましょう。

「就活の教科書」編集部 木村

 

NG①:平凡なことを努力と伝える

自己PRで「努力家」を伝える時にやってはいけないこと1つ目は、平凡なことを努力と伝えるということです。

あなたの努力の基準が普通の人よりも低いと感じられるからです。

イチローの名言を知っていますか?

「あなたがその行動を努力だと思っている間は、まだまだである」

これは、自分で努力というのではなく、他人から評価されて初めてどの行動は努力であるという意味が込められています。

自己PRで「努力家」を伝える時に当たり前のことを努力を伝えると努力の基準が低く、自分に甘いと感じられるため注意が必要です。

自分の基準で努力について語ることを避けるために、客観的な数字の成果や結果を示すことが大切になるです。

「就活の教科書」編集部 木村

 

NG②:短所としても捉えられる形で伝える

自己PRで「努力家」を伝える時にやってはいけないこと2つ目は、短所としても捉えられる形で伝えるということです。

努力家では感じられ方が、長所と短所が紙一重だからです。

自己PRで「努力家」で感じられる可能性がある短所は以下の通りです。

  • 集中し過ぎて周りが見えなくなる
  • 1人で抱え込んでしまう
  • プライドが高い
  • ライバル意識を持ち過ぎる

自己PRで「努力家」を伝える時は、傲慢と感じられたり、短所だと感じられることもあるので、もう一度自分の自己PRで誤解を招かない工夫をしなくてはならないです。

自己PRでは、自分を売り込むことをしなくてはならないので、マイナスの印象や短所と捉えられる表現は避けた方がいいですね。

「就活の教科書」編集部 木村

 

NG③:努力した過去に満足して、現状に課題を持っていない

自己PRで「努力家」を伝える時にやってはいけないこと3つ目は、努力した過去に満足して、現状に課題を持っていないということです。

過去は過去で、今と未来に課題を持って努力をしていないと今後の可能性が見込めないため、企業にとっては必要な人材だとは感じられないからです。

実際、企業はあなたの過去の努力にはそんなにも重要視しておらず、現在と未来を重視しています。

なので、自己PRで「努力家」を伝える時は努力した過去に満足して、現状に課題を持っていないということは避けましょう。

現在と入社後の未来も努力してくれることが企業においては大切です。

あなたが努力家なら、現在の努力していることもきちんと伝えられるようにしておきましょう。

「就活の教科書」編集部 木村

就活生ちゃん

ここまでの話を聞いて、自己PRで「努力家」を伝えるのをやめようかと感じてきました・・・

これらを踏まえて、やっぱり自己PRは他のことを伝えようとと感じた人は、自己PRで「努力家」以外のおすすめ自己PR5選を紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 木村

 

「就活で使える自分の強みと弱みを教えて欲しい!」という方は適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに10分~15分で終わる質問からあなたの長所と短所を詳しく診断してくれます。

診断結果をあなたの自己PRに使用でき、プロフィールに入力することで、大手、優良企業から特別スカウトも来ます。

「強み・短所がわからない…」と不安な就活生は、就活生人気No.1の適性診断AnalyzeU+を利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強みと弱みを診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

また、「自己PRで使える自分の強みがわからない…」「自分の長所・短所って何?」という就活生には、自己分析ツールおすすめ25選 | アプリ,簡単な適性診断サイト(全て無料)がおすすめです。

この記事では、自分に合った自己分析ツールや診断後の活かし方まで知ることができます。

就活アドバイザー 京香


「努力家」以外におすすめの強み/長所一覧

ここまでの記事を読んで、やっぱり自己PRで「努力家」を伝えるのをやめようと感じた人に、他の上手い伝え方が解説されているおすすめ自己PR5選を紹介します。

もし他の自己PRにしようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 木村

他の自己PRの例文も掲載されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

それでは最後に、この記事のまとめをおさらいしておきましょう。

「就活の教科書」編集部 木村

 

 

自己PRでアピールできる強みが見つからない…という時は?
 

「自己PRで言える強みが見つからない…」「自分の強みを知りたい」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを見つけるのがおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、15分程度で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

「自分の強みがわからない…」という方こそ、強みを見つけてくれ、企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

その他の自己分析ツールを利用してみたいという就活生には自己分析ツールおすすめ25選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

まとめ:自己PRで「努力家」は言い換えて客観的に伝える

この「【内定者が教える】自己PRで”努力家”を上手く伝えるコツ | 例文,やってはいけないことも」の記事はどうでしたか?

そこでこの記事では、自己PRで「努力家」を上手く伝える例文やコツを紹介しました。

合わせて、自己PRで「努力家」を伝える時にやってはいけないこと自己PRで「努力家」を伝えた時の面接官の印象も紹介しました。

この記事のまとめ

自己PRで「努力家」は言い換えて伝えたほうが良い

自己PRで「努力家」を伝えた時の面接官の印象

  • 印象①:何のために努力したかが1番大切
  • 印象②:努力した結果よりプロセスが知りたい
  • 印象③:チームで働くことが苦手

自己PRで「努力家」を上手く伝えるコツ

  • コツ①:具体化するための言い換え表現を使う
  • コツ②:努力のプロセスや結果を数字で伝える
  • コツ③:企業でどのような努力をするか伝える

自己PRで「努力家」を伝える時にやってはいけないこと

  • NG①:平凡なことを努力と伝える
  • NG②:短所としても捉えられる形で伝える
  • NG③:努力した過去に満足して、現状に課題を持っていない

まとめ:自己PRで「努力家」は言い換えて客観的に伝える

自己PRで「努力家」は言い換え表現を用いて、具体的に伝えることが大切でした。

また、努力のプロセスを客観的な数値を用いて結果や成果を伝えることも重要でした。

他にも「就活の教科書」ではたくさんの記事を掲載しています。

ぜひ他の記事も参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 木村