- 外資就活ドットコムとは、就活情報支援サイトのこと
- 外資就活ドットコムの良い評判・イマイチな評判
- 外資就活ドットコムのメリットは「トップ企業の選考情報が手に入る」
- 外資就活ドットコムのデメリットは「コミュニティ/掲示板の利用方法に注意する必要がある」
- 外資就活ドットコムの退会方法
- 就活に役立つその他の就活サイトについては、おすすめの就活サイト40選で解説
この記事では、外資就活ドットコムの評判やできることについて解説します。
就活生の皆さんは「外資就活ドットコム」という就活情報サイトについて、どんなイメージを持っていますか?
「就活の教科書」編集部 かめさん
就活生くん
外資就職を目指している人のためのサイトですよね?
就活生ちゃん
外資就活ドットコムの評判ていいんですか?
インターンなども掲載しているらしいけど、評判を見てから申し込むか決めたいな・・・
名前からして意識の高い人が使うイメージがあるのはわかります。
「就活の教科書」編集部 かめさん
そこで今回は、「就活の教科書」編集部のかめさんが、外資就活ドットコムがどのようなサイトなのか、内定者の私が実際に使ってみた感想を紹介します。
また、外資就活を使うメリット/デメリットを解説し、怪しくないのか就活生の評判・口コミもまとめました。
最後に、おすすめできる就活生の特徴と退会方法についてもまとめました。
この記事を読めば、外資就活ドットコムのサービスについて理解でき、使うべきがどうかがわかります。
外資就活ドットコムについて詳しく知りたい就活生は、ぜひ最後まで読んでみてください。
外資就活ドットコム:https://gaishishukatsu.com/
おすすめ就活サービスが見つかる | ||
就活サイト | 自己分析ツール | 就活エージェント |
就活支援サービス | 逆求人サイト | 業界診断ツール |
ES添削サービス | インターンサイト | エンジニア就活 |
目次
外資就活ドットコムとは?
外資就活ドットコムは、その名前からして「外資就職を目指している人だけのためじゃない?」と思っている就活生もいるのではないでしょうか。
実は、外資就活ドットコムは、外資就職を目指す人以外も使える、総合的な就活支援サイトです。
そこでまず最初に、外資就活ドットコムについて簡単に解説します。
外資就活ドットコムのサービス概要
外資就活ドットコムとは、就職活動における対策や選考の紹介などの記事を掲載した就職支援サイトです。
外資系企業や日系のトップ企業の求人情報だけでなく、以下のようなコンテンツを掲載しています。
- 過去の選考情報
- 先輩のエントリーシート
- 選考突破法
- TOEIC勉強法
- インターンシップ
- 本選考・インターンシップの締切日
- コミュニティ/掲示板
外資就活ドットコムは無料で利用することができます。
過去の先輩のエントリーシートや選考情報を見るには登録する必要がありますが、すべてにおいて詳しく書かれているため就活生必見のサイトです!
またコミュニティなども存在し、内定者や社会人にOB訪問することもできたり、掲示板で同じ就活生と交流することもできます。
「就活の教科書」編集部 かめさん
外資就活ドットコムの運営会社
外資就活ドットコムは、株式会社ハウテレビジョンという企業が運営する、しっかりとした就活情報サイトです。
一応、株式会社ハウテレビジョンの会社情報を載せておきますね。
会社名 | 株式会社ハウテレビジョン (英文表記 Howtelevision, Inc.) |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3丁目10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル8F |
代表者 | 代表取締役社長 音成 洋介 |
事業内容 | キャリアプラットフォーム運営事業 |
資本金 | 5600万円 |
「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、「就活サイトおすすめランキング」という記事がおすすめです。
この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。
就活アドバイザー 京香
外資就活ドットコムの良い評判・口コミ
就活生くん
外資就活がどんな就活サービスなのかについてはざっくりと理解できました。
でも、実際外資就活ドットコムって使い勝手とかどうなんだろう・・・。
外資就活ドットコムのみんなからの評判が知りたいです。
わかりました!
外資就活ドットコムの良い評判をツイッターから集めてきたので、紹介します。
外資就活ドットコムの良い評判は以下の2つです。
「就活の教科書」編集部 かめさん
- 良い評判①:インターンの掲載が豊富
- 良い評判②:SPIの踏み台企業がわかる
- 良い評判③:コミュニティ/掲示板で情報収集できた
それでは外資就活ドットコムの良い評判についてそれぞれ解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 かめさん
良い評判①:インターンの掲載が豊富
就活生へ>そろそろ秋冬インターンですね。企業はこっそり内々定を出しまくるので、是が非でも参加しましょう。この時期のインターンは外資就活ドットコムに情報豊富です。ベンチャー派ならgoodfindも登録を。
— トイアンナ//恋愛と就活のプロ (@10anj10) October 4, 2019
外資就活ドットコムに記載されている企業は、エリート企業が多いです。
ハイレベルな企業を狙っている就活生は早めに登録しておきましょう。
「就活の教科書」編集部 かめさん
良い評判②:就活に関する詳しい情報が手に入る
【情報収集に使える就活サイト】
・就活ノート
・wantedly
・Vorkers
・外資就活ドットコム
・Goodfindリクナビ・マイナビがメジャーだけど、上のサイトは社員へのインタビュー・就活のノウハウ・長期インターンの募集など、もっと踏み込んだ情報が得られるよ!大学生は要チェック。
— 本気くん@サウスピーク (@honki_ryugaku) January 20, 2020
外資就活ドットコムではインターンを募集している企業や先輩の体験談など、リクナビ・マイナビでは得られない情報が手に入ります。
「就活の教科書」編集部 かめさん
良い評判③:コミュニティ/掲示板で情報収集できた
私も留年して周囲に就活生ゼロだったので外資就活の掲示板とか就活アカウント界隈を見ながらやってました!みんしゅうは民度低いから見ない方がいいです🙆♀️
— ゆりりら (@Lily_Lyra_white) July 1, 2020
就活は情報戦だけど昔と比べて今は圧倒的に情報を獲得しやすくなってる
・オープンチャット
・外資就活の掲示板だいたいこの3つを見てたらボッチでも情報戦に勝てる
恵まれてるよ本当に(僕はボッチだったので苦労しました笑)#23卒#就活生と繋がりたい#就活
— ダニ@早大から広告代理店 (@dani_H_1192) September 17, 2021
外資就活ドットコムに会員登録するとコミュニティ(掲示板)の機能を使えます。
掲示板から選考に関する情報をリアルタイムで得ることができるので、便利ですよ!
「就活の教科書」編集部 かめさん
外資就活ドットコムのイマイチな評判・口コミ
就活生くん
外資就活ドットコムの良い評判については理解できました。
けど、やっぱり登録とかめんどくさそう・・・。
外資就活ドットコムのイマイチな評判についても知っておきたいです。
わかりました!
外資就活ドットコムのイマイチな評判もツイッターから集めてきたので紹介します。
外資就活ドットコムのイマイチな評判は以下の3つです。
「就活の教科書」編集部 かめさん
- イマイチな評判①:退会方法がわからない
- イマイチな評判②:東京の高学歴の就活生しか登録していない
- イマイチな評判③:コミュニティ/掲示板の民度が低い
それでは外資就活ドットコムのイマイチな評判についてそれぞれ解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 かめさん
イマイチな評判①:退会方法がわからない
誰か外資就活ドットコムとかいうサイトの退会方法教えてくれ。どこにもねぇ。カスかよ
— ねてて (@netete_pad) September 18, 2015
外資就活ドットコムうるさいし退会できない
— nemui (@nemui_pen) March 6, 2020
就活サービスにおいて、退会方法がわからないというイマイチな評判は多いですね。
記事の後半で退会方法についても解説しているので、退会方法がわからないという就活生は読んでみてください。
「就活の教科書」編集部 かめさん
イマイチな評判②:東京の高学歴の就活生しか登録していない
ハウテレビジョンの外資就活ドットコムは東大、早慶、一橋あたりまでは浸透してるけど関西の上位校は京大がかろうじて4割くらいで阪大なんか全然やん!就活予定の阪大生は豊中キャンパス近くに最近できた外資就活カフェも活用しながら早めに外資就活ドットコムに登録したほうがいいで! pic.twitter.com/wkv5NchgNZ
— キリン@神戸投資勉強会 (@yudu1105) October 9, 2019
確かに外資就活ドットコムに記載されている企業はハイレベルな企業が多く、高学歴の人しか入れない企業が多いです。
なので、登録者も必然的に高学歴の就活生になりますね。
「就活の教科書」編集部 かめさん
イマイチな評判③:コミュニティ/掲示板の民度が低い
初めて外資就活の早大生の掲示板見たら内定先に対して勝ち負け・優劣を付ける議論が延々と繰り広げられてて泣きたくなってしまった
— 十口 三 (@takeshi_futoshi) May 18, 2020
外資就活のコミュニティ、大学受験の時の掲示板思い出す
民度低い— 23卒 そげキング (@blackhaiyadayo) June 19, 2021
外資就活ドットコムのコミュニティ/掲示板機能は情報収集に役立ちますが、他人の気分を害す投稿も目立つので、使い方には気を付けましょう。
「就活の教科書」編集部 かめさん
就活サイトを選ぶ時に役立つ記事一覧
「就活サイトは多すぎてどれを利用すれば良いか分からない」という就活生には、 「就活サイトランキング」 という記事がおすすめです。
以下の記事を読めば、それぞれの就活サイトの特徴や選び方が分かり、効率的に就活を進められるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、「就活サイトおすすめランキング」という記事がおすすめです。
この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。
就活アドバイザー 京香
外資就活ドットコムを使うメリット・デメリット
外資就活ドットコムは特に以下の2つのメリットと、1つのデメリットがあります。
メリット
- レベルの高いエントリーシート、面接対策を行うことができる
- コミュニティ/掲示板の中で情報共有ができる
デメリット
- コミュニティ/掲示板の利用方法に注意する必要がある
メリット①:レベルの高いES/面接対策を行うことができる
外資就活ドットコムを利用する際のメリット1つ目は、レベルの高いES/面接対策を行うことができる点です。
外資就活ドットコムは、外資企業や日系のトップ企業を目指す人が見るサイトということもあり、内容的にとても濃いものになっています。
例えば、エントリーシートで学生時代頑張ったことを書く方法がグラフ化して説明してあり、見やすいです。
また、1・2年生でも自分のキャリアを考えることができる記事があり、就活をより早く始めたいという方には外資就活ドットコムがお勧めです!
外資就活ドットコムのページはこんな感じです。
外資就活ドットコムの「大学1・2年生で就職活動を始め、本選考前に内々定を獲得してしまうためのアプローチ術」という記事は、インターンシップや就活を始める前に、是非読んでみてください。
「こんな方法もあるんだ!」という就活に対して新たな発見があると思います!
「就活の教科書」編集部 かめさん
メリット②:コミュニティ/掲示板の中で情報共有ができる
外資就活ドットコムを利用する際のメリット2つ目は、コミュニティ/掲示板の中で情報共有ができる点です。
外資就活ドットコムでは、興味のあるトピックに参加して、匿名で自分の考えや疑問を投稿することができます。
コミュニティの中の掲示板では、活動的で頻繁に情報の共有がされています!
また就活生だけでなく、内定者や社会人も参加しているおり、アドバイスをもらえることもあります。
デメリット:コミュニティ/掲示板の利用方法に注意する必要がある
外資就活ドットコムを利用する際のデメリットは、コミュニティ/掲示板の利用方法に注意する必要がある点です。
外資就活ドットコムのコミュニティ/掲示板を利用する際に、注意点が2点あります。
気分転換に見ることはいいですが、コミュニティに依存しすぎることは大変危険です。
コミュニティを利用する際は以下の2点に気を付けましょう。
- 匿名で書くことができるためすべてを信用しないこと
- マウントをとる人(人と比べることで喜びを感じる人)を気にしないこと
私も就活時コミュニティに参加し、情報交換したことがあります。
見ることで新たな発見や選択肢がありましたが、最後は自分自身の考えで決断するようにしていました!
「就活の教科書」編集部 かめさん
外資就活ドットコムを使った私の感想
就活生くん
外資就活ドットコムはどういうサイトか分かったけど、実際に使ってみたらどうなんだろう。
最初は本選考の締め切りがいつまでか把握するために利用していました。
さらに、このサイトで面接での注意点などをコラムで調べたり、興味のあった業界のコミュニティに入り情報共有をするようになりました。
内容は濃く、気になる業界が確定している人やインターンシップに参加した人など、就活の流れを知っている人にはとてもおすすめです!
外資就活ドットコムを見ている人は就職活動の準備をしっかりしている人が多く、コミュニティではお互いに高めあうこともできました。
「就活の教科書」編集部 かめさん
「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、「就活サイトおすすめランキング」という記事がおすすめです。
この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。
就活アドバイザー 京香
外資就活ドットコムをおすすめできる就活生の特徴
外資就活ドットコムは以下のような特徴を持っている就活生におすすめの就活サービスです。
「就活の教科書」編集部 かめさん
- 外資就職を目指す就活生
- 日系トップ企業や難関ベンチャーを志望する就活生
- 「エントリーシートや面接の対策を徹底的にしたい」と考えている就活生
【詳しく解説!】外資就活ドットコムの退会方法4STEP
就活生くん
外資就活ドットコムを退会しようと思っています。
けど、退会方法がわかりません。
外資就活ドットコムの退会方法について詳しく教えてほしいです!
わかりました!
では、これから外資就活ドットコムの退会方法について詳しく解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 かめさん
STEP①:お問い合わせフォームのページを開く
外資就活ドットコムの退会方法のSTEP1つ目は、「お問い合わせフォームのページを開く」です。
お問い合わせフォームのページのURLを以下に貼っておいたので、クリックすればお問い合わせフォームのページに飛びます。
まずは上のURLをクリックして、お問い合わせフォームのページに飛んでください。
「就活の教科書」編集部 かめさん
STEP②:お問い合わせフォームの「件名」をクリック
外資就活ドットコムの退会方法のSTEP2つ目は、「お問い合わせフォームの「件名」をクリック」です。
以下の画像のように、件名をクリックしてください
STEP③:「退会について」をクリック
外資就活ドットコムの退会方法のSTEP3つ目は、「「退会について」をクリック」です。
件名をクリックするといろいろ表示されるので、以下の画像のように「退会について」をクリックしましょう。
STEP④:「退会はこちら」をクリック
外資就活ドットコムの退会方法のSTEP4つ目は、「「退会はこちら」をクリック」です。
件名で「退会について」をクリックすると、「退会はこちら」のボタンが現れます。
なので、「退会はこちら」のボタンをクリックすれば、退会できます。
以上が外資就活ドットコムの退会方法でした。
説明がなければ、どうやって退会すればいいのか確かにわかりづらいですよね・・・。
「就活の教科書」編集部 かめさん
【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について
当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス、1000社以上の企業情報を掲載しています。
サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。
「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、「就活サイトおすすめランキング」という記事がおすすめです。
この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。
就活アドバイザー 京香
まとめ:外資就活ドットコムは日系企業志望者にも役立ち、網羅性のあるサイトだった!
本記事「【外資就活ドットコムの評判は?】就活生の口コミまとめ|退会方法,コミュニティ/掲示板の注意点も」はいかがだったでしょうか?
今回は、「就活の教科書」編集部のかめさんが、外資就活ドットコムがどのようなサイトなのかを紹介しました。
外資就活ドットコムは、外資就職を目指す人だけでなく、日系企業志望者にも役立ち、網羅性のあるサイトだということが分かりましたか。
また、内定者の私が実際に使ってみた感想、外資就活を使うメリット/デメリット、怪しくないのか就活生の評判・口コミもまとめました。
最後に、おすすめできる就活生の特徴と退会方法についてもまとめました。
この記事のまとめは以下の通りです。
「就活の教科書」編集部 かめさん
◆ 外資就活ドットコムの良い評判・口コミ
- 良い評判①:インターンの掲載が豊富
- 良い評判②:就活に関する詳しい情報が手に入る
- 良い評判③:コミュニティ/掲示板で情報収集できた
◆ 外資就活ドットコムのイマイチな評判・口コミ
- イマイチな評判①:退会方法がわからない
- イマイチな評判②:東京の高学歴の就活生しか登録していない
- イマイチな評判③:コミュニティ/掲示板の民度が低い
◆ 外資就活ドットコムを使うメリット・デメリット
- メリット①:レベルの高いES/面接対策を行うことができる
- メリット②:コミュニティ/掲示板の中で情報共有ができる
- デメリット:コミュニティ/掲示板の利用方法に注意する必要がある
◆ 外資就活ドットコムを使った私の感想
◆ 【詳しく解説!】外資就活ドットコムの退会方法4STEP
- STEP①:お問い合わせフォームのページを開く
- STEP②:お問い合わせフォームの「件名」をクリック
- STEP③:「退会について」をクリック
- STEP④:「退会はこちら」をクリック
本記事を最後まで読んでくれてありがとうございます。
「就活の教科書」には他にも役に立つがたくさんあるので、他の記事もぜひ読んでみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 かめさん