【理系ナビの評判は?】就活生の口コミまとめました | 使うデメリットも

本ページはプロモーションを含みます

この記事を読めばわかること
  • 「理系ナビ」は理系特化の就活サービス
  • 「理系ナビ」を使うメリットは、理系の知識を持ったアドバイザーと面談
  • 「理系ナビ」の良い・悪い評判と口コミ
  • 「理系ナビ」の登録方法
  • 就活に役立つその他の理系就活サイトについては、理系に役立つ就活サイトおすすめ18選で解説

こんにちは。「就活の教科書」編集部のよこです。
今回は、「理系ナビ」のサービス内容と使うべきかどうかについてお伝えします。
就活生のみなさんは、「理系ナビ」を使ったことはありますか。

「就活の教科書」編集部 よこ

就活生ちゃん

友達が「理系ナビ」という就活サイトを使って就活をしていました。
私も理系なのですが、使ったことがありません。
「理系ナビ」は使った方がいいのでしょうか。

就活生くん

僕も理系が、「理系ナビ」は使ったことがありません。
システムエンジニアになりたいと思っており、効率よく就活を進めたいです。

僕も理系の学部に通っているので当時、「理系ナビ」というサービスを聞いたことがありました。
しかし、多くの方は「理系ナビ」というサービス名を聞いたことはあるものの、サービスを利用したことはありませんよね。

「就活の教科書」編集部 よこ

そこでこの記事では、「理系ナビ」の特徴2つとできること3つを紹介しています。

合わせて、「理系ナビ」の良い・悪い評判も解説しています。

最後に、「理系ナビ」を使うメリット・デメリット登録方法もお伝えします。

この記事を読めば、あなたが「理系ナビ」を使った方がいいのかが分かります。

「理系ナビ」を使おうか悩んでいる理系の就活生は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

今回紹介するサービス

 

また、おすすめの就活サイトが知りたいという就活生は以下の記事でおすすめの就活サイトについて詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

目次

「理系ナビ」とは?特徴も解説

就活生ちゃん

「理系ナビ」って、他の就活サービスとどんなところが違うんでしょうか。
特徴があれば教えて欲しいです。

それでははじめに、「理系ナビ」の特徴についてお伝えしますね。
「理系ナビ」の特徴は下記の2つがあります。

「就活の教科書」編集部 よこ

「理系ナビ」の特徴2つ
  • 特徴①:理系就活生のための就活サービス
  • 特徴②:「理系ナビ」と「理系インターンナビ」

「理系ナビ」のサービス内容を知るためにも、「理系ナビ」の特徴についてそれぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

特徴①:理系就活生のための就活サービス

「理系ナビ」の特徴1つ目は、理系就活生のための就活サービスであることです。

「理系ナビ」は、理系の就活に特化しており、就活イベントやインターンなどもほとんどが理系のためのものです。

理系ナビでできることは以下の通りです。

理系ナビでできること
  • できること①:就活イベント参加
  • できること②:企業の検索
  • できること③:アドバイザーとのキャリア相談
  • できること④:就活対策記事の閲覧
  • できること⑤:インターンシップの参加
  • できること⑥:企業からのオファーを受け取る

就活イベントでは理系のためのエントリーシート対策講座、インターンシップでは化学メーカーなどの募集があります。

就活イベントやインターンシップが理系の就活に特化している点が特徴です。

インターンシップでは他にも、電気系や情報系、アクチュアリー、コンサルなどの業種の募集があります。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

特徴②:「理系ナビ」と「理系インターンナビ」がある

「理系ナビ」の特徴2つ目は、「理系ナビ」と「理系インターンナビ」があることです。

「理系インターンナビ」とは、全学年の理系学生を対象とした短期・長期インターンシップの情報サイトです。

どちらも「理系ナビ」のサービスとなっており、1~3年生でも「理系インターンナビ」を利用することで、理系就活の早めのスタートダッシュを切れます。

「理系ナビ」と「理系インターンナビ」どちらも組み合わせて使うことで、理系の就活に詳しくなります。

>> 理系ナビを見てみる

 

理系の長期インターンに参加したい就活生は、「理系インターンナビ」の中にインターン情報があるのでご覧ください。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

理系就活生は大手ナビサイトと併せて使おう

「結局。理系ナビは使った方がいいの?」と思う方のために結論をお伝えすると、大手ナビサイトと理系ナビを併用することがおすすめです。

「就活の教科書」編集部 よこ

理系ナビは、「理系に特化した求人を見ることができる」という長所と、「大手ナビサイトに比べて求人が少ない」という短所があります。

なので、理系ナビ「単体」では少し心許ないでしょう。

そのため、キャリア相談や企業からのオファーという理系ナビの美味しいところを存分に活用しつつ、短所は大手ナビサイトで補う使い方がベストだと言えます。

 


「理系ナビ」の良い評判・口コミ5選

就活生ちゃん

「理系ナビ」のいいところは分かったのですが、実際に就活生が使ってみた評判はどうなんですか。

それでは次に、「理系ナビ」の良い評判・口コミ5選についてお伝えしますね。
良い評判・口コミをお伝えした後に、悪い評判・口コミもお伝えします。
「理系ナビ」の良い評判・口コミは以下の5つです。

「就活の教科書」編集部 よこ

「理系ナビ」の良い評判・口コミ5選
  • 良い評判・口コミ①:メンターさんが優しい
  • 良い評判・口コミ②:面談がとても良い
  • 良い評判・口コミ③:理系の情報収集に使える
  • 良い評判・口コミ④:理系ナビの雑誌が良い本
  • 良い評判・口コミ⑤:役に立つサイトである

それでは、「理系ナビ」の良い評判・口コミ3選についてそれぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

良い評判・口コミ①:メンターさんが優しい

良い評判・口コミ1つ目は、「理系ナビ」のメンターさん(キャリアアドバイザー)が優しいという評判です。
「理系ナビ」のメンターに関する口コミはポジティブなものが多く、メンターの当たり外れが少ないいいサービスだとわかりますね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

良い評判・口コミ②:面談がとても良い

良い評判・口コミ2つ目は、キャリアアドバイザーの方と面談をして、良かったという口コミ。
面談内容は書かれていませんが、就活全般の質問をすることができます。
理系のインターンシップの相談も良いですね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

良い評判・口コミ③:理系の情報収集に使える

良い評判・口コミ3つ目は、就活雑誌の内容が参考になったという口コミです。
「理系ナビ 2020春号」とは、「理系ナビ」が発行する就活雑誌のことです。
また、就活雑誌の表紙には毎回美人なリケジョがいます。
視覚的、内容的に良いので、嬉しいの二重取りですね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

良い評判・口コミ④:理系ナビの雑誌が良い本

良い評判・口コミ4つ目は、理系ナビの雑誌が良い本だという口コミです。

理系ナビは雑誌を発刊しています。

内容は、理系の職種紹介や企業の方へのインタビューなどです。

内容もしっかりしているので、とても良い本という口コミは納得できます。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

良い評判・口コミ⑤:役に立つサイトである

良い評判・口コミ5つ目は、役に立つサイトであるという口コミです。

キャリア相談やイベントの参加、インターンシップの参加も理系ナビでできます。

理系の人には確かに役に立つサービスですね。

「就活の教科書」編集部 よこ

>> 理系ナビを見てみる

 

「理系ナビ」の悪い評判・口コミ3選

就活生ちゃん

こんなことをいうのもあれですが・・・
「理系ナビ」の悪い評判を知りたいです。
今までいい情報しか聞いてこなかったので、悪い評判も含めて納得してから使いたいと思います。

「理系ナビ」には、悪い評判・口コミもあります。
悪い評判を知った上で、自身で納得してから使うのが良いですね。
それでは次に、「理系ナビ」の悪い評判・口コミ3選についてお伝えします。
「理系ナビ」の悪い評判・口コミは以下の3つです。

「就活の教科書」編集部 よこ

「理系ナビ」の悪い評判・口コミ3選
  • 悪い評判・口コミ①:希望職種のインターンシップがないことがある
  • 悪い評判・口コミ②:企業掲載数が少ない
  • 悪い評判・口コミ③:とにかく微妙

それでは、納得して使ってもらえるように、「理系ナビ」の悪い評判・口コミ3選についてそれぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

悪い評判・口コミ①:希望職種のインターンシップがないことがある

悪い評判・口コミ1つ目は、希望職種のインターンシップ情報がなかったという口コミです。
口コミによれば、情報系のインターンシップが多いそうです。
僕も実際に使ってみましたが、時期によって募集している職種は違ってきます。
希望する職種がない場合、定期的に「理系ナビ」をチェックしておきましょう。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

悪い評判・口コミ②:企業掲載数が少ない

悪い評判・口コミ2つ目は、企業掲載数が少ないという口コミです。
理系採用に力を入れている企業を厳選して掲載しているので、人によっては企業掲載数が少ないと感じる場合もあります。
理系の職種に限らず、色々な業界・業種・企業をみてみたいという就活生には向いていないかもしれません。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

また上のような評判もありました。

理系ナビは理系の採用求人の紹介に力を入れているので、幅広い業界の情報をマイナビで補うことで足りない部分を埋められそうですね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

悪い評判・口コミ③:とにかく微妙

悪い評判・口コミ3つ目は、とにかく微妙という口コミです。
人それぞれ愛用する就活サイトは違うので、この人には理系ナビは合わなかったのかもしれません。
ただこれは2012年のツイートなので、今使えばまた違う感想になるかもしれませんね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

                                   

理系学生限定の就活サイトに関する記事一覧

「理系なので研究が忙しく就活をする時間がない」という就活生には、 理系向け就活サイト という記事がおすすめです。

この記事を読めば、理系学生に特化した就活サイトが分かり、これらの就活サイトを利用することで大学の授業と両立しながら就活を進められるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香


「理系ナビ」を使うメリット3つ

就活生くん

「理系ナビ」を使うと就活生にどんなメリットがあるのでしょうか。

それでは次に、「理系ナビ」を使うメリット3つについてお伝えします。
「理系ナビ」を使うメリットは以下の3つです。

「就活の教科書」編集部 よこ

「理系ナビ」を使うメリット3つ
  • メリット①:理系就活に特化したイベントを見つけやすい
  • メリット②:理系の就活情報が豊富に掲載されている
  • メリット③:理系の専門的な相談をアドバイザーにできる

それでは、「理系ナビ」を使うメリット3つについてそれぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

メリット①:理系就活に特化したイベントを見つけやすい

「理系ナビ」を使うメリット1つ目は、理系就活に特化したイベントを見つけやすいことです。

「理系ナビ」は理系就活に特化しているため、理系の就活イベントやインターン情報を見つけやすいです。

一方で、一般的な就活サイトでは、一般職を含め全ての業界・業種での募集があるので、理系職種を見つけにくくなっています。

一般職などの募集が少ない「理系ナビ」では、理系の就活イベントが見つけやすいです。

「理系ナビ」は、就活イベントやインターンともに理系に特化しているので、理系就活生には嬉しいサービスですね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

メリット②:理系の就活情報が豊富に掲載されている

「理系ナビ」を使うメリット2つ目は、理系の就活情報が豊富に掲載されていることです。

理系就活に特化しているため、理系の就活情報が豊富に掲載されています。

例えば、理系の就活生のための就活コラムやセミナー、インターンシップ情報などです。

理系の就活情報をメインにみたい就活生に「理系ナビ」はおすすめです。

インターンシップを募集している企業は、誰もが一度は聞いたことのある有名企業が多いです。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

メリット③:理系の専門的な相談をアドバイザーにできる

「理系ナビ」を使うメリット3つ目は、理系の専門的な相談をアドバイザーにできることです。

「理系ナビ」には、理系就活生の専門的な相談に乗るため、専門的な知識を持っているアドバイザーが在籍しています。

理系ならではの悩みや就活全般の相談をすることで、内定までサポートしてくれます。

理系の就活生で悩んでいることがあれば、「理系ナビ」のアドバイザーに一度相談してみましょう。

>> 理系ナビを見てみる

 

理系の就活生で、悩みは人それぞれ違いますよね。
ネットだけの情報ではなく、アドバイザーからの直接的な意見も参考にすることで、就活を上手く進められます。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

 

「理系ナビ」を使うデメリット2つ

就活生くん

「理系ナビ」を使うことで、就活生側にデメリットってあったりするのでしょうか。

「理系ナビ」を使うことのデメリットは基本的にはありません。
強いていうなら「理系ナビ」を使うデメリットは以下の2つがあります。

「就活の教科書」編集部 よこ

「理系ナビ」を使うデメリット2つ
  • デメリット①:希望する職種が見つからない場合がある
  • デメリット②:企業掲載数が少ない

それでは、「理系ナビ」を使うデメリット2つについてそれぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

デメリット①:希望する職種が見つからない場合がある

「理系ナビ」を使うデメリット1つ目は、希望する職種が見つからない場合があることです。

利用する時期によって、あなたの希望する職種の企業が募集をしていないこともあり、見つからない可能性があります。

希望する職種が見つからない場合は、「理系ナビ」を定期的にチェックするようにしましょう。

定期的にチェックすることで、あなたの希望する職種の募集があるかもしれません。

せっかく理系のインターンシップに参加しようと思っても、募集がなかったら応募すらできませんよね。
募集が始めるまで待つか、キャリアアドバイザーに相談してみてもいいですね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

デメリット②:企業掲載数が少ない

「理系ナビ」を使うデメリット2つ目は、企業掲載数が少ないことです。

就活生によっては、企業掲載数が少ないと感じるかもしれません。

あらかじめ、理系の企業を絞って掲載しているので、少なくなるのは当然ですよね。

企業掲載数を一番に求める就活生は、一般職も含まれている一般的な就活サービスを使った方が良いです。

後々、どんな企業が掲載しているのかも具体的に紹介しますね。
僕個人は十分な企業数だと感じましたが、もっといろんな企業をみたい就活生には物足りないかもしれません。

「就活の教科書」編集部 よこ

 


【使ってみた】「理系ナビ」の登録方法

就活生くん

「理系ナビ」に登録をしようと思うのですが、どうやって登録をするのでしょうか。

それでは次に、「理系ナビ」の登録方法についてお伝えしますね。
登録はとても簡単で、以下の流れです。

「就活の教科書」編集部 よこ

手順1
メールやパスワード、大学名などを入力
手順2
メールアドレス認証
手順3
ログイン

それではそれぞれ画像付きで解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

登録方法①:メールやパスワード、大学名などを入力

理系ナビ登録1

理系ナビ 2020にアクセスし、「新規会員登録」をタップしましょう。
そして、登録に必要な情報を入力していきます。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

登録方法②:メールアドレス認証

理系ナビ登録2

全ての項目を入力すると、メールアドレスの認証のためのメールが届きます。
メールを開いて認証しましょう。
また、「理系ナビ」の雑誌が欲しい就活生は、「情報誌プレゼント」にチェックを入れておきましょう。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

登録方法③:ログイン

理系ナビ登録3

メールアドレスの認証が終わったら、すぐにログインできます。
とても簡単に登録できるので、ぜひ登録してみてください。

「就活の教科書」編集部 よこ

>> 理系ナビを見てみる

 

「理系ナビ」掲載企業などさらに詳しく解説!

就活生くん

「理系ナビ」の掲載企業って具体的にどんな企業があるのでしょうか。

それでは、「理系ナビ」に掲載されている具体的な企業を業界ごとに紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 よこ

メーカー

AGC/GEヘルスケア・ジャパン/ユニリーバ・ジャパンホールディングス/ロレアルグループ/帝人/アシックス/ブリヂストン/日立製作所

IT・通信

サービシズ/ABEJA/DeepX/NTTデータ/電通国際情報サービス(ISID)

金融

J.P.モルガン/あいおいニッセイ同和損害保険/みずほフィナンシャルグループ/みずほ証券/アクサ生命保険/モルガン・スタンレー /三井住友海上火災保険/三菱UFJ信託銀行/大和証券(大和証券グループ)/東京海上日動あんしん生命保険/東京海上日動火災保険/かんぽ生命保険/三菱UFJトラスト投資工学研究所(MTEC)/日本政策金融公庫/第一生命保険/野村證券

コンサル

アクセンチュア/ベイン・アンド・カンパニー/日本技術貿易/エム・シー・アイ

インフラ

出光興産/日鉄エンジニアリング/日鉄パイプライン&エンジニアリング

その他

森北出版

いかがだったでしょうか。
「理系ナビ」に掲載されている業界ごとの企業を紹介しました。
誰もが一度は聞いたことのある有名企業が多い印象です。
しかし、これはあくまでエントリーすることができるだけなので、選考を突破するにはアドバイザーも上手く使いましょう

「就活の教科書」編集部 よこ

 


「理系ナビ」運営会社

就活生くん

そもそもですが、「理系ナビ」ってどこの会社が運営しているサービスなんでしょうか。

それでは最後に、「理系ナビ」の運営会社の概要や、Twitter、Facebookの情報を載せておきます。

「就活の教科書」編集部 よこ

「理系ナビ」運営会社の概要

社名 株式会社ドリームキャリア (Dream Career Co.,Ltd.)
代表取締役社長 植島幹九郎
所在地 東京都港区南青山2-27-27
丸八青山ビル3F
サイトURL https://www.dreamcareer.co.jp/
設立 2002年5月10日
資本金 11,280万円
事業内容 就職支援・採用支援サービス

>> 「理系ナビ」のTwitter

>> 「理系ナビ」のFacebook

Twitterには、定期的に就活のイベント、インターン情報が投稿されています。
気になる方はチェックしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

「理系ナビ」を使うとできること3つ

就活生ちゃん

一般的な就活サービスでも、理系の募集ってありますよね。
「理系ナビ」は、一般的な就活サービスと違い、どんなことができるのでしょうか。

それでは次に、「理系ナビ」を使うとできることについてお伝えしますね。
「理系ナビ」を使うとできることは以下の3つです。

「就活の教科書」編集部 よこ

「理系ナビ」を使うとできること3つ
  • できること①:就活イベントに参加できる
  • できること②:インターンシップに参加できる
  • できること③:企業からオファーを受けられる

それでは、「理系ナビ」を使うとできること3つについてそれぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

できること①:就活イベントに参加できる

「理系ナビ」を使うとできること1つ目は、就活イベントに参加できることです。

「理系ナビ」には、理系に特化した就活イベントがたくさんあり、参加することができます。

例えば、理系就活生のためのエントリーシートの対策講座や面接対策などです。

理系就活生のための就活イベントに参加することができます。

就活イベントは、金融専門やITコンサル、アクチュアリーなどといった業種から絞り込むこともできます。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

できること②:インターンシップに参加できる

「理系ナビ」を使うとできること2つ目は、インターンシップに参加できることです。

理系就活に特化しているので、理系職種を募集している企業のインターンシップ情報も満載です。

理系のインターンシップに参加したい就活生は、「理系ナビ」の「イベント情報」をチェックして見ましょう。

「理系ナビ」では、理系職種のインターンシップに参加することができます。

メーカーや金融、アクチュアリー、IT、コンサル企業などの掲載数が比較的多いので、気になる企業があればチェックしてみましょう。

下記の記事で理系就活生がインターンに行くメリットについて解説しています。

インターンに行くとどんなメリットがあるのか気になる就活生は合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

できること③:企業からオファーを受けられる

「理系ナビ」を使うとできること3つ目は、企業からオファーを受けられることです。

「理系ナビ」に登録をし、自分の情報を記入しておけば、あなたの専門性にあった企業を紹介してくれます。

また、就活に関する悩みや質問は、「理系ナビ」のキャリアアドバイザーと相談することができます

「理系就活の進め方がわからない」「理系の企業を紹介して欲しい」といった就活生には、企業からオファーがもらえる「理系ナビ」はおすすめです。

>> 理系ナビを見てみる

 

「理系ナビ」に登録をして、自分の情報を入力するだけで、自分の専門にあった企業を紹介してくれるのはありがたいですね。

下記の記事では、理系就活生の人気就職先ランキングを紹介しています。

他の理系就活生はどんなところへ行くのか気になる方は合わせてぜひチェックしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 よこ

 

 


まとめ:理系就活特化サービスの「理系ナビ」を登録して就活をしよう

いかがだったでしょうか。

今回は「就活の教科書」編集部のよこが、理系ナビ」の特徴2つできること3つについて解説しました。

合わせて、「理系ナビ」の良い・悪い評判も紹介しました。

最後に、「理系ナビ」を使うメリット・デメリット登録方法もお伝えしました。

これらをまとめると、以下の通りです。

「就活の教科書」編集部 よこ

今回の記事で学んだこと

◆ 「理系ナビ」の特徴2つ

  • 特徴①:理系就活生のための就活サービス
  • 特徴②:「理系ナビ」と「理系インターンナビ」がある

◆ 「理系ナビ」を使うとできること3つ

  • できること①:就活イベントに参加できる
  • できること②:インターンシップに参加できる
  • できること③:企業からオファーを受けられる

◆ 「理系ナビ」の良い評判・口コミ3選

  • 良い評判・口コミ①:メンターさんが優しい
  • 良い評判・口コミ②:面談がとても良い
  • 良い評判・口コミ③:理系の情報収集に使える

◆ 「理系ナビ」の悪い評判・口コミ3選

  • 悪い評判・口コミ①:希望職種のインターンシップがないことがある
  • 悪い評判・口コミ②:企業掲載数が少ない
  • 悪い評判・口コミ③:とにかく微妙

◆ 「理系ナビ」を使うメリット3つ

  • メリット①:理系就活に特化したイベントを見つけやすい
  • メリット②:理系の就活情報が豊富に掲載されている
  • メリット③:理系の専門的な相談をアドバイザーにできる

◆ 「理系ナビ」を使うデメリット2つ

  • デメリット①:希望する職種が見つからない場合がある
  • デメリット②:企業掲載数が少ない

メーカー志望やエンジニアになりたい言った就活生にはおすすめのサービスです。
理系の就活生の皆さんは、「理系ナビ」を使って、効率よく理系の情報収集をしましょう!

また、他にも理系理系就活生に役立つ記事を下記で紹介しています。

ぜひ合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 よこ