【内定者が教える】マイナビ/リクナビで新卒スカウトをもらう3つのポイント | 注意点も

本ページはプロモーションを含みます

【内定者が教える】マイナビ_リクナビで新卒スカウトをもらう3つのポイント _ 注意点も

この記事を読めばわかること
  • マイナビ・リクナビで新卒スカウトをもらうポイント
  • マイナビ・リクナビの新卒スカウトを使う時の注意点
  • マイナビ・リクナビの新人スカウトの口コミ

 

はじめに

この記事では、マイナビ・リクナビで新卒スカウトをもらう3つのポイントを解説します。

合わせて、そもそも新卒スカウトとは何なのかや、使う時の注意点も解説します。

この記事を読めば、「マイナビ・リクナビから新卒スカウトが全然来ない…」と悩むこともなくなります。

「希望に合った新卒スカウトをもらって、内定につなげたい!」そんな就活生は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

マイナビ/リクナビの新卒スカウト機能とは

こんにちは。「就活の教科書」編集長の岡本恵典です。

この記事では、マイナビ、リクナビの新卒スカウトについて解説します。

あなたは、マイナビやリクナビなどの新卒スカウト機能を使ったことはありますか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活生ちゃん

私はリクナビの新卒スカウトを使っていますが、あまりスカウトが届きません。

どうすれば、リクナビの新卒スカウトで、スカウトがたくさん届くようになりますか?

初めに、そもそも新卒スカウトとは何なのかについて、簡単におさらいしますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

新卒スカウトとは、気になった就活生に対して、企業がオファーを出すことです。

マイナビやリクナビなどの就活サイトを利用している就活生に、「弊社の選考を受けてみませんか?」とスカウトメールが届きます。

しかし基本的に、企業はランダムで就活生にスカウトメールを送っています。

したがって、スカウトメールが届いたからと言って、「すぐに内定がもらえる」などと期待しすぎないよう気をつけましょう。

新卒スカウトを受けられるサイトについては以下の記事で紹介しているので合わせて読んでみてくださいね。

新卒スカウトについて、簡単に理解できましたね。

新卒スカウトで有名な就活サイトは、マイナビ/リクナビの2つです。

次に、マイナビ/リクナビで新卒スカウトをもらう3つの方法を紹介しますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 


「逆求人サイトというものが気になるけど、結局どれが良いか分からない」という就活生には、逆求人サイトおすすめ30選という記事がおすすめです。

この記事を読めば、あなたにぴったりの逆求人サイトを知れ、あなたが行きたい企業からオファーを貰えます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • 新卒/転職別のサイト、選ぶときのポイント評判がわかる
  • 逆求人サイトをうまく活用できるようになる
  • 就活を効率よく進められるようになる

マイナビ/リクナビで新卒スカウトをもらう3つのポイント

就活生くん

僕はこれからマイナビ・リクナビの新卒スカウトを使おうと思っています。

マイナビ・リクナビで新卒スカウトをもらうポイントを教えてください!

マイナビ・リクナビで新卒スカウトをもらうポイントは、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

マイナビ・リクナビで新卒スカウトをもらうポイント
  • ポイント①:志望業界を書く
  • ポイント②:スカウト条件を書く
  • ポイント③:資格・経験等を書く

それでは、マイナビ・リクナビで新卒スカウトをもらうポイントを、それぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

方法①:志望業界を書く

マイナビ・リクナビで新卒スカウトをもらうポイント1つ目は、「志望業界を書く」です。

志望業界を書くことで、その業界の企業からスカウトメールが届きやすくなります。

例えば、「メーカー」「コンサルティング」「ITサービス」など、あなたが希望する業界を登録しておきましょう。

特に志望業界がない場合は、気になる業界をいくつか登録しておくのがおすすめです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

方法②:スカウト条件を書く

マイナビ・リクナビで新卒スカウトをもらうポイント2つ目は、「スカウト条件を書く」です。

スカウト条件を書くことで、あなたに魅力を感じた企業からスカウトメールが届きやすくなります。

例えば、「学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)」「自己PR」「志望業種」など、スカウト条件欄はしっかりと埋めておきましょう。

「学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)」「自己PR」の書き方については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

方法③:資格・経験等を書く

マイナビ・リクナビで新卒スカウトをもらうポイント3つ目は、「資格・経験等を書く」です。

資格・経験等を書くことで、あなたの専門的なスキルに魅力を感じた企業から、スカウトメールが届きやすくなります。

例えば、「TOEIC800点取得」「◯◯社にて携帯電話の営業インターンを1年間経験」のように、あなたが保有している資格・経験等はしっかりと書いて、企業にアピールしましょう。

これら3つのポイントを踏まえて、マイナビ・リクナビの新卒スカウトを利用すれば、スカウトメールがたくさん届くようになるはずです。
しかしマイナビ・リクナビの新卒スカウトを使ううえで、注意点も存在します。
そこで最後に、マイナビ・リクナビの新卒スカウトを使う時の注意点を紹介しますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

マイナビ・リクナビについては、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてください。

「隠れ優良企業で自分らしく働ける企業に就職したい!」という方はOfferBoxを使うのが一番おすすめです。

OfferBoxでは、251問の質問に回答することであなたの性格を徹底的に診断でき、プロフィール次第で大手や優良企業からスカウトがもらえる就活生に人気のアプリです。

すでに多くの就活生が利用しており、運がよければ優良企業の選考も一部スキップできるので、就活を有利に進められますよ。

ちなみにOfferBox以外にもLognaviキャリアチケットスカウトの同時並行もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ 大手,優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

 

マイナビ/リクナビの新卒スカウト機能を使う時の注意点

就活生ちゃん

マイナビ・リクナビの新卒スカウトを使ううえで、何か気をつけるべきことはありますか?

マイナビ・リクナビの新卒スカウトを使う時の注意点を教えてください。

マイナビ・リクナビの新卒スカウトを使う時の注意点は、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

マイナビ・リクナビの新卒スカウトを使う時の注意点
  • 注意点①:内定が簡単にもらえると思わない
  • 注意点②:興味のない選考は受けない
  • 注意点③:プロフィール欄に嘘を書かない

それでは、マイナビ・リクナビの新卒スカウトを使う時の注意点を、それぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

注意点①:内定が簡単にもらえると思わない

マイナビ・リクナビの新卒スカウトを使う時の注意点1つ目は、「内定が簡単にもらえると思わない」です。

マイナビやリクナビ経由で届いた新卒スカウトは、通常の選考と同じく、説明会への参加から始まることが多いです。

したがって、選考回数が減ることはあまりないので、新卒スカウトが届いたからと言って、内定が簡単にもらえるとは思わないようにしましょう。

一次面接が免除されることはありますが、いくつか選考を受ける必要があるため、内定はすぐにはもらえません。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

注意点②:興味のない選考は受けない

マイナビ・リクナビの新卒スカウトを使う時の注意点2つ目は、「興味のない選考は受けない」です。

新卒スカウトが届いたからと言って、興味のない選考もすべて受けてしまうと、志望度の高い企業の選考対策に時間が割けなくなってしまいます。

新卒スカウトが届いても、業界や社風があなたの理想と合わない場合は、そのまま放置しておきましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

注意点③:プロフィール欄に嘘を書かない

マイナビ・リクナビの新卒スカウトを使う時の注意点3つ目は、「プロフィール欄に嘘を書かない」です。

プロフィール欄に嘘を書いてしまうと、あなたの性格に合わない企業からスカウトが届いてしまう可能性があります。

また嘘を書いていたことがバレてしまうと、その後の選考を受けられなくなるリスクもあります。

当たり前のことですが、新卒スカウトを使う場合には、プロフィール欄に嘘を書かないように気をつけましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

                                   

逆求人サイトを選ぶ時に役立つ記事一覧

「逆求人サイトを利用して効率的に就活を進めたい」という就活生には、 逆求人サイト30選 という記事がおすすめです。

以下の記事を読めば、あなたが行きたい業界や企業規模別におすすめの逆求人サイトが分かり、効率的に就活を進められるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香


「逆求人サイトというものが気になるけど、結局どれが良いか分からない」という就活生には、逆求人サイトおすすめ30選という記事がおすすめです。

この記事を読めば、あなたにぴったりの逆求人サイトを知れ、あなたが行きたい企業からオファーを貰えます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • 新卒/転職別のサイト、選ぶときのポイント評判がわかる
  • 逆求人サイトをうまく活用できるようになる
  • 就活を効率よく進められるようになる

【意味ない?怪しい?】マイナビ/リクナビの新人スカウトの口コミ

就活生ちゃん

マイナビ/リクナビの新人スカウトは意味がないって聞いたことがあるんですけど、実際のところどうなんでしょう…

それでは、口コミを紹介します。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

マイナビ/リクナビの新人スカウトの口コミ
  • 良い口コミ①:たくさんのスカウトが届く
  • 良い口コミ②:学歴関係なくスカウトが届く
  • 悪い口コミ①:怪しいスカウトが届く
  • 悪い口コミ②:志望する職種以外のスカウトが届く

 

良い口コミ①:たくさんのスカウトが届く

マイナビ/リクナビの新人スカウトの良い口コミ1つ目は、「たくさんのスカウトが届く」です。

スカウトサービスにおいて、どれくらいスカウトが来るかは非常に重要です。

その点は申し分がないようですね。

就活アドバイザー 京香

 

良い口コミ②:学歴関係なくスカウトが届く

マイナビ/リクナビの新人スカウトの良い口コミ2つ目は、「学歴関係なくスカウトが届く」です。

自身の学歴を気にして、サービスを利用していない人も多いと思います。

マイナビ/リクナビの新人スカウトでは学歴関係なくスカウトが届くそうです。

就活アドバイザー 京香

 

悪い口コミ①:怪しいスカウトが届く

マイナビ/リクナビの新人スカウトの悪い口コミ1つ目は、「怪しいスカウトが届く」です。

マイナビ/リクナビに限らず、こういったミスマッチはスカウトサービスにおいて頻繁に起こっていますね。

取捨選択を自身の判断で行う必要があります。

就活アドバイザー 京香

 

悪い口コミ②:志望する職種以外のスカウトが届く

マイナビ/リクナビの新人スカウトの悪い口コミ2つ目は、「志望する職種以外のスカウトが届く」です。

これもまたミスマッチのひとつですね。

プロフィール欄を充実させることでこういったミスマッチが軽減されます。

就活アドバイザー 京香

 

【すぐ落ちる】マイナビ/リクナビの新人スカウトが来ない人の対策法

就活生ちゃん

マイナビ/リクナビの新人スカウトが全然来なくて困っています。

新人スカウトが来ない人の対策法などあれば教えてください。

分かりました、ここではマイナビ/リクナビの新人スカウトが来ない人の対策法について解説します。

スカウトが来ない人の具体的な対策法は、以下の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

マイナビ/リクナビの新人スカウトが来ない人の対策法
  • 対策法①:逆求人サイトで企業からオファーをもらう
  • 対策法②:スカウトイベントを活用する
  • 対策法③:自己PR文を充実させる

それでは1つずつ順に、マイナビ/リクナビの新人スカウトが来ない人の対策法について解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

対策法①:逆求人サイトで企業からオファーをもらう

マイナビ/リクナビの新人スカウトが来ない人の対策法1つ目は、「逆求人サイトで企業からオファーをもらう」です。

逆求人サイトで企業からオファーが来た場合、早期選考やインターンシップの案内もされることが多くなります。

さらに、逆求人サイトでは企業からオファーをしているため、通常の選考よりも内定率が高いです。

 

対策法②:スカウトイベントを活用する

マイナビ/リクナビの新人スカウトが来ない人の対策法2つ目は、「スカウトイベントを活用する」です。

スカウトイベントに参加することで、企業から個人にスカウトされたり、イベントで企業の情報を直接聞けます。

イベントに参加する企業と学生が理解を深めて、別日に各企業が開催している選考に進むことができます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

対策法③:自己PR文を充実させる

マイナビ/リクナビの新人スカウトが来ない人の対策法3つ目は、「自己PR文を充実させる」です。

マイナビ/リクナビの新人スカウト機能は、企業が就活生の自己PR文を見てスカウトするか判断します。

「研究内容・資格・学生生活・特技・個性」などたくさんの項目があるので、まずは、自己PRを充実させましょう。

自己PRの書き方を工夫すれば、スカウト率もグッと上がります。

自己PR文の書き方が分からないと悩みを抱えている就活生は以下の記事を参考にしてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について

企業様向け 広告掲載のお問い合わせ

当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス1000社以上の企業情報を掲載しています。

サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。

「就活の教科書」への問い合わせはこちら

 


「逆求人サイトというものが気になるけど、結局どれが良いか分からない」という就活生には、逆求人サイトおすすめ30選という記事がおすすめです。

この記事を読めば、あなたにぴったりの逆求人サイトを知れ、あなたが行きたい企業からオファーを貰えます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • 新卒/転職別のサイト、選ぶときのポイント評判がわかる
  • 逆求人サイトをうまく活用できるようになる
  • 就活を効率よく進められるようになる

まとめ:マイナビ/リクナビの新卒スカウトを使って内定を獲得しよう!

この記事では、マイナビ・リクナビで新卒スカウトをもらう3つの方法を解説しましたが、いかがだったでしょうか。

合わせて、そもそも新卒スカウトとは何なのかや、使う時の注意点も解説しました。

この記事で学んだ内容をまとめると、以下の通りです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

マイナビ・リクナビの新卒スカウトまとめ

◆そもそもマイナビ/リクナビの新人スカウト機能とは

◆マイナビ/リクナビで新卒スカウトをもらう3つのポイント

  • 方法①:志望業界を書く
  • 方法②:スカウト条件を書く
  • 方法③:資格・経験等を書く

◆【意味ない!?】マイナビ/リクナビの新卒スカウト機能を使う時の注意点

  • 注意点①:内定が簡単にもらえると思わない
  • 注意点②:興味のない選考は受けない
  • 注意点③:プロフィール欄に嘘を書かない

◆【すぐ落ちる】マイナビ/リクナビの新人スカウトが来ない人の対策法

  • 対策法①:逆求人サイトで企業からオファーをもらう
  • 対策法②:スカウトイベントを活用する
  • 対策法③:自己PR文を充実させる

マイナビ・リクナビなどの就活サイトには、必ずと言って良いほどスカウト機能がついています。
スカウト機能をうまく使えば、あなたの性格に合った企業からスカウトをもらえることもあります。
志望企業から内定をもらうためにも、マイナビ・リクナビのプロフィール欄をしっかりと埋めて、新卒スカウトをもらいましょう。

「就活の教科書」では他にも、就職活動に役立つ記事をたくさん掲載しています。
合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典