- 志望動機で「やりがい」を使う時は具体的な言い換えが必要
- 志望動機の「やりがい」の言い換え表現12選
- 志望動機で「やりがい」を印象が残るように伝えるコツ
- どうしても志望動機で「やりがい」を使うときの注意点3つ
-
「選考通過できるガクチカ/志望動機/自己PRを書きたい」人に必須ツール2選
-
適性診断AnalyzeU+
(251問の性格診断でガクチカ/自己PRが簡単に書ける) -
キャリアチケット就職エージェント
(プロのES添削/人事に刺さるESの伝え方を教えてくれる)
-
適性診断AnalyzeU+
-
「そもそもどのように就活を始めたらいいかわからない」人がまず入れるべきツール4選
-
【就活生/転職者】選考通過ES(LINEで無料配布)
(無料で100枚以上の選考通過したESが見放題) -
【就活生/転職者】面接回答集100選(無料公式LINE)
(よく出る質問と模範回答で面接対策) -
【就活生/転職者】LINE適職診断(公式LINEで無料診断)
(あなたの適職を16タイプで診断) -
【就活生/転職者】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
(SPI/Webテストの問題練習)
-
【就活生/転職者】選考通過ES(LINEで無料配布)
就活生の皆さんこんにちは、「就活の教科書」編集部の小渕です。
この記事では、志望動機で「やりがい」に関する就活生の悩みを解決します。
就活生の皆さんは、志望動機を書く中で「やりがい」という言葉を使い添削を受けた経験ややりがいを理由にしたいときにどう伝えたらいいか悩んだ経験はありませんか?
「就活の教科書」編集部 小渕
就活生くん
僕は今度提出するエントリーシートの志望動機欄で迷っています。
この前「やりがいを感じたので貴社を志望しました」とエントリーシート(ES)の志望動機に書いたら、別の言葉で言い換えるよう先輩から添削を受けました。
「やりがい」と主張するのが、なんでダメなのか分からないし、別の言葉に言い換えるって難しくて困っています。
そもそも、志望動機でやりがいを理由にしてはいけないのかなぁ・・・?
就活生ちゃん
私は、面接で志望動機について聞かれたので、「やりがいを感じられる仕事だからです」と答えたら、妙な顔で「具体的には?」と聞かれて上手く答えられませんでした・・・。
あの面接でどう答えたら良かったんでしょうか・・・?
あと、志望動機でやりがいを理由にしたいとき、どう伝えたらうまく伝わるのでしょうか・・・。
志望動機で「やりがい」という言葉は使いやすく、やりがいを理由にする就活生は多いです。
ですが、実は「やりがい」は曖昧な表現です。
選考を通過するためには、別の言葉に言い換えるか、自分にとって「やりがい」は何なのか具体的に言語化する必要があります。
志望動機でやりがいを理由にするときに気をつけるべきポイントを押さえて、志望動機で他の就活生と差をつけましょう。
ちなみに、「志望企業のESで落ちたくない!」という方は、難関企業内定者のESが無料で見れる「選考通過ES(公式LINEで無料配布)」などのサービスを活用しましょう。
「就活の教科書」編集部 小渕
そこでこの記事では、志望動機でやりがいを理由にする例文や、志望動機の「やりがい」の言い換え表現12選を紹介します。
合わせて、志望動機でやりがいを理由にするときの書き方やコツ、志望動機で「やりがい」を使うときの注意点についても詳しく解説します。
この記事を読めば、「やりがい」を上手に使って志望動機が書けるようになり、面接で志望動機の「やりがい」について深堀りされても好印象な受け答えができるようになりますよ。
「志望動機でやりがいをどう伝えたらいいかわからない」「やりがいをとりあえず使ってしまう」そんな就活生の方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ES通過に役立つおすすめサービス(無料)
適性検査AnalyzeU+ |
---|
全251問、客観的な性格診断
|
キャリアチケット就職エージェント |
---|
ES添削から内定獲得までサポート
|
【簡単無料登録】その他の就活/転職で必須のおすすめツール
選考通過ES |
---|
公式LINEで無料見放題 |
面接回答集100選 |
---|
公式LINEで無料診断 |
LINE適職診断 |
---|
公式LINEで無料診断 |
SPI頻出問題集 |
---|
公式LINEで無料配布 |
「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、「選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」が一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
志望動機で「やりがい」を使う時は具体的な言い換えが必要
就活生ちゃん
この間「御社の仕事はやりがいがあると思ったため、御社を志望しました」と面接で伝えたら、面接官に微妙な顔をされました。
志望動機でやりがいを理由にするのはよくないのでしょうか・・・?
「やりがい」という言葉は汎用性が高く、就活生の多くが志望動機を書くときに使ってしまいがちです。
志望動機でやりがいを理由にすることはできますがやりがいを使う時は具体的な言い換えが必要です。
確かに仕事にやりがいを求めるのは自然なことですし、志望企業の仕事にやりがいを感じたことが志望動機になるのは理解できます。
「就活の教科書」編集部 小渕
ただし、エントリーシートや面接で、志望動機を「御社の仕事にやりがいを感じるから」とだけ伝えても好印象を与えることはできず、たくさんの就活生に埋もれてしまうかもしれません。
採用担当者は採用活動で、かなり多くの数のESに目を通します。
やりがいと一言に言っても漠然としており、受け取る人によって様々なイメージができてしまうためです。
そもそもほとんどの仕事は「やりがいのある仕事」なので、「やりがい」を志望動機にしても説得力に欠けてしまいます。
志望動機でやりがいを理由にするときは、具体的な説明や言い換え表現であなたが企業を志望した理由が伝わるようにする必要があります。
「やりがい」は具体性に無い表現なので、印象に残らない志望動機になりやすいです。
- 理由①:「志望動機=やりがい」はありふれており、他の就活生と差別化できない
- 理由②:ほとんどの仕事は「やりがいのある仕事」であり、説得力に乏しい
- 理由③:「やりがい」は具体性に欠け、印象に残らない志望動機になる
書類選考を通過するために、採用担当者の印象に残る志望動機を書くことは大切です。
できれば「やりがい」という言葉は使わずに、他の言葉に言い換えるのがおすすめです。
この人も、この人も、この人も、志望動機に「やりがいを感じるから」と書いている・・・(汗)
・・・あっ、この人は「やりがい」以外の志望動機を書いているぞ。
どれどれ、ちょっと目を通してみるか。
人事さん
就活生くん
えー、ちょっと待ってください!
「やりがい」以外の言葉に言い換えるので、僕のESも読んでください。
でもどんな言葉に言い換えたら良いのか、思いつかないぞ。
大丈夫です。
志望動機に使える「やりがい」の言い換え表現12選を紹介します。
「やりがい」を言い換え表現に置き換えるだけでも、印象に残る志望動機に早変わりしますよ。
「やりがい」という言葉の内容について具体的に伝える方法をマスターしていきましょうね。
「就活の教科書」編集部 小渕
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
志望動機に使える「やりがい」の言い換え表現12選
就活生ちゃん
「やりがいを感じられそうだから」が志望動機では漠然としているということでしたが、何か言い換えの表現はあるのでしょうか。
自分の志望動機で使えそうな表現があれば参考にしたいです。
仕事に「やりがい」を求める就活生は多いですから、言い換え表現を使えばありきたりな感じを払拭する効果もあります。
志望動機に使える「やりがい」の言い換え表現12選を紹介するので、あなたの志望動機に当てはまるものを見つけて、使ってみてくださいね。
「やりがい」という言葉を使っている就活生の方は、早速言い換え表現に修正してみましょう。
「就活の教科書」編集部 小渕
就活生くん
「やりがいのある」の言い換えってこんなにたくさんあるんですね!
言い換えるだけなら、僕にもすぐにできそうです。
- 充実感のある/達成感のある/満足感のある
- 挑戦しがいのある/挑戦し続けられる
- 喜びを感じる
- 手応えのある
- 取り組みがいのある
- 有益である/価値がある/意味がある
- 得るところの多い
- 面白いと感じる
- 張り合いを感じる
- 励みになる
- 熱意が持てる
- モチベーションが上がる
内定者のESの志望動機を参考にすると、もっと良い「やりがい」の言い換え表現が見つかるかもしれません。
無料で内定者のESが見れるサイトを有効活用しましょう。
「就活の教科書」編集部 小渕
「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる「選考通過ES」がおすすめです。
選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。
また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。
人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。
選考通過ES
「やりがい」を使った好印象な志望動機の例文6つ
就活生くん
先輩から志望動機の「やりがい」を別の言葉に言い換えるよう添削を受けました。
それでも僕は、「やりがい」という言葉を使いたいんです。
絶対に「やりがい」を使ってはダメなんですか・・・?
就活生ちゃん
志望動機でやりがいを理由にしている例文をみて、どう伝えたらいいか勉強したいです。
エントリーシートや面接で志望動機を伝えるときに参考にします。
どうしても「やりがい」を使いたい場合は、志望動機が曖昧にならないために自分にとっての「やりがい」は何か、具体的に書きましょう。
実際に「やりがい」という言葉を使った志望動機の例文を4つ紹介します。
以下の例文を読んで、エントリーシートや面接で志望動機を伝えるときに参考にしてみてください。
「就活の教科書」編集部 小渕
- 例文①:アパレル業界の志望動機
- 例文②:テレビ業界の志望動機
- 例文③:マーケティングの志望動機
- 例文④:どの業界でも使える志望動機
それでは以下で、志望動機でやりがいを理由にしている例文を1つずつ紹介していきます。
「就活の教科書」編集部 小渕
例文①:アパレル業界の志望動機
常にお客様が納得して服を購入する助けになれる社員になりたいと思い、御社を志望いたしました。
私は、人がお金や時間を使うことに満足させることができたときにやりがいを感じます。
お金や時間を無駄にしてしまうことが嫌いなため、人にもお金や時間を満足して使ってもらいたいと思うからです。
学生時代は御社の出店しているショップで接客のアルバイトをしていました。
接客を学ぶ中で、御社がお客様の買い物の満足感を重視していることを身をもって感じてきました。
そうした環境で働くことで、お客様が皆満足な買い物をする助けになっていることが自分のやりがいにつながっていました。
私は御社に入社し、店舗での接客にとどまらず将来的には本社勤務社員となって、お客様が満足して買い物ができるお店作りに関わっていきたいです。
お客様を満足させることにやりがいを感じるということが、エピソードや具体的な理由によって説得力を持ちました。
接客を伴う業種では人を満足させることが重要なので、「人を満足させることにやりがいを感じる」ことから志望動機を作りやすいですね。
「就活の教科書」編集部 小渕
例文②:テレビ業界の志望動機
自分の制作する番組を多くの人に届けたいと思い、御社を志望いたしました。
私は自分の作品を多くの人に見てもらうことができた時に最もやりがいを感じます。
幼少から、自分の絵や作文などを人に見せることが好きでした。
大学時代は自主制作映画の団体に所属し、アマチュア映画祭に出展する監督・脚本を担当しました。
資金集めや、納得のいくまで何カットも撮り直す過程は大変で辛いこともありました。
しかし、映画祭当日に観客の前で自分の作品が上映された時は感無量で、ここまでやってきて良かったと感じました。
御社では、ドキュメンタリーの監督、脚本に携わるディレクターを努めたいと思っております。
自分の作家性を発揮して作品を作り、視聴者に届けることはやりがいにつながり、活躍し続けることができると考えました。
人に作品を見てもらうことがやりがいにつながるということが、具体的な理由やエピソードで説得力を持っています。
メディア企業などでは、「人に作品を見てもらうことにやりがいを感じる」ことから志望動機を作りやすいですね。
「就活の教科書」編集部 小渕
例文③:マーケティングの志望動機
御社のマーケティング部で、御社の良質な商品を多くの人に購入してもらうことに貢献したいです。
私は、自分が本当にいいと思ったものの良さが人に伝わった時に喜びを感じます。
子供の時から新しいものに敏感で、その中で本当にいいものを真っ先に見つけては人に勧めていました。
大学ではサークルの広報部長として、SNS等や公式HPを駆使してイベントの宣伝を行いました。
ホームページへの流入経路やSNSのアナリティクスを分析し、イベントの情報が多くの人に届くように工夫しました。
データの分析にはとても頭を使い、作業量も多かったため大変なこともありました。
しかし、本当にいいイベントを作っているという自信があったため全霊を注ぐことができました。
私が広報を行ったイベントの集客は過去の同じイベントの中で最多を記録し、イベントの魅力を伝えられたことが嬉しかった経験でした。
御社の商品は競合他社と比較してデザインや品質において優れる「本当にいい商品」だと感じております。
御社のマーケティング部に入って、業界1位の売り上げを達成できるよう取り組んでいきたいと考えています。
「やりがい」が「喜び」に言い換えられていますが、他の例文と同様、やりがいを感じることをエピソードを使って補強しています。
広告業界やマーケティング職では、「本当に良いものの良さが人に伝わった時に喜びを感じる」ことから志望動機を作りやすいですね。
ここまで志望動機の例文3つを紹介しましたが、「志望動機を書ける自信がないという方」や「志望動機を効率よく上手に書く方法を知りたい方」は下記の記事で詳しく紹介しているので読むことをおすすめします。
「就活の教科書」編集部 小渕
例文④:どの業界でも使える志望動機
私は、親身になり支えることで人の可能性を広げることにやりがいを感じます。
そのため、御社で人の目標達成に貢献したく、志望致します。
学生時代に塾講師のアルバイトをしていた際、一人の受験生を志望校合格に導いた経験があります。
その生徒は全力を注いでいた部活を引退後、受験勉強に対するモチベーションが低いことが課題でした。
そこで、生徒の負けず嫌いでコツコツ頑張る性格を活かすために、九割以上正解で合格とするオリジナルの小テストを作り、塾に来るたびに合格するまで小テストを実施しました。
その結果、モチベーションが上がり、自主学習の時間は一日あたり五割増えました。
また当初の志望大学より難関な大学へ合格することが出来ました。
そして合格後「〇〇先生に教えてもらえてよかった」と言われた経験は私の自信に繋がっています。
お客様の可能性を広げられるように日々努力することで、御社に貢献したいです。
例文⑤:営業の志望動機
他の人のサポートをすることにやりがいを感じるため、営業アシスタントを志望しています。中でも貴社を志望する理由は、限られた範囲に絞り営業することで地域に密着し、お客様の要望を大切にされている点が、地域の人々との繋がりを大切にしたいという私の思いと一致したため志望しました。入社1年目から意見を取り入れてくれる環境や質問に丁寧に答えてくれる環境が整っているということをお聞きし、私も一員として貴社と共に成長したいと考えたためです。入社後は、私が得意とする相手の立場になって行動する力を活かし積極的に行動することでサポートし活躍します。
企業名:つなぐ不動産株式会社
(最終選考通過)
例文⑥:郵便業界の志望動機
高校時代に年末年始の短期アルバイトをした際に、仕分け業務を実際に行い、正確さが求められる業務にやりがいを感じたため、郵便コースを希望しています。また、配達や営業活動などのお客様に直接会って業務を行う機会が多いことから、目的を把握して働ける環境であると考え、魅力を感じ入社を希望しています。入社後は、学生時代で培った協調性と感謝されることがやりがいに感じた経験を活かして、積極的に業務に取り組みます。
企業名:日本郵便株式会社
(最終選考通過)
志望動機のテーマに悩んでいる人にオススメ記事一覧
「志望動機が思いつかない」「内定者の志望動機の例文を見たい!」という人には 志望動機の書き方 という記事がおすすめです。
志望動機の書き方のコツや例文について分かり、ESの選考で落ちにくくなるので、合わせて読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
「やりがい」を使った悪印象な志望動機の例文
「やりがい」を使った悪印象な志望動機の例文は以下の通りです。
「就活の教科書」編集部 小渕
御社での仕事はやりがいがあると感じたため、志望致します。
学生時代に塾講師のアルバイトをしていた際、一人の受験生を志望校合格に導いた経験があります。
その生徒は全力を注いでいた部活を引退後、受験勉強に対するモチベーションが低いことが課題でした。
そこで、生徒の負けず嫌いでコツコツ頑張る性格を活かすために、九割以上正解で合格とするオリジナルの小テストを作り、塾に来るたびに合格するまで小テストを実施しました。
その結果、モチベーションが上がり、自主学習の時間は一日あたり五割増えました。また当初の志望大学より難関な大学へ合格することが出来ました。
そして合格後「〇〇先生に教えてもらえてよかった」と言われた経験は私の自信に繋がっています。
お客様の可能性を広げられるように日々努力することで、御社に貢献したいです。
「やりがい」を使った好印象な志望動機と悪印象な志望動機の違いはわかりましたか?
実はこの「やりがい」志望動機の例文は、好印象な例文も悪印象な例文も書き出し以外の部分はまったく同じです。
悪印象の志望動機は好印象の志望動機よりも内容が抽象的で説得力に欠けますよね。
つまり、自分にとっての「やりがい」とは何かを具体的に述べないと、志望動機がボヤけてしまい説得力がなくなってしまいます。
志望動機で「やりがい」という表現を使うときは、自分にとっての「やりがい」は何かを具体的に書きましょう。
「就活の教科書」編集部 小渕
これまでで「やりがい」を使った好印象の志望動機の例文4つと悪印象な例文1つを紹介しましたが、「志望動機を書ける自信がないという方」や「志望動機を効率よく上手に書く方法を知りたい方」は下記の記事で詳しく紹介しているので読むことをおすすめします。
「就活の教科書」編集部 小渕
「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる「選考通過ES」がおすすめです。
選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。
また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。
人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。
選考通過ES
【落ちない】ES/面接で受かるためのコツ3選
就活生ちゃん
私はエントリーシートや面接が苦手です…
選考に通過しやすくなるコツがあれば教えてください。
エントリーシートや面接では何をどのように伝えれば良いか難しいですよね。
エントリーシートや面接で落ちないためのコツを以下で紹介するのでぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- コツ①:選考通過ESを参考にする
- コツ②:他の就活生と差別化する
- コツ③:PREP法を意識する
コツ①:内定者のESを参考にする
ES/面接で受かるためのコツ1つ目は、「内定者のESを参考にする」です。
内定者のESを見ることで、どのような内容や経験をアピールすればいいのかが分かるようになります。
そこで「選考通過ES」がおすすめです。
「面接に絶対受かりたい」「ESをどのように書けばいいか分からない」という就活生には、「選考通過ES」を参考にするのがおすすめです。
あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、ES/面接通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
コツ②:他の就活生と差別化をする
ES/面接で受かるたのコツ2つ目は、「他の就活生と差別化する」です。
人事の方は1日に何人もの就活生を評価しています。
そのため、他の就活生と差別化しなければ、落ちてしまいます。
就活生ちゃん
でも、どのように差別化すればいいのでしょうか?
差別化するためには、具体性が大切です。
就活アドバイザー 京香
ガクチカや自己PR、志望動機の内容が似てしまうことは仕方のないことですが、同じ経験であっても、「どうしてその活動をしようと思ったのか」「その経験からどのようなことを学んだのか」「なぜそのような考えに至ったのか」という内容は他の就活生と全く同じにはならないと思います。
その部分を具体的に書いたり、伝えたりすることで、他の就活生と差別化でき、あなたの人となりや大切にしている価値観を人事の方に理解してもらえます。
コツ③:PREP法を意識する
ES/面接で受かるためコツ3つ目は、「PREP法を意識する」です。
人事は、「相手にわかりやすく伝えようとしているか」を見ています。
わかりやすく書くためにはPREP法がおすすめです。
PREP法とは、結論・理由・具体例・結論の順番に伝える方法で、わかりやすく簡潔に伝えられます。
ESや面接で伝える場合であれば以下のようになります。
- 結論:設問に対する回答
- 理由:その結論に至った理由
- 具体例:その結論が生まれた背景(過去の経験)
PREP法は、ガクチカ、自己PR、志望動機のいずれの場合でも使えます。
論理的に伝えられるので、人事から高く評価され、ESや面接で落ちにくくなりますよ。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
志望動機で「やりがい」を理由にするときの書き方3STEP
就活生くん
志望動機でやりがいを理由にしたいのですが、どうしたら上手に伝えられるのか分かりません・・・。
志望動機でやりがいを理由にするときの書き方を知りたいです。
それでは次に、志望動機でやりがいを理由にするときの書き方を説明していきます。
以下の3ステップに従って書いていけば、やりがいを理由にして志望動機が書けますよ!
「就活の教科書」編集部 小渕
- STEP①:自分がどんな時にやりがいを感じるのか伝える
- STEP②:具体的なエピソードを伝える
- STEP③:企業のどんな業務でやりがいを感じられそうか伝える
それでは以下で、志望動機でやりがいを理由にするときの書き方を1ステップずつ説明していきますね。
「就活の教科書」編集部 小渕
STEP①:自分がどんな時にやりがいを感じるのか伝える
志望動機でやりがいを理由にするときの書き方の1ステップ目は、「自分がどんな時にやりがいを感じるのか伝える」ことです。
「やりがい」という言葉はあまりに漠然としています。
そのため、自分にとっての「やりがい」を定義することで、受け取る人によってイメージする内容が変わるのを防ぐ必要があります。
例えば「人に作品を見てもらうことにやりがいを感じる」というように、具体的なシチュエーションを書きましょう。
「就活の教科書」編集部 小渕
STEP②:具体的なエピソードを伝える
志望動機でやりがいを理由にするときの書き方の2ステップ目は、「具体的なエピソードを伝える」ことです。
やりがいについての具体的なエピソードを伝えることで説得力を高め、あなたにしか書けない志望動機にする必要があるのです。
例えば「本当に良いものの良さが人に伝わった時に喜びを感じる」というだけなら、誰でも同じことを言うことができます。
「広報を行ったイベントの集客は過去最多で、イベントの魅力が伝わったことが嬉しかった」など、エピソードを使うようにしましょう。
今までにやりがいを感じたエピソードを使って、あなたのオリジナルの志望動機を作りましょうね。
「就活の教科書」編集部 小渕
STEP③:企業のどんな業務でやりがいを感じられそうか伝える
志望動機でやりがいを理由にするときの書き方の3ステップ目は、「企業のどんな業務でやりがいを感じられそうか伝える」ことです。
あなたがやりがいを感じるシチュエーションが伝わっても、それだけでは志望動機にはなりませんよね。
やりがいを感じるシチュエーションが、志望企業の業務に当てはまることが言えれば志望動機が完成するのです。
「将来的には本社で、お客様が満足して買い物ができるお店作りに関わりたい」というように、具体的にどんな業務がしたいのかを伝えるようにしましょう。
「就活の教科書」編集部 小渕
「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる「選考通過ES」がおすすめです。
選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。
また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。
人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。
選考通過ES
志望動機で「やりがい」を理由にするときの3つのコツ
就活生ちゃん
志望動機でやりがいを理由にするときに、どうやって伝えたらいいのかは分かりました。
最後に、志望動機でやりがいを理由にする上で何かコツなどがあれば教えて欲しいです。
志望動機でやりがいを理由にする上で、押さえておくべきコツはいくつかあります。
以下の3点を意識して、やりがいを理由にした志望動機を作るようにしてみましょう!
「就活の教科書」編集部 小渕
- コツ①:やりがいを感じる理由も具体的に伝える
- コツ②:やりがいを感じられそうな業務は絞りすぎない
- コツ③:やりがいだけでなく自分が活躍できることも伝える
それでは、志望動機でやりがいを理由にするときのコツを、以下で1つずつ紹介していきますね。
「就活の教科書」編集部 小渕
コツ①:やりがいを感じる理由も具体的に伝える
志望動機でやりがいを理由にするときのコツの1つ目は、「やりがいを感じる理由も具体的に伝える」ことです。
同じ「やりがいを感じるシチュエーション」でも、そこにやりがいを感じる理由は人それぞれなはずです。
例えば同じ「本当に良いものの良さを人に伝える」ことにやりがいを感じる人でも、大学の活動で気付いた人とそれ以前から傾向がある人とがいるでしょう。
志望動機では「子供の時から新しいものに敏感で、本当にいいものを見つけては人に勧めた」など、やりがいの源泉を伝えましょう。
「就活の教科書」編集部 小渕
コツ②:やりがいを感じられそうな業務は絞りすぎない
志望動機でやりがいを理由にするときのコツの2つ目は、「やりがいを感じられそうな業務は絞りすぎない」ことです。
会社での仕事は非常に様々な種類の仕事から成っており、残念ながら1つのことしかやりたくないという要望は通りません。
例えばアパレル企業に入社した場合、店舗での接客から本社での業務に至るまで様々な仕事があります。
「店舗での接客にとどまらず本社勤務社員としても、お客様が満足できるお店作りに関わりたい」など、色々な仕事への関心をアピールしましょう。
「就活の教科書」編集部 小渕
コツ③:やりがいだけでなく自分が活躍できることも伝える
志望動機でやりがいを理由にするときのコツの3つ目は、「やりがいだけでなく自分が活躍できることも伝える」ことです。
会社は採用にコストをかける分、志望動機ではあなたが会社にとって役に立つ人材かどうかを確認しています。
そのため、自分がどんな仕事でやりがいを感じられるかだけでなく、会社にどう活躍できるかということも合わせてアピールしましょう
「業界1位の売り上げを達成できるよう取り組みたい」のように具体的に書くことで、採用担当者はあなたが会社で活躍する様子を想像しやすくなります。
やりがいだけでなく、あなたが活躍できることをイメージさせるような内容も伝えるようにしましょう!
下記の記事では、面接官に評価されるための
「就活の教科書」編集部 小渕
就活アドバイザー 京香
- 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
- 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
- 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
選考通過ES
また、ES添削については「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトも」という記事にまとめています。
この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。
就活アドバイザー 京香
志望動機で「やりがい」を使うときの注意点3つ
就活生くん
志望動機で「やりがい」を使うときに注意すべきことはありますか?
どうしても志望動機で「やりがい」を使いたい場合に、注意すべきポイントは3つあります。
「就活の教科書」編集部 小渕
- 注意点①:自分にとっての「やりがい」は何かを具体的にする
- 注意点②:企業が求める人材像と「やりがい」を一致させる
- 注意点③:志望する職種の内容と「やりがい」を一致させる
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
どういうことかよく分からないという人は読んでみてください。
注意点①:自分にとっての「やりがい」は何かを具体的にする
志望動機で「やりがい」を使うときの注意点1つ目は、「自分にとっての「やりがい」は何かを具体的にする」です。
志望動機で「やりがい」を使う場合には、とにかく具体的に書くことが大切です。
なぜなら「やりがい」という言葉自体には具体性がないので、安易に使えば志望動機が曖昧になり、印象に残らないものになってしまうからです。
- 私は○○をすることにやりがいを感じます。
- 私にとってのやりがいとは○○です。
このように、自分にとってのやりがいとは何か、具体的に定義すれば、志望動機が曖昧になるのを防げます。
「就活の教科書」編集部 小渕
注意点②:企業が求める人材像と「やりがい」を一致させる
志望動機で「やりがい」を使うときの注意点2つ目は、「企業が求める人材像とやりがいを一致させる」です。
企業が求める人材像と自分にとってのやりがいを一致させることは大切です。
なぜなら企業は求める人材像にマッチしない人物をわざわざ採用することはしないからです。
例えば【会社やブランドに誇りを持ち、目標をやりきる熱い気持ち】を持つ人材を求めるA社への志望動機に使うのは、どんな「やりがい」がふさわしいでしょうか。
就活生ちゃん
私にとってのやりがいとは、相手の気持ちに寄り添い、親身になって解決策を考えることです。
就活生くん
僕にとってのやりがいとは、難しい目標を達成するため、ポジティブに打開策を考えて実践することです。
A社への志望動機の場合、後者の就活生くんが書いた「やりがい」の方が、企業が求める人材像と一致していますよね。
【企業が求める人材=自分のやりがい】となるようにすると書類選考や面接の通過率がアップしますよ。
「就活の教科書」編集部 小渕
注意点③:志望する職種の内容と「やりがい」を一致させる
志望動機で「やりがい」を使うときの注意点3つ目は、「志望する職種の内容と「やりがい」を一致させる」です。
志望する職種の内容と自分にとってのやりがいを一致させることは大切です。
志望する職種と就活生のやりがいがアンマッチの場合、職種適性がないと判断されるからです。
- 目標達成に向かって、対策を考え行動をすることにやりがいを感じます。
- 相手の隠れたニーズが何かを予測し、相手に合わせた解決策を提案することにやりがいを感じます。
- 頭で考えるよりも先に行動し、走りながらものごとに対応していくことにやりがいを感じます。
- ひとつひとつの工程を丁寧に確認しながら、ミスを少なく業務完遂することにやりがいを感じます。
自分が志望する職種に求められる適性は何かを考えた上で、「やりがい」の内容を検討するようにしましょう。
「就活の教科書」編集部 小渕
「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる「選考通過ES」がおすすめです。
選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。
また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。
人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。
選考通過ES
まとめ:志望動機の「やりがい」は他の言葉に言い換えてアピールしよう!
この記事の、「【例文あり】志望動機「やりがい」面接,ESでの正しい伝え方 | 言い換え表現,伝えるコツも」はいかがだったでしょうか。
この記事では、志望動機でやりがいを理由にする例文や、志望動機の「やりがい」の言い換え表現12選を紹介しました。
合わせて、志望動機でやりがいを理由にするときの書き方やコツ、志望動機で「やりがい」を使うときの注意点についても詳しく解説しました。
この記事のまとめは以下の通りです。
「就活の教科書」編集部 小渕
◆ 志望動機で「やりがい」を使う時は具体的な言い換えが必要
◆ 志望動機に使える「やりがい」の言い換え表現12選
- 充実感のある/達成感のある/満足感のある
- 挑戦しがいのある/挑戦し続けられる
- 喜びを感じる
- 手応えのある
- 取り組みがいのある
- 有益である/価値がある/意味がある
- 得るところの多い
- 面白いと感じる
- 張り合いを感じる
- 励みになる
- 熱意が持てる
- モチベーションが上がる
◆ 志望動機で「やりがい」を理由にするときの書き方3STEP
- STEP①:自分がどんな時にやりがいを感じるのか伝える
- STEP②:具体的なエピソードを伝える
- STEP③:企業のどんな業務でやりがいを感じられそうか伝える
◆ 志望動機で「やりがい」を理由にするときの3つのコツ
- コツ①:やりがいを感じる理由も具体的に伝える
- コツ②:やりがいを感じられそうな業務は絞りすぎない
- コツ③:やりがいだけでなく自分が活躍できることも伝える
◆ 志望動機で「やりがい」を使うときの注意点3つ
- 注意点①:自分にとっての「やりがい」は何かを具体的にする
- 注意点②:企業が求める人材像と「やりがい」を一致させる
- 注意点③:志望する職種の内容と「やりがい」を一致させる
◆自分にとっての「やりがい」が分からないときの対策
- 対策①:自己分析をやり直す
- 対策②:適性診断を受ける
就活生くん
志望動機で「やりがい」を使うには、注意することが多いんですね。
先輩の添削は正しかったんだ・・・。
就活生ちゃん
「やりがい」にこだわらないで、素直に他の言葉に言い換えた方が早い気がしてきました。
そうですね。
志望動機でやりがいを理由にする時は、漠然としてしまわないよう具体的な言い換えをすることが必要でした。
自分がやりがいを感じたエピソードや、会社でやりがいを感じられそうな業務などがその具体的な言い換えに当たります。
「やりがい」の言い換え表現は、ここで紹介しただけでも12候補あります。
また、志望動機ではあなたが会社に役に立つことをアピールするため、幅広い業務でやりがいを感じ、活躍できることを伝えましょう。
あなたが志望動機でやりがいを理由にして、納得のいく内定を勝ち取ることを心から祈っています。
この記事が良いなと思った人は、ぜひ友人や後輩にもシェアしてあげてくださいね!
「就活の教科書」には、就活に役立つ記事が他にもたくさんありますよ。
他の記事も読んでみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 小渕