- ゼロワンインターンとは有償インターンシップの掲載サイト
- ゼロワンインターンは社長からの推薦状がもらえる
- ゼロワンインターンは大手企業よりベンチャー企業が多い
- ゼロワンインターンは内定をコスパよく取るために便利
みなさん、こんにちは。「就活の教科書」編集部の木村ヒロシです。
この記事では、「ゼロワンインターン」について解説していきます。
就活生の皆さんは、「ゼロワンインターン」について知っていますか?
「就活の教科書」編集部 木村ヒロシ
就活生ちゃん
聞いたことはあるけど、どんなサービス内容かはわかりません。
ゼロワンインターンには、どんな特徴や強みがあるんですか?
就活生くん
僕は、インターンシップに参加して就活を有利に進めたいんだけど、自分に合うインターンシップ先が見つかるのかが不安。
そもそも、学校が少し忙しいけど学業との両立できるインターンシップなんてあるのかな・・・
確かにインターンシップはとても数多くの企業の中から自分に合った企業を選ばなくてはいけないので、大変ですよね。
また、ゼロワンインターンもサービス詳細や就活生からの評判は知らない人が多いかもしれません。
「就活の教科書」編集部 木村ヒロシ
この記事では、「ゼロワンインターンの特徴・評判」について解説します。
合わせて、実際に利用している学生による口コミを参考に、ゼロワンインターンを利用するメリットを紹介します。
ゼロワンインターンをおすすめできる就活生についても解説しますので、ゼロワンインターンが多くの学生に選ばれている理由が分かりますよ。
「就活を有利に進めたいけど、何から始めたらいいのかわからない」と思っている学生は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ゼロワンインターン:https://01intern.com/
目次
そもそもゼロワンインターンとは?
就活生ちゃん
そもそもゼロワンインターンって名前は聞いたことがあるのですが、どのようなサービスですか?
ゼロワンインターンとは、有償インターンシップの掲載サイトです。
学校の授業や自分の空いている日時と調整しながら参加できるインターンシップの掲載もあります。
また、ゼロワンインターンでは、無料でインターン先の選定から内定までのサポートを行ってくれるサービスです。
ゼロワンインターンを運営している「株式会社そると」についての会社情報も載せておきますね。
「就活の教科書」編集部 木村
会社名 | 株式会社そると |
代表取締役 | 大塚 祐輔 |
事業内容 |
|
本社所在地 | 東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前2階 |
会社HP | https://www.saltinc.co.jp/ |
就活アドバイザー 京香

- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめています。
この記事を読むと、自分に合った長期インターンを見つけられ、ガクチカを増やすことができます。
就活アドバイザー 京香
ゼロワンインターンの評判
就活生ちゃん
ゼロワンインターンは実際に就活生からどんな評判がありますか?
実際にゼロワンインターンを利用した人からの評判を教えてほしいです。
確かに、実際にゼロワンインターンを利用している就活生の話を聞きたいですよね。
ここでは、ゼロワンインターンの評判3つを紹介していきます。
「就活の教科書」編集部 木村
- 良い評判①:社長からの推薦状が武器になる
- 良い評判②:内定までのサポートが手厚い
- 悪い評判:大手のインターンシップの掲載数が少ない
それでは実際の就活生の声をもとに、ゼロワンインターンの評判を詳しく解説していきます。
「就活の教科書」編集部 木村ヒロシ
良い評判①:社長からの推薦状が就活の武器になる
ゼロワンインターンの良い評判1つ目は、社長からの推薦状が就活の武器になることです。
ゼロワンインターンの特徴的な強みである「社長からの推薦状」は、学生からも評判の良いサービスです。
以下が、実際の就活生の声です。
企業を紹介してくださり自分にマッチしたインターン探しができました。
インタターン終業後にもらえる社長直々の推薦書は就活をしていく中での自分の武器になるのでとても有効だと感じました。— マーキュリー学生人事@22・23卒 (@syukatsu___23) June 24, 2021
社長直々の推薦状は、自分の経験が認められた自信にも繋がるので、自信をもって就職活動ができますよね。
「就活の教科書」編集部 木村
良い評判②:内定までのサポートが手厚い
ゼロワンインターンの良い評判2つ目は、内定までのサポートが手厚いことです。
ゼロワンインターンは、インターンシップの紹介をするだけではなく、就活で納得の内定を得るまでのサポートをしてくれます。
以下が、実際の就活生の声です。
▫︎IT企業系のベンチャー企業の掲載数が多い
▫︎社長推薦の就活に有利になる推薦書を書いてもらえる(このサイト限定)
▫︎チャットベースで企業と連絡が取れるため選考までがスムーズ
▫︎即日で対応してくれる企業が多い#22卒 #23卒 #就活 #インターンシップ— マーキュリー学生人事@22・23卒 (@syukatsu___23) June 24, 2021
インターンシップの無料相談会だけでなく、内定までのサポートもあるので、就職活動を有利に進めたいと考えている人には、とても良いサービスですね。
「就活の教科書」編集部 木村
悪い評判:大手のインターンシップの掲載数が少ない
ゼロワンインターンの悪い評判は、大手のインターンシップの掲載数が少ないことです。
ゼロワンインターンに掲載されている企業はベンチャー企業や、中小企業が多いですが、一部上場している企業の掲載もあります。
以下が、実際の就活生声です。
え!ゼロワン使ってました!!!
大手よりもベンチャーとかスタートアップが多い印象で、結構使いやすかったと思います💫
ただ時期もあると思いますが募集停止中が割とありました😭— 杏華 (@1i_z9) June 24, 2021
みんなが知っているような大手の求人は少ない傾向にあるので、スタートアップ企業やベンチャー企業で経験を積みたい人にとって、特におすすめのサービスですね。
大手企業のインターンシップを探したい人は、マイナビやリクナビを活用する方が良いでしょう。
大手企業のインターンシップを探したい人は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 木村
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 就活生2人に1人が利用! /
ゼロワンインターンのサービス内容
就活生くん
友達がゼロワンインターンを利用してインターンシップに参加していたのですが、実際どんなサービスなんですか?
ゼロワンインターンのサービスの特徴は4つあります。
「就活の教科書」編集部 木村
- サービス①:長期インターンシップに有償で参加が可能
- サービス②:インターンシップ無料相談会に参加できる
- サービス③:内定までサポートしてもらえる
- サービス④:チャットベースで気軽に企業とのやり取りができる
ゼロワンインターンは特徴的なサービスがたくさんあるので1つずつ確認していきましょう。
「就活の教科書」編集部 木村
サービス①:長期インターンシップに有償で参加が可能
ゼロワンインターンのサービス特徴1つ目は、長期インターンシップに有償で参加が可能ということです。
なぜなら、ゼロワンインターンの方針が有償インターンシップとしか契約しないからです。
実際、多くの企業が時給1000円から1200円でインターンシップ生を募集しています。
そのため、ゼロワンインターンに掲載されているインターンシップはすべて有償で参加できます。
学校に通いながらでも参加可能なインターンシップも取り揃えているので、アルバイトの代わりにインターンシップに参加している学生も多くいますよ。
「就活の教科書」編集部 木村
サービス②:インターンシップ無料相談会に参加できる
ゼロワンインターンのサービス特徴2つ目は、インターンシップ無料相談会に参加できるということです。
一人ひとりの学生に納得のいくインターン先を選んでもらうためにプロのキャリアコンサルタントと個別相談会を開催しています。
また、自分に合った企業を紹介するだけでなく、自己分析や内定までのサポートもあります。
まずは、納得のいくインターン先を選ぶために、インターンシップ無料相談会に参加できるということです。
インターンシップに参加したいけど、どんなインターンに参加したらよいかわからない就活生にとっては、とても親切なサービスです。
自己分析や内定までのサポートを行ってもらえるので、とても心強いですね。
「就活の教科書」編集部 木村
サービス③:人気企業からスカウトが届く
ゼロワンインターンのサービス特徴3つ目は、人気企業からスカウトが届くということです。
ゼロワンインターンに参加した学生は、ゼロワン新卒スカウトに登録することができます。
ゼロワンインターンで、3か月以上就業した学生には、「社長からの推薦状」が渡されます。
その推薦状を見て、長期インターンシップを経験した学生として、企業からスカウトを貰うことができます。
社長からの推薦状がきっかけで企業からスカウトがもらえるので、長期インターンシップの経験を他社の選考にも武器として活用し、就活を有利に進められますよ。
また、企業からたくさんのスカウトをもらいながら、楽に就活を進めたいと考えている人は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 木村
サービス④:チャットベースで気軽に企業とのやり取りができる
ゼロワンインターンのサービス特徴4つ目は、チャットベースで気軽に企業とのやり取りができるということです。
無料の会員登録を行うことで、企業とのやり取りが可能になります。
実際に利用している学生からは、「チャットベースで企業と連絡が取れるため、選考までがスムーズでした」という口コミもあります。
まずは、無料会員登録を行うことで、チャットベースでのやり取りが可能になります。
就活生にとって、電話や対面ではなく、チャットでコミュニケーションが取れるというのは、無駄な気遣いやストレスを感じずに済むので、とても高評価を得ています。
「就活の教科書」編集部 木村
あなたに合う優良企業インターンシップに参加する方法
大手企業のインターンならすぐに探せますが、優良企業のインターンシップはなかなか見つけにくいですよね。
結論から言うと、優良企業のインターンも簡単に探せます。
そこでここでは、あなたに合う隠れ優良企業のインターンの探し方を特別に紹介しますね。
結論を伝えると、あなたの強みや専攻、研究内容などを見た優良企業から特別スカウトをもらえる「OfferBox」を使えば、あなたに合うホワイト企業のインターンに参加できますよ。
就活アドバイザー 京香
\ 優良企業のインターン特別招待をもらえるサイト /
- 【就活生】OfferBox(人気No.1)
【公式サイト】https://offerbox.jp/
- 優良企業インターンの特別スカウト
- 全251問、人気No.1の性格診断
- 診断でSPI性格検査の練習も
- 【就活生】Lognavi
【公式サイト】https://lognavi.com/
- 診断結果から優良企業を提案
- SPI問題も無料、150,000人が利用
- 【就活生】キャリアチケットスカウト
【公式サイト】https://media.careerticket.jp/
- 5つの質問で就活の軸を診断
- 大手,優良企業からスカウトが届く
- スカウトだから内定に意欲的
\ 日本最大のインターン検索サイト /
- 【就活生】インターンシップガイド
【公式サイト】https://internshipguide.jp/
- 日本最大のインターン検索サイト
- 有給,長期,職種,業界など検索可能
\ ITエンジニアの優良企業インターンを見つけたいなら /
- 【就活生】レバテックルーキー
【公式サイト】https://rookie.levtech.jp/
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
方法:あなたに合う大手,優良企業からインターン特別招待が届くOfferBoxを使う

- あなたの経験や強みから優良企業インターンの特別招待が届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでインターンスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
「大手や優良企業のインターンに参加したいけど、選考で落ちる気しかしない…」という方は多いですよね。
スカウトサイトを使えば、あなたの強みと専攻を見て優良企業からインターンの特別招待が来ます。
OfferBoxは、就活生の2人に1人が利用しており、優良大手~ベンチャー企業からインターンの招待ももらえます。
OfferBoxのプロフィール登録さえしていれば、あなたの強みやガクチカから自動で優良企業からスカウトが来ますよ。
優良企業のインターンに参加して就活を無双したいという方は、ぜひ利用してみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
方法:ITエンジニア志望なら、就活のプロに優良IT企業のインターンを紹介してもらう
- 5,000社以上の大手Web企業~優良IT企業の中からあなたに合う企業を紹介してくれる
- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
「レバテックルーキー」は、レバテック株式会社が運営するITエンジニア就活に特化した就職エージェントで、優良ITエンジニア企業に1番強いです。
あなたがITエンジニアやWebエンジニア、AIエンジニアになれる優良企業やインターンを見つけたいなら、レバテックルーキーで「就活のプロに優良IT企業を教えてもらう」のが一番おすすめです。
レバテックルーキーを使うと、学歴に自信がなくても選考を突破できる対策もしてくれるので、優良IT企業に就職できる可能性が高くなりますよ。
就活アドバイザー 京香
「レバテックルーキー」の就活生の評判についてはこの記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。
方法:隠れ優良企業のインターン情報がわかるインターンシップガイドで探す
- 超大手~ベンチャー企業の隠れ優良企業のインターンシップを探せる
- 日本全国のインターンを掲載
- 大学1年生や2年生からでもインターンを探せる
「大手企業のインターンに落ちてしまった」「優良企業のインターンに参加したい」と悩んだり焦ったりする就活生は多いですよね。
インターンシップガイドなら、日本最大の掲載企業数を持っているので、確実に隠れ優良企業のインターンを探せます。
大手などの有名企業などのインターンもあります。
大学1年生からも利用可能で、有給・長期・職種・業界なども検索でき、早期選考につながるインターンを探せるので、ぜひ利用してみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
インターンシップガイドの評判や、特徴が気になる方は、以下の記事もぜひ読んでみてくださいね。
方法:大学のキャリアセンターを利用する
優良インターンシップのオススメな見つけ方は「大学のキャリアセンターを利用する」です。
キャリアセンターは今まで多くの就活生の相談をしてきた就活のプロフェッショナルであり、その大学の学生に特化した情報をもとにインターンシップを紹介してくれます。
「この学部の学生は〇〇業界に就職したから、〇〇業界のインターンシップがオススメ」と先輩たちの過去の情報をもとに自分に合ったインターンシップを紹介してくれます。
インターンシップで行きたい業界や職種が決められていない方は、キャリアセンターの人に相談して、自身のインターンシップの選び方を明確にしましょう。
キャリアセンターのデメリットとしては、過去の先輩たちの情報に依存しているので、紹介している企業が地元の企業であったリ、企業数が少ない場合があります。
また、学校によっては予約制の場合もあるので、キャリアセンターのホームページを一度見ておきましょう。
「キャリアセンターって本当に良いの?」という方は、以下の記事で詳しく解説しているので合わせて読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
ゼロワンインターンをオススメできる就活生の特徴
就活生くん
私は、ゼロワンインターンのことを知って、利用しようか迷っています。
ゼロワンインターンをおすすめできる就活生の特徴を教えてください。
次は、ゼロワンインターンをおすすめできる就活生の特徴を解説していきます。
ゼロワンインターンをおすすめできる就活生の特徴は3つあります。
「就活の教科書」編集部 木村
- 特徴①:コスパよく内定を獲得したい人
- 特徴②:自分が納得する形で企業を選びたい人
- 特徴③:現場で学びながら自己分析をしたい人
それでは、ゼロワンインターンをおすすめできる就活生の特徴について1つずつ解説していきます。
「就活の教科書」編集部 木村
特徴①:コスパよく内定を獲得したい人
ゼロワンインターンをおすすめできる就活生の特徴1つ目は、コスパよく内定を獲得したい人です。
ゼロワン新卒スカウトを利用すると、長期インターンシップの経験を他社の選考でも優遇されるため、選考を有利に進められます。
インターンシップ経験がある学生を優遇する会社も多くあり、他の就活生と差別化を図れます。
なので、コスパよく内定を獲得したい人にとってはゼロワンインターンを使うことがおすすめです。
実際にインターン経験はガクチカや自己PRの題材として話されることがとても多いくらい、社会に出ても通用する経験になりますよ。
楽に就活を終えたい人や、早く内定をもらいたい人は、他にもコスパ良く内定を獲得する方法があるので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 木村
特徴②:自分が納得する形で企業を選びたい人
ゼロワンインターンをおすすめできる就活生の特徴2つ目は、自分が納得する形で企業を選びたい人です。
ゼロワンインターンでは、インターンシップに参加する前にプロのキャリアコンサルタントと無料の相談会を行っています。
自分の納得する企業でインターンシップ経験を積むことで、リアルな業界情報・職場が分かります。
そのため、自分が納得する形で企業を選びたい人には、ゼロワンインターンをおすすめします。
就活は決まったやり方や教えてくれる先生がいるわけではないので、納得する企業を選定することが難しいです。
そのため、プロのキャリアコンサルタントに相談しながら就活を進められることはとても恵まれていることなのですよ。
「就活の教科書」編集部 木村
自分が納得する形で企業を選びたい方は、「インターンシップガイド」を利用するのもおすすめです。
インターンシップガイドには大手企業からベンチャー企業まで全国1,000社以上が登録しているため、自分に合った有給インターンを見つけられますよ。
また、就活生の利用は年間50万人と多くの就活生に信頼されている就活サイトです。
就活生なら無料で利用でき、企業からの特別招待で交通費や選考免除などの特典もあるので、うまく活用してみてくださいね。
特徴③:現場で学びながら自己分析をしたい人
ゼロワンインターンをおすすめできる就活生の特徴3つ目は、現場で学びながら自己分析をしたい人です。
インターンシップに参加する前だけでなく、キャリアコンサルタントとの相談はいつでも可能です。
「向いていると思って入社したけど、全然できない」といった就活のミスマッチを減らしながら、仕事現場での経験を踏まえて就活を進めることができます。
向いている仕事が分からない人は現場で学びながら自己分析を行うことをおすすめします。
人の話を聞いているときと、実際に自分が働いてみるときとでは、感じることや考えることが異なります。
向いている仕事がわからず悩んでいる人には、ゼロワンインターンを通して社会進出するため、新たな自分を見つけることができますよ。
「就活の教科書」編集部 木村
就活アドバイザー 京香

- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめています。
この記事を読むと、自分に合った長期インターンを見つけられ、ガクチカを増やすことができます。
就活アドバイザー 京香
ゼロワンインターンを使うメリット
就活生くん
ゼロワンインターンの特徴について理解できてきました。
もし、ゼロワンインターンを利用するならではのメリットがあれば教えてほしいです。
最後にゼロワンインターンのメリットを2つ紹介します。
「就活の教科書」編集部 木村
- メリット①:社長からの推薦状がもらえる
- メリット②:学業との両立ができる
それぞれ、1つずつ解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 木村
メリット①:社長からの推薦状がもらえる
ゼロワンインターンのメリット1つ目は、社長からの推薦状がもらえることです。
インターンシップを3か月以上長期で続けると、インターン先の社長から推薦状を貰えます。
この推薦状がもらえるのは、ゼロワンインターンだけです。
ゼロワンインターンで、社長からの推薦状を貰うことで、結果的に就活まで有利に進めることができますよ。
企業にとって最も影響力や責任が大きい社長からの推薦は、かなりの効力を発揮しますよ。
「就活の教科書」編集部 木村
メリット②:学業との両立ができる
ゼロワンインターンのメリット2つ目は、学業との両立ができることです。
ゼロワンインターンでは、週1・2日〜からOKの長期インターンシップもあります。
例えば、時間割を組み合わせて平日に時間を作ったり、大学から近いエリアのインターンシップを探すことで、週1・2日〜からOKの長期インターンシップに参加して、業界のリアルを学ぶことができます。
インターンシップだけにフルコミットしたい学生だけではなく、学生生活も充実したい人や研究やゼミ活動で忙しい人にとっても使いやすいサービスです。
平日に学校があるからという理由でインターンシップを諦めなくても、少しずつ勤務日数を増やすことができるインターンシップもありますよ。
ぜひ自分のライフスタイルに合わせたインターンシップ選びをゼロワンインターンシップを通して見つけてみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 木村
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 就活生2人に1人が利用! /
まとめ:インターンシップで就活を有利にしたい人にはおすすめ
「【ゼロワンインターン評判は?】就活生の口コミまとめ | サービス内容や向いている人も」の記事はいかがでしたか。
この記事では「ゼロワンインターンの評判」を解説しました。
合わせて、「実際に利用している学生による口コミを参考に、ゼロワンインターンを利用するメリット」も解説しました。
最後に、この記事のまとめをおさらいしましょう。
◆ゼロワンインターンの評判
- 良い評判①:社長からの推薦状が就活の武器になる
- 良い評判②:内定までのサポートが手厚い
- 悪い評判:大手のインターンシップの掲載数が少ない
◆ゼロワンインターンの特徴
- サービス①:長期インターンシップに有償で参加が可能
- サービス②:インターンシップ無料相談会に参加できる
- サービス③:人気企業からスカウトが届く
- サービス④:チャットベースで気軽に企業とのやり取りができる
◆ゼロワンインターンをオススメできる就活生の特徴
- 特徴①:コスパよく内定を獲得したい人
- 特徴②:自分が納得する形で企業を選びたい人
- 特徴③:現場で学びながら自己分析をしたい人
◆ゼロワンインターンを使うメリット
- メリット①:社長からの推薦状がもらえる
- メリット②:学業との両立ができる
◆まとめ:インターンシップで就活を有利にしたい人にはおすすめ
この記事が良いなと思った人は、ぜひ友人や後輩にもシェアしてあげてくださいね!
「就活の教科書」には、就活に役立つ記事が他にもたくさんありますよ。
この記事を読んだ人へおすすめの記事はこちらの3つです。
「就活の教科書」編集部 木村