【例文あり】「学業以外で力を注いだこと」履歴書や面接での答え方 | ない場合の対処法も

本ページはプロモーションを含みます

この記事を見たら分かること
\ 180,000人が利用中! / 内定者の面接回答を見てみる
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEから限定無料配布!

就活生の皆さん、こんにちは。「就活の教科書」編集部のハヅキです。

今回は、面接/ESでよく聞かれる「学業以外で力を注いだこと」ついて解説していきます!

皆さんは、「学業以外で力を注いだこと」という質問に対して、解答に少し迷ってしまう経験はありませんか?

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

就活生くん

前回の面接で「学業以外で力を注いだこと」を聞かれた際の僕の解答に対して、面接官の反応が微妙でした。

どのように答えれば面接官にアピールすることができるのでしょうか・・・

就活生ちゃん

「学業以外で力を入れたこと」をどのように答えればいいのか分かりません。

他の就活生はどのように答えているのでしょうか・・・

就活生の皆さん、学業以外で力を注いだことについて悩んでいるようですね。

ちなみに、「志望企業の面接で落ちたくない!」という方は、内定者の面接の質問と回答例が無料で見れる「面接質問集100選(公式LINEで無料配布)などのサービスを活用しましょう。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

そこで、この記事では「学業以外で力を注いだこと」の例文を解説します。

また、「学業以外で力を注いだこと」のES/面接でのアピールするコツや注意点も解説していきます。

合わせて、「学業以外で力を注いだこと」の履歴書と面接の使い分けについても解説していきます。

この記事を読めば、「学業以外で力を注いだこと」という難易度の高い質問にも自信をもってく答えることができます。

「学業以外で力を注いだこと」が思いつかない人の対策方法もあるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

「面接の質問で評価される回答がわからない…」という方は、面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)で内定者の回答を参考にし、面接・ESを突破できる回答を作るのが一番おすすめです。

ちなみに面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)以外にも、難関企業内定者のES見放題の「選考通過ES」、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「スタキャリ×ジョーカツもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】面接・ES対策に役立つおすすめツール(無料)
\ 180,000人以上が利用中! / 内定者の面接回答を見てみる
(面接質問集100選)

*就活の教科書公式LINEから限定無料配布!

どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)内定者の回答を参考にするのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

目次

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

「学業以外で力を注いだこと」の質問意図

就活生ちゃん

「学業以外で力を注いだこと」を聞いて人事は何を知りたいのですか?

質問の意図を知っておくことで回答のテーマも決めやすいですね。

ここで人事が見たい主な三つのことを紹介しますね!

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

「学業以外で力を注いだこと」の質問意図3つ
  • 意図①:積極性がみたい
  • 意図②:身につけたスキルを知りたい
  • 意図③:コミュニケーション能力を見たい
では、具体的にどういうことなのか見てみましょう!

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

意図①:就活生の「積極性」を見たいから

「学業以外で力を注いだこと」の質問意図1つ目は、積極性を見たいからです。

「学業以外」に限定する理由は、しなくても良いことなので、積極性や意欲が見られます

これが、ガクチカとの差別化でもありますね。

入社してから、積極的、自主的に仕事をできるかを見極めたいのです。

例えば、

  • この子は時間を与えられたら何をするのか。
  • なぜ始めたのか。
  • モチベーションはどこから生まれているのか

 

この三点を抑えていたら良いでしょう。

つまり、自由な時間を与えられた時に、その時間をどのように有効活用するのかを見ているのですね!

積極性をさらにアピールしたいという方は下記の記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

意図②:身につけたスキルを知りたい

「学業以外で力を注いだこと」の質問意図2つ目は、身につけたスキルを知りたいからです。

理由は、そのスキルが仕事場で活用されるかもしれないからです。

例えば、起業体験から身につけられる「論理的思考力」、留学経験から身につけられる「語学力」、アプリ開発から身につけられる「プログラミングスキル」や「パソコンのブラインドタッチ」などが挙げられます。

そのため、何か身につけたスキルがあるのならば積極的にアピールしましょう。

就活生くん

そんな特別なスキル身につけてないのですが…
具体的なスキルを身につけていなくても大丈夫です。

重要なのは「どのように努力してきたか」です。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

意図③:コミュニケーション能力を見たい

「学業以外で力を注いだこと」の質問意図3つ目は、コミュニケーション能力を知りたいからです。

学業一筋では学べないこともあるのは事実で、「学業以外で力を注いだこと」をどのように取り組んできたのかを人事は知りたいのです。

なぜなら、仕事をする上で、コミュニケーション能力は必須です。

またチームで仕事をする事がある為、協調性も必要になってきます

例えば、外部での活動でどのようなコミュニティに所属して、どのような活動をしてきたかをアピールしましょう。

学業だけでは学べない、人間関係を構築する為の、生きた能力が見たいというわけですね!

コミュニケーション能力をアピールしたい就活生は、下記の記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

【履歴書/面接】「学業以外で力を注いだこと」の例文5つ

就活生くん

実際にどのようなテーマで「学業以外で力を注いだこと」を説明すればいいのか分からないです・・・

あなたが一番話しやすいテーマで良いです。

今回は私がオススメする5つのテーマについての例文を紹介しますので、伝え方も参考にしてみてください。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

「学業以外で力を注いだこと」例文5選
  • 例文①:サークル編
  • 例文②:バイト、インターンシップ編
  • 例文③:留学編
  • 例文④:資格編
  • 例文⑤:趣味編
では実際にテーマごとに例文を見ていきましょう!

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

例文①:サークル編

「学業以外に力を入れたこと」の例文1つ目はサークル編です。

私が学業以外で力を注いだことは大学のテニスサークルでの活動です。

私たちのチームは、試合に出てもすぐ負けてしまっていました。それが理由でメンバーも次々と辞めていき、活気がなくなる一方でした。

私は、その悪循環を変えたいという強い思いから主将として様々な取り組みを行いました。

まず課題を見つける際に、資金不足が原因で思うように練習ができていないと考えました。

そこで、今月中に10万円調達すると具体的な目標設定をして資金調達をしました。

結果、OBの方からの協力の下、目標設定金額を達成したことで、メンバーも増え練習を活性化することができました。

この経験から、皆を巻き込んで一つの目標を達成することの難しさ、且つ達成した時の喜びの寛大さを知りました。

社会に出ても、多くの方と関わってお仕事をすること増えると思うので、この学びを生かしたいと思います。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

就活生くん

なるほど、確かにこの文章はこの人の人間性が伝わってきます。

結果だけではなくて、どのような課題があって、どう解決したのか、そこから何を学んだのか、またどう活かせそうか。と論理的思考に基づいて解答しているから、すごく分かりやすい文章になっています。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

就活生の方は、可能な限りクオリティの高い回答をしたいですよね!

精度の高い回答を用意するには、内定者の回答を参考にするのが手っ取り早いです!

そこで、「学業以外で力を入れたことに自信を持って回答したい!」という方は、面接回答100選(公式LINEで配布)の利用がおすすめです!

この面接質問回答集には、実際の内定者の回答が見れるので、学業以外で力を入れたこと以外の質問の回答にも活用できます

内定者の回答を参考にして面接の回答を網羅したい!」という就活生は、公式LINEから無料でゲットしてください!

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

>> 面接回答100選(公式LINEで配布)をを使ってみる

 

 

学業以外で力を注いだことにサークル経験を話そうと考えている方は、下記の記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

例文②:アルバイト編

「学業以外に力を入れたこと」の例文2つ目はバイト、インターンシップ編です。

私が学業以外で力を注いだことは飲食店でのアルバイトです。

私は学業以外にもっと接客を通して、コミュニケーション能力を高めたいという思いがありました。

そのため、自分の興味のある飲食店でアルバイトをすることを決め、大学入学と同時に始めました。

初めは、覚えることが多く、忙しくなると笑顔も忘れて与えられた仕事をこなすだけでした。

しかし、経験を積んで余裕ができるにつれ、お客様やバイトの仲間が必要としていることを自ら見つけ仕事するようになりました。

すると「ありがとう」と言っていただける機会が増え、仕事がさらに楽しくなってきました。

私はこの経験から、何をするにしても相手の立場になって物事を考える大切さを学び、この学びは仕事をする上で人間関係の構築の上で生きると考えています。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

就活生くん

ここでも目的、課題、そこから学んだこと、そしてどう活かすかが説明されていますね!

よく気づきましたね!こう見ると、論理的思考はどのテーマにおいても必要とされていますね。

アルバイト経験をより魅力的に伝えたいという方は、下記の記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

例文③:留学編

「学業以外に力を入れたこと」の例文3つ目は留学編です。

私が学業以外で力を注いだことは、アメリカでの交換留学です。

この3ヶ月間で多文化への偏見が解消され、視野が広げることができました。

私は語学力を高めたいという強い想いがあり、大学の交換留学制度を利用して渡米しました。

TOEICが留学当初300点しかなかったのでそれを倍の600点にするという目標を明確に立てました

留学先では初めは少し控えめになってしまっていました。

しかし、短期留学ということで、時間をなるべく有効に使いたいと考えました。

そこで、積極的に現地の方と会話をしたり、授業でも失敗を恐れずに分からないことは質問するなど使えるリソースを存分に使いました

この経験を通して、帰国する頃にはTOEICの目標点数に達成できました。

また、沢山の多国籍の方達と関わってきたことで、様々な文化に触れることができ、彼らへの偏見もなくなりました

現地での学びを、これからも国籍関係なく人間関係の構築の場面で活かせるのではないと考えています。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

就活生くん

なるほど、確かに留学で語学を勉強することなんて当たり前のことですもんね。

その通りです。目的は語学勉強であっても、+@ で何か他に学んだことを付け加えることで、積極性をアピールしましょう!

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

留学経験のある就活生の方は、留学したことに加えて、そこから何に取り組んだか、何を学んだかというところも伝えると良いでしょう!

また、精度の高い回答を用意するには、内定者の回答を参考にするのが手っ取り早いです!

そこで、「自身の留学経験を自信を持って伝えたい!」という方は、面接回答100選(公式LINEで配布)の利用がおすすめです!

この面接質問回答集には、実際の内定者の回答が見れるので、学業以外で力を入れたこと以外の質問の回答にも活用できます

留学経験を活かしつつ内定者の回答も参考にしたい!」という就活生は、公式LINEから無料でゲットしてください!

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

>> 面接回答100選(公式LINEで配布)をを使ってみる

 

留学経験についてもっと詳しく知りたい方は下記の記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

ESで「趣味・特技」を魅力的に書きたい場合は、例文や注意点が分かるので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

 

また、ガクチカや自己PRでも「趣味・特技」が聞かれることがあります。

ガクチカや自己PRで「趣味・特技」を伝えたい人は、魅力的に伝える例文やコツが分かるので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

 

例文④:資格編

「学業以外に力を入れたこと」の例文4つ目は資格編です。

私が「学業以外に力を注いだこと」は簿記2級の資格取得のための勉強です。

簿記2級の勉強から、分析して課題を解決する重要性を学びました。

私は将来、経理部で働きたいと思い、簿記2級の勉強を始めましたが、苦手分野が多く、問題を解いても間違えることがたくさんありました。

そこで私は、苦手分野の何が原因で間違えて、どのように勉強すれば良いのか、理解したほうが良いのか、暗記した方が良いのかを考えながら取り組むことにしました。

その結果、苦手分野が徐々に解けるようになり、最終的にもともと苦手だった分野が得意分野になりました。

この経験から、何が原因で失敗するのかなどを分析して、自分なりに考えて改善していく大切さを学びました。

入社後は、簿記1級の資格取得を目指しながら、分析・改善を繰り返して所属部署で課題を解決できるようにしたいです。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

この例文では、資格取得を頑張った話だけでなく、どのような問題があり、どのように考え、どのように改善したのかが書かれています。
自分の思考を面接官に伝えることが重要です。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

例文⑤:趣味編

「学業以外に力を入れたこと」の例文5つ目は趣味編です。

私が「学業以外に力を注いだことは」自分のブログ運営です。

もともとは趣味でブログ運営を始めましたが、ブログ運営からコツコツと継続する重要性を学びました。

私は全国のカフェを紹介するブログを書いていましたが、最初はなかなかアクセスしてくれる人が増えませんでした。

もっと多くの方に見てもらいたいと思っていたため、SNSで毎日ブログ内容を簡潔にまとめた情報を発信したり、SEOを勉強し、検索結果に表示してもらえるような書き方を実践しました。

これらを毎日続けていると、少しずつアクセス数が伸び、今では1日に3000人の方が私のブログを見てくれるようになりました。

この経験から、どのように目標を達成するのかを考えながら、継続する大切さを学びました。

入社後は、自分の目標と会社全体の目標を達成するために、どのように行動するのかを考えて、コツコツと地道に継続していきたいと考えております。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

この例文では、自分の趣味について伝えていますが、ただ単に趣味を伝えるのではなく、目標や課題、自分の思考を上手く伝えています。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

【履歴書/例文】「学業以外で力を注いだこと」をアピールするコツ3つ

就活生くん

前回の面接で、部活動の主将として活躍したことを伝えたのですけど、面接官の方の反応がいまいちだったのですよね…
せっかく素晴らしい経験をしていても伝え方を抑えているかによって変わってきます

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

「学業以外で力を注いだこと」を伝えるときに意識する3つのこと
  • コツ①:結論から伝える
  • コツ②:成果までのプロセスを伝える
  • コツ③:何を学んだのかを伝える
これらの3点を理解して、より魅力的な説明ができるようにしましょう!

ちなみに「面接に受かりたい!」という方面接回答集100選(公式LINE限定配布)を使うと、内定者の答え方がわかり、面接対策が簡単にできますよ。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

コツ①:結論から伝える

「学業以外で力を注いだこと」を伝える時に意識すること1つ目は、結論から伝えることです。

どのような場面でも、質問に答える際には結論から述べることによって後の文章も人事にとって内容が入ってきやすくなります。また、あなた自身も話しやすくなります。

「私が学業以外で力を注いだことは〇〇です。そこで〇〇を学びました。」という出だしが好ましいでしょう。

人事の興味をひき、分かりやすい文章を作るには初めの一文がすごく肝心なのです。

面白いタイトルがついている本や記事は読みたくなりませんか?どんな内容なのだろう、と興味をそそられる時と同じ心理状態ですね!

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

コツ②:成果までのプロセスを伝える

「学業以外で力を注いだこと」を伝える時に意識すること2つ目は、成果までのプロセスを伝えることです。

人事は結果ではなく、どのように課題や目標に対して取り組んできたのかを見ることによって、入社後の仕事に対する姿勢をイメージしたいのです。

あなたは、どのような苦労があり、またそれをどう対処していったのかの目標達成までのプロセスを明確にしておきましょう。

就活生くん

 私は主将として練習制度の改革に力を注ぎました。
(結局何をこの子は何を学んだのだろうか、今後の働く上でのイメージが湧かないなぁ・・・)

人事さん

前回の面接の様子ですね。

人事の質問の意図を考えると、人間性を見たいわけですから「〇〇しました」という結果をだけでは足りていないことが分かります。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

コツ③:何を学んだのかを伝える

「学業以外で力を注いだこと」を伝える時に意識すること3つ目は、何を学んだのかを伝えることです。

面接官はあなたが会社に入ってどのような姿勢で仕事に取り組むのかを見ているのです。

「部活動での主将として頑張りました」と「主将という役割を通して人を巻き込む力を身につけました」という文章を比べてみましょう。

後者の方があなたの人間性を見ることができ、入社後の活躍のイメージがしやすいですよね。

どれだけ頑張った、何をこなしたという結果は重要ではありません。その過程で自主的に〇〇を学んだ、とアピールしていきましょう。

就活生くん

私は結果だけを伝えていたから、面接官には響かなかったのですね。
その通りです。

自分はそんなこと無いと思っていても、意外と結果だけを答えてしまう学生さんが多いのです。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

                                                   

面接でよく聞かれる質問一覧

「もうすぐ面接がある」という就活生は、 面接でよく聞かれる質問に対する回答を考えておくことをおすすめします。

以下で、面接でよくある質問や就活生からの評価が高い記事を集めたので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

「学業以外で力を注いだこと」を選ぶ時のポイント3つ

就活生くん

「学業以外で力を注いだこと」を選ぶ時に、どのようなことを意識してエピソードを選べば良いのかわかりません…
エピソードを選ぶ基準について教えて欲しいです。

わかりました。
では「学業以外で力を注いだこと」を選ぶ時のポイントを3つ紹介していきます。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

「学業以外で力を注いだこと」を選ぶ時のポイント3つ
  • ポイント①:結果よりも継続できたことを選ぶ
  • ポイント②:体験談や感情的な話は避ける
  • ポイント③:再現性のあるものを選ぶ
それでは「学業以外で力を注いだこと」を選ぶ時のポイント3つについて、それぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

ポイント①:結果よりも継続できたことを選ぶ

「学業以外で力を注いだこと」を選ぶ時のポイント1つ目は「結果よりも継続できたことを選ぶ」ことです。

なぜなら、面接官に「継続できる就活生だから、入社後もコツコツと頑張ってくれそう」という印象を与えられるからです。

そのため、誰もが驚くようなエピソードでなくても問題ありません。

何をしてなぜ継続できたのかどのように考えどのような行動をしたのか何を学んだのかなどを具体的に伝えることが重要です。

どんな業界でもコツコツと続けられる能力が求められるので、継続性をアピールできるエピソードを選びましょう。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

ポイント②:体験談や感情的な話は避ける

「学業以外で力を注いだこと」を選ぶ時のポイント2つ目は「体験談や感情的な話は避ける」ことです。

面接官は、就活生の体験談自体に興味はなく就活生の思考や行動を知りたいと思っています。

旅行での体験をひたすら言ったり、恋愛系の話になっても「そうなんだ~」としか思われません。

そのため、体験談や感情的な話は避けましょう。

単なるエピソードを述べてもアピールにはなりません。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

ポイント③:再現性のあるものを選ぶ

「学業以外で力を注いだこと」を選ぶ時のポイント3つ目は「再現性のあるものを選ぶ」ことです。

就活では、物事に対して取り組む姿勢や考え方などの、就職してからも使う部分を見ています。

だから体験談を話すのではなく、自分が主体的に考えながら取り組んだことを伝える必要があります。

再現性のあるエピソードを探してみてください。

入社しても使える能力をアピールするように意識すると良いですよ。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

「学業以外で力を注いだこと」がない人のエピソード一覧

どうしても「学業以外で力を注いだこと」が思いつかない学生さんは、学業や趣味でもOKです。

面接官は飛び抜けた高いレベルの結果を求めているわけではありません。

むしろ、結果が大きいものではなくてもプロセスが明確でその中で学びがあれば好印象です。

そこで「学業以外で力を注いだこと」がない人のために使えるエピソード一覧を紹介します。

「学業以外で力を注いだこと」がない人が使えるエピソード一覧
  • アルバイト/部活/サークルで主体的に取り組んだこと
  • アルバイト/部活/サークルで継続できたこと
  • アルバイトを30個体験したエピソード
  • 資格勉強
  • 留学経験
  • ボランティア活動
  • ブログ運営
  • 長期インターンシップへの参加
  • ずっと続けてきたスポーツや習い事
  • 健康のために行ってきた運動
  • ゴミ拾い
  • 家事

など

 

自分では当たり前にできていることで、周りからしたらすごいことがあるかもしれませんので、人に聞いて守るのも良いかもしれません。

ただ、一人ですることより、何かのコミュニティーに所属していることの方が評価されるでしょう。

格好つけずに、自分が素直に頑張ってきたことを話すことが一番です。

繰り返しになりますが、面接官はあなたの人間性が見たいのです。

これから会社で人間関係においてうまくやっていけるというイメージを持ってもらうエピソードを持っていると良いですね。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

「趣味」についてもっとうまく答えたいという方は、下記の記事を読んでみてください。

 

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

「学業以外で力を注いだこと」を伝える時に注意点3つ

就活生くん

「学業以外で力を注いだこと」の結果だけを話してしまうのはダメと分かりました。他にも注意するべきことはないのですか?
良い質問ですね!伝えるポイントを抑えたところで、以下の3つの注意点をみていきましょう。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

「学業以外で力を注いだこと」を伝える時に注意すること
  • 注意点①:作り話をしない
  • 注意点②:NG テーマ(体験談、就活話、恋愛話)には触れない
  • 注意点③:「ない」とは答えない
注意点を踏まえた上で準備をして、うまく伝えられるようにしておきましょう!

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

注意点①:作り話はしない

学業以外で力を注いだことを伝える時に注意すること1つ目は「作り話をしない」です。

作り話をして、面接官に気づかれると評価を落としてしまうからです。

例えば、嘘をついて「私は主将として活躍しました」と話を持ってしまうと「どのような苦労があって、どのように対処したのか」などと深掘りされた時に曖昧な返事になってしまい、面接官にも良い印象を与えません

そのため、学業以外に力を注いだことを伝える際は、作り話をせず、アピールしましょう。

一次面接では深掘りされないので通過する可能性はあります。

しかし、面接官は選考が進むにつれ深掘りをして見抜いてきますので、正直に答えることが一番です。

面接で嘘がバレるか不安な就活生は下記の記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

注意点②:NG テーマ(体験談、就活話、恋愛話)には触れない

学業以外で力を注いだことを伝える時に注意すること2つ目は「NGテーマには触れない」ことです。

以下にあげるNGテーマを話されても面接官は困惑します。また、深掘りをしても人間性を知りづらいのです。

就活生ちゃん

先ほど「自分らしく」と話があったから、どんなテーマでもいいのかと思っていました。

もちろん、作り話はいけませんが、体験したこと全てを話すのも違います。

ではNGテーマは以下の3点ですので頭に入れておきましょう。

  • 体験談
  • 就活話
  • 恋愛話

海外旅行でどこに行って、何を見たと話されても、人間性が分かりません。

また、就活のためにボランティアをしたと言われても、就活がゴールになってしまうのではないかと不安になります。

恋愛は本能のまま動いているので、仕事とは話がずれていますよね。

仕事上で活かせないような、アピールしづらいテーマは避けましょう

就活生ちゃん

なるほど。ただ体験談を話して自分だけが盛り上がってしまわないように気をつけます!

ガクチカや自己PRで旅行経験を上手く伝えたいという方は下記の記事を読んでみてください。

 

注意点③:「ない」とは答えない

「学業以外で力を注いだこと」を伝える時に注意すること2つ目は「ない、と答えない」ことです。

「ない」と答えてしまうとせっかくのアピールできるチャンスを逃してしまうことになります。

「学業以外で力を注いだこと」がどうしてもない方は趣味など好きなモノについて話しましょう

皆さん何か一つは必ず、力を注いだことはあると思いますので、必ず「学業以外で力を注いだことは何か」と質問された時には答えらるようにしておきましょう。

就活生くん

趣味だったらすぐに答えることができます!
自分にとっては娯楽だと思っても、「なぜその娯楽好きなの?」と就活生の人間性が知ることができるので、面接官の質問意図を満たすことができるのです。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

「学業以外で力を注いだこと」の履歴書 / 面接での伝えるポイント

就活生くん

履歴書と面接での伝える時は何か変えるべきなのですか?

就活生ちゃん

履歴書に言いたい内容が収まり切らないのですけどどうしましょう…
履歴書と面接で内容は統一させるべきです。

また、結論ファーストであるという面で伝え方同じですが、それぞれの伝え方のポイントはがあるので紹介します!

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

履歴書:コンパクトにまとめる

「学業以外で力を注いだこと」を履歴書で答える際にはコンパクトにまとめる事がコツです。

面接官は数え切れないほどの履歴書を読んでいるので、ダラダラと書かれているとまず読む気が失せてしまいます

結論から述べて、面接官の興味を引いて、最後まで読んでもらいましょう。

履歴書はシンプルにして、面接で具体的に話せるようにしておきましょう。

就活生ちゃん

履歴書で学業以外で力を注いだこと全てを伝えようと思いすぎて、ダラダラと書いてしまっていたかもしれません…
伝えるべきことの優先順位を決めるといいかもしれませんね!

履歴書を見て、あなたのことをもっと知りたいと面接官に思ってもらうためには、結論ファーストで次に過程や成果を必要最小限に述べることがコツという事ですね。

履歴書の正しい書き方について知りたいという方は、下記の記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

面接:具体的に答えられるようにする

「学業以外で力を注いだこと」を面接で答える際には具体的に答えられるようにする事がコツです。

口頭で履歴書に書いた内容を具体的に、書き切れなかったエピソードも含めて話すことで面接官に、より伝わりやすくなります。

しかし、結論ファーストで説明することは忘れないようにしましょう。

履歴書と流れは同じで、結論(学業以外で力を注いだこと)→プロセス→成果→どう活かせそうか、の形で話すと良いでしょう。

面接官によっては、履歴書の内容を詳しく読まずに面接をしている為、何もあなたのことを知らない人でも分かるように話しましょう。

どのようなことが聞かれそうか、自分で面接官の立場になって深掘りしたり、友達に聞いてもらって質問にしてもらうなど、何を聞かれても答えられるように準備をしておくことも大切です。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

就活生くん

確かに、口頭で話すから感情も入れられますし、具体的なエピソードを話すには面接時だけで良さそうですね。

面接選考の対策をしっかりとしておきたい方は、下記の記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 ハヅキ

 

 

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

まとめ:「学業以外に力を注いだこと」という質問に対して、しっかり準備して人事に興味を持ってもらおう

「学業以外で力を注いだこと」の記事はお役に立ちましたでしょうか?

この記事では「学業以外で力を注いだこと」3つのテーマをもとに例文を紹介しました。

合わせて、質問意図や伝える時のポイントも紹介しました

最後にもう一度おさらいをして、実際に活用していきましょう。

この記事のまとめ
  • 「学業以外で力を注いだこと」の質問の意図
    • 意図①:人事は内面の「積極性」を見たいから
    • 意図②:身につけたスキルを知りたい
    • 意図③:コミュニケーション能力を見たい
  • 【履歴書/面接】「学業以外で力を注いだこと」の例文5選
    • 例文①:サークル編
    • 例文②:アルバイト編
    • 例文③:留学編
    • 例文④:資格編
    • 例文⑤:趣味編
  • 【履歴書/面接】「学業以外で力を注いだこと」をアピールするコツ3つ
    • コツ①:結論から伝える
    • コツ②:成果までのプロセスを伝える
    • コツ③:何を学んだのかを伝える
  • 「学業以外で力を注いだこと」を伝える時に注意すること
    • 注意点①:作り話はしない
    • 注意点②:NGテーマ(体験談、就活話、恋愛話)には触れない
    • 注意点③:「ない」とは答えない
  • 「学業以外で力を注いだこと」の履歴書 / 面接での伝えるポイント
    • 履歴書:コンパクトにまとめる
    • 面接:具体的に答えられるようにする
  • 力を注いだことが思いつかない人は趣味でもOK
  • まとめ:「学業以外に力を注いだこと」という質問はアピールチャンス!しっかり準備して人事に興味を持ってもらおう

 

人事の方は「学業以外に力を注いだこと」を聞いて、あなたの人間性を見ているようですね。そのことによって、入社後の活躍のイメージがつきやすいみたいです。

また、「学業以外に力を注いだこと」を伝える上でも基本のビジネスにおいての基本と同じように結論ファーストで伝えることもポイントになってくることが分かりました。

最後までこの記事を読んでいただき、ありがとうございました。

少しでも役に立ったと思った方は、周りの方にもシェアしてあげて、一緒に就活を成功させましょう!

「就活の教科書」編集部 ハヅキ