【例文あり】Web面接の日程確定メールの返信のやり方 | URLメールへの返信,どこまで返信すべきかも解説

本ページはプロモーションを含みます

この記事でわかること
\ 180,000人が利用中! /
面接回答集100選 内定者の面接回答を見てみる
(面接回答集100選)

面接回答集100選とは
(https://reashu.com/)

*就活の教科書公式LINEから限定無料配布!

 

はじめに

この記事では、Web面接(オンライン面接)の日程調整や確定する際のメールの返信の手順について解説します。

また、Web面接日程確定後のメールの返信の仕方、日程の変更やキャンセルの旨を伝えるポイントについても解説していきます。

ちなみに「自分に合った仕事を知りたい」「活き活きと働ける職業がわからない」という人は、自分に合った仕事が分析できる「LINE適職診断(公式LINEで無料診断)などのサービスを活用しましょう。

この記事を読めば、Web面接の日程調整メールの送り方で困らなくなります。

メールを送る際のマナーや例文が知りたいという方は、ぜひ最後まで読んでください。

「面接の質問で評価される回答がわからない…」という方は、面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)で内定者の回答を参考にし、面接・ESを突破できる回答を作るのが一番おすすめです。

ちなみに面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)以外にも、難関企業内定者のES見放題の「選考通過ES」、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「スタキャリ×ジョーカツもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】面接・ES対策に役立つおすすめツール(無料)
\ 180,000人以上が利用中! / 内定者の面接回答を見てみる
(面接質問集100選)

*就活の教科書公式LINEから限定無料配布!

どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)内定者の回答を参考にするのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

目次

監修者:山本雅英(やまもとまさひで)

プロフィール
株式会社日本人材戦略研究所 代表取締役。神戸大学経営学部を卒業後、新卒で株式会社リクルートコスモスに入社。財務部、営業部を歴任し、複数回年間営業優秀賞を受賞。
2008年に株式会社日本M&Aセンターに入社。在籍12年間で人材戦略室長、人事部長として約400名のM&Aコンサルタントを新卒・中途採用した上で育成教育を経験。在籍中、会社の時価総額が約45倍、社員数が約10倍へと急成長。2019年には独自の採用手法が評価され『HR SUCCESS SUMMIT2019 アワード』受賞。2020年にM&A業界の人材発掘と育成に貢献すべく株式会社日本人材戦略研究所を創業。M&A業界への転職支援実績多数有り。

■URL
https://www.jinzaisenryaku.com/

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

【返信しなくていい?】Web(オンライン)面接の日程確定メールの返信について

就活生くん

僕は、Web面接(オンライン面接)の日程確認メールに返信するか悩んでいます。

返信自体はしたほうが良いのでしょうか?

就活生ちゃん

私は、Web面接(オンライン面接)の日程を確認したので、どう返信するか考えています。

Web面接(オンライン面接)の日程を確定するメールを送らないといけないのですが、テンプレートなどはありますか?

どんな返信が失礼でないか教えてください。

たしかに、面接日程確定メールに返信したほうがいいのか、どう返信したらいいのかなど戸惑いますよね。

ですが、メールの返信もポイントや注意点気を付ければ、心配ありません!

では、以下でWeb面接(オンライン面接)の日程確定メールに返信すべきなのか解説していきます。

ちなみに、「志望企業の面接で落ちたくない!」という方は、内定者の面接の質問と回答例が無料で見れる「面接質問集100選(公式LINEで無料配布)などのサービスを活用しましょう。

「就活の教科書」編集部

 

【結論】Web面接日程確定メールへの返信は基本的に必要ない

Web面接(オンライン面接)日程確定メールへの返信は基本的に必要ありません

なぜなら、大半の企業はメールを送専用のアドレスで送ることが多く、返信を受け付けていない場合が多いからです。

しかし、企業によっては面接に参加する意思を見せるために、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールの返信が必要なこともありま

なので、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールは、日程の再確認返信が必要かの確認のためにも最後まで読むようにしましょう。

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールに返信が必要な企業に対しても、臨機応変に対応しましょう。

Web面接の日程確定メールに返信は必要ないことがわかりました。

しかし、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールに返信が必要な場合にも対応できるようにしておいた方が良いです。

なので、これからWeb面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信の例文など紹介していきます

「就活の教科書」編集部

 

Web面接日程確定メールはどこまで返信した方がいいのか?

Web面接の日程確定メールが企業から届いたら、それを確認してメールのやりとりをおえてよいです。

丁寧に対応したい人は、Web面接の日程確定メールに対して日程を確認した旨のメールを送ってもよいです。

まとめると以下の通りです。

「就活の教科書」編集部

面接日程確定メールはどこまで返信すればいいのか?

学生:日程の選択

企業:面接の日程確定のメール ⇐基本的にこのメールが着たらやりとりを終えてよい

学生:日程を確認した旨のメール ⇐MaxここまででOK

 

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

【パターン別】Web(オンライン)面接の日程確定メールの返信例文

就活生ちゃん

私は、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールに返信しようと思っています。

しかし、いい文章が思いつきません。

なので、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールの返信例文を紹介してください!

たしかに、Web面接(オンライン面接)日程確定メールへの返信を考えるのは難しいですよね。

ではこれから、Web面接(オンライン面接)日程確定メールへの返信例文を紹介していきます

「就活の教科書」編集部

 

例文①:日程の連絡に返信するメール

【件名】Re:(変更せずにそのままで)

〇〇株式会社

新卒採用担当 〇〇 〇〇(できればフルネーム)様

お世話になります。

〇〇大学〇〇学部〇年の〇〇 〇〇(フルネーム)と申します。

Web面接の日程についてご案内いただき、誠にありがとうございます。

◯月◯日◯時〜とのこと、承知いたしました。

上記日時に参加させていただきます。

当日は、何卒よろしくお願い致します。

=================================

〇〇 〇〇(名前フルネーム)

〇〇大学〇〇学部

satou.shuukatsu@xxx.jp(メールアドレス)

090-xxxx-xxxx(電話番号)

=================================

この例文では、最初に面接の日程の連絡をしていただいたことへの感謝を伝えています

さらに、「◯月◯日◯時〜とのこと、承知いたしました。」と、日時を繰り返すことで確認できていることも伝えらえれています

「就活の教科書」編集部

 

例文②:日程の変更をお願いするメール

【件名】〇月〇日面接日程変更のお願い

〇〇株式会社

新卒採用担当 〇〇 〇〇(できればフルネーム)様

お世話になります。

〇〇大学〇〇学部〇年の〇〇 〇〇(フルネーム)と申します。

本日は、Web面接の日程変更をお願いしたく、ご連絡致しました。

大変申し訳ございませんが、〇月〇日のWeb面接に、家庭の事情で参加することが難しくなってしまいました。

私の勝手な都合で大変申し訳ないのですが、下記の日程でWeb面接の日時をご調整いただくことは可能でしょうか。

〇月〇日(火)10:00~17:00、17:00に面接終了を希望

〇月〇日(木)13:00~17:00、17:00に面接終了を希望

〇月〇日(金)12:00~15:00、15:00に面接終了を希望

お忙しいところ、お手数おかけして申し訳ありません。

何卒、ご検討のほど、よろしくお願い致します。

=================================

〇〇 〇〇(名前フルネーム)

〇〇大学〇〇学部

satou.shuukatsu@xxx.jp(メールアドレス)

090-xxxx-xxxx(電話番号)

=================================

この例文では、件名で内容がわかるようになっています

また、日程変更をする理由、そして謝罪の気持ちも伝えています。

さらに、日程変更での希望する日程の候補を挙げているところもポイントです。

「就活の教科書」編集部

 

例文③:自分から候補日を送るメール

【件名】Re:(変更せずにそのままで)

〇〇株式会社

新卒採用担当 〇〇 〇〇(できればフルネーム)様

お世話になります。

〇〇大学〇〇学部〇年の〇〇 〇〇(フルネーム)と申します。

Web面接の日程についてご連絡いただき、誠にありがとうございます。

希望日程を下記に記載いたします。

日程のご調整のほど、何卒よろしくお願い致します。

◯月◯日(月)10:00~15:00、15:00に面接終了を希望

◯月◯日(水)13:00~17:00、17:00に面接終了を希望

◯月◯日(木)10:00~、10:00以降いつでも調整可能

上記でのご都合はいかがでしょうか。

何卒、ご確認・ご検討のほど、よろしくお願い致します。

=================================

〇〇 〇〇(名前フルネーム)

〇〇大学〇〇学部

satou.shuukatsu@xxx.jp(メールアドレス)

090-xxxx-xxxx(電話番号)

=================================

この例文は、自身でWeb面接(オンライン面接)の候補日を挙げています

候補日を挙げることに加えて、何時に終了希望などわかりやすく明記しているところもポイントです。

「就活の教科書」編集部

 

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

Web(オンライン)面接の日程確定メールの返信を書く時の手順

就活生くん

僕は、Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信をしようと思っています。

しかし、書き方がわかりません。

たしかに、Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書き方には悩みますよね。

では以下で、Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信を書く手順について解説していきます。

「就活の教科書」編集部

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信を書く手順
  • 手順①:件名はRe:を残したままにする
  • 手順②:宛名を正式名称で書く
  • 手順③:挨拶文を書く
  • 手順④:本文は残したまま内容を簡潔に書く
  • 手順⑤:締めと署名を書く

以上の5つに手順について、これから一つずつ詳しく解説していきます。

「就活の教科書」編集部

手順①:件名はRe:を残したままにする

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書く手順1つ目は、「件名はRe:を残したままにする」ことです。

件名で、Re:を残していることで、なにに関するメールなのかがひと目でわかるからです。

なので、件名は変更せずに、Re:を残して返信するようにしましょう。

たしかに、件名にRe:を残すことで内容がひと目でわかりやすいですよね。

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書く際は、件名を変更しないようにしましょう。

「就活の教科書」編集部

 

手順②:宛名を正式名称で書く

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書く手順2つ目は、「宛名を正式名称で書く」ことです。

例えば株式会社を(株)などと略してメールの返信をするのは、失礼な行為に当たるからです。

なので、会社側が自社を(株)などと略していても、返信の際は正式名称で書くようにしましょう。

会社名を略してメールの返信をするのは失礼であることがわかりましたね。

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書く際は、宛名を正式名称で書きましょう

「就活の教科書」編集部

 

手順③:挨拶文を書く

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書く手順3つ目は、「挨拶文を書く」ことです。

挨拶として、連絡をいただいたことへの感謝を伝える「Web面接の日程についてご連絡いただき、誠にありがとうございます」や「お世話になっております」などを使います。

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールの返信を書く際には、冒頭で挨拶文を入れるようにしましょう。

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールの返信でも、ある程度のコミュニケーションは必要です。

なので、Web面接(オンライン面接)の日程確認メールの返信にも挨拶文を書くことを意識しましょう。

「就活の教科書」編集部

 

手順④:本文は残したまま内容を簡潔に書く

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書く手順4つ目は、「本文は残したまま内容を簡潔に書く」ことです。

なぜなら、送信されたメールの本文を残しておくことで、自分も企業側も過去のメールを見返さずに済むからです。

本文を残しておけば、そのまま引用することもできます

なので、Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書く際は、本文は残したまま、内容を簡潔に書くことを意識して書きましょう。

たしかに、本文が残っていた方が過去の内容もまとめて見られるので、受信した側も確認が楽になります。

なので、Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書く際は、本文を残すことを意識して簡潔に内容を書きましょう

「就活の教科書」編集部

 

手順⑤:締めと署名を書く

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書く手順5つ目は、「締めと署名を書く」ことです。

締めとして、「何卒よろしくお願いします」「当日はよろしくお願いします」などの言葉が使えます。

締めの言葉に加えて、メールを読んでもらえたことへの感謝が伝わる言葉も入れるとより良いです。

そして、署名は普段のメールでは使いませんが、最後に署名を添えることで企業に丁寧な印象を与えることができます

署名は、「氏名・大学名・学部名・電話(携帯)番号・メールアドレス」が基本です。

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールへの返信の書く際には、締めと署名は意外と大切です。

自身の印象をよく見せるためにも締めの言葉や署名は忘れずに書くようにしましょう。

「就活の教科書」編集部

 

                                                   

Web面接に役立つ記事一覧

「Web面接だからこそ知っておいた方が良いことってあるの?」という疑問を持っている就活生は、まず、 Web面接のマナー について勉強しましょう。

以下の記事では、Web面接だからこそ気を付けてもらいたいポイントを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

Web(オンライン)面接の日程確定メールに日程変更の返信をする時のポイント

就活生ちゃん

私は、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールをいただきましたが、予定が合わなくなってしまいました。

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信で日程変更をお願いする際のポイントはありますか?

では、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールの返信で日程変更をお願いする際のポイントを以下で紹介します。

「就活の教科書」編集部

メールでWeb面接(オンライン面接)の日程変更をお願いする際のポイント
  • ポイント①:日程を変更・キャンセルする理由を書く
  • ポイント②:面接候補日を3つ以上提示する

では以下で、それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

ポイント①:日程を変更・キャンセルする理由を書く

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールの返信で日程変更をお願いする際のポイント1つ目は、「日程を変更・キャンセルする理由を書く」です。

なぜなら、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールの返信で日程変更をするのに、どんな理由かわからないと企業側もあまり良い印象は持てません

なので、自身の印象を悪くしないためにも、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールの返信で日程変更をお願いする際は理由も伝えましょう

そして、理由に加え、こちらの不都合で日程を変更してもらうことへの謝罪も伝えましょう。

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールの返信で日程変更をお願いする際に理由を伝えることは非常に重要です。

面接の日程を変更してもらう場合には、必ず理由も伝えるようにしましょう

「就活の教科書」編集部

 

ポイント②:面接候補日を3つ以上提示する

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールの返信で日程変更をお願いする際のポイント2つ目は、「面接候補日を3つ以上提示する」です。

なぜなら、候補日を1つしか提示おらず企業の都合が合わなかった場合、やりとりが増えてしまうからです。

さらに、面接の日程を変更してもらう側であるにもかかわらず、面接候補日を提示しなければ、「本当に自社にきたいのかな」など思わせてしまいます。

なので、印象を保ち、企業側も合わせやすいように面接候補日は3つ以上提示しましょう

やりとりが増えてしまうことで、企業からすると余計に仕事が増えていることに等しいです。

なので、面接の日程変更をお願いするメールには候補日を必ず3つ以上提示するようにしましょう

「就活の教科書」編集部

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

Web(オンライン)面接の日程確定メールに返信する時の注意点

就活生くん

僕は、Web面接の日程確定メールに返信しようと思っているのですが、何か注意することはありますか?

ではこれから、Web面接の日程確定メールへの返信をする際の注意点を紹介します。

「就活の教科書」編集部

Web面接の日程確定メールへの返信をする際の注意点
  • 注意点①:24時間以内に返信する
  • 注意点②:面接の機会を設けて頂いたお礼を書く
  • 注意点③:送られてきたメールにそのまま返信する

以下で、それぞれの注意点について詳しく解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

注意点①:24時間以内に返信する

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際の注意点1つ目は、「24時間以内に返信する」ことです。

Web面接(オンライン面接)の日程確認メールには、できるだけ早く、遅くても24時間以内に返信しましょう。

早めに返信することで、やりとりをスムーズにでき、確認できていることがわかります。

返信がないと、不信感を抱かれる場合もあるので、早めの返信を心がけましょう

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際は、24時間以内に返信をしないと、礼儀やマナーがかけている印象を持たれる場合もあります。

なので、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際にはできるだけ早く返信しましょう

「就活の教科書」編集部

 

注意点②:面接の機会を設けて頂いたお礼を書く

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際の注意点2つ目は、「面接の機会を設けて頂いたお礼を書く」ことです。

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際には、メールの冒頭で面接の日程を調整して頂いたことへの感謝の言葉を書きましょう

企業は、忙しい中、多くの人が面接を受けることへの対応に加え、一人一人に時間を割いて日程を調整してくれています。

なので、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際には必ずお礼の文を書きましょう

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際は、冒頭で面接の機会を設けて頂いたことへの感謝を伝えましょう

感謝を伝えることで、企業側からの印象も良くなります

「就活の教科書」編集部

 

注意点③:送られてきたメールにそのまま返信する

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際の注意点3つ目は、「送られてきたメールにそのまま返信する」ことです。

なぜなら、そのまま返信することでお互いに過去のメールを見返す手間を省けるからです。

そのまま返信すると、どんな内容の返信なのかがひと目でわかります

なので、Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際には、送られてきたメールにそのまま返信するようにしましょう

Web面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際には、送られてきたメールにそのまま返信することで確認する手間が省けます

なのでWeb面接(オンライン面接)の日程確定メールへの返信をする際には、そのまま返信しましょう

「就活の教科書」編集部

 

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

Web面接のURLのメールには返信した方がいいの?

就活生くん

Web面接の日程が確定し、企業からWeb面接用のURLが送られてきました。

このURLが記載されているメールには返信した方がいいのでしょうか?

始めてのWeb面接だとわからないことが多いですよね。

そこで、これからWeb面接のURLが記載された例文には返信した方が良いのかについて解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

【結論】Web面接のURLのメールには返信はどちらでも良い

「Web面接のURLのメールには返信には返信した方が良いのか?」

結論としては、Web面接のURLのメールへの返信はどちらでも良いです。

なぜなら、大半の企業はメールを送専用のアドレスで送ることが多く、返信を受け付けていない場合が多いからです。

要返信と書かれている場合は返信する必要がありますが、それ以外であればどちらでも良いといえるでしょう。

実際に私が就活をしていた時は、Web面接のURLメールに返信していませんでした

なので、どちらでも良いと思います。

「就活の教科書」編集部

 

【返信の例文】Web面接のURLメールの返信例文

Web面接のURLメールに返信する場合の返信例文について解説します。

Web面接のURLメールに返信する場合の返信例文は以下の通りです。

「就活の教科書」編集部

【件名】Re:(変更せずにそのままで)

〇〇株式会社 人事部 〇〇様

お世話になります。

〇〇大学〇〇学部〇〇学科の山田太郎(フルネーム)と申します。

この度、web面接の日程を調整して頂きありがとうございます。

一次面接 〇月〇日〇時

URLを確認いたしました。

当日は何卒よろしくお願いいたします。

=================================

〇〇 〇〇(名前フルネーム)

〇〇大学〇〇学部〇〇学科

satou.shuukatsu@xxx.jp(メールアドレス)

090-xxxx-xxxx(電話番号)

=================================

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

Web(オンライン)面接のメールに返信する時のよくある質問

就活生ちゃん

Web面接の日程確定のメールが届きました。

Web面接の日程確定のメールに返信は必要なのでしょうか?

また、例文もあれば教えてください。

就活生くん

僕は。Web面接の日程確定のメールの返信で、「〇月〇日 10:00~ お伺い致します。」と返信しようと思っています。

しかし、Web面接で「伺う」はおかしいのでしょうか?

では、それぞれの疑問について詳しく答えていきます。

「就活の教科書」編集部

 

質問①:Web面接後にお礼メールは必要なの?

Web面接後のお礼メールは、必ず送る必要はありません

しかし、企業は、忙しい中一人一人に時間を割き、日程を調整し、面接を実施してくれています。

なので、感謝の気持ちや入社意欲を伝えて、企業に好印象を与えたいなら、お礼メールはあった方が良いでしょう。

では以下で、Web面接後に送るお礼メールの例文を紹介します。

件名:一次面接のお礼(氏名フルネーム)

株式会社◯◯

採用担当 ◯◯ ◯◯様

お世話になっております。

本日は、お忙しい中、面接の機会を頂きまして誠にありがとうございました。

◯◯様のお話を伺う中で、貴社のサービスの質や社員満足度、活躍するための必要なスキルについて理解できました。

本日の面接を通して、貴社で仕事をしたいという気持ちがより一層強くなりました。

まずは、本日の面接のお礼を申し上げたく、メールいたしました。

末筆ながら、貴社のますますのご発展とご多幸をお祈り申し上げます。

================================

〇〇 〇〇(名前フルネーム)

〇〇大学〇〇学部

satou.shuukatsu@xxx.jp(メールアドレス)

090-xxxx-xxxx(電話番号)

================================

このお礼メールの例文では、面接して頂いた感謝の気持ちに加えて、面接で自身が感じたことも伝えています

お礼メールを送る際は、感謝の気持ちだけでなく、面接を踏まえてどう感じたかなど伝えることでより好印象を与えられます

「就活の教科書」編集部

 

質問②:Web面接の返信メールに「伺う」と書いてもいいの?

Web面接の場合、会社に出向くわけではないので「伺う」は使いません

「伺う」という言葉には、「行く」という意味があります

しかし、Web面接の場合は会場に行くという動作をしないので、「伺う」という言葉を適していません。

なので、「伺う」という言葉は、Web面接の場合に送るメールには使わないようにしましょう。

Web面接(オンライン面接)では、「伺う」ではなく「参加する」などを使いましょう

オフラインの面接(対面の面接)であれば、「伺う」を使えます。

Web面接の返信メールでは「伺う」を使えないことがわかりましたね。

Web面接の返信メールの際は、「参加する」を使うようにしましょう

「就活の教科書」編集部

 

質問③:Web面接の2回目の返信メールは送るべき?

企業によって、面接の日程調整メールに返信したあと、確認のためにその返信に対してさらにメールを送ってくることがあります。

基本的にもらったメールには、返信するのがマナーです。

さらに、Web面接の2回目のメールにも返信をした方が、企業にも好印象を与えられます

なので、2回目のメールでも必ず返信をしましょう。

以下で、Web面接の2回目のメールに返信する際の例文を紹介します。

件名:Re:(元のメールの件名)

株式会社◯◯

人事部 ◯◯ ◯◯様

お世話になっております。

貴社求人に応募いたしました◯◯ ◯◯(氏名フルネーム)と申します。

面接の日程について、ご了承いただきましたことを確認いたしました。

お忙しい中、ご返信いただきありがとうございます。

では、以下の日程で、参加いたします。

◯月◯日 10:00~

ご多忙中恐れ入りますが、当日は何卒よろしくお願いいたします。

================================

〇〇 〇〇(名前フルネーム)

〇〇大学〇〇学部

satou.shuukatsu@xxx.jp(メールアドレス)

090-xxxx-xxxx(電話番号)

================================

この2回目のメールへの返信の例文では、連絡いただいたことへの感謝の気持ちを伝えています。

さらに、確認した日程を再度繰り返すことで、企業側も確認できていることがわかるので、2回目のメールの返信にも、日程を書くようにしましょう

「就活の教科書」編集部

 

質問④:面接用zoomのURLが送られてきた場合はお礼メールはした方がいい?

結論、面接用zoomのURLが送られてきたら、返信メールはした方がいいです。

お礼メールというよりは、内容を確認した旨のメールに近いです。

返信する場合は、以下のような文面で良いでしょう。

件名:Re:(元のメールの件名)

株式会社◯◯

人事部 ◯◯ ◯◯様

お世話になっております。

◯◯ ◯◯(氏名フルネーム)と申します。

ご連絡ありがとうございます。

面接の日時及びURLについて確認いたしました。

当日は何卒よろしくお願いいたします

================================

〇〇 〇〇(名前フルネーム)

〇〇大学〇〇学部

satou.shuukatsu@xxx.jp(メールアドレス)

090-xxxx-xxxx(電話番号)

================================

 

質問⑤:オンライン会社説明会のURLのメールには返信すべき?

結論、オンライン会社説明会のURLメールには返信不要です。

企業側としても、基本的に会社説明会のURLメールの返信は確認していません。

そのため、会社説明会時点でのURLメールには返信しなくても大丈夫です。

 

質問⑥:メールに持ち物の記載がない場合はどうしたらいい?

持ち物記載がない場合、基本的に何かを準備する必要はありません。

特にWeb面接の場合は、履歴書なども必要ないです。

ただし、メモ用紙と筆記用具くらいは対面・Web面接に関係なく用意しておきましょう。

また、いざという時のために水を置いておくことをオススメします。

こちらが緊張していると、面接官の方が「飲み物を飲んでもいいですよ」と言ってもらえる場合もあるので、意外と役立ちます。

 

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

その他Web面接について

また、他にもWeb面接で気を付けるべきことはたくさんあります。
ジャンルごとに詳しく書かれた記事を紹介するので、興味のある記事を選んで読んでみてください。

「就活の教科書」編集部

 

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

まとめ:Web(オンライン)面接の日程確定メールは気づいたらすぐに返信しよう

本記事「【例文あり】Web面接の日程確定メールの返信のやり方 | ポイント,注意点,よくある質問も」はいかがだったでしょうか?

Web面接(オンライン面接)の日程調整や確定する際のメールの返信の手順、また、Web面接日程確定後のメールの返信の仕方について詳しく解説しました。

そして、Web面接(オンライン面接)の日程の変更やキャンセルの旨を伝えるポイントについても解説しました。

さらに、Web面接(オンライン面接)の日程確認メールに返信する際の注意点Web面接のメールに返信するときのよくある質問についても詳しく答えました。

では以下で、この記事の内容を簡単にまとめておきます。

この記事のまとめ

◆Web(オンライン)面接の日程確定メールには返信した方がいいの?

◆【パターン別】Web(オンライン)面接の日程確定メールの返信例文

  • 例文①:日程の連絡に返信するメール
  • 例文②:日程の変更をお願いするメール
  • 例文③:自分から候補日を送るメール

◆Web(オンライン)面接の日程確定メールの返信を書く時の手順

  • 手順①:件名はRe:を残したままにする
  • 手順②:宛名を正式名称で書く
  • 手順③:挨拶文を書く
  • 手順④:本文は残したまま内容を簡潔に書く
  • 手順⑤:締めと署名を書く

◆Web(オンライン)面接の日程変更メールに返信する時のポイント

  • ポイント①:日程を変更・キャンセルする理由を書く
  • ポイント②:面接候補日を3つ以上提示する

◆Web(オンライン)面接の日程確定メールに返信する時の注意点

  • 注意点①:24時間以内に返信する
  • 注意点②:面接の機会を設けて頂いたお礼を書く
  • 注意点③:送られてきたメールにそのまま返信する

◆Web(オンライン)面接のメールに返信する時のよくある質問

  • 質問①:Web面接のお礼メールは必要なの?
  • 質問②:Web面接の返信メールに「伺う」と書いてもいいの?
  • 質問③:Web面接の2回目の返信メールは送るべき?

◆まとめ:Web(オンライン)面接の日程確定メールは気づいたらすぐに返信しよう