【SPIペーパーテストとは?】出題範囲と対策を解説 | マークシート実施企業,コツも

本ページはプロモーションを含みます

この記事でわかること
  • SPIペーパーテストとは「マークシート形式で応募先の企業に出向いて受験する」SPIのこと
  • SPIペーパーテストには「特有の出題範囲がある」
  • SPIをペーパーテストで実施する企業は1割未満
  • SPIペーパーテストの解き方のコツは「①:最初に全部の問題を見通す②:解くスピードを意識する③:マークシートを塗り間違えない」
  • SPIペーパーテストの対策方法は、「①:電卓なしで非言語問題を解く練習をする②:問題集や過去問を繰り返し解く
  • Webテストの対策には、以下のツールがおすすめ
\ 140,000人以上が利用中! /
SPI頻出問題集 SPI/Webテストを練習する
(SPI頻出問題集)

SPI頻出問題集とは
(https://reashu.com/)

*公式LINE限定で無料配布中!

みなさんこんにちは。「就活の教科書」編集部のしほです。

この記事では「SPIのペーパーテスト/マークシート形式の出題範囲」について説明します。

就活生のみなさんはSPIのペーパーテストを受けたことはありますか?

「就活の教科書」編集部 しほ

就活生くん

私は、SPIはweb形式やテストセンターしか受けたことがないので、ペーパーテストについて何も知りません。

就活生ちゃん

私は、今度SPIのペーパーテストを受けるのですが、何か特別な対策は必要なんですか?

SPIのペーパーテストは、web形式やテストセンターといくつか違いがあるため、別に対策が必要です。

ちなみに、「SPIやテストセンターで落ちたくない」「Webテストを効率的に勉強したい」という人は、SPIやWebテストの例題を短時間で練習できる「SPI頻出問題集(公式LINEで無料配布)などのサービスを活用しましょう。

「就活の教科書」編集部 しほ

そこで今回の記事では、「SPIのペーパーテスト/マークシート形式の出題範囲」を中心に紹介します。

併せて、「SPIペーパーテストの特徴」「SPIをペーパーテストで実施する企業」「SPIペーパーテストの対策方法」についても紹介します。

SPIペーパーテストの受験を控えている就活生は、ぜひこの記事を参考に、ペーパーテストの対策をしてください。

 

「SPIなどのWebテストで落とされたくない!」という方にはSPI頻出問題集実際の問題に近い演習をし、短期間で得点をUPさせるのがおすすめです。

ちなみにSPI頻出問題集以外にも、SPI練習問題110問、性格テスト90問ができる「Lognavi適性診断」、251問で性格診断、人気No.1の「適性診断AnalyzeU+もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】SPI勉強のおすすめツール(無料)
\ 180,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)

*公式LINE限定で無料配布中!

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方はSPI頻出問題集で練習問題を解いてみるのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

目次

SPIやWebテスト対策はもう済んだ?

「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れるSPI頻出問題集」がおすすめです。

SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。

「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。

点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

【特徴を解説】SPIのペーパーテストとは

就活生くん

私はSPIのペーパーテストについて何も知らないので、ざっくりと概要を教えてください。

SPIのペーパーテストとは、応募先企業が用意した会場で受験をし、マークシートに回答を記入する形式のSPIのことです。

それでは、SPIのペーパーテストの特徴それぞれを詳しく解説します。

「就活の教科書」編集部 しほ

SPIのペーパーテストの特徴
  • 特徴①:応募先の企業に出向いて受験する
  • 特徴②:パソコン上ではなくマークシートで受験する
  • 特徴③:会場の全員が同じ問題を解く

 

特徴①:応募先の企業に出向いて受験する

SPIのペーパーテストの特徴1つ目は、「応募先の企業に出向いて受験する」ことです。

テストセンターはSPI運営会社が管理する「共通会場」で受験をする一方、ペーパーテストは「それぞれの企業が用意した会場」で実施されます。

テストセンターはネットで調べれば会場の雰囲気がある程度分かりますが、ペーパーテストの場合は会場の雰囲気が分からないので、当日は焦らないようにしましょう。

「就活の教科書」編集部 しほ

 

特徴②:パソコン上ではなくマークシートで受験する

SPIのペーパーテストの特徴2つ目は、「パソコン上ではなくマークシートで受験する」ことです。

テストセンター・web形式の場合はパソコンで受験しますが、ペーパーテストの場合は紙面で回答を記入します。

ペーパーテストでは、マークシートを塗りつぶす時間を考慮して、制限時間が長く設定されています。

マークシートをしばらく使ったことがないという就活生も多いのではないでしょうか。

マークミスには注意が必要ですね。

「就活の教科書」編集部 しほ

 

特徴③:会場の全員が同じ問題を解く

SPIのペーパーテストの特徴3つ目は、「会場の全員が同じ問題を解く」ことです。

パソコンで受験する方式では、受験者ごとに違う問題がランダムに出題されますが、ペーパーテストの場合は会場にいる全員が同じ問題を解きます。

テストセンターでは「今の問題を間違えると、次の問題が簡単になる」「問題を正答しつづけると、次の問題が難しくなる」ということがあります。

しかしペーパーテストの場合はそのように、正答率から問題の難易度が変わることはありません

全員が同じ問題ということは、全部の出題範囲から満遍なく出題されるということなので、SPIペーパーテストの対策をするときは満遍なく勉強をしましょう。

「就活の教科書」編集部 しほ

 

 

「SPIやWebテストの対策どうしよう…」「正直、短時間で点数を上げたい!」という方は、公式LINEで無料配布しているSPI頻出問題集を使うのがおすすめですよ。

SPI頻出問題集では、非言語と言語の頻出問題だけを網羅しているので、練習すれば短期間でボーダーを超えられますよ。

SPIやWebテストの対策を早く終わらせたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「SPI頻出問題集」は非言語と言語の頻出問題を徹底的に練習できる
  • 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
  • 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
  • 実際の問題に近い演習ができる
\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

【web式/テストセンターと比較】SPIペーパーテストの出題範囲と制限時間

就活生くん

SPIはテストセンターで受けたことがあるのですが、ペーパーテストは別で対策が必要なんですか?

他の形式でのSPI受験経験があっても、ペーパーテストの対策は別で行う必要があります。

そこで次に、SPIペーパーテストの出題範囲と制限時間について説明します。

「就活の教科書」編集部 しほ

以下が、制限時間と問題数のまとめです。

ペーパーテスト 制限時間/問題数
①:言語問題 30分/40問
②:非言語問題 40分/30問
③:性格検査 40分/300問

出題範囲については以下で詳しくみていきましょう

 

出題範囲はweb形式/テストセンターと一部異なる

ペーパーテストの出題範囲はweb形式/テストセンターと一部異なります。

ペーパーテストでのみ出題される分野もあるので、言語問題/非言語問題/性格検査に分けて説明します。

 

①:言語問題(30分/40問)

はじめに、SPI言語分野のペーパーテストの出題範囲です。

ペーパーテストの制限時間は他形式(12分)の倍以上の30分です。

出題範囲 ペーパーテスト
二語の関係
語句の意味
語句の用法
文の並び換え
空欄補充
空欄補充(3文)
空欄補充(3語)
熟語の成り立ち
文節の並び換え
長文読解

言語分野では、ペーパーテストはwebテストやテストセンターと比較すると出題範囲がかなり狭いです。

したがって、ペーパーテストは対策の効果が出やすいです。

また、SPIの言語問題については以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 しほ

 

②:非言語問題(40分/30問)

次に、SPI非言語分野のペーパーテストの出題範囲です。

ペーパーテストの制限時間は他形式(20分)の倍の40分です。

出題範囲 ペーパーテスト
推論
場合の数
確率
集合
損益算
速度算
表の読み取り
資料の読み取り
長文読み取り計算
代金の精算
料金の割引
割合の計算
分割払い
装置と回路
物の流れと比率
不等式と領域
年齢算
通過算
整数の推理

「SPIやWebテストの問題をもっと練習したい!」という方は、SPI頻出問題集を使うのがおすすめです。

SPI頻出問題集は、非言語・言語のよく出る問題を網羅しており、効率よく最短でSPIやWebテストの得点アップが狙えますよ。

就活アドバイザー 京香

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)

*公式LINE限定で無料配布中!

 

「装置と回路」「物の流れと比率」「不等式と領域」の問題はペーパーテストでのみ出題されます

したがって、これら3つの分野はペーパーテストを受験する前に、しっかりと対策をしておきましょう。

また、以下の記事では、SPIの非言語の問題について詳しく解説しています。

興味のある記事をクリックして読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 しほ

【単元別】SPI非言語の問題一覧

 

③:性格検査(40分/300問)

性格検査の問題は、web形式・テストセンターと同様です。

以下の記事では、SPIのwebテスト/テストセンター/ペーパーテストの比較を詳しくしているので、気になる人は読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 しほ

 

SPIやWebテスト対策はもう済んだ?

「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れるSPI頻出問題集」がおすすめです。

SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。

「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。

点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

SPIのペーパーテストを受ける際の注意点

就活生くん

SPIのペーパーテストの出題範囲と制限時間についてわかりました。

SPIのペーパーテストを受ける際の注意点は何かありますか?

わかりました。

それでは、SPIペーパーテストを受ける際の注意点について説明します。

「就活の教科書」編集部 しほ

SPIのペーパーテストを受ける際の注意点
  • 注意点①:合格ラインは企業によって異なる
  • 注意点②:電卓は使用できない

注意点①:合格ラインは企業によって異なる

SPIのペーパーテストを受ける際の注意点その1は、「合格ラインは企業によって異なる」です。

SPIの合格ラインは企業によって異なります。

なぜなら、企業は受験者の得点を知ることができないからです。

その代わりに、20~80の偏差値の数値で結果が通達されるようになっています。

そして、ペーパーテスト方式は、企業が実施する試験の受験者全員が同じ問題を解きます

そのため、応募者同士の優劣が付きやすくなっています。

注意点②:電卓は使用できない

SPIのペーパーテストを受ける際の注意点その2は、「電卓は使用できない」です。

ペーパーテスト方式では、電卓は使用不可となっています。

そのため、些細なミスで計算違いを起こして不正解にならないようにしましょう。

そして、制限時間があるので計算に手間取って時間を費やしてしまわないように確実に計算する力を備えてください。

普段から暗算で計算する癖をつけて、計算力を高める練習をしておくようにしましょう。

就活アドバイザー 京香

SPI/テストセンターの対策に役立つ記事一覧

「志望企業の選考にSPIがあるけど、時間が足りない」という就活生には以下の記事がおすすめです。

以下の記事を読めば、SPIの能力検査と性格検査対策方法について知れ、簡単に選考を通過できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

SPI/テストセンターの対策方法
                                                   

「SPIやWebテストの対策どうしよう…」「正直、短時間で点数を上げたい!」という方は、公式LINEで無料配布しているSPI頻出問題集を使うのがおすすめですよ。

SPI頻出問題集では、非言語と言語の頻出問題だけを網羅しているので、練習すれば短期間でボーダーを超えられますよ。

SPIやWebテストの対策を早く終わらせたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「SPI頻出問題集」は非言語と言語の頻出問題を徹底的に練習できる
  • 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
  • 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
  • 実際の問題に近い演習ができる
\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

【短期間でできる】SPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法

就活生くん

SPIや玉手箱、その他のWebテストをいろんな企業の選考で受けないといけないのですが、SPI対策以外にもESや面接などに時間を使いたいです。

短期間で合格ラインまで持っていけるような対策法はないのでしょうか?

短期間でSPIやWebテストの対策をして選考にサクッと通過できるようにしたい就活生は多いです。

そこでここでは、短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法を紹介しますね。

先に結論を伝えておくと、SPIやWebテストの良く出る問題を練習しておくのが一番おすすめですね!

就活アドバイザー 京香

SPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法5選
  • 対策法①:SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく
  • 対策法②:性格テストの模擬練習をしておく
  • 対策法③:SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む
  • 対策法④:電卓なしで非言語問題を解く練習をする
  • 対策法⑤:問題集や過去問を繰り返し解く

それでは、それぞれ解説していきます。

就活アドバイザー 京香

 

対策法①:SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく

短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法その1は「SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく」ことです。

SPIや玉手箱、Webテストでは、毎回似たような問題が数多く出題されるため、頻出問題だけでも勉強しておくことで合格ラインを越えられることが多いです。

そこで問題をたくさん練習したい方は、SPIやWebテストの問題を網羅したSPI頻出問題集を使うのがおすすめです。

「SPI頻出問題集」は非言語と言語の頻出問題を徹底的に練習できる
  • 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
  • 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
  • 実際の問題に近い演習ができる

\ 140,000人以上が利用中! /
 SPIの練習問題を解く
(SPI頻出問題集)

*公式LINE限定で無料配布中!

SPI頻出問題集「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」という非常に信頼性の高い口コミがありますよ。

就活アドバイザー 京香

 

対策法②:性格テストの模擬練習をしておく

短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法その2は「性格テストの模擬練習をしておく」ことです。

実は就活生にはあまり知られていないですが、SPIやWebテストでは性格検査で落ちることがよくあります。

言語や非言語の問題だけを対策していると、性格テストで落ちることになってしまうため、性格テストの対策もする必要があります。

そこでおすすめなのが、本番同様にSPIの性格テストを体験できる適性診断AnalyzeU+です。

「適性診断AnalyzeU+」ならSPIやWebテストの本格的な性格テスト練習ができる
  • 251問の質問があるのでSPIやWebテストの性格検査の対策に向いている
  • 100万人のデータから診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • ついでに診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる

\ 就活生2人に1人が利用! /
 人気No.1の性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

適性診断AnalyzeU+「SPIの性格検査以外にもちゃんと自分の強みがわかる」という点で非常に就活生からの評価が高い診断ですよ。

就活アドバイザー 京香

 

対策法③:SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む

短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法その3は「SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む」ことです。

SPIの対策本には、どのように対策すべきかやどんな問題が出題されるのかが詳しくまとめられています。

そのため、しっかりと対策したい方にはSPIの参考書をおすすめします。

2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

オフィス海
2,988円(04/25 15:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

SPIの問題集を反復して解くうちに、SPIの問題形式になれることが出来ます

解く時にはしっかりと時間を計測して練習しましょうね。

就活アドバイザー 京香

対策法④:電卓なしで非言語問題を解く練習をする

短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法その4は、「電卓なしで非言語問題を解く練習をする」です。

ペーパーテストでは電卓の持ち込みが禁止されているため、電卓に慣れている人は電卓なしで非言語問題を解く練習をしておく必要があります。

電卓を使わないと、複雑な計算問題で間違えたり、時間がかかったりしてしまうので、電卓なしにも慣れておきましょう。

SPIの非言語問題を電卓なしで解くことができるか試してみたい人は、以下の記事の練習問題を解いてみましょう。

「就活の教科書」編集部 しほ

 

対策法⑤:問題集や過去問を繰り返し解く

短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法その5は、「問題集や過去問を繰り返し解く」です。

SPIは出題傾向を覚えたり、公式を暗記したりすることで対策できます。

したがって、問題集や過去問を繰り返し解くことで、簡単に高得点がとれるようになります。

ただし、非言語分野の「装置と回路」「物の流れと比率」「不等式と領域」はペーパーテストでのみ出題されるので、これらの範囲をカバーしている参考書でSPIを勉強しましょう。

ペーパーテストの対策もできるSPI対策本は記事の一番下で説明しています!

「就活の教科書」編集部 しほ

SPIを無料で対策したい人おすすめの対策本を知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。

「就活の教科書」編集部 しほ

 

SPIやWebテスト対策はもう済んだ?

「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れるSPI頻出問題集」がおすすめです。

SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。

「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。

点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

SPIペーパーテスト/マークシート形式を実施する企業は?

就活生くん

SPIをペーパーテストで受験する練習をしたいのですが、SPIをペーパーテストで実施する企業を教えてもらえませんか?

新卒採用でSPIをペーパーテストで実施する企業の情報はありません

以下でその理由を詳しく説明します。

「就活の教科書」編集部 しほ

新卒採用でSPIをペーパーテストで実施する企業はほとんど無いと考えられます。

その理由は「そもそもSPIをペーパーテストで実施する企業が1割未満だから」です。

コロナ禍になってからは、多くの企業がweb形式(自宅受験型)を採用するようになりました。

したがって、ほとんどの企業が新卒採用でペーパーテストで実施しないため、ペーパーテストで実施する企業の情報はありません。

ただし、現在も一部の公務員試験や中途採用ではペーパーテストが課されるようです。

「就活の教科書」編集部 しほ

 

「SPIやWebテストの対策どうしよう…」「正直、短時間で点数を上げたい!」という方は、公式LINEで無料配布しているSPI頻出問題集を使うのがおすすめですよ。

SPI頻出問題集では、非言語と言語の頻出問題だけを網羅しているので、練習すれば短期間でボーダーを超えられますよ。

SPIやWebテストの対策を早く終わらせたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「SPI頻出問題集」は非言語と言語の頻出問題を徹底的に練習できる
  • 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
  • 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
  • 実際の問題に近い演習ができる
\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

SPIペーパーテスト/マークシート形式の解き方のコツ

就活生くん

SPIペーパーテストで高得点をとるためのコツはなにかありますか?

ペーパーテストで高得点を取るための解き方のコツは3つあります。

「就活の教科書」編集部 しほ

SPIペーパーテストの解き方のコツ
  • コツ①:最初に全部の問題を見通す
  • コツ②:解くスピードを意識する
  • コツ③:マークシートを塗り間違えない

 

コツ①:最初に全部の問題を見通す

SPIペーパーテストの解き方のコツ1つ目は、「最初に全部の問題を見通す」ことです。

ペーパーテスト以外は設問ごとに制限時間が設けられていますが、ペーパーテストの場合は問題ごとの時間配分を自分で決めることができます。

したがって、最初に全部の問題を見通すことで、自分にあった時間配分を決めましょう。

 

コツ②:解くスピードを意識する

SPIペーパーテストの解き方のコツ2つ目は、「解くスピードを意識する」ことです。

ペーパーテストの場合は1問ごとの制限時間が無いため、解くスピードを意識しないと、分からない問題でずっと立ち止まってしまって、時間が足りなくなってしまう人が多いです。

ペーパーテストの場合も含めて、SPIは問題数が多いため、解くスピードは重要です。

したがって、ペーパーテストでは特にスピードを意識して問題を解きましょう。

 

コツ③:マークシートを塗り間違えない

SPIペーパーテストの解き方のコツ3つ目は、「マークシートを塗り間違えない」ことです。

マークシートは、塗る列を間違えてしまったり、塗り方が汚くて機械が正しく読み取れなかったりして、点数を落としてしまう就活生もいます。

ペーパーテストを解く際は、マークミスが無いように気を付けましょう。

「マークシートは大学受験以来使ったことが無い……」という就活生も多いのではないでしょうか?

うっかりマークミスをして、就活を台無しにしてしまうことがないように、気を付けましょう。

「就活の教科書」編集部 しほ

 

SPIやWebテスト対策はもう済んだ?

「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れるSPI頻出問題集」がおすすめです。

SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。

「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。

点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

SPIペーパーテスト/マークシート形式に関するよくある質問

就活生ちゃん

その他、SPIペーパーテストに関して、知っておくべきことはありますか?

それでは最後に、SPIペーパーテストに関するよくある質問3つを紹介します。

「就活の教科書」編集部 しほ

SPIペーパーテストに関するよくある質問
  • 質問①:SPIペーパーテストは誤謬率が関係ある?
  • 質問②:SPIペーパーテストの結果はいつ分かる?
  • 質問③:SPIペーパーテストの過去問はある?

 

質問①:SPIペーパーテストは誤謬率が関係ある?

SPIペーパーテストに誤謬率は関係ありません。

誤謬率によって受験者ごとに問題の難易度が変わるのはテストセンターのみです。

そもそも誤謬率とは「回答した問題のうち、間違えた問題が占める割合」のことです。

誤謬率が関係すると「問題を間違えると次の問題が簡単になる」ということが起こります。

ペーパーテストにおいては誤謬率を計ることができないため、受験者ごとに問題の難易度が変わることはありません

 

質問②:SPIペーパーテストの結果はいつ分かる?

SPIペーパーテストの得点の開示は行われていません。

ただ、ペーパーテストはマークシートで採点するため、すぐに採点できるパソコン受験型よりは結果が出るのが遅いと言われています。

また、筆記試験選考の合否結果が分かる時期については、SPIペーパーテストの採点は実施企業が行っているので企業ごとに違います。

 

質問③:SPIペーパーテストの過去問はある?

SPIペーパーテストの過去問はありませんが、模擬問題集はあります。

SPIの模擬問題集を選ぶときは、「自分の受験する方式の対策が含まれているかどうか」を必ずチェックしてから購入しましょう。

SPIペーパーテストの対策を含む参考書はこちらです。

SPIのwebテスト/テストセンター/ペーパーテストを1冊で別々に対策できる参考書はなかなかないので、この本はとてもおすすめです!

「就活の教科書」編集部 しほ

 

「SPIやWebテストの対策どうしよう…」「正直、短時間で点数を上げたい!」という方は、公式LINEで無料配布しているSPI頻出問題集を使うのがおすすめですよ。

SPI頻出問題集では、非言語と言語の頻出問題だけを網羅しているので、練習すれば短期間でボーダーを超えられますよ。

SPIやWebテストの対策を早く終わらせたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「SPI頻出問題集」は非言語と言語の頻出問題を徹底的に練習できる
  • 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
  • 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
  • 実際の問題に近い演習ができる
\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

まとめ:SPIペーパーテスト/マークシート形式は時間配分が大切

今回の記事では、「SPIのペーパーテストの出題範囲」を中心に紹介しました。

併せて、「SPIペーパーテストの特徴」「SPIをペーパーテストで実施する企業」「SPIペーパーテストの対策方法」についても説明しました。

ペーパーテストには特有の出題範囲があり、ペーパーテストを解く際には特に時間配分に気を付けなくてはいけないことが分かりました。

SPIペーパーテストの受験を控えている就活生は、ぜひこの記事を参考に、ペーパーテストの対策をしてください。

以下がこの記事のまとめです。

この記事のまとめ

◆【特徴を解説】SPIのペーパーテストとは

  • 特徴①:応募先の企業に出向いて受験する
  • 特徴②:パソコン上ではなくマークシートで受験する
  • 特徴③:会場の全員が同じ問題を解く

◆【web式/テストセンターと比較】SPIペーパーテストの出題範囲と制限時間

  • ①:言語問題(30分)
  • ②:非言語問題(40分)
  • ③:性格検査(40分)

◆SPIをペーパーテスト/マークシート形式で実施する企業は?

◆SPIペーパーテスト/マークシート形式の解き方のコツ

  • コツ①:最初に全部の問題を見通す
  • コツ②:解くスピードを意識する
  • コツ③:マークシートを塗り間違えない

◆SPIペーパーテスト/マークシート形式の対策方法

  • 対策①:電卓なしで非言語問題を解く練習をする
  • 対策②:問題集や過去問を繰り返し解く

◆SPIペーパーテスト/マークシート形式に関するよくある質問

  • 質問①:SPIペーパーテストは誤謬率が関係ある?
  • 質問②:SPIペーパーテストの結果はいつ分かる?
  • 質問③:SPIペーパーテストの過去問はある?

◆まとめ:SPIペーパーテスト/マークシート形式は時間配分が大切