【ツテがない!】OB訪問の相手がいない時の探し方9選 | その後の流れ,やり方も解説

本ページはプロモーションを含みます

就活の教科書は、有料職業紹介許可番号:27-ユ-304518)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Synergy Careerが運営しています。

この記事でわかること
\ 大手からベンチャーまで約5,000社の企業のOBに出会える /
マッチャー 第一志望のOBを探す
(Matcher)

公式サイト
(https://matcher.jp/)

*登録社会人数3.5万人越え! 

 

こんにちは、「就活の教科書」編集部のトッティです。
OB訪問の相手が見つからない就活生のみなさんに向けて書きました。

「就活の教科書」編集部 トッティ

就活生くん

OB訪問をしたいけど、知り合いにツテがないよ。紹介してほしい。

就活生ちゃん

OB訪問する社会人ってどうやって見つけたらいいの?必死に考えてるけど
安心してください、OBのツテを探す方法はたくさんあります。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

この記事ではOB・OGの連絡先を入手する方法を7つ紹介しています。

ちなみに「OB以外の人に自分の就活状況を相談してみたい!」という人は、出身大学以外の社会人とも出会える「Matcherなどのサービスを活用しましょう。

「OB訪問したいけど、ツテがない」という皆さんに役立つ情報が書いてありますので、ぜひ読んでみてください。

 

OB訪問する社会人を探すには、専用のサイト/アプリを利用してみてください。

志望企業の社会人にOB訪問できるおすすめツール(無料)

Matcher

マッチャーES添削から内定獲得までサポート
あなたに寄り添ったES添削

就活のプロに相談して志望企業から内定がもらえるおすすめサービス(無料)

キャリアチケット就職エージェント

キャリアチケット就職エージェントES添削から内定獲得までサポート
あなたに寄り添ったES添削

JobSpring

ジョブスプリング

満足度4.1、
自己分析から内定獲得までサポート

スタキャリ

スタキャリ

当日自分にあったアドバイザーを選べる
首都圏の成長企業、優良企業700社を紹介

レバテックルーキー
レバテックルーキー

人気IT企業から内定がもらえる
ITエンジニア支持率No.1
※日本マーケティングリサーチ機構調べ

その他の就活・転職で有利になれるおすすめの必須ツール(無料)

SPI頻出問題集
SPI頻出問題集

公式LINEで無料配布
Webテストで頻出の問題がわかる

LINE適職診断
適職診断

公式LINEで無料診断
あなたの適職を16タイプで診断

選考通過ES
選考通過ES

公式LINEで無料見放題
難関企業内定者のESが見放題

面接回答集100選
面接回答集

公式LINEで無料診断
内定者の面接回答が見放題

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、本当にあなたに合った隠れ油量企業を紹介してくれる「キャリアチケット就職エージェント」を使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

当サイト、「就活の教科書」では学生インターン / 中途採用を募集中です。

「文章力を高めたい」「Webマーケティングを学びたい」という学生は、まずは募集内容を確認してみてください。

「裁量権を持って働きたい」「若手のうちにスキルを身につけたい」という方も、まずは一度カジュアルにお話ししましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

>>「就活の教科書」学生インターン募集ページを見てみる
>>「就活の教科書」中途採用ページを見てみる

OB訪問以外で人と会って就活を有利に進めるには?

「OB訪問したいけど、OBいない…」「自分の志望企業の社会人と話したい」という就活生には、Matcher(マッチャー)の利用がおすすめです。

マッチャー  

Matcher(マッチャー)では、大手からベンチャーまで幅広い企業の社会人にOB訪問ができるサービスです。

所属大学関係なく、OB訪問ができるため、「自分の所属大学にOBがいない」という就活生でも簡単にOBに出会えます。

\ ワンクリックで志望企業の社会人と話せる! /  大学の先輩以外にも話を聞いてみる
(Matcher)

OB訪問をしてみたいという就活生にはOB訪問に役立つマッチングアプリ/サイトおすすめ15選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

【OBがいない!】OB訪問する相手の探し方7選

就活生ちゃん

OB訪問する社会人ってどうやって見つけたらいいんですか?

教えてください!

わかりました。

さっそく、OB訪問相手の探し方を解説していきます。

「就活の教科書」編集部 トッティ

OB訪問相手の探し方
  • ①:OB訪問アプリを使う
  • ②:大学の「ゼミ」や「サークル」の先輩から探す
  • ③:大学のキャリアセンターに行く
  • ④:逆求人サイトのメッセージでお願いする
  • ⑤:企業説明会・就活イベントで社員と知り合う
  • ⑥:Facebookで志望企業の社員を探す
  • ⑦:企業に「OB訪問がしたい」と直接連絡する
  • ⑧:親や親戚に知り合いがいないか聞いてみる
  • ⑨:会社の近くで出待ち

①:OB訪問アプリを使う

最近では、OB訪問をするためのアプリがあります。

OB訪問のアプリを使えば、志望企業の社会人にアポをとったり、質問することができます。

アプリを使って自分の母校や志望企業だけではなく、様々な社会人の話を聞いてみましょう。

OB訪問の有名なアプリとしては、ビズリーチ・キャンパス」「Matcher(マッチャー)などがあります。

次は個人的に便利だったアプリ、「ビズリーチ・キャンパス」「Matcher」を紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

ビズリーチ・キャンパス

ビズリーチ・キャンパス」は、株式会社ビズリーチが運営する、OB訪問したい就活生と社会人をつなぐアプリ/サービスです。

OB訪問だけでなく、就活イベントやスカウト機能といった、就職活動をサポートするコンテンツが満載です。

ただ、「ビズリーチ・キャンパス」は高学歴の大学生しか登録ができません。

もしあなたが偏差値の高い大学に通っているのであれば、必ず登録しておきましょう。

\高学歴限定のOB訪問マッチング/

ビズリーチ・キャンパス

ビズリーチ・キャンパス
を見てみる

* 登録無料、1分で参加できます

【ビズリーチ・キャンパスの評判は?】就活生の体験談まとめました | OB訪問アプリの使い方,企業一覧も

Matcher

「Matcher(マッチャー)」はOB訪問したい就活生と社会人をつなぐアプリです。

登録している社会人はOB訪問を受け入れることを前提で登録してくれているので、メールや電話も必要なく、チャット機能でスムーズに日程調整や場所決めができます。

⇒ Matcher

【Matcher(マッチャー)の評判は?】実際に利用した僕の感想 | 使い方,危ないのか,就活生の口コミも

OB訪問をアプリ・サイトで探す方法は、こちらの記事でも紹介しています。

 

②:大学の「ゼミ」や「サークル」の先輩から探す

OBの連絡先の入手方法の1つ目は、大学の所属しているゼミやサークルのOB・OGに実際に話を聞くことです。

こちらは、一番身近で連絡の取りやすい方法です。

直属のコミュニティーの先輩であるため、質問もしやすくOBも親身になって質問に答えてくれるでしょう。

 

「ゼミ」のOB・OGを探す場合、教授に「OB・OGを紹介していただけないでしょうか。」と言えば紹介してくれる可能性があります。

また「サークル」の場合、サークルの人脈を使いネットワークを広げていき志望業界や業種の社会人を紹介してもらう手があります。

まずは、身近な先輩から芋づる方式に紹介してもらいましょう。

 

③:大学のキャリアセンターに行く

OB訪問の連絡先の入手方法の定番といえば、大学のキャリアセンターです。

大学のキャリアセンターには志望の企業に行った先輩の連絡先の名簿があります。

職員に相談して連絡先を紹介してもらいましょう。

しかし最近では、個人情報保護法により連絡先を教えてもらえない場合があります。

また先輩の中でも申請した人の連絡先しか載っていないので、志望企業のOB・OGの連絡先を必ずしも手に入るとは限りません。

 

キャリアセンターについては、使い方やメリットをこちらの記事で解説していますので、合わせて参考にしてください。

 

④:逆求人サイトのメッセージでお願いする

キャリアチケットスカウトやOfferBoxなどの逆求人サイトを活用してOB訪問相手を探すこともできます。

企業側からオファーやスカウトが届いていればメッセージを送ることができるので、ぜひOB訪問をお願いしてみましょう。

オファーを送ってきた企業はあなたに興味を持っているため、承諾してくれる可能性が高いのがメリットです。

 

逆求人サイトについては以下の記事で詳しく解説しています。

 

⑤:企業説明会・就活イベントで社員と知り合う

企業の説明会や就活イベントにおいて社員の方に直接名刺をもらい、後日改めてOB・OG訪問するやり方です。

OB訪問をする前に直接会えるのがメリットです。

名刺をもらいに行く学生は人事から積極性と行動力を評価され、面接の際に有利に働く可能性があります。

ただし、OB訪問を受け付けていない企業もあるので注意してください。

 

社会人に会える就活イベントについては、こちらの記事におすすめイベントをまとめていますので、合わせて参考にしてください。

 

⑥:Facebookで志望企業の社員を探す

多くの社会人がアカウントを作っているFacebookでOBを探してみましょう。

検索欄に企業名を入れて調べると、志望している企業のOBが見つかります。

「Facebookを拝見しました。〇〇大学の△△と申します。御社を志望しており、OB訪問をしたいのですが・・・」

と依頼メッセージでアポを取ることができます。

 

実際に僕も3社ほど連絡を取ってみました。

「就活の教科書」編集部 トッティ

僕の場合は3社とも音沙汰なしでしたが、僕の知人の中にはOB訪問できた人もいるので、試してみる価値はあると思います。

 

⑦:企業に「OB訪問がしたい」と直接連絡する

企業に直接「OB訪問がしたい」と連絡する方法があります。

志望企業の人事の連絡先に、

「○○大学の△△と申します。OB訪問をしたいと考えており、社員の方を紹介して頂けないでしょうか」

と電話やメールすれば、社員を紹介してくれる企業もあります。

ただし、OB訪問の紹介をしていない企業もあるので注意してください。

その場合は別の方法で探しましょう。

 

⑧:親や親戚に知り合いがいないか聞いてみる

あまり可能性は高くありませんが、親や親戚にツテがないか聞いてみるというのも一つの手です。

もし志望企業のOBが親の知り合いだった場合、OB訪問を快諾してくれる可能性は高いと言えます。

そのため、親や親戚にツテがないか1度確認してみましょう。

 

⑨:会社の近くで出待ち

どうしてもOB訪問の連絡先が見つからない方の最終手段として、「会社の近くで出待ちする」方法があります。

会社の近くで出待ちをして、仕事終わりの社員に直接連絡先を聞いてみましょう。

「すみません、○○大学の学生です。就活で御社を志望しているのですが、お時間いただけないでしょうか。」

と声をかけてOB訪問がしたいという旨を伝え、連絡先を聞きましょう。

あとは「どれだけ断られても立ち上がる」メンタルとの戦いです。

 

「OB訪問したいけど、OBいない…」「自分が志望する企業の社会人と話したい」と思っている就活生には、Matcher(マッチャー)が最もおすすめです。

Matcherでは、所属大学関係なく、社会人と話せるので、その企業についてより知ることができます。

大手からベンチャー企業まで幅広い企業の社会人が登録しているので、Matcherを使えば、あなたが探している社会人に出会えますよ。

就活アドバイザー 京香

「Matcher」なら所属大学関係なく、話したい社会人に出会える

  • 国内最大級OB・OG訪問アプリ
  • 所属大学関係なく、社会人と話せる
  • マッチング数90万件
公式サイト
(https://matcher.jp/)

*志望企業の社会人と気軽に話せる!

OB訪問できる社会人のツテが見つかったら

就活生ちゃん

OB訪問相手が見つかったらどうしたらいいですか?

では、OB訪問の相手が見つかった後の流れを紹介します。

「就活の教科書」編集部 トッティ

メールでOB訪問の依頼をしよう

OB訪問できる社会人のツテが見つかったら、メールでOB訪問の依頼をしましょう。

メールでの依頼の仕方、OB訪問の日程/時間調整のやり方・マナーは、こちらの記事で解説しています(メールテンプレ有り)。

 

OB訪問の当日の流れと準備すること

OB訪問当日の流れと、準備するべきことを簡単にまとめました。

OB訪問当日の流れ
  • ①:名前とお礼を述べる
  • ②:注文&会計
  • ③:挨拶&名刺を受けとる
  • ④:あなたのことを話す
  • ⑤:質問をしていく
  • ⑥:お礼メール
準備すること
  • ①:業界/企業研究
  • ②:質問の準備
  • ③:待ち合わせ場所の確認
  • ④:身だしなみ
  • ⑤:お菓子など手土産の準備

 

詳しくは以下の記事で解説しているので、こちらもご覧ください

 

 

OB訪問以外で人と会って就活を有利に進めるには?

「OB訪問したいけど、OBが見つけられない」「所属大学にOBがいない」という就活生には、Matcher(マッチャー)の利用がおすすめです。

 

Matcherでは、所属大学関係なく、あなたが志望する企業の社会人に出会えます。

大手からベンチャー企業まで幅広い企業の社会人が所属しているため、「OB訪問したいけど、OBが見つけられない」という就活生はまずは無料登録してみましょう。

公式サイト
(https://matcher.jp/)

*所属大学以外の社会人にも出会える!

OB訪問をしてみたいという就活生にはOB訪問に役立つマッチングアプリ/サイトおすすめ15選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

まとめ:OB訪問する社会人はいろんな方法で紹介してもらえる

いかがだったでしょうか。

今回は「就活の教科書」編集部のトッティが、OB訪問における「OB・OGのツテの探し方」について紹介しました。

OB訪問は緊張するし、勇気がいるものです。

しかし、OB訪問をすることで必ず内定への一歩に近づきます。

この記事に書いてあることを参考にして、みなさんの就活に役立ててください。

他にもOB訪問に関する記事がありますので、ぜひ合わせて参考にしてください。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

「OB訪問」おすすめ記事

就活のOB訪問のやり方を網羅的に解説した記事。「OB訪問ってそもそも何?」という学生におすすめ。

 

OB訪問のアプリをまとめた記事。「効率的にOB訪問したい!」という学生におすすめ。