【どれ使う?】OpenESに載せるべき写真 | ない時の対処法も

本ページはプロモーションを含みます

「OpenES」に載せる写真がない場合の対処法を解説します

この記事を読むと分かること
\ 180,000人以上が利用中! / 内定者の回答を見る
(選考通過ES)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!
こんにちは。「就活の教科書」編集部のすなさんです。

今回はopenESで評価される写真の選び方について解説していきます。

みなさんOpenESに載せる写真についてこんな悩みはありませんか?

「就活の教科書」編集部 すなさん

就活生ちゃん

OpenESってどんな写真を載せればいいんでしょうか。

写真でネガティブな印象を与えたくないんですけど、選ぶときのポイントなどあるでしょうか?

就活生くん

OpenESに載せるような、写真なんてありません。

OpenESで載せれるような写真がない時はどうすればいいのでしょうか・・・

ちなみに、「志望企業のESで落ちたくない!」という方は、難関企業内定者のESが無料で見れる「選考通過ES(公式LINEで無料配布)などのサービスを活用しましょう。

就活アドバイザー 京香

そこでこの記事では、「就活の教科書」編集部のすなさんがOpenESで写真を選ぶ時のポイントについて解説します。

合わせて、OpenESの貼る写真がない時の対処法について解説していきます。

また、OpenESを写真なしで提出するデメリット、選ぶ際の注意点について解説します。

この記事を読めば、「OpenESでどんな写真を載せればいいのか…」と悩むことはなくなります。

OpenESでどんな写真がいいのか分からない、貼る写真がなくて悩んでいる人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

「エントリーシートを上手く書けない…落ちるかも…」という方は、選考通過ES(公式LINEで無料見放題)を使って、難関企業内定者のESを見るのが一番おすすめです。

ちなみに選考通過ES(公式LINEで無料見放題)以外にも、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「キャリアチケットもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】ES通過に役立つおすすめサービス(無料)
\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」「unistyle(ユニスタイル)同時に使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

OpenESで写真はどこに貼るの?

みなさん、OpenESでは普通のESと違って、プロフィール写真以外にも貼る場所があるって知ってましたか?
どこに写真を貼ればいいのか解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 すなさん

OpenESでは、「自己PR」「学生時代に最も打ち込んだこと」で写真を貼る場所があります。

f:id:shukatu-man:20190104152304p:plain

 

 

以上のように、「自己PR」と「学生時代に最も打ち込んだこと」では、写真を添付する欄写真の説明文の欄があります。
趣味や資格では、写真を添付する欄はありませんので安心してください。

「就活の教科書」編集部 すなさん

OpenESの各項目の書き方は以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


【どうやってやる?】OpenESの写真の貼り方を解説

就活生くん

OpenESの写真をどこに貼るのかはわかったのですが、どうやって写真ファイルを添付すれば良いのでしょうか?

文章の入力欄と画像の説明文の間にある「画像」欄に注目してください。

「画像」欄に「ファイルを選択」というボタンがありますよね。

「就活の教科書」編集部 すなさん

f:id:shukatu-man:20190104152304p:plain

このボタンを押すと「ダウンロードフォルダ」が開かれるので、画像があるフォルダに移動して画像を選択すれば添付できます。

ただし、アップロードする画像には以下のような条件があります。

「就活の教科書」編集部 すなさん

OpenESの画像ファイル推奨条件
  • サイズ675×900 pixel(横長3:4)以上を推奨。
  • アップロードエラーの場合は、PNG方式で再度アップしてください。

就活生くん

サイズが画像ファイルの形式にまで制限があるんですね・・・

とは言え、あくまで推奨条件なので上記の条件にあてはまらなくても添付はできます。

まずはパソコンに添付したい画像の写真を送って、添付してから確認してみてもいいですよ!

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

OpenESに最適な写真のサイズ

就活生くん

OpenESにどうやって写真を添付したら良いのかはわかったのですが、写真のサイズに指定はアルのでしょうか?

手持ちの写真がOpenESで使えるのかわかりません・・・

OpenESに写真サイズの制限がありませんが、以下の条件を推奨しています。

「就活の教科書」編集部 すなさん

OpenESの画像ファイル推奨条件
  • サイズ675×900 pixel(横長3:4)以上を推奨。

就活生くん

横長の画像のほうが良いんですね・・・

自分の手持ちの写真がどんなサイズなのかはどうやって確認したらいいんでしょうか?

この記事で解説するととても長くなってしまうので、iPhone・Windows・Macそれぞれで画像サイズの確認歩法を解説した記事を紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 すなさん

この記事で解説するととても長くなってしまうので、iPhone・Windows・Macそれぞれで画像サイズの確認歩法を解説した記事を紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 すなさん

就活生くん

もし、手持ちの画像が推奨ファイルじゃなかったらどうすればいいでしょうか?

画像ファイルが推奨条件に当てはまらなかったときのために、画像サイズの変更方法について解説した記事も紹介しておきますね。

「就活の教科書」編集部 すなさん

画像サイズ(縦横比)の変更方法

以上の情報を活用して、自分をアピールできる写真を使ってみてくださいね!

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

         

OpenESのポイントに関する記事一覧

「OpenESはたくさん記入項目があって埋めるのが大変」と思っている就活生には、 OpenESの書き方 という記事がおすすめです。

この記事を読めば、OpenESの書き方やポイントを知れ、効率よく就活を進められるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

                                         

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


OpenESで写真を選ぶ時のポイント2つ

就活生くん

OpenESってどんな写真を選べばいいんでしょうか…

証明写真、部活動、勉強などいろいろあるので分からないです。

写真でネガティブな印象をもたれたくないので教えてください。

こんにちは。

OpenESで写真を選ぶ時のポイントは2つあるので紹介するね。

「就活の教科書」編集部 すなさん

OpenESで写真を選ぶ時のポイント2つ
  • ポイント①:自分らしさが伝わる写真を選ぶ
  • ポイント②:自己PRの内容と関連性がある
こんにちは。

OpenESで写真を選ぶ時のポイントをそれぞれ見ていきましょう。

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

ポイント①:自分らしさが伝わる写真を選ぶ

OpenESで写真を選ぶ時のポイント1つ目は「自分らしさが伝わる写真を選ぶ」です。

OpenESで写真が求められているのは、文書だけでは分からない自分を表現するためなので自分らしさを伝える必要があるからです。

例えば、旅行が大好きなのであれば旅行の写真、チームで何かをするのが好きな人はチームで何かに取り組む写真などです。

他人が写っている場合は問題に発展しないように許可取りしましょう。

もちろん証明写真がダメなわけではありません。

自分らしさを表す写真が一般受けのしづらい写真ばかりの場合は証明写真を選ぶ方が無難です。

一般受けのしづらい写真としては飲酒してる写真などが挙げられます。

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

ポイント②:自己PRやガクチカの内容と関連性がある

OpenESで写真を選ぶ時のポイント2つ目は「自己PRの内容と関連性がある」です。

自己PRやガクチカの内容と関連性がある写真を選ぶことで採用担当者により明確にイメージさせられるからです。

例えば、部活動の写真や発表会の写真があれば、文字では表せない本人の頑張る姿や規模感を伝えられるからです。

自己PRやガクチカの内容により説得力をもたせるための写真を選びましょう。

もしみなさんが採用担当者でも普通の証明写真よりも部活動や勉強している写真の方が興味をそそられますよね。

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

OpenESで自己PRの写真がない時の3つの対策

就活生ちゃん

OpenESに貼れるような学生時代の取組み写真がないんですけど、どうすればいいですか?

OpenESに貼る写真がない人のために対策を2つ紹介します。

「就活の教科書」編集部 すなさん

写真がない時の対策
  • 対策①:とりあえず自分が写っている写真を選ぶ
  • 対策②:フリー画像から面接官の「興味を引けそうな写真」を選ぶ
  • 対策③:同じように使える写真がない友だちに撮影してもらう

 

対策①:とりあえず自分が写っている写真を選ぶ

OpenESに貼る写真がない時の対策1つ目は、「とりあえず自分が写っている写真を選ぶ」です。

OpenESの自己PRに貼る写真は、「友達と遊んでいる写真」でも大丈夫です。

「いつもはバイト三昧だけど、たまに友達と遊ぶのはとても楽しい」と説明すれば全く問題はありません。

期限が迫っていて、写真が全くない場合は自撮りでもいいので写真は提出しましょう。

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

対策②:フリー画像から面接官の「興味を引けそうな写真」を選ぶ

OpenESに貼る写真がない時の対策2つ目は、「フリー画像から面接官の「興味を引けそうな写真」を選ぶ」です。

先ほども解説しましたが、企業の人事の方の興味を引いたり、印象に残ることが大切です。

興味を引く写真を選ぶのであれば、説明文で詳しく説明するようにしましょう。

 

対策③:同じように使える写真がない友だちに撮影してもらう

OpenESに貼る写真がない時の対策3つ目は、「同じように使える写真がない友だちに撮影してもらう」です。

就職活動ではOpenES以外にも「あなたらしい写真」などが求められがちなので、やはり使える写真は必要です。

そこで、同じように就活に使える写真がない友だちを誘い、あなたの人柄がイメージできるように撮影してもらいましょう。

友達の就活用の写真も撮影すると伝えれば、お互いにメリットがあるので高い確率でOKしてくれますよ。

どうしても困ったときは写真を切り抜いたり、フリー画像で構いません。

ですが、やはり就活用に用意した写真のほうが見栄えがよく、面接官の印象もいいですよ。

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


OpenESで写真を載せるときの注意点

就活生くん

確かに、自分らしさが伝わる写真の方が採用担当者に自分をアピールできるかも。

ただ、写真を選ぶ時にこれだけは気をつけた方がいいなどの注意点はありますか。

もちろん注意すべきポイントはあるので紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 すなさん

OpenESで写真を載せるときの注意すべき点は、「個人情報が写っているもの」「公序良俗に反するもの」などが挙げられます。

OpenESでは正解の写真などはありません。

そのため、上述した2点を守っていれば、採用担当者にネガティブな印象をもたれることはまずないでしょう。

優秀そうな写真を載せなくてはいけないなどの変な思い込みは特に持たなくても大丈夫です。

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

OpenESで写真なしで提出した場合のデメリット

就活生くん

OpenESを写真なしの状態で提出したらどうなりますか?

結論から言うと、OpenESを写真なしで提出するのはやめましょう。

OpenESを写真を貼らずに提出すると、次の3つのデメリットがあります。

写真なしのデメリット
  • デメリット①:文字ばかりになり、読みづらい
  • デメリット②:企業にアピールするチャンスを逃す
  • デメリット③:本気度を伝えられない

それでは、一つずつ解説していきます。

 

デメリット①:文字ばかりになり、読みづらい

OpenESを写真なしで提出するデメリット1つ目は、「文字ばかりになり、読みづらい」です。

下の画像を見てください。

これは「就活の教科書」編集部の橋口くんのOpenESです。

「自己PR」と「学生時代に最も打ち込んだこと」には写真があるため、内容がよく伝わってきます。

写真なしでOpenESを提出すると、文字ばかりでわかりにくくなります。

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

デメリット②:企業にアピールするチャンスを逃す

OpenESを写真なしで提出するデメリット2つ目は、「企業にアピールするチャンスを逃す」です。

写真も工夫すれば十分なアピール材料となります。

例えば、自己PRで部活関係のことをアピールする人は、部活中の写真を貼ることが多いです。

しかしそこで、ラーメンの写真を貼っているのを想像してください。

説明欄に「試合が終わった後にいつも同期と食べるラーメンが最高に美味しい」と書いていたら、企業の人事の方はこう思ってくれるかもしれません。

人事さん

この学生、ちょっと面白いな…面接に呼んでみよう
企業の人事の方は何千枚ものOpenESを読んでいます。
無難なものでも構いませんが、一捻り入れたほうが印象に残ります。

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

デメリット③:本気度を伝えられない

OpenESを写真なしで提出するデメリット3つ目は、「本気度を伝えられない」です。

そもそも写真の欄が用意されている時点で、貼って当たり前と企業側は思っています。

写真が貼られていないOpenESを提出すると、企業側は「手抜き」だと感じます。

本気度を伝えるためにも写真なしのOpenESを提出するのは避けましょう。

「就活の教科書」編集部 すなさん

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


OpenESの写真に関するよくある質問

就活生くん

OpenESに関して色々と知ることが出来ました!

ところで、OpenESって自分の写真ではなくてもよいのでしょうか?

就活生ちゃん

私は、OpenESの写真ってバイトの写真でよいのか気になります。

確かに気になりますね。

では、今からOpenESに関するよくある質問ついて解説していきます。

「就活の教科書」編集部 すなさん

OpenESに関するよくある質問
  • 質問①:自分が写っていない写真を使ってもいい?
  • 質問②:バイトの写真を使ってもいい?

質問①:自分が写っていない写真を使ってもいい?

OpenESの写真に関するよくある質問の1つ目は、「自分が写っていない写真を使ってもいい?」です。

結論としては、避けた方が良いです。

OpenESの写真は、就活生がどんな人であるのか企業が知るために求められます。

そのため、就活生は自分らしさがアピールできる写真を使う必要があり、自分が写っていない写真はあまり好ましくないと思われます。

 

質問②:バイトの写真を使ってもいい?

OpenESの写真に関するよくある質問の2つ目は、「バイトの写真を使ってもいい?」です。

結論から言うと、バイトの写真は使ってもいいです。

バイトをガクチカや自己PRに使う就活生も多く、バイトの写真が一番自分らしさを伝えられるのあれば、バイトの写真を使ってください。

しかし、個人情報が載らないように具体的な店名などが載っていない方が好ましいです。

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

最後に、OpenESを簡単におさらい

最後に、OpenESを簡単におさらいしておきますね。

「就活の教科書」編集部 すなさん

OpenESは、普通のエントリーシートと違い、複数の企業に同じエントリーシートを提出できるサービスです。

OpenESはリクナビに登録することで無料でサービスを使えます。

OpenESは一度完成度の高いものを仕上げると、多くの企業で選考通過できる一方で、完成度が低いと全滅の可能性もあります。

 

以下にOpenESのメリット、デメリットをまとめておきますね。

OpenESのメリット、デメリット
  • メリット:OpenESの完成度が高ければ、多くの企業で選考通過できる。
  • デメリット:OpenESの完成度が低ければ、全滅の可能性もある。
OpenESは時間をかけて完成度の高いものに仕上げましょう!

「就活の教科書」編集部 すなさん

OpenESの書き方についてはこの記事で解説しているので、参考にしてみてください。

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


まとめ:OpenESで写真なしで提出するのはNG!

「【内定者が教える】OpenESに載せるべき写真 | ない時の対処法,写真なしは絶対ダメ!」の記事はいかがだったでしょうか。

今回は「就活の教科書」編集部のすなさんがOpenESに載せるべき写真を解説しました。

合わせてOpenESを写真なしで提出するデメリット、貼る写真がない時の対処法について解説しました。

今回の記事のおさらいをします。

今回の記事のまとめ

◆OpenESで写真はどこに貼るの?

 

◆OpenESで写真を選ぶ時のポイント2つ

  • ポイント①:自分らしさが伝わる
  • ポイント②:自己PRやガクチカの内容と関連性がある

 

◆OpenESで写真を載せるときの注意点

 

◆OpenESで写真なしで提出していいのか?

  • デメリット①:文字ばかりになり、読みづらい
  • デメリット②:企業にアピールするチャンスを逃す
  • デメリット③:本気度を伝えられない

 

◆OpenESで写真がない時の対策

  • 対策①:とりあえず自分が写っている写真を選ぶ
  • 対策②:フリー画像から面接官の「興味を引けそうな写真」を選ぶ

 

◆最後に、OpenESを簡単におさらい

これでOpenESに貼る写真がないという悩みは吹き飛んだと思います。

この記事で書いたポイントを意識して、クオリティの高いOpenESを完成させてくださいね!

OpenESが完成した後の提出方法や印刷方法についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

「就活の教科書」では他にもたくさんの記事を掲載しています。
ぜひ他の記事も読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 すなさん