【就活で有利?】「工学部」就職先おすすめランキングTOP10 | 平均年収,職業一覧も

本ページはプロモーションを含みます

【就活で有利?】「工学部」就職先人気ランキングTOP10 _ 職種一覧,実態も

この記事でわかること
  • 工学部は就職最強!
  • 工学部の人気就職先ランキング10選
  • 工学部で人気の職種ランキング1位は研究職
  • 工学部出身者の平均年収ランキング
  • 工学部女子に人気の就職先ランキング
  • 学部/学科を活かせる優良企業に出会えるおすすめツール
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
ホワイト企業からスカウトGET
(OfferBox)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり! 

 

はじめに

この記事では、「工学部の就職先」「工学部の就職先で人気の職種」について解説していきます。

合わせて、工学部女子の人気の就職先や、工学部の就職実態などについても解説しています。

ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

この記事を読めば「工学部の就職実態はどうなの?どのような就職先があるの?」といった疑問を解決できます。

「工学部系の学生向けの進路を知って、納得のいく就活をしたい!という就活生の皆さんは、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

先に結論をお伝えすると、「自分の専攻を活かせる隠れホワイト企業から内定が欲しい!」なら、OfferBoxで、自分に合う優良企業から特別スカウトをもらうのが一番おすすめです。

ちなみにOfferBox以外にも、強み診断後に優良企業からスカウトが来る「Lognavi」、あなたの適職を16タイプで診断できる「LINE適職診断もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】学部の知識を活かせる優良企業探しに役立つおすすめツール(無料)
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり! 

「どのサービスを使えば良いかわからない…」という方はOfferBoxでホワイト企業からスカウトをもらうのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

目次

専攻を活かせるホワイト企業を教えて!

「専門分野を活かしたい!」「自適性を知って自分に合った企業に就職したい」と思う方は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /   大手,優良企業から特別招待GET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

ホワイト企業に就職したいという就活生には【隠れ優良企業も】ホワイト企業ランキングおすすめ一覧100社 | 見分け方,穴場,中小ホワイト企業もという記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

【就職最強!】工学部の就職実態3選

就活生くん

現在、工学部に所属していますが、工学部生の就職実態はどのようになっているのでしょうか?

就活生ちゃん

私は、大学院に進学するか就職するかで迷っている工学部の3年生です。

工学部って就職に有利なのかな?就職事情が気になります・・・

工学部生の皆さんは、工学部の就職先や就職実態についてわからない人もいると思います。

工学部の就職実態はたくさんありますが、主に次の3つを紹介します。

「就活の教科書」編集部

工学部の就職実態3選
  • 工学部の就職実態①:就職に有利
  • 工学部の就職実態②:大学院進学率が高い
  • 工学部の就職実態③:就職率が高い
それぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

工学部の就職実態①:就職に有利

工学部の就職実態の1つ目として「工学部は就職に有利」であると言えます。

なぜなら、工学部はモノづくりに特化した学部であり、専門的な知識や技術を身に付けられるからです。

大学での実験や研究で論理的思考力を身に付けることができ、特に研究に携わることででより専門的な内容を理解できるようになります。

特に電気・電子工学、情報工学、機械工学に関してはさまざまな業界で必要とされており、ニーズが非常に高くなっています。

そのため、工学部ではたくさんの企業から求められ、学生時代から専門的な知識を身に付けられるので、就職には有利となります。

工学部はいろいろな業界から必要とされるので、業界選びが大切です。

「就活の教科書」編集部

そこで、「もっと有利に就職活動を進めたい!」という工学部の就活生には「レバテックルーキー」の利用をおすすめします!

レバテックルーキーは、工学部の就活生に人気な業界でもあるITに特化した就活エージェントです!

サービスとして、「IT企業のネットにない情報を得られる」「就活のプロによるES添削/面接対策」最短2週間で内定」というメリットがあります!

「就活の教科書」編集部

>> 「レバテックルーキー」を利用してみる

また、就職に有利な学部や学科については以下の記事で紹介していますのでぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部

 

工学部の就職実態②:大学院進学率が高い

工学部の就職実態の2つ目は「工学部生の大学院進学率は高い」ことです。

工学部生は全体の平均と比べて多くの学生が大学院へ進学します。

2021年に卒業した工学部生8.7万人のうち、3.2万人、つまり37%の学生が大学院へ進学しています。

これは全体の大学院進学率11%を大きく上回っています。

出典:文部科学省「学校基本調査」

大学院に進学することで研究職や、設計・開発職に就きやすくなります。

特に、研究職や設計・開発職はハイレベルの専門的な知識が必要になります。

また、大学院に進学すると論文発表を何回も行うのでプレゼン能力英語力も向上します。

そのため、大学院で2年間もしくは4年間研究することで学部生の時よりも専門的な知識が身に付きます。

研究職や設計・開発職に携わりたい人は、大学院に進学することも考えてみてください。

大学院に進学すると2年間もしくは4年間学生生活を味わえます。

「就活の教科書」編集部

 

工学部の就職実態③:就職率が高い

工学部の就職実態の3つ目は「工学部生の就職率は高い」ことです。

工学部では、学部卒でも大学院卒でも就職率は高いです。

学部別の就職率では、理工系学生が89.6%と、看護系などの資格習得がある学部に次いで高い就職率です。

出典:ユニヴプレス

大学院卒の場合は、研究で専門的な知識が身に付くので就職率は高くなります。

学部卒の場合でも、実験や研究により論理的な考え方を身に付けることができ、技術的な知識も得られるので就職率は高くなります。

しかし、企業によりますが研究職や設計・開発職に就きたい人は、研究のやり方や、より専門的な知識を身に付けるために大学院まで進学したほうが良いと言えます。

このように、学部卒でも大学院卒でも専門的な知識を身に付けられるので、工学部の就職率が高くなっています。

もちろん学部卒でも研究や設計・開発職に携われる企業はありますよ。

「就活の教科書」編集部

 

「学部/学科の経験を活かしたいけど、どんな会社があるのか分からない」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、251問の質問の性格診断とあなたが登録したプロフィールを見た優良大手~ベンチャー企業からオファーがもらえます。

「あなたの強み/経験・価値観を活かした就活がしたい」と思う方は、OfferBoxでスカウトをもらって選考に進んでみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
  • あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

工学部の人気就職先ランキング10選【業界・業種別】

就活生くん

工学部の就職先はどこが多いんだろう?
教えて欲しいです。
わかりました。
工学部の就職先を業界・業種別で10個紹介していきます。

「就活の教科書」編集部

工学部の人気就職先ランキング10選【業界・業種別】
  • 人気就職先①:自動車・輸送機器
  • 人気就職先②:電機・機械
  • 人気就職先③:通信・IT
  • 人気就職先④:エネルギー
  • 人気就職先⑤:化学
  • 人気就職先⑥:医薬
  • 人気就職先⑦:食品
  • 人気就職先⑧:建築
  • 人気就職先⑨:鉄鋼
  • 人気就職先⑩:公務員
それぞれ1つずつ解説していきます。

ちなみに「自分に合った仕事を知りたい」「活き活きと働ける職業がわからない」という人は、自分に合った仕事が分析できる「LINE適職診断(公式LINEで無料診断)などのサービスを活用しましょう。

「就活の教科書」編集部

 

人気就職先①:自動車・輸送機器

工学部の人気就職先ランキングの1つ目は「自動車・輸送機器」業界です。

「自動車・輸送機器」業界は、自動車・鉄道・船舶・航空機などの乗り物を製造する仕事となります。

主に乗り物の開発・設計、営業、デザイン、材料調達などの業務があります。

「自動車・輸送機器」業界の有名な企業
  • マツダ
  • ダイハツ工業
  • スズキ
  • トヨタ自動車
  • 本田技研工業
  • 日産自動車
  • 三菱重工

など

「自動車・輸送機器業界」に関係する工学部の学科
  • 機械工学科
  • 造船工学科
  • 航空工学科
  • 電気・電子工学科
  • 通信工学科
  • 制御工学科
  • 情報工学科
  • 化学工学科

など

電気自動車や自動運転、次世代ハイブリットカーの開発などがあります。

「就活の教科書」編集部

 

人気就職先②:電機・機械

工学部の人気就職先ランキングの2つ目は「電機・機械」業界です。

電機・機械業界は、家電製品や重電、照明器具、電子部品、計測機器、時計、重機、建設機器などに関する仕事を行います、

新商品の研究や開発、設計、品質管理、メンテナンスの仕事があります。

「電機・機械業界」の有名な企業
  • 日立製作所
  • パナソニック
  • 三菱電機
  • ソニー
  • 村田製作所
  • シャープ
  • 京セラ

など

「電機・機械業界」に関係する工学部の学科
  • 電気・電子工学科
  • 情報工学科
  • 制御工学科
  • 機械工学科
  • 材料工学科
  • 通信工学科
  • 物質工学科

など

重電や重機などの強電や半導体、電子回路などの弱電の知識が必要になります。

工学部には機械工学系もあるので、そのような人たちは機会に特化した企業に就職するでしょう。

「就活の教科書」編集部

 

人気就職先③:通信・IT

工学部の人気就職先ランキングの3つ目は「通信・IT」業界です。

通信、放送業やインターネット、マスメディア、ソフトウェア、ハードウェアに関する業界です。

有線、無線の電気通信設備に関する研究・開発、設計や電子回路設計、プログラミングなどの仕事があります。

「通信・IT業界」の有名な企業
  • Google
  • Yahoo
  • NTT
  • マイクロソフト
  • KDDI
  • 楽天
  • テクノデンソー

など

「通信・IT業界」に関係する工学部の学科
  • 情報工学科
  • 通信工学科
  • 電気・電子工学科
  • 機械工学科
  • 制御工学科

など

人工知能や複数のプログラミング言語の理解が必要になってきます。

「就活の教科書」編集部

[it_kigyou_shita]

 

人気就職先④:エネルギー

工学部の人気就職先ランキングの4つ目は「エネルギー」業界です。

エネルギー業界は「電力」「石油」「ガス」のようなエネルギーに関する業界です。

エネルギー関連の研究、開発、保守、メンテナンスなどの仕事があります。

「エネルギー業界」の有名な企業
  • 東京電力
  • 関西電力
  • 国際石油開発帝石
  • 大阪ガス
  • 出光興産
  • ENEOS
  • コスモエネルギーホールディングス

など

「エネルギー業界」に関係する工学部の学科
  • 機械工学科
  • 電気・電子工学科
  • 情報・通信工学科
  • 化学工学科
  • 材料工学科
  • 建築・土木工学科
  • 原子力工学科

など

今後は、再生可能エネルギーをどのように利用するかがポイントになってきそうですね。

「就活の教科書」編集部

 

人気就職先⑤:化学

工学部の人気就職先ランキングの5つ目は「化学」業界です。

化学業界は、重合や分離、精製などにより原料を化学反応で加工する業務があります。

基礎化学品や誘導品などの研究、開発、原料や素材などを加工、製造する仕事に関われます。

「化学業界」の有名な企業
  • 三菱ケミカルホールディングス
  • 住友化学
  • 三井化学
  • 旭化成
  • 昭和電工
  • 信越化学工業
  • 日立化成

など

「化学業界」に関係する工学部の学科
  • 応用化学工学科
  • 有機工学科
  • 材料工学科
  • 金属工学科
  • 電気・電子工学科
  • 情報工学科
  • 機械工学科

など

ケミカル関係や化粧品関係、プラント関係の企業が多いです。

「就活の教科書」編集部

 

人気就職先⑥:医薬

工学部の人気就職先ランキングの6つ目は「医薬」業界です。

医薬業界は、医薬品の研究や製造などを行う企業があります。

工学部出身者は新しい薬品の研究や開発を行ったり、臨床試験を行う仕事に携われます。

「医薬業界」の有名な企業
  • 第一三共
  • 小林製薬
  • 小野薬品工業
  • 住友ファーマ
  • 大塚製薬
  • タカラバイオ
  • アステラス製薬

など

「医薬業界」に関係する工学部の学科
  • 合成化学工学科
  • 化学工学
  • バイオ工学科
  • 機械工学科
  • 電気工学科
  • 情報工学科

など

工学部だけでなく、薬学部や医学部の方も多いです。

「就活の教科書」編集部

 

人気就職先⑦:食品

工学部の人気就職先ランキングの7つ目は「食品」業界です。

食品業界は製造や品質管理、加工などの仕事があります。

工学部出身者は商品開発や加工時の食品の変化などを物理的・化学的に解明する業務に携われます。

「食品業界」の有名な企業
  • キリンホールディングス
  • 味の素
  • アサヒビール
  • サッポロビール
  • 明治
  • ロッテ
  • 日清食品

など

「食品業界」に関係する工学部の学科
  • 化学工学科
  • バイオ工学科
  • 生物工学科
  • 物質化学工学科
  • 機械工学科
  • 電気・電子工学科
  • 情報工学科

など

新商品の開発や加工のために化学系の人材を求めている企業は多いです。

「就活の教科書」編集部

 

人気就職先⑧:建築

工学部の人気就職先ランキングの8つ目は「建築」業界です。

建築業界は建物の設計や外観のデザインを考えたりすることが多いです。

建物の全体を設計したり、建物内部の強度や安全性などの設計や施工管理などを行う仕事に携われます。

「建築業界」の有名な企業
  • 大和ハウス工業
  • 積水ハウス
  • 鹿島建設
  • 大林組
  • 清水建設
  • 住友林業
  • 関電工

など

「建築業界」に関係する工学部の学科
  • 建築工学科
  • 社会環境工学科
  • 都市工学科
  • 土木工学科
  • 電気工学科
  • 機械工学科

など

都市開発や現場監督をしたりするので、宅建や一級建築士の資格を活かせられます。

「就活の教科書」編集部

 

人気就職先⑨:鉄鋼

工学部の人気就職先ランキングの9つ目は「鉄鋼」業界です。

鉄鋼を作製、加工、鋳造する企業があります。

高炉で鉄鉱石とコークスから銑鉄を作製したり、鉄スクラップを原料に電気で溶かして銑鉄を作製したり、素材の研究をしたりする仕事に関われます。

「鉄鋼業界」の有名な企業
  • 新日鉄住金
  • 神戸製鋼所
  • JEFスチール
  • 日立金属
  • 大同特殊鋼
  • トピー工業
  • 日本製鋼所

など

「鉄鋼業界」に関係する工学部の学科
  • マテリアル工学科
  • 物質工学科
  • 材料工学科
  • 電気工学科
  • 機械工学科
  • 化学工学科
  • 金属材料工学科

など

新興国のインフラのための鋼材の需要はまだまだあります。

「就活の教科書」編集部

 

人気就職先⑩:公務員

工学部の人気就職先の10つ目は「公務員」です。

総務省、国土交通省、経済産業省、環境省、農林水産省、研究所などで技術職員として働くことが多いです。

主にインフラ関係の仕事や、コスト、安全性などを考慮して公共をより良くする仕事があります。

「公務員」の主な職場
  • 消防署
  • 警察署
  • 気象庁
  • 研究所
  • 市役所
  • 区役所
  • 地方整備局

など

「公務員」に関係する工学部の学科
  • 電気工学・電子工学科
  • 情報工学科
  • 機械工学科
  • 化学工学科
  • 建築工学科
  • 土木工学科
  • 生物工学科

など

大学で専攻した分野を使ってインフラ関係の仕事をすることが多いので、国や地域に貢献できます。

次は、工学部で人気の就職先ランキングを紹介します。

「就活の教科書」編集部

 

 

 

専攻を活かせるホワイト企業を教えて!

「専門分野を活かしたい!」「自適性を知って自分に合った企業に就職したい」と思う方は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /   大手,優良企業から特別招待GET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

ホワイト企業に就職したいという就活生には【隠れ優良企業も】ホワイト企業ランキングおすすめ一覧100社 | 見分け方,穴場,中小ホワイト企業もという記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

【職種別】工学部の人気就職先ランキング5選

就活生くん

将来、研究職に就きたいのですが、工学部で人気な職種はやはり研究職でしょうか?
はい!研究職は工学部の中でも人気がある職種となります。
工学部で人気の職種ランキングを紹介するので、ぜひ見てみてください。

「就活の教科書」編集部

工学部で人気の職種ランキング(1位~5位)
  • 1位:研究職
  • 2位:設計・開発職
  • 3位:生産管理・品質管理
  • 4位:セールスエンジニア職
  • 5位:サービスエンジニア職
それぞれ解説していきます。

ちなみに「自分に合った仕事を知りたい」「活き活きと働ける職業がわからない」という人は、自分に合った仕事が分析できる「LINE適職診断(公式LINEで無料診断)などのサービスを活用しましょう。

「就活の教科書」編集部

 

人気職種ランキング1位:研究職

工学部で人気職種ランキングの1位は「研究職」です。

「研究職」は、新しいものや今あるものを研究する仕事です。

研究には「基礎研究」「応用研究」があります。

基礎研究と応用研究を簡単に説明しておきます。

「基礎研究」と「応用研究」
  • 基礎研究⇒未知の物質や原理を発見、解明する研究

(例)ロボットの動作や感覚に関する研究や、電気自動車のトラクションコントロールに関する研究など

  • 応用研究⇒基礎研究の結果を活かしてどのように実用化をしていくのかの研究

(例)電気粘性流体の実用化を目指す研究や、可変速特性に優れた電気自動車用モータの研究など

また、ほとんどが大学院出身なので、将来研究職に就きたい人は大学院に進学することも考えてみてください。

「就活の教科書」編集部

 

人気職種ランキング2位:設計・開発職

工学部で人気職種ランキング2位は「設計・開発職」です。

「設計・開発職」は、商品の設計や実用化を目指す仕事です。

設計職「商品の設計図を作る」仕事で、商品の作り方を示し、全く同じ商品を何個も作れるようにするための業務に携わります。

一方で、開発職「実際に商品を生み出す」仕事で、設計図をもとにして低コストで高品質な商品を生み出すために技術改良を行う仕事になります。

「設計職」と「開発職」の例を簡単にまとめておきます。

「設計職」と「開発職」の例
  • 「設計職」の例:システムエンジニア(SE)

⇒「システムの設計」と「顧客とのやり取り」をする仕事で、システム全体の設計から細部の設計も担当する。

  • 「開発職」の例:プログラマー(PG)

⇒システムエンジニアが作成した設計書をもとにプログラミングを行う。

このように、設計・開発職は一からものづくりをしたい人に向いている仕事と言えます。

企業によっては設計と開発が一緒になっている場合もあるので気を付けましょう。

「就活の教科書」編集部

 

3位:生産管理・品質管理

工学部で人気職種ランキング3位は「生産管理・品質管理職」です。

「生産・品質管理職」は、会社や工場などの現場でチームリーダーや責任者のポジションになり、製品の生産や品質の管理に関する仕事を任されます。

製造の生産計画や、部品や材料などの受注業務などに携わり、顧客が希望する納期やコストを守りながら一定の品質を保つように管理します。

また、他の社員が働きやすい環境を作ることも目指します。

そのため、技術的な知識がある人や、スケジュール管理ができ、現場社員と丁寧にコミュニケーションが取れる人に向いている職種となります。

「生産管理・品質管理」で一番重要なことは、「顧客の要望する納期を守ること」です。

また、生産管理・品質管理職に就きたいけど、「自分に合っているか不安…」という就活生には適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、就活生の2人に1人が利用しており、性格検査の対策になると人気のサイトなので、まずは一度試してみてください。

「就活の教科書」編集部

 

4位:セールスエンジニア職

工学部で人気職種ランキング4位は「セールスエンジニア職」です。

「セールスエンジニア」は技術職営業職の両方の役割を持つ職種です。

製品やシステムに関する高度で技術的な知識をもとに法人顧客への営業や商品販売に携わります。

主に自分が学んだ技術的な知識をもとに、クライアント課題のヒアリングや提案をしたり、クライアントからの質問や回答までを行います。

そのため、セールスエンジニアは技術的な知識が豊富な工学部出身者が担当できます。

技術的な知識があってこそのセールスエンジニアです。

「就活の教科書」編集部

 

5位:サービスエンジニア職

工学部で人気職種ランキング5位は「サービスエンジニア職」です。

「サービスエンジニア」は保守契約に基づく定期点検や部品交換などが主な仕事となります。

電機や機械製品のメンテナンスや顧客からヒアリングを行ったりするので、技術的な知識や経験だけでなく、ハイレベルなコミュニケーション能力プレゼン能力が求められます。

このように、サービスエンジニアは現場の復旧業務に携わり、顧客対応も行うので、技術的で高度な知識が必要とされるので工学部生に人気の職種となっています。

サービスエンジニアもセールスエンジニアと同じで技術面とコミュニケーション能力の掛け合わせが大事です。

次は、工学部女子が多い就職先3選について解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

                 

就職に有利な学部・学科に関する記事一覧

「自分の学部は就活で有利なの?」という就活生には、 就職に有利な学部・学科ランキング という記事がおすすめです。

以下の記事を読めば、あなたの学部・学科が就職に有利かどうかを知れます。

もし、あなたが所属する学部が入っていなかったとしても、正しく就活を行えば志望企業から内定をもらえるので、安心してくださいね!

就活アドバイザー 京香

                 

「学部/学科の経験を活かしたいけど、どんな会社があるのか分からない」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、251問の質問の性格診断とあなたが登録したプロフィールを見た優良大手~ベンチャー企業からオファーがもらえます。

「あなたの強み/経験・価値観を活かした就活がしたい」と思う方は、OfferBoxでスカウトをもらって選考に進んでみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
  • あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

【年収別】工学部の就職先企業ランキング

就活生くん

具体的にどのような企業が、工学部出身者向けで、かつ年収が高いのか気になります。

そうですよね。

ここでは、工学部学生に人気だと言われている「車・輸送用機器」「電気・機械」業界に絞って、高年収の企業をランキング形式で紹介していきます!

「就活の教科書」編集部

順位 企業名 平均年収
1位 キーエンス 2279万円
2位 レーザーテック 1581万円
3位 ファナック 1284万円
4位 ソニー 1102万円
5位 アクセル 1092万円
6位 アドバンテスト 1010万円
7位 GSユアサコーポレーション 948万円
8位 東芝 926万円
9位 SCREENホールディングス 924万円
10位 日立製作所 916万円
11位 東京エレクトロン 909万円
12位 メガチップス 907万円
13位 日本光電 900万円
14位 トヨタ自動車 895万円
15位 横河電機 886万円
16位 ユニデンホールディングス 882万円
17位 シマノ 87位万円
18位 安川電機 863万円
19位 日産自動車 851万円
20位 エスケーエレクトロニクス 826万円
21位 本田技研工業(ホンダ) 822万円
22位 デンソー 811万円
23位 サクサホールディングス 801万円
24位 ヤマハ発動機 795万円
25位 豊田自動織機 793万円
26位 いすゞ自動車 777万円
27位 東芝テック 750万円
28位 NOK 745万円
29位 三菱自動車 743万円
30位 マクセルホールディングス 732万円

出典:各社有価証券報告書

1~13位は電気・機械業界の企業が占めており、「車・輸送用機器」業界でのトップは895万円の「トヨタ自動車」です。

それ以降は、9社ほど、「車・輸送用機器」企業がランクインしているようです。

「就活の教科書」編集部

 

専攻を活かせるホワイト企業を教えて!

「専門分野を活かしたい!」「自適性を知って自分に合った企業に就職したい」と思う方は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /   大手,優良企業から特別招待GET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

ホワイト企業に就職したいという就活生には【隠れ優良企業も】ホワイト企業ランキングおすすめ一覧100社 | 見分け方,穴場,中小ホワイト企業もという記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

【収入が高い】出身学部別の就職先での平均年収ランキング

就活生ちゃん

工学部生の女子です。

工学部出身者の収入は大体、どのくらいなのでしょうか?

ここでは、毎日DODAを元に、工学部出身者の平均年収について解説していきます。

以下で工学部と他学部を比較した平均年収をグラフでまとめたので、参考にしてみてください。

「就活の教科書」編集部

順位 学部 年収
1位 医・歯・薬学 506万円
2位 理・工 495万円
3位 経済・経営・商 480万円
4位 法・政治 476万円
5位 情報 471万円
6位 農・獣医・畜産 423万円
7位 教育 416万円
8位 スポーツ・健康科学 407万円
9位 国際 402万円
10位 社会 394万円

上記からわかるように、工学部は医療系学部に次いで、2番目に平均年収が多くなっています。

しかし、エンジニアに関しては特に就職する企業によって大幅に収入が変動します。

非正規雇用であっても、大手企業なら中小企業の正社員よりも、多くの収入を貰っているというケースが多くあります。

「就活の教科書」編集部

 

「学部/学科の経験を活かしたいけど、どんな会社があるのか分からない」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、251問の質問の性格診断とあなたが登録したプロフィールを見た優良大手~ベンチャー企業からオファーがもらえます。

「あなたの強み/経験・価値観を活かした就活がしたい」と思う方は、OfferBoxでスカウトをもらって選考に進んでみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
  • あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

【工学部】他の就活生と差をつけるためにやるべき3つのこと

就活生ちゃん

工学部生が良い就職先を見つけるためにすべきことはありますか?
はい、工学部生が就職先を見つけるためにすべきことは、主に次の3つです。

「就活の教科書」編集部

工学部生が就職先を見つけるためにすべきこと3選
  • すべきこと①:早く就活を始める
  • すべきこと②:面接で研究内容を詳しく説明できるようにする
  • すべきこと③:推薦枠を取りに行く
それぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

すべきこと①:早く就活を始める

工学部生が就職先を見つけるためにすべきことの1つ目は「早く就活を始める」ことです。

就活を早く始めることはどの学部においても重要なことですが、工学部は冬に近づくほど研究が忙しくなるからです。

研究も行いながら就活を進めることはかなり大変です。

そのため、自己分析や業界・企業研究、OB・OG訪問などは早めに進めておくのがベストだと言えます。

できればインターンにも参加してみてください。

自己分析のやり方やエントリーシートの書き方がわからない!という就活生の方は、下記の記事を読むことをおすすめします。

下記の記事を読むことによって、効率よく自己分析をおこなえるようになりますよ。

「就活の教科書」編集部

 

すべきこと②:面接で研究内容を詳しく説明できるようにする

工学部生が就職先を見つけるためにすべきことの2つ目は「面接で研究内容を詳しく説明できるようにする」ことです。

就活の面接では大学時代の研究内容を聞かれるので、できるだけわかりやすく研究内容を説明できるようにしておくのがベストです。

面接官が理系出身の方ではない可能性もあるので、研究内容を高校生でも理解できる説明を心がけると良いです。

そのため、研究で使う専門用語をわかりやすく言い換えたり、研究内容を簡単にまとめたりするなど万全な対策をしておいてください。

どのように研究に取り組んだか研究を通して学んだことなども伝えるとより良いです。

ガクチカの書き方がわからないという就活生の方は、下記の記事を読むことをおすすめします。

下記の記事を読むことによって、ガクチカの書き方が明確に理解できます。

「就活の教科書」編集部

 

すべきこと③:推薦応募を積極的に活用する

工学部生が就職先を見つけるためにすべきことの3つ目は「推薦応募を積極的に活用する」ことです。

技術系の専門職を希望するなら積極的に推薦応募を狙うのもアリです。

推薦応募は大学や教授に特定の企業に対しての推薦状を書いてもらい、企業の選考を受ける方法です。

ただし、推薦応募での選考は100%通るわけではないですし、選考に通ったら絶対に選考先に就職しなければなりません。

研究で忙しくて、どうしても就活できない人は積極的に活用してみてください。

推薦応募で100%内定をもらうために面接対策業界研究などの最低限の就活準備はしておきましょう。

「就活の教科書」編集部

推薦応募があるように、理系の就活と文系の就活は大きく異なります。

下記では、学部別の就職先や就職事情についてまとめているので、他の学部の就活を参考にしたい方は、合わせて読むことをおすすめします。

学部別の就職先一覧

 

 

専攻を活かせるホワイト企業を教えて!

「専門分野を活かしたい!」「自適性を知って自分に合った企業に就職したい」と思う方は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /   大手,優良企業から特別招待GET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

ホワイト企業に就職したいという就活生には【隠れ優良企業も】ホワイト企業ランキングおすすめ一覧100社 | 見分け方,穴場,中小ホワイト企業もという記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

工学部女子に人気の就職先ランキング3選【業界別】

就活生ちゃん

私は、女子の工学部生だけど、工学部出身者の女子が多い就職先はどこでしょうか?
工学部女子が多い就職先は、次の3つですが実際、工学部女子は、文系職で就職する人も多数存在します。

「就活の教科書」編集部

工学部女子に人気の業界別就職先ランキング3選
  • 就職先①:食品業界
  • 就職先②:化粧品業界
  • 就職先③:IT業界
それぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

女子に人気の就職先①:食品業界

工学部女子に人気な就職先ランキングの1個目の業界は「食品業界」です。

「食」は私たちが生活する上でも欠かせないものであり、新商品の開発や研究などに興味を示す工学部女子は多いからです。

例えば、化学系の工学部出身の人であれば、栄養素の研究や健康的な食品の開発に携われます。

身近に感じられる「食」で自分が学んできたことを活かしたいという考えや「食品業界」は安定しているというイメージを持つ人が多いので、食品業界は工学部の女子に人気です。

新商品の開発や化学系の工学部出身者には人気の業界です。

「就活の教科書」編集部

 

女子に人気の就職先②:化粧品業界

工学部女子に人気の就職先ランキング2個目の業界は「化粧品業界」です。

女性にとって「化粧」はかなり身近なもので、化粧品は化学系の研究・開発要素が高いからです。

例えば、女性の肌に良い化粧品の研究は開発を行ったり、化学メーカーや製薬会社などと提携して新商品の研究、開発に取り組んでいます。

化粧品業界は食品業界と同様に化学系の内容で普段から身近に感じられるので、工学部女子に人気の業界と言えます。

化粧品業界は、女性にとっては欠かせない業界ですね。

「就活の教科書」編集部

 

女子に人気の就職先③:IT業界

工学部女子に人気の就職先ランキング3個目の業界は「IT業界」です。

結婚しても出産や育児などのライフイベントがある女性にとっては、働き方の選択肢が広がるからです。

例えば、エンジニアとして一人前になればリモートで働いたり、週3勤務フリーランスとして働くことが可能になります。

IT業界で働く女性にとって、IT開発やソフトウェア開発、システムエンジニアなどが人気となっており、結婚出産後もスキルがあれば働けるのでIT業界は工学部女子に人気の業界となっています。

IT業界は、スキルが身に付いていれば結婚や出産をしても十分に働けます。

次に、工学部の就職実態について解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

 

「学部/学科の経験を活かしたいけど、どんな会社があるのか分からない」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、251問の質問の性格診断とあなたが登録したプロフィールを見た優良大手~ベンチャー企業からオファーがもらえます。

「あなたの強み/経験・価値観を活かした就活がしたい」と思う方は、OfferBoxでスカウトをもらって選考に進んでみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
  • あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

まとめ:工学部の就職は最強!

いかかだったでしょうか。

今回は、「工学部の業界・職種別就職先や工学部女子に人気な就職先、工学部生の就職実態」について解説しました。

最後に改めてこの記事のまとめを書いておきます。

ぜひ復習してみてください。

「就活の教科書」編集部

この記事のまとめ

◆ 工学部の人気就職先ランキング10選【業界・業種別】

  • 人気就職先①:自動車・輸送機器
  • 人気就職先②:電機・機械
  • 人気就職先➂:通信・IT
  • 人気就職先④:エネルギー
  • 人気就職先⑤:化学
  • 人気就職先⑥:医薬
  • 人気就職先⑦:食品
  • 人気就職先⑧:建築
  • 人気就職先⑨:鉄鋼
  • 人気就職先⑩:公務員

 工学部で人気の就職先ランキング5選【職種別】

  • 人気職種ランキング1位:研究職
  • 人気職種ランキング2位:設計・開発職
  • 人気職種ランキング3位:生産管理・品質管理
  • 人気職種ランキング4位:セールスエンジニア職
  • 人気職種ランキング5位:サービスエンジニア職

 【就職最強?!】工学部の就職実態3選

  • 工学部の就職実態①:就職に有利
  • 工学部の就職実態②:大学院進学率が高い
  • 工学部の就職実態③:就職率が高い

 工学部生が就職先を見つけるためにすべきこと3選

  • すべきこと①:できるだけ早く就活を始める
  • すべきこと②:面接で研究内容を詳しく説明できるようにする
  • すべきこと③:推薦応募を積極的に活用する

 工学部女子に人気の就職先ランキング3選【業界別】

  • 工学部女子に人気の就職先①:食品業界
  • 工学部女子に人気の就職先②:化粧品業界
  • 工学部女子に人気の就職先③:IT業界
ここまで、工学部の業界・職種別就職先や工学部女子に人気な就職先、工学部生の就職実態を紹介してきました。
工学部の就職先は多種多様で、工学部は様々な業界で求められる人材となります。
自分は研究者になりたいのか、開発や設計者になりたいのかを考えてから、大学院へ進学するのか、学部卒で就職するのかを決めてみてください。

「就活の教科書」編集部