【手軽に自己分析】ディグラム診断の波形31パターン | 要素についても解説

この記事からわかること

こんにちは、「就活の教科書」編集部の宮原です。

この記事では「ディグラム診断」について徹底的に解説します!

皆さんはディグラム診断を知っていますか?

「就活の教科書」編集部 宮原

就活生くん

ディグラム診断・・・?

テレビで聞いたことがあります!

就活生ちゃん

私は、聞いたことがあります。

ディグラム診断は、たしか性格診断テストで心理テストのようなものですよね。

でも、自分でやってみたことはないです・・・。

そうなんです!

ディグラム診断は自分の性格を客観的に知ることができる性格診断テストです。

就活の自己分析や、自分を見つめ直したいときにとても役に立ちますよ!

「就活の教科書」編集部 宮原

そこで今回の記事では「ディグラム診断」について紹介します。

また「ディグラム診断の31パターンの波形」「ディグラム診断の性格5要素」についても紹介します。

ディグラム診断を行いたい人は、無料で診断できるので、ぜひ受験してみてください!

ディグラム診断

「就活の教科書」編集部 宮原

先に結論を伝えておくと、無料の自己分析ツール/アプリとしてキャリアチケットスカウト診断Lognavi適性診断性格適性診断LINE適職診断同時利用をおすすめしています。

同時に利用することで、より正確な自己分析ができ、自分の強みや弱みを深く把握できるので、簡単に選考対策を進められるようになります。

「めんどくさい自己分析や適職診断をサクッと進めたい!」という方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

就職活動に役立つサイト(無料)

\ おすすめの自己分析ツール /

\ 転職に役立つ自己分析サービス /

「どのサービスを使えば良いかわからない…」という方はキャリアチケットスカウト診断で価値観を診断したり、就活の軸を見つけるのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

目次

【占い?】そもそもディグラム診断とは?特徴を紹介

就活生ちゃん

そもそもディグラム診断とは何ですか?

ディグラム診断について詳しく教えてください!

承知しました!

ディグラム診断とは何か、特徴も紹介しながら説明しますね!

「就活の教科書」編集部 宮原

ディグラム診断の特徴
  • 特徴①:ディグラム診断はデータに基づく科学的診断である
  • 特徴②:ディグラム診断は31パターンの結果がある
  • 特徴③:ディグラム診断は木原誠太郎が開発した性格診断である

特徴①:ディグラム診断はデータに基づく科学的診断である

ディグラム診断はデータに基づく科学的診断です。

ディグラム診断は、有名な心理テスト「エゴグラム」をベースとし、

数万人規模のアンケート調査や、対面による心理テスト診断から開発したものです。

20問の心理テストに回答し、そのデータベースを参照することにより同じ性格の人の基本性格、対人関係、恋愛、仕事などの傾向がフィードバックされる仕組みになっています。

特徴②:ディグラム診断は31パターンの結果がある

ディグラム診断は31パターンの結果があります。

ディグラム診断の結果は波形で表されます。

理想とされる波形はありますが、基本的には「どの波形がいい」「どの波形が悪い」ということはありません。

特徴③:ディグラム診断は木原誠太郎が開発した性格診断である

ディグラム診断は木原誠太郎が開発した性格診断である。

心理学と統計学を元に、ディグラム・ラボが開発した性格診断ツールです。

ベースとなるのは、性格分析のための心理テスト「エゴグラム」

エゴグラムの性格要素に加えて、「心の動き」「行動の傾向」「趣味嗜好」などに関するアンケートデータを加えたものが「ディグラム」です。

自己分析、なにから始めたらいいかわからない…」という就活生の方は、【内定者が選んだ】自己分析ツールおすすめ22選を参考にするのがおすすめです。

この記事を読めば、各自己分析ツールの簡単な特徴やメリットを把握できるので、あなたに合った自己分析ツールを探せます。

ちなみに就活の教科書では、さまざまな自己分析ツールを調査した結果、キャリアチケットスカウト診断をイチオシしていますよ。

就活アドバイザー 京香


ディグラム診断の性格要素5つを紹介

就活生くん

ディグラム診断のパターンを理解することができました!

ディグラム診断の性格要素はどんなものがあるのか気になります!

それでは、ディグラム診断の性格要素5つを紹介しますね!

「就活の教科書」編集部 宮原

ディグラム診断は「エゴラム」という性格診断がもとなって作られています。

エゴラムの性格要素5つからディグラム診断の性格要素5つが構成されています。

ディグラム性格要素
  • 要素①:CP(父のような厳しさ)
  • 要素②:NP(母のような優しさ)
  • 要素③:A(大人のもつ合理さ)
  • 要素④:FC(子供のような元気さ)
  • 要素⑤:AC(子供のような従順さ)

要素①:CP(父のような厳しさ)

ディグラム診断の性格要素1つ目は、「CP(父のような厳しさ)」です。

CP(父のような厳しさ)は、正義感や道徳心、責任感、良心などを表しています。

CP(父のような厳しさ)の得点が高い人は、リーダーシップ的な性格で強い正義感を持ち、秩序を重んじる良い面があります。

度を越してしまうと、独善的な態度で人を見下したり、権力的・攻撃的に振る舞ったりする結果になります。

要素②:NP(母のような優しさ)

ディグラム診断の性格要素2つ目は、「NP(母のような優しさ)」です。

NP(母のような優しさ)は、優しさ、思いやり、寛容性、受容性、共感性などを表しています。

NP(母のような優しさ)の得点が高い人は、面倒見の良い性格です。

他者への理解があり、親身になって世話をすることができる良い面があります。

度を越してしまうと、お節介だと思われたりする結果になります。

要素③:A(大人のもつ合理性)

ディグラム診断の性格要素3つ目は、「A(大人のもつ合理性)」です。

A(大人のもつ合理性)は、知性、理性、冷静さ、論理性、判断力、現実志向性、情緒安定性などを表しています。

A(大人のもつ合理性)の得点が高い人は、理性的な性格で判断力に優れています

つねに沈着冷静に行動し、ものごとに動じないなどの良い面があります。

度を越すと、計算高く理屈っぽい、打算的で冷たいといった印象を与えることもあります。

要素④:FC(子どものような元気さ)

ディグラム診断の才覚要素4つ目は「FC(子供のような元気さ)」です。

FC(子供のような元気さ)は、直感力、創造性、自由奔放さ、好奇心、自発性、活気、愉快さ、表現力などを表しています。

FC(子供のような元気さ)の得点が高い人は、のびのびとした性格で活力に溢れています。

周囲に温かさや明るさを感じさせるなどの良い面があります。

度を越すと、衝動的で無責任、調子に乗りやすいなどの周囲とのトラブルを招くことがあります。

要素⑤:AC(子どものような従順さ)

ディグラム診断の性格要素5つ目は「AC(子供のような従順さ)です。

AC(子供のような従順さ)は、素直さ、協調性、忍耐力、奥ゆかしさ、礼儀正しさなどを表しています。

AC(子供のような従順さ)が高い人は、優等生のような性格で、従順で協調性が高いです。

周囲からは、我慢強く、感情を抑えることができると思われる良い面もあります。

度を過ぎると、主体性がなく消極的という印象になる可能性があります。

ディグラム診断は上記の5つの性格要素から、成り立っていることが分かりましたね!

「就活の教科書」編集部 宮原

【就活生&転職者向け】自己分析をすぐに終わらせる方法

自己分析をすぐに終わらせる方法

自分の強みや長所を見つけにくい方は多いですが、結論から言うと、自己分析をすることであなたの強みを見つけられます。

そこで、自己分析を簡単に終わらせられるおすすめサービスを就活生と転職者で分けて紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】自己分析をすぐに終わらせるおすすめサービス
【転職者向け】自己分析をすぐに終わらせるおすすめサービス

就活生向け:あなただけの就活の軸を診断する

新卒の就活生の方で自己分析を簡単に終わらせるならキャリアチケットスカウト診断(career ticket)を使うのがおすすめです。

キャリアチケットスカウト診断を使うと、あなたの就活の軸を診断できるため、企業選びで後悔することはなくなります。

アプリから簡単に診断でき、多くの就活生が利用しているので、自己分析をすぐに終わらせたい方はぜひ診断してみてくださいね。

試しに診断したので、診断結果を紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

キャリアチケットスカウト診断のおすすめポイント
  • 5つの質問に回答するだけであなたの就活の軸を診断できる
  • あなたの強みを活かせる企業の特徴が明確になる
  • アプリでも利用できるため、いつでもどこでも簡単に自己分析ができる

「キャリアチケットスカウト」については、こちらの記事で詳しく解説していますよ。

就活アドバイザー 京香

就活生向け:大手企業も導入している適性テストで診断する

新卒の就活生の方で自己分析を簡単に終わらせるならLognavi(ログナビ)を使うのがおすすめです。

Lognaviでは、あなたの性格タイプを詳しく診断でき、あなたの性格や長所・短所を文章で細かく知れます。

実際に私もやってみましたが、かなり的中していたので信頼できる性格診断ですよ。

大手企業からベンチャー企業までのさまざまな企業も導入しており、すでに50,000人以上の就活生が利用しているので、ぜひあなたも診断してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

Lognavi適性診断のおすすめポイント
  • 適性テストで偉人をモチーフにした結果を見れる
  • 知的テストで自分の苦手を知ることができる
  • 50,000人以上がこれまで適性テストを受けている
  • 大手企業や一流企業も導入している
  • あなたの性格や価値観に合った企業を探せる

「Lognavi」については、こちらの記事で詳しく解説していますよ。

就活アドバイザー 京香

転職者向け:あなたのキャリアと転職ポジションを診断する

転職者向けで自己分析を簡単に終わらせるにはVIEWキャリア診断を使うのがおすすめですよ。

VIEWは20〜30代を主に対象とした転職者向けアプリで、あなたの経験・価値観に基づいたキャリア診断を受けられます。

あなたに合うキャリアの方向性と転職すべきポジションが明確になります。

VIEWでは、キャリア診断の他にも、企業から直接オファーがもらえるなど利用するメリットが多いので、ぜひ利用してみてくださいね。

試しに私も診断してみたので、診断結果を紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

VIEWキャリア診断のおすすめポイント
  • 経歴と価値観からAIがキャリア診断をしてくれる
  • あなたに合うキャリアをランキングで表示
  • 20,000人以上のデータからの診断なので信頼できる
  • 若手ハイクラス向け転職サイト支援品質満足度 No.1の実績がある

「VIEWで本当に転職できる?」「VIEWは何歳まで使える?」と心配に思う方は、以下の記事も読んでみてください。

VIEWを利用するメリット・デメリットや、VIEWの利用をおすすめできる人の特徴などについて詳しく解説しています。

就活アドバイザー 京香

ディグラム診断の31パターンの波形について解説

就活生くん

ディグラム診断とは何か知ることができました!

ディグラム診断の結果にはどんなものがあるのか知りたいです。

それではディグラム診断の31パターンの波形をご紹介していきますね!

「就活の教科書」編集部 宮原

波形①:ライン型1

ライン型1は「悩み多きストイックエリートタイプ」です。

基本性格は、どんな場でも異彩を放つカリスマです。

自己肯定感が強く、理想の自分であるため努力します。

集中力があり、物事を突き詰めて考えることが好きな傾向もあります。

しかし、自分を追い込んでしまったりプレッシャーを感じやすく繊細な部分があります。

波形②:ライン型2

ライン型2は「純粋真っ直ぐ誇り高き貴族」です。

基本性格は、他人の評価が気になるリア充です。

自己肯定感が高く自分の将来に対して不安よりもポジティブが勝ります。

どこかで「自分の人生に間違いはない」と思っているところがあり、イレギュラーなことにストレスを感じやすいタイプでもあります。

波形③:ライン型3

ライン型3は「折れないめげないマイペース」です。

基本性格は欲望もまるでゼロでただいま人生迷走中です。

自己肯定感は弱めで、悲観的です。

ありのままの自分を好み、人からの評価を気にしません

そして、失敗しても極度に落ち込むことなく1からコツコツと頑張ることができます。

波形④:M型

M型「気が多い楽天家」です。

基本性格は、「誰からも好かれるポジティブ人間」です。

ポジティブで、温厚で優しくタフな心の持ち主です。

好奇心旺盛で行動力がありますが、興味のないことや地道なことが苦手で後回しにしてしまいます。

波形⑤:W型

W型「悩める合理主義」です。

基本性格は、常識やルールを守り抜く「歩く規律」です。

真面目で、物事には確実性、公平性を求める傾向があります。

また集中力があり、頭の回転も早く物事を突き詰めて考えます。

しかし非常に繊細な一面もあり、ストレスが溜まりやすい性格でもあります。

波形⑥:台形型1

台形型1「模範的な優等生」です。

基本性格は「誰もが認める優等生は、チャラくないリア充」です。

温和で優しく、自己肯定感が強いです。

理想の自分であるために努力をします。

計画的で自分の将来に対して希望を持ち、ストレスも溜め込むことなく発散できるタイプです。

波形⑦:台形型2

台形型2は「人にのしかかれる優等生」です。

基本性格は「いつでも頼りになる縁の下の力持ち」です。

自己肯定感が強いのですが、控えめで優しいタイプです。

行動力があり、新しいチャレンジなどにも意欲的です。

計画的で自分の将来に対して希望を持ち、ストレスも溜め込むことなく発散できます

波形⑧:台形型3

台形型3は「自由を愛する優等生」です。

基本性格は「自分の欲望にあっぴろげな素直な人」です。

自己肯定感が強く、そして何よりポジティブなタイプです。

勤勉で、集中力があるので人から教えてもらったことはすぐ覚えます。

日頃から自分を高めているので、想定外の出来事などにも即座に対応できます。

波形⑨:U型1

U型1は「迷える頑固者」です。

基本性格は「コツコツと努力を続ける頑張り屋」です。

繊細で真面目です。そのためストレスを感じやすいタイプです。

物事はコツコツと進めることができます。

波形⑩:U型2

U型2は「自信なさげなロマンチスト」です。

基本性格は「笑ったと思ったら怒り出す!24時間感情が暴走気味」です。

自己肯定感は強いのですが、非常に繊細なタイプです。

全般的に集中力や注意力に欠けているところがあります。

目立ちたい気持ちもあるのだけれど、注目されると途端に恥ずかしくなったりと子供っぽいところがあります。

波形⑪:U型3

U型3は「お人好しな痩せ我慢」です。

基本性格は「貧乏くじを引きつつも、気配りし続ける優しい人」です。

優しく、繊細で真面目で、地道にコツコツと歩みを進めるタイプです。

プレッシャーを感じやすく、ストレスを溜め込みやすい性格です。

波形⑫:N型1

N型1は「人の目が気になる平和主義者」です。

基本性格は「気配り上手な、みんなの中和剤」です。

温厚で優しく、基本的にポジティブです。

基本的に真面目なのですが、注意力が散漫で、集中力に欠けるところがあり、「うっかり」なことが多いようです。

「やらなければいけないこと」を「後回し」にするなど、問題を先送りしてしまうところがあります。

波形⑬:N型2

N型2は「寡黙な平和主義者」です。

基本性格は「誰にでも平等に接するみんなのお母さん」です。

温厚で優しく、几帳面でポジティブです。

やりたくないことを後回しにしないで先に済ませたりするなど、リスク管理に長けています

繊細なためストレスを溜め込みやすい傾向にあります。

波形⑭:N型3

N型3は「マイペースな平和主義者」です。

基本性格は「先読みはお手の物!寡黙でクールな策士」です。

自己肯定感強く、非常にマイペースなタイプです。

自分が注目を浴びたり、期待されたりすることは嬉しく思うのですが、苦手意識があります。

考え過ぎなところもあり、行動がワンテンポ遅れるなど、フットワークは軽くありません

波形⑮:逆N型1

逆N型1は「完璧主義の一匹狼」です。

基本性格は「自他ともに厳しいストイックな努力家」です。

真面目で、物事に対して確実性、公平性を求める傾向が強いです。

集中力があり、頭の回転が早く、物事を突き詰めて考えます。

やるべきことが明確になっているので、心に余裕があり、ストレスも溜めない性格です。

波形⑯:逆N型2

逆N型2は「陽気で愉快な自己中」です。

基本性格は「『僕は悪くない!』を繰り返す、ワガママな子ども」です。

非常に自己肯定感が強く、繊細というよりは図太い、タフな精神の持ち主です。

器用かつ、日頃、自分をアップデートしているので、人から「要領がいい」、「優秀」と評価されることが多いです。

波形⑰:逆N型3

逆N型3は「寂しがりやな親分肌」です。

基本性格は「楽しいことが大好き!思い込みの激しい遊び人」です。

基本的に前のめりな姿勢で、思い立ったらすぐ行動するなど、

フットワークは軽く、新しいチャレンジや、刺激的なことが好きです。

また、注意力散漫なところがあり物をなくしたりと、うっかりなところも多いです。

波形⑱:CPトップ型

CPトップ型は「人に厳しく自分に甘い頑固者」です。

基本性格は「マナーの悪い人や常識知らずは断固拒否」です。

非常にマイペースなタイプで、好き嫌いがはっきりしています。

基本的に真面目で注意力があり、几帳面ですが、集中力に欠けているところがあり、すぐに忘れてしまいがちです。

 

波形⑲:NPトップ型

NPトップ型は「遠巻きから眺める平和主義」です。

基本性格は「すべての人に平等に接する博愛主義者」です。

温和で優しいマイペースなタイプで、ポジティブで自己肯定感が強いです。

集中力や洞察力に優れているのですが、物事を突き詰めて考えたりすることは苦手です。

新しいチャレンジに対しても意欲的です。

波形⑳:Aトップ型

Aトップ型は「結論ファーストな完璧主義」です。

基本性格は「頭がよすぎるがゆえ、『冷たい人』だと思われがち」です。

人から「憧れられたい」と思っているので、承認欲求は強いといえます。

無駄なことが大嫌いで、物事は最速最短で処理しようと心がけています。

物事に動じることはあまりなく、行動力があり、新しいチャレンジにも意欲的です。

波形㉑:FCトップ型

FCトップ型は「落ち着きのないマイペース」です。

基本性格は「ニコニコと笑顔を絶やさない明るい人」です。

ポジティブで自己肯定感が強く、何よりもマイペースです。

自分の興味関心のあることに対して集中力が凄いですが、

興味がないことに対しては腰が重く、やりたくないことなどは後回しにしてしまいます。

物怖じしない性格なので、想定外の出来事がおきてもうろたえません。

波形㉒:ACトップ型

ACトップ型は「人目が気になる安定志向」です。

基本性格は「周囲の意見に同調しすぎてストレス過多気味」です。

繊細で、自己肯定感が非常に弱いタイプです。

自己があまり確立されておらず、「他人と比べて自分は」と判断することが多いようです。

基本的に真面目で律儀、我慢強いタイプなのですが、注意力散漫になることがあります。

波形㉓:CPボトム型

CPボトム型は「ナルシストな博愛主義」です。

基本性格は「一見、パーフェクトな惜しい人」です。

温厚で優しく、そして何よりポジティブです。理想の自分であるために努力をします。

承認欲求は強く、自然体の自分でいるよりも、「華やかな自分」でいたいという思いが強いです。

波形㉔:NPボトム型

NPボトム型は「プライド高き努力家」です。

基本性格は「自分の得意分野をとことん極めるオタク気質」です。

自己肯定感が強く、基本的に心に余裕があるようですが、何事も人より優れていたいと思っています。

理想の自分であるために、影で地道な努力をしています。

人から期待されることに対して嬉しい反面、プレッシャーも感じやすいなど、繊細なところがあります。

波形㉕:Aボトム型

Aボトム型は「勝ち気な寂しがりや」です。

基本性格は「感情の起伏が激しく行動が読めない人」です。

ポジティブで自己肯定感が強く、勝ち気で、常に何事も人よりも優れていたいという思いが強いです。

思い立ったらすぐに行動するフットワークの軽さがあります。

しかし、興味がないことに対しては腰が重く、やりたくないことなどは後回しにしてしまいます。

波形㉖:FCボトム型

FCボトム型は「悩み多い、寡黙な努力家」です。

基本性格は「『しっかりしなきゃ』という意識が強い、みんなの保護者」です。

自分のこれまでに対して否定的。しかし、自分の将来に対しては不安よりも希望が勝ります。

思慮深く、物事を突き詰めて考えるのですが、思い立ったらすぐ行動するなどフットワークは軽いです。

完璧主義なところがあるので、ストレスを溜め込みやすい傾向です。

波形㉗:ACボトム型

ACボトム型は「前のめりな親分肌」です。

基本性格は「生まれながらのリーダー」です。

自己肯定感が強く、ポジティブなタイプです。

常に新しいものを取り入れるために素早く行動するなど、周りよりも一歩リードしようと努力します。

承認欲求は強く、人から注目を浴びたり、期待されたりすると俄然やる気が湧くタイプです。

波形㉘:Z型1

Z型1は「ポジネガ抱える安定志向」です。

基本性格は「出しゃばりすぎず控えめな大人っぽい人」です。

自己肯定感が強いのですが、自分の将来に対しては悲観的と、相反する思いを抱えているタイプです。

基本的に真面目で几帳面、集中力の高いので、細かいところまで気が回ります。

定調和を好むので、想定外の出来事が起きるとうろたえてしまいます。

波形㉙:Z型2

Z型2は「潔癖症な慎重派」です。

基本性格は「『自分の生活』を確立しこよなく愛する人」です。

新しいチャレンジにも意欲的で、思い立ったらすぐに行動するフットワークの軽さがあります。

わからないことがあれば、すぐにその場で調べることができて、想定外の出来事が起きても動じず、淡々と処理します。

またケアレスミスも少ないです。

波形㉚:逆Z型1

逆Z型1は「もてなし上手な人見知り」です。

基本性格は「ストレス過多気味のワガママな子ども」です。

自己肯定感が強く、温厚で優しく、そして何よりポジティブです。

承認欲求は強く、親しみやすい存在よりも憧れの存在でいたいという思いが強く、

周りから注目されたり期待されると嬉しく感じます。

波形㉛:逆Z型2

逆Z型2は「面倒くさがりな寂しがりや」です。

基本性格は「『自分は不幸だ』とため息をつくネガティブ思考」です。

ポジティブで自己肯定感が強いタイプです。

興味がないことに対しては腰が重く、やりたくないことなどは後回しにしてしまうなど、

面倒くさがりなところがあります

【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について

企業様向け 広告掲載のお問い合わせ

当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス1000社以上の企業情報を掲載しています。

サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。

「就活の教科書」への問い合わせはこちら

 

\よく出るSPI問題まとめました/

>>SPI頻出問題集を貰うには(無料)<<

まとめ:まずは1分でディグラム診断を受験してみよう

本記事はいかがでしたか?

自己分析に悩んでいる人の少しでも力になれれば幸いです。

「就活の教科書」編集部 宮原

今回は、ディグラム診断について紹介しました。

また、ディグラム診断の性格要素5つについても解説しました。

ディグラム診断は、自分の性格を客観視できる自己分析に適した診断だと分かりましたね。

自己分析のやり方がわからない人はまずは、無料でディグラム診断を受験してみましょう。

以下に、自己分析ツールについて詳しく解説している記事を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

この記事のまとめ

◆【占い?】そもそもディグラム診断とは?特徴を紹介

  • 特徴①:ディグラム診断はデータに基づく科学的診断である
  • 特徴②:ディグラム診断は31パターンの結果がある
  • 特徴③:ディグラム診断は木原誠太郎が開発した性格診断である

◆ディグラム診断の31パターンの波形について解説

  • 波形①:ライン型1
  • 波形②:ライン型2
  • 波形③:ライン型3
  • 波形④:M型
  • 波形⑤:W型
  • 波形⑥:台形型1
  • 波形⑦:台形型2
  • 波形⑧:台形型3
  • 波形⑨:U型1
  • 波形⑩:U型2
  • 波形⑪:U型3
  • 波形⑫:N型1
  • 波形⑬:N型2
  • 波形⑭:N型3
  • 波形⑮:逆N型1
  • 波形⑯:逆N型2
  • 波形⑰:逆N型3
  • 波形⑱:CPトップ型
  • 波形⑲:NPトップ型
  • 波形⑳:Aトップ型
  • 波形㉑:FCトップ型
  • 波形㉒:ACトップ型
  • 波形㉓:CPボトム型
  • 波形㉔:NPボトム型
  • 波形㉕:Aボトム型
  • 波形㉖:FCボトム型
  • 波形㉗:ACボトム型
  • 波形㉘:Z型1
  • 波形㉙:Z型2
  • 波形㉚:逆Z型1
  • 波形㉛:逆Z型2

◆ディグラム診断の性格要素5つを紹介

  • 要素①:CP(父のような厳しさ)
  • 要素②:NP(母のような優しさ)
  • 要素③:A(大人のもつ合理性)
  • 要素④:FC(子どものような元気さ)
  • 要素⑤:AC(子どものような従順さ)

◆まとめ:まずは1分でディグラム診断を受験してみよう