【年収/売上別】IT業界の企業ランキング一覧 | 特徴,おすすめ7社,業界研究も

この記事からわかること
  • IT企業とは、主にコンピューターに関する技術を取り扱う企業
  • IT企業の平均年収は「433万円」、平均残業時間は「16.5時間/月」
  • IT企業平均年収ランキング
  • IT企業売上ランキング
  • IT企業は文系でも入れて自由な働き方の企業も多い
  • 「IT業界の優良企業に就職したい!」という就活生は、レバテックルーキーの利用が一番おすすめ

みなさん、こんにちは。「就活の教科書」の京香です。

この記事では、「IT企業ランキング」について紹介していきます。

皆さんは、「IT企業の仕事内容は?」、「年収の高いIT企業は?」などの疑問がありませんか?

就活アドバイザー 京香

就活生くん

僕は、IT企業に就職したいです!

でも、どんなことをしているのかイマイチ想像できません、、。

就活生ちゃん

私も、IT企業への就職に興味があります。

でも、IT企業には理系しか就職できないのではなかと不安です、、、。

たしかに、IT企業とは具体的にどのような企業を指すのか、IT企業には理系出身しか働けないのか、気になりますよね。

就活アドバイザー 京香

そこで、この記事では、「IT企業」について徹底的に解説します。

また併せて、「IT企業年収/売り上げランキング」「IT業界に関するよくある質問」についても紹介します。

この記事を参考にしてほしい人
  • IT企業への就職に興味がある就活生
  • IT企業年収ランキングが知りたい就活生
  • 自分にどんな業界が合っているのか悩んでいる就活生

上記のような人は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください!

業界分析の参考にもなると思います!

就活アドバイザー 京香

先に結論をお伝えすると、「優良IT企業から内定をもらいたい!」という方にはレバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーを利用すれば、ITのプロの就活サポート(ES添削、面接対策など)が受けられ、難関IT企業や優良IT企業の内定率がアップしますよ。

また、IT企業への転職を目指している方にはレバテックキャリア未経験からIT業界を志望する方にはウズキャリITがおすすめです。

就活アドバイザー 京香

就職活動に役立つサイト(無料)

\ エンジニア就職に役立つサービス /

\ エンジニア就活力を試そう /

レバテックルーキーをおすすめする理由

レバテックルーキー

ITエンジニアの特化度
(5.0)
選考サポートの質
(5.0)
紹介企業の優良度
(4.5)
相談のしやすさ
(4.5)
総合評価
(5.0)
レバテックルーキーの口コミ
レバテックルーキーおすすめポイント
  • ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
  • ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
  • ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる

すでに多くの就活生がレバテックルーキーを利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。

就活アドバイザー 京香

>> レバテックルーキーを見てみる(無料)

目次

【業界研究】そもそもIT企業とは?企業の労働条件も紹介!

就活生くん

そもそもIT企業とはどのようなものなんですか?

IT企業の仕事内容について教えて下さい。

わかりました。

それでは、IT企業について解説していきます。

また、IT企業の業種や労働条件も一緒に紹介します。

就活アドバイザー 京香

IT企業とは、コンピュータなどのデジタル技術を用いたサービスを提供する企業のこと

IT企業とは、簡単に言うと「コンピューターに関する技術を取り扱う企業」のことを指します。

IT企業と言っても、様々な業種があり、アプリケーションの開発や光ファイバー回線の設置など、それぞれが得意とする分野のサービスを展開しています。

日常生活、企業のIT化により今後も更なる需要が見込まれる企業となっています。

IT企業には、5つの業種がある

IT企業には、主に5つの業種があります。

  • webやインターネット
  • ソフトウェア
  • ハードウェア
  • 通信
  • 情報処理サービス(sler)

今から1つずつ紹介していきますね。

就活アドバイザー 京香

IT企業の業種1つ目は、「web、インターネット業界」です。

web、インターネット関連の事業を行うIT企業では、企業向けwebサイトの制作や運営、ネットワークの構築、インターネット広告の制作などのサービスを提供しています。

また、個人向けのポータルサイト・SNS・ショッピングサイトの制作を手掛けるサービスもあり、webデザイナーや、webプログラマーなどの職種があります。

 

IT企業の業種2つ目は、「ソフトウェア業界」です。

ソフトウェアを扱うIT企業では、主にwebサイトやアプリケーション、オペレーションシステムなどの開発、提供を行なっています。

ソフトウェア業界では、製品開発を担う「プログラマー」や、システム開発全体に関わる「システムエンジニア」などが活躍しています。

 

IT企業の業種3つ目は、「ハードウェア業界」です。

ハードウェアを扱う企業では、コンピューターやモニター、マウスなどインターネット機器に関する開発、及び製造を行なっています。

ハードウェア業界では、機器を作動させるためのシステムを組み立てるエンジニア職などがあります。

日本の代表的なハードウェア企業には、「富士通」や「東芝」、「日立」 などのメーカーが挙げられます。

就活アドバイザー 京香

 

IT企業の業種4つ目は、「通信業界業界」です。

通信業界とは、電話・インターネット・光回線などの通信インフラを扱う業界です。

通信業界はITインフラの役割を果たす存在であり、縁の下の力持ち的な役割を担っています。

ネットワークエンジニアやサーバーエンジニアは、おもに通信業界のITエンジニアに該当します。

日本の代用的な通信企業は、「NTTドコモ」、「日本電信電話」、「ソフトバンク」などが挙げられます。

就活アドバイザー 京香

 

IT企業の業種5つ目は、「情報処理サービス(Sler)業界」です。

Slerとは、顧客となる企業の業務内容を分析し、問題を発見します。

その問題を解決するためのシステムを開発・提案し、構築から運用までを請け負う企業のことを指します。

情報システムや業務系ツールの開発を行う上で、クライアントが一体どのような課題や要望を持っているのか、正しく深掘りするためのヒアリング能力が重要になります。

 

IT企業の労働条件(平均年収・平均残業時間)

就活生くん

IT企業の仕事内容がわかりました!

次に、IT企業の労働条件を教えてください!

IT企業の平均年収は、dodaが出している「平均年収別ランキング」によると433万円となっています。

国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査」によると、2020年の1年を通じて働いた日本人の平均年収は433万円であることから、IT企業の平均年収は「平均的である」と言えるでしょう。

また、厚生労働省が出しているデータによれば、IT企業/業界の平均時間は、16.5時間となっており、全産業平均残業時間10.75時間と比べても高い事が分かります。

「エンジニアになりたい!」「エンジニアとしての就活って?」という方には、IT系に特化した就活サイト/エージェントの利用をおすすめします。

【内定者が選んだ】ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れます。

サイトやエージェントによっては、無料プログラミング学習や逆求人などのサポートもありますよ。

ちなみに、エンジニアを目指す就活生はレバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

就活アドバイザー 京香


【平均年収】国内IT企業ランキング一覧

就活生ちゃん

IT企業についてよくわかりました!

でも、IT企業って具体的にどのような企業があるんですか?

日本のIT企業について教えて下さい!

わかりました!

それでは、日本のIT企業を年収/売上別ランキング形式で紹介します!

ランキングは、2022年2月時点の各社有価証券報告書を基にしています。

就活アドバイザー 京香

IT企業の年収ランキング
順位 会社名 平均年収
1位 スクエア・エニックス 1,469万円
2位 ソフトバンクグループ 1,405万円
3位 野村総合研究所 1,225万円
4位 ジャストシステム 1,198万円
5位 シグマクシス・ホールディングス 1,169万円
6位 バンダイナムコホールディングス 1,121万円
7位 ベイカレント・コンサルティング 1,101万円
8位 Zホールディングス 1,079万円
9位 電通国際情報サービス 1,047万円
10位 ソニーグループ 1,043万円

平均年収1000万超えの企業がランキングを占めていますね。

就活アドバイザー 京香

エンジニア就職を目指すならレバテックルーキーがおすすめ
 

「エンジニアとして就職したい」「IT企業への内定を目指している」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

 

レバテックルーキーでは、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・企業紹介・選考対策など内定までのサポートが受けられます。

5,000以上の優良企業から「あなたの強みを活かせる企業」の紹介がもらえ、IT就活のプロのES・ポートフォリオ添削を受けられるので選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

\ 60秒でカンタン無料登録 /

【売上】国内IT企業ランキング一覧

就活生ちゃん

私は売上の多い安定したIT企業に入社したいです!

なので、売上別ランキングも教えてください!

分かりました。

IT企業、売上別ランキングは以下の通りになります。

就活アドバイザー 京香

IT企業の売上ランキング
順位 会社名 売上高
1位 NTT 11兆9,439億円
2位 ソニーグループ 8兆9,993億円
3位 日立製作所 8兆7,291億円
4位 パナソニック 6兆6,987億円
5位 ソフトバンクグループ 5兆6,281億円
6位 KDDI 5兆3,125億円
7位 三菱電機 4兆1,914億円
8位 富士通 3兆5,897億円
9位 キヤノン 3兆1,602億円
10位 東芝 3兆543億円

1位のNTTが圧倒的な売り上げを誇っていますね。

就活アドバイザー 京香

【優良版】ITエンジニア就職/転職に使えるおすすめサービス

 

ITエンジニア就職や転職を目指しているけど「どのような企業が自分に合っているのか」「どのようなキャリアを歩みたいのか」など悩みがありますよね。

そこで特別に、ITエンジニア特化のおすすめサービスを就活生向けと転職者向けに分けて紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

ITエンジニア特化のおすすめ就活エージェント

\ エンジニア就職に役立つサービス /

 

【就活生向け】レバテックルーキーで優良IT企業への就職を目指す

IT就活のプロの徹底サポートで納得内定
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる

「IT企業に就職したい」「優良IT企業を知りたい」という就活生には、「レバテックルーキー」でホワイトIT企業を紹介してもらうのがおすすめです。

レバテックルーキーでは、IT経験豊富な就活のプロのES添削や、ポートフォリオの添削を受けられます。

また、その他選考対策や、優良IT企業の非公開求人も紹介してくれるため、最短2週間での内定も可能です。

あなたに合ったホワイトIT企業への就職を目指すなら、IT就活のプロから手厚いサポートが受けられるレバテックルーキーを利用してみましょう。

就活アドバイザー 京香

\ 最短2週間で内定も可能! / ITエンジニアの優良企業を見つける
(レバテックルーキー)

*優良非公開求人あり&ポートフォリオ添削も

「レバテックルーキー」については、「【レバテックルーキーの評判は?】就活生の口コミまとめ | 料金,サービス内容,メリット,活用方法も」の記事で詳しく解説していますよ。

就活アドバイザー 京香

 

【転職者向け】レバテックキャリアで優良IT企業への転職を目指す

満足度の高いサポートで納得転職
  • 利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
  • IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
  • 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
  • 満足度94%の求人紹介がある
\ ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1! / あなたのスキルを活かせるIT企業を見つける
(レバテックキャリア)

*経験豊富なアドバイザーとの企業別の面接対策で内定率UP!

「今の企業ではスキルが活かせない…」「優良IT企業に転職したい」という方には、ITエンジニアの転職をサポートする「レバテックキャリア」がおすすめです。

レバテックキャリアでは、IT業界に精通したアドバイザーがあなたの強みを見つけあなたのスキルを十分に活かせる転職先を紹介してくれます。

紹介する企業には年間7,000回のヒアリングを行い、現場のリアルな情報を知っているため、万全な選考対策が受けられます。

ITエンジニアとして転職したいという方は、IT職種別にアドバイザーがサポートしてくれるレバテックキャリアを利用してみましょう。

就活アドバイザー 京香

\ ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1! / あなたのスキルを活かせるIT企業を見つける
(レバテックキャリア)

*経験豊富なアドバイザーとの企業別の面接対策で内定率UP!

【おすすめ】IT企業おすすめランキング7選

就活生ちゃん

IT企業はたくさんあって、どこが良いのか分かりません・・・

おすすめのIT企業を教えて欲しいです!

分かりました。

就活の教科書おすすめのIT企業7社について詳しく解説していきます。

就活アドバイザー 京香

おすすめのIT企業7社
  • おすすめIT企業①:スクエア・エニックス
  • おすすめIT企業②:ソフトバンクグループ
  • おすすめIT企業③:ソニーグループ
  • おすすめIT企業④:バンダイナムコホールディングス
  • おすすめIT企業⑤:NTT
  • おすすめIT企業⑥:ベイカレント・コンサルティング
  • おすすめIT企業⑦:ジャストシステム

それでは、IT企業についてひとつずつ詳しく紹介していきます。

就活アドバイザー 京香

おすすめIT企業①:スクエア・エニックス

おすすめのIT企業1つ目は、「スクエア•エニックス」です。

スクエア・エニックスは、ゲームを中心とするデジタルエンタテインメントコンテンツの企画、開発、販売および運営を行っている会社です。

「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジーシリーズ」などの数々の名作を生み出した会社でもあります。

スクエア・エニックスの平均年収は1,469万円と、IT企業年収ランキング1位に輝いています。

以下に会社の概要をまとめたので、参考にしてみてください。

スクエア・エニックスの会社概要
会社設立 2008年10月
本社所在地 〒160-8430 東京都新宿区新宿6丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア
従業員数 5,550人
平均年収 1,469万円

出典:スクエア・エニックス会社概要

スクエア・エニックスの平均年収は業界1位です。

「とにかく年収の高い企業に就職したい!」という学生にぴったりの企業です!

就活アドバイザー 京香

おすすめIT企業②:ソフトバンクグループ

おすすめのIT企業2つ目は、「ソフトバンクグループ」です。

ソフトバンクグループは、インターネットや携帯電話などのインフラ事業を軸としている企業です。

たくさんのグループ会社や子会社が存在しており、インターネット広告やファッションなどのECサイト、不動産、ヘルスケアなどの事業も展開しています。

また、ソフトバンクグループは次世代電池の開発などのSDGs問題にも果敢に取り組んでいる企業でもあります。

以下に会社の概要をまとめたので、参考にしてみてください。

ソフトバンクグループの会社概要
会社設立 1981年9月
本社所在地 〒105-7537 東京都港区海岸1-7-1
従業員数 255人(連結ベース59,721人)
平均年収 1,405万円

出典:ソフトバンクグループ会社概要

ソフトバンクグループは、SDGs問題に積極的に取り組んでいます。

働きながら社会貢献したい学生にはおすすめの企業です。

就活アドバイザー 京香

おすすめIT企業③:ソニーグループ

おすすめのIT企業3つ目は、ソニーグループです。

ソニーグループは、主にカメラやスマートフォンなどを手がける、日本を代表する電子機器のメーカーです。

それと同時に、エンタメコンテンツやインフラ事業などの幅広い事業も展開しています。

ソニーグループは、グルーバルに事業を展開しておりその分海外在住の機会が多い事や、多国籍な環境で働くことのできる事が特徴として挙げられます。

以下に会社の概要と関連する記事を載せておきます。

ソニーグループについて興味がある方は、是非読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

ソニーグループの会社概要
会社設立 1946年5月
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1-7-1
従業員数 108,900人(連結)
平均年収 1,043万円

出典:ソニーグループ会社概要

おすすめIT企業④:バンダイナムコホールディングス

おすすめのIT企業4つ目は、「バンダイナムコホールディングス」です。

バンダイナムコホールディングスは、2005年にバンダイとナムコの経営統合により設立された企業です。

主に、 玩具などを扱うトイホビー事業、家庭用ゲームソフトや業務用ゲーム機を扱うネットワークエンターテインメント事業、アニメーションなどの企画制作を行う映像音楽プロデュース事業を展開しています。

バンダイナムコホールディングスは、フレックスタイム制度やテレワーク制度、リフレッシュ休暇など福利厚生が充実している事が特徴として挙げられます。

以下に会社の概要をまとめたので、参考にしてみてください。

バンダイナムコホールディングスの会社概要
会社設立 2005年9月
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5-37-8 バンダイナムコ未来研究所
従業員数 9,886人
平均年収 1,121万円

出典:バンダイナムコホールディングス会社概要

バンダイナムコホールディングスは、ワークライフバランスを重視している学生にピッタリの企業です。

就活アドバイザー 京香

おすすめIT企業⑤:NTT

おすすめのIT企業5つ目は、NTTです。

NTTは、「Nippon Telegraph and Telephone Public Corporation」の略で、 固定電話や移動電話、インターネット事業、電報業務などを行っている企業です。

NTTの売り上げは、11兆9,439億円とIT企業の中でも圧倒的な数字となっており、安定した企業であると言えます。

また、グループ会社も多く存在しており就職の選択肢が広いことも特徴として挙げられます。

以下に会社の概要をまとめたので、参考にしてみてください。

NTTの会社概要
会社設立 1985年4月
本社所在地 〒100-8116 東京都千代田区大手町一丁目5番1号 大手町ファーストスクエア イーストタワー
従業員数 連結ベースの従業員数は、333,850名
平均年収 922万円

出典:NTT会社概要

おすすめIT企業⑥:ベイカレント・コンサルティング

おすすめのIT企業6つ目は、「ベイカレント・コンサルティング」です。

ベイカレント・コンサルティングは、会社の経営・業務・企業の経営・業務・ITに関する知識から、あらゆる業界の企業経営者を支援している総合コンサルティングファームです。

ベイカレントコンサルティングの離職率は10%となっており、定着率が高いことが特徴として挙げられます。

以下に会社の概要をまとめたので、参考にしてみてください。

NTTの会社概要
会社設立 1998年3月
本社所在地 〒105-6309 東京都港区虎ノ門1丁目23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー9階
従業員数 2,638人
平均年収 1,101万円

出典:ベイカレント・コンサルティング会社概要

ベイカレント・コンサルティングは、「同じ職場で安定してキャリアを積みたい!」と考えている学生にぴったりの企業です!

就活アドバイザー 京香

おすすめIT企業⑦:ジャストシステム

おすすめのIT企業7つ目は、「ジャストシステム」です。

ジャストシステムは、個人向けのワープロソフト「一太郎」、快適な日本語入力・変換を実現する日本語入力システム「ATOK シリーズ」や、タブレット通信教育「スマイルゼミ」などを提供している企業です。

ジャストシステムは、定給ではなく能力に応じた給料体系をとっている事が特徴として挙げられます。

以下に会社の概要をまとめたので、参考にしてみてください。

ジャストシステムの会社概要
会社設立 1981年7月
本社所在地 〒163-6017 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー
従業員数 321人
平均年収 1,198万円

出典:ジャストシステム会社概要

「若いうちから自分の実力を試したい!」や、「バリバリ働きたい!」と考えている学生におすすめの企業です!

就活アドバイザー 京香

【IT企業を選ぶポイント】IT企業で人気のある企業の特徴3選

就活生くん

IT企業について知り、IT企業で働くことにますます興味が持てました!

なので、IT企業を選ぶポイントを教えてください!

分かりました!

それでは、IT企業で人気のある企業の特徴3選を紹介します。

就活アドバイザー 京香

IT企業で人気のある企業
  • 特徴①:平均年収・売り上げが高い
  • 特徴②:離職率が高い
  • 特徴③:社会貢献度が高い

特徴①:平均年収・売上が高い

IT企業で人気のある企業の特徴1つ目は、「平均年収・売り上げが高い」です。

大手企業などでは、より優秀な人材を獲得するためにも平均給与より良い条件を提示しています。

優秀な人材を獲得することで企業が成長し、さらに人気の企業になるという好循環が生まれていることから、平均年収の高い企業は人気がある企業であると言えます。

また、売り上げなどの情報は、公式サイトの有価証券報告書や四季報などから確認できるため、売り上げが高い企業は倍率が上がりやすい傾向にあります。

特徴②:離職率が低い

IT企業で人気のある企業の特徴2つ目は、「離職率が低いです。

離職率が低い企業は、従業員が労働環境や職場の人間関係に満足している状態であると言えます。

このことから、ホワイトな企業であることが多く、人気企業になりやすい特徴が挙げられます。

ただし、離職率が高いからといって必ずしも危険な企業であるとは言えません。

とくにIT業界は、一般的な業界よりも人材の流動が激しく、起業や独立での退職という可能性も十分に考えられるからです。

特徴③:社会貢献度が高い

IT企業で人気のある企業の特徴3つ目は、「社会貢献度が高いです。

社会貢献度が高い企業は、社員が自分の仕事に誇りを持ちやすい環境が整っていると言えます。

これは、誇りや働くモチベーションが高まり、イキイキと働けることに繋がることから、求職者にとっては魅力的にうつります。

よって、貢献度が高い企業は人気企業になりやすい事が言えるでしょう。

就活では常に自己分析していこう

「どんな仕事が向いているかわからない…」「就活中だが軸がわからなくなった」という方、就活中の方には適性診断AnalyzeU+を受けるのがおすすめです。

 

適性診断AnalyzeU+は、251問の質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

自己分析ツールで自己分析を行えば、あなたの適性が簡単にわかり、1人で自己分析するよりも客観的に自分を理解できるようになりますよ。

「自己分析はどこでやれば…」という人は、就活生の2人に1人が利用している適性診断AnalyzeU+を受けてみましょう!

\ 就活生2人に1人が利用! /
 あなたの性格を徹底診断
(適性診断AnalyzeU+)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

IT企業に関するよくある質問3選

就活生ちゃん

人気のIT企業について知る事ができました!

IT企業についてもう少し知りたいので、教えてください。

わかりました。

以下に、IT企業に関するよくある質問を紹介するので、参考にしてみてください。

就活アドバイザー 京香

IT企業に関するよくある質問
  • 質問①:IT企業は文系出身でも活躍できるの?
  • 質問②:IT企業は地方でも活躍できるの?
  • 質問③:IT企業は服装が自由って本当?

それではIT企業に関する質問に答えていきます。

就活アドバイザー 京香

質問①:IT企業は文系出身でも活躍できるの?

IT企業に関するよくある質問1つ目は、「IT企業は文系出身でも活躍できるの?」です。

結論から言うと、以下の2つの理由から文系出身でも活躍することができると言えます。

文系出身でも活躍できる理由
  • 理由①:IT企業には様々な職種があるから
  • 理由②:研修制度が整っているから未経験でも挑戦しやすいから

1つ目の理由は、「IT企業には様々な職種があるから」です。

IT業界と一口に言っても、エンジニアのように技術寄りの職種だけではありません。

セールスエンジニアやプロジェクトマネージャ等、営業やマネジメント能力が求められる職種が存在しています。

なので、文系でも活躍することのできる職種、機会が沢山あります。

2つ目の理由は、「研修制度が整っていることから、未経験でも挑戦しやすい」です。

IT企業では入社してから3ヵ月程研修を実施している企業も多くあります。

またOJTで実際の業務を通してIT知識を習得できたりと、未経験入社の方の面倒を見てくれる企業もたくさん存在します。

このことから、IT知識を学習するのが難しい文系出身の方でも、入社してから実践的な知識を習得できる環境が整っています。

以上のことから、IT企業は文系出身でも活躍できると言えます。

質問②:IT企業は地方でも働けるの?

IT企業に関するよくある質問2つ目は、「IT企業は地方でも働けるの?」です。

結論として、地方でも働くことが出来ます。

地方に本社があるIT企業や、地方に支社があるIT企業があります。

上記のような企業に転職すれば、地方でITエンジニアとして働くことが可能です。

また、最近ではリモートワークを導入している企業も多くなっており、会社に出勤せずに仕事をすることが可能なIT企業に転職をすれば地方でも在宅で仕事が出来ます。

しかし、週に何回かは会社に出勤する必要があったり、住むエリアを指定されていることもあるので、事前の情報収集はしっかり行うようにしましょう。

質問③:IT企業は服装が自由って本当?

IT企業に関するよくある質問3つ目は、「IT企業は服装が自由って本当?」です。

結論として、職種や企業によって違うと言えます。

服装自由かどうかを分けるポイントは「クライアントと対面するかどうか」です。

クライアントと対面しないか、ほぼ対面しないITエンジニアは服装自由とされる傾向にあります。

しかしながら、ITエンジニアでも服装が自由でない場合もあります。

クライアントからシステム開発を受注する場合、ITエンジニアはクライアントのオフィスに常駐してシステムの開発・運用を担当するケースがあります。

この場合、クライアントの会社のドレスコードに合わさないといけないため、銀行や証券会社といったようなスーツスタイルが鉄板の企業であるなら、スーツ着用が求められます。

よって、職種や働く形態によっても違ってくると言えるでしょう。

また、どのような服装規定を定めるかは企業次第なので、一概にIT企業は服装が自由であるとは言えませんが、他企業に比べて服装が自由な企業は多い傾向があります。

「エンジニアになりたい!」「エンジニアとしての就活って?」という方には、IT系に特化した就活サイト/エージェントの利用をおすすめします。

【内定者が選んだ】ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れます。

サイトやエージェントによっては、無料プログラミング学習や逆求人などのサポートもありますよ。

ちなみに、エンジニアを目指す就活生はレバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

就活アドバイザー 京香


まとめ:IT企業ランキングを参考に、自分に合う企業をみつけよう

いかがだったでしょうか。

この記事では、「IT企業」について徹底的に解説しました。

また併せて、「年収/売り上げIT企業ランキング」「IT企業に関するよくある質問」についても紹介しました。

以下にこの記事のまとめをのせています。

この記事のまとめ

◆【業界研究】そもそもIT企業とは?企業の労働条件も紹介!

  • IT企業とは、コンピュータなどのデジタル技術を用いたサービスを提供する企業のこと
  • IT企業には、5つの業種がある
  • IT企業の労働条件(平均年収・平均残業時間)

◆【平均年収】国内IT企業ランキング一覧

◆【売上】国内IT企業ランキング一覧

◆【おすすめ】IT企業おすすめランキング7選

  • おすすめIT企業①:スクエア・エニックス
  • おすすめIT企業②:ソフトバンクグループ
  • おすすめIT企業③:ソニーグループ
  • おすすめIT企業④:バンダイナムコホールディングス
  • おすすめIT企業⑤:NTT
  • おすすめIT企業⑥:ベイカレント・コンサルティング
  • おすすめIT企業⑦:ジャストシステム

◆【IT企業を選ぶポイント】IT企業で人気のある企業の特徴3選

  • 特徴①:平均年収・売上が高い
  • 特徴②:離職率が低い
  • 特徴③:社会貢献度が高い

◆IT企業に関するよくある質問3選

  • 質問①:IT企業は文系出身でも活躍できるの?
  • 質問②:IT企業は地方でも働けるの?
  • 質問③:IT企業は服装が自由って本当?

◆まとめ:IT企業ランキングを参考に、自分に合う企業をみつけよう