- インテージの採用倍率は約203倍
- インテージの採用大学一覧
- インテージに明らかな学歴フィルターはない
- インテージの採用フロー
- インテージに採用されるためには「会社の理念への共感」をアピールしよう
- 「IT業界の優良企業に就職したい!」という就活生は、「キャリアセレクト」の利用が一番おすすめ
みなさん、こんにちは。「就活の教科書」編集部の京香です。
今回は、インテージの採用大学や、学歴フィルターについて紹介していきます。
就活生の皆さんは、「インテージの採用に学歴フィルターはあるの?」「インテージに就職するためにはどうしたらいいの?」など様々な疑問があるのではないでしょうか?
就活アドバイザー 京香
就活生くん
インテージに興味があります。
でも皆が聞いたことある有名な企業だし、学歴フィルターがあるのではないかと心配です。
確かに有名企業だと、採用大学等が気になりますよね・・・
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
私も、インテージが気になってます!
なので、選考フローはどんな感じなのか教えてください。インターンがあるのかどうかも気になります。
確かに、インテージの採用がどのような形で行われているのか?就職難易度は高いのか?気になりますよね!
就活アドバイザー 京香
そこで、この記事では「インテージの採用大学/学歴」について解説していきます。
また、「インテージに採用されるための対策法」や「インテージの選考フロー」も紹介していきます。
「インテージに採用されるって難しいの?」「インテージに就職したいけど自分の大学から行けるの?」などの疑問や不安を持っている就活生は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください!
- インテージに就職したいけど自分の学歴が心配な就活生
- インテージの選考フローや対策法を詳しく知りたい就活生
上記の就活生は、ぜひこの記事を読んで、就職活動に役立ててください。
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
- 【就活生向け】キャリアセレクト
【公式】https://careerselect.jp
- 専属アドバイザーが選考をサポート
- ここでしか知れない企業情報・選考情報あり
- 【転職者向け】レバテックキャリア
【公式】https://career.levtech.jp/
- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
\ エンジニア就活力を試そう /
- エンジニア就活力診断(LINE診断)
- 就活力をS,A,B,Cランクで診断
- 必要なエンジニア就活対策が分かる
- すでに75,000人以上が登録
すでに多くの就活生が「キャリアセレクト」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
【ざっくり解説】インテージの採用について
就活生ちゃん
私は、インテージに興味があります。
インテージについて簡単に教えてください!
わかりました!
では、まずインテージについてざっくり説明した後、採用について詳しく解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
インテージ株式会社は、日本のIT・マーケティング支援・医療の事業を行っている企業で、以下のような事業を行っています。
就活アドバイザー 京香
- 『マーケティング支援(消費財・サービス)事業』
- 『マーケティング支援(ヘルスケア)事業』
- 『ビジネスインテリジェンス事業』
以下にインテージの会社概要を簡単にまとめました。
就活アドバイザー 京香
株式会社インテージ 英文社名:INTAGE Inc. |
|
会社設立 | 1960年 |
本拠地所在地 | 本社
〒101-8201 東京都千代田区神田練塀町3番地 インテージ秋葉原ビル |
従業員数 | 1,170人(2022年6月末時点) |
事業内容 | マーケティング・リサーチ、データ解析、デジタルマーケティングなどにより、生活者と顧客企業をつなぎ、マーケティング活動を支援。 |
平均年収 |
842万円 |
平均年齢 | 45.4歳 |
それでは次に、インテージの採用について解説していきます!
就活アドバイザー 京香
①:採用人数について
⇒39〜47名程度
②:男女比について
⇒ほぼ均等
③:採用倍率について
⇒66倍よりは低い
①:採用人数は「39〜47」人
インテージの採用人数は、年度によって変わりますが39〜47名程度となっています。
年度別の採用人数は以下の通りでした。
合計 | |
---|---|
2021年 | 39名 |
2020年 | 35名 |
2019年 | 47名 |
②:採用の男女比は「ほぼ均等」
インテージの採用男女比は、年によって違いはあるもののほぼ均等に採用しています。
年度別の男女の採用人数は以下の通りでした。
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
2021年 | 16名 | 23名 | 39名 |
2020年 | 19名 | 16名 | 35名 |
2019年 | 23名 | 24名 | 47名 |
就活生ちゃん
女性の方が多いんですね・・・
そのようです。
マーケティングの視点から両者の視点が必要であり、均等な採用にはかなり気を遣っているようです。
実際に会社の男女比も以下のようになっているようです。
就活アドバイザー 京香
- 男女比率
マーケティングリサーチでは、男性・女性それぞれの視点や感性、そして生活者の深い理解が大切になるため、男性も女性も活躍しています。出産・育児などのライフスタイルの変化にあわせ、仕事との両立をサポートするための各種制度を設置し、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
※2022年3月時点- 新卒・キャリア入社比率
事業のさらなる拡大と新たなビジネスモデル構築を推進するために、新卒採用だけでなく、キャリア採用も積極的に行っています。キャリア採用で入社後、これまでに培ってきた経験や知見をもとに新たな価値を生みだしている社員が多数います。
※2022年3月時点
就活生ちゃん
そうなんですね!
女性が働きやすい会社についてはどのような特徴があるのでしょうか?
以下の記事で、女性の働き方について説明しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
③:採用倍率は「66倍よりは低い」
インテージの採用倍率は公表されていません.
また、2022年東洋経済ONLINEの『内定の競争倍率が高い会社」ランキングTOP100』に、インテージの社名はありません。
しかし、このランキング100位の「オーエスジー」の倍率が66.6倍であることから、インテージの採用倍率はそれより低いことが推測できます。
決して低くはない数値だと言えますね。
上記倍率はあくまで参考程度にお考えください。
就活アドバイザー 京香
インテージの倍率は、低くはなく、また会社の規模や知名度から考えると、内定を獲得する事は容易ではありません。
また採用数も39〜47人と多くはないため、内定を獲得するにはきちんとした準備が必要な企業だと言えるでしょう。
インテージの採用について、ざっくりと説明しました。
インテージは採用倍率が低くはない水準で、採用人数も多くはない為、内定の獲得に準備が必要な企業だと言う事が分かりましたね!
それでは、インテージの採用について、さらに詳しく解説を進めていきます。
就活アドバイザー 京香
「エンジニアになりたい!」「エンジニアとしての就活って?」という方には、IT系に特化した就活サイト/エージェントの利用をおすすめします。
【内定者が選んだ】ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れます。
ちなみに、未経験からエンジニアなりたい就活生は「キャリアセレクト」を使うのが一番おすすめです。
サイトやエージェントによっては、無料プログラミング学習や逆求人などのサポートもありますよ。
就活アドバイザー 京香
【出身大学はどこ?】インテージの採用大学一覧
就活生ちゃん
インテージには、どんな大学出身の人がいるのでしょうか?
OB・OG訪問をしてみたいので、私の大学から採用されて人がいるのか気になります・・・
どんな大学出身の人がいるのか気になりますよね!
そこで、インテージの採用大学/学歴一覧を紹介します!
インテージの採用大学/学歴一覧は以下の通りです。
就活アドバイザー 京香
[大学]
青山学院大学、関西学院大学、慶應義塾大学、首都大学東京、上智大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、早稲田大学
[海外の大学]
アーカンソー大学、カリフォルニア州立大学、カリフォルニア大学、サセックス大学、バーミンガム大学、ハワイ州立大学、マッコーリー大学、ヨーク大学、ロンドン大学、等
インテージは、全国のさまざまな大学から採用者を出しています。
就活アドバイザー 京香
【優良版】ITエンジニア就職/転職に使えるおすすめサービス
ITエンジニア就職や転職を目指しているけど「どのような企業が自分に合っているのか」「どのようなキャリアを歩みたいのか」など悩みがありますよね。
そこで特別に、ITエンジニア特化のおすすめサービスを就活生向けと転職者向けに分けて紹介しますね。
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
- 【就活生向け】レバテックルーキー
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
- 【就活生向け】キャリアセレクト
- アドバイザーから企業側への推薦制度
- 専属アドバイザーが選考をサポート
- ここでしか知れない企業情報・選考情報あり
- 【転職者向け】レバテックキャリア
- エンジニア特化の転職エージェント
- 5000件の求人から理想の求人を提案
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
就活生向け:レバテックルーキー

- ポイント①:IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- ポイント②:IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- ポイント③:志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
「レバテックルーキーってよく聞くけどどうなの…?」など不安に感じる方は、以下の記事も合わせて参考にしてみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
就活生向け:キャリアセレクト

- ポイント①:Web・ゲーム・ソフトウェアに特化した就活ができる
- ポイント②:1人ひとりに専属アドバイザーが付き選考をサポート
- ポイント③:企業の非公開情報・公開されていない選考対策法が知れる
「キャリアセレクトってどうなんだろう…」と不安な方は、以下の記事も合わせて読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
転職者向け:レバテックキャリア

- ポイント①:転職成功率96%・年収アップ率80%など実績がある
- ポイント②:IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
- ポイント③:毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
インテージには学歴フィルターは存在するの?
就活生ちゃん
インテージの採用倍率は高い印象を持ったのですが、やはり学歴に自信がありません。
私でも入社できるのでしょうか?
確かに採用倍率は高くはないものの、採用人数が少なく難しそうなイメージがありますよね。
そこで、インテージに学歴フィルターは存在するのかどうかを解説して行きます。
就活アドバイザー 京香
- 結論:インテージに学歴フィルターは存在しない
- 理由:幅広い大学、専門学校から採用者を出しているから
- 注意点:他の学生との差別化をしっかり図る必要性あり
結論:インテージに学歴フィルターは存在しない。
結論として、インテージには学歴フィルターは存在しないと言えます。
就活生ちゃん
自分の大学からも採用者が出ているようで安心しました。
学歴フィルターがないからといって、油断はできません。
つまり、インテージに就職するためにはしっかりと企業研究をして他の学生と差をつける必要があるようです。
就活アドバイザー 京香
理由:幅広い大学、専門学校から採用者を出しているから
インテージに学歴フィルターがないと言える理由は、様々な大学から採用者を出しているからです。
インテージの採用大学実績を見てみると、国公立大学だけではなく全国各地の私立大学や専門学校からの採用者を多く出しています。
就活生ちゃん
確かに満遍なく採用しているように見えますね。
そのようです。
しかし、学歴フィルターがないと言うことは次項のような注意点も存在しています。
就活アドバイザー 京香
注意点:他の学生との差別化をしっかり図る必要性あり
学歴フィルターが存在しないということは、学歴以外の自分をアピールする力が重要になってきます。
インテージは採用倍率が高く、採用人数が少ない人気企業です。
そのため、油断せずにしっかりと企業研究をして他の就活生と差をつけましょう。
企業研究の仕方がわからないかたは、以下の記事も参考にしてみて下さい!
就活アドバイザー 京香
インテージに採用されるための対策法
では次に、インテージに採用されるための対策法について解説していきますね。
インテージに採用されるための対策法は以下の6つがあります。
就活アドバイザー 京香
- 対策法①:「なぜインテージなのか」を明確にしておく
- 対策法②:IT就活に強いエージェントを利用する
- 対策法③:「挑戦した経験」「やり遂げた経験」「学んだ経験」などアピールできるエピソードを探しておく
- 対策法④:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
- 対策法⑤:インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておく
- 対策法⑥:OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する
対策法①:「なぜインテージなのか」を明確にしておく
インテージに採用されるための対策法の1つ目は、「なぜインテージなのか」を明確にしておくことです。
これは、志望動機の部分になりますが、なぜその企業じゃないといけないのかを伝えることで説得力が増し、熱意が伝わりやすいです。
インテージでは、共有している目標として「THE INTAGE GROUP WAY」をあげています。
インテージグループでは、創立55周年を機にグループとしてのビジョンや行動指針を示した「THE INTAGE WAY」を新たに「THE INTAGE GROUP WAY」へ改定いたしました。
今回の改定では、当社グループのさらなる成長のために、あるべき姿や社員一人一人がとるべき行動をより具体的に、わかりやすく表現しました。
上記のビジョンに、共感していることを示すことができれば好印象を与えることができます。
自分の考え方と、インテージが掲げる価値観を照らし合わせ、自分の言葉で伝えられるように準備しておきましょう。
就活アドバイザー 京香
対策法②:IT就活に強いエージェントを活用する
インテージに採用されるための対策法2つ目は、「レバテックルーキー」を利用して就活を進めることです。
レバテックルーキーは、ITエンジニアに特化した就活エージェントです。
レバテックルーキー を利用すれば、中小/ベンチャーの隠れ優良IT企業の紹介を受けられ、ES添削・面接対策・ポートフォリオ添削もしてもらえます。
なので、学歴や経験に自信がなくてもインテージのような優良IT企業に就職できる可能性が大幅に上がりますよ!
さらに、レバテックルーキーは、企業のネットにはない情報も持っているので、他のIT志望の就活生よりもはるかに有利に選考に進めます!
では以下で、「レバテックルーキー 」を利用するメリットや特徴を紹介します。
- メリット①:ITエンジニア就活のプロに相談できる
- メリット②:大手・中小・ベンチャーの優良企業を紹介してくれる
- メリット③:早期内定を獲得できる
- メリット④:利用者の内定率は85%以上であり、最短1週間で内定を獲得できる
- メリット⑤:リアルな会社の口コミを知ることができる
このように、レバテックルーキーを利用すれば、IT業界の知識をつけることもできるので、インテージの選考にも役立つはずです!
なので、インテージだけでなくIT企業への就職を考えている就活生は、レバテックルーキーを利用することをおすすめします。
就活アドバイザー 京香
「レバテックルーキー」についてもっと詳しく知りたい就活生は、以下の記事も合わせて参考にしてみてください。
対策法③:「知る、つなぐ、未来を拓く」に関連するエピソードを探しておく
インテージに採用されるための対策法3つ目は、以下の点をアピールできるエピソードを探しておくことです。
- 「新たな知識・データの集計の為に行動した経験」
- 「チームを繋ぐ為にどのような活動をしたか」
- 「集めたデータや知識をもとにどのようなチャレンジをしたか」
インテージグループのビジョンには以下のように記載されています。
「知る、つなぐ、未来を拓く」 お客様と生活者をつなぐ架け橋として、豊かで可能性の広がる社会を創造する
そのため、エントリーシートや面接では上記に絡めたエピソードを具体的に伝えると効果的でしょう。
就活アドバイザー 京香
対策法④:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
インテージに採用されるための対策法の4つ目は、「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておくことです。
unistyleとは、大手企業の内定者のESが51,961枚も見れるサイトです。
インテージの内定者がどんなESを書いていたのか、面接でどんなことを聞かれたのかが詳細にわかるため、ぜひ参考にしての選考対策を進めていきましょう。
難関企業内定者のESを参考にするなら、内定者ESもおすすめですよ。
実際に選考に通過した質の高いESが何枚も見れるので、他の就活生と差別化できますよ。
すでに110,000人の方が利用しているので、あなたもぜひ使ってみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
unistyleをうまく活用して、他のに就活生と差をつけましょう!
unistyleについては以下の記事でも解説しています。
ぜひ、読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
対策法⑤:インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておく
インテージに採用されるための対策法5つ目は、インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておくことです。
インターンシップに参加することで、企業理解が深まり、選考に有利になります。
また、本選考で優遇を受けられる場合もあるので、必ず参加しましょう。
インテージは以下のような3つのコースでインターンシップを開催しています。
就活アドバイザー 京香
- マーケティングリサーチコース正社員
勤務地:東京都、大阪府
各部署において、マーケティングリサーチのクライアントのニーズ把握、企画提案、調査票作成、実査&集計のコントロール、分析、レポーティング、報告等の業務を行っていただきます。
配属部門:全部署・全職種 - データサイエンス/データエンジニア/デジタルマーケティングコース正社員
勤務地:東京都
当社の保有しているデータ、顧客やパートナーが保有するビジネスデータと組み合わせて、データドリブンな意思決定をサポートする分析コンサルティングや商品開発を実施していただきます。
インテージのインターンシップは、リクナビ、マイナビからエントリーできるので、必ずエントリーするようにしましょう!
就活アドバイザー 京香
対策法⑥:OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する
インテージに採用されるための対策法6つ目は、「OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する」です。
OBOG訪問とは、その企業の社員や内定者の方に話を聞いてみることです。
OBOG訪問をすることで、選考の中では聞けない給料や待遇に関する質問や、現場の方の実際の業務について理解を深めることが出来ます。
また、OBOG訪問を行った回数やOGOB訪問の印象を、本選考の評価に活用する企業もあります。
OBOG訪問で高い評価を得ることで、選考が優遇されるケースもあります。
このようなメリットがあるので、OBOG訪問は積極的に行うようにしましょう。
OBOG訪問をするためには、アプリを使うのがおすすめです!
「OBOG訪問ってどんな感じで進めたらいいんだろう」と気になる就活生は、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください!
就活アドバイザー 京香
インテージの採用選考フローについて
就活生くん
実際にインテージの選考を受けることになった場合、どんなフローで選考が進んでいくのか知っておきたいです!
インテージの選考フローを教えてください。
対策をする上で、選考フローを知っておくことは重要です。
インテージの選考フローをパターン別で紹介するので、インテージに採用されたい人はぜひ参考にしてみてください。
また、今回はマーケティングリサーチコースに絞って解説していきます。
就活アドバイザー 京香
- 説明会・セミナー ・エントリーシート
- WEBテスト
- 1次面接
- 2次面接
- 最終面接
それぞれのフローについて詳しく解説していきます。
就活アドバイザー 京香
選考フロー①:説明会・セミナー ・エントリーシート
インテージの選考フロー1つ目は、説明会・セミナー ・エントリーシートです。
23卒のインテージのESでの質問内容は以下の通りになっています。
就活アドバイザー 京香
- 質問①:所属ゼミ名/教授名/ゼミ、卒論、修論などのテーマ 100字/
- 質問②:部活/サークル 100字/
- 質問③:プログラミング言語、OS、解析ツール等のスキル・経験 100字/
- 質問④:あなたが最も力を入れて取り組んだ学業について、どのように取り組み、あなたにとってどのような価値があったのか、具体的にご記入ください。(400文字以内)/
- 質問⑤:学業以外で長期間に渡って試行錯誤しながら成し遂げたことについて、何を課題と捉え、解決に向けてどのような行動を起こしたのか、具体的にご記入ください。(400文字以内)/
- 質問⑥:あなたが仕事を通じて成し遂げたいことと、その理由を、過去の経験と結び付けたうえで、具体的にご記入ください。(400文字以内)
難関企業内定者のESを参考にするなら、内定者ESもおすすめですよ。
実際に選考に通過した質の高いESが何枚も見れるので、他の就活生と差別化できますよ。
すでに110,000人の方が利用しているので、あなたもぜひ使ってみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
準備するのが大変そうですね・・・
大変ですが準備をきちんとできれば、その他の企業の面接やESの対策にもつながっていくはずです。
また、エントリーシートの書き方やガクチカの書き方については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
選考フロー②:Webテスト
インテージの選考フロー2つ目は、Webテストです。
ここでは、SPI形式で行われるテストとなっています。
参考書で対策しておきましょう。
就活アドバイザー 京香
ここでインテージが重視しているのは、性格診断の結果であり行動力のある人間かどうかを評価しているようです。
またボーダーに関しては、そこまでそう高くはないようです。
SPIの対策については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
選考フロー③:一次面接
インテージの選考フロー3つ目は、一次面接です。
一次面接は、所要時間90分程度の学生1:面接官1の面接だったそうです。
就活生ちゃん
90分とはかなり長い面接ですね・・・
それだけじっくり効かれるようですね。
また後述しますが、1次面接と2次面接で相当な人数が落ちてしまうようです。
面接内容は以下の2つと逆質問です。
就活アドバイザー 京香
- ゼミや部活、サークル活動、アルバイトなどで、とても苦労したことや困難な状況を乗り越えたという経験はありますか?
- これまでの仕事やアルバイト、学生生活などで、急な状況の変化や、突然のトラブルなどで、イレギュラーな対応をしなければならなかったという経験はありますか?
- 逆質問
一次面接は、チームで何かを成し遂げた経験を聞かれることが多いようです。
就活会議によれば、1次面接と2次面接で、相当な数の学生が落とされるようです。
就活アドバイザー 京香
志望するコースに対する熱意、インテージに対する熱意を伝えるよう心がけましょう。
たっぷりと時間をかけて準備、対策していく事が突破の鍵となります。
就活アドバイザー 京香
選考フロー④:二次面接
インテージの選考フロー4つ目は、二次面接です。
二次面接では、社員2:学生1、所要時間30分程度の個人面接となっています。
以下が、二次面接で聞かれる質問内容の例です。
就活アドバイザー 京香
- データに興味を持ったきっかけ
- 入社後のキャリアビジョン
- 逆質問
上記はあくまで一例です。
二次面接で聞かれる質問は多種多様であり、質問されそうなことに対して網羅的に回答を用意しておく必要があります。
また、二次面接については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
選考フロー⑤:最終面接
インテージの選考フロー6つ目は、最終面接です。
二次面接では、社員2:学生1、所要時間40分程度の個人面接となっています。
役職は人事の方と役員の方であったようです。
以下が、最終面接で聞かれる質問内容の例です。
就活アドバイザー 京香
- 人格形成のターニングポイント
- 事業会社のマーケティング部門やコンサルティング業界ではない理由
- 逆質問
就活生ちゃん
それまでとあまり変わらない部分が多いようですね。
そのようですが、上記はあくまで一例です。
また、他部署ではなくなぜ志望する部署を選んだのか、と言う事についても効かれていますね。
そのため、選んだ理由は必ず話せるようにしておきましょう。
またマーケティングを志望する方は、以下のような点に気をつけたほい雨が良いと言う口コミも存在していました。
就活アドバイザー 京香
マーケティングリサーチ業界は事業内容があまり知られていないのに加えて、インテージの面接では入社後のキャリアビジョンについて質問が来るため、OB・OG訪問を行いしっかりと企業理解を深めた方が良い。データを扱うということについてや、マーケティングリサーチ業界に対する意見は、間違っていようが自身でしっかりと考えて話したほうが好感触であった。また、質問に対する深掘りなどは事前に準備が出来ないタイプの設問も織り交ぜられてくるが、慌てることなく、自分が伝えたいことを丁寧に話せることが重要。インテージで働いていらっしゃる社員像をイメージして、真面目で誠実な印象を残せると良い。学歴はほとんど関係ないと思われる。
以下の記事でも、最終面接について解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
インテージの採用に関するよくある質問
就活生ちゃん
インテージの採用について理解できました!
他にインテージの採用について知っておいた方が良いことがあれば教えてください。
分かりました。
ここからは、インテージの採用についてのよくある質問へ回答していきます。
就活アドバイザー 京香
- 質問①:インテージはインターンシップ参加者に優遇があるの?
- 質問②:インテージの就職難易度はどれくらい?
- 質問③:インテージの将来性は?
質問①:インテージはインターンシップ参加者に優遇があるの?
インテージの採用に関するよくある質問1つ目は、「インテージはインターンシップ参加者に優遇があるの?」です。
結論から述べると、インテージはインターンシップ参加者に対して優遇があるようです。
具体的には、インテージのインターンシップ参加者のみ早期選考やES免除などの優遇がある場合が存在しているようです。
以下が、アンケート回答の抜粋です。
就活アドバイザー 京香
2021年12月開催 / 1日 / 秋冬インターンシップ
23卒 | 非公開 | 男性
Q.インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.はい
インターン参加者のみの特別選考という早期選考に案内された。選考自体が有利になることはないが、他の学生よりも早く選考を受けることができるため他の志望者との差別化ができる。
2021年12月開催 / 5日 / データサイエンスコース
23卒 | 非公開 | 女性
Q.インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.はい
インターンの最終日まで残るとそのメンバー全員は、本選考のwebテストを受けた後の1時面接が免除になり、部長面接までスキップできるので参加することで割と有利に働くのだと思う。
就活生ちゃん
さまざまな優遇があるんですね・・・
そのようですね。
インテージに興味のある学生は、参加しておく方が有利に選考が進められるでしょう。
就活アドバイザー 京香
質問②:インテージの就職難易度はどれくらい?
インテージの採用に関するよくある質問2つ目は、「インテージの就職難易度はどれくらい?」です。
結論として、2つの理由から就職難易度は採用数がかなり少ないことから倍率は高く、選考難易度自体もそれなりに高いと推測できます。
2022年東洋経済ONLINEの『内定の競争倍率が高い会社」ランキングTOP100』に、インテージの社名はありません。
しかし、このランキング100位の「オーエスジー」の倍率が66.6倍であることから、インテージの採用倍率はそれより低いことが推測できます。
また、就活会議が出している選考難易度では4.6/5.0となっています。
就活生ちゃん
かなり高そうですね・・・
2022年東洋経済ONLINEの『内定の競争倍率が高い会社」ランキングTOP100』100位の「オーエスジー」ですが
就活会議の出している選考難易度では3.4/5.0となっています。
そのため、倍率だけをみて一概に難易度を判断するのは早計でしょう。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
確かにそうですね!
以上の2点から、就職難易度は採用数がかなり少ないことから倍率が高く、選考難易度自体もそれなりに高いと推測できます。
就活アドバイザー 京香
質問③:インテージの将来性は?
結論から述べると、急激に傾くことはほぼないと言って良いでしょう。
インテージの事業は多岐に渡りますが、マーケティングリサーチの事業が最も有名でしょう。
そのリサーチ業界の中でもインテージは売上最上位、最大手となっています。
また以下のような理由からリサーチ業界にも変化が訪れています。
- プロダクトの多様化
- DXの進行
- データのオンライン化
実際にインテージの社長も、以下のように述べています。
就活アドバイザー 京香
檜垣:私は、そもそもネットリサーチやインタビュー調査だけを、「リサーチ」と定義してはいけないと考えています。
特に近年は、「リサーチ」の定義が、ネットリサーチやインタビュー調査にとどまらないものに変わってきていますし、変わるべきだと考えているのです。それが、ネットリサーチやインタビューなど、従来までの範囲のいわゆる「リサーチ会社」「リサーチ業界」の課題や限界にもつながってくるのだと思います。
その理由の一つが、デジタル化の進展によるものです。
デジタル化の進展によって、様々なデータが集められるようになり、そこから生活者や市場を理解できるようになりました。
さらに、キャッシュレス決済やカメラの設置に代表されるように、オフラインだったデータも、今やどんどんオンライン化されてきています。
インテージの事業は、このような状況の変化にも柔軟な対応を見せているようです。
その為、すぐに傾いてしまうような事はないと言えるでしょう。
就活アドバイザー 京香
まとめ:インテージの採用情報を公式HPでも確認してみよう
いかがだったでしょうか。
今回は、インテージの採用大学と就職難易度について紹介しました。
合わせて、インテージの選考フローや学歴フィルター、インテージに採用されるための対策法についても詳しく解説しました。
最後に、今回の内容を簡単にまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
◆【ざっくり解説】インテージの採用について
- ①:採用人数は「39〜47」人
- ②:採用の男女比は「ほぼ均等」
- ③:採用倍率は「66倍よりは低い」
◆【出身大学はどこ?】インテージの採用大学/学歴一覧
◆インテージの採用大学で学歴フィルターは存在するの?
- 結論:インテージに学歴フィルターは存在しない。
- 理由:幅広い大学、専門学校から採用者を出しているから
- 注意点:他の学生との差別化をしっかり図る必要性あり
◆就活を効率よく進める方法
- 方法:スカウトアプリを使って直接オファーを受け取る
- 方法:就活のプロに内定までサポートしてもらう
- 方法:就活力診断で自分の実力を把握する
- 方法:プログラミング経験を活かしてITエンジニアとして就職する
◆インテージに採用されるための対策法
- 対策法①:「なぜインテージなのか」を明確にしておく
- 対策法②:IT就活に強いエージェントを活用する
- 対策法③:「知る、つなぐ、未来を拓く」に関連するエピソードを探しておく
- 対策法④:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
- 対策法⑤:インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておく
- 対策法⑥:OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する
◆インテージの採用選考フローについて
- 選考フロー①:説明会・セミナー ・エントリーシート
- 選考フロー②:Webテスト
- 選考フロー③:一次面接
- 選考フロー④:二次面接
- 選考フロー⑤:最終面接
◆インテージの採用に関するよくある質問
- 質問①:インテージはインターンシップ参加者に優遇があるの?
- 質問②:インテージの就職難易度はどれくらい?
- 質問③:インテージの将来性は?
◆まとめ:インテージの採用情報を公式HPでも確認してみよう