【年収/売上別】ソフトウェア業界の企業ランキング一覧 | TOP5社の口コミ,仕事内容も

本ページはプロモーションを含みます

この記事からわかること
  • ソフトウェア業界についての基本知識
  • ソフトウェア業界の平均年収/売上ランキング
  • ソフトウェア業界TOP5社の解説
  • ソフトウェア業界の主な職種や、ソフトウェアの種類
  • 「IT業界の優良企業に就職したい!」という就活生は、レバテックルーキーの利用が一番おすすめ

みなさん、こんにちは。「就活の教科書」編集部の京香です。

今回はソフトウェア業界の有名企業や、業界について紹介していきます。

就活性の皆さんは、「ソフトウェア業界に就職するには、どうしたら良いの?」「ソフトウェア業界の企業では、どのような職種が募集されているの?」など様々な疑問があるのではないでしょうか?

就活アドバイザー 京香

就活生ちゃん

IT業界に興味がありますが、いろいろな会社があってよくわかりません・・・

IT業界の中でも、ソフトウェア業界について教えてください・・・

確かにIT業界はさまざまな産業があるので、なかなか業務理解が難しいですよね・・・

就活アドバイザー 京香

就活生ちゃん

ソフトウェア業界には、どのような職種が存在しているのでしょうか?

ソフトウェア業界の有名企業の一覧も、気になります!

確かに、「ソフトウェア業界に就職するには、どうしたら良いの?」「ソフトウェア業界の企業では、どのような職種が募集されているの?」気になりますよね!

ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。

就活アドバイザー 京香

そこでこの記事では、ソフトウェア業界の概要や、ソフトウェア業界の有名企業一覧や募集職種を紹介していきます。

ソフトウェア業界に就職するには、どうしたら良いの?」「ソフトウェア業界の企業では、どのような職種が募集されているの?」などの疑問や不安を持っている就活生は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください!

先に結論をお伝えすると、「優良IT企業から内定をもらいたい!」という方にはレバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーを利用すれば、ITのプロの就活サポート(ES添削、面接対策など)が受けられ、難関IT企業や優良IT企業の内定率がアップしますよ。

また、IT企業への転職を目指している方にはレバテックキャリア未経験からIT業界を志望する方にはウズキャリITがおすすめです。

就活アドバイザー 京香

就職活動に役立つサイト(無料)

\ エンジニア就職に役立つサービス /

\ エンジニア就活力を試そう /

レバテックルーキーをおすすめする理由

レバテックルーキー

ITエンジニアの特化度
(5.0)
選考サポートの質
(5.0)
紹介企業の優良度
(4.5)
相談のしやすさ
(4.5)
総合評価
(5.0)
レバテックルーキーの口コミ
レバテックルーキーおすすめポイント
  • ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
  • ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
  • ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる

すでに多くの就活生がレバテックルーキーを利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。

就活アドバイザー 京香

>> レバテックルーキーを見てみる(無料)

目次

【業界研究】そもそもソフトウェア業界とは

就活生ちゃん

IT業界に就職したいのですが、さまざまな会社があって何が何だかわかりません・・・

さまざまな会社の中でも、ソフトウェア業界とは何ですか?

確かにITはさまざまな産業があるので、理解が難しいですよね・・・

では早速、ソフトウェア業界について紹介していきますね!

就活アドバイザー 京香

【業界研究】そもそもソフトウェア業界とは
  • IT業界のうちの分類の1つ
  • ソフトウェアとは、機器を動かすためのプログラムのこと
  • リモートワークやDX推進の波にのり成長軌道にある

IT業界のうちの分類の1つ

ソフトウェア業界とは、IT業界のうちの分類の一つです。

次項ではソフトウェア業界、ソフトウェアについて詳しく解説していくので、以下の表ではソフトウェア業界以外の業界について詳述しておきます。

  • ソフトウェア業界
  • ハードウェア業界
    パソコンやその周辺機器をはじめとしたハードウェア全般を設計・開発・販売する業界です。ハードウェアに組み込むためのプログラムを開発する組み込みシステムエンジニアが代表的な職種です。
  • インターネット・Web業界
    Webサイトのデザインを行うWebデザイナーやWebサイト全体の構築を監修するWebディレクターなどがクライアントのニーズに合わせたWebコンテンツを制作しています。
  • 通信業界
    サーバーエンジニアやネットワークエンジニアやなどが中心となり、人々の暮らしになくてはならない通信を支えています。
  • 情報処理サービス業界
    ITの力で企業や個人の活動を効率化する等の事業。また構築したシステムの運用・保守まで担当。

このようにIT業界と一口に言っても、さまざまな業界・業種が存在しているようです。

就活アドバイザー 京香

ソフトウェアとは、機器を動かすためのプログラムのこと

ソフトウェアとは機器を動作させるためのプログラムのことです。

そしてソフトウェア業界とは、このソフトウェアを開発している業界を指します。

ソフトウェアの種類は、大まかに以下の5つに分かれます。

就活アドバイザー 京香

  • OS(オペレーティングシステム)
    アプリケーションソフトウェアを動作させるための基盤となるソフトウェア。コンピューター上のあらゆる機能をスムーズに動作させるために、空きリソースの調整やファイル管理、ユーザーインターフェースの提供などを行う。
    世界に流通しているOSで代表的なものとしてはWindowsやiOS、スマートフォン向けのAndroidなどが挙げられます。
  • アプリケーションソフトウェア
    メールソフトや文書作成ソフト、表計算ソフト
    など、ユーザーが日常的に使用しているソフトウェアを指す。
  • デバイスドライバ
    コンピューターの内部に組み込まれている装置や外部接続されたIT機器などのハードウェア全般を制御するためのソフトウェア
    。「ドライバ」と呼ばれることもあり、マウスやキーボード、ディスプレイなどを正常に動かすために活用されている。
  • ミドルウェア
    OSとアプリケーションソフトウェアの間を取り持つソフトウェア。
    OSとアプリケーションソフトウェアの間をミドルウェアが仲介することによってアプリケーションソフトウェアがスムーズに動作している、縁の下の力持ち的存在。
  • ファームウェア
    IT機器に組み込まれているシステムを制御するためのソフトウェア
    。OSよりもハードウェアに近い部分を制御しており、パソコンやスマホ、そのほかルーターや家電などにも組み込まれている。

ソフトウェアと対極となる言葉が「ハードウェア」です。

パソコン本体やマウス、キーボード、プリンターなど、コンピューターに命令を入力する機器を指しています。

就活アドバイザー 京香

リモートワークやDX推進の波にのり成長軌道にある

ソフトウェア業界は現在、リモートワークやDX推進の波にのり成長軌道にあります

例えばIoTの普及により、家具や家電をはじめとした身近な「モノ」にシステムが関連づけられるようになっています。

また現在テレワークを導入する企業が増えており、オフィス外から安全に接続するための仕組みが必要とされています。

上記のようなソフトウェアの開発も、ソフトウェア業界の仕事です。

就活アドバイザー 京香

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、レバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。

「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【売り上げ編】ソフトウェア業界の企業ランキング

就活生ちゃん

ソフトウェア業界の市場は、拡大傾向にあるんですね!

ソフトウェア業界の中でも、売上の大きい会社を知りたいです!

市場の中でどのような会社が大きい規模感を持っているのか、気になりますよね・・・

それではソフトウェア業界の、売上高ランキングをご紹介していきますね!

就活アドバイザー 京香

【売り上げ編】ソフトウェア業界の企業ランキング
順位 企業名 売上(億円)
1 日本オラクル 2,146
2 トレンドマイクロ 1,903
3 オービック 894
4 ジャストシステム 416
5 ミロク情報サービス 365
6 オービックビジネスコンサルタント 347
7 サイボウズ 184
8 クレオ 147
9 フリー 143
10 ピー・シー・エー 133

出典:各社有価証券報告書より作成

就活生ちゃん

知っている企業もあれば、今日初めて知る企業もありますね・・・

BtoBの企業等は、一般的に認知度の低い優良企業が数多く存在しています。

こう言ったランキングから、企業を探してみるのも一つの手かもしれません。

就活アドバイザー 京香

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【平均年収編】ソフトウェア業界の企業ランキング

就活生くん

ソフトウェア業界は、収入はどのようになっているのでしょうか?

ソフトウェア業界の平均年収ランキングを教えてください!

確かに収入に関して、気になりますよね・・・

それでは、ソフトウェア業界の平均年収ランキングについて、ご紹介していきます!

就活アドバイザー 京香

【平均年収編】ソフトウェア業界の企業ランキング
順位 企業名 平均年収(万円)
1 ジャストシステム 1,309
2 日本オラクル 1,121
3 オービック 959
4 トレンドマイクロ 941
5 ソースネクスト 751
6 チームスピリット 731
7 フィックスターズ 719
8 フリー 716
9 オービックビジネスコンサルタント 702
10 ピー・シー・エー 687

出典:各社有価証券報告書より抜粋

就活生くん

かなり平均年収が高い会社が多いんですね!

そのようですね・・・

もちろん平均年収だけが全てではないですが、収入は大事ですよね。

以下の記事で収入が高い職業等について、詳しく書いています。

興味のある方は、ぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

【優良版】ITエンジニア就職/転職に使えるおすすめサービス

 

ITエンジニア就職や転職を目指しているけど「どのような企業が自分に合っているのか」「どのようなキャリアを歩みたいのか」など悩みがありますよね。

そこで特別に、ITエンジニア特化のおすすめサービスを就活生向けと転職者向けに分けて紹介しますね。

結論を伝えると、就活生ならレバテックルーキー(就活生)、転職者ならレバテックキャリア(転職者)を使えば、優良企業のITエンジニア就職を目指せますよ。

就活アドバイザー 京香

ITエンジニア特化のおすすめ就活エージェント

\ エンジニア就職に役立つサービス /

 

【就活生向け】レバテックルーキーで優良IT企業への就職を目指す

IT就活のプロの徹底サポートで納得内定
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる

「IT企業に就職したい」「優良IT企業を知りたい」という就活生には、「レバテックルーキー」でホワイトIT企業を紹介してもらうのがおすすめです。

レバテックルーキーでは、IT経験豊富な就活のプロのES添削や、ポートフォリオの添削を受けられます。

また、その他選考対策や、優良IT企業の非公開求人も紹介してくれるため、最短2週間での内定も可能です。

あなたに合ったホワイトIT企業への就職を目指すなら、IT就活のプロから手厚いサポートが受けられるレバテックルーキーを利用してみましょう。

就活アドバイザー 京香

\ 最短2週間で内定も可能! / ITエンジニアの優良企業を見つける
(レバテックルーキー)

*優良非公開求人あり&ポートフォリオ添削も

「レバテックルーキー」については、【レバテックルーキーの評判は?】就活生の口コミまとめの記事で詳しく解説していますよ。

就活アドバイザー 京香

 

【転職者向け】レバテックキャリアで優良IT企業への転職を目指す

満足度の高いサポートで納得転職
  • 利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
  • IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
  • 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
  • 満足度94%の求人紹介がある
\ ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1! / あなたのスキルを活かせるIT企業を見つける
(レバテックキャリア)

*経験豊富なアドバイザーとの企業別の面接対策で内定率UP!

「今の企業ではスキルが活かせない…」「優良IT企業に転職したい」という方には、ITエンジニアの転職をサポートする「レバテックキャリア」がおすすめです。

レバテックキャリアでは、IT業界に精通したアドバイザーがあなたの強みを見つけあなたのスキルを十分に活かせる転職先を紹介してくれます。

紹介する企業には年間7,000回のヒアリングを行い、現場のリアルな情報を知っているため、万全な選考対策が受けられます。

ITエンジニアとして転職したいという方は、IT職種別にアドバイザーがサポートしてくれるレバテックキャリアを利用してみましょう。

就活アドバイザー 京香

\ ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1! / あなたのスキルを活かせるIT企業を見つける
(レバテックキャリア)

*経験豊富なアドバイザーとの企業別の面接対策で内定率UP!

【口コミも】ソフトウェア業界top5社を解説

就活生ちゃん

平均年収、売上のランキングはわかりました!

その中でも、規模の大きい企業の説明を聞きたいです!

それでは、5社ピックアップして、ご紹介していきますね!

就活アドバイザー 京香

タイトル
  • 企業①:日本オラクル
  • 企業②:トレンドマイクロ
  • 企業③:オービック
  • 企業④:ジャストシステム
  • 企業⑤:フリー

では見ていきましょう!

就活アドバイザー 京香

企業①:日本オラクル

1社目は、日本オラクルです。

以下に企業概要を簡単にまとめました。

日本オラクル株式会社
(英文表記:Oracle Corporation Japan)
会社設立 1985(昭和60)年10月15日
本拠地所在地 〒107-0061
東京都港区北青山二丁目5-8
オラクル青山センター
従業員数 2,407名(2021年5月31日時点)
平均年収 1,121万円
平均年齢 38.6歳

出典:日本オラクル 会社概要 有価証券報告書

口コミには以下のようなものがありました。

【良い点】
日本でも有数の報酬を誇る。受注すればするだけ青天井でインセンティブが上がるため、モチベーション次第では20代でも年収1000万近くをたたき出す社員も存在する。
【気になること・改善したほうがいい点】
青天井ではあるものの、インセンティブの比率が大きいため、売れなければ基本給のみ。基本給はかなり低く設定されており、昇給自体もあまり見込めない。

出典:就活会議

【良い点】 オンプレミス主体からクラウドへのシフトを急ピッチで進めている。特にOracleの代名詞であるDB分野において、Oracle Cloudへの移行を至上命題としてる。メガベンダーと比べて後発のため、細部で他社に負けてる部分はあるものの、DBという明確な強みがあるため、今後の更なる成長が予想される。
【気になること・改善したほうがいい点】 Cloudに関して後発である点。AWSやAzureと競合した場合、顧客にDB関連の課題が無い限り、基本的に劣勢になる。

出典:就活会議

【良い点】 引き留めはあったが、最終的には自分の意思を尊重して下さった。
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒、中途での入社に関係なく、給料がほぼ上がらない。よって、入社の際には転職を検討しながら働く人が多くおり、実際の所、自分もそうだった。部門や職種に限らず、成果を上げている社員に対しては定期的に給料の引き上げを行わないと人材の流出は免れないかと思います。

出典:就活会議

外資系企業であるためかなり報酬が高く、技術力も高いようですが、成果主義でパフォーマンスに給料が左右される側面はあるようです。

以下の記事にも詳しく書かれているので、ぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

企業②:トレンドマイクロ

2社目は、トレンドマイクロです。

以下に企業概要を簡単にまとめました。

トレンドマイクロ株式会社
会社設立 1989年10月24日
本拠地所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
従業員数 7,024名 (2021年12月31日付)
平均年収 941万円
平均年齢 40.0歳

出典:トレンドマイクロ株式会社 会社概要 有価証券報告書

また、2021年の採用人数は11人でした。

就活アドバイザー 京香

年度 男性 女性 合計
2021年 9名 2名 11名
2020年 8名 6名 14名
2019年 11名 9名 20名

出典:マイナビ

口コミには以下のようなものがありました。

【良い点】 周囲の理解もあり、産休、育休は取り易い環境だと思います。 同僚だった女性社員は2回産休、育休を取得して、子育てと仕事を両立していました。女性でも長く働ける良い職場だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】 男性で育休も取得していた方がいましたが、2020年当時だとまだ少ないと思いました。 また、復帰時に所属部署が変わり苦労されていた方を知っています。

出典:就活会議

【良い点】 仕事に影響しない限り、休みはかなり自由に取得できると思います。 リモートワークもコロナ前から推進しており、対面でなくても十分コミュニケーションが取れる体制が寝ずいていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】 リモートワークを推進しているので、仕事とプライベートのオンオフをしっかり認識して取るようにしないと、体調面で問題が発生する可能性があります。

出典:就活会議

【良い点】 アシスタントの仕事でも評価がダイレクトに給与に反映されました。当時はストックオプションがありましたので、退職時に退職金+αの収入になりました。
【気になること・改善したほうがいい点】 年俸制のため残業が多い部署でも残業代はなく、内勤は業績によるインセンティブもない。年に一度の昇給にはアップ率に上限があり、高評価でも入社時の年俸が低いとなかなか大幅増とはならない。

出典:就活会議

働きやすく、給与面でもかなり高評価な反面、給与が上がっていくかどうかは実力次第であるようです。

以下の記事でも業界について詳しく解説しています。

興味のある方はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

企業③:オービック

3社目は、オービックです。

以下に企業概要を簡単にまとめました。

株式会社 オービック
(英訳名:OBIC Co., Ltd.)
会社設立 1968(昭和43)年4月8日
本拠地所在地 東京都中央区京橋2丁目4番15号
従業員数 連結: 2,054名 単体: 1,857名 (2022年3月末日現在)
平均年収 959万円
平均年齢 36.2歳

出典:株式会社オービック 会社概要 有価証券報告書

 

また、2020年の採用人数は142人でした。

リクナビのプレエントリー数と、マイナビの採用人数から計算すると、倍率は大体435倍程度であると考えられます。

就活アドバイザー 京香

年度 男性 女性
2020年度 99人 43人
2019年度 96人 29人
2018年度 80人 29人

出典:リクナビ

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

【良い点】 良い人が非常に多いと思う 何か困ったことがあっても親身に相談にのってくれる人が多い 管理職については恐らく一般よりも給料が良い (働きに対しての見返りが正しくされているかはさておき、、、)
【気になること・改善したほうがいい点】 まれにウソをつく人がいる (かなりレアだと思われる) 管理職については、プレイングマネージャーも多く、相当な高負荷を強いられているように見える またそれが上に上がれば上がるほど比例して酷くなっているように見える

出典:就活会議

【良い点】 SEにも数字目標があり、達成できると月毎にインセンティブがもらえる。 プログラマーも数字目標はあるが、担当顧客はいないため、実質達成できず貰えない。
【気になること・改善したほうがいい点】 SEが一番頑張っている保守部分について、一切評価無し、むしろ多いとマイナスとするのは、やめてほしい。 ないのが理想というのはわかるが、退職者の引き継ぎなどでそうも言ってられない。 多いとマイナス扱いになるので、実際はもっとフォローしているのに、日報には入力しないなど本末転倒になっている。

出典:就活会議

【良い点】 SEについては、子無しの状態なら本当に平等に働くことができる。 メインのSEや営業支援なども、声をあげればどんどん挑戦させてもらえる。 また、女性の働き方についての座談会も開催されたりと、不安解消の動きもでてきている。
【気になること・改善したほうがいい点】 産休・育休明けの女性社員のキャリア形成が課題。時短勤務の間は、仕事はあるが、評価的にはほぼ空白の期間と思った方がいい。

出典:就活会議

働き方や報酬、インセンティブ制度等について公表派な反面、役職に就くとかなり激務ではあるようです。

以下の記事でも詳しく紹介しているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

企業④:ジャストシステム

4社目は、ジャストシステムです。

以下に企業概要を簡単にまとめました。

株式会社ジャストシステム
JUSTSYSTEMS CORPORATION
会社設立 1979年7月7日
本拠地所在地 〒163-6017
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー
従業員数 321人(連結:2022年3月末)
平均年収 1,309万円
平均年齢 38.6歳

出典:ジャストシステム 会社概要 有価証券報告書

口コミは以下のようなものが見つかりました。

就活アドバイザー 京香

【良い点】 性別を問わず業務に携わる点では平等であると考える。
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によるが営業部門は女性が少ないと思う。入社時は多いが、本人の意思を無視した転勤などを強いられるため、それを理由に退職を考えて実際に辞める人もいる。担当エリアによっては移動が多いため、体力的にきつい人もいるかもしれないが、あちこち旅行気分で移動ができれば苦痛ではないかもしれない

出典:就活会議

【良い点】 年収は他の企業と比べると非常に良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給はあがらず、自身で成績を残してランクをあげていき、その手当をあげていくことが必要。営業の場合は数字評価のウエイトが大きく、プロセスも救済措置的にはあるが、ほぼ数字評価。部署により評価項目は違うだろうが、数字重視である点は変わらない。数字評価ではあるがその計算式がよくわからず、結局何をしたら自身の成績があがるのか、見えにくい部分は否めない。

出典:就活会議

【良い点】 やる気があればいろいろな業務を任せてもらえ、業務の理解度や知識は増えていきます。契約社員でもチームリーダーを任せてもらえ、給料も他契約社員より自給を上げてくれました。自分で判断しないといけないことが多いですが、相談できる上司はいます。
【気になること・改善したほうがいい点】 1人当たりの業務量は多いが、その分残業代も入って給料は高い方だと思う。

出典:就活会議

給与や待遇、早いうちからさまざまな業務に取り組めると言うメリットがあるようですが、かなり仕事はきつい、と言う状況のようです。

以下の記事でも業界について詳しく解説しています。

興味のある方はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

企業⑤:フリー

5社目は、フリーです。

以下に企業概要を簡単にまとめました。

freee株式会社
会社設立 2012年7月
本拠地所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階
従業員数 916人(※2022年6月末時点、連結会社の総数)
平均年収 716万円
平均年齢 32.9歳

出典:freee株式会社 会社概要 有価証券報告書

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

【良い点】 働き方は自由裁量がある上、副業も認められやすい。場所に縛られない働き方を希望するなら良い。
【気になること・改善したほうがいい点】 徹底して数字で成果があがったかどうかを求められ、入社直後だろうと関係はない。そのため、業界未経験などの場合は業務をこなしながら、覚えなければならないことが雪崩のようにあるため、入社後しばらくは昼夜も週末も関係ない。

出典:就活会議

【良い点】 企業カルチャー、社風、操業して間もない会社ではありますが、社員一人一人が会社を発展させたい。お客様の求める多様なニーズにお応えしたい等、一人一人が熱い想いを持っており、向上心が高い方やお客様へのサービス精神を持たれている方がとても多いです。こういった考え方をする人が多いので職場での一体感も良く、熱心に仕事に取り組める人にはお勧めです。

出典:就活会議

【良い点】
成長、キャリア開発、成長速度は他の会社と比較をしてもかなりはやいのが強みである。未経験からでも営業のスキルなどは基礎から丁寧に指導してくれるためしっかりと身に付けることができる。また、教育制度や体制も整っているため当時営業の経験がなかった私でも安心して学べました。また、上司との風通しもよく悩みなどは親身になって相談を聞いてくれる方が多いため心身共に成長しやすい環境であると感じました。

出典:就活会議

働き方の裁量が広く認められている上、キャリアアップも可能である反面、若い会社であることからかなり忙しい状況はあるようです。

就活アドバイザー 京香

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、レバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。

「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

ソフトウェア業界の主な職種を解説

就活生ちゃん

ソフトウェア業界の職種は、どのようなものがあるのでしょうか?

自分がどのような職種を目指すか考える上で、参考にしたいです!

わかりました!

ではソフトウェア業界の主な職種を5つ、ご紹介していきますね!

就活アドバイザー 京香

ソフトウェア業界の主な職種を解説
  • 職種①:プログラマー
  • 職種②:システムエンジニア(SE)
  • 職種③:ネットワークエンジニア
  • 職種④:ITコンサルタント
  • 職種⑤:IT営業

職種①:プログラマー

ソフトウェア業界の主な職種1つ目は、プログラマーです。

平均年収は、428万円です。

出典:求人ボックス

プログラマーはエンジニアのシステム設計に従い、プログラムを構築する仕事です。

IT産業の中で、黙々とプログラムを作り上げる役割を持っています。

コツコツと設計していくようなイメージの仕事です。

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

以下の記事にもプログラマーについて詳しく書かれています。

興味のある人はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

職種②:システムエンジニア(SE)

ソフトウェア業界の主な職種2つ目は、システムエンジニア(SE)です。

平均年収は、506万円です。

出典:求人ボックス

エンジニアは、顧客の要請に従ってシステムを設計する仕事です。

SEの仕事は、ソフトウェア開発の現場で、開発プロジェクトや開発チームの管理、またプログラムの仕様書(システムの設計書)やソフトウェアの設計書を作成することです。主にクライアントからの要求に応じて、パソコンを使い作成します。

出典:Re就活

実際にプログラミングまでは行わないことが多いですが、プログラミングに関する専門的な知識は必要とされるでしょう。

未経験でも求人を出している会社も多いようです。

しかし、以下のような資格をとっておけば、アピールになるでしょう。

就活アドバイザー 京香

  • ITパスポート
  • 基本情報技術者試験

地道かつ、個人の技術力の研鑽が重要な仕事です。

クライアントの要望に応えられるような能力を持っておけば、独立も可能でしょう。

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

以下の記事で、プログラミングについて詳しく書かれています。

興味のある人はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

職種③:ネットワークエンジニア

ソフトウェア業界の主な職種3つ目は、ネットワークエンジニアです。

業務内容の似ているインフラエンジニアの平均年収は545万円、クラウドエンジニアの平均年収は599万円です。

出典:求人ボックス

先に述べたシステムエンジニアやプログラマーは、システムやソフトウェア等に関わるエンジニアでした。

しかしネットワークエンジニアの仕事は、通信・ネットワークに関わる業務になります。

ネットワークの設計から要件定義、構築、保守・監視、運用など多岐にわたりますが、大きく次の4つに分類することができるようです。

就活アドバイザー 京香

  1. ネットワーク設計

    クライアントがどのようなシステムを求めているかヒアリングし、要件をまとめて設計します。要件に応じて、ネットワークの構成や使用するネットワーク機器(ルーターなど)の種類・数、使用する回線などを決めていきます。回線費用といったネットワークの維持コストや構築までのスケジュールもここで検討します。

  2. ネットワーク構築

    ネットワーク設計時に立てたスケジュールに基づき、実際にネットワーク機器を設置し設定していきます。かかる時間は構築するネットワークの規模によりますが、多くの拠点を結ぶ大規模なネットワーク構築の場合は、数ヵ月かかる場合もあります。構築後はテストを行った後、運用開始となります。

  3. ネットワーク運用

    ネットワークシステムは一度構築すれば終わりではなく、随時機器の設定変更や構成変更などを行う必要があります。立ち上げたネットワークに手を加えて運用を助けるのも、ネットワークエンジニアの仕事のひとつです。

  4. ネットワーク保守

    多くの機器と同じように、ネットワークシステムにも故障やトラブルは発生します。トラブルの原因をいち早く突き止め、必要に応じて機器の交換などを行って、円滑なネットワークを維持します。

通信関係の専門家として、キャリアを積むことができます。

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

以下の記事でもネットワークエンジニアについて詳しく書かれています。

興味のある方はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

職種④:ITコンサルタント

ソフトウェア業界の主な職4つ目は、ITコンサルタントです。

平均年収は、548万円です。

出典:求人ボックス

ITコンサルタントは、顧客の課題に対してITを活用して、課題解決を行う職業です。

コンサルタントの仕事内容は、課題を抱えている企業や機関等から依頼を受け、その解決に向けた支援活動を行うことです。業界によって、どのような課題を解決していくかは異なるものの、どのように課題を解決していくか、依頼されている「課題」を細分化し、それに対する改善策をチームで提案・実施していくのが仕事です。

出典:Antelope

Twitterではコンサルタントについて、以下のような意見が見られました。

就活アドバイザー 京香

激務というイメージとは裏腹に、意外と働きやすいという声も存在しています。

以下の記事でも、コンサルタントについて詳しく書いています。

興味のある人はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

職種⑤:IT営業

ソフトウェア業界の主な職種5つ目は、IT営業です。

営業は売り上げに貢献するため、個人でアプローチしたり、戦略立案を行う職業です。

企業によって特徴は異なるものの、大きな目標は「売り上げへの貢献」と、そのための努力です。

企業の収入を担う重要な役割です。

就活アドバイザー 京香

そして、その中でもIT営業は顧客の課題を確認し、情報システムやサービスを提供しITで解決方法を提案する仕事です。

IT営業は主にエンジニアとの橋渡しの役割商談の場では技術的な点も含み提案する重要な役割があります。

お客様とのコミュニケーションや、ミーティング等はあるものの、成果に関しては自分の実力次第です。

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

以下の記事でも営業について、詳しく書いています。

興味のある人はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

番外編:クオリティエンジニア

番外編として、近年注目されつつあるクオリティエンジニアをご紹介します。

クオリティエンジニアには、エンジニアやプログラマーによって設計されたソフトウェアが

  • 注文の通りに動くか
  • 顧客にとって使いやすい設計になっているか

と言った点を検証・テストするエンジニアのことを言います。

 

クオリティエンジニアは設計の段階から参加し、どんな設計がよいかレビューし、自動テストをスムーズに実装するためのコードはどうあるべきか、といった意見を出す。スクラムチーム間の依存や共通テストなどもあるため、チーム間の連携のための作業も率先して行う。

出典:Publickey

現在は、以下の2社が市場で大きな存在感を持っています。

就活アドバイザー 京香

しかし市場の拡大に対し、ライバルはそう多くはない状況のようです。

今後、もしかしたら伸びていくかもしれない、注目の業界と言えます。

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

ソフトウェアの種類5つを解説

就活生ちゃん

ソフトウェア業界には、いろんな職種があるんですね・・・

ソフトウェア自体にも、さまざまな種類があるのでしょうか?

ソフトウェアには、さまざまな種類が存在しています。

以下で、ソフトウェアの種類を5つ、ご紹介します!

就活アドバイザー 京香

ソフトウェアの種類5つを解説
  • ①:OS(オペレーティングシステム)
  • ②:アプリケーションソフトウェア
  • ③:デバイスドライバ
  • ④:ミドルウェア
  • ⑤:ファームウェア

①:OS(オペレーティングシステム)

ソフトウェアの種類の1つ目は、OS(オペレーティングシステム)です。

OSとは、アプリケーションソフトウェアを動作させるための基盤となるソフトウェアのことです。

コンピューター上のあらゆる機能をスムーズに動作させるために動作しています。

具体的な機能としては、空きリソースの調整やファイル管理、ユーザーインターフェースの提供などを行います。

世界に流通しているOSで代表的なものとしては以下のようなものが挙げられます。

就活アドバイザー 京香

【PC】

  • Windows
  • iOS
  • Mac

【スマートフォン】

  • Android
  • iOS

②:アプリケーションソフトウェア

ソフトウェアの種類の2つ目は、アプリケーションソフトウェアです。

アプリケーションソフトウェアとは、コンピューター上で特定の機能を動作させるためのソフトウェアのことです。

私たちが日常生活のの中で、最も触れる機会が多いソフトウェアです。

具体例としては以下のようなものがあります。

就活アドバイザー 京香

  • メールソフト
  • 文書作成ソフト
  • 表計算ソフト
  • 会計ソフト

③:デバイスドライバ

ソフトウェアの種類の3つ目は、デバイスドライバです。

デバイスドライバとは、コンピューターの内部の装置や、外部接続されたIT機器などのハードウェア全般を制御するためのソフトウェアです。

「ドライバ」と呼ばれることもあります。

就活アドバイザー 京香

具体的には、マウスやキーボード、ディスプレイなどを正常に動かすために活用されています。

④:ミドルウェア

ソフトウェアの種類の4つ目は、ミドルウェアです。

ミドルウェアとは、OSとアプリケーションソフトウェアの間を取り持つソフトウェアのことです。

利用者がミドルウェアの存在を意識することは通常ありません。

しかし、OSとアプリケーションソフトウェアの間をミドルウェアが仲介することによってアプリケーションソフトウェアがスムーズに動作しています。

縁の下の力持ち的存在です。

就活アドバイザー 京香

⑤:ファームウェア

ソフトウェアの種類の5つ目は、ファームウェアです。

ファームウェアとは、IT機器に組み込まれているシステムを制御するためのソフトウェアです。

以下のような電子機器にはほぼ確実に組み込まれています。

  • パソコン
  • スマートフォン
  • 洗濯機
  • 電子レンジ
  • ルーター

ファームウェアはあらかじめ集積回路に書き込まれた状態で電子機器に組み込まれています。

そのため、OSよりもハードウェアに近い部分を制御するソフトウェアです。

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、レバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。

「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

ソフトウェア業界に関するよくある質問

就活生ちゃん

ソフトウェア業界について、だんだんわかってきました!

他に何か知っておいた方が良いことはありますか?

それでは、よくある質問を3つ、ご紹介します!

就活アドバイザー 京香

よくある質問
  • 質問①:ソフトウェア業界の就職に役立つ資格・スキルは?
  • 質問②:ソフトウェア業界に将来性はあるの?
  • 質問③:ソフトウェア業界の業界研究はどうやったら良いの?

質問①:ソフトウェア業界の就職に役立つ資格・スキルは?

ソフトウェア業界の就職に役立つ資格・スキルは以下のようなものがあるようです。

未経験であっても求人がある場合もあるようです。

しかし、資格や試験に合格しておいた方が、アピールになるでしょう。

以下の記事でも詳しく書かれているので、興味のある人はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

質問②:ソフトウェア業界に将来性はあるの?

結論から述べると、将来性は十分感じられると言えます。

なぜなら先にも述べた通り、ソフトウェア業界は現在、リモートワークやDX推進の波にのり成長軌道にあるからです。

例えばIoTの普及により、家具や家電をはじめとした身近な「モノ」にシステムが関連づけられるようになっています。

また現在テレワークを導入する企業が増えており、オフィス外から安全に接続するための仕組みが必要とされています。

身近な物にもIT化が進む現在、ソフトウェア業界の将来性は十分感じられます。

就活アドバイザー 京香

質問③:ソフトウェア業界の業界研究はどうやったら良いの?

ソフトウェア業界に限らず、業界研究をするにはまずは「業界地図」を読むと良いでしょう。

さまざまな業界内で、市場の中で存在感のある会社や、市場が大きい業界等がわかりやすいです。

以下のリンクからぜひ見てみてください。

就活アドバイザー 京香

「会社四季報」業界地図 2023年版

「会社四季報」業界地図 2023年版

東洋経済新報社
1,287円(09/30 13:57時点)
発売日: 2022/08/25
Amazonの情報を掲載しています
日経業界地図 2023年版 (日本経済新聞出版)

日経業界地図 2023年版 (日本経済新聞出版)

1,287円(09/29 21:54時点)
発売日: 2022/08/24
Amazonの情報を掲載しています

以下の記事でも業界研究について書かれています。

興味のある方はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

まとめ:ソフトウェア業界ランキングで気になった企業のHPを見てみよう。

今回は、ソフトウェア業界について紹介しました。

ソフトウェア業界には、かなり給与水準が高い会社も多く、今後も安定した需要の見込める業界です。

その為、ソフトウェア業界に興味のある就活生は、早いうちから準備を進めておきましょう

最後に、今回の内容を簡単にまとめておきます。

この記事のまとめ

◆【業界研究】そもそもソフトウェア業界とは

  • IT業界のうちの分類の1つ
  • ソフトウェアとは、機器を動かすためのプログラムのこと
  • リモートワークやDX推進の波にのり成長軌道にある

◆【売り上げ編】ソフトウェア業界の企業ランキング

◆【平均年収編】ソフトウェア業界の企業ランキング

◆ソフトウェア業界top5社を解説

  • 企業①:日本オラクル
  • 企業②:トレンドマイクロ
  • 企業③:オービック
  • 企業④:ジャストシステム
  • 企業⑤:フリー

◆ソフトウェア業界の主な職種を解説

  • 職種①:プログラマー
  • 職種②:システムエンジニア(SE)
  • 職種③:ネットワークエンジニア
  • 職種④:ITコンサルタント
  • 職種⑤:IT営業
  • 番外編:クオリティエンジニア

◆ソフトウェアの種類5つを解説

  • ①:OS(オペレーティングシステム)
  • ②:アプリケーションソフトウェア
  • ③:デバイスドライバ
  • ④:ミドルウェア
  • ⑤:ファームウェア

◆ソフトウェア業界に関するよくある質問

  • 質問①:ソフトウェア業界の就職に役立つ資格・スキルは?
  • 質問②:ソフトウェア業界に将来性はあるの?
  • 質問③:ソフトウェア業界の業界研究はどうやったら良いの?

まとめ:ソフトウェア業界ランキングで気になった企業のHPを見てみよう。