【LabBase(ラボベース)の評判は?】就活生の口コミまとめ | サービス内容,デメリットも

本ページはプロモーションを含みます

compass-labbase

この記事を読めばわかること
  • ラボベースは理系に特化した無料で使えるスカウトサービス
  • ラボベースにはNTT西日本など名だたる企業が登録している
  • ラボベースの良い評判・口コミ
  • ラボベースのイマイチな評判・口コミ
  • ラボベースを使うメリット3つ
  • 就活に役立つその他の理系就活サイトについては、理系に役立つ就活サイトおすすめ18選で解説

皆さんこんにちは。

今回は、就活に役立つサービス「LabBase(ラボベース)」の評判について紹介します。

就活生の中には、こんな疑問や悩みを持っている人もいるのではないでしょうか。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活生くん

友達が「LabBase」を使ってるんだけど、「LabBase」ってどんなサービスなの?

就活生ちゃん

「LabBase」を使うか悩んでいるので、就活生のリアルな評判を知りたいです。

 

そこでこの記事では、大学生数百人の就活相談に乗ってきた僕が、就活生の中での「LabBase」の評判・口コミをまとめました。

また、「LabBase」のサービス内容や、「LabBase」を利用するメリットについても紹介し、就活生が「LabBase」を使うべきなのか徹底的に調べました。

「LabBaseってぶっちゃけどうなの?信用できるの?」

そんな就活生はぜひ読んでください。

調査した就活サービス
● LabBase:https://labbase.jp/ 

 

\ 運営会社の方に紹介してもらいました!! /
ラボベース Twitter
https://twitter.com/ikutanaka_pol/status/1214021730546540544

 

企業からスカウトが届く逆求人型サイトについては、これらのまとめ記事も参考になります。

 

「LabBase(ラボベース)」とは

まずはじめに、「LabBase(ラボベース)」とは何か解説します。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「LabBase」は株式会社POLが運営する、理系学生のための逆求人型・スカウト型の就活サービスです。

まずは、「LabBase」のサービス内容と運営会社について簡単におさらいします。

 

【料金は無料!】LabBase(ラボベース)のサービス内容

「LabBase」は、理系の学生・大学院生に特化した逆求人型・スカウト型の就活サービスです。

まずはじめに、就活生は研究内容やスキルを登録します。

企業は登録された情報を検索し、興味を持った就活生にスカウトを出します。

スカウトを就活生が承諾すると、選考に入るという流れです。

ラボベースのサービスは無料で使うことができます

 

LabBase(ラボベース)に登録している企業一覧

以下にラボベースに登録している企業の一部を紹介します。
ラボベースに登録している企業は以下の通りです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

ラボベースに登録している企業一覧

◆ IT・通信分野

  • 日本IBM
  • NTT西日本
  • NTT東日本
  • NEC
  • 任天堂
  • アクセンチュア
  • Sky
  • ソフトバンク
  • トレンドマイクロ
  • ヤフー
  • NTTコムウェア
  • SCSK
  • KDDI
  • 日本ユニシス
  • Speee など

◆ メーカー

  • デンソー
  • キャノン
  • ソニー
  • オムロンヘルスケア
  • パナソニック
  • 島津製作所
  • 村田製作所
  • ウシオ電機
  • ファナック
  • コニカミノルタ
  • 三菱ガス化学
  • キリンホールディングス
  • クラレ
  • アサヒグループ
  • カルビー
  • 帝人
  • 日清食品
  • シスメックス
  • PHC
  • コーセー
  • オリンパス
  • エーザイ
  • ファイザー など

◆ 金融

  • 住友生命保険
  • ソニー生命保険
  • 横浜銀行
  • 三井住友カード
  • 大同生命保険
  • 三菱UFJ銀行
  • 大和証券
  • 三井住友海上火災保険 など

◆ コンサルティング・リサーチ

  • アビームコンサルティング
  • PwCあらた有限責任監査法人
  • エクスチュア
  • クニエ
  • 三菱総合研究所
  • 野村総合研究所
  • 有限監査法人トーマツ
  • 大和総研 など

◆ その他

  • 博報堂
  • アイレップ
  • D2C
  • 長瀬産業
  • 大阪ガス
  • 東京ガス など

ラボベースに登録されている企業を一部紹介しました。
名だたる大企業も多く登録しているんですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

LabBase(ラボベース)の運営会社

「運営会社のPOLって信用できる会社なの?」という就活生のために、株式会社POLの企業情報を載せておきます。

会社名 株式会社POL
事業内容 就活サービスLabBaseの運営、研究者プラットホームLabBaseの運営
本社住所 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル 9F
会社設立 2016年9月
資本金 131,056,000円
認定 13-ユ-310002
コーポレートサイト https://pol.co.jp/

 


LabBase(ラボベース)の良い評判・口コミ

就活生くん

ラボベースの概要についてはざっくりと理解できました。
けど、ラボベースの評判てどうなのでしょうか?
ラボベースの評判についても教えてください

わかりました!
まずはラボベースの良い評判について紹介します。
ラボベースの良い評判は以下の通りです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

ラボベースの良い評判5つ
  • 良い評判①:思わぬ企業からオファーがくる
  • 良い評判②:ラボベースは神
  • 良い評判③:自分から興味のある企業を押しに行くのがいい
  • 良い評判④:プロフィール欄を埋めるとアマゾンギフト券がもらえる
  • 良い評判⑤:想像以上にスカウトが来る

それではラボベースの良い評判についてさらに詳しく解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

良い評判①:思わぬ企業からオファーがくる

ラボベースでは思わぬ企業からオファーが来ることがあります。
ラボベースのプロフィール欄を充実させればさせるほどスカウトされる確率があがります。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

良い評判②:ラボベースは神

とりあえずラボベースは神みたいです。
確かにプロフィールを充実させるだけで、優良企業からスカウトが来るのは嬉しいですよね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

良い評判③:自分から興味のある企業を押しに行くのがいい

ラボベースではプロフィールを書くだけで企業の方からスカウトが来ることもありますが、自分が興味のある企業にいいねを押しに行った方が企業から声がかかることが多いみたいです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

良い評判④:プロフィール欄を埋めるとアマゾンギフト券がもらえる

ラボベースでは、プロフィール欄を埋めることで、ラボベースの紹介者と紹介された人にそれぞれamazonギフト券が1500円贈呈されます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

良い評判⑤:想像以上にスカウトが来る

ラボベースはプロフィールの60%を登録しただけでけっこうな企業からスカウトが来ますよ。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

その他LabBaseの良い評判

LabBase(ラボベース)の評判は全体的にとても良いです。
その他の良い評判を以下に貼っておきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

LabBase(ラボベース)のイマイチな評判

就活生くん

ラボベースの良い評判については理解できました!
けど、ラボベースって本当に良い評判ばかりなのでしょうか・・・?
ラボベースのイマイチな評判についても知っておきたいです

わかりました。
次はラボベースなイマイチな評判について紹介します。
ラボベースのイマイチな評判は以下の通りです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

ラボベースのイマイチな評判3つ
  • イマイチな評判①:プロフィール欄を埋めるのに時間がかかる
  • イマイチな評判②:理系大学院生とツイートするとフォローされた
  • イマイチな評判③:スカウトに懐疑的

それでは、ラボベースのイマイチな評判について解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

イマイチな評判①:プロフィール欄を埋めるのに時間がかかる

確かにラボベースのプロフィール欄を埋めるのって時間かかるんですよね・・・。
けど、それに見合ったメリット(企業からのスカウトなど)があるので、ぜひ埋めてみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

イマイチな評判②:理系大学院生とツイートするとフォローされた

ラボベースのお客さんは理系大学生・理系大学院生ですからね。
ラボベースからのフォローが嫌な人もいるみたいですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

イマイチな評判③:スカウトに懐疑的

スカウトが来るか不安な人もいるようです。
全体的にLabBaseは良い評判が多く、イマイチな評判は少なかったです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

 

                                                   

理系学生限定の就活サイトに関する記事一覧

「理系なので研究が忙しく就活をする時間がない」という就活生には、 理系向け就活サイト という記事がおすすめです。

この記事を読めば、理系学生に特化した就活サイトが分かり、これらの就活サイトを利用することで大学の授業と両立しながら就活を進められるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香


「LabBase」を利用するメリット3つ

次に、就職活動でLabBase(ラボベース)を利用するメリットを解説していきます。

LabBaseを利用するメリットをまとめると、次の3つです。

LabBaseを使うメリット3つ
  1. 研究と就活との両立が図れる
  2. 自分に合った企業を選べる
  3. 思わぬ企業との出会いがある
それでは、「LabBase」を利用するメリットを1つずつ解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

メリット①:研究と就活との両立が図れる

LabBaseを利用するメリット1つ目は、「研究と就活との両立が図れる」です。

理系の学生・大学院生は、研究に多くの時間を割かないといけない分、就活との両立が難しいのが現状です。

企業からのスカウトを待てばいいLabBaseを利用すれば、効率的に時間を使えます。

理系の学生・大学院生の研究や実験は、複数人で行うことも多いです。
逆求人型・スカウト型の就活サービスを利用すると就活にかける時間も短くてすみ、他のメンバーに迷惑をかけづらくなりますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

メリット②:自分に合った企業を選べる

LabBaseを利用するメリット2つ目は、「自分に合った企業を選べる」です。

LabBaseでは、就活生が登録した研究内容やスキルを企業が検索・閲覧できます。

そして、自社で活躍できる、自社の風土に適していると思った就活生にスカウト(オファー)を出します。

これまで多くの就活生を見てきた経営者や人事担当者の目で判断した結果なので、その企業にマッチする可能性は高いと言えます。

就職のミスマッチを減らすためにも、自分を認めてくれた企業からのスカウトには、積極的に応じた方が良いかもしれませんね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「LabBase」以外のスカウト機能があるツールについては、こちらの記事におすすめサイトをまとめていますので、合わせて参考にしてください。

 

メリット③:思わぬ企業との出会いがある

LabBaseを利用するメリット3つ目は、「思わぬ企業との出会いがある」です。

前述の口コミにもあったように、LabBaseを利用すると自分の専門以外の企業や職種からのスカウトもあるようです。

思わぬ企業との良い出会いが、自分の一生を決めることにつながるかもしれません。

就職活動をしていると、どうしても自分の専門にこだわり視野が狭くなってしまいがちです。

スカウト型の就活サービスの魅力の1つとして、思わぬ企業からのスカウトがあることも覚えておきましょう

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

LabBase(ラボベース)に関するよくある質問

次にラボベースに関するよくある質問に回答していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

質問①:LabBase(ラボベース)は文系学生でも使える?

よくある質問1つ目は、「LabBase(ラボベース)は文系学生でも使える?」です。

結論、ラボベースは文系学生は使えません

ラボベースは理系大学生に特化したサイトであるので、対象者は理系大学生です。

文系にもおすすめの就活サイトは、他にたくさんあるのであなたに合ったサイトを探してみることをおすすめします!

「隠れ優良企業で自分らしく働ける企業に就職したい!」という方はOfferBoxを使うのが一番おすすめです。

OfferBoxでは、251問の質問に回答することであなたの性格を徹底的に診断でき、プロフィール次第で大手や優良企業からスカウトがもらえる就活生に人気のアプリです。

すでに多くの就活生が利用しており、運がよければ優良企業の選考も一部スキップできるので、就活を有利に進められますよ。

ちなみにOfferBox以外にもLognaviキャリアチケットスカウトの同時並行もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ 就活生2人に1人が利用! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

 

質問②:どの大学でもラボベースのサービスを使える?

よくある質問2つ目は、「どの大学でもラボベースのサービスを使える?」です。

結論、理系大学生であればどの大学であってもラボベースのサービスを使うことができます

プロフィールを埋めるだけで企業からスカウトが来ることがあるので、ぜひ使ってみてください。

 

 


まとめ:LabBase(ラボベース)でうまく就活を進めよう

今回は大学生数百人の就活相談に乗ってきた僕が、「LabBase(ラボベース)」の評判についてまとめました。

また、「LabBase」のサービス内容や、「LabBase」を利用するメリットも紹介しました。

「LabBase」は、理系の学生・大学院生に特化した、就活生の研究内容やスキルを評価する逆求人型・スカウト型の就活サービスでした。

 

最後に「LabBase」の就活生の評判、利用するメリットをまとめておきますね。

LabBaseの就活生の評判
  1. 自分のやりたいことがはっきり見えた
  2. 研究と両立が図りやすい
  3. 自分紹介、自己PRの訓練にもなる
LabBaseを利用するメリット
  1. 研究と就活との両立が図れる
  2. 自分に合った企業を選べる
  3. 思わぬ企業との出会いがある
「LabBase」は理系の就活生にとって、研究との両立が図れて就職活動の視野を広げられる就活サービスでした。

「LabBase」が良いなと思った学生は、ぜひ就職活動に役立ててみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典