【グッドポイント診断の評判は?】実際にやってみた|口コミ,無料登録方法,やり直し方も

本ページはプロモーションを含みます

goodpoint

この記事を読めばわかること
  • グッドポイント診断は5つの強みがわかる本格診断ツール
  • グッドポイント診断は無料会員登録が必要
  • グッドポイント診断を実際にやってみた感想
  • グッドポイント診断の良い/悪い口コミ・評判
  • グッドポイント診断を使うときのメリット・デメリット
  • 就活を最短で終わらすなら、今すべき対策がわかる就活力診断がおすすめ
  • 就活に役立つその他の自己分析/適職サービスは、おすすめ自己分析ツールに記載

 

皆さん、こんにちは。「就活の教科書」編集部です。

この記事ではグッドポイント診断に関してご紹介します。

みなさん、グッドポイント診断で自己分析しようと思ったことはありますか?

「就活の教科書」編集部

就活生くん

友達がグッドポイント診断で自己分析していたという話を聞きました。

でもそんなサービスで本当に自己分析できるのかな・・・

就活生ちゃん

私は自己分析を客観的にしたいと思い診断ツールを探しています。

「グッドポイント診断は本格的」とネットで見たけど評判はどうなのかな。

本当にグッドポイント診断で自己分析ができるのか不安ですよね。

「就活の教科書」編集部

 

そこでこの記事では、グッドポイント診断の内容や口コミ・評判をご紹介します。

合わせて、実際にグッドポイント診断をやってみた感想や、メリット・デメリットも解説します。

この記事を読むことで、グッドポイント診断を使って、自己分析に活かすことができます。

「グッドポイント診断っていいの?」「グッドポイント診断の評判は?」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

今回ご紹介するサービス

また、その他の自己分析ツールについては、自己分析ツールおすすめ37選という記事で紹介しています。

この記事を読めば、あなたに合った自己分析ツールを利用して、簡単に自己分析を完了できます。

就活アドバイザー 京香

 

目次

 

【無料】リクナビNEXTのグッドポイント診断とは?

グッドポイント診断は、リクルートキャリアの独自のノウハウより開発された本格診断サービスです。

18種類の強みの中から、自分に合った5つの強みがわかり、客観的な自己分析ができます。

診断での設問数は293問で、約30分かけてじっくりと行う自己診断ツールです。

さらに、志望企業に応募する際に診断結果を添付して送ることができます。

 

グッドポイント診断の運営会社は「リクルートキャリア」

リクナビNEXTは株式会社リクルートキャリアが運営するサービスです。

株式リクルートキャリアの概要は下記のとおりです。

「就活の教科書」編集部

社名 株式会社 リクルートキャリア
設立 1977年11月28日
代表取締役社長 佐藤 学
従業員数 4,150名(2020年4月1日時点)
資本金 6億4,335万円
事業内容 社員募集領域における人材採用広告事業/斡旋事業
[厚生労働大臣許可番号 13-ユ-010258]
URL https://www.recruitcareer.co.jp/

 

グッドポイント診断はこんな人におすすめ

就活生ちゃん

グッドポイント診断を使うか迷っているのですが、どんな人におすすめですか?

グッドポイント診断がどのような人におすすめなのか気になりますよね。

そこで、どんあ人におすすめなのか以下で解説します。

「就活の教科書」編集部

グッドポイント診断は、以下のような条件に1つでも当てはまる人におすすめです。

グッドポイント診断はこんな人におすすめ
  • 就職・転職活動をしている人
  • 就職・転職活動で自分の強いをうまく伝えることができない人
  • 自分の強みが何か客観的に把握したい人
  • 自己分析を深めたい人 etc

グッドポイント診断では、強みを客観的に把握したい人や、面接などの選考で活かしたい人におすすめです。

また、企業応募時にグッドポイント診断を添付し、強みを伝えることができるので、就職・転職活動をしている人にもおすすめです。

上記の条件に1つでも当てはまる人は、是非グッドポイント診断を試してみてください。

>>グッドポイント診断を早速やってみる

 

「自己分析ツールを使いたいけどどのツールが良いか分からない」という就活生には、自己分析ツール37選という記事がおすすめです。

この記事を読めば、あなたにぴったりの自己分析ツールを見つけられ、短時間で自己分析を完了できます。

就活アドバイザー 京香

この記事からわかること

  • 就活生/転職者向けのツール、正確に当たるツール、活用するポイントを知れる
  • 自己分析ツールを上手に使えるようになる
  • 自己分析を効率的に進められる

【当たる?】グッドポイント診断の良い口コミ・評判

就活生ちゃん

18種類の中で自分はどの強みを持っているのか気になりますね。

グッドポイント診断の口コミや評判も見てみたいです。

グッドポイント診断の口コミや評判も気になりますよね。

それでは、グッドポイント診断の良い口コミ・評判を見ていきましょう。

「就活の教科書」編集部

グッドポイント診断の良い口コミ・評判
  • 口コミ①:自己分析が深まった
  • 口コミ②:自分の長所を知れた
  • 口コミ③:ポジティブに褒めてもらえた
  • 口コミ④:診断が面白かった

 

口コミ①:自己分析が深まった

グッドポイント診断の良い口コミ・評判1つ目は「自己分析が深まった」です。

口コミ②:自分の長所を知れた

グッドポイント診断の良い口コミ・評判2つ目は「自分の長所を知れた」です。

 

口コミ③:ポジティブに褒めてもらえた

グッドポイント診断の良い口コミ・評判3つ目は「ポジティブに褒めてもらえた」です。

5つの強みを深掘りすることで自己分析に役立てている人も多いですね。

強みを教えてくれるだけでなく、詳細に個性を褒めてくれるので自己肯定感もあがりそうです。

「就活の教科書」編集部

 

口コミ④:診断が面白かった

グッドポイント診断の良い口コミ・評判4つ目は「診断が面白かった」です。

「診断結果が当たっているので、面白い」という人が多いようですね。

「就活の教科書」編集部

 

グッドポイント診断の悪い口コミ・評判

次に、グッドポイント診断を実際に利用した人の、悪い口コミ・評判を紹介します。

「就活の教科書」編集部

グッドポイント診断の悪い口コミ・評判
  • 口コミ①:利用できない時間帯がある
  • 口コミ②:診断が正しくなかった
  • 口コミ③:自分の強みの活かし方が分からなかった

 

口コミ①:利用できない時間帯がある

グッドポイント診断の悪い口コミ・評判1つ目は「利用できない時間帯がある」です。

 

口コミ②:診断が正しくなかった

グッドポイント診断の悪い口コミ・評判2つ目は「診断が正しくなかった」です。

 

口コミ③:自分の強みの活かし方が分からなかった

グッドポイント診断の悪い口コミ・評判3つ目は「自分の強みの活かし方が分からなかった」です。

グッドポイント診断は、朝の4〜8時は利用できないそうです。

また、パッとしない印象のときに、具体的にどのように活かせばいいのかわからないまま終わってしまいます。

「就活の教科書」編集部

 

 

                                                   

自己分析ツールを選ぶ時に役立つ記事一覧

「自己分析をやらなければならないことはわかっているけど、時間がない」という就活生は、 自己分析ツールを利用するのがおすすめです。

以下の記事を読めば、就活生に人気の自己分析ツールが分かり、効率的に就活を進められるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

「自己分析ツールを使いたいけどどのツールが良いか分からない」という就活生には、自己分析ツール37選という記事がおすすめです。

この記事を読めば、あなたにぴったりの自己分析ツールを見つけられ、短時間で自己分析を完了できます。

就活アドバイザー 京香

この記事からわかること

  • 就活生/転職者向けのツール、正確に当たるツール、活用するポイントを知れる
  • 自己分析ツールを上手に使えるようになる
  • 自己分析を効率的に進められる

グッドポイント診断を実際にやってみた

就活生くん

293問も答えるのは中々大変そうですね。

でもグッドポイント診断って本当に当たっているんでしょうか。

30分も診断サービスを受けるのはなかなか大変そうですよね。

そこで、実際に僕もグッドポイント診断を試してみました。

「就活の教科書」編集部

グッドポイント診断は18種類の中から5つ、自分の強みを見つけられる自己分析診断ツールです。

18種の強みは以下のとおりです。

  • 親密性:じっくりむきあう
  • 現実思考:実現可能性にこだわる
  • 慎重性:掘り下げて考える
  • 冷静沈着:いつもクール
  • 自己信頼:信じた道を突き進む
  • 俊敏性:スピード第一
  • 受容力:広く受け入れる
  • バランス:全体を考える
  • 継続力:決めたらとことん
  • 決断力:迷わず決める
  • 社交性:360°オープン
  • 挑戦心:高い目標もクリア
  • 悠然:ゆったり構える
  • 高揚性:ノリがよい
  • 感受性:場の雰囲気を感じ取る
  • 柔軟性:あれこれトライ
  • 自立:常に主体的
  • 独創性:オリジナリティあふれる

実際に診断してみた結果「柔軟性・感受性・決断力・俊敏性・親密性」でした。

概ね当たっている印象でしたが、決断力があるのは意外でした。

5つの強みを挙げられるのは、新たな気付きとなり自己分析や企業選びに役立ちそうですね。

「就活の教科書」編集部

 

⇒ グッドポイント診断をやってみる

 

 

グッドポイント診断のデメリット

就活生くん

グッドポイント診断で出た結果からさらに強みを深掘りする人もいるんですね。

グッドポイント診断のデメリットってなにがあるのかな。

グッドポイント診断のデメリットも知っておきたいですよね。

それでは、グッドポイント診断を使うときのデメリットをご紹介します。

「就活の教科書」編集部

グッドポイント診断のデメリット
  • デメリット①:自分の強みしかわからない
  • デメリット②:1度しか受けることができない
  • デメリット③:具体的に活かせる仕事はわからない

上記のデメリットを知っておくことで、グッドポイント診断を使うときの不安を解消できます。

それでは、上記3つのデメリットを順番に見ていきましょう。

「就活の教科書」編集部

 

デメリット①:自分の強みしかわからない

グッドポイント診断を使うときのデメリット1つ目は、自分の強みしかわからないことです。

グッドポイント診断は、診断結果として5つの強みを教えてくれます。

しかし、強みだけしかわからないので、弱みや自分の短所は結果としてわかりません。

「強みを知りたい」だけの人はいいですが、「弱みや短所も知っておきたい」という人はあまり向いていないでしょう。

「長所だけでなく短所も知りたい!」という方は、以下の記事で、短所も診断できるツールを紹介しています。

合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集部

 

デメリット②:やり直しができない

グッドポイント診断を使うときのデメリット2つ目は、やり直しができないことです。

グッドポイント診断は基本的に、1度しか受けることができません。

「3ヶ月、6ヶ月後には考え方が変わってるかもしれないのに!」と思っていても、もう1度診断はできないのです。

1度しかグッドポイント診断はできないので、真剣に設問に答えるようにしましょう。

就活生くん

どうしてももう1度受けたいときは他の診断ツールを使ったほうがいいのかな。

どうしても診断をやり直したい方は、リクナビNEXTのアカウントを退会した後、再度登録し直すことで再診断できますよ。

ただ、短期間で受け直してもあまり結果は変わらないので、3ヶ月以上は期間を空けることをおすすめします。

「就活の教科書」編集部

 

デメリット③:具体的に活かせる仕事はわからない

グッドポイント診断を使うときのデメリット3つ目は、具体的に活かせる仕事はわからないことです。

グッドポイント診断の結果として、強みや人柄はわかりますが、どのように仕事に活かせるかはわかりません。

実際、以下のように自分の志望する職種に向いているか混乱するケースもあります。

グッドポイント診断の結果はあくまで、自己分析の判断材料として活用するのがいいですね。

就活・転職時に混乱してしまうこともあるので診断ツールの結果を信用しすぎないようにしましょう。

「就活の教科書」編集部

 

「自己分析ツールを使いたいけどどのツールが良いか分からない」という就活生には、自己分析ツール37選という記事がおすすめです。

この記事を読めば、あなたにぴったりの自己分析ツールを見つけられ、短時間で自己分析を完了できます。

就活アドバイザー 京香

この記事からわかること

  • 就活生/転職者向けのツール、正確に当たるツール、活用するポイントを知れる
  • 自己分析ツールを上手に使えるようになる
  • 自己分析を効率的に進められる

グッドポイント診断を使うときのメリット

就活生ちゃん

グッドポイント診断の結果は、自己分析の材料として活用しようと思います。

グッドポイント診断を使うときのメリットはあるのでしょうか。

それでは続いて、グッドポイント診断を使うときのメリットをご紹介します。

「就活の教科書」編集部

グッドポイント診断のメリット
  • メリット①:強みを気づかせて褒めてくれる
  • メリット②:志望企業に応募する際に結果を添付できる
  • メリット③:無料で診断できる

上記3つのメリットを知っておくことでグッドポイント診断を効果的に使う方法がわかります。

それでは、上記3つのメリットを見ていきましょう。

「就活の教科書」編集部

 

メリット①:強みを気づかせて褒めてくれる

グッドポイント診断を使うときのメリット1つ目は、強みを気づかせて褒めてくれることです。

グッドポイント診断の結果として5つの強みを教えてくれるので、自分の気づかなかった長所がわかります。

さらに、強みを詳細に分析して人柄を褒めてくれるので自己肯定感をあげることができます。

口コミ・評判でも「ポジティブな言葉で褒めてくれて嬉しい」という声が多く挙げられています。

自分の意外な強みを発見できるとともに、ポジティブに肯定されるのは嬉しいですよね。

就活・転職のモチベーションにつながるのはいいことですね。

「就活の教科書」編集部

 

メリット②:志望企業に応募する際に結果を添付できる

グッドポイント診断を使うときのメリット2つ目は、志望企業に応募する際に結果を添付できることです。

グッドポイント診断の結果を、志望企業に添付して応募することができます。

企業側も結果を見ることができるので「志望意欲が高い」「事前に人物像を把握できる」といったメリットがあります。

また、診断結果を面接の話のネタにできるので、診断結果に合わせたエピソードを準備しておくと効果的ですね。

実際にグッドポイント診断の結果を応募企業に添付している人は80%以上もいるようです。

企業にとっても結果を見れるのは嬉しいことなので、応募する際は添付するようにしましょう。

「就活の教科書」編集部

グッドポイント診断をやってみる

 

メリット③:無料で診断できる

グッドポイント診断を使うときのメリット3つ目は、無料で診断できることです。

約30分かけて行う本格診断のグッドポイント診断は、誰でも無料で活用できます。

グッドポイント診断に似た診断ツールとして、ストレングス・ファインダーがありますが本を買う必要があり約2000円かかります。

「本格的に診断したいけど無料なのがいい」という方は、グッドポイント診断がオススメです。

ストレングス・ファインダーも有料の分、細かく正確な診断をすることが出来ます。

「ストレングス・ファインダーも見てみたい!」という方は、以下の記事で、詳しく解説しているので合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集部

 

グッドポイント診断のやり方・無料登録方法

就活生くん

無料で本格診断ができるのはいいですね。

グッドポイント診断ってどうやればできるのかな。

最初に言いましたが、グッドポイント診断は登録なしでは受験できません。

グッドポイント診断のやり方は、簡単2STEPなので、すぐにグッドポイント診断を試せますよ。

「就活の教科書」編集部

グッドポイント診断のやり方・無料登録方法
  • STEP①:リクナビNEXTにメールアドレスを登録する
  • STEP②:必要項目を記入する

 

STEP①:リクナビNEXTにメールアドレスを登録する

グッドポイント診断の使用方法STEP1つ目は、リクナビNEXTにメールアドレスを登録することです。

まず、リクナビNEXTのホームページよりメールアドレスを登録しましょう。

リクナビNEXTに登録してみる

 

STEP②:必要項目を記入する

グッドポイント診断の使用方法STEP2つ目は、必要事項を記入することです。

メールアドレスを登録したら、性別や年齢から、自分の現在の状況を記入する欄があります。

記入が終わったら、グッドポイント診断をマイページよりすることができます。

 

「グッドポイント診断」以外にも、無料の自己分析ツールのおすすめはたくさんありますよ。

自己分析ツールおすすめ一覧が分かりますので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部

 

「自己分析ツールを使いたいけどどのツールが良いか分からない」という就活生には、自己分析ツール37選という記事がおすすめです。

この記事を読めば、あなたにぴったりの自己分析ツールを見つけられ、短時間で自己分析を完了できます。

就活アドバイザー 京香

この記事からわかること

  • 就活生/転職者向けのツール、正確に当たるツール、活用するポイントを知れる
  • 自己分析ツールを上手に使えるようになる
  • 自己分析を効率的に進められる

グッドポイント診断に関するよくある質問

最後に、グッドポイント診断に関するよくある質問をまとめました。

「就活の教科書」編集部

グッドポイント診断に関するよくある質問
  • 質問①:グッドポイント診断は無料・登録なしでできるの?
  • 質問②:グッドポイント診断はストレングスファインダーの代わりになる?

質問①:グッドポイント診断は無料・登録なしでできるの?

グッドポイント診断に関するよくある質問1つ目は、「グッドポイント診断は無料・登録なしでできるの?」です。

価格に関してですが、グッドポイント診断は無料で使うことが出来ます。

登録に関しては、リクナビNEXTに登録が必要です。

しかし、リクナビNEXTに登録することで、上手に就職・転職活動をすることができ、オファーなども受けることが出来ます。

無料で利用できるのはありがたいですね。

「就活の教科書」編集部

質問②:グッドポイント診断はストレングスファインダーの代わりになる?

グッドポイント診断に関するよくある質問2つ目は、「グッドポイント診断はストレングスファインダーの代わりになる?」です。

ストレングスファインダーは、GALLUP社が提供する強みを把握するために診断ツールで、34個の強みから5つを把握することが出来ます。

グッドポイント診断とは、別物なので、気になる人はストレングスファインダーも受けてみると良いでしょう。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

トム・ラス
1,980円(04/24 21:36時点)
Amazonの情報を掲載しています

ストレングスファインダーは、上記の本を買うことで診断することが出来ます。

「就活の教科書」編集部

 

【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について

企業様向け 広告掲載のお問い合わせ

当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス1000社以上の企業情報を掲載しています。

サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。

「就活の教科書」への問い合わせはこちら

 

まとめ:無料でグッドポイント診断を使って、5つの強みを見つけよう

この記事の「【グッドポイント診断の評判は?】実際にやってみた | ユーザーの口コミも」はいかがでしたか。

このページでは、グッドポイント診断の内容や口コミ・評判をご紹介しました。

合わせて、実際にグッドポイント診断をやってみた感想やメリットも解説しました。

このページで学んだことをまとめると、以下のとおりです。

「就活の教科書」編集部

この記事のまとめ

◆ リクナビNEXTのグッドポイント診断って何?

 

◆ グッドポイント診断の口コミ・評判

  • 良い口コミ・評判
  • 悪い口コミ・評判

◆ グッドポイント診断のデメリット

  • デメリット①:自分の強みしかわからない
  • デメリット②:1度しか受けることができない
  • デメリット③:具体的に活かせる仕事はわからない

◆ グッドポイント診断を使うときのメリット

  • メリット①:強みを気づかせて褒めてくれる
  • メリット②:志望企業に応募する際に結果を添付できる
  • メリット③:無料で診断できる

◆ グッドポイント診断の使用方法

  • STEP①:リクナビNEXTにメールアドレスを登録する
  • STEP②:必要項目を記入する

グッドポイント診断は、30分かけて行う本格診断です。

自己分析に悩んでいる人や、自分の強みを客観的に教えて欲しい人におすすめな診断ツールですね。

ポジティブな言葉で自分の長所を教えてくれるので自己分析に役立ちます。

無料で診断できるのでぜひ試してみてくださいね。

「就活の教科書」では他にもたくさんの記事を紹介しています。

ぜひ他の記事も参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部

 

今回ご紹介するサービス