【おすすめ10選】有給インターンシップとは | 給与の相場,探し方,無給は違法なのかも

本ページはプロモーションを含みます

yukyu-intern

この記事を読めばわかること
  • 有給インターンはお金をもらってスキルを高められるアルバイト
  • 有給インターンに参加すると、就職活動で有利になる
  • おすすめの有給インターン10選
  • 有給インターンの効率的な探し方
  • 有給インターンに関するよくあるQ&A
  • 【厳選3選】優良企業のインターンを探せるおすすめツール
    • OfferBox
      (人気No.1, 大手,優良企業からインターンの特別招待を貰える!)
    • Lognaviスカウト
      (SPI模擬テスト付き, 優良企業のインターンスカウトGET!)
\ 就活生2人に1人が利用! /
穴場企業インターンの招待GET!
(OfferBox)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

※このサイト「就活の教科書」でも、有給インターンを募集しています。

 

就活生の皆さんこんにちは、「就活の教科書」編集部のゆきです。

この記事では、「有給インターン」について解説していきます。

就活生の皆さんは「有給インターン」という言葉を聞いたことありますか?

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生くん

長期インターンは聞いたことありますが、有給インターンは聞いたことないですね・・・

長期インターンと有給インターンはなにか違うのでしょうか・・・

就活生ちゃん

有給インターンが「給料が発生するインターン」なのはわかります。

インターンでビジネス経験を積める上に、お金ももらえるなんて理想的ですよね!

確かに、長期インターンは聞き慣れていても「有給インターン」はあまり聞き馴染みがないですよね。

ですが、就活生ちゃんが言う通り有給インターンはビジネス経験を積んでお金がもらえるまさに一石二鳥のインターンです。

ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

そこでこの記事では、有給インターンについて紹介していきます。

合わせて、有給インターンに参加するメリットおすすめの有給インターンについても解説しています。

この記事を読めば、有給インターンに参加するメリットが分かり、自分が身につけたいスキルに適したインターンを見つけられるようになりますよ。

「有給インターンって参加したほうが良いの?」「自分にあった有給インターンって何?」という就活生は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

先に結論をお伝えすると、「自分の専攻を活かせるインターンに行きたいけど、どこで探そう…」と悩んでいる方は、就活生の2人に1人が利用するOfferBoxで、自分に合う優良企業から特別招待をもらうのが一番おすすめです。

ちなみにOfferBox以外にも、強み診断後に優良企業からスカウトが来る「Lognavi」、日本最大のインターン検索サイトの「インターンシップガイドもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】優良インターンの特別招待がもらえるおすすめツール(無料)
\ 就活生2人に1人が利用! / 優良インターンの招待GET
(OfferBox)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり! 

「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方はOfferBoxを併用して使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

目次

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 就活生2人に1人が利用! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

そもそも、有給インターンってなに?

就活生くん

そもそも、有給インターン・無給インターン・長期インターン・アルバイトと、いろいろな種類がありすぎてわけがわからないです・・・

有給インターンは他と何が違うのかわかりやすく解説してもらえませんか?

有給・無給・アルバイトとの比較を表を交えて解説

確かに、いろいろ種類があって違いがわかりませんよね。

そこで、まず表にまとめて違いを簡単にわかるようにしたので見てください。

「就活の教科書」編集部 ゆき

種類 給料 期間 スキル
有給インターン 長期
無給インターン × 短期 ×
アルバイト 長期

就活生くん

長期・短期インターンなどもあって混乱していたのですが、こう分けてみるとシンプルですね。

基本的に有給インターン=長期で、無給インターン=短期なんですね。

給料・期間の違いだけでなく、スキルが身につくかどうかという違いも大切です。

アルバイトでもスキルは身につきますが、有給の長期インターンでは社員と同じ業務をこなすため、より実践的なスキルが身につきます。

この記事では、有給インターン=長期インターンという意味で使っていきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生くん

なるほど、より実践的なスキルを身に着けたいなら有給の長期インターンが良いんですね。

実はスキルが身につく以外にも、有給インターンに参加するメリットはあります。

そこで、有給インターンに参加するメリットを解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


有給インターンに参加する3つのメリット

就活生くん

有給インターンにメリットが大きいのはわかったのですが、具体的にはどのようなメリットが有るのでしょうか?

選考が有利になったりするんですか?

有給インターンに参加すれば内定をもらえるというわけではないのですが、スキルや経験を積めるので内定を得られる確率は上がります。

有給インターンに参加するメリットについて、より詳しく解説しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

有給インターンに参加する3つのメリット
  • メリット①:ビジネススキルを高められる
  • メリット②:お金を貰いながら、経験を積める
  • メリット③:「コネ」や「内定」につながる

以上の3つに分けて、有給インターンに参加するメリットについて解説しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

メリット①:お金を貰いながら、経験を積める

有給インターンに参加する1つ目のメリットは「お金を貰いながら、経験を積める」です。

アルバイトは社員が行う業務の一部や、簡単な業務だけを行いますが、有給インターンでは社員と同じ業務をこなします。

なので。マーケティング・ライティング・営業など社会人になってそのまま通用するスキルを身につけられます。

なので、せっかく時間を使うならばアルバイトよりも長期インターンをおすすめします。

同じ時間を使うなら、より有意義な方が良いですよね。

バイトはバイトの楽しみがありますが、就活に絞って考えると長期インターンのほうが有利です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

メリット②:社会人と働き、フィードバックをもらえる

有給インターンに参加する2つ目のメリットは「社会人と働き、フィードバックをもらえる」です。

有給インターンでは社員と一緒に働くため、社会人の働き方を見ながら働き、フィードバックをもらえます。

学生のうちから社会人の考え方や働き方を理解していると、働くイメージが付くだけでなく本選考でも有利になります。

長期インターンはお金をもらいながら貴重な経験ができるので、まさに一石二鳥ですね。

社会人と増え合う機会は少ないので、他の就活生と圧倒的な差が付きます。

自分の言動に責任を持って行動するようになりますよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

メリット③:「コネ」や「内定」につながる

有給インターンに参加する3つ目のメリットは「『コネ』や『内定』につながる」です。

長期インターンで実際に働くことで自分がやりたい仕事が明確になるだけでなく、活躍すれば長期インターン先への就職も考えられます。

また、実績を残せば他の就活生よりも説得力のある「ガクチカ」が生まれるので、内定も取りやすくなります。

ただ参加するだけではあまりメリットがありませんが、自分から動いて成果を残せば就活でとても有利になるのが長期インターンです。

長期インターン=内定という訳ではありませんが、確実に他の就活生よりも経験をつめます。

そのため、内定を得られやすくなるんですね。

実際に本選考で「インターン経験」をアピールする方法について解説した記事があるので、読んでみるとどうやってアピールするのか想像できますよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 就活生2人に1人が利用! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

おすすめの有給インターン10選

就活生くん

有給インターンにいろいろなメリットが有るのはわかったのですが、どんなインターンに応募すれば良いのかがいまいちよくわかりません・・・

手っ取り早くおすすめのインターンを教えてもらえませんか?

それでは、おすすめの有給インターンを紹介しますね。

おすすめする条件は以下の3つです。

「就活の教科書」編集部 ゆき

おすすめする有給インターンの条件
  • 社員と同じような「根幹」の業務ができること
  • 勤務条件が週3日or週15時間以下であること
  • リモートワークに対応していること

以上の3つの条件を満たしたおすすめの有給インターンをご紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

おすすめ①:【就活の教科書】マーケティングと就活を学べる

おすすめ①:【就活の教科書】マーケティングと就活を学べる

有給インターンの各種条件
業務内容
  • Webライター:就職活動に関する記事を執筆
  • 動画編集:就職活動に関する動画を制作
勤務時間 9:00~21:00(フレックス制)
勤務地 完全リモートワーク
お好きな場所で勤務いただけます
給与 時給1,000円~1,500円

このサイト「就活の教科書」の記事を書いていただくお仕事です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

「就活の教科書」有給インターンシップを見てみる

 

有給インターンのおすすめポイント
  • ポイント①:サークルのようにインターン活動できる
  • ポイント②:学生のうちからマネジメントを経験できる
  • ポイント③:Webマーケティングのスキルが身に付く

「就活の教科書」ではWebライターや動画編集などの仕事があり、大学1年生〜大学院生まで、初心者でも歓迎です。
ガクチカに使えるほどのインターン経験を積みたい大学生は、ぜひ「就活の教科書」のインターンに応募してみてください!
皆さんからのご応募、お待ちしています!

「就活の教科書」編集部 ゆき

>> 「就活の教科書」有給インターンシップを見てみる

 

おすすめ②:【エン・ジャパン】経営者に直接営業ができる

リモートOK!◇未経験から実践的なセールス・マネジメントに挑戦!成果報酬型インターン

有給インターンの各種条件
給与 歩合制
5,000円~12,000円/1アポイント
30,000円~300,000円/1契約
勤務時間 9:00~20:00
平日週2日以上
1日3時間~8時間
勤務地 東京都西新宿6-5-1新宿アイランドタワー 35階
フルリモート可能
業務内容 テレアポ
オンラインセールス
チームマネジメントなど
有給インターンのおすすめポイント
  • テレアポだけでなく、オンラインの商談に参加できる
  • レベルが上がると、自分ひとりでアポから契約までを担当
  • 単なる営業だけでなく、チームのマネジメントもできる
  • 社会人の基礎である営業能力を鍛えられる

就活生くん

営業のインターンと言って実際はテレアポをするだけというのがありがちですが、このインターンは実際に商談までできるんですか?

このインターンでは、学生だけで運営されている組織に参加するので、学生が商談して契約まで取ります。

社会人になっても応用できる営業経験が身につくとても貴重なインターンですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

おすすめ③:【coly】自分で作った企画が形になる

【マーケティングを学べる☆】新規事業ディレクター

有給インターンの各種条件
給与 時給制
1,020円~1,200円
経験やスキルによって応相談
勤務時間 10:00~19:00
平日週3日以上
1日4時間~8時間
勤務地 東京都東京都港区赤坂4-2-6住友不動産新赤坂ビル 5階
リモート可能
業務内容 新規事業の立ち上げ
研修後、マーケティング調査・企画書づくり~
企画の運営進行など
有給インターンのおすすめポイント
  • 事業の企画~運営まで一気通貫の経験ができる
  • 自分が考えた企画が形になる
  • 企画の裏にある企画書作成・ディレクションも経験できる
  • 問題発見・アイデア創造のスキルが身につく

就活生くん

インターン生でも自分で企画を考えて実行できるのはすごいですね!

華のある仕事だし、とてもワクワクします!

このインターンの良いところは、華やかな部分だけではありません。

実際に企画を立案して運営するためには、表に出ない泥臭い努力が必要なんです。

そういった「裏側」の体験ができるのが一番の価値かもしれませんね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

おすすめ④:【かっこ株式会社】データ分析のプロになろう

未来のゲームチェンジャーの「まず、やってみよう」をカタチに

有給インターンの各種条件
給与 時給制
1.100円~2,000円
勤務時間 9:00~22:00
平日週2日以上
1日4時間~8時間
勤務地 東京都港区元赤坂1-5-31 新井ビル4F
フルリモート可能
業務内容 顧客企業の実績データ、オープンデータを活用し、確率・統計による意思決定の支援
顧客企業のルーティン業務や、レポート業務の自動化、機械化
顧客企業内の制約条件を満たしながら業務効率を改善し、収益の最大化を目指す最適化
不正検知システム運用部門と連携した審査精度向上の支援
自然言語処理を用いた、コンテンツ開発の支援
応募条件 以下いずれかの経験
(独学での経験や、授業・研究に使用した等の経験も歓迎)
・Python、Ruby等の言語を用いたプログラミングの経験。
・R等の統計分析ソフト又はデータマイニングソフトを用いた分析の経験。
・webデザインやサイト制作の経験
有給インターンのおすすめポイント
  • 大手企業のデータを分析できる
  • 統計・プログラミングの経験を積める
  • 「データサイエンティスト」としての経験を積める
  • エンジニアとして即戦力の人材になれる

就活生くん

このインターンはプログラミングや統計分析の経験が必要なんですね!

ハードルが高い分、より実践的な経験ができそうです。

単にプログラミングや統計分析をするだけなら、自分1人でもスキルを高められます。

このインターンの良いところは、企業が蓄積したデータを分析できることですね。

実際の企業のデータを分析できる経験はなかなかありません。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

おすすめ⑤:【プリンシプル】次世代の広告運用者になろう

リスティング広告コンサルタント(アシスタント業務)

有給インターンの各種条件
給与 時給制
1,200円~
試用期間中は時給1,100円
勤務時間 9:45~18:45
平日週3日以上
1日4時間~8時間
勤務地 東京都千代田区神田駿河台4-2-5 トライエッジ御茶ノ水10
週に1回オフィス出社の必要あり
業務内容 SFA(営業管理システム)への案件入力
データ抽出
アカウント構成、広告文作成
BIソフト(Tableau)を使ったレポート作成
有給インターンのおすすめポイント
  • リスティング広告の実務に関われる
  • 自分で広告文を作って、その広告が表示される経験ができる
  • 自分で広告の効果をたしかめて、報告書も作れる
  • 広告配信の実務で使うソフトの使用経験を積める

就活生くん

このインターンは広告の配信をするんですね。

特にWeb広告・Webマーケティングに興味がある人に向いてそうですね!

この広告はリスティング広告と言う、検索結果の一番上に表示される広告の配信・運用・分析の経験を積めるんです。

Web広告に興味がある人は、実際に入社した後とおなじ仕事ができるとても貴重なインターンです。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

おすすめ⑥:【スローガン】Goodfindを運営できる

【フルリモート可能】新産業・新事業を創出し続ける社会をつくるスローガン長期インターンシップ

有給インターンの各種条件
給与 時給制
1013円~
昇給あり
勤務時間 詳細不明
勤務地 東京都港区南青山2丁目11−17 第一法規本社ビル 2階
リモート可能
業務内容 大学生向けキャリアコンサルタント
イベント企画・運営
コンサルティング営業
採用戦略コンサルタント
Webマーケティング
Webデザイナー
Webエンジニア
有給インターンのおすすめポイント
  • 自分が望めばどんな領域でも挑戦できる
  • 「HR領域」で実績があるスローガンで経験を積める
  • 成果を出せば裁量の上限がない
  • ベンチャー・スタートアップに詳しくなれる

就活生くん

スローガンと聞くとどんな会社かわからなかったんですが、Goodfindを運営している会社なんですね!

Goodfind自体、優秀な就活生やアツいベンチャー企業が集まってるイメージがあるので、面白そうです!

実はスローガンはGoodfind以外にもInternStreet、FastGrowなどベンチャー向けのサービスを展開しています。

ベンチャー界隈では最も質の高いサービスの運営を体験できるので、ベンチャー志望の学生には特におすすめです。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

おすすめ⑦:【アウルス】デザインを作成し、実績を作れる

【社長直下で新規事業メンバーを募集!】貴方のデザイン力で一緒に新規事業をグロースさせませんか?

有給インターンの各種条件
給与 時給制
1,100円~1,300円
書籍購入支援や勉強会あり
勤務時間 10:00~20:00
平日週3日以上
1日4時間~8時間
勤務地 東京都新宿区新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー29F
リモート可能
業務内容 WEBサイトの改善案のデザイン
クライアントとの交渉
課題点抽出・改善立案
デザインの反映(開発)
応募条件 WEBもしくはグラフィックのデザイン経験がある方
Adobe Xdを活用出来る方
有給インターンのおすすめポイント
  • デザインセンスを活かして、クライアンとのサイトを変えられる
  • UX力を高めて、一流のデザイナーになれる
  • 課題発見・改善提案ができるコンサルタントになれる
  • 自分がワクワクするデザインを制作し、世の中に出せる

就活生くん

このインターンはデザイナー向けなんですね。

自分がWEBページをデザインしてそれが世の中の人に見られるなんて面白そうです!

デザインは学生のうちからいくらでもできますが、それが企業のWEBサイトとして世の中に出る経験はなかなかできません。

さらに、UX(ユーザーエクスペリエンス)と言って、今後ますます必要となる経験を積めるインターンなのでおすすめです。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

おすすめ⑧:【A(エース)】Instagram運用のプロになろう

【SNSマーケ】ブランドの公式インスタ運用をしたいメンバー募集!

有給インターンの各種条件
給与 時給制
1,050円~
インセンティブあり
勤務時間 10:00~18:00
平日週3日、25時間以上
1日6時間以上
勤務地 東京都渋谷区 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F wework
リモート可能
業務内容 インスタグラムの運用
写真撮影・画像編集
データ分析
クライアントとの打ち合わせ
有給インターンのおすすめポイント
  • SNS運用の基礎的な力が身につく
  • SNSアカウントのリサーチ・性格設定から投稿後の分析まで経験できる
  • 写真撮影・画像編集などインフルエンサーになるためのスキルが身につく

就活生くん

Instagramの運用って面白そうですね!

アカウントの設計から投稿・分析までするなら、自分がアカウントを運用できるようになりそうです!

そのとおり、このインターンではSNS運用のすべてを学べます。

このインターンで成果を出した人は自分のInstagramを運用してインフルエンサーになれるチャンスを掴めますよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

おすすめ⑨:【SAMURAI】自分が人事になって採用できる

フルリモートOK|採用をマーケする戦略人事インターン募集

有給インターンの各種条件
給与 時給制
時給1,050円~
勤務時間 9:00~21:00
週3日以上
1日2時間以上
勤務地 東京都渋谷区 道玄坂2丁目11-1 Gスクエア渋谷道玄坂 4F
業務内容 求人記事作成
採用媒体の運用
採用面談
採用マーケターとして市場分析、戦略立案
プロジェクトのプランニングから実行、改善まで
有給インターンのおすすめポイント
  • 自分が採用する側に回って、人事の目線を理解できるようになる
  • 求人の記事を作成し、採用媒体を運用することで、普段自分が見ている求人記事や採用媒体がどうやって作られているかを理解できる
  • 市場分析・戦略立案のスキルが身につく
  • プロジェクトの実行・改善ができる

就活生くん

就活生はふだんから人事に見られる立場ですが、自分が見る立場になるなんて面白そうですね!

人事の人が何を考えているのかわかるようになるので、面接に強くなれそうです。

人事の立場を経験できるのはとても貴重ですよね。

企業側の意図がわかるようになるので、自分が面接を受ける時に圧倒的に有利な経験をつめますよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

おすすめ⑩:【レアラ】自分で事業を開発できる

【創業半年】日本の弁護士業務の「非効率」を解決するスタートアップでの事業展開インターン

有給インターンの各種条件
給与 時給制
1013円
交通費別途支給
勤務時間 詳細不明
勤務地 東京都千代田区神田錦町1-17-1 神田高木ビル7階
リモート可能
業務内容 カスタマーサクセス: LEALA導入企業に対する業務効率化提案、活用定着化支援
営業: 新規問い合わせに対するニーズヒアリング、提案〜対面での営業、受注に至るまでの一連の営業活動
その他: バージョンアップに伴うサポート、顧客のデータ移行支援、営業時の資料作成、Webマーケティングにおける広告運用業務、プレスリリース作成、WEBサイト編集等
有給インターンのおすすめポイント
  • 社員が4人しかいない組織で、圧倒的な裁量権で働ける
  • テレアポだけでなく、提案・営業から広告運用まで幅広い仕事ができる
  • Salesforceの新卒一期生・弁護士のCEOなど、経験豊富な人とともに働ける

就活生くん

社長が弁護士だなんて珍しいですね!

社員が少ない環境だからこそ、自分自身ができる業務の幅も広そうです!

長期インターンでは「裁量権がある」と言っても、実際は営業やデータ分析など、1つの仕事の中で裁量があるというパターンが大半です。

ですが、このインターンではあらゆる業務の裁量権を手に入れらるので、望むすべての経験を得られますよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

この他にも、目的に応じておすすめのインターンシップを解説しています。

それぞれ、自分が気になるインターンシップをクリックしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

 

 

                                                   

インターンシップを探せるサイトに関する記事一覧

「インターンシップが多すぎてどの企業を選べばよいか分からない」という就活生には、 インターンシップを探せるサイト という記事がおすすめです。

以下の記事を読めば、あなたの目的に合ったサイトが分かり、効率的に就活を進められるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


【ベンチャー向け!】有給インターンの効率的な3つの探し方

就活生くん

おすすめのインターンはわかったのですが、自分でもインターンを探してみたいです・・・

有給インターンはどうやって探せば良いのでしょうか?

有給インターンを探すにはいくつかの方法があります。

中でも代表的な方法を紹介していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

有給インターンの効率的な3つの探し方
  • 探し方①:有給インターンの求人サイトで探す
  • 探し方②:直接企業のホームページから探す
  • 探し方③:長期インターンシップの採用イベントに参加する

以上の3つに分けて有給インターンの効率的な探し方について解説していきますね。

ちなみに、「ホワイト企業のインターンに参加したい」「自分に合うインターン無いかな?」という方は、大手や優良企業からインターン特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

探し方①:有給インターンの求人サイトで探す

有給インターンの効率的な探し方について1つ目は「有給インターンの求人サイトで探す」です。

「マイナビ・リクナビ」のように、有給インターンにも求人サイトが存在しています。

代表的な求人サイトは以下の4つです。

代表的な有給インターンの求人サイト

以上の4つが特に代表的な有給インターンの求人サイトです。

「有給インターンをしてみたいけど探し方もわからない・・・」という就活生は、まずは上記のサイトから有給インターンを探してみましょう。

一番効率的に探せるのは求人サイトです。

特にWantedlyはプロフィールを充実させておくとスカウトされるので、自分でわざわざ探さなくてもインターンを見つけられますよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

他にもインターンシップを探せるサイトは沢山ありますが、どう違うのかイマイチわからず、どのサイトを使えば良いのか迷ってしまうと思います。

そこで長期インターンシップを探せるサイトについて解説した記事をご紹介します。

長期インターンシップを探せるサイトを10個詳しく解説してるので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

探し方②:直接企業のホームページから探す

有給インターンの効率的な探し方について2つ目は「直接企業のホームページから探す」です。

どうしても特定の業種・業界のインターンに参加したい人や、参加したい企業がある人は直接ホームページから探す方法をおすすめします。

企業のホームページには「リクルート」「求人」など採用情報を記載しているページがあるので、そこからインターン生の募集を見つけられます。

企業のホームページから応募したほうがより高い志望度をアピールできるので、おすすめですよ。

「どうしてもここでインターンをしたい!」という企業があるならば、直接企業のホームページから応募するのがおすすめですよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

「どんな企業があるかそもそもわからない…」そんな就活生の方はunistyleを利用するのがおすすめです。

unistyleでは、大手企業からベンチャー企業まで幅広い有給インターンの募集情報が掲載されています。

また、53,305枚のエントリーシート先輩が面接で実際に聞かれた内容も確認できるので、有給インターンに採用されやすくなりますよ。

就活生なら無料なのでぜひ利用してみてくださいね。

>> unistyleを見てみる

 

探し方③:長期インターンシップの採用イベントに参加する

有給インターンの効率的な探し方について3つ目は「長期インターンシップの採用イベントに参加する」です。

マイナビ・リクナビが合同説明会を開催するのと同じように、長期インターンシップの求人サイトも合同説明会のようなイベントが開催されます。

具体的には「Intern Street」「JEEKインターン」などがインターンの説明会・相談会を開催しています。

イベントでは非公開の求人を出している企業もいるため、これまで知らなかった自分にあったインターンが見つかりますよ。

特にIntern Streetはハイレベルな学生向けに長期インターンを紹介しているので、自身があるならぜひ活用してみてください。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

自分にあったインターンシップを見つけられたら、次は応募して選考を受けることになります。

長期インターンシップはアルバイトと同じように確実に選考があるので、自分に合ったインターンに参加できるようにこの記事を読んで選考対策をしておきましょう。

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 就活生2人に1人が利用! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

有給インターンに関係するよくあるQ&A

就活生くん

有給インターンのメリットや見つけ方はわかったのですが、まだまだ有給インターンにはわからないことがあります・・

有給インターンについてまだまだわからないことがありますよね。

そこで、よくある質問に回答したいと思います。

具体的には以下の4つの質問に回答します。

「就活の教科書」編集部 ゆき

有給インターンに関係するよくあるQ&A
  • 有給インターンって、なんで給料が出るの?
  • 有給インターンって、「103万円」に入るの?
  • 有給インターンの時給っていくらぐらい?
  • 有給インターンって大学と両立できる?

有給インターンに関するこの4つの質問に回答していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

有給インターンって、なんで給料が出るの?

就活生くん

有給インターンって、学生からすると経験がつめて給料がもらえるので一石二鳥なのはわかります。

ですが、企業側にお金を払うメリットがあるのでしょうか?

会社が長期インターン生にお金を払うのは、法律で決まっているからです。

「会社の指揮命令下にいる」「業務をさせている」という2つの要件を満たすと、会社は給料を払う必要があります。

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生くん

インターン生も仕事をしているから給料を払う必要があるんですね。

ですが、同じお金を払うなら正社員や派遣社員を雇ったほうが良くないですか?

長期インターン生は時給で1000円~1500円、社会保険にも加入しません。

つまり、正社員や派遣社員に比べるととても人件費が安いんです。

少し黒い裏事情ですが、ベンチャー企業ほどインターン生を採用したがるのは「人件費が安い」という理由が大きいですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

有給インターンって、「103万円」に入るの?

就活生くん

有給インターンもアルバイトと同じように給料をもらえるなら、「103万円」の制限に入ってしまいませんか?

アルバイトもしているので心配です・・・

結論から言うと、有給インターンは「103万円」に入ります。

1年間で103万円以上稼ぐと所得税が発生するだけでなく、親の扶養から外れてしまい家族の税金の負担が増えてしまいます。

なので、アルバイトと長期インターンどちらも自分で「いくら稼いだのか」を計算して103万円を超えないようにする必要があります。

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生くん

やっぱり103万円の壁はあるんですね。

超えないようにしっかりと自己管理したいと思います。

 

有給インターンの時給っていくらぐらい?

就活生くん

アルバイトよりも有給インターンの方が経験を積めるのはわかったのですが、有給インターンの時給はどのくらいなのでしょうか?

時給が低いんだったら有給インターンよりもアルバイトの方がいいです・・・

有給インターンの多くは東京・大阪など大都市で募集されています。

なので、時給は1000円~1500円ほどの幅ですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生くん

アルバイトの時給と大して変わらないんですね!

それなら、有給インターンで働いているのにお金が足りないなんて事態にならなそうです!

 

有給インターンって大学と両立できる?

就活生くん

有給インターンって社員と同じように働くんですよね?

でも、平日は授業があるしインターンに参加できなくないですか?

たしかに、社員と同じようにフルタイムで働くのは難しいですよね。

企業側もインターン生が社員と同じシフトで働けると思っていません。

目安として、週に2~3日程度のシフトを最低条件としている企業が多いです。

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生くん

イメージとしてはアルバイトで働くのと同じくらいの時間数なんですね。

それならそこまで授業に影響はなさそうです。

だいたい週に10時間~20時間ほど出勤できるのなら、どの長期インターンにも応募できますよ。

目安としては3年生など、週に1~3日程度講義がない日があると長期インターンに集中できると思います。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

 

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


まとめ:有給インターンに参加して、スキルを高めよう!

いかがだったでしょうか。

この記事では、有給インターンについて解説しました。

合わせて、有給インターンに参加するメリットおすすめの有給インターンも紹介しました。

この記事では、有給インターンそのものからにおすすめの有給インターン、有給インターンに関するQ&Aついて解説しました。

一度にたくさんの情報を見て整理がついていないと思うので、ここで一度この記事で学んだことを振り返ってみましょう。

「就活の教科書」編集部 ゆき

この記事で学んだこと

◆ そもそも、有給インターンってなに?

◆ 有給インターンに参加する3つのメリット

  • メリット①:ビジネススキルを高められる
  • メリット②:お金を貰いながら、経験を積める
  • メリット③:「コネ」や「内定」につながる

◆ 【目的別】おすすめの有給インターン

  • マーケティングの知識をつけたい人におすすめのインターン
  • コンサルティングの知識をつけたい人におすすめのインターン
  • 営業の経験を積みたい人におすすめのインターン

◆ 有給インターンの効率的な3つの探し方

  • 探し方①:有給インターンの求人サイトで探す
  • 探し方②:直接企業のホームページから探す
  • 探し方③:長期インターンシップの採用イベントに参加する

◆ 有給インターンに関係するよくあるQ&A

  • 有給インターンって、なんで給料が出るの?
  • 有給インターンって、「103万円」に入るの?
  • 有給インターンの時給っていくらぐらい?
  • 有給インターンって大学と両立できる?

有給インターンは貴重な大学生活の時間を使う価値があります。

ぜひ、自分にあったインターンを見つけて実りある大学生活を贈りましょう!

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

mukyu-intern

mukyu-intern

この記事を読めばわかること
  • 基本的に無給インターンは違法
  • 無給インターンは経験を積むためのボランティア
  • 合法な無給インターンに参加するメリット
  • 参加するなら、合法な有給インターンがおすすめ
  • 就活生におすすめな長期インターンの探し方
  • 【厳選3選】優良企業のインターンを探せるおすすめツール
    • OfferBox
      (人気No.1, 大手,優良企業からインターンの特別招待を貰える!)
    • Lognaviスカウト
      (SPI模擬テスト付き, 優良企業のインターンスカウトGET!)
\ 就活生2人に1人が利用! /
穴場企業インターンの招待GET!
(OfferBox)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

 

就活生の皆さんこんにちは、「就活の教科書」編集部のゆきです。

この記事では、「無給インターン」について解説していきます。

就活生の皆さんは無給インターンって聞いたことありますか?

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生くん

長期インターンや短期インターンシップは聞いたことありますが、無給インターンは知らないですね・・・

インターンって普通無給なので、わざわざ「無給インターン」なんて呼ぶのは不思議です・・・

就活生ちゃん

無給インターンって言うと法律的に問題視されていたやつですよね。

確か給料が払われないのに、社員と同じ仕事をさせて問題になっていた気がします・・・

無給インターンというとネガティブなイメージを持ちがちですが、実態を知っている就活生は少ないのではないでしょうか?

せっかくインターンに参加しようと思っても、種類がわからないと何に応募すれば良いのかわからないですよね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

そこでこの記事では、無給インターンについて紹介していきます。

合わせて、無給インターンで注意すべきポイントおすすめなインターンの探し方についても解説しています。

この記事を読めば、無給インターンに参加すべきなのかを理解し、せっかくの学生生活をブラックインターンに費やさなくても済むようになりますよ。

「無給インターンに参加しようかな・・・」「無給インターンってやめたほうが良いのかな」と悩んでる就活生は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

先に結論をお伝えすると、「自分の専攻を活かせるインターンに行きたいけど、どこで探そう…」と悩んでいる方は、就活生の2人に1人が利用するOfferBoxで、自分に合う優良企業から特別招待をもらうのが一番おすすめです。

ちなみにOfferBox以外にも、強み診断後に優良企業からスカウトが来る「Lognavi」、日本最大のインターン検索サイトの「インターンシップガイドもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】優良インターンの特別招待がもらえるおすすめツール(無料)
\ 就活生2人に1人が利用! / 優良インターンの招待GET
(OfferBox)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり! 

「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方はOfferBoxを併用して使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 就活生2人に1人が利用! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

無給インターンってなに?有給インターンとの違い

就活生くん

そもそも、無給インターンって何なんでしょうか?

1dayや3daysのインターンは基本的に交通費しか出ないし、無給なのが普通な気がします。

確かに、普通に考えるとインターンは無給なのに、なぜわざわざ「無給」とつけるのかわからないですよね。

そこで、無給インターンとは何かについて解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

無給インターンってなに?有給インターンとの違い
  • 種類①:無給インターンは経験を積むためのボランティア
  • 種類②:有給インターンは社員と同じ仕事をするアルバイト

以上のように、無給・有給インターンの違いについて解説しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

種類①:無給インターンは経験を積むためのボランティア

まず最初に「無給インターンは経験を積むためのボランティア」について解説します。

一般的に無給インターンとは「長期の無給インターン」のことを指しています。

インターンでは多くの場合、社員と同じように指示を受けて仕事をこなすので、本来は会社に賃金を支払う義務があります。

ですが「経験を積める」というメリットを提示して、賃金が支払われないのが「無給インターン」の特徴です。

サマーインターンなどで実施される1day、3daysなどの「短期インターンシップ」は、あくまで仕事体験なので給料が出なくても問題ありません。

ですが、長期インターンは実際に企業で働くので、会社にはお金を払う義務があるんですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

種類②:有給インターンは社員と同じ仕事をするアルバイト

次に「有給インターンは社員と同じ仕事をするアルバイト」について解説します。

先ほど解説したとおり、有給インターンは社員と同じ仕事をしてお金が支払われる長期インターンのことです。

つまり、有給インターンは社員と同じ仕事をしてより実践的な「ビジネス経験」を積みながらお金をもらえる訳です。

なので、長期インターンを探している就活生は、基本的に有給インターンへの参加をおすすめします。

ちなみに、就活の教科書でも有給インターン生を募集しています。

もし興味があれば、こちらからぜひ応募してきてくださいね!

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

 

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


無給インターンで注意すべきポイント

就活生くん

無給インターンは「経験を積める」アルバイトのような立ち位置なのは理解できました。

ですが、もし仮に無給インターンに参加するならばどのような点に注意すれば良いのでしょうか?

無給インターンに参加しようとしていたのに、「違法」な可能性があると言われると不安になりますよね。

そこで、無給インターンで注意すべき2つのポイントを解説しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

無給インターンで注意すべきポイント
  • 注意点①:社員と同じ仕事をする無給インターンは違法
  • 注意点②:合法の無給インターンは「ガクチカ」にできない

以上の2つに分けて、無給インターンで注意すべきポイントについて解説します。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

注意点①:社員と同じ仕事をする無給インターンは違法

無給インターンの1つめの注意点は「社員と同じ仕事をする無給インターンは違法」です。

法律では会社の指示を受けて、社員と同じような業務を行う場合は賃金を払う義務があります。

なので、会社から命令を受けて社員と同じような仕事をする長期インターンが無給で募集されていた場合、違法なインターンです。

世の中には経験を積める上に給料をもらえる有給インターンが溢れているので、わざわざ無給の長期インターンに応募する必要は全くありません。

正当な対価を払わずに無給で長期インターンをさせる企業は、人を使い捨てているようなものです。

ブラック企業と同じように「やりがい搾取」をしている場合もあるので要注意です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

注意点②:合法の無給インターンは「ガクチカ」にできない

無給インターンの2つめの注意点は「合法の無給インターンは『ガクチカ』にできない」です。

会社から命令を受けて社員と同じような業務を行うインターンは違法なので、合法な無給インターンは「仕事体験」しかできません。

仕事体験レベルの経験しかできない2days~1week程度の無給インターンは「ガクチカ」に書くには経験が浅すぎます。

合法な無給インターン=短期インターンに参加する就活生は、あくまでも会社や業務内容について理解するものだと覚えておきましょう。

合法な長期の無給インターンは存在しないので、合法な無給インターン=短期インターンのことです。

当たり前ですが、2~3日程度の経験をガクチカに書けるはずがありませんね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 就活生2人に1人が利用! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

無給インターンへの参加をおすすめしない理由

就活生くん

結局、無給インターンへの参加はやめたほうが良いのでしょうか?

無給なのが違法だとしても、自分が積みたい経験を積めるのなら良い気がします。

お金ならバイトで稼ぐし・・・

確かに、そこまでお金に困っていないなら無給インターンでもいいんじゃないかと思いますよね。

ですが、違法な無給インターンを募集するような会社でどんな経験が積めるでしょうか?

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生くん

そう言われると、ブラック企業と同じような気がしますね・・・

やりがいだけをアピールされて実際には全然スキルが身についていないという状況になりかねない気がします・・・

冷静に考えればわかるのですが、違法なインターンを募集するような会社はコンプライアンス意識が低くブラック企業の確率が高いです。

更に、無給インターンを募集しないといけないほど人件費を圧縮したい企業で有意義な経験ができる可能性は低いですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生くん

だから無給インターンへの参加はおすすめしないんですね。

なんとなくわかりました。

ですが、違法な無給インターンと合法な無給インターンの違いは何なのでしょうか?

違法かどうかを判断できないと、応募して良いのかどうかわからないですよね。

それでは次に、無給インターンの違法・合法の判断基準について解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


違法?合法?無給インターンの判断基準

就活生くん

結局、違法な無給インターンだと判断するにはどうれば良いのでしょうか?

なにか明確な判断基準はないのでしょうか?

無給インターンが違法になるにはいくつかの条件があります。

なので、これら全ての条件を満たしていれば違法!というリストを用意しました。

ぜひ見てみてください。

「就活の教科書」編集部 ゆき

違法?合法?無給インターンの判断基準
  • 会社の指揮命令下にある(会社から仕事の指示を受ける)
  • 会社に利益が出る「業務」を行っている

法律的には、会社の利益になる業務をしていて、会社からの依頼や業務指示を断れない場合は賃金を払わないと違法です。

逆に言えば、「業務体験」で「指揮命令を受けていない」のであれば無給でも問題ありません。

実は期間には特に制限がないんですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

ということは、あくまでも「業務体験」で「指揮命令を受けていない」のであれば、1ヶ月などの長期間で無給のインターンでも合法なんですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

基本的に業務体験のインターンが長期間行われることは少ないですが、合法ですね。

次は合法な無給インターンに参加するメリットについて解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 就活生2人に1人が利用! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

合法な無給インターンに参加する3つのメリット

就活生くん

違法な無給インターンに参加するのにメリットがないのはわかりました。

ですが、合法な無給インターンに参加するのであればどのようなメリットが有るのでしょうか?

合法な無給インターンには、いくつか参加するメリットがあります。

詳しく解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

合法な無給インターンに参加する3つのメリット
  • メリット①:業界・企業への理解が深まる
  • メリット②:短時間で会社の雰囲気や業務内容を理解できる
  • メリット③:本選考で有利になる

以上の3つに分けて、合法な無給インターンに参加するメリットについて解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

メリット①:業界・企業への理解が深まる

合法な無給インターンに参加する1つ目のメリットは「業界・企業への理解が深まる」です。

1日~1週間程度のインターンでは、ワークをする前に業界・企業の解説を30分~1時間程度受けられます。

特に業界TOP企業は、業界について詳しく解説してくれるので短時間で業界への理解を深められます。

単に新聞や四季報を読んで業界・企業研究をするよりも短時間で効率的に理解できるようになりますよ。

いくら業界・企業研究をするために本を読んでも、実際にワークを行わないと理解できないこともたくさんありますからね。

インターンシップの探し方については下記の記事で、詳しく解説しているので、合わせて読むことをおすすめします。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

メリット②:短時間で会社の雰囲気や業務内容を理解できる

合法な無給インターンに参加する2つ目のメリットは「短時間で会社の雰囲気や業務内容を理解できる」です。

インターンに参加すれば、人事の方だけでなく実際に現場で働いている社員、更には部長クラスの方とも触れ合う機会があります。

面接では現場・人事・役員と3人程度しか触れ合う機会がないので、より会社の雰囲気を理解できるだけでなく、ワークで業務内容も理解できます。

社員の方に多く出会うためにはOB訪問をしなければならないところを、1dayなど短時間で済ませられるのは効率的ですね。

面接で実際に喋るのは社員のほんの一部に過ぎません。

会社の雰囲気はより多くの人に出会わないと掴みにくいので、インターンはとても効率的ですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

メリット③:本選考で有利になる

合法な無給インターンに参加する3つ目のメリットは「本選考で有利になる」です。

短期インターンシップ、特に2days~1weekの複数日程インターンは、参加するだけで早期選考に案内される確率が高いです。

特にベンチャー企業やIT企業は、大手企業と違って選考をする時期に制限がないので、11月~2月に早期選考が案内されます。

なので、インターンに参加していない他の学生よりも早く選考の経験を積めるだけでなく、もしかすると早期内定を獲得できるかもしれませんよ。

僕も早期選考に案内されたことがありますが、面接官との距離も近くリラックスして受けられました。

面接は経験値で通過率が大きく変わるので、ぜひ早期選考に参加できるようにしましょう。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


就活生におすすめな長期インターンの探し方

就活生くん

僕は長期インターンに参加したいと思って、無給インターンを探していたのですが、無給インターンはあまり良くなさそうですね・・・

条件が良い長期インターンを探すにはどうすれば良いのでしょうか?

長期インターンを探すと言っても最初は探し方がわからなくて苦戦してしまいますよね。

そこで、おすすめの長期インターンの探し方について解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生におすすめな長期インターンの探し方
  • インターンの探し方①:インターンシップの求人サイトを使う
  • インターンの探し方②:企業のホームページから応募する

以上の2つに分けて、おすすめな長期インターンの探し方について解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

インターンの探し方①:インターンシップの求人サイトを使う

おすすめな長期インターンの探し方1つ目は「インターンシップの求人サイトを使う」です。

就職活動の求人サイトといえば「マイナビ・リクナビ」ですが、長期インターンの募集は「マイナビ・リクナビ」には掲載されていません。

なので、以下のような長期インターン専門の求人サイトで検索する必要があります。

おすすめ長期インターンの求人サイト

上記の3つのサイトはどれも長期インターン専門の求人サイトなので、条件に合う長期インターンが見つかりますよ。

長期インターンには様々な探し方があるので、迷ってしまう就活生も多いと思います。

そこで、長期インターンの探し方を網羅して解説している記事をご紹介しますね。

この記事を読めば、長期インターンの探し方に迷ってしまってなかなか応募できないという事態を防げますよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

インターンの探し方②:企業のホームページから応募する

おすすめな長期インターンの探し方2つ目は「企業のホームページから応募する」です。

長期インターン生としてどうしても働きたい企業がある場合、企業のホームページから直接応募するのが効果的です。

求人サイトに載っていなくても、ホームページで長期インターンを募集している企業も多くあります。

また、直接ホームページから応募すれば志望度の高さをアピールできるので、おすすめですよ。

就活の教科書でも長期インターン生を募集しています。

もし興味があれば、Wantedlyもしくはこのサイトから直接ご応募ください!

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 就活生2人に1人が利用! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップに関するよくある質問

インターンシップに関する質問については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。(リンクから他の記事に移動できます)

「就活の教科書」編集部 谷川

 

 

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手~ベンチャーの優良企業からインターンの特別招待が届きます。

運が良ければ、選考の一部が免除になることもあるため、隠れ優良企業を狙っている方は、OfferBoxを利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


まとめ:インターンで経験を積み、就活無双しよう!

いかがだったでしょうか。

この記事では、無給インターンについて解説しました。

合わせて、無給インターンで注意すべきポイントおすすめなインターンの探し方も紹介しました。

この記事では、無給インターンや違法な無給インターンの判断基準について解説しました。

一度にたくさんの情報を見て整理がついていないと思うので、ここで一度この記事で学んだことを振り返ってみましょう。

「就活の教科書」編集部 ゆき

この記事で学んだこと

◆ 無給インターンってなに?有給インターンとの違い

  • 種類①:無給インターンは経験を積むためのボランティア
  • 種類②:有給インターンは社員と同じ仕事をするアルバイト

◆ 無給インターンで注意すべきポイント

  • 注意点①:社員と同じ仕事をする無給インターンは違法
  • 注意点②:合法の無給インターンは「ガクチカ」にできない

◆ 無給インターンへの参加をおすすめしない理由

◆ 違法?合法?無給インターンの判断基準

◆ 合法な無給インターンに参加する3つのメリット

  • メリット①:業界・企業への理解が深まる
  • メリット②:短時間で会社の雰囲気や業務内容を理解できる
  • メリット③:本選考で有利になる

◆ 就活生におすすめな長期インターンの探し方

  • インターンの探し方①:インターンシップの求人サイトを使う
  • インターンの探し方②:マイナビ・リクナビを使う
  • インターンの探し方③:企業のホームページから応募する

長期インターンはより実務に近いビジネス経験を積み、ガクチカを作る材料にもなります。

無給の長期インターンに参加したりせずに、求人サイトから有給のインターンに応募して、有意義な時間を過ごしましょう!

「就活の教科書」編集部 ゆき