【ねっとで合説の評判は?】実際に利用した僕の感想 | サービス内容,就活生の口コミも

net-de-gousetsu

この記事でわかること
  • ねっとで合説はスマホで企業の採用動画が見られる就活支援サービス
  • ねっとで合説の評判/口コミ
  • ねっとで合説に登録するメリット「3分で企業の特色がわかる」
  • ねっとで合説は効率的に企業研究ができる良サービス
  • 就活を最短で終わらすなら、今すべき対策がわかる就活力診断がおすすめ
  • 就活で有利になるその他のサービスは、就活サイトおすすめランキングに記載
こんにちは。「就活の教科書」編集部のトッティです。
今回は、家にいながらスマホで企業の採用動画が見れる「ねっとで合説という就活サービスについて調査しました。

「就活の教科書」編集部 トッティ

就活生ちゃん

ねっとで合説?初めて聞きました。登録したほうがいいの?

就活生くん

ねっとで合説に登録するメリットは何なのでしょうか?
就活生の評判も気になります。

 

そこで今回は、スマホで手軽に企業の採用動画が見れる就活サービス「ねっとで合説」について紹介します。

「ねっとで合説」の評判や口コミ、デメリットについてまとめたので、是非参考にしてみてください。

調査した就活サービス
● ねっとで合説:https://www.netdego.jp

 

就活に役立つサイト/サービスについては、こちらのまとめ記事が参考になります。


「ねっとで合説」はどんな就活サイト?

まずは「ねっとで合説」について簡単に説明します。

「就活の教科書」編集部 トッティ

ねっとで合説とは?
  • スマホで採用動画がみれるので、自宅で就職活動ができる。
  • 3分程度の動画で企業の事業内容や職場の雰囲気が知れる。
  • 合同説明会に参加しなくても、様々な業種の企業を知れる。

 

「ねっとで合説」はスマホで企業の採用動画が見れる就活支援サービスです。

企業の採用動画が3分程度で見れるので、例えば家でゴロゴロしながらでも、通学の電車の中でも就職活動ができます。

実際に、「ねっとで合説」のサービス内の様子を簡単に紹介します。

 

忙しい就活生や、地方に住んでいて合同説明会に参加できない就活生は、「ねっとで合説」に登録して、効率的に就職活動を行いましょう。

\企業の採用動画が見放題!/

ねっとで合説を見てみる

*1分で登録できます

 

 


「ねっとで合説」の評判や口コミはどうなの?

次は、「ねっとで合説」に関する評判や口コミについてまとめてみました。

「就活の教科書」編集部 トッティ

「いつでもどこでも好きなときに自分が見たい会社の説明を見れるから非常に便利!(私立大学 Hさん)
実際に赴く合説は、あまりメリットがなかったので行きたくありませんでした。
しかしこのサービスだと、いつでもどこでも好きなときに自分が見たい会社の説明を受けられるので非常に便利だと思います。まだ新しいサービスなので知名度は低いですが、今後に期待です。

「家でゴロゴロしながら、就職活動ができる」
(私立大学 Sさん)
「ねっとで合説」はスマホで企業の採用動画を見れるため、家にいながら就職活動ができます。自己分析や面接対策で忙しい中、合同説明会に行く時間がなかったので非常に助かりました。3分程度で企業の特色が分かるので、多くの企業について知ることができました。

 

「ねっとで合説」は新しいサービスなので、口コミはまだ多くないようです。

ただ、「ねっとで合説」を運営している会社の別のサービスである就活ノートは評判が良いので、「ねっとで合説」もいいサービスだと予想できそうです。

企業の採用動画がスマホで見れるというのが就活生にとっては大きなメリットなんですね。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

ちなみに「就活ノート」は、内定者のエントリーシートやコラムが読める就活サイトです。

「エントリーシートの書き方に悩んでいる」という就活生は、合わせて登録しておくと良いでしょう。

 

「就活ノート」については、こちらの記事でメリットや評判をまとめています。

⇒ 【就活ノートの評判は?】おすすめポイント3選 | 使うべき人の特徴,登録方法も

 

「ねっとで合説」に登録するメリット

忙しい就活生にとって、家で手軽に企業の情報を知れる「ねっとで合説」はありがたいサービスですが、他にはどんなメリットがあるのでしょうか。

「就活の教科書」編集部 トッティ

内定者の僕が実際に登録して感じたメリットはこの2つです。

「ねっとで合説」に登録するメリット
  • たった3分で企業の特色が分かる
  • 特別選考に参加できるチャンスがある

 

メリット①:たった3分で企業の特色が分かる

「ねっとで合説」に掲載されている採用動画は、一企業あたりたった3分程度です。

たった3分で会社の特性が分かり、短い時間でたくさんの企業について理解できます。

例えば、電車の通学時間に見たり、ちょっとした空き時間に就職活動が行えます。

 

メリット②:企業にいいねを押せば、特別選考のチャンスがある

「ねっとで合説」で気に入った企業があれば、その場でエントリーすることが可能です。

さらに「いいね」を押せば、採用人事から特別選考に進むチャンスを手にすることができます

 

「ねっとで合説」は短時間で企業を知ることができ、特別選考を使って就活を優位に進められます。

「効率的に就活したい!」という学生におすすめしたい就活サービスです。

\企業の採用動画が見放題!/

ねっとで合説を見てみる

*1分で登録できます

 

 

「ねっとで合説」のデメリットは?

ねっとで就活」は良いサービスですが、デメリットについても紹介します。

「就活の教科書」編集部 トッティ

「ねっとで合説」の一番のデメリットは、参加している企業が少ない点です。

参加している企業の例として、AbemaTVで話題のサイバーエージェントなどの東証一部上場企業から、ベンチャー企業まで多くの企業が参加しています。

しかし、まだまだ企業数は少ない印象です。

これから就活活動の解禁に伴い、多くの企業が参加してくる可能性もあるので、登録しておいて損はないと思います。

 

【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について

企業様向け 広告掲載のお問い合わせ

当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス1000社以上の企業情報を掲載しています。

サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。

「就活の教科書」への問い合わせはこちら

 

\よく出るSPI問題まとめました/

>>SPI頻出問題集を貰うには(無料)<<

「ねっとで合説」は効率的に企業研究ができる良サービス!

いかがだったでしょうか。

この記事では、「就活の教科書」編集部の戸塚が、家にいながらスマホで企業の採用動画が見れる「ねっとで合説」のメリットや評判を調査しました。

「ねっとで合説」に登録するメリット
  • スマホでいつでも、どこでも企業の採用動画が見れる。
  • たった3分の動画で企業の社風や、特色が分かる。
  • 特別選考に参加できるチャンスがある。

多くの企業を知らなければ、選考に進める確率も低くなります。
「効率的に企業研究がしたい!」という就活生は、「ねっとで合説」などを活用して志望企業への内定獲得に役立ててください。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

就活では常に自己分析していこう

「どんな仕事が向いているかわからない…」「就活中だが軸がわからなくなった」という方、就活中の方には適性診断AnalyzeU+を受けるのがおすすめです。

 

適性診断AnalyzeU+は、251問の質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

自己分析ツールで自己分析を行えば、あなたの適性が簡単にわかり、1人で自己分析するよりも客観的に自分を理解できるようになりますよ。

「自己分析はどこでやれば…」という人は、就活生の2人に1人が利用している適性診断AnalyzeU+を受けてみましょう!

\ 就活生2人に1人が利用! /
 あなたの性格を徹底診断
(適性診断AnalyzeU+)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

「ねっとで合説」の会員登録はたった1分

無料の会員登録すれば、「ねっとで合説」は企業の採用動画が全て見放題です。

特別選考への招待のチャンスもあるので、就活生はぜひ「ねっとで合説」をチェックしてみてください。

\企業の採用動画が見放題!/

ねっとで合説を見てみる

*1分で登録できます