- 【職業研究】そもそもネットワークエンジニアとは?
- 【未経験/新卒編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文紹介
- 【経験者編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文紹介
- 【NG編】ネットワークエンジニアの志望動機のNG例文
- ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイント6つ
-
ITエンジニアになりたい就活生は、1ヶ月で内定を貰える「レバテックルーキー」を活用しよう
-
大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
-
IT就活のプロがES添削、面接対策
-
大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
-
キャリアの停滞感を感じる現役エンジニアは、「レバテックキャリア」でスキル/年収が上がる企業を見つけよう
- 磨きたいスキルを伸ばせる企業へ転職できる
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
皆さん、こんにちは!「就活の教科書」編集部の平井です。
この記事では、「ネットワークエンジニアの志望動機の例文と書き方」について解説していきます。
皆さんは「ネットワークエンジニアの志望動機ってどうやって書けばいいの?」と悩んだことはありませんか?
「就活の教科書」編集部 平井
就活生くん
ネットワークエンジニアの志望動機を書こうとしているのですが、うまく書けません・・・
どうやってネットワークエンジニアの志望動機を考えたらいいですか?
就活生ちゃん
ESでネットワークエンジニアの志望動機を書いたのですが、選考に落ちてしまいました。
ネットワークエンジニアの志望動機のポイントを教えてください!
確かに、ネットワークエンジニアの志望動機を書くのは難しいですよね。
他のエンジニアと何が違うのかもわかりずらいと思います。
ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。
「就活の教科書」編集部 平井
なので、この記事では、「ネットワークエンジニアの志望動機の例文と書き方」を紹介しています。
併せて、「志望動機のNG例」や「ネットワークエンジニアに関するよくある質問」も紹介していきます。
この記事を最後まで読めば、魅力的なネットワークエンジニアの志望動機を書けるようになります。
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
【就活生向け】レバテックルーキー【公式サイト】https://rookie.levtech.jp/
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア
【公式サイト】https://career.levtech.jp/
- エンジニア特化の転職エージェント
- 磨きたいスキルを伸ばせる企業へ転職できる
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
レバテックルーキーをおすすめする理由
レバテックルーキー使ってみて実際にエンジニア就活できたけど、ぽんぽん企業紹介してくれるから対策するのがめっちゃ大変だったなぁ〜〜 ありがたいことだけど!
— けい (@yoziro10298) December 6, 2021
ここだけの話ですが、
エンジニア就活をしてる人は、レバテックルーキーのカウンセリングを受けることをおすすめします 一回のカウンセリングだけで、どの程度のレベルの成果物を作れば良いかアドバイスをもらえます。 とりあえず、申し込んでみることがスタートです — taku@webエンジニア (@sig_code1) March 5, 2020
- ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
- ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
- ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる
すでに多くの就活生が「レバテックルーキー」を利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。
就活アドバイザー 京香
目次
- 【職業研究】そもそもネットワークエンジニアとは?
- 【未経験者/新卒編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文
- 【経験者編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文
- 【NG編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文
- ネットワークエンジニアの志望動機を作る手順3STEP
- 【コツは?】ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイント5つ
- 志望動機で行き詰まってしまったらIT就活特化のサービスを利用するのがおすすめ
- ネットワークエンジニアに向いている人は?
- IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法
- 新卒でネットワークエンジニアの志望動機を伝える時の注意点3選
- ネットワークエンジニアに関するよくある質問
- まとめ:この記事を参考にして、ネットワークエンジニアの志望動機を書こう
【職業研究】そもそもネットワークエンジニアとは?
就活生くん
そもそもネットワークエンジニアってなんですか?
平井さん、教えてください!
わかりました。
ではネットワークエンジニアについて簡単に解説していきます!
「就活の教科書」編集部 平井
ネットワークエンジニアの業務内容
ネットワークエンジニアの仕事は、サーバー同士をつなぐネットワークを構築する技術職です。
ネットワークエンジニアの仕事は、大きく次の4つに分類することができます。
- ネットワーク設計
クライアントの要望に合わせたネットワークの「設計」
2.ネットワーク構築
実際のネットワーク「構築」
3.ネットワーク運用
ネットワークの「運用」の補助
4.ネットワーク保守
円滑なネットワークを維持する「保守」
同じネットワークエンジニアでも担当する仕事内容は異なりますが、プロジェクトの規模によっては設計から保守までの一連の業務を単独で担うこともあります。
未経験の場合、運用や保守からスタートし、徐々に設計や構築を担当するのが一般的です。
ネットワークエンジニアの労働条件(平均年収・平均残業時間)
ネットワークエンジニアの労働条件は、以下のようになっています。
平均年収:451.5万円
平均残業時間:21.0時間/月
参照:doda
IT/通信業界における技術職の平均年収は438万円なので、同業種の中では平均年収は高いと言えます。
ネットワークエンジニアに就いている人の声
実際にネットワークエンジニアとして働いている人の声をまとめてみました。
「就活の教科書」編集部 平井
未経験ネットワークエンジニアの私に給料が出ました。手取りで23万円です。大変満足です。これが多いか少ないかは皆さん次第ですが、こんな未経験の私には十分すぎます。給料に見合った働きが出来るように精進します。
— Mimizuku (@mimizuku_ne) June 26, 2021
金融機関から未経験でネットワークエンジニアに転職して良かったこと✨
•テレワークが中心
•パソコン作業に強くなる
•営業がなく、ノルマもない
•飲み会の回数が減った当てはまる項目が多ければ、エンジニアに向いてるかもです#未経験エンジニア#駆け出しエンジニアと繋がりたい#ブログ
— ゴメスブログ@未経験エンジニア (@kenching1995) April 15, 2022
本業はなんですか?って言われたら間違いなくネットワークエンジニアなんだけど、色んな仕事を押し付けられすぎて辛い。
— いず ⸒⸒ (@jx45) April 26, 2022
ネットワークエンジニアの良い点もたくさんありますが、企業によっては本業以外の仕事をすることもあるようです。
実際にインフラエンジニアとして就職する場合は、OBOG訪問などをして自分が希望するキャリアを歩めるのか調べておきましょう。
OBOG訪問のやり方が分からないという人は、以下の記事も併せて読んでみてください!
「就活の教科書」編集部 平井
ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いは「担当領域」
ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いは、担当領域です。
ネットワークエンジニアは主としてネットワーク環境周辺が担当領域ですが、インフラエンジニアはネットワークも含めたインフラ環境全般を扱います。
簡単に言えば、ネットワークエンジニアはインフラエンジニアの一種ということです。
また、インフラエンジニアについての志望動機が知りたい就活生は、以下の記事でインフラエンジニアについて詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
「就活の教科書」編集部 平井
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香
- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【未経験者/新卒編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文
就活生くん
志望動機の書き方が全く分かりません・・・
どんな志望動機を書いたらいいんですか?
志望動機を書くのは難しいですよね。
では、例文を紹介しながら、志望動機の書き方のポイントを解説していきます。
まずは、未経験者/新卒編です。
「就活の教科書」編集部 平井
- 例文①:「仕事内容」に惹かれた場合
- 例文②:「社風」に惹かれた場合
- 例文③:過去の経験から興味を持った場合
- 例文④:開発に興味がある場合
例文①:「仕事内容に」惹かれた場合
私がネットワークエンジニアを志望した理由は、ネットワークエンジニアが重要な存在であることを知ったからです。
私はもともと「人々に効率的でより良い暮らしを提供したい」と考え、IT業界を志望していました。
そして、ネットワークエンジニアという仕事について知り、この仕事であれば、お客様に最適なネットワーク環境を提供することで、効率的でより良い暮らしの助けになることができると感じました。
例文②:「社風」に惹かれた場合
御社はネットワークエンジニアとして成長できる環境が整っているだけでなく、他社に比べてスペシャリストやマネジメントへのキャリアパスを重視している点に魅力を感じました。
私はただ働くのではなく、学びを通して知識を得ながら働きたいと考えております。
そのため、成長できる環境がある御社で働きたいと思っています。
私は、将来的にネットワークを通じて人々に効率的でより良い暮らしを提供できるスペシャリストとして活躍し、御社に貢献していきたいです。
例文③:過去の経験から興味を持った場合
私は数年前の〇〇という事件をきっかけにネットワークエンジニアという仕事を知りました。
素早い対応のおかげで事件が収束したと聞き、生活の裏で支えてくれているものだと知りました。
私はサークルで副幹部をしており、裏で支える仕事にやりがいを感じています。
そのため、私はネットワークエンジニアとして御社で働きたいと考えております。
例文④:開発に興味がある場合
私が貴社のネットワークエンジニア職を志望した理由は、日本のIT業界のリーディングカンパニーとして圧倒的な技術と実績を誇ってきた貴社で多くの経験を積み、一流のネットワークエンジニアになりたいからです。
大学2年生の時に、私はイベント企画などを通じて新入生となる下宿生に対しコミュニティの場を提供する下宿生交流サークルを立ち上げた経験があります。
この経験から私は「ゼロから何かを生み出し人を喜ばすことが出来たこと」に大きなやりがいを感じました。
そこで、貴社は、日本のIT業界において前例のないものを数々開発しているので、私の「ゼロから何かを作り上げた」経験を活かし、貴社のさらなる発展に貢献したいと思っています。
就活生くん
この例文はサークル運営という学生時代の経験をどのように会社で活かしていくことが出来るのかを盛り込んだ志望動機の例になっているのですね。
まさにその通りです!
自分の過去の実体験を踏まえた上で、「自分が働く中で大事にしたいこと」「サークル立ち上げ経験から学んだこと」がしっかり伝えられています。
さらに「結論ファースト」も徹底されているので、非常にお手本となる志望動機ですね。
「就活の教科書」編集部 平井
4つの例文を紹介しました!
未経験の場合、ネットワークエンジニアに興味を持ったきっかけとなるエピソードをより具体的に話すのがポイントかなと思います。
「就活の教科書」編集部 平井
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。
レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
【経験者編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文
次に経験者編です。
「就活の教科書」編集部 平井
例文①:職歴がある場合(中途/転職)
業界内でも高い技術を持ち、大規模なプロジェクトをいくつも成功させている点に魅力を感じ志望しました。
現在私は、派遣社員としてネットワークの運用・保守担当していますが、もっと大きなプロジェクトに関わることでキャリアアップをしていきたいと考えています。
貴社で大規模なプロジェクトに携わりながら、知識と技術を高め、将来的にはネットワークシステムの設計から保守までを任せていただけるようなエンジニアを目指しています。
前職では、様々な会社のネットワーク運用・保守を担当したため、業界ごとのネットワークの特徴については十分に理解しています。
この強みを最大限に活かして、お客様に合ったネットワークを提供し、貴社に貢献したいです。
この志望動機では、①「入社後のキャリアプラン」と、②「なぜその企業を選んだのか」に加え、③「ネットワークとして活かせる経験」について触れていることで説得力があります。
また、IT系の他の職種の志望動機については以下の記事で詳しく解説しているので、興味のある職種を選んで、読んでみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 平井
例文②:情報学専攻の場合(新卒)
私がネットワークエンジニアを志望した理由はITにより多角的に触れたいと感じたからです。
大学の研究室に配属されて以来、コンペティションに複数参加し、データ収集、仮説、データ分析、提案といった一連の経験を行ってきました。
貴社では、若いうちからネットワーク設計からネットワーク保守まで実践的な経験をさせて頂けるので、私の大学生時代に培った情報処理やシステム構築の実践的なスキルをいち早く活かせると感じました。
また、大学時代にサッカーサークルの代表として活動していた経験から得たリーダーシップやコミュニケーション能力を活かし、クライアントとのやり取りやチームメンバーとの意思疎通にも大きく貢献していきます。
貴社のネットワークエンジニアとして働くことが出来るようになった暁には、自分が持つ最大限のスキルや経験を活かし、貴社のさらなる発展に努めます。
就活生くん
この例文は自分の過去の経験を踏まえた上でネットワークエンジニアになりたい明確な理由が伝えられていて、非常に優れた例文だと感じました!
そうですね!
「ネットワークエンジニアにどうしてなりたいのか」という理由に説得力があって、非常に伝わりやすい例文ですね。
皆さんもぜひ参考にしてください。
「就活の教科書」編集部 平井
IT系のESに悩んでいる人におすすめの記事一覧
「IT企業のESの書き方が分からない」という就活生は、 IT業界全体や職種別のESの書き方について詳しく分かるので以下の記事を読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
機械学習エンジニア / SES / データサイエンティスト / SIer / WEBデザイナー / データサイエンティスト / ホワイトハッカー / ITコンサルタント / エンジニア / ネットワークエンジニア / サーバーエンジニア / 通信業界 / セールスエンジニア(技術営業) / インフラエンジニア
IT業界全体記事
⇒【新卒向け】IT業界での自己PRの例文と魅力的な伝え方
⇒【例文あり】ITエンジニアの志望動機の魅力的な伝え方
⇒【例文あり】エンジニアの「自己PR」の魅力的な書き方
⇒【例文あり】ITエンジニアの志望動機の魅力的な伝え方
プログラミングに関する記事
⇒「プログラミング経験」の書き方/伝え方
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香
- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【NG編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文
最後にNGな志望動機の例文を見てみましょう。
「就活の教科書」編集部 平井
NG例文①
私は、世の中の人の生活をよりよくしたいと思い、貴社のネットワークエンジニアを志望しました。
現在はIT化が進んでおり、日常生活もITが必要不可欠になっています。
このような時代の中でネットワークエンジニアとして働く社会的意義は大きいと思います。
IT業界は未経験ですが、大学のサークル活動で培ったコミュニケーション能力を活かして貴社に貢献していきたいです。
この志望動機では、①「なぜネットワークエンジニアなのか」、②「なぜその会社なのか」、③「入社後のキャリアプラン」が全く分かりません。
これは極端な例ですが、上記の3つが明確に書けていない志望動機は多いので気を付けましょう。
「就活の教科書」編集部 平井
NG例文②
私が貴社を志望する理由はこれから益々発展するIT業界でネットワークエンジニアとして働き、世の中に貢献したいからです。
ネットワークエンジニアの仕事では、顧客や他部署との対外的なコミュニケーションを駆使して課題を解決することやどのような障害にも対応できるほどの実践的なスキルを習得することが重要です。
私もそのようなネットワークエンジニアになれるように、貴社で精一杯努力していきたいです。
就活生ちゃん
私はこの例文を読んで、「なぜネットワークエンジニアになりたいのか」という明確な理由がないことがNGだと思うのですが、どうでしょうか?
それもNG例文である理由の1つですね。
また、それに加えて他の会社ではなく、「なぜその企業を志望するのか」という部分に言及されていないこともNGです!
また、ネットワークエンジニア以外のエンジニアの志望動機については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
「就活の教科書」編集部 平井
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。
レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
ネットワークエンジニアの志望動機を作る手順3STEP
就活生くん
僕はネットワークエンジニアを目指しているのですが、うまく志望動機が書けません。
何か志望動機を作る上での手順などあったりしますか?
確かに志望動機を作る手順を理解できていないと、良い志望動機は書けないですよね。
そこで、まず初めにネットワークエンジニアの志望動機を作る手順について解説します。
「就活の教科書」編集部 平井
- 手順①:なぜエンジニア職の中でもネットワークエンジニアを選んだのか
- 手順②:ネットワークエンジニア職としてどんなことがしたいのか
- 手順③:志望動機に沿って作る
就活生くん
上記の流れに沿って作れば選考でも通用する志望動機を作ることが出来るのですね。
ネットワークエンジニアってどのような志望動機を伝えると好印象を持たれるのでしょうか?
実際のネットワークエンジニアの仕事ってイメージが難しいですよね。
ネットワークエンジニアの志望動機には以下のようなものが挙げられます。
「就活の教科書」編集部 平井
- 志望動機①:ITシステムを支える根幹を担いたい
- 志望動機②:システム構築をゼロから行いたい
- 志望動機③:チームで達成感を味わう業務を行いたい
「開発したい」「ゼロから何かを立ち上げたい」といった志望動機が多く見受けられますね。
ネットワークに特化した技術を身につけてサービスを提供する仕事であるので、まずはITに対する抵抗の無さや貪欲に学ぼうとする意欲的な姿勢が評価されます。
志望動機の書き方に関しては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
「就活の教科書」編集部 平井
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香
- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【コツは?】ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイント5つ
就活生ちゃん
ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイントをわかりやすく教えてください!
わかりました。
では、ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイントを5つ紹介します!
「就活の教科書」編集部 平井
- ポイント①:ネットワークエンジニアになりたい理由を考える
- ポイント②:なぜその企業を選んだのか考える
- ポイント③:入社後のキャリアプランを考える
- ポイント④:入社に向けての情熱・意欲を考える
- ポイント⑤:ネットワークエンジニアで活かせるスキルや過去の経験をアピールする
ポイント①:ネットワークエンジニアになりたい理由を考える
ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイント1つ目は、「ネットワークエンジニアになりたい理由を考える」です。
なぜその職業につきたいのかを考えることは、志望動機を書く上でもっとも大切なことです。
IT業界の仕事には、ネットワークエンジニア以外にもプログラマーやシステムエンジニア、ウェブエンジニアなど様々な職種があります。
ネットワークエンジニアになりたいと思った具体的なきっかけ・エピソードと、他のエンジニアではダメな理由を考えてみましょう。
具体的なエピソードがあることで、「一貫性のある魅力的な志望動機」になります。
他のエンジニアではダメな理由が明確になっていることで、「面接官が納得しやすい、説得力のある志望動機」になります。
「なぜこの職種を志望するのか」という部分はどの業界に就職しようと思っても、考えなければならないことです。
ここが明確になると、一気に志望動機の作成が進むので、自分の過去を振り返りながら考えてみましょう。
「就活の教科書」編集部 平井
ポイント②:なぜその企業を選んだのか考える
ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイント2つ目は、「なぜその企業を選んだのか考える」です。
ネットワークエンジニアを募集している企業は数多くあるので、その中からなぜその企業を選んだのかを伝えなければなりません。
希望する企業の情報を徹底的に調べて、その企業の強みや独自性のある部分を見つけましょう。
その際、企業理念や経営方針、キャリアパス、中長期計画などの情報が参考になるでしょう。
「志望企業にアピールできるような志望動機を書きたい!」という方には「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。
レバテックルーキーでは優良IT企業の紹介が受けられたり、ES添削や面接対策などの丁寧なサポートが受けられます。
志望動機を考えるのが難しいと感じる方は、相談からでもしてみるのが良いですよ。
「就活の教科書」編集部 平井
ポイント③:入社後のキャリアプランを考える
ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイント3つ目は、「入社後のキャリアプランを考える」です。
入社後のキャリアプランを明確にしておくことで次のようなメリットがあります。
- 企業に、長く働いてくれそうと思ってもらえる
- 会社研究をしっかりしていることをアピールできる
「将来的に何をしたいのか具体的に伝える」ことは、「あなた自身が企業でどんな活躍を果たせるのか」、「その企業で働くことで、どのようなメリットを与えられるか」を伝えるということです。
企業側からしても「あなたがネットワークエンジニアとして、将来的に何をしたいのか」と「企業側が求めているエンジニア像」を合致させる必要があります。
また、具体的なキャリアプランがあることで、会社についてしっかり調べていることをアピールできます。
そのため、企業への熱意・志望度を伝えることができます。
既にネットワークエンジニアとしての資格やスキルがあれば、これまでの経験を踏まえて、より具体的に「将来何をしたいのか」を伝えましょう。
一方、ネットワークエンジニア未経験者は、これまでの経験から現れている「常に学ぶ姿勢を忘れない」「自分で計画を立て、実行できる」部分を将来のネットワークエンジニア像に織り込むといいですね。
入社して何がやりたいのかは面接でもよく聞かれます。
志望動機を書く段階から、意識しておきましょう。
「就活の教科書」編集部 平井
ポイント④:入社に向けての情熱・意欲を考える
ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイント4つ目は、「入社に向けての情熱・意欲を考える」です。
採用には莫大なコストがかかっています。
そのため、企業は、自社に入るつもりがない人には内定を出しません。
なので、企業に内定をもらうためには、入社に向けての情熱・意欲を伝える必要があります。
「入社したらこういう事がしたい」と伝えると、入社に向けての情熱・意欲を伝えることができます。
「就活の教科書」編集部 平井
ポイント⑤:ネットワークエンジニアで活かせるスキルや過去の経験をアピールする
ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイント5つ目は、「ネットワークエンジニアで活かせるスキルや過去の経験をアピールする」です。
企業は、未経験者ならポテンシャル、経験者なら即戦力になるかどうかで採用するかを決めます。
そのため、ネットワークエンジニアで活かせるスキルや資格をアピールすることで、採用の可能性が上がります。
「自分の過去のエピソードを伝える」ことは志望動機に説得力を持たせる非常に重要な部分です。
ただ「これがやりたい!」といっても、何の説得力もありません。
自分の過去の経験を踏まえて「なぜその目標にこだわるのか」「なぜその企業に入社したいのか」「なぜネットワークエンジニアを志望するのか」を語りましょう。
業界問わずどんな企業でも、志望動機を聞かれる際には、「自分の過去の経験と絡めて伝えているか」ということは非常に重要です。
未経験なら論理的思考力やコミュニケーション能力、経験者ならCCNAや基本情報技術者試験の資格などがアピール材料になります。
「就活の教科書」編集部 平井
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。
レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
志望動機で行き詰まってしまったらIT就活特化のサービスを利用するのがおすすめ
ここまでネットワークエンジニアの志望動機を書く際のポイントを見てきました。
「志望動機を書くのがどうしても難しい」という方には、IT就活特化のサービスを利用するのがおすすめです。
数多くあるIT就活に特化したサービスの中でも、一番おすすめなのは「レバテックルーキー」です。
「就活の教科書」編集部 平井
- ポイント①:IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- ポイント②:IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- ポイント③:志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
IT系企業への就職を考えているなら、IT企業ならではの就活のノウハウを知っている方が有利になります。
IT就活に特化したサービスを利用すれば、IT企業向けのES添削・面接対策などの選考サポートが受けられるのでおすすめです。
ITのプロからのIT就活サポートが無料で受けられるので、一度使ってみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 平井
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香
- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
ネットワークエンジニアに向いている人は?
就活生ちゃん
どんな人がネットワークエンジニアに向いているのか教えてください。
わかりました!
では次に、ネットワークエンジニアに向いている人の特徴を紹介します。
「就活の教科書」編集部 平井
- 特徴①:コミュニケーション能力が高い人
- 特徴②:責任感の強い人
- 特徴③:常に勉強し続けられる人
特徴①:コミュニケーション能力が高い人
ネットワークエンジニアに向いている人の特徴1つ目は、コミュニケーション能力が高い人です。
ネットワークエンジニアは、一見パソコンと向き合って仕事をするので、コミュニケーション能力が無くても大丈夫なように見えますが、実際はチームの人との連携がとても大切な仕事です。
そのため、コミュニケーション能力が高い人の方が向いているでしょう。
コミュニケーション能力はネットワークエンジニアだけでなく、多くの職業で必要なスキルです。
大学生の間に友達やゼミの仲間、教授、先輩など、色々な人と積極的には話す機会を増やしておきましょう!
「就活の教科書」編集部 平井
特徴②:責任感の強い人
ネットワークエンジニアに向いている人の特徴2つ目は、責任感の強い人です。
ネットワークエンジニアは、障害が発生したときに決められた期限までに素早く対応をしなければなりません。
そのため、期限までに仕事を終わらせるという責任感の強い人の方が向いています。
特徴③:常に勉強し続けられる人
ネットワークエンジニアに向いている人の特徴3つ目は、常に勉強し続けられる人です。
IT業界は常に進化し続けていきます。
そのため、常に新しい知識や技術を学習しようとする人の方が向いていると言えます。
大学在学中に資格を取ったことがある人は、勉強することが好きというアピールができ、ネットワークエンジニアに向いていると判断してもらえるかもしれませんね。
「就活の教科書」編集部 平井
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。
レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法
就活生くん
IT業界の自分に合う企業でエンジニアやデータサイエンティストとして働きたいのですが、どのように対策していけば良いのでしょうか?
ITエンジニアやデータサイエンティストになるためには、どのように就活をしていけば良いのか難しいですよね。
そこで、IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法を解説していきます。
先に結論を伝えておくと、IT業界/企業に特化した就活のプロと一緒に対策したり、優良企業を紹介してもらうのが一番おすすめですね!
就活アドバイザー 京香
- 対策法:IT業界特化の就活のプロに選考対策と優良IT企業を紹介してもらう
- 対策法:自分の専攻や希望職種に合うホワイト企業の特別スカウトをもらう
- 対策法:選考通過できるように内定者のESを確認しておく
それでは、それぞれ解説していきます。
就活アドバイザー 京香
対策法:IT業界特化の就活のプロに選考対策と優良IT企業を紹介してもらう
IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法は「IT業界特化の就活のプロに選考対策と優良IT企業を紹介してもらう」ことです。
IT業界には該当する企業、仕事内容、求められる人材など分からないことがたくさんありますよね。
知らないことが多いIT業界への就職こそ、就活のプロからサポートを貰うことで、隠れ優良企業に就職することができます。
IT業界を熟知した就活のプロからサポートを受けられるエージェントの中でも、特におすすめのものを紹介するので、登録してIT業界の内定を獲得しましょう。
-
【就活生】レバテックルーキー(最短2週間で内定獲得)
- 隠れ優良IT企業を紹介してくれる
- プロの就活サポートで内定率85%UP
 
-
【転職者】レバテックキャリア(転職のプロに相談できる)
- 希望の仕事内容を実現できる企業が見つかる
- 転職成功率96%,年収UP率80%
以上で紹介したエージェントは、どちらも主にプログラミング・エンジニア経験者向けとなっています。
「未経験だけどIT企業に就職したい」という方は、「就活エージェントおすすめ15選」の記事で未経験者でも就活のプロのサポートを貰えるエージェントを紹介してるので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
就活アドバイザー 京香
対策法:自分の専攻や希望職種に合うホワイト企業の特別スカウトをもらう
IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法は「自分の専攻や希望職種に合うホワイト企業の特別スカウトをもらう」ことです。
IT業界の企業に入社できたとしても、自分が希望する職種に就けなかったらモチベーションも下がる場合がありますよね。
そのため、「IT業界の優良企業で希望職種で働きたい!」という方は、自分の強みや専攻、希望職種などのプロフィールを入力するだけで、自分に合う優良企業から特別スカウトをもらえる「OfferBox」がおすすめです。
- あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
私もOfferBoxを利用していますが、かなり有名な企業の特別スカウトをもらったことが複数回あるので、就活生なら使っていて損はないサービスですね。
就活アドバイザー 京香
対策法:選考通過できるように内定者のESを確認しておく
IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法は「選考通過できるように内定者のESを確認しておく」ことです。
IT業界の企業では、自己PRやガクチカ以外にもIT系の分野に特化した内容を聞かれることがよくあるため、事前に内定者の回答を見ておくことで、ESを簡単に書けるようになります。
そこで「選考通過ES」がおすすめです。
「面接に絶対受かりたい」「ESをどのように書けばいいか分からない」という就活生には、「選考通過ES」を参考にするのがおすすめです。
あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、ES/面接通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香
- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
新卒でネットワークエンジニアの志望動機を伝える時の注意点3選
続いてネットワークエンジニアの志望動機を伝える時の注意点3選も併せて紹介しておきます。
「就活の教科書」編集部 平井
- 注意点①:会社の説明をしてしまう
- 注意点②:結論から伝えていない
- 注意点③:なぜその企業を選んだのかを伝えていない
注意点①:会社の説明をしてしまう
ネットワークエンジニアの志望動機を伝える時の注意点3選の1つ目は「会社の説明をしてしまう」ことです。
会社の説明をしてしまうと、企業に対する熱意が全く伝わらないからです。
企業が注目しているのは「企業のどこに惹かれたのか」ではなく、「企業の魅力に惹かれた動機」や「企業でどんな活躍をしたいのか」です。
ここでのポイントは「単なる会社説明」ではなく、「会社説明に自分を馴染ませること」です。
就活生ちゃん
グローバル規模で売上を上げ続けている企業に志望動機を伝える場合は、ただ単に「グローバルな規模でのビジネスにチャレンジしたいから」と答えてはいけないということでしょうか?
その通りです!
あくまでも企業が知りたいのは「なぜグローバルな規模でのビジネスにチャレンジしたいと思ったのか」という就活生自身の動機です!
就職活動を初めて間もない時期はどうしてもやってしまうことなので、気をつけてください。
「就活の教科書」編集部 平井
注意点②:結論から伝えていない
ネットワークエンジニアの志望動機を伝える時の注意点3選の2つ目は「結論から伝えていない」ことです。
結論から伝えていないと、企業側も話の意図が分からず「この学生は結局何が言いたいの?」となってしまう恐れがあります。
そこで、おすすめな伝え方がPREP法です。
PREP法とはP【結論】R【理由】E【事例】P【結論】で構成される文章構成の手法です。
このような順番で構成していくと、「なぜ」「どうして」という部分が非常にスッキリします!
中々志望動機を書き出せないときは文章を書くのではなく、このPREP法を活用してキーワードやフレーズだけを箇条書きにして書き出してみてください。
結論ファーストは志望動機だけでなく、ビジネスにおけるコミュニケーション全般に言えることなので、これを機に「結論ファースト」をしっかり意識するようにしましょう。
「就活の教科書」編集部 平井
注意点③:なぜその企業を選んだのかを伝えていない
ネットワークエンジニアの志望動機を伝える時の注意点3選の3つ目は「なぜその企業を選んだのかを伝えていない」ことです。
「なぜその企業を選んだのかを伝えていない」ことは志望動機NG例の代表例です。
志望動機では「なぜその企業に入りたいのか」を具体的に伝えることが鉄則です。
「人の支えとなる仕事がしたいから」「ネットワークエンジニアとして世の中の役に立ちたいから」のように、いかにも抽象的な志望動機はNGですので、しっかりと覚えておきましょう。
「なぜその企業に入りたいのか」を具体的に伝えることが出来ない就活生の方はさらに徹底的な企業研究や自己分析を重ねましょう。
また、志望動機以外にも自己PRなど他の対策もしっかりする必要があります。
エンジニアの自己PRやIT企業の面接でよく聞かれる質問については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
「就活の教科書」編集部 平井
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。
レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
ネットワークエンジニアに関するよくある質問
最後に、ネットワークエンジニアに関するようある質問に答えていきます!
「就活の教科書」編集部 平井
- 質問①:ネットワークエンジニアに必要な適性は?
- 質問②:ネットワークエンジニアで使える資格は?
- 質問③:ネットワークエンジニアにやりがい/将来性はあるの?
- 質問④:ネットワークエンジニアはきついの?
質問①:ネットワークエンジニアに必要な適性は?
ネットワークエンジニアに必要な適正は、以下の3つです。
- 専門的なコンピュータ関連の知識
- 論理的思考力
- コミュニケーション能力
仕事上、専門的なコンピュータ関連の知識は必須です。
未経験であれば知識がなくても大丈夫ですが、仕事を通して常に勉強する姿勢が必要です。
また、システムを設計する上で論理的思考力が求められます。
さらに、円滑に仕事を行うために、他のエンジニアやクライアントとコミュニケーションを取ることが求められます。
ネットワーク構築に関する知識や技術だけではダメだということですね。
「就活の教科書」編集部 平井
質問②:ネットワークエンジニアで使える資格は?
ネットワークエンジニアとして働くために必須の資格はありません。
ですが、CCNAや基本情報技術者試験の資格を持っている人が多いようです。
ネットワークエンジニアの方が実際に持っている資格のランキングがこちらです。
順位 資格名 割合 1 シスコ技術者認定CCNA 10% 2 基本情報技術者試験 5% 2 シスコ技術者認定CCNP 5% 4 ITパスポート 4% 5 ネットワークスペシャリスト 2%
参照:doda
未経験の方は、最も入門的なITパスポートから勉強をしてみましょう!
また、以下の記事ではIT系の資格について紹介しています!
興味のある方はぜひご覧ください!
「就活の教科書」編集部 平井
質問③:ネットワークエンジニアにやりがい/将来性はあるの?
結論、ネットワークエンジニアにやりがい/将来性はあります。
現在はいたるところでIT化が進んでいるため、それに伴いネットワークエンジニアの需要は高まっていますし、今後も需要はあります。
また、ネットワークエンジニアのやりがいは例えば以下の2つが挙げられます。
- 実績とスキルがあれば高収入が目指せる
- 大規模なプロジェクトに携われる
まず、ネットワークエンジニアのは全ITエンジニア職のなかでもトップクラスの年収水準です。
高度なスキルと実績があれば年収1000万円も夢ではありません。
また、ネットワークエンジニアは大規模なプロジェクトに関わることができます。
大規模なものだと数千人単位のプロジェクトチームで業務に当たることも珍しくありません。
質問④:ネットワークエンジニアはきついの?
結論、ネットワークエンジニアはきついと言われることがあります。
以下で、きついと言われる理由を紹介します。
- 理由①:年収が上がらないから
- 理由②:お盆や年末など関係なく働かなくてはならないから
- 理由③:資格を取るのが難しいから
- 理由④:担当によってはスキルが身につかないから
- 理由⑤:面倒な作業が多いから
- 理由⑥:向上心がないとキャリアアップできないから
- 理由⑦:事故対応が大変だから
- 理由⑧:お客様と作業者との板挟みになるから
このような理由からきついと言われることが多いようです。
一方で、ネットワークエンジニアならではの良い点もあるので紹介します。
- 良い点①:未経験でも働ける
- 良い点②:需要が高い
- 良い点③:在宅ワークが可能
- 良い点④:転職や独立がしやすい
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香
- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:この記事を参考にして、ネットワークエンジニアの志望動機を書こう
いかがだったでしょうか?
この記事では、「ネットワークエンジニアの志望動機の例文と書き方」を紹介しました。
併せて、「志望動機のNG例」や「ネットワークエンジニアに関するよくある質問」も紹介しました。
この記事が就活生の皆さんにとって、少しでも参考になればうれしいです。
最後にこの記事を簡単にまとめておきます。
◆【職業研究】そもそもネットワークエンジニアとは?
- ネットワークエンジニアの業務内容
- ネットワークエンジニアの労働条件(平均年収・平均残業時間)
- ネットワークエンジニアに就いている人の声
- ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違い
◆【未経験者/新卒編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文
- 例文①:「仕事内容」に惹かれた場合
- 例文②:「社風」に惹かれた場合
- 例文③:過去の経験から興味を持った場合
◆【経験者編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文
◆【NG編】ネットワークエンジニアの志望動機の例文
◆【コツは?】ネットワークエンジニアの志望動機の書き方のポイント6つ
- ポイント①:ネットワークエンジニアになりたい理由を考える
- ポイント②:なぜその企業を選んだのか考える
- ポイント③:入社後のキャリアプランを考える
- ポイント④:入社に向けての情熱・意欲を考える
- ポイント⑤:ネットワークエンジニアで活かせるスキルや資格をアピールする
- ポイント⑥:行き詰まってしまったらIT就活特化のサービスに頼る
◆ネットワークエンジニアに関するよくある質問
- 質問①:ネットワークエンジニアに必要な適正は?
- 質問②:ネットワークエンジニアで使える資格は?
- 質問③:ネットワークエンジニアにやりがい/将来性はあるの?
- 質問④:ネットワークエンジニアはきついの?
◆まとめ:この記事を参考にして、ネットワークエンジニアの志望動機を書こう