【内定者が教える】「人生で一番で楽しかったこと」面接での答え方 | 質問意図やNG回答例も

本ページはプロモーションを含みます

mensetsu-tanoshikattakoto

この記事で分かること
\ 180,000人が利用中! /
面接回答集100選 内定者の面接回答を見てみる
(面接回答集100選)

面接回答集100選とは
(https://reashu.com/)

*就活の教科書公式LINEから限定無料配布!

 

みなさんこんにちは。「就活の教科書」編集部のアオイです。
突然ですがエントリーシート作成や面接は順調ですか?

「就活の教科書」編集部 アオイ

就活生くん

この間面接してたら「人生で一番楽しかったことは何ですか」って聞かれてアドリブで答えたけど人事の方の反応が良くなかったな~

就活生ちゃん

私も「最近嬉しかったことは?」って聞かれたけど、一体何を聞き出したい質問なの?
いきなり「楽しかった」ことを聞かれても困っちゃいますよね。
そんな皆さんの不安を少しでも軽くできるよう、この記事では「楽しかったこと」の答え方を考えてみました。

ちなみに、「志望企業の面接で落ちたくない!」という方は、内定者の面接の質問と回答例が無料で見れる「面接質問集100選(公式LINEで無料配布)などのサービスを活用しましょう。

「就活の教科書」編集部 アオイ

この記事では、面接での「人生で一番で楽しかったこと」の質問意図、「楽しかったこと」の答え方を例文付きで説明しています。

この記事を読めば、「楽しかったこと」の回答イメージがついて面接に臨む時の不安が一つ減りますよ!

面接に不安がある就活生はぜひ一度この記事を読んでみて下さいね。

「面接の質問で評価される回答がわからない…」という方は、面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)で内定者の回答を参考にし、面接・ESを突破できる回答を作るのが一番おすすめです。

ちなみに面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)以外にも、難関企業内定者のES見放題の「選考通過ES」、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「スタキャリ×ジョーカツもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】面接・ES対策に役立つおすすめツール(無料)
\ 180,000人以上が利用中! / 内定者の面接回答を見てみる
(面接質問集100選)

*就活の教科書公式LINEから限定無料配布!

どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)内定者の回答を参考にするのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

「人生で一番で楽しかったこと」と関連する質問は、以下のページで答え方や例文を解説しています。

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

面接での「人生で一番で楽しかったこと」の質問意図

就活での面接やエントリーシートでは「人生で一番で楽しかったこと」の質問が頻出です。

ですので、面接で「楽しかったこと」を聞かれたときはすぐに要点を押さえて話せるようにしておくべきです。

実際に私も「楽しかったこと」をエントリーシートで書いたことがあります。
では、なぜ企業は「楽しかったこと」を聞くのでしょうか?
これから質問の意図をご紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 アオイ

面接での「楽しかったこと」の質問意図は主に4つあります。

「楽しかったこと」の質問意図4つ
  • どんなことに楽しみを感じるか人柄を知るため
  • 辛い課題を達成した後の楽しみを経験しているか知るため
  • 厳しさの中に楽しみを見出せる人かを知るため
  • どのようなことを学んだか知るため
では1つずつ見ていきましょう。

「就活の教科書」編集部 アオイ

 

質問意図①:どんなことに楽しみを感じるか人柄を知るため

面接での「楽しかったこと」の質問意図1つ目は、どんなことに楽しみを感じるか人柄を知るためです。

面接官は就活生に楽しかったことを聞き、仕事上でもどんなことに楽しく感じるか想像しています。

また、楽しく感じるポイントから深掘りされたときは、その人の価値観も見ています。

楽しく感じたポイントでは、人のモチベーションの根源や価値観に基づく思いが詰まっていることが多いからです。

 

質問意図②:辛い課題を達成した後の楽しみを経験しているか知るため

面接での「楽しかったこと」の質問意図2つ目は、辛い課題を達成した後の楽しみを経験しているか知るためです。

辛い課題を達成した楽しみを知っている人には、「入社後に困難な問題に直面しても達成に向け努力する」イメージが湧きます。

ですので、もし辛い課題を乗り越えて楽しみを感じたエピソードがあれば、ぜひ「楽しかった」ことで回答してみて下さい。

他の就活生のただ楽しかった経験とは、ひと味違った好印象を与えられますよ。

「就活の教科書」編集部 アオイ

 

質問意図③:厳しさの中に楽しみを見出せる人か知るため

面接での「楽しかったこと」の質問意図3つ目は、厳しさの中に楽しみを見出せる人かを知るためです。

厳しさの中に楽しみを見出せる人には、「厳しささえ楽しめる精神の強さ」があります。

厳しさの程度は関係ありません。

あなたが「辛い環境だが今思えば楽しんでやっていたと思う」エピソードがあれば、ぜひ面接の「楽しかった」ことで回答してみて下さい。

例えば、私の場合は中学の部活が休みはほとんどなく帰りも遅いというブラック企業のような厳しい環境でした。
ですが、今考えると、部活仲間と切磋琢磨して過ごす時間が楽しくて続けられたと思います。
本音としてはみんなで頑張って上手くなって、「堅物の顧問に部活の延長やめろ一揆」を起こそうというモチベーションがありました。

さすがに、そんなことまでは面接では言わなくてもいいですが、モチベーションは何でもいいんですよ。

「就活の教科書」編集部 アオイ

 

質問意図④:どのようなことを学んだか知るため

面接での「楽しかったこと」の質問意図4つ目は、どのようなことを学んだか知るためです。

面接官は就活生が楽しかったことから何を感じ・学び、どのような行動に移したか確認します。

そこから、入社後どのようなことに興味を持って主体的に動いてくれるかを見ています。

楽しかったことの話から何を学んだのか分かりやすい例文を考えてみました。

ぜひ参考にしてみて下さい。

体育祭で応援団長を務めた際、体育祭が終わった時に団員が「本当に団員に入ってよかった」と泣いてくれたことが何よりも楽しかった。
それ以降の団体行動では、どのようにしたら相手が達成感と幸福感を与えられるかを考えて振る舞うようになった。
この話からは、「楽しかったことから、①自分のモチベーションの根源を把握し、②相手ベースで考え、行動するようになった」という印象を与えられます。

「就活の教科書」編集部 アオイ

また、面接は練習をすることで誰でも苦手はなくなります。

面接の練習方法はこの記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

 

要するに「楽しかったこと」の質問意図はあなたの価値観を知ることです。

そこで、後でも紹介しますが「キミスカ適性検査」などで、先に自己分析しておくと、人物の価値観を把握できて面接対策がはかどりますよ。

5分程度ですぐに診断できるので、気軽にやってみましょう。

「就活の教科書」編集部 アオイ

キミスカ適性検査を見てみる

 

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

面接での「楽しかったこと」の例文2つ

こちらでは面接での「楽しかったこと」の例文2つを「自分で何かを始めた」経験と「ノルマを達成した」経験で紹介します。

面接で実際に使った例文ですので、ぜひ参考にしてくださいね。

ちなみに「面接に受かりたい!」という方面接回答集100選(公式LINE限定配布)を使うと、内定者の答え方がわかり、面接対策が簡単にできますよ。

就活アドバイザー 京香

 

例文①:自分で何かを始めた経験

例文1つ目は、自分で何かを始めた経験での「楽しかったこと」です。

「就活の教科書」編集部 アオイ

高校生最後の文化祭で合唱部と吹奏楽部のコラボ企画をしたことです。
両部活の意見をヒアリングしながら、本学初めての部活コラボオリジナル舞台をゼロから作りました。
部活マネージャーとの交渉や裏方のスタッフ集め、監督という役割で、創立者として全体を引っ張っていきました。
学校サイドと意見が合わなかったり、立てていた予定が遅れたり、講演枠がなかったりと本当に苦労の連続でした。
全体スケジュールが文化祭直前に完成し、多くの人に来館し見てもらったときは、この企画に関わってくれた全てのと一緒に泣きました。
同時に達成感や皆とゼロから企画を実行に移した喜びは今でも忘れられません。
この体験を通じて人と自分のモチベーションの維持の仕方や時にはしっかりと意見する大切さも学びました。
今後もゼロから価値を生み出す仕事に挑戦して、再び喜びを感じていきたいです。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

こちらの文章では、「ゼロからの企画に楽しさを感じる」「辛いことがあっても諦めない粘り強さ」「モチベーション管理と意見することの大切さを体験ベースで学んだ」人物像が伝わるようになっています。

「就活の教科書」編集部 アオイ

上記の例文では、自分の個性を引き出せています

面接での、回答に模範回答はありませんが、自分の良さをどれだけ引き出せているかが重要になります。

自分の良さを面接の回答に埋め込むのは難しいという就活生もいますよね・・

そこで、「自分の良さを武器に『楽しかったこと』の回答を準備したい!」という方は、面接回答100選(公式LINEで配布)の利用がおすすめです!

この面接質問回答集には、実際の内定者の回答が見れるので、楽しかったことだけでなく他の質問の回答にも活用できます!

これまでの内定者の個性を組み込んだ回答が見たい!」という就活生は、公式LINEから無料でゲットしてください!

「就活の教科書」編集部 アオイ

>> 面接回答100選(公式LINEで配布)をを使ってみる

 

例文②:ノルマを達成した経験

続いて、例文2つ目は、ノルマを達成して「楽しかったこと」です。

演劇サークルの公演チケット70枚を完売した時です。
私は大学入学と同時に演劇サークルに入りました。
大学2年生の冬には、講演チケットの販売責任者になりました。
自分がチケット販売の責任者をした年は以前よりも公園規模が大きくなり、チケットのノルマが2倍の70枚でした。
もし売れ残ればその分は自腹になるため、友人や知人、さらに友人の友人知人にも声をかけ、協力をあおりました。
それに加え、SNSでの広報もはじめ、投稿毎にそのリアクション数を調べ、分析をすることで改善を重ねました。
このような目標達成のための戦略の練り直しを続けた結果、公演5日前に無事ノルマは達成できました。
責任と戦いながらも様々な手法に挑戦できたこの成功体験は、人生で一番楽しい瞬間でした。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

こちらの文章では、「目標達成時に楽しさを感じた」「厳しい状況下でもめげない精神の強さ」「戦略立てる大切さに気づき、分析力をつけた」人物像が伝わるようになっています。
いかがでしたでしょうか。皆さんもぜひ参考にしてみて下さいね。

「就活の教科書」編集部 アオイ

 

例文③:チームの仲間と挑戦した経験

続いて、例文3つ目は、チームの仲間と挑戦して「楽しかったこと」です。

大学のラクロス部で、チームの一員として勝利を目指して頑張ることがとても楽しかったです。
初心者から始めたため最初は練習について行くことが大変でしたが、地域大会の勝利を目標に練習を重ね、戦略を練り、全力でプレーしました。
勝利を目指すための努力が実を結び、大会でも勝てるようになりました。勝利の瞬間は、何よりも嬉しく、チームの仲間と一緒にその感動を分かち合うことが楽しかったです。
勝利に向けて、一緒に汗をかいて頑張ったことが、私にとって大きな自信となり、人生で一番青春していた時期です。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

こちらの文章では、「仲間と勝利を目指すことに楽しさを感じた」「努力して結果を出した」人物像が伝わるようになっています。
いかがでしたでしょうか。皆さんもぜひ参考にしてみて下さいね。

続いては、「楽しかったこと」を回答する時のポイントを説明します!

「就活の教科書」編集部 アオイ

 

ちなみに面接通過率を上げたいなら、就活アドバイザーにアドバイスをしてもらうと良いですよ。

特に就活エージェントのアドバイザーなら、面接での評価ポイントを教えてくれるので、面接通過率が格段にアップします。

ちなみにエージェントの中でも「キャリアチケット」のアドバイザーが特にオススメです。

マンツーマンでの丁寧な指導も受けられるので、面接が苦手な人は相談してみて下さい。

人事さん

キャリアチケットを見てみる

 

面接の質問に上手く答えるには?

「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。

面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。

面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。

面接での「楽しかったこと」の答え方5つ

面接での「楽しかったこと」の答え方は5つはこちらです。

「楽しかったこと」の答え方5つ
  • 面接の場であることを忘れない
  • 一番楽しかったこと/理由/状況を感情をこめて話す
  • 主体的に関わったエピソードを選ぶ
  • 辛い/厳しい環境で楽しみを感じられたエピソードを選ぶ
  • 学んだこと/今後への展望を簡潔に話す
ポイントを意識すると効果的に楽しかったことをアピールできますよ。
では1つづつ解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 アオイ

 

答え方①:面接の場であることを忘れない

面接での「楽しかったこと」の答え方1つ目は、面接の場であることを忘れないことです。

当たり前ですが、「楽しかったことは?」という一見ラフな質問でも面接の場であることを忘れてはいけません。

面接では以下のいずれか一つは当てはまるような楽しかった話をしましょう。

「楽しかったこと」に含まれるべき内容
  • 楽しみを感じるまでに努力した過程がある
  • 楽しみを感じた理由を説明できる
  •  自分のモチベーションが上がるポイントがある
  •  自分の人柄が伝わる

 

エンタメ系などの面白い回答を求められるような場合を除き一般的な就活では、占いで一番だった、外国に行ったらすごくモテた等の話は的外れです。

「就活の教科書」編集部 アオイ

 

答え方②:一番楽しかったこと/理由/状況を感情をこめて話す

面接での「楽しかったこと」の答え方2つ目は、一番楽しかったこと/理由/状況を感情をこめて話すことです。

当たり前ですが、面接では態度やコミュニケーション能力も見られています。

無感情の人より表情豊かで詳しく話してくれる人の方が感じが良く、一緒に仕事をしたいと思いますよね。

また、楽しかった根拠や状況も詳しく説明した方が、どれくらい楽しかったか面接官に伝わりやすいです。

ですので、面接では感情をこめて詳しく話してくださいね。

楽しかったエピソードを聞いてるのに、暗いトーンで暗い表情をして話していると、本当に楽しかったのか疑問に感じますよね。
でも、感情的になって白熱しすぎないように、笑顔も忘れないでくださいね!。

「就活の教科書」編集部 アオイ

 

答え方③:主体的に関わったエピソードを選ぶ

面接での「楽しかったこと」の答え方3つ目は、主体的に関わったエピソードを選ぶことです。

主体的に関わった話には、モチベーションの根源や何にわくわくするのかその人の価値観が隠されていることが多いからです。

人は何か行動を起こす時、何かしらの理由があるはずなので、楽しかった経験の始まりの頃を思い出してみて下さい。

自分が何に熱中する人なのか、同時に自己分析も進められますよ。

「就活の教科書」編集部 アオイ

 

答え方④:辛い/厳しい環境で楽しみを感じられたエピソードを選ぶ

面接での「楽しかったこと」の答え方4つ目は、辛い/厳しい環境で楽しみを感じられたエピソードを選ぶことです。

辛い/厳しい環境下でも楽しさを見出せる人は精神的に強いです。

また、そのような経験のある人は入社後にしんどいことがあっても頑張ってくれるイメージが付きます。

ですので、楽ではない環境で楽しみ見出した経験があれば、上手にかいつまんで話せるよう準備しておきましょう。

 

答え方⑤:学んだこと/今後への展望を簡潔に話す

面接での「楽しかったこと」の答え方5つ目は、学んだこと/今後への展望を簡潔に話すことです。

面接では辛かったことの回答をした後、基本的に深掘りされ、学んだことと起こした行動を聞かれます。

例えば初めて試合で優勝したことが楽しかった話をすれば、「次の試合へのモチベーションは何だったの?」といった具合です。

ですので、学んだこと/今後への展望も分かりやすく伝えられるよう概要の回答を用意しておきましょう。

例えば私は、「留学中についていけなかった英語を必死に勉強して最後の一週間のみ1つ上のクラスで勉強させてくれたことが楽しかった」という話をしました。
それから「努力はついてくることを実感して、どんなことでも最初から諦めずに挑戦するようになった」と伝えたところ、面接官も納得した表情をしてくれました。

「就活の教科書」編集部 アオイ

 

「人生で一番で楽しかったこと」の他にも「嬉しかったこと」「感謝されたこと」「悲しかったこと」「辛かったこと」なども面接で質問されることがあります。

以下のページで答え方や例文を解説していますので、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

 

面接には「人生で一番で楽しかったこと」のように対策しておくべき質問がたくさんあります。

面接でよく聞かれる質問を全部知りたい就活生はこの記事を参考にしてみてください。

 

 

 

                                                   

面接でよく聞かれる質問一覧

「もうすぐ面接がある」という就活生は、 面接でよく聞かれる質問に対する回答を考えておくことをおすすめします。

以下で、面接でよくある質問や就活生からの評価が高い記事を集めたので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。

内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。

面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。

そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「面接回答集100選」なら面接で失敗しない回答法がわかる
  • 面接頻出質問と回答が無料で見れる
  • 面接で失敗しない回答の仕方がわかる
  • 結果、面接で落ちにくくなる

まとめ:楽しかったことからあなたの人柄をアピールを

いかがでしたか。

この記事では、面接での「楽しかったこと」の質問意図、「楽しかったこと」の答え方を例文付きで説明しました。

面接での「楽しかったこと」の質問意図はこちらです。

「楽しかったこと」の質問意図4つ
  • どんなことに楽しみを感じるか人柄を知るため
  • 辛い課題を達成した後の楽しみを経験しているか知るため
  • 厳しさの中に楽しみを見出せる人かを知るため
  • どのようなことを学んだか知るため

 

面接での「楽しかったこと」の答え方はこちらです。

「楽しかったこと」の答え方5つ
  • 面接の場であることを忘れない
  • 一番楽しかったこと/理由/状況を感情をこめて話す
  • 主体的に関わったエピソードを選ぶ
  • 辛い/厳しい環境で楽しみを感じられたエピソードを選ぶ
  • 学んだこと/今後への展望を簡潔に話す

 

面接での「楽しかったこと」に含まれるべき内容はこちらです。

「楽しかったこと」に含まれるべき内容4つ
  • 楽しみを感じるまでに努力した過程がある
  • 楽しみを感じた理由を説明できる
  •  自分のモチベーションが上がるポイントがある
  •  自分の人柄が伝わる

面接での「楽しかったこと」の答え方を押さえて就活を楽しみましょう!

また、面接では他にもたくさんの質問があります。

そんな面接の質問は【内定者が教える】面接の質問内容100選と答え方 | NG回答例,注意点もで詳しく解説しています。

「就活の教科書」では他にも、面接に役立つ記事をたくさん載せています。
ぜひ参考にしてみて下さいね。

「就活の教科書」編集部 アオイ