【年収/売上別】ユーザー系Slerの企業ランキング一覧 | 仕事内容,やめとけと言われる理由も

本ページはプロモーションを含みます

この記事からわかること
  • ユーザー系SIer企業とは、企業の情報システム部門が子/関連会社として独立した企業
  • ユーザー系SIer独立系SIerメーカー系SIerの違い
  • ユーザー系SIer企業は、内販」と外販をしている
  • ユーザー系SIer企業ランキング(平均年収/売上高/ホワイト度)
  • ユーザー系SIer企業の平均年収ランキングTOP5社の解説
  • 「IT業界の優良企業に就職したい!」という就活生は、レバテックルーキーの利用が一番おすすめ

みなさんこんにちは!「就活の教科書」編集部の井上です!

本記事ではユーザー系SIer企業について紹介していきます!

就活生の皆さんには、「ユーザー系SIer企業って何なの?」や、「ユーザー系SIer企業はどこが年収が高いの?」など様々な疑問があるのではないでしょうか?

「就活の教科書」編集部 井上

就活生くん

IT企業に興味があるのですが、ユーザー系メーカー系など色々種類があってよくわからないです。。。

就活生ちゃん

ユーザー系SIer企業に就職したいのですが、どの企業が一番ホワイトなのでしょうか???

確かに、そもそもユーザー系SIer企業とは何なのか?それぞれの企業の特徴は何か?気になりますよね!

ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。

「就活の教科書」編集部 井上

そこで今回は、ユーザー系SIer企業について詳しく説明します。

またユーザー系SIer企業のランキングを、【平均年収】【売上高】【ホワイト度】に分けて紹介します。

この記事を読めば、ユーザー系SIer企業とはどのような企業なのか?や、それぞれのユーザー系SIer企業の特徴がわかります。

ユーザー系SIer企業に興味がある方は最後までぜひ読んでみてください。

 

先に結論をお伝えすると、「優良IT企業から内定をもらいたい!」という方にはレバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーを利用すれば、ITのプロの就活サポート(ES添削、面接対策など)が受けられ、難関IT企業や優良IT企業の内定率がアップしますよ。

また、IT企業への転職を目指している方にはレバテックキャリア未経験からIT業界を志望する方にはウズキャリITがおすすめです。

就活アドバイザー 京香

就職活動に役立つサイト(無料)

\ エンジニア就職に役立つサービス /

\ エンジニア就活力を試そう /

レバテックルーキーをおすすめする理由

レバテックルーキー

ITエンジニアの特化度
(5.0)
選考サポートの質
(5.0)
紹介企業の優良度
(4.5)
相談のしやすさ
(4.5)
総合評価
(5.0)
レバテックルーキーの口コミ
レバテックルーキーおすすめポイント
  • ①:IT就活のプロがES添削・面接対策などで内定サポート
  • ②:優良IT企業・非公開求人を紹介してもらえる
  • ③:文系出身でも手厚い就職サポートが受けられる

すでに多くの就活生がレバテックルーキーを利用していますので、充実した選考サポートを受けるなら、早めに登録しておいてくださいね。

就活アドバイザー 京香

>> レバテックルーキーを見てみる(無料)

目次

 

そもそも「ユーザー系Sler企業」とは?メーカー系・独立系Slerとの違いも解説

就活生ちゃん

ユーザー系SIer企業がどのような企業なのか教えてください!

わかりました!

それでは、ユーザー系SIer企業とは何か?

独立系SIer、メーカー系SIer企業との違いやその仕事内容について詳しく解説していきます!

「就活の教科書」編集部 井上

企業の情報システム部門が、子会社/関連会社として独立した企業

ユーザー系SIer企業とは、企業の情報システム部門が、子会社/関連会社として独立した企業です。

ITシステムの構築や運営などを行うSIer(システムインテグレータ)企業の中で、その企業のでき方の分類の一つが、「ユーザー系」となっています。

例えば、ユーザー系SIer企業の「NTTデータ」は、NTTグループの主要会社の一つです。

このように、グループの情報システム部門が子・関連会社として独立してできた企業が、ユーザー系SIer企業と呼ばれています。

 

ユーザー系SIerは、「内販」と「外販」をしている

ユーザー系SIer企業の仕事は「内販」と「外販」の2つに分かれます。

「内販」とは、ユーザー系SIer企業の親会社やグループ会社向けに行う業務のことです。

一方、「外販」とは、親会社やグループ会社ではない、系列外の企業に対して行う業務のことです。

内販が、もともとのユーザー系SIer企業の業務ですが、そこで培ったノウハウを活かして、外販によってグループ全体の利益に直接貢献するといったこともあります。

「就活の教科書」編集部 井上

 

メーカー系SIer・独立系SIerとの違いは?

ユーザー系SIer企業のメーカー系SIer・独立系SIerとの違いは、一言でいうと「企業のなりたち」です。

メーカー系SIerは、ハードウェアメーカーのシステム開発部門が分社化または独立してできた企業です。

一方、独立系SIer企業は、どの企業にも属さない、親会社等を持たない企業です。

このように、ユーザー系SIer企業のメーカー系SIer・独立系SIerとの違いは、「企業のなりたち」であると言えます。

この他にも、海外企業の「外資系」や、業務分析などが仕事の「コンサル系」などのSIer企業があります。

続いて、ユーザー系SIer企業の【平均年収】【売上高】【ホワイト度】についてそれぞれ以下でランキングにまとめます!

「就活の教科書」編集部 井上

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、レバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。

「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【平均年収編】ユーザー系SIerの企業ランキング一覧

まず、【平均年収編】ユーザー系SIerの企業ランキング一覧は以下のようになっています。

「就活の教科書」編集部 井上

【平均年収編】ユーザー系SIerの企業ランキング
順位 会社名 年収
1位 電通国際情報サービス 1,047万円
2位 伊藤忠テクノソリューションズ 896万
3位 日鉄ソリューションズ 844万
4位 NTTデータ 833万円
5位 セゾン情報システムズ 783万円
6位 インフォコム 771万円
7位 SCSK 735万円
8位 日興システムソリューションズ 734万円
9位 JFEシステムズ 731万円
10位 兼松エレクトロニクス 722万円
11位 NTTデータ・イントラマート 719万円
12位 丸紅情報システムズ 703万円
13位 東京日産コンピュータシステム 676万円
14位 トッパン・フォームズ 670万円
15位 SBテクノロジー 669万円
16位 菱友システムズ 649万円
17位 オージス総研 632万円
18位 JALインフォテック 618万円
19位 ユニアデックス 597万円
20位 さくらケーシーエス 595万円

参考:SES初心者ナビ『【ユーザー系SIerランキング】上場企業を含む30社を一覧でご紹介』

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【売上高編】ユーザー系SIerの企業ランキング一覧

続いて、【売上高編】ユーザー系SIerの企業ランキング一覧は以下のようになっています。

「就活の教科書」編集部 井上

【売上高編】ユーザー系SIerの企業ランキング
順位 会社名 売上
1位 NTTデータ 2兆2,668億
2位 伊藤忠テクノソリューションズ 4,247億
3位 SCSK 3,046億
4位 日鉄ソリューションズ 2,384億
5位 トッパン・フォームズ 1,819億
6位 ユニアデックス 1,310億
7位 京セラコミュニケーションシステム 1,122億
8位 電通国際情報サービス 922億
9位 キャノンITソリューションズ 871億
10位 JR東日本情報システム 786億
11位 オージス総研 734億
12位 兼松エレクトロニクス 624億
13位 SBテクノロジー 522億
14位 コベルコシステム 460億
15位 テプコシステムズ 459億
16位 日興システムソリューションズ 434億
17位 JFEシステムズ 424億
18位 第一生命情報システム 327億
19位 JALインフォテック 312億
20位 丸紅情報システムズ 269億

参考:SES初心者ナビ『【ユーザー系SIerランキング】上場企業を含む30社を一覧でご紹介』

あの有名なNTTデータが、売上高ダントツで1位でした。

ちなみに、NTTデータは純利益も751億円で1位となっています。

「就活の教科書」編集部 井上

 

【優良版】ITエンジニア就職/転職に使えるおすすめサービス

 

ITエンジニア就職や転職を目指しているけど「どのような企業が自分に合っているのか」「どのようなキャリアを歩みたいのか」など悩みがありますよね。

そこで特別に、ITエンジニア特化のおすすめサービスを就活生向けと転職者向けに分けて紹介しますね。

結論を伝えると、就活生ならレバテックルーキー(就活生)、転職者ならレバテックキャリア(転職者)を使えば、優良企業のITエンジニア就職を目指せますよ。

就活アドバイザー 京香

ITエンジニア特化のおすすめ就活エージェント

\ エンジニア就職に役立つサービス /

 

【就活生向け】レバテックルーキーで優良IT企業への就職を目指す

IT就活のプロの徹底サポートで納得内定
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる

「IT企業に就職したい」「優良IT企業を知りたい」という就活生には、「レバテックルーキー」でホワイトIT企業を紹介してもらうのがおすすめです。

レバテックルーキーでは、IT経験豊富な就活のプロのES添削や、ポートフォリオの添削を受けられます。

また、その他選考対策や、優良IT企業の非公開求人も紹介してくれるため、最短2週間での内定も可能です。

あなたに合ったホワイトIT企業への就職を目指すなら、IT就活のプロから手厚いサポートが受けられるレバテックルーキーを利用してみましょう。

就活アドバイザー 京香

\ 最短2週間で内定も可能! / ITエンジニアの優良企業を見つける
(レバテックルーキー)

*優良非公開求人あり&ポートフォリオ添削も

「レバテックルーキー」については、【レバテックルーキーの評判は?】就活生の口コミまとめの記事で詳しく解説していますよ。

就活アドバイザー 京香

 

【転職者向け】レバテックキャリアで優良IT企業への転職を目指す

満足度の高いサポートで納得転職
  • 利用者90%がアドバイザーの業界知識が豊富だと実感
  • IT職種別の専門アドバイザーとカウンセリングができる
  • 毎年3,000件の企業訪問の中から選ばれた優良企業の紹介がもらえる
  • 満足度94%の求人紹介がある
\ ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1! / あなたのスキルを活かせるIT企業を見つける
(レバテックキャリア)

*経験豊富なアドバイザーとの企業別の面接対策で内定率UP!

「今の企業ではスキルが活かせない…」「優良IT企業に転職したい」という方には、ITエンジニアの転職をサポートする「レバテックキャリア」がおすすめです。

レバテックキャリアでは、IT業界に精通したアドバイザーがあなたの強みを見つけあなたのスキルを十分に活かせる転職先を紹介してくれます。

紹介する企業には年間7,000回のヒアリングを行い、現場のリアルな情報を知っているため、万全な選考対策が受けられます。

ITエンジニアとして転職したいという方は、IT職種別にアドバイザーがサポートしてくれるレバテックキャリアを利用してみましょう。

就活アドバイザー 京香

\ ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1! / あなたのスキルを活かせるIT企業を見つける
(レバテックキャリア)

*経験豊富なアドバイザーとの企業別の面接対策で内定率UP!

【ホワイト度編】激務でないユーザー系Slerの企業ランキング一覧

最後に、【ホワイト度編】ユーザー系SIerの企業ランキング一覧は以下のようになっています。

残業時間が少ない順にランキングにしました。

「就活の教科書」編集部 井上

【ホワイト度編】ユーザー系SIerの企業ランキング
順位 会社名 残業
1位 JFEシステムズ 21.1h
2位 オージス総研 21.3h
3位 さくらケーシーエス 22.1h
4位 中央コンピュータシステム 22.2h
5位 キャノンITソリューションズ 22.3h
6位 ユニアデックス 22.4h
7位 NTTデータ・イントラマート 22.6h
8位 菱友システムズ 23.0h
9位 東京日産コンピュータシステム 23.0h
10位 SCSK 23.4h
11位 JR東日本情報システム 25.7h
12位 セゾン情報システムズ 25.9h
13位 SBテクノロジー 26.1h
14位 日興システムソリューションズ 27.0h
15位 JALインフォテック 27.0h
16位 コベルコシステム 28.1h
17位 さくら情報システム 28.9h
18位 NTTデータ 30.4h
19位 テプコシステムズ 31.2h
20位 丸紅情報システムズ 31.4h

参考:SES初心者ナビ『【ユーザー系SIerランキング】上場企業を含む30社を一覧でご紹介』

平均年収/売上高上位の企業は残業は少し多めなようですね。

「就活の教科書」編集部 井上

 

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、レバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。

「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【詳しく解説】ユーザー系SIer企業の平均年収ランキングTOP5社

就活生ちゃん

ユーザー系SIer企業で、平均年収が高い企業に行きたいです。

平均年収が高いユーザー系SIer企業はどのような企業があるのでしょうか?

わかりました!

それでは、平均年収ランキングTOP5のユーザー系SIer企業についてそれぞれ詳しく見ていきましょう。

「就活の教科書」編集部 井上

ユーザー系SIer企業の平均年収ランキングTOP5社
  • 企業①:電通国際情報サービス (平均年収:1,047万円
  • 企業②: 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)(平均年収:896万円)
  • 企業③: 日鉄ソリューションズ(平均年収:844万円)
  • 企業④: NTTデータ(平均年収:833万円)
  • 企業⑤: セゾン情報システムズ(平均年収:783万円)

企業①:電通国際情報サービス (平均年収:1,047万円)

電通国際情報サービス | ISID

ユーザー系SIer企業平均年収ランキング1位は電通国際情報サービスです。

1975年に電通とGEによって設立された電通グループの子会社です。

製造業向けの設計開発支援や金融向けのシステム構築が強みとなっています。

電通の子会社について、こちらの記事で詳しく解説しています。

電通に興味がある方はぜひ読んでみてください!

「就活の教科書」編集部 井上

 

企業②: 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)(平均年収:896万円)

CTC - 伊藤忠テクノソリューションズ

ユーザー系SIer企業平均年収ランキング2位は伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)です。

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は伊藤忠商事グループの主要子会社となっています。

世界中で売買を行う総合商社である伊藤忠商事の子会社ということで、海外顧客とも強いつながりがあります。

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)について、詳しく解説した記事があります。

就活で伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)に興味がある方はぜひ読んでみてください!

「就活の教科書」編集部 井上

 

企業③: 日鉄ソリューションズ(平均年収:844万円)

日鉄ソリューションズ

 

ユーザー系SIer企業平均年収ランキング3位は日鉄ソリューションズです。

日鉄ソリューションズは、日本最大手の鉄鋼メーカー・日本製鉄が出資する、日本製鉄グループの子会社です。

日鉄ソリューションズは、横浜市に「システム研究開発センター」を置いていて、最新技術の開発にとても力を入れている企業です。

日鉄ソリューションズの採用に興味があるという就活生には以下の記事もおすすめです。

 

企業④: NTTデータ(平均年収:833万円)

会社案内 | 株式会社NTTデータ スミス

ユーザー系SIer企業平均年収ランキング4位はNTTデータです。

NTTデータは、NTTグループの主要企業です。

また、NTTデータは国内外300社を超える傘下企業を持つ世界有数のIT企業となっていて、売り上げは日本のユーザー系SIer企業で圧倒的に高いです。

NTTデータの採用に興味があるという就活生には以下の記事もおすすめです。

企業⑤: セゾン情報システムズ(平均年収:783万円)

株式会社セゾン情報システムズ【公式】 - YouTube

ユーザー系SIer企業平均年収ランキング5位はセゾン情報システムズです。

セゾン情報システムズは、西武百貨店と西友から生まれたIT企業です。

セゾン情報システムズの作るファイル転送ソフトHULFT「ハルフト」は日本シェアNo.1となっています。

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

優良ユーザー系SIer企業に就職したいならIT就活のプロに頼るのがおすすめ

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、レバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。

「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【大丈夫なの?】ユーザー型Slerがやめとけと言われる理由は?

就活生くん

僕は、ユーザー型Slerに興味を持ちました。

ネットなどでユーザー型Slerを調べると「就職するのはやめとけ」という意見が目立ちます。

どうしてユーザー型Slerがやめとけと言われるのか、ユーザー型Slerになっても大丈夫なのか教えてください。

理由:プログラミングスキルを身に付けにくい

ユーザー型Slerとしての就職をやめとけと言われる一番の理由は、プログラミングスキルを身に付けにくいことだそうです。

企業にもよりますが、ユーザー型Slerの仕事は、システム開発の上流部分を担当することが多いです。

そのため、実際に手を動かしてプログラムを組むよりも、企画や要望をまとめることプロジェクト進行をマネジメントすることが多く、プログラムを書くスキルは身に付けにくいと言われます。

よって、エンジニアのイメージでITを志望する人には、おすすめできないという意見のようです。

また、クライアントが親会社であるため、同じようなシステム開発をすることが多く仕事内容に偏りが生じる点も、想像とのギャップが大きい理由のようです。

良い意見:マネジメント能力、福利厚生

一方で、システム開発の上流に携われることで、エンジニアでは身につけにくいマネジメント能力が身に付く点は、ユーザー型Slerの良い点です。

加えて、クライアントの親会社は大手企業であることほとんどなので、充実した福利厚生や社会的な信頼感が大きいことはメリットとしても捉えられます。

悪い面だけでなく、良い面も踏まえて自分のキャリアを考えることが大切です。

「就活の教科書」編集部 井上

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

ユーザー系SIer企業に関するよくある質問

最後に、ユーザー系SIer企業に関するよくある質問を紹介します!

「就活の教科書」編集部 井上

ユーザー系SIer企業に関するよくある質問
  • 質問①:ユーザー系SIer企業で働くメリット・デメリットは?
  • 質問②:ユーザー系SIer企業に就職するのに有利な資格は?
  • 質問③:IT業界に将来性はあるの?

 

質問①:ユーザー系SIer企業で働くメリット・デメリットは?

ユーザー系SIer企業に関するよくある質問1つ目は「ユーザー系SIer企業で働くメリット・デメリットは?」です。

ユーザー系SIer企業で働くメリットは、システム開発でほぼ上流工程から仕事に関わることができ、専門知識や業界知識が多く身につくことです。

また、ユーザー系SIer企業で働くデメリットは、案件の上流工程が中心となり、実用的なITスキルが身につきにくいことです。

 

質問②:ユーザー系SIer企業に就職するのに有利な資格は?

ユーザー系SIer企業に関するよくある質問2つ目は「ユーザー系SIer企業に就職するのに有利な資格は?」です。

ユーザー系SIer企業に就職するのに有利な資格は次のようなものがあります。

資格 内容
ITパスポート試験 経営やITに関する基礎知識を有することを証明する資格
基本情報技術者試験 ITを活用して課題を解決する力やシステム開発に必要な基礎知識を有することを証明する資格
応用情報技術者試験 基本情報技術者試験の上位資格
プロジェクトマネージャー試験 マネジメントスタッフとしてシステム開発プロジェクトに携わるのに必要なスキルを有することを証明する資格
マイクロソフトオフィススペシャリスト Microsoft Office製品を使用するのに必要なスキルを有することを証明する資格

就活するうえで役立ちそうな資格がたくさんありますね!

「就活の教科書」編集部 井上

 

質問③:IT業界に将来性はあるの?

ユーザー系SIer企業に関するよくある質問3つ目は「IT業界に将来性はあるの?」です。

結論としては、IT業界に将来性は低いと言えます。

SIer企業の業務はシステム構築などですが、近年では、クラウドサービスが主流になってきており、システムの構築ではなく、既存の利用するのがスタンダードになってきています。

SIerについて、こちらの記事でも詳しく解説しているので、SIerの仕事に興味がある方はぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 井上

 

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、レバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。

「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

まとめ:まずは1社SIer企業の企業研究をしてみよう

いかがだったでしょうか?

今回は「ユーザー系SIer企業とは何なのか?」「ユーザー系SIer企業ランキング」「ユーザー系SIer企業平均年収TOP5」について紹介しました。

SIer企業を受ける就活生は、まずは1社のSIer企業の企業研究をしてみましょう。

最後に、この記事の内容をまとめておきます。

「就活の教科書」編集部 井上

この記事のまとめ

◆そもそも「ユーザー系Sler企業」とは?メーカー系・独立系Slerとの違いも解説

  • 企業の情報システム部門が、子会社/関連会社として独立した企業
  • ユーザー系SIerは、「内販」と「外販」をしている
  • メーカー系SIer・独立系SIerとの違いは?

◆【平均年収編】ユーザー系SIerの企業ランキング一覧

◆【売上高編】ユーザー系SIerの企業ランキング一覧

◆【ホワイト度編】激務でないユーザー系Slerの企業ランキング一覧

◆【詳しく解説】ユーザー系SIer企業の平均年収ランキングTOP5社

  • 企業①:電通国際情報サービス (平均年収:1,047万円)
  • 企業②: 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)(平均年収:896万円)
  • 企業③: 日鉄ソリューションズ(平均年収:844万円)
  • 企業④: NTTデータ(平均年収:833万円)
  • 企業⑤: セゾン情報システムズ(平均年収:783万円)

◆優良ユーザー系SIer企業に就職したいならIT就活のプロに頼るのがおすすめ

  • 方法:ITのプロと選考対策を行う(新卒向け)
  • 方法:IT転職のプロのサポートを受ける(転職者向け)
  • 方法:IT未経験に特化した就活サポートを受ける(新卒・転職者向け)

◆【大丈夫なの?】ユーザー型Slerがやめとけと言われる理由は?

  • 理由:ITスキルを身に付けにくい
  • 良い意見:マネジメント能力、福利厚生

◆ユーザー系SIer企業に関するよくある質問

  • 質問①:ユーザー系SIer企業で働くメリット・デメリットは?
  • 質問②:ユーザー系SIer企業に就職するのに有利な資格は?
  • 質問③:IT業界に将来性はあるの?

◆まとめ:まずは1社SIer企業の企業研究をしてみよう