【MBTI診断】INTJ(建築家型)の向いてる仕事/適職一覧 | 性格,INTJ-A/INTJ-Tの違い

この記事で分かること

こんにちは。「就活の教科書」編集部の本間です。

今回はINTJの適職について解説していきます。

皆さんは、INTJとは何か知っていますか?

「就活の教科書」編集部 本間

就活生くん

INTJって聞いたことはありますが、詳しい意味は分かりません…。

INTJについて教えてください!

就活生ちゃん

私は性格検査でINTJという結果が出ました。

INTJの適職について知りたいです!

INTJって普段聞かない言葉ですよね。

「就活の教科書」編集部 本間

そこで、今回はINTJ-A / INTJ-T型の適職/天職一覧について解説します。

合わせて、「INTJ-A」と「INTJ-T」の違いINTJ-A / INTJ-T型の人に向いていない仕事/職業についても紹介します。

この記事を読めば、「INTJ-A」と「INTJ-T」型の適職が分かり、「INTJ-A」と「INTJ-T」型の人は就活を有利に進められます。

INTJ-A」と「INTJ-T」型の長所/短所についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

「自分に合う仕事がわからない...」「自分の適職って何だろう?」という人に、就活・転職に役立つサービスをまとめました。

例えばLINE適職診断は、簡単な質問であなたの適職を16タイプで診断しますので、あなたに合った仕事や必要な就活対策がわかりますよ。

すでに75,000人以上が利用していますので、ぜひ活用してみてください。

就活アドバイザー 京香

就職活動に役立つサイト(無料)

\ 転職者向け 適職を知る方法 /

\ 就活生向け 適職を知る方法 /

どのサービスで適職を見つけたら良いかわからない…」という方は、LINE適職診断を使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

目次

【16Personalities】INTJ(建築家型)とは?どんな人?

就活生くん

そもそも、INTJって何ですか?

それでは、早速INTJとは何かについて説明していきます。

また、16personalitiesについて理解していない人は以下の記事で詳しく解説しているので、是非ご覧ください!

「就活の教科書」編集部 本間

 

INTJ(建築家型)とは、MBTIの「16Personalities」検査結果に出る性格型の1つ

INTJ(建築家型)とは、内向型 (Introverted)、直観型 (Intuitive)、思考型 (Thinking)、判断型 (Judging) の頭文字を取ったもので、MBTIの「16Personalities」検査結果に出る性格型の1つです

MBTIとは、キャサリン・ブリッグスとイザベル・マイヤーズによって開発された、世界50カ国以上で活用されている国際規格に基づいた性格検査です。

MBTIは「ものの見方」と「判断のしかた」及び「興味関心の方向」と「外界への接し方」の4 指標で表され、16 タイプに分類して捉えたものです。

INTJは16タイプの中の1つに当たります。

MBTIを聞いたことがない人もいるかもしれませんが、性格診断と思っていただければ大丈夫です!

MBTIは以下のサイトで診断することができるので、ぜひ診断してみて下さい!

「就活の教科書」編集部 本間

16personalitiesを診断してみる

 

INTJ(建築家型)の性格の特徴・あるある

INTJは「建築家型」を表しています。

建築家型特有の特徴があるので、以下にまとめてみました。

実際に当てはまる特徴があるのか、見てみて下さい。

建築家型の特徴
  • 自信がある
  • 戦略的
  • 想像力豊か
  • 用心深い
  • 論理的

 

特徴を見てみると、どのような人なのかイメージできたでしょうか?

では次にINTJ-A / INTJ-T型の人がどのくらいいるのか見てみましょう。

「就活の教科書」編集部 本間

 

INTJ-A / INTJ-T型の割合はどれくらい?

INTJ-A / INTJ-T型の割合は世界全体の人口の2%とされています。

16の性格タイプの中で最も希少なタイプで、特に女性は0.8%しかおらず、非常に珍しいとされています。

世界の総人口は78億7500万人なので、1億5750万人がINTJ-A / INTJ-T型という事になります。

「自分の性格をもっと詳しく知りたい!」という方は以下のサービスを使って性格診断適職診断をするのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生&転職者】あなたの性格/適職を知れるおすすめサービス

\ 就活生向け 適職を知る方法 /

\ 転職者向け 適職を知る方法 /

 

2%って、非常に希少な存在ですね。

「就活の教科書」編集部 本間

 

INTJの性格の日本人(有名人)一覧

INTJの性格の日本人・有名人には以下のような人がいます。

  • 中田敦彦
  • タモリ
  • GACKT
  • イーロンマスク
  • プーチン

※これは芸能人側が公表しているMBTI診断結果ではなく、あくまで受験した場合の結果を予測したものです。

INTJ型について、ざっくりと分かったと思います。

ここからは、INTJ型の人に向いている仕事について紹介していきたいと思います!

「就活の教科書」編集部 本間

 

「自分に合う職種はなに…」最近上手くいっていないから、今の仕事向いていないのかな」という方は適職診断をしてみるのがおすすめです。

その中で特におすすめなのはLINE適職診断で、すでに60,000人以上の就活生や転職者が利用しています。

適職がわからず悩んでいる方は、ぜひ適職診断ツールまとめを見て、自分に合ったものを探してみてください。

就活アドバイザー 京香

LINE適職診断で自分に合った仕事を診断してみる


【何が向いてる?】INTJ-A / INTJ-T型の適職/職業一覧

就活生ちゃん

私は診断の結果、INTJ-A / INTJ-T型に当てはまったのですが、INTJ-A / INTJ-T型に向いている職業を知りたいです。

INTJ-A / INTJ-T型はどんな職業が適しているのか教えてください!

わかりました!

INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職は主に8つあります。

併せてここに入りきらなかった職業も紹介しているので是非ご覧ください!

「就活の教科書」編集部 本間

INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職一覧
  • 適職①:医師
  • 適職②:薬剤師
  • 適職③:理学療法士
  • 適職④:公認会計士
  • 適職⑤:劇団員
  • 適職⑥:プロデューサー
  • 適職⑦:投資家
  • 適職⑧:ファイナンシャルプランナー(FP)

「自分の性格に合った仕事を見つけたい!」という方は適職診断(公式LINE)を使うのが一番おすすめです。

適職診断を使うと、あなたの性格が詳しく知れるので、長所を活かして生き生きと働ける仕事を見つけやすくなります。

「目指している職種や、今の仕事は向いていないかも…」という方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

>> 適職診断を使ってみる

 

それでは、1つずつ解説していきます。

「就活の教科書」編集部 本間

 

適職①:医師

INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職1つ目は「医師」です。

医師は命に対して責任感を要する仕事です。

INTJ-A / INTJ-T型の人は自分で責任を持って仕事を完了させる事が得意なので、医師は適職だと言えます。

INTJ-A / INTJ-T型は専門分野を習得する事を好む傾向にあるので、医師が向いています。

「就活の教科書」編集部 本間

 

適職②:薬剤師

INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職2つ目は「薬剤師」です。

薬剤師では、短時間で多くの薬を調合する必要があるので、注意力や責任感が重要です。

INTJ-A / INTJ-T型の人は注意深い特徴があるので、適職だと言えるでしょう。

INTJ-A / INTJ-T型の人はどちらかというと、大きなグループでする仕事ではなく、1人でする仕事を好む傾向にあります。

「就活の教科書」編集部 本間

 

適職③:理学療法士

INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職3つ目は「理学療法士」です。

理学療法士とは、ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、自立した生活が送れるようサポートする医学的リハビリテーションの専門職です。

INTJ-A / INTJ-T型の人は、物事の仕組みや機能を深く理解することができます。

そして、直接には目に見えない部分にも関心を持つ事から「理学療法士」が向いています。

理学療法士は国家資格であるため、免許を取得する必要があります。

「就活の教科書」編集部 本間

 

適職④:公認会計士

INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職4つ目は「公認会計士」です。

公認会計士とは、国家資格を必要とする、企業の監査と会計を専門分野とする職種です。

ただ、数字をチェックするだけの仕事ではなく、ビジネスがどのように動いているのか、不正の可能性はないかを正しく分析します。

そのため、必要な分析を合理的かつ論理的に対応できるINTJ-A / INTJ-T型の人に適しています。

公認会計士は実力主義の世界なので、自分次第で成長させることが出来ます。

「就活の教科書」編集部 本間

 

適職⑤:劇団員

INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職5つ目は「劇団員」です。

劇団員とは、演劇の劇団に所属する人の事を指します。

INTJ-A / INTJ-T型は構造化されたダイナミックな職場環境に適しているため、「劇団員」が適していると考えられます。

演技をすることが好きな方にはおすすめの職業です。

「就活の教科書」編集部 本間

 

適職⑥:プロデューサー

INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職6つ目は「プロデューサー」です。

プロデューサーはゼロから番組などの内容を企画する人を指します。

INTJ-A / INTJ-T型は複雑なアイデアが思い浮かび、実現させることができる傾向にあるため、企画を考えるプロデューサーという職業をあっていると考えられます。

INTJ-A / INTJ-T型は創造と革新を楽しむ特徴があるため、プロデューサーは適職です。

「就活の教科書」編集部 本間

 

適職⑦:投資家

INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職7つ目は「投資家」です。

投資家とは、株式、投資信託などで資金を継続的に運用し、利益を得る人を指します。

INTJ-A / INTJ-T型は社会動向を読み取り、そのデータから分析を行い、鋭い洞察力を発揮するため、投資家が適職だと言えます。

ただ、投資家は将来AIに代わる仕事とも言われているため、少し考える必要がありますね。

「就活の教科書」編集部 本間

 

適職⑧:ファイナンシャルプランナー(FP)

INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職8つ目は「ファイナンシャルプランナー(FP)」です。

ファイナンシャルプランナーは人生の目標を叶えるために総合的な資金計画を立て、経済面から実現に導く仕事です。

INTJ-A / INTJ-T型特定の顧客のニーズに合わせた財務アドバイスを提供することにやりがいを感じる傾向にあるため、ファイナンシャルプランナーが適職だと言えるでしょう。

ファイナンシャルプランナー2級を取得すると、就職において有利になります。

「就活の教科書」編集部 本間

 

 

その他の適職一覧

INTJ-A / INTJ-T型の適職はその他にも以下のような職業があります。

その他の適職一覧
  • 脚本家
  • 監督
  • フォトグラファー
  • ジャーナリスト
  • クリエイティブディレクター
  • 教師
  • 大学教授
  • パーソナルトレーナー

専門性を求められる仕事が適しているようですね。

「就活の教科書」編集部 本間

 

【就活生&転職者向け】あなたに合う仕事/適職を見つける方法

「自分に合う仕事ってなんだろう…」「今の仕事は自分に向いていないのかな…」などさまざまな悩みがあり、自分に合う仕事はなかなか見つけられないですよね。

そこで、あなたに合う仕事を見つけやすくするおすすめサービスを就活生と転職者で分けてを紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

適職を見つけやすくするおすすめサービス

\ 就活生向け 適職を知る方法 /

\ 転職者向け 適職を知る方法 /

就活生向け:あなただけの就活の軸を診断する

新卒の就活生の方で自己分析を簡単に終わらせるならキャリアチケットスカウト診断(career ticket)を使うのがおすすめです。

キャリアチケットスカウト診断を使うと、あなたの就活の軸を診断できるため、企業選びで後悔することはなくなります。

アプリから簡単に診断でき、多くの就活生が利用しているので、自己分析をすぐに終わらせたい方はぜひ診断してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

キャリアチケットスカウト診断のおすすめポイント
  • 5つの質問に回答するだけであなたの就活の軸を診断できる
  • あなたの強みを活かせる企業の特徴が明確になる
  • アプリでも利用できるため、いつでもどこでも簡単に自己分析ができる

「キャリアチケットスカウト」については、こちらの記事で詳しく解説していますよ。

就活アドバイザー 京香

就活生向け:大手企業も導入している適性テストで診断する

新卒の就活生の方で自己分析を簡単に終わらせるならLognavi(ログナビ)を使うのがおすすめです。

Lognaviでは、あなたの性格タイプを詳しく診断でき、あなたの性格や長所・短所を文章で細かく知れます。

実際に私もやってみましたが、かなり的中していたので信頼できる性格診断ですよ。

大手企業からベンチャー企業までのさまざまな企業も導入しており、すでに50,000人以上の就活生が利用しているので、ぜひあなたも診断してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

Lognavi適性診断のおすすめポイント
  • 適性テストで偉人をモチーフにした結果を見れる
  • 知的テストで自分の苦手を知ることができる
  • 50,000人以上がこれまで適性テストを受けている
  • 大手企業や一流企業も導入している
  • あなたの性格や価値観に合った企業を探せる

「Lognavi」については、こちらの記事で詳しく解説していますよ。

就活アドバイザー 京香

転職者向け:あなたに合う適職を見つける

転職者が自分に合う仕事を見つける方法は、転職に特化したサポートを使うことです。

転職に特化したサービスを使うことで、あなたに合う適職を見つけられますし、ブラック企業も避けられます。

その中でも、特におすすめできるサービスがハタラクティブです。

ハタラクティブを使えば、転職のプロがあなたに向いている仕事を一緒に探してくれますよ。

就活アドバイザー 京香

ハタラクティブのおすすめポイント
  • 経歴や今までの経験を聞き「適性がある」仕事だけを紹介してくれる
  • 企業一つひとつの選考で丁寧な選考サポートを受けられる
  • 学歴を重視せず、あなたの強みを活かす就活を行える
  • 86.5%の利用者が大企業からの内定をもらっている

ハタラクティブの利用者で「自分に合う仕事や適職が見つかった」という声は多いです。

また、マンツーマンでサポートしてくれるので、あなたの強みを活かせる優良企業と出会えますよ。

「ハタラクティブって実際どうなの?」「本当に未経験でも大丈夫?」など不安に思う方は、以下の記事も読んでみてください!

ハタラクティブを使うメリット・デメリット、ハタラクティブをおすすめできる人の特徴などを詳しく解説しています。

就活アドバイザー 京香

就活生&転職者向け:あなたの適職を診断する

あなたの適職・適性を知る方法は、簡単な適職診断からあなたの適職を知ることです。

簡単な適職診断を受けることで、短時間であなたの適職を知ることができます。

数ある適職診断のうち、特におすすめなのがLINE適職診断です。

すでに、80,000人以上の就活生が登録しているため、ぜひ登録して、LINE適職診断やその他の診断を受けてみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

LINE適職診断おすすめポイント
  • LINEで簡単な質問に答えるだけ(診断時間は30秒!)
  • 16タイプの中からあなたにあった職業を診断
  • 適職を知った後、何をすべきかのアドバイス付き

LINE適職診断は、就活の教科書公式LINEに登録すると無料で受けることができます。

公式LINEに登録すると、性格適性診断」「就活力診断も無料で受けられますよ。

就活アドバイザー 京香

INTJ-A / INTJ-T型の人に向いていない仕事/職業

就活生ちゃん

INTJ-A / INTJ-T型の人が向いている職業についてはわかりました。

逆に、INTJ-A / INTJ-T型の人が向いていない特徴について教えてください。

分かりました。

以下の3つがINTJ-A / INTJ-T型の人が向いていない職業です。

「就活の教科書」編集部 本間

INTJ-A / INTJ-T型の人が向いていない仕事一覧
  • 向いてない仕事①:受付職
  • 向いてない仕事②:接客業
  • 向いてない仕事③:販売職

では、それぞれ詳しく解説していきます。

加えて、その他の向いていない職業も紹介しているので是非ご覧ください。

「就活の教科書」編集部 本間

 

向いてない仕事①:受付職

INTJ-A / INTJ-T型の人が向いていない仕事1つ目は、「受付職」です。

受付職の仕事内容は、来客の対応、訪問者の情報管理、会議室の予約、代表電話やメール対応などです。

向いていない理由として、INTJ-A / INTJ-T型の人は社交性が乏しい傾向にあるからです。

受付職は施設の規模にもよりますが、受付職は毎日何百人、何千人もの人と顔を合わせる機会があるので、このように社交性か求められる職業は向いていないと言えます。

INTJ-A / INTJ-T型の人は、チームが抱える事業の問題を解決するために、1人で仕事をするという状況が得意です。

「就活の教科書」編集部 本間

 

向いてない仕事②:接客業

INTJ-A / INTJ-T型の人が向いていない仕事2つ目は、「接客業」です。

接客業は、お客様を相手に直接対応したり、おもてなしをしたりする仕事のことです。

向いていない理由として、接客業は相手の感情を常に考えて行動する必要があるからです。

接客業は時に、クレーム対応も行う時があるので、その際に相手の気持ちを汲み取ることが重要になるので、INTJ-A / INTJ-T型の人は向いていないと言えます。

INTJ-A / INTJ-T型の人は「BtoC」ビジネスではなく、「BtoB」ビジネスが全般的に向いています。

「就活の教科書」編集部 本間

 

向いてない仕事③:販売職

INTJ-A / INTJ-T型の人が向いていない仕事3つ目は、「販売職」です。

販売職も物を売る上で、人と接することは欠かせません。

接客業と同じく、クレーム対応をしなければならない状況になることもあるので、少しでも顔や態度に出してはいけないからです。

お店に来店した人の感情や状況を汲み取り、臨機応変に対応しなければならないため、販売職は向いていないと言えます。

INTJ-A / INTJ-T型の人は、人と会話を交わすことをメインとした仕事よりも、論理的な思考を活かせる仕事が向いています。

「就活の教科書」編集部 本間

 

その他の向いてない仕事

INTJ-A / INTJ-T型が向いていない仕事は、その他にも以下のような職業があります。

その他の向いてない仕事一覧
  • 保育士
  • 心理カウンセラー
  • インストラクター

INTJ-A / INTJ-T型の人は基本的に対人ビジネスが向いていない傾向にあります。

「就活の教科書」編集部 本間

 

\よく出るSPI問題まとめました/

>>SPI頻出問題集を貰うには(無料)<<

「INTJ-A」と「INTJ-T」の違いを解説

就活生ちゃん

INTJ-A / INTJ-T型の人に向ていない仕事については分かりました!

今更なんですけど、INTJ-A型とINTJ-T型にはどんな違いがあるんですか?

INTJ-A型とINTJ-T型の違いは以下の3つです。

「就活の教科書」編集部 本間

「INTJ-A型」と「INTJ-T型」の違い
  • 違い①:Tは「乱気流」Aは「自己主張」を表している
  • 違い②:神経性が高いかどうか
  • 違い③:「A」はネガティブになりにくく、「T」はネガティブになりやすい

「自分の性格をもっと詳しく知りたい!」という方は以下のサービスを使って性格診断適職診断をするのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生&転職者】あなたの性格/適職を知れるおすすめサービス

\ 就活生向け 適職を知る方法 /

\ 転職者向け 適職を知る方法 /

 

それでは、1つずつ解説していきます。

「就活の教科書」編集部 本間

違い①:Tは「乱気流」Aは「自己主張」を表している

「INTJ-A型」と「INTJ-T型」の違い1つ目は、Tは「乱気流」Aは「自己主張」を表しているです。

TとAは、BIG5という性格診断ツールの中にある「神経性」の要素をMBTIに追加したものです。

Tは神経質、気分が不安定である性格であるため、外部からの刺激に対して高い反応を示します

一方、Aは前向きで、気持ちが常に安定しており、外部からの刺激に対して低い反応を示します

同じINTJ型でも、TかAによってかなり性格に差が出ますね。

「就活の教科書」編集部 本間

 

違い②:神経性が高いかどうか

「INTJ-A型」と「INTJ-T型」の違い2つ目は、神経性が高いかどうかです。

神経性とは、慢性的に否定的な感情を感じやすい性格的な傾向のことを指します。

「INTJ-A型」と「INTJ-T型」では、神経性の高さが違い、Tは神経性が高く、Aは神経性が低いと言われています。

そのため、仮に同じ批判を受けたとしても、Tは100のダメージを負う一方で、Aは10のダメージで済むという認識です。

神経性が高いか低いかによって、性格に大きな差が生じますね。

「就活の教科書」編集部 本間

 

違い③:「A」はネガティブになりにくく、「T」はネガティブになりやすい

「INTJ-A型」と「INTJ-T型」の違い3つ目は、「A」はネガティブになりにくく、「T」はネガティブになりやすいです。

「自己主張型」であるAと「慎重型」であるTでは、以下のような特徴をそれぞれ持っています。

「INTJ-A型」の特徴
  • 自分に自信があり、何事にもポジティブに取り組む
  • 協力的で、非常に前向き
  • 肝が据わっており、リーダーシップを持っている
「INTJ-T型」の特徴
  • 細かい問題に気づくことができ、目標達成しやすい
  • 仲間思い
  • 繊細

このように、INTJ-A型の人はポジティブで、INTJ-T型の人はネガティブな性格であると言えるのです。

INTJ型の人は基本的に人の感情を読むことを苦手としますが、INTJ型の中でもINTJ-T型の人は繊細であるため、人の気持ちが分かる傾向にあります。

「就活の教科書」編集部 本間

 

 

\自分に合う仕事と業界、分かります/

>>適職診断を受けるには(無料)<<

【MBTI診断】INTJと他の性格との相性まとめ

就活生くん

INTJと診断されたのですが、僕はどのMBTIの人と相性が良いんでしょうか?

それでは次に、INTJと他の性格の相性を、良い・普通・悪いに分けて紹介します。

「就活の教科書」編集部 本間

 

INTJと相性がいい性格一覧

INTJと相性がいい性格は、 ISTJ(管理者型) / INTP(論理学者型) / ENTJ(指揮官型) です。

これらのタイプの人は、INTJと性格が似ているため、同じ価値観を持っている可能性が高いです。

ですので、これらのタイプの人とINTJの人は仲良くなりやすいでしょう。

 

INTJと相性が普通な性格一覧

INTJと相性が普通な性格は、 INFP(仲介者型) / INFJ(提唱者型) /  ENTP(討論者型) / ENFJ(主人公型) です。

これらのタイプの人は、INTJと性格に似ていますが、いくつか異なる特徴があります。

したがって、基本的には衝突が起こりづらく、相性は普通だと言えます。

 

INTJと相性が悪い性格一覧

INTJと相性が悪い性格は、 ISTP(巨匠型)  / ESTP(起業家型) / ESTJ(幹部型) / ENFP(広報運動家型) です。

これらのタイプの人は、INTJとは根本的に異なる価値観や動機を持っています。

しかし、性格が全く異なるからこそ、上手く関係を築くことができれば、最高の相性になることもできます。

ですので、これらの人と接する際は、お互いの違いを受け入れることが大切です。

 

 

\あなたの性格,強みが分かります/

>>性格適性診断を受けるには(無料)<<

【強み】INTJ-A / INTJ-T型の長所

就活生くん

同じINTJ型でもINTJ-A型とINTJ-T型って、けっこう違うんですね!

INTJ-A型とINTJ-T型の長所についても知りたいです。

わかりました。

INTJ-A型とINTJ-T型の長所は以下の3つです。

「就活の教科書」編集部 本間

 

INTJ-A型とINTJ-T型の長所
  • 長所①:自信に満ちている
  • 長所②:戦略的である
  • 長所③:論理的である

 

それでは詳しく解説していきます。

「就活の教科書」編集部 本間

 

長所①:自信に満ちている

INTJ-A型とINTJ-T型の長所1つ目は、「自信に満ちている」です。

根拠もなく、自信に満ちているわけではなく、自分にできることを明確に把握したうえで、自信に満ち溢れています。

合理的に考えた選択肢/行動に対して自信をもっているため、時には周囲の人々を安心させます

絶対的自信がある人はチームに一人欲しい存在ですね。

「就活の教科書」編集部 本間

 

長所②:戦略的である

INTJ-A型とINTJ-T型の長所2つ目は、「戦略的である」です。

未来のことを良いことも悪いことも含めて考えるようにしているので、非常に戦略的であると言えます。

未来まで予想することで、人生を計画通りに過ごしたいという意思があるようです。

常に物事をあらゆる視点から考えるため、戦略的な一面があります。

「就活の教科書」編集部 本間

 

長所③:論理的である

INTJ-A型とINTJ-T型の長所3つ目は、「論理的である」です。

合理的な思考が重要であると考え、感情に任せた判断を嫌います。

論理性の高さから学術研究、工学や法学の分野が適していると言われています。

論理的に導かれた根拠があるからこそ、自信に繋がっているのですね。

「就活の教科書」編集部 本間

 

\あなたは強者?それとも就活苦手? /

>>就活力診断を受けるには(無料)<<

【弱み】INTJ-A / INTJ-T型の短所

就活生くん

INTJ-A / INTJ-T型の人の長所は分かりました!

逆に、INTJ-A / INTJ-T型の人の短所は何ですか?

INTJ-A / INTJ-T型の短所は以下の3つです。

「就活の教科書」編集部 本間

INTJ-A / INTJ-T型の短所一覧
  • 短所①:独断的である
  • 短所②:用心深い
  • 短所③:社交性がない

それでは詳しく解説していきます。

「就活の教科書」編集部 本間

 

短所①:独断的である

INTJ-A / INTJ-T型の短所1つ目は、「独断的である」です。

INTJ-A / INTJ-T型の人は自身がありすぎる余り、他人の意見をあまり取り入れようとしません。

そのため、合理的でない意見は見下し、独断的に振る舞ってしまいます。

自分に絶対的自信があるからこそ、独断的になりやすいので要注意です。

「就活の教科書」編集部 本間

 

短所②:用心深い

INTJ-A / INTJ-T型の短所2つ目は、「用心深い」です。

受け取った全ての情報をさらに検討する部分がないか考えるため、用心深い傾向にあると言えます。

その用心深さから、「リスクマネジメント」の仕事も適していると言えるでしょう。

「用心深い」を言い換えれば、「慎重である」「責任感が強い」となるので、長所としても捉えることが出来ると思います。

「就活の教科書」編集部 本間

 

短所③:社交性がない

INTJ-A / INTJ-T型の短所3つ目は、「社交性がない」です。

分析する能力に非常に長けている分、物事や人間の改善すべき点を見抜き、はっきり伝えてしまいます。

そのため、周りからは冷酷とみられがちになってしまう傾向にあるようです。

人と極度に関わる仕事は避けた方が良いと思われます。

「就活の教科書」編集部 本間

 

\よく出るSPI問題まとめました/

>>SPI頻出問題集を貰うには(無料)<<

INTJ-A / INTJ-T型に関するよくある質問

就活生くん

INTJ-A / INTJ-T型に関しての疑問はどんなものが多いのでしょうか?

以下の3つがINTJ-A / INTJ-T型に関するよくある質問です。

「就活の教科書」編集部 本間

INTJ-A / INTJ-T型に関するよくある質問一覧
  • 質問①:INTJ-A / INTJ-T型の有名人/成功者は?
  • 質問②:INTJ-A / INTJ-T型は人間関係を作るのが下手なの?
  • 質問③:INTJ-A / INTJ-T型の人は、頭が切れるって本当?
  • 質問④:INTJの恋愛の特徴は?

それでは詳しく解説していきます。

「就活の教科書」編集部 本間

 

質問①:INTJ-A / INTJ-T型の有名人/成功者は?

INTJ-A / INTJ-T型に関するよくある質問1つ目は、「INTJ-A / INTJ-T型の有名人/成功者は?」です。

以下にINTJ型の有名な成功者をまとめてみました。

INTJ-A / INTJ-T型の有名人/成功者一覧
  • 夏目漱石(小説家)
  • 室伏広治(ハンマー投げ選手)
  • 米津玄師(ミュージシャン)
  • 菅田将暉(俳優、歌手)
  • マークザッカーバーグ(Facebook創業者)
  • イーロンマスク(テスラ・モーターズ創業者)

ちなみに、アニメ「ドクターストーン」の主人公であるセンクウもINTJ型と言われています。

「就活の教科書」編集部 本間

質問②:INTJ-A / INTJ-T型は人間関係を作るのが下手なの?

INTJ-A / INTJ-T型に関するよくある質問2つ目は、「INTJ-A / INTJ-T型は人間関係を作るのが下手なの?」です。

結論から述べると、そこまで上手ではありません。

INTJ型は基本的に個人プレイヤーなので、人間関係を作るよりは自分で計画を立て、行動することを好みます。

そのため、16タイプの中でも協調性が低い部類になります。

また、人の本質を見抜く能力に長けているため、ストレスをため込むと、欠点の部分まで指摘してしまい、チームから孤立してしまう場合もあるので要注意です。

こまめなストレス発散をする必要がありますね。

「就活の教科書」編集部 本間

 

質問③:INTJ-A / INTJ-T型の人は、頭が切れるって本当?

INTJ-A / INTJ-T型に関するよくある質問3つ目は、「INTJ-A / INTJ-T型の人は、頭が切れるって本当?」です。

結論として、本当です。

基本的にINTJ型の人は冷静ですが、心の内は競争心が高く、負けず嫌いな一面があります。

そのため、勝負の時は勝利を勝ち取るために、頭をフル回転させます。

普段から論理的思考で物事をとらえるため、頭がよく切れるのです。

常に冷静である印象でしたが、意外に競争心が高いのですね!

「就活の教科書」編集部 本間

 

質問④:INTJの恋愛の特徴は?

INTJ-A / INTJ-T型に関するよくある質問4つ目は、「INTJの恋愛の特徴は?」です。

INTJの人は、パートナーに対して忠実な恋愛をする傾向があります。

また、相手を選ぶ条件として、一定の基準を持っていることが多いです。

INTJは感情を表に出すことが少ないため、相手から「何を考えているか分からない」と思われてしまわないよう、注意が必要です。

INTJと恋愛の相性が良いのは、ENTP(討論者型) /  ENFP(広報運動家型) です。

INTJはあまり感情を表に出さないので、逆にENTPやENFPのような自分の意見をはっきり言う人と相性が良いんですね。

「就活の教科書」編集部 本間

 

 

\自分に合う仕事と業界、分かります/

>>適職診断を受けるには(無料)<<

その他の性格の適職について

MBTIのその他の性格の適職については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 本間

【性格別】向いている職業

INFJ / INFP / INTP / ENFP / ENFJ / ENTJ / ESFJ / ISFP / INTJ / ENTP / ISTJ / ESTJ / ISTP / ISFJ / ESFP / ESTP

 

 

\あなたの性格,強みが分かります/

>>性格適性診断を受けるには(無料)<<

まとめ:INTJ-A / INTJ-T型の違いを理解して、自分の就活に活かそう!

本記事「【何が向いてる?】INTJ型の適職/仕事一覧 | INTJ-AとINTJ-Tの違い,長所も」はいかがだったでしょうか?

この記事では、「INTJの適職/仕事一覧」について解説しました。

合わせて、【MBTI】INTJとは何か、INTJ-AとINTJ-T型の人に向いていない仕事について解説しました。

また、「INTJ-A」と「INTJ-T」の違いINTJ-TとINTJ-Aの長所と短所INTJ-TとINTJ-Aのよくある質問について解説しました。

では以下で、この記事を簡単にまとめておきます。

本記事のまとめ

◆【16Personalities】INTJ(建築家型)とは?

  • INTJ(建築家型)とは、MBTIの「16Personalities」検査結果に出る性格型の1つ
  • INTJは「建築家型」を表している
  • INTJ-A / INTJ-T型の割合はどれくらい?
  • INTJの日本人・有名人

◆【何が向いてる?】INTJ-A / INTJ-T型の適職/天職一覧

  • 適職①:医師
  • 適職②:薬剤師
  • 適職③:理学療法士
  • 適職④:公認会計士
  • 適職⑤:劇団員
  • 適職⑥:プロデューサー
  • 適職⑦:投資家
  • 適職⑧:ファイナンシャルプランナー(FP)
  • その他の適職一覧

◆INTJ-A / INTJ-T型の人に向いていない仕事/職業

  • 向いてない仕事①:受付職
  • 向いてない仕事②:接客業
  • 向いてない仕事③:販売職
  • その他の向いてない仕事

◆「INTJ-A」と「INTJ-T」の違いを解説

  • 違い①:Tは「乱気流」Aは「自己主張」を表している
  • 違い②:神経性が高いかどうか
  • 違い③:「A」はネガティブになりにくく、「T」はネガティブになりやすい

◆【MBTI診断】INTJと他の性格との相性まとめ

  • INTJと相性がいい性格一覧
  • INTJと相性が普通な性格一覧
  • INTJと相性が悪い性格一覧

◆【強み】INTJ-A / INTJ-T型の長所

  • 長所①:自信に満ちている
  • 長所②:戦略的である
  • 長所③:論理的である

◆【弱み】INTJ-A / INTJ-T型の短所

  • 短所①:独断的である
  • 短所②:用心深い
  • 短所③:社交性がない

◆INTJ-A / INTJ-T型に関するよくある質問

  • 質問①:INTJ-A / INTJ-T型の有名人/成功者は?
  • 質問②:INTJ-A / INTJ-T型は人間関係を作るのが下手なの?
  • 質問③:INTJ-A / INTJ-T型の人は、頭が切れるって本当?
  • 質問④:INTJの恋愛の特徴は?

◆その他の性格の適職について