【もう迷わない】長期インターンシップの探し方を完全解説 | おすすめサイト8選,メリットも

本ページはプロモーションを含みます

この記事からわかること
  • 長期インターンシップとは、有給で長期間(約3ヵ月以上)実際のビジネスの現場で就業すること
  • 長期インターンシップは自分の将来やりたいことを考えて応募しよう
  • 長期インターンシップの探し方
  • 長期インターンシップ検索おすすめサイト7選
  • 長期インターンシップは、他の学生と違った経験をすることができる
  • 【厳選3選】優良企業のインターンを探せるおすすめツール
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
穴場企業インターンの招待GET!
(OfferBox)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!
※1登録企業数とは、これまで当社アカウントを開設した企業数であって、直近で利用していない企業を含みます(2024年6月時点現在)

みなさん、こんにちは。就活アドバイザー の京香です。

今回は「長期インターンシップの探し方について紹介していきます

就活性の皆さんは、「長期インターンシップに興味があるけどどうやって探せばいいの?「長期インターンシップってやっておくべきなの?など様々な疑問があるのではないでしょうか?

就活アドバイザー 京香

就活生くん

僕は、長期インターンシップに興味があります。

だけど、長期インターンシップってどうやって探せばいいんですか?

就活生ちゃん

私も就職のために、長期インターンシップをやってみたいです。

やっぱり長期インターンシップをやっておいたほうが就活に有利ですよね?

たしかに、就職する前に様々な経験が積める長期インターンシップは魅力的でやってみたいですよね。

ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

就活アドバイザー 京香

そのため、この記事では「長期インターンシップの探し方」について解説していきます。

また、「そもそも長期インターンシップとは何か」「長期インターンシップのメリット」についても紹介していきます。

  • 長期インターンシップとは何か知りたい就活生
  • 長期インターンシップの探し方が知りたい就活生
  • 長期インターンシップのメリットが知りたい就活生

上記の就活生は、ぜひこの記事を読んで、就職活動に役立ててください。

目次

先に結論をお伝えすると、「自分の専攻を活かせるインターンに行きたいけど、どこで探そう…」と悩んでいる方は、OfferBoxで、自分に合う優良企業から特別招待をもらうのが一番おすすめです。

ちなみにOfferBox以外にも、強み診断後に優良企業からスカウトが来る「Lognavi」、就活の軸診断後にあなたに合った企業からスカウトを貰える「キャリアチケットスカウトもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】優良インターンの特別招待がもらえるおすすめツール(無料)
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良インターンの招待GET
(OfferBox)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり! 

「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方はOfferBoxを併用して使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

そもそも長期インターンシップとは?なぜ参加するの?

就活生ちゃん

そもそも、長期インターンシップとはどのようなものなのでしょうか?

長期インターンシップの意味を教えて下さい!

分かりました!

それでは、長期インターンシップとは何かについて解説します。

就活アドバイザー 京香

  • 長期インターンシップの定義:有給で長期間(約3ヵ月以上)実際のビジネスの現場で就業すること
  • 長期インターンシップの参加対象:大学1年生から大学院生まで
  • 長期インターンシップの注意点:長期インターンシップを選ぶ際は将来とリンクさせる

 

長期インターンシップとは「有給で長期間(約3ヵ月以上)実際のビジネスの現場で就業すること」

長期インターンシップとは、「有給で長期間(約3ヵ月以上)実際のビジネスの現場で就業すること」です。

長期インターンシップでは、始めたては社員の業務のサポートが中心となります。

その中で、実力がついてくると営業やマーケティングの業務を任されるようになります。

給料については時給制が多く、地域にもよりますが時給1000~1200円程度が多いようです。

また、営業の長期インターンシップでは、フルコミッション(完全成果報酬)制を採用している企業もあります。

アルバイトや短期インターンのような就業体験と異なり、長期で働くことで実務経験やスキルの取得が期待できます。

賃金も発生するため、働きにはそれなりの成果が求められると言えるでしょう。

社員さんと同じように働けるということは、実務経験、スキルがたくさん身につきそうですね!

働きながら、志望業界について深く知っていく事ができます。

就活アドバイザー 京香

 

長期インターンシップは何回生からでも参加できることが多い

長期インターンシップは、何回生からでも参加できる場合が多いです。

就職活動が始まる3回生や就職活動中の4回生のみが対象というわけではなく、大学1年生でも、大学院生でも参加できます。

就職活動を控える学生に、就活前の社会経験や、就活の準備として企業が設けているとも言えます。

長期インターンシップは3ヶ月以上働く必要がある場合が多いので、時間に余裕がある大学1、2年生のうちに1度参加してみるのが良いかもしれません。

就活アドバイザー 京香

 

注意点:長期インターンシップを選ぶ際は将来とリンクさせて考えよう

また、長期インターンシップを選ぶ際には注意点があります。

それは、「長期インターンシップを選ぶ際は、将来とリンクさせて考えよう」ということです。

例えば給料が良いからといって、全く興味のない業界のインターンシップに参加してしまうと、後悔することになります。

長期インターンシップは、社会人になったときに役立つ実務経験の他に、そのインターンシップならではのスキルが身につきます。

どうせなら、参加したインターンシップが自分のやりたい職業に役立つスキルを学びたいですよね。

ですので、自分の興味のある業界や、さまざまな業界とリンクしている企業のインターンシップを選ぶようにしましょう。

「就活の教科書」では、大学生の有給インターンシップを募集中です。

Webライターや動画編集などの職種があり、マーケティング就活の勉強が同時にできますよ。

また、活動を通じてさまざまな業界について知る事ができる点も、就活に役立つでしょう。

「就活の教科書」の有給インターンシップを見てみる

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


【まず探そう】長期インターンシップの探し方5選

就活生ちゃん

長期インターンシップについて聞いて、ますます長期インターンシップに参加したくなりました!

でも、長期インターンシップはどのように探したらよいのでしょうか?

長期インターンシップの探し方について気になりますよね。

それでは、長期インターンシップの探し方を5つ紹介します。

就活アドバイザー 京香

長期インターンシップの探し方5選
  • 探し方①:インターンシップ専用の求人サイトで探す
  • 探し方②:マイナビ/リクナビなどの大手の求人サイトを利用する
  • 探し方③:SNSで長期インターンシップの募集を探す
  • 探し方④:大学のキャリアセンター経由で探す
  • 探し方⑤:先輩や友達から紹介を受ける

 

探し方①:インターンシップ専用の求人サイトで探す

長期インターンシップの探し方1つ目は、「インターンシップ専用の求人サイトで探す」です。

これは一番メジャーな方法で、インターンシップ専用の求人サイトは、どのような業務なのか・実際に働く条件がまとまって掲載されています。

様々な企業の求人を条件を変えて自由に検索できるので、求人の比較をすること可能です。

また、求人サイトから応募すると、企業とのやりとりもスムーズに進みます。

定期的に更新されているので、初めて長期インターンを探すならまず利用してみると良いでしょう。

以下に求人サイト一覧を載せておきます。

おすすめのサイトについては後ほど紹介します。

就活アドバイザー 京香

インターンシップ専用求人サイト一覧
  • CheerCare
  • キャリアバイト
  • JEEK(ジーク)
  • InfrA(インフラ
  • ゼロワンインターン
  • インターンシップガイド
  • COMPUS
  • Wantedly
  • エンジニアインターン

 

探し方②:マイナビ/リクナビなどの大手の求人サイトを利用する

長期インターンシップの探し方2つ目は、「マイナビ/リクナビなどの大手の求人サイトを利用する」です。

大手求人サイトには、インターンシップの募集情報が多数掲載されています。

気になるインターンシップがあれば、そのサイトから直接申し込むこともできるので、とても便利です。

例えば、マイナビサイトでは「インターンシップ・仕事体験」から、業種やコース内容、参加条件など条件を絞って検索することができます。

マイナビ/リクナビは就活をする際にもとても便利なサイトになるので、ぜひ登録をしておきましょう。

マイナビ2024:インターンシップ・仕事体験

リクナビ2024:インターンシップ・1day仕事体験

説明会のみの募集も存在しているようなので、興味のある業界や企業の情報はこまめにチェックしておきましょう。

就活アドバイザー 京香

 

探し方③:SNSで長期インターンシップの募集を探す

長期インターンシップの探し方3つ目は、「SNSで長期インターンシップの募集を探す」です。

最近では企業もSNSの運用に力を入れており、InstagramやTiktok、Twitterなどを活用して、インターン生を募集しているところもあります。

企業アカウントでは、実際にインターンとして活躍している人の投稿や、会社のイベントの投稿も見られます。

有益なインターンシップの情報が得られるかもしれないので、気になる企業アカウントをフォローしてみるのもいいかもしれません。

就活アドバイザー 京香

 

探し方④:大学のキャリアセンター経由で探す

長期インターンシップの探し方4つ目は、「大学のキャリアセンター経由で探す」です。

長期インターンシップを探すには、大学のキャリアセンターを頼るのも1つの手です。

大学には、インターンを推奨しているキャリアセンターが多くあります。

また、大学のキャリアセンターが主催でインターンシップの紹介を実施しているところもあります。

企業によっては、大学からの申込限定の求人を出している企業もあるので、一度キャリアセンターに相談してみることで、新しい発見があるかもしれません。

大学が紹介しているインターンシップであれば安全です!

さらに、大学のキャリアセンター内で募集しているということは、その大学の学生をインターン募集側が欲しているという可能性も高いので、始めやすいと思います。

一度大学のキャリアセンターをのぞいてみましょう!

就活アドバイザー 京香

 

探し方⑤:先輩や友達から紹介してもらう

長期インターンシップの探し方5つ目は、「先輩や友達からの紹介を受ける」です。

先輩や友達からの紹介を受けることで、大学生向けのインターンシップを見つけることができます。

例えば、同じ学部やゼミの先輩から紹介していただければ、自分の専門分野を活かすインターンシップに参加できるかもしれません。

また、信頼できる先輩や友達から紹介されたインターンシップであれば、事前に情報をたくさん知ることができ、安心して参加できます。

ただし、学内で投資や情報商材等の詐欺が流行っていることもあります。

紹介を受けるときには、十分に注意してから応募しましょう。

実際にその長期インターンシップに参加したことのある先輩や友達の声を聞いてから参加すれば、働くイメージができて良いですよね!

また、うまく紹介をしてもらえれば、選考で優遇されることもできるかもしれません。

就活アドバイザー 京香

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

【おすすめ】長期インターンシップ検索サイト8選

就活生ちゃん

長期インターンシップの探し方についてよくわかりました。

私は、インターンシップ求人サイトを利用して長期インターンシップを探してみようと思います。

なので、おすすめの長期インターンシップ検索サイトを教えて下さい。

分かりました。

それでは、長期インターンシップ検索サイトを7選紹介します。

就活アドバイザー 京香

公式サイト 特徴 おすすめな人
インターンシップガイド 長期も短期も探せる、日本唯一のインターンシップ総合サイト。全国47都道府県、日本最大の掲載企業数。 就活に向けてインターンシップに挑戦したい学生。
ココシロインターン 1対1での面談を受けながら、自分に合った長期インターンを探せるサイト。選考対策などもすべて無料で受けることができる。 就活に向けてインターンを始めたい学生。初めてのインターンで不安な学生。
ゼロワンインターン 長期実践型インターンに特化。新卒就職にもつながる。 インターンシップ未経験者や大学1,2年生。
Infraインターン 企業からインターンのスカウトをうけることができる。長期インターン紹介面談。 長期・有給インターンシップにチャレンジしたい学生。
キャリアバイト 性格・価値観診断や経歴をもとに送られるスカウト機能。ビジネスマナーを学べる動画コンテンツや就業中の企業から業務に関するフィードバック。 自分に向いているインターンを探したい学生。学業などで忙しい合間にインターンをしたい学生。
COMPUS 地方の学生のためのリモート・長期インターンシップを多数掲載。定期的にログインするだけで企業からのスカウトが2倍になる。 地方の学生。リモートで働きたい学生。
Wantedly 長期インターンシップの記事が読めるWantedly Story。ベンチャー企業が多数掲載。 ベンチャー企業でインターンをしたい学生。
エンジニアインターン プログラミングやアプリ開発の技術を学びながら働ける。就活に役立つコラム記事。 ITエンジニアを目指す学生。

 

検索サイト①:インターンシップガイド

おすすめの長期インターンシップ4つ目は、「インターンシップガイド」です。

インターンシップガイドとは、長期も短期も探せる、日本唯一のインターンシップ総合サイトで、高度なマッチング機能を持っていることが特徴です。

また、インターンシップガイドは、全国47都道府県、日本最大の掲載企業数を誇っています。

さらに、インターンシップガイドではインターンシップ体験談や就活本選考体験記を見ることができます。

  • インターンシップガイド公式サイト
  • 特徴:「長期も短期も探せる、日本唯一のインターンシップ総合サイト」・「全国47都道府県、日本最大の掲載企業数
  • おすすめな人:就活に向けてインターンシップに挑戦したい学生

以下で機能をまとめておきます。

  • 【特徴①】インターンに特化した情報サイト
    1年を通してインターンシップ情報掲載!
    就職活動向けに限らず、アルバイト代わりになるものや、起業志向の学生向けのもの、ビジネスコンテスト形式のものなど、大学1年生から大学院生まで参加できる多種多様なインターンシップ情報を掲載します。
    インターン締切カレンダーやその他お役立ち情報も随時更新しています。
  • 【特徴②】高度なマッチング機能
    インターンシップ情報を検索する際にきめ細かく設定できる「こだわり条件」により、自分の求める条件に合った情報を見つけることができます。
    また、ログインするだけでその都度、その学生の大学、学部・専攻、学年、志望業種、志望職種、こだわり条件に沿った企業のインターンシップ情報が学生におすすめされます。
  • 【特徴③】学生目線での情報掲載
    インターン経験のある学生へのインタビュー記事の掲載など、学生目線でのコンテンツも充実。
    年々変化する学生の要望をサイトに随時反映し、学生にとって本当に使いやすい情報サイトを構築していきます!

出典:インターンシップガイド

学生目線の情報を提供する等、さまざまな工夫がなされたサイトのようです。

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

カレンダーが便利でした。ありがとうございます。

出典:みん就

Amazonギフト券がもらえる就活イベントのオファーがきて、
就活はお金がかかるので地味に助かりました。

出典:みん就

カレンダー機能が便利という意見もある反面、胡散臭いという意見もありました。

しかしこういったサービスは、就活を補助したいという思いのもと運営されており、SNS等で就活生をフォローすることも、広報のための重要な活動の一つだと言えます。

以下の記事でも詳しく書かれているので、気になる方は読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

検索サイト②:ココシロインターン

長期インターンサイトおすすめは「ココシロインターン」です。

ココシロインターンは株式会社SHiROが運営する長期インターンサイトです。

ココシロインターンは、1対1での面談を通して、自分にぴったりな長期インターンを探せることが大きな魅力です。

面談後は、自分にマッチするインターンの紹介に加え、面接対策や自己分析のやり方などもすべて無料で受けることができます。

また、先輩たちのインターン経験談がたくさん掲載されており、参考にすることもできます。

そのため、「就活で何をすればいい?」「どのインターンに行けば就活で有利になる?」など、不安を抱える初心者にも優しいインターンサイトですね。

  • 【特徴①】初めてのインターン選びにおすすめ
    ココシロインターンは、1対1での面談を通して、自分にぴったりな長期インターンを探すことができます。
    そのため、初めてのインターン選びで不安な方に特におすすめです。
  • 【特徴②】無料で面談があり、気軽に相談ができる
    無料で1対1の面談を受けることができます。
    インターンや選考に関する悩みを気軽に相談できるため、利用した学生の満足度も非常に高いことが特徴です。
  • 【特徴③】第一希望多数!就活に強い。
    ココシロインターンの面談では、面接対策や企業対策なども受けることができます。
    第一希望の企業に入社する学生が多く、就活に強いことも、ココシロインターンの大きな特徴です。

ココシロインターンは、それぞれにあったインターンを紹介しているため満足度が高く、インターン生の退職率が非常に低いです。

また、面談では自己分析や企業対策など就活の基礎から教えてくれるので、初めての方はココシロインターンで面談を始めることがおすすめです

面談応募はこちらから
>>ココシロインターン面談予約ページ

就活アドバイザー 京香

 

検索サイト③:ゼロワン インターン

おすすめの長期インターンシップ検索サイト1つ目は、「ゼロワンインターン」です。

ゼロワンインターンとは、日本最大級の長期インターン募集情報サイトです。

長期実践型インターンに特化した求人サイトであり、インターン経験者を新卒として紹介する新卒紹介の事業があるのが特徴です。

また、初心者歓迎のインターンシップを多数掲載しているので、インターンシップ未経験者におすすめの求人サイトです。

ゼロワンインターンでは、以下のような手順で、採用まで進んでいくようです。

就活アドバイザー 京香

出典:ゼロワンインターン

無料で長期インターンの紹介のみならず、実際に就職活動が始まる段階でのサポートもしてくれるサイトのようです。

口コミとしては以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

相談しやすく非常に使いやすいという評価の反面、募集停止の案件もあるようです。

ただ、やはり時期によっては募集を停止する企業もある為、興味のある業界や業務に対しては早めのアプローチをしておきましょう。

以下の記事にも詳しく書かれているので、興味のある人は読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

検索サイト④:Infra インターン

おすすめの長期インターンシップ2つ目は、「Infra インターン」です。

Infraインターンは、大学生向けに実施型の長期・有給インターンシップの募集だけを厳選して掲載している求人サイトです。

Infraインターンの特徴は、登録するだけで、企業からインターンのスカウトをうけることができることです。

また、LINEで気軽に申し込むことができる、「長期インターン紹介面談」のサービスもあります。

  • Infraインターン公式サイト
  • 特徴:「企業からインターンのスカウトをうけることができる「長期インターン紹介面談」
  • おすすめな人:長期・有給インターンシップにチャレンジしたい大学生

インフラインターンは、以下のような形で利用していくようです。

就活アドバイザー 京香

Q どうやってインターンを探すの?
「こんな企業で働いてみたい」「こんな仕事を経験してみたい」など自分に合ったインターンシップは人それぞれです。自分はなぜインターンシップがしたいのか、どんな経験やスキルを身に付けたいのかなどを一度しっかりと整理してみましょう。
Infraインターンでは職種から探す、エリアから探す、特徴から探す、業界から探すなど様々な探し方をご用意しています。また、特に人気のあるキーワードから探したい場合は キーワード一覧も参考にされてください。

Q 実際にインターン募集に応募するには?
まずはInfraインターンで、働いてみたいインターンシップを探してみましょう、面接時には「志望理由」を聞かれることが多いので、応募する前に考えておくと良いでしょう。準備が整ったら応募フォームを入力して応募してみましょう!
最初は慣れないことが多く不安になるかもしれませんが、LINE@を通じてInfraインターン運営チームに質問・相談を行えるサービスを提供していますのでお気軽にご連絡ください。

出典:Infra インターン

さまざまな検索方法から求人を探せ、相談も柔軟に対応してくれるようです。

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

他のインターン求人サイトと比較すると、独自のメディアを持っているところや就職に繋げてくれるサービスがあるところが大きな特徴かなと思います。使い勝手もいいですし自分がインターンしてみたい条件にマッチングした企業を提案してもらえるので、実際に行ってみた時のギャップの違いなども少なかったところが助かりました。
ただインターネットでの評判や口コミが多いわけではないため、友人に教えてもらっていなかったら登録していなかったなと感じました。もっと情報をしっかり発信してもらいたいと思っています。

出典:みん評

使いやすさや求人の見つかりやすさに高評価な反面、情報発信が甘いのではないかという指摘も見られました。

以下の記事にも詳しく書かれているので興味のある人はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

検索サイト⑤:キャリアバイト

おすすめの長期インターンシップ3つ目は、「キャリアバイト」です。

キャリアバイトは、成長できるアルバイト/インターンシップの情報が掲載される求人サイトです。

キャリアバイトは、性格・価値観診断や経歴をもとに送られるスカウト機能を搭載し、学歴だけでは見えないあなたの魅力を企業に伝えることができます。

また、インターン開始後にビジネスマナーを学べる動画コンテンツや、就業中の企業から業務に関するフィードバックがもらえる機能があります。

  • キャリアバイト公式サイト
  • 特徴:「性格・価値観診断や経歴をもとに送られるスカウト機能」・「ビジネスマナーを学べる動画コンテンツや就業中の企業から業務に関するフィードバック
  • おすすめな人:自分に向いているインターンを探したい学生、学業などで忙しい合間にインターンをしたい学生

以下のような流れで長期インターンの応募等が進んでいくようです。

  • STEP1 まずは会員登録
    あなたの長期インターンはここから始まる!
  • STEP2 プロフィール入力について
    履歴書の代わりにもなるプロフィール。
    プロフィールを70%以上入力すると
    書類選考通過率+スカウト率がアップ!
  • STEP3 性格価値観診断について
    あなたのキャリアに対する価値観がわかる!
    職業選択やプロフィール作成に活用できたり、
    あなたの性格価値観に合致した会社からスカウトがくることも。
  • STEP4 ストーリーについて
    ストーリー一覧では、企業で働く学生たちのリアルな活動記録を掲載。 得られるスキルや経験・社内の雰囲気など、実際に企業で
    長期インターンをしている学生のストーリーから確認することが
    できます。
  • STEP5 キャリアバイトの求人について
    あなたの希望条件に合わせて求人を検索!
    職種、業界、シフト、給与などの特徴から探せることはもちろん、
    身につくスキルや得られるキャリアを軸に求人を探すこともできます。
  • STEP6 ストーリー作成について
    あなたがインターン時に頑張った仕事の様子を
    体験談(ストーリー)として残すことができます。
    キャリアバイト上に掲載されるので、
    ぜひ就活時の武器としても活用してください!

出典:キャリアバイト

登録が必要なものの、スカウトの存在もあり、かなりしっかり求人を探せるようです。

口コミには以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

素早く対応がされる一方で、胡散臭く感じる人もいたようです。

以下の記事でも詳しく書かれているのでぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

検索サイト⑥:COMPUS

おすすめの長期インターンシップ5つ目は、「COMPUS」です。

COMPUSは、地方の学生のためのリモート・長期インターンシップ求人サイトです。

地方長期インターンに特化したサイトなので、地方の学生にとてもおすすめです。

また、COMPUSは、定期的にログインするだけで企業からスカウトが2倍になる機能があります。

今なら、登録するだけで長期インターンシップ徹底解説シート「インターンマニュアル」を受け取ることができます!

就活アドバイザー 京香

  • COMPUS公式サイト
  • 特徴:「地方の学生のためのリモート・長期インターンシップ掲載」・「定期的にログインするだけで企業からスカウトが2倍
  • おすすめな人:地方の学生やリモートでインターンがしたい学生

地方の学生に向けてさまざまなサポートをしてくれるそうです。

実際に弊社で取材を行っており、COMPUS運営に関する熱い思いを語ってくださっています。

興味のある方はぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

検索サイト⑦:Wantedly

おすすめの長期インターンシップ6つ目は、「Wantedly」です。

Wantedlyは、給料や待遇などの条件ではなく、やりがいや環境で求人者と求職者をマッチングする、新しいカタチのビジネスSNSです。

募集で長期インターンシップを探すことや、「Wantedly Story」において長期インターンシップの記事を読むことができます。

Wantedlyは大幅な自己成長が期待できるベンチャー企業が多数掲載されていることが大きなメリットです。

また、長期インターンシップからそのまま採用という可能性もあります。

  • Wantedly公式サイト
  • 特徴:「長期インターンシップの記事が読めるWantedly Story」・「ベンチャー企業が多数掲載
  • おすすめな人:ベンチャー企業でインターンシップがしてみたい学生

情報発信や求人の充実に気を配っているサイトのようです。

口コミとしては以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

非常に使いやすいようで、そのまま就職した例もある評判の良いサイトですが、合格率に関しては不安な声が見られました。

以下の記事でも詳しく書かれているので、気になる方は読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

検索サイト⑧:エンジニアインターン

おすすめの長期インターンシップ検索サイト7つ目は、「エンジニアインターン」です。

エンジニアインターンは、ITエンジニアを目指す学生のためのメディアです。

そのため、プログラミングやアプリ開発の技術を学びながら働けるインターンシップが紹介されています。

また、エンジニアインターンでは、インターン採用を勝ち取るためのノウハウや、開発レシピ、ビジネスモデル研究、エンジニアイベントレポートにカテゴライズされたコラム記事を発信しています。

  • エンジニアインターン公式サイト
  • 特徴:「プログラミングやアプリ開発の技術を学びながら働けるインターンシップ」・「就活に役立つコラム記事
  • おすすめな人:ITエンジニアを目指す学生

スクール型のため、かなり丁寧に対応してもらえるようです。

口コミとしては以下のようなものがありました。

就活アドバイザー 京香

エンジニアに特化したサイト

就活時、求人サイトに20程度登録してましたが、エンジニア希望だった私にとって業種に特化したサイトはメイン使用していました。
絞り込みキーが多いので、学校生活に合わせて検索したり、少々高望みかな…と思うような条件でもサクッと検索できたので気軽に利用でき、色んな会社を知る事ができました。
私の場合は最終的にSEは諦めたので、途中からサイトの利用頻度は減ってしまったのですが、希望職種や目標がハッキリしている学生さんにとってはとても使いやすく、現場を知るチャンスを掴めるはずです。エンジニア専門のサイトなのでまだ職種が定まってない学生さんは、他のサイトとの併用がおすすめです。

出典:みん就

納得しながら進める

様々な求人サイトを詳しく調べました。エンジニアの求人に特化した専門性の強いサイトでしたので、有効に活用できて嬉しかったです。おかげで当初の希望や目的に沿った就職活動が可能になり、納得しながら次のステップへ進める事ができました。その後は理想に近い就職先が見つかり、採用面接にも合格しました。今はエンジニアの資格や技能を活用した仕事に取り組んでいます。

出典:みん就

探しやすい

エンジニアの求人が非常に多いため、その方面を希望している人には、とても良いサイトだと思います。企業の一覧ページで、給与、勤務条件、最寄り駅が簡潔にまとめて書かれていて、自分の希望と近い企業を探しやすいところも、良いと思います。会員登録をする手順が簡単なのも良いと思いました。

出典:みん就

ITエンジニアの求人は充実しているので、そういった業界に興味のある学生には間違いなくお勧めできるでしょう。

就活アドバイザー 京香

インターンシップを探せるサイトをもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。

また、最後に長期インターンではありませんが、海外で長く働きたい人向けの検索サイトを紹介します。

就活アドバイザー 京香

 

ピックアップ:スマ留(スマートな留学)

スマ留

海外で働きたい人向けのおすすめの検索サイトは、「スマ留(スマートな留学)」です。

スマ留は、留学費用が安く、質の高い授業が受けられる留学エージェントです。

長期インターンシップではありませんが、ワーキングホリデー制度として海外で長期間働くことができます。

サイト内にはワーキングホリデーの体験記が掲載されており、海外で働くことをイメージできます。

  • スマ留(スマートな留学)
  • 特徴:「語学を学びながら働くことができる」・「ワーキングホリデーに関するコラム記事
  • おすすめな人:海外で働いてみたい人

ワーキングホリデーと聞くと、費用が高くなってしまうイメージがあると思います。

しかし、スマ留であれば、従来の最大半額の料金で留学をすることができます。

渡航先(行きたい国)×渡航期間(学校へ通う期間)さえ決まれば留学費用が明確になるため、自分で留学費用を計算することもできます。

就活アドバイザー 京香

 

インターンシップ参加企業に悩んでいる人におすすめの記事一覧

本選考優遇のあるインターンをや自分に合ったインターンを探したい人は、以下記事で具体的な企業について解説しているので読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

 

ちなみに、「就活の教科書」では有給インターンを募集しています。

以下のリンクからぜひ応募してみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

>>「就活の教科書」のインターンシップに応募してみる                                    

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


長期インターンシップのメリット5つを紹介

就活生くん

長期インターンシップ、すぐにでも探してみたいです!

でも、なんとなくやってみたいという気持ちが強いのですが長期インターンシップのメリットって具体的にどのようなものがあるのですか?

そうですね。

それでは、長期インターンシップのメリットを5つ紹介します。

就活アドバイザー 京香

長期インターンシップのメリット5つ
  • メリット①:参加することでほかの学生と差別化できる
  • メリット②:長期インターンシップはキャリアが強くなる
  • メリット③:自分の価値観と近い学生と出会える
  • メリット④:社長・上司との距離が近いのでFBを貰いやすい
  • メリット⑤:今までとは違う環境に入ることが出来る

 

メリット①:参加することでほかの学生と差別化できる

長期インターンシップのメリット1つ目は、「参加することでほかの学生と差別化できる」です。

長期インターンシップは、他の人と違った経験・スキルがほしいという学生にとてもおすすめです。

インターンシップには、就活における企業紹介としての「短期インターン(1日-10日)」と「長期インターン(6か月以上)」の2種類があります。

その中でも、長期のインターンに参加する学生は少ないです

実際のデータを見てみると、2022年卒の学生の87.8%がインターンに参加していますが、その学生が参加したインターンの内、長期インターンに分類できるものは2.8%未満となっています

出典: 株式会社ディスコ インターンシップに関する調査

つまり、大学生の中で長期インターンを経験したことがある学生は非常に少ないのです。

そのため、長期インターンシップの経験は、就活で他の学生と差別化できるアピールポイントになります。

多くの学生がサークルやアルバイトの話をする中で、長期インターンの話をするだけで差別化が図れるというメリットがあります。

就活アドバイザー 京香

 

メリット②:長期インターンシップはキャリアが強くなる

長期インターンシップのメリット2つ目は、「長期インターンシップはキャリアが強くなる」です。

長期インターンシップは、社会人に混ざって、同じように働くことが出来る環境があります。

そのため、近くの社員のスキルや処世術を身近で学ぶことができます。

特にベンチャー企業では一つの事業をゼロから始めた社長が近くにいる事が多いです。

そのような人のノウハウを近くで学べることは、非常に大きな魅力です。

インターンシップによっては事業の立ち上がりから成功・失敗までの過程を経験することができます!

就職する前に、事業の過程を経験できるのは、自分の今後のキャリアにとても役立ちます。

就活アドバイザー 京香

 

メリット③:自分の価値観と近い学生と出会える

長期インターンシップのメリット3つ目は、「自分の価値観と近い学生と出会える」です。

長期インターンシップに参加している学生は、成長意識が高い学生がとても多いです。

そのため、周りに自分の意見をぶつけ、意見交換をすることが有意義にできると思います。

特に同じ業界や、業種を目指す学生にとって、就活中の横のつながりは非常に重要です。

なぜなら1人で行くには多すぎる説明会も、他人の話を聞くことでより効率的に情報収集が出来るからです。

また、将来起業を目指すような学生にとっても、志を同じくする学生と知り合えることは大きなメリットです。

価値観の近い学生と知り合う機会は大学の中だけではなかなかないので、長期インターンは貴重な機会になるかもしれません。

長期インターンでは自分と価値観が近い学生と知り合うことが出来ます。

そのため意見交換をする機会が増え、インターン生のコミュニティもできやすく縦の繋がり、横の繋がりが広がります!

就活アドバイザー 京香

 

メリット④:社長・上司との距離が近いのでFBを貰いやすい

長期インターンシップのメリット4つ目は、「社長・上司との距離が近いのでFBを貰いやすい」です。

インターン生として成長すると社長・見習うべき社会人と協力して事業を進める機会ができる可能性があります。

そうすると、今までより近くで彼らの働きぶりが見ることができ、彼らから直接自身の仕事ぶりや価値観にフィードバックがもらえます。

また企業によっては、自分で事業計画や企画を設計してそれを社長や部門責任者にプレゼンする機会を用意しています。

それに対してもフィードバックをもらえるため今の自身のプレゼン力、企画設計力や、経営に関する力等、さまざまな能力を改善することが出来ます。

社長・上司からフィードバックをもらうことで、客観的に自分のことを分析する機会ができると思います。

そしてその経験は、就職活動にとても役立ちます!

就活アドバイザー 京香

 

メリット⑤:今までとは違う環境に入ることが出来る

長期インターンシップのメリット5つ目は、「今までとは違う環境に入ることが出来る」です。

大学生は、同じ大学生といった社会的立場が同等の人と交流する機会がほとんどだと思います。

しかし、長期インターンシップに参加をすれば会社の社会人の方や、インターンシップによっては取引先の方といった社会人と交流することができます。

学生と社会人では視点や価値観、時には趣味まで大きく異なります。

そのため長期インターンシップの環境は、自分の視野を広げ、「新しい自分」を見つけつことができます。

また、長期インターンではもちろん厳しい局面や忙しい環境に立たされることもあるでしょう。

しかし、自分の実力以上のことにチャレンジした経験は必ず就活で力になってくれるでしょう。

企業は採用にあたって、チャレンジ精神や、忍耐力等を重視する事が多いです。

長期インターンの経験はそういった自分の強みをアピールするときに、役立ってくれるでしょう。

就活アドバイザー 京香

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

長期インターンシップに関するよくある質問

就活生ちゃん

なるほど!

長期インターンシップのメリットについてよくわかりました。

他になにか長期インターンシップについて知っておいたほうがよいことがあれば教えて下さい。

分かりました。

それでは長期インターンシップに関するよくある質問3選を紹介します。

就活アドバイザー 京香

長期インターンシップに関するよくある質問3選
  • 質問①:長期インターンシップに参加する場合、大企業/ベンチャーどっちがいいの?
  • 質問②:長期インターンシップとアルバイトの違いは?
  • 質問③:長期インターンシップでそのまま就職することができるの?

 

質問①:長期インターンシップに参加する場合、大企業/ベンチャーどっちがいいの?

長期インターンシップに関するよくある質問1つ目は、「長期インターンシップに参加する場合、大企業/ベンチャーどっちがいいの?」です。

結論、大企業・ベンチャー企業の長期インターンシップではそれぞれにメリットがあります。

大企業のインターンシップでは、働く環境がホワイトであることや大手企業を内部から知ることができるといったメリットがあります。

また、ベンチャー企業では、自己成長が大幅にできる環境や、社長から直接フィードバックをもらうことができるといったメリットがあります。

以下の表で、違いをまとめました。

ベンチャー 大企業
倍率 募集多いため、倍率が低い 募集が少ないため、倍率が高い
裁量 企画や事業のマネジメント等、裁量が大きい可能性がある。
裁量が大きいためスキルが身につく。
業務の補助に回らせてもらえる事が多い。
人とのつながり 経営者や役員との距離が近い。 なかなか知り合えない大企業の人と話す事ができる。
おすすめな人 エンジニアや営業等の専門的なスキルアップを目的としている人 どうしてもいきたい企業があり、なんとかして社員の方と繋がりが欲しい人

一概どちらが良いとは言えません。自分の目的や、将来やりたいこととリンクさせて、合致した方を選ぶのが良いでしょう。

就活アドバイザー 京香

 

質問②:長期インターンシップとアルバイトの違いは?

長期インターンシップに関するよくある質問2つ目は、「長期インターンシップとアルバイトの違いは?」です。

結論、長期インターンシップとアルバイトでは働く目的が違います。

長期インターンの目的は、実際に企業で働くことで将来のキャリアを考えることにあります。

そのため、長期インターンでは志望の業界や職種で働き、仕事への向き不向きを理解したり、働くことへの考えを具体化することが重要となります。

一方で、アルバイトの目的はお金を稼ぐことです。

 

質問③:長期インターンシップでそのまま就職することができるの?

長期インターンシップに関するよくある質問③つ目は、「長期インターンシップでそのまま就職することができるの?」です。

結論、長期インターンシップによっては、そのまま就職することも可能です。

例えば、長期インターンシップでなにか結果を残したり、良い働きを評価されれば、そのまま就職しないかと誘われることがあるそうです。

以下のように実際に就職した人もいるようです。

【体験談】1年生から長期インターン続けた会社にそのまま内定を決めた理由 

そういったこともあるので、長期インターン先は自分の希望に沿って、慎重に決めるのが良いでしょう。

就活アドバイザー 京香

 

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


まとめ:長期インターンシップに参加して就活を有利に進めよう

いかがだったでしょうか。

この記事では「長期インターンシップの探し方」について解説しました。

また、「そもそも長期インターンシップとはなにか」「長期インターンシップのメリット」についても紹介しました。

以下に、この記事のまとめをのせています。

この記事のまとめ

◆そもそも長期インターンシップとは?なぜ参加するの?

  • 長期インターンシップの定義とは「有給で長期間(約3ヵ月以上)実際のビジネスの現場で就業すること」である
  • 長期インターンシップは何回生からでも参加できることが多い
  • 注意点:長期インターンシップを選ぶ際は将来とリンクさせて考えよう

◆【まず探そう】長期インターンシップの探し方5選

  • 探し方①:インターンシップ専用の求人サイトで探す
  • 探し方②:マイナビ/リクナビなどの大手の求人サイトを利用する
  • 探し方③:SNSで長期インターンシップの募集を探す
  • 探し方④:大学のキャリアセンター経由で探す
  • 探し方⑤:先輩や友達からの紹介を受ける

◆【おすすめ】長期インターンシップ検索サイト7選

  • 検索サイト①:ゼロワン インターン
  • 検索サイト②:Infra インターン
  • 検索サイト③:キャリアバイト
  • 検索サイト④:インターンシップガイド
  • 検索サイト⑤:COMPUS
  • 検索サイト⑥:Wantedly
  • 検索サイト⑦:エンジニアインターン

◆長期インターンシップのメリット5つを紹介

  • メリット①:参加することでほかの学生と差別化できる
  • メリット②:長期インターンシップはキャリアが強くなる
  • メリット③:自分の価値観と近い学生と出会える
  • メリット④:社長・上司との距離が近いのでFBを貰いやすい
  • メリット⑤:今までとは違う環境に入ることが出来る

◆長期インターンシップに関するよくある質問

  • 質問①:長期インターンシップに参加する場合、大企業/ベンチャーどっちがいいの?
  • 質問②:長期インターンシップとアルバイトの違いは?
  • 質問③:長期インターンシップでそのまま就職することができるの?

◆まとめ:長期インターンシップに参加して就活を有利に進めよう