- インターンシップでお礼状を書くと良い印象を与えられる
- お礼状はメール・手書きどちらでも大丈夫
- 手紙・メールそれぞれのお礼状の書き方(画像付き)
- インターンシップのお礼状の封筒の書き方
- インターンシップのお礼状に関係するQ&A
-
【厳選3選】優良企業のインターンを探せるおすすめツール
-
OfferBox
(自己分析機能付き,大手からベンチャーまで18,262社以上が登録)※1 -
キャリアチケットスカウト
(あなたに合った企業の選考免除のスカウト) -
Lognaviスカウト
(性格診断付き,優良企業のインターンスカウト貰える)
-
OfferBox
穴場企業インターンの招待GET!
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)
*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!
就活生の皆さんこんにちは、「就活の教科書」編集部のゆきです。
この記事では「インターンシップのお礼状」について解説していきます。
就活生の皆さんはインターンシップに参加した後にお礼状を書いた経験ありますか?
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
僕はまだインターンシップに参加した後にお礼状を書いたことはないですね・・・
就活では面接やインターンシップの後にお礼状を送るマナーがあると聞いたことはあるんですが、実際に送ってる人なんているんでしょうか?
ちょっと信じられないです・・・
就活生ちゃん
私はインターンシップに参加した後にお礼状を書いたことあります!
少しでも印象を良くしたくて、インターンシップに参加した後に人事部の方にメールを送ったら返事が来たので、無駄じゃなかったと思います。
就活では書類を送る時に「添え状」、なにか参加すれば「お礼状」などとやたらと送るものが多くて戸惑いますよね。
それに、インターンシップに参加したぐらいでわざわざメールを送るのか疑問に思っていると思います。
ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえる「OfferBox(オファーボックス)」などのスカウトアプリを使うと良いですよ。
「就活の教科書」編集部 ゆき
そこでこの記事では、インターンシップに参加した後に送るお礼状について紹介していきます。
合わせて、お礼状を送ったほうがいいのかどうかやお礼状の書き方例も画像つきで解説しています。
この記事を読めば、お礼状を送るメリットや書き方ががわかるようになり、人事の方に好印象を残すことができるようになります。
「お礼状を送る必要があるのかわからない」「お礼状をどうやって書けば良いのかわからない」と悩んでいる就活生は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
先に結論をお伝えすると、「自分の専攻を活かせるインターンに行きたいけど、どこで探そう…」と悩んでいる方は、「OfferBox」で、自分に合う優良企業から特別招待をもらうのが一番おすすめです。
ちなみに「OfferBox」以外にも、就活の軸診断後にあなたに合った企業からスカウトを貰える「キャリアチケットスカウト」、強み診断後に優良企業からスカウトが来る「Lognavi」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
-
【就活生】OfferBox(優良企業のインターンに特別招待)
【公式サイト】https://offerbox.jp/
- 全251問の性格診断
-
【就活生】キャリアチケットスカウト(5つの質問から就活の軸が分かる)
【公式サイト】https://media.careerticket.jp/
- 優良企業から特別スカウトもらえる
-
【就活生】Lognavi(診断結果から優良企業を提案)
【公式サイト】https://lognavi.com/
- SPI問題も無料、180,000人が利用
「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方は「OfferBox」を併用して使うのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
そもそもインターンシップのお礼状は書いた方がいいの?
就活生くん
そもそも、インターンシップでお礼状は書いた方が良いのでしょうか・・・
確かに、日常生活で何かに参加した後にお礼状なんて書く機会無いからわからないですよね。
そこで、まずは以下の2つの項目に分けてインターンシップを書くべきかどうかについて解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
- お礼状は書いた方がいい
- 書く場合は手書きでもメールでもOK
以上の2つに分けて、インターンシップのお礼状を書くべきかどうかを解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
お礼状は書いた方がいい
就活生くん
そもそも、インターンシップに参加した後にお礼状って書くべきなんですか?
インターンシップに参加したぐらいでお礼状を書くのはめんどくさいです・・・
大学生として生活している中でお礼状を書く機会なんてまずないので、書くべきなのか混乱してしまいますよね。
結論としては、お礼状は書いたほうが良いです。
とはいえ、お礼状を書かないとマナー違反という訳ではなく、あくまでも書いたほうが印象が良いという話ですね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
なるほど、別に書く義務があるわけではないんですね。
別に書かなくても良いのなら、わざわざお礼状を書くなんてめんどくさいことはしたくないんですが、書く必要があるんでしょうか?
特に志望度が高い企業ならぜひお礼状を書いてみてください。
インターンシップの後にわざわざお礼状を送ってくる学生は全体から見ると数%しか存在しないでしょう。
わざわざ手間をかけてお礼状を送ってくれた学生は、数が少ない分とても印象に残りやすいんですね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
お礼状を書く場合は手書きでもメールでもOK
就活生くん
お礼状ってやっぱり、手書きのほうが良いのでしょうか?
よく履歴書もWordと手書きなら手書きのほうが良いと言うし、お礼状も手書きのほうが良いんじゃないかと思うんですが
確かに、手書きの方が気持ちがこもっていると受け止められる傾向にあるので、できるだけ丁寧にしたいならば手書きのお礼状が一番です。
ですが、企業にとっては手書きでもメールでもお礼状を送ってくる学生はごく一部なので、手書きでもメールでも好印象には違いありません。
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
手書きでもメールでもそこまで大きな差はないんですね。
もし可能なら手書きで書いてもいいという感じでしょうか。
手書きでお礼状を送られると処分に困ったり、受け取る手間も発生するので、手書きで送るかメールで送るかの違いは趣味の違いだと思ってください。
明確に正解はないので、自分が手間にならない方で大丈夫ですよ。
インターンシップのお礼メールの書き方は以下の記事で詳しく解説しているので、メールでお礼を送りたいという就活生は参考にしてみてください。
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
【手紙編】インターンシップのお礼状の書き方と例文(画像あり)
就活生くん
お礼状を書いたほうが印象が良いのは分かるのですが、とはいえお礼状の書き方なんてわからないです・・・
いきなりお礼状を書けと言われてもなかなか難しいですよね。
そこで、お礼状に書く内容を冒頭から順番に解説していきたいと思います。
「就活の教科書」編集部 ゆき
- 【画像つき】手紙のお礼状の書き方と例文
- 書く内容①:頭語
- 書く内容②:時候のあいさつと名乗り
- 書く内容③:冒頭のお礼と感想
- 書く内容④:インターンシップで学んだ内容
- 書く内容⑤:指導へのお礼
- 書く内容⑥:結びのあいさつ
- 書く内容⑦:日付
- 書く内容⑧:署名
- 書く内容⑨:宛名
以上の9つに分けて、インターンシップのお礼状の書き方について解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
【画像つき】手紙のお礼状の書き方と例文
まずは、画像つきで手紙のお礼状の書き方と、例文を紹介していきます
拝啓
時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
〇〇月〇〇日から××日まで、〇〇でのインターンシップに参加させていただきました〇〇大学・〇〇学部・〇〇学科の就職太郎と申します。
この度は〇〇日間にわたり大変貴重な経験をさせていただき、誠にありがとうございました。
〇〇様をはじめ〇〇の方々にも貴重なお時間を割いていただき、大変充実した時間を体験することができました。
実際に貴社の〇〇事業のお仕事を体験させていただき、貴社の仕事に対する姿勢や、実際の業務での苦悩を身を以て体験することができました。
また、〇〇では貴社の業務へのこだわり、〇〇という仕事に対する強い情熱を感じ、大変感動いたしました。ワークの最中だけでなく、フィードバックや座談会のお時間でも皆様が気さくに接してくださり、社員の方々の大変魅力的なお人柄を知ることも出来ました。
皆様に数々のアドバイスを頂いたことは、私にとって貴重な財産になると思っております。
◯日間のインターンシップを終え、皆様の下でご指導いただき、貴社の仕事内容に対して理解を深めることができました。
まずはご指導を頂いたお礼を申し上げたくお便りいたしました。
本当にありがとうございました。
末筆ながら、貴社の一層のご繁栄と、〇〇様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。
敬具
平成〇〇年〇〇月〇〇日
東京都千代田区千代田◯◯丁目〇番〇〇号
〇〇大学・〇〇学部・〇〇学科 就職太郎
株式会社 シナジーキャリア
人事部人事課 〇〇〇〇様
基本的には上記の画像の文章を少し改変すれば、お礼状は完成します。
とは言え、それぞれの項目でどんな内容を書くべきなのか今いちわかりづらいと思うので、解説していきますね。
書く内容①:頭語
インターンシップのお礼状で書く内容1つ目は「頭語」です。
よく手紙を書く時に「拝啓」から始まりますが、この「拝啓」や「謹啓」などが頭語です。
頭語は「拝啓」とくれば「敬具」とつけるように結語と合わせて使います。
ビジネスの場面で使う頭語には主に以下のようなものがあります。
こちらから手紙を出す時 | ||
頭語 | 結語 | |
一般 | 拝啓、拝呈、啓白 | 敬具、拝具、敬白 |
改まった時 | 謹啓、謹呈、敬上 | 謹白、謹言、敬具 |
手紙を返す時 | ||
頭語 | 結語 | |
一般 | 拝復、複啓、拝答 | 敬具、敬答 |
改まった時 | 拝答、敬複、謹答 | 敬具、敬白、敬具、謹報 |
基本的には、拝啓と敬具を1セットで使っていれば問題有りません。
あえて他の頭語・結語を使ってもいいですが、そこまで深い意味はないですね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容②:時候のあいさつと名乗り
インターンシップのお礼状で書く内容2つ目は「時候のあいさつと名乗り」です。
具体的な話を始める前に、まず挨拶として季節に応じた「時候の挨拶」をした後に、自分について名乗るのが一般的です。
通常は毎月異なる時候の挨拶の文がありますが、ビジネス文書では簡略的に「時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」などの文を使います。
以下に、ビジネス文書で使う時候の挨拶をまとめておきますね。
- 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
- 貴社にはますますご繁栄のことと心よりお喜び申し上げます
- 貴社にはご清栄の段、何よりと存じます
上記の挨拶文はどれを使っても意味に差はないので、その時の気分で好きなものを使ってください。
「就活の教科書」編集部 ゆき
また、名乗りについては「インターンシップの期間、場所」「自分の大学名・学部名・学科名・氏名」を入れて名乗りましょう。
自分の大学名・学部名などを最初に書いてしまうと、企業側からすると「何に対するお礼なのか」がわからないですからね。
書く内容③:冒頭のお礼と感想
インターンシップのお礼状で書く内容3つ目は「冒頭のお礼と感想」です。
まずはインターンシップに参加させてもらったお礼と、全体的な感想を軽く述べましょう。
書く内容としては以下のとおりです。
- ◯日間対応していただいたことへのお礼
- 対応してくれた方々へのお礼
- 全体的な感想
基本的には、対応してくれた方々の中でも人事担当の方や特に印象に残っている方へお礼を述べた後に、事業理解ができて感謝していると述べれば大丈夫です。
なお、手書きで書く際には「〇〇様」「『貴社』など相手を指す言葉」が改行で離れてしまうとマナー違反なので、一行に収まるようにしましょう。
あまりにも書く内容がないのならお礼状を出さないのもありかもしれません・・・
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容④:インターンシップで学んだ内容
インターンシップのお礼状で書く内容4つ目は「インターンシップで学んだ内容」です。
何かしらの仕事体験をするインターンシップであったなら、インターンシップで体験した事業内容について述べましょう。
特に、ワークの中で感じた社員の方の姿勢やインターンシップ中に難しいと感じた点で感謝の気持ちを述べておけば良い印象を与えられるでしょう。
書く具体的な内容としては以下の通りです。
- 学んだ内容とその感想
- インターンシップに参加した後の成長(知識が深まった、理解が深まったなど)
ここが最も重要な内容です。
インターンシップで体験した内容について素直に感想と感謝を述べましょう。
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容⑤:指導へのお礼
インターンシップのお礼状で書く内容5つ目は「指導へのお礼」です。
インターンシップの感想や成長を述べたあとで、改めて時間を割いて指導してくださったことへのお礼と、この手紙を送った目的を述べましょう。
具体的な内容としては以下の通りです。
- 指導へのお礼
- 手紙を送った目的(お礼を伝える)を述べる。
せっかく手紙を送ったのだから、印象を落とさないためにもあくまでも礼節を保った内容を書きましょうね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容⑥:結びのあいさつ
インターンシップのお礼状で書く内容6つ目は「結びのあいさつ」です。
最後に、改めて感謝と繁栄を祈る言葉を伝えて結語である「敬具」などを入れます。
お祈りの言葉は企業からの「お祈りメール」でよく知っていると思いますが、例文を挙げておきますね。
- 結びのあいさつ末筆ながら、貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます
- 末筆ながら、貴社の一層のご繁栄をお祈りいたします
- 末筆ながら、貴社のご発展をお祈り申し上げます
形式的なものなので特に内容や気持ちがこもっているわけではありませんが、ビジネス文書はこういうものだと慣れておきましょう。
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容⑦:日付
インターンシップのお礼状で書く内容7つ目は「日付」です。
日付は西暦・和暦どちらでも良いので、お礼状を書いた日の日付を書きましょう。
和暦がわからないと言う人向けに、変換表を載せておきますね。
和暦変換表 | |
2021年 | 令和3年 |
2022年 | 令和4年 |
2023年 | 令和5年 |
2024年 | 令和6年 |
2025年 | 令和7年 |
お礼状は縦書きなので、どちらかと言うと和暦の方が書きやすいと思います。
縦書きで漢数字を使って日付を書くのが一般的ですね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容⑧:署名
インターンシップのお礼状で書く内容8つ目は「署名」です。
最後に誰が書いた内容かを示すために改めて住所・大学・学部・学科・氏名を書きましょう。
住所は郵便番号まで書く必要はありません。
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容⑨:宛名
インターンシップのお礼状で書く内容9つ目は「宛名」です。
一番最後には宛名として「会社名」「部・課」「氏名」を書きましょう。
宛名を書く際の注意点は「株式会社を略さない」「会社名で改行する」の2つです。
会社名を書く際によくあるのが「株式会社〇〇」「〇〇株式会社」と順番を間違えてしまうパターンです。
せっかく書いたのに最後でやり直しにならないように注意しましょう。
以上の7つの項目を書けば、お礼状は完成です。
もしメールでお礼状を書きたい人は、次に解説しているので見てみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
【メール編】インターンシップのお礼状の書き方と例文(画像あり)
就活生くん
手書きでお礼状を書くのはめんどくさいし、便箋や郵送にお金もかかるのでメールでお礼状を送りたいです・・・
メールで送るほうが簡単だし、お礼状をメールで送りたい人も居ますよね。
そこで、メールでお礼状を書く際の内容についても解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
- 【画像つき】メールのお礼状の書き方と例文
- 書く内容①:インターン先の会社名と担当者名(部署名)
- 書く内容②:軽い自己紹介
- 書く内容③:インターンシップで学んだこと
- 書く内容④:感謝の意
- 書く内容⑤:自分の名前と大学
以上の6つに分けて、インターンシップのお礼状の書き方について解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
【画像つき】メールのお礼状の書き方と例文
〇〇株式会社
人事部採用担当 〇〇様
お世話になっております、〇月◯日~◯月◯日まで、〇〇でのインターンシップに参加いたしました、
〇〇大学・〇〇学部・〇〇学科の就職太郎と申します。
〇〇日間、たくさんのことを学ばせていただきました。
誠にありがとうございました。
今回、〇〇様から△△△△についてのお話をお聞きし、
参加する前に抱いていた□□という印象とはまた違った
貴社の魅力を知る貴重な機会となりました。
〇〇様のおかげで、貴社の仕事内容についても理解を深めることが出来ました。
貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。
今後とも〇〇を目指し邁進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
略儀ではございますが、まずはメールにてお礼申し上げます。
——————————————
就職太郎
〇〇大学・〇〇学部・〇〇学科
携帯電話:090-xxxx-xxxx
email:tarou@xxxx.ac.jp
——————————————
書く内容①:インターン先の会社名と担当者名(部署名)
メールで送るインターンシップのお礼状に書く内容1つ目は「インターン先の会社名と担当者名(部署名)」です。
基本的には人事部の方にメールを送ることになるので、これまで企業とやり取りしていたメールから人事部の採用担当の方の名前を探しましょう。
基本的にはフルネームで書きますが、名字しかない場合は名字+様、個人名がない場合は部署名だけを記載しましょう。
〇〇株式会社
〇〇部〇〇課 〇〇〇〇様
このように、株式会社の名前と部署の間に改行を入れるのが一般的です。
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容②:軽い自己紹介
メールで送るインターンシップのお礼状に書く内容2つ目は「軽い自己紹介」です。
手紙で言う「挨拶」「名乗り」の部分で、各内容は主に3つです。
- 挨拶(お世話になりますorお世話になっております)
- 大学・学部・学科
- 氏名
初めてメールを送る際は「お世話になります」、既にやり取りしている場合は「お世話になっております」で始めましょう。
基本的には手紙と各内容は変わらないですね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容③:インターンシップで学んだこと
メールで送るインターンシップのお礼状に書く内容3つ目は「インターンシップで学んだこと」です。
手紙と同じように、対応してくださった方へのお礼や学んだ内容とその感想、どのように成長できたかを書くといいでしょう。
- 時間を割いてくださったことへのお礼
- 学んだ内容とその感想
- インターンシップに参加した後の成長(知識が深まった、理解が深まったなど)
インターンシップに参加した結果、理解が深まったので今後も頑張りますという内容で大丈夫です。
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容④:感謝の意
メールで送るインターンシップのお礼状に書く内容4つ目は「感謝の意」です。
最後に、改めて感謝の意を伝えて「今後もがんばります」という今後の意気込みをを伝えましょう。
例文としては以下の通りになります。
貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。
今後とも是非、よろしくお願い致します。
上記のように、感謝の気持を伝えた上でメールの本文を締めましょう。
ここまでがメール本文です。
次は、メールの最後に書く「署名」について解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
書く内容⑤:自分の名前と大学
メールで送るインターンシップのお礼状に書く内容5つ目は「自分の名前と大学」です。
これはメール本文ではなく、メールの最後につける「署名」のようなものです。
よく、企業から送られてくるメールに会社名・部署・名前・メールアドレスなどが記載されていますが、それと同じものです。
以下のような形で記載するといいでしょう。
————————————
〇〇大学〇〇学部〇〇学科
〇〇〇〇(名前)
携帯電話:×××-×××-×××
e-mail:××××@××××.××
————————————
このようにメールの最後に所属・氏名・連絡先を書くのがビジネスメールでは一般的です。
住所を書くように解説しているサイトもありますが、個人情報の心配もあるので書かなくても大丈夫です。
「就活の教科書」編集部 ゆき
インターンのやり方について悩んでいる人におすすめの記事一覧
就活アドバイザー 京香
ちなみに、「就活の教科書」では有給インターンを募集しています。
以下のリンクからぜひ応募してみてください。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
インターンシップお礼状の封筒の選び方と書き方(画像あり)
就活生くん
お礼状の書き方や書く内容はわかったのですが、手書きで書いたので封筒で送らないといけないです・・・
封筒にはどうやって宛名を書いたらいいんですか?
手書きでお礼状を書いたなら、送るためには封筒にも宛名書きをしないといけないですよね。
企業に送る封筒は普通と少し違う点もあるので、封筒の書き方について解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
- 封筒のサイズの選び方
- 表面に書く内容
- 裏面に書く内容
- 封筒への正しい入れ方
以上の4つに分けて、お礼状の封筒について解説していきますね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
封筒のサイズの選び方
「封筒のサイズの選び方」について解説していきます。
よく就職活動中には「書類は折ってはいけないからA4の封筒」と聞くと思いますが、お礼状はあくまで手紙なので折って問題有りません。
紙のサイズにもよりますが、一般的にはB5判を三つ折りにしたサイズの「長形4号」の封筒に入れる場合が多いです。
また、封筒の色は茶色ではなく「白色」にしておくとベストです。
普段は茶色の封筒を使う機会が多いと思いますが、就活中は使う封筒の色を白色に統一したほうが良いですよ。
茶色は事務的だという印象を与えるのでNGとされていますが、ついつい茶色の封筒を使いがちですからね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
表面(宛名)の書き方
「表面(宛名)の書き方」について解説していきます。
封筒の表面には相手の住所・宛名を書きます。
具体的には以下のような内容を書くのが一般的です。
- 郵便番号
- 住所
- 会社名
- 部署(部・課)
- 宛名(フルネーム)
注意点としては「宛名を一番大きく書く」「住所は正式に書く」「宛名は様か御中」の3つが挙げられます。
相手の名前を一番大きく書くのと、住所の番地を省略せずに「◯丁目◯番地」と書くのは一般的ですが、宛名は少し違います。
普段は宛名に「〇〇様」を書いていると思いますが、宛名が部署名(人事部など)の場合は「人事部 御中」と書きます。
一番間違えがちなので「御中」と書くところを「様」と書いてしまうパターンです。
相手が個人でなく部署なら「御中」なので、よく覚えておきましょう。
「就活の教科書」編集部 ゆき
裏面の書き方
次に「裏面の書き方」について解説していきます。
封筒の裏面には自分についての情報や記入年月日などを書きます。
具体的には以下のような内容を書きます。
- 日付
- 郵便番号
- 住所
- 氏名
- 所属(大学・学部・学科)
「日付」だけは左上に書きますが、その他の自分の情報は全て左下に書きます。
裏面に書く際に注意するべき内容としては以下のようなものがあります。
- 日付は和暦で書く
- 表向きに書いた字よりも小さく書く
- 丁目・番・部屋番号などを省略せずに書く
- のりで封をする
- 封をした後は「〆」または「封」と閉じた部分の中央に書く
表面に比べて注意することが多いですが、特に忘れがちなのが「〆」「封」と書くことです。
「〆」「封」と書くのは「封をした後に開けていない」ことがわかるようにするためですが、普段の生活では書く機会がありません。
自分の住所や日付などを書いた後は、必ず「〆」か「封」を書き忘れていないか注意して見返してください。
ビジネス文書は普段の生活で全く知らないようなマナー・習慣があって難しいですよね。
僕自身、封筒に封をした後に「〆」と書き忘れて送った経験があります・・・
「就活の教科書」編集部 ゆき
封筒への正しい入れ方
「就活の教科書」編集部 ゆき
まずは、先ほども述べたように、三つ折りにしましょう。
封筒に入れる際は、封筒を裏にした時に、手紙の書き出しが上、便箋の上部が右側に来るようにします。
お礼状を入れたら、テープではなく、のりで閉じるようにしましょう。
日頃のささいな行いで人事の印象を大きくアップさせ、辞退時も悪印象を与えず今後に繋げられます。
インターンシップの参加中や辞退時に気をつけるべきことを学び、選考を有利にしたい就活生はぜひ記事を読んでみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめ<がおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
インターンシップのお礼状に関するQ&A
就活生くん
お礼状をどうやって書いたら良いのかはわかったのですが、まだまだわからないことがあります・・・
お礼状を書くなんて初めての人が多いので、不安なポイントがあるのも当たり前ですよ。
なるべく疑問を解消できるように、質問に答えていきますね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
- 質問①:お礼状(お礼メール)はいつ送った方がいいの?
- 質問②:宛名は担当者名ではなく部署名でもいいの?
- 質問③:どれくらいの分量を書けばいいの?
- 質問④:手書きのお礼状の場合の紙のサイズは?
- 質問⑤:誤字をした場合はどうすればいい?
- 質問⑥:お礼メールに返信が来た場合は返した方がいいの?
以上の6つの質問に答えていきますね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
質問①:お礼状(お礼メール)はいつ送った方がいいの?
就活生くん
お礼状っていつ送ったほうがいいのでしょうか?
なるべく早いほうが良いのは分かるのですが、書くのに時間もかかるし具体的な時間を教えてほしいです。
メール・手書きどちらでも当日中に書いて翌日までに送るのがベストです。
とは言え、メールならともかく手書きだと書く時間・届く時間と時間がかかります。
手書きなら翌日に書いて翌々日に発送しても大丈夫ですよ。
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
基本的には当日中に書いておくのがベストなんですね。
手紙はメールと違って届くのに時間がかかるので、メールよりも速く出さないといけないかと思ったんですが違いますか?
基本的には「いつ送ったか」が問題なので、到着するまでの時間も織り込んで早めに送る必要はありません。
消印が付くので企業側からは、当日・翌日に送ったのがわかりますからね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
質問②:宛名は担当者名ではなく部署名でもいいの?
就活生くん
インターンシップの案内などでやり取りした企業の署名欄を見ても、人事部としか書いていないんですが宛名も人事部でいいんでしょうか?
宛名で個人名がわからなければ、部署を宛名にしても大丈夫です。
ただ、大抵の場合はインターンシップに人事の方も参加しているので、覚えている人の名前を宛名にするのがいいですね。
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
どうしても個人名が分からなければ部署名でも大丈夫なんですね。
少し安心しました!
小さな企業だと人事部すらない場合もありますが、奥の手として「新卒採用ご担当者様」と書くのもありですよ。
「就活の教科書」編集部 ゆき
質問③:どれくらいの分量を書けばいいの?
就活生くん
お礼状に書く内容はわかったのですが、どれくらいの分量を書けば良いのでしょうか?
やっぱり長ければ長いほど好印象なのでしょうか?
お礼状は長すぎても企業側からすると「ダラダラ長いな」と思ってしまうので、ちょうどいい長さがいいですね。
具体的にはB5の便箋二枚に収まれば丁度いい長さです。
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
メールの場合だとどのくらいの長さが良いんでしょうか?
「時候の挨拶」「締めの挨拶」などを省いた「インターンシップで学んだこと」はだいたい200字弱が適切ですね。
エントリーが400文字なので、だいたいその半分以下書くだけで十分です。
「就活の教科書」編集部 ゆき
質問④:手書きのお礼状の場合の紙のサイズは?
就活生くん
お礼状を手書きで書く場合はどの紙のサイズで書けば良いんでしょうか?
基本的にはB5サイズが適切です。
B5サイズは便箋としても一般的ですからね。
B5以上のサイズだと大きすぎて、書く分量がかなり増えてしまいます。
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
そんなに書く内容もないので、B5サイズがよさそうですね・・・
質問⑤:誤字をした場合はどうすればいい?
就活生くん
手書きでお礼状を作っていたのですが、最後で誤字してしまいました・・・
修正テープで上書きしたらダメですか?
本当に残念ですが、書き直すしかないですね・・・
企業側からしても、お礼状を送ってきたのに中身が雑だと、逆に悪い印象が残ってしまうリスクがありますからね・・・
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
わかりました、一から書き直します・・・
手書きだと書き直せますが、メールで送った後に誤字に気がついたらどうすればいいですか?
メールはLINEと違って送信取り消しもできないので、諦めるしかありません・・・
企業の人が気づかないように祈るしか無いですね・・・
「就活の教科書」編集部 ゆき
質問⑥:お礼メールに返信が来た場合は返した方がいいの?
就活生くん
お礼メールを送ったら企業の人から返信が来たんですが、このメールにも返信したほうが良いんでしょうか?
基本的には送られたら送り返すのがマナーです。
ですが、返信メールに「返信は不要です」と書かれていれば特に返信の必要はありません。
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
返信を送ってくれるのは嬉しいのですが、何度もラリーが続くと思うと少しめんどくさいです・・・
返信を送らないようにこちらから言っても大丈でしょうか?
もちろん大丈夫です。
事前にこちらから返信不要と伝える場合には、文末のお礼の前に「お忙しいことと存じますので、ご返信には及びません」と書きましょう。
「就活の教科書」編集部 ゆき
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
まとめ:インターンシップのお礼状を書いて周りと差をつけよう!
いかがだったでしょうか。
この記事では、インターンシップに参加した後に送るお礼状について解説しました。
合わせて、お礼状を送ったほうがいいのかどうかやお礼状の書き方例も紹介しました。
お礼状を書くなんて大学生活では経験しないのが普通なので、戸惑うことも多いですよね。
この記事ではお礼状の書き方について詳しく解説しましたが、情報量が多かったので最後にこの記事で学んだことを振り返ってみましょう。
「就活の教科書」編集部 ゆき
◆ そもそもインターンシップのお礼状は書いた方がいいの?
- お礼状は書いた方がいい
- 書く場合は手書きでもメールでもOK
◆ 【手紙編】インターンシップのお礼状の書き方と例文(画像あり)
- 書く内容①:頭語
- 書く内容②:時候のあいさつと名乗り
- 書く内容③:インターンシップで学んだ内容
- 書く内容④:結びのあいさつ
- 書く内容⑤:日付
- 書く内容⑥:署名
- 書く内容⑦:宛名
◆ 【メール編】インターンシップのお礼状の書き方と例文(画像あり)
- 書く内容①:インターン先の会社名と担当者名(部署名)
- 書く内容②:軽い自己紹介
- 書く内容③:インターンシップで学んだこと
- 書く内容④:感謝の意
- 書く内容⑤:自分の名前と大学
◆ インターンシップお礼状の封筒の書き方と選び方(画像あり)
- 封筒のサイズの選び方
- 表面(宛名)の書き方
- 裏面の書き方
- 封筒への正しい入れ方
◆ インターンシップのお礼状に関するQ&A
- 質問①:お礼状(お礼メール)はいつ送った方がいいの?
- 質問②:宛名は担当者名ではなく部署名でもいいの?
- 質問③:どれくらいの分量を書けばいいの?
- 質問④:手書きのお礼状の場合の紙のサイズは?
- 質問⑤:誤字をした場合はどうすればいい?
- 質問⑥:お礼メールに返信が来た場合は返した方がいいの?
インターンシップに参加した後にお礼状を送ってくる学生がとても少ないので、企業側にも良い印象が残ります。
たった手紙一つ、メール一つで良い印象を与えられるのはとてもお得なので、ぜひお礼状を送りましょう。
「就活の教科書」編集部 ゆき