- OB訪問での待ち合わせにはカフェがおすすめ
- OB訪問の待ち合わせ場所/場所決めの際のマナー
- OB訪問の定番の場所4選「カフェ・喫茶店」
- OB訪問の待ち合わせ当日に気をつけるべきポイント5つ
- OB訪問前日にはリマインドメールを忘れずに!
-
【優良版】OB以外の就活のプロに出会えるおすすめツール(25卒優先)
-
ミーツカンパニー
(上場,ベンチャー企業とマッチ) -
キャリアチケット
(最短1週間で内定,優良企業を紹介)※2023年度実績 -
DiG UP CAREER
(満足度90%,友人紹介率60%)
-
ミーツカンパニー
こんにちは。「就活の教科書」編集部の淀川です。
この記事を読んでいる就活生の皆さんは「OB訪問の場所ってどこにすればいいの?」「待ち合わせの時先に店に入っていいの?」などの疑問を持っているのではないでしょうか?
「就活の教科書」編集部 淀川
就活生くん
就活生ちゃん
一般的にOB/OG訪問は、カフェなどで社会人と直接会って話を聞く場合が多いです。
その時、あなたはOB/OGと待ち合わせをしなければなりません。
そこでこの記事では、場所の決め方のポイントと、OB訪問の定番の場所について解説します。
加えて、最低限確認しておきたい「OB訪問の待ち合わせのマナー」を紹介します。
OB訪問の相手は、自分の志望業界や志望企業の人である可能性が高いので絶対に失礼のないようにするべきです。
ぜひこの記事を読んで、OB訪問の場所や待ち合わせについて確認してみてください。
OB訪問する社会人を探すには、専用のサイト/アプリを利用してみてください。
「OB以外の就活のプロに出会いたい!」なら、「ミーツカンパニー」を使って、優良企業と出会うのがおすすめですよ。
ちなみに「ミーツカンパニー」以外にも、OB以外のプロからのES添削/面接対策を頼める「キャリアチケット」、満足度90%,友人紹介率60%のアドバイザーと会える「DiG UP CAREER」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
- ミーツカンパニー(東証プライム上場からベンチャー企業までマッチング)
【公式サイト】https://www.meetscompany.jp/
- 1日で2~8社の企業と出会える
- キャリアチケット(面接対策/ES添削など直接サポート)
【公式サイト】https://careerticket.jp/
- 最短2週間で内定,年間1万人が利用(※2022年度実績)
-
DiG UP CAREER(あなたに合うホワイト企業紹介)
【公式サイト】https://digupcareer10.studio.site
- 満足度90%、友人紹介率60%
「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、上場企業からベンチャー企業まで様々な企業が集結する「【就活生】ミーツカンパニー」を使うのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
待ち合わせにはカフェがおすすめ
OB訪問の待ち合わせ場所として私がおすすめするのは、ずばりカフェや喫茶店です。
カフェや喫茶店は落ち着いた雰囲気で話しやすく、長時間滞在できます。
特にドトールやスターバックスなどの大手チェーンのカフェは、ドリンクの価格も安く、お互いに負担にならないので無難と言えるでしょう。
駅前のカフェであれば、よく移動する社会人にとってかなり便利です。
OB訪問での待ち合わせ場所としてカフェは最適です。
待ち合わせ場所を自分で決めるときにはカフェを選んでみてくださいね。
「就活の教科書」編集部 淀川
就活アドバイザー 京香
- 東証プライム上場からベンチャー企業までマッチング
- 1日で2~8社の企業と出会える
- 業界知識豊富なリクルーターが内定を徹底サポート
(ミーツカンパニー)
OB訪問の待ち合わせ場所のマナー
まずはOB訪問の待ち合わせ場所のマナーについて説明します。
就活生くん
こんな風に考える就活生は多いと思います。
OB訪問の待ち合わせ場所でもマナーはあります。
今回紹介するOB訪問の待ち合わせ場所のマナーは次の二つです。
- 待ち合わせ場所が指定されるとき
- こちらから提案する必要があるとき(カフェがおすすめ)
それではOB訪問の待ち合わせ場所でのマナーについて解説していきます。
待ち合わせ場所が指定されるとき
まず1つ目は、待ち合わせ場所が指定されるときのマナーについてです。
OB/OG訪問の待ち合わせ場所は、相手に決めてもらうほうが無難で、OBさんから事前に指定されるケースが多いです。
忙しく移動を繰り返している社会人は多いです。
相手のスケジュールにあった待ち合わせ場所のほうが、相手にとっても都合が良いです。
基本的には、相手が指定する場所へこちらから訪れることになります。
こちらから提案する必要があるとき(カフェがおすすめ)
2つ目は、こちらから待ち合わせ場所を提案する必要があるときのマナーです。
もし相手から待ち合わせ場所の指定がない場合は、こちらから提案しましょう。
待ち合わせの場所は、商品の値段に注意して提案すべきです。
あまりに値段が高い店は、OBの方に余計な気を使わせてしまいます。
目安としては、コーヒー1杯200円〜600円程度のお店を選ぶと良いでしょう。
「OB訪問したいけど、OBいない…」「とりあえず隠れ優良企業とつながりたい!」という就活生には、「ミーツカンパニー」の利用がおすすめです。
ミーツカンパニーでは、1日に2~8社の企業と少人数で話せるイベントに参加でき、イベント後は専属のアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。
主要都市7拠点を中心に全国・オンラインで開催されるイベントには、プライム上場企業から優良ベンチャーまで様々な企業が参加します。
1日で色々な企業の社員と話すことができ、イベント後は選考サポートも受けられるので、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。
(ミーツカンパニー)
OB訪問をしてみたいという就活生には「OB訪問に役立つマッチングアプリ/サイトおすすめ15選」という記事がおすすめです。
就活アドバイザー 京香
OB訪問の定番の場所4選
それではさっそく、OB訪問の場所としてよく使われる4つの場所を紹介していきます。
OB訪問の定番の場所を紹介したあとは、OB訪問の場所を決める上でのマナーについても触れていきます。
- カフェ・喫茶店
- ファミリーレストラン
- 居酒屋
- 会社
場所①:カフェ・喫茶店(おすすめ)
OB訪問の定番の場所1つ目は、「カフェ・喫茶店」です。
カフェや喫茶店は落ち着いた雰囲気で話しやすく、長時間滞在できる場所だからです。
落ち着いた雰囲気で、企業やESのことなど真剣な話題についてしっかり話せます。
特に、ドトールやスターバックスなどの大手チェーンはドリンクなどの価格も安く、お互いに負担にならないでしょう。
僕がOB訪問をお願いする時は、「ドトールコーヒー」や「タリーズコーヒー」をOB訪問の場所にしていました。
一方、人気店でなかなか入れないカフェや喫茶店もあるので、そういった場所は避けたほうがいいでしょう。
例えば「スターバックス(スタバ)」は普段から人が多いので、OB訪問の場所として避けていました。
場所② : ファミリーレストラン
OB訪問の定番の場所2つ目は、「ファミリーレストラン」です。
ファミリーレストランをOB訪問の場所に選ぶ人は結構多いです。
その理由は、一つ一つのメニューの価格が安く、長時間いることが可能な店が多いからです。
また、OBの昼休みを利用して面談を行うのであれば、ファミリーレストランは昼食を食べながら面談を行うこともでき、オススメです。
場所③ : 居酒屋
OB訪問の定番の場所3つ目は、「居酒屋」です。
居酒屋もOB訪問の場所として利用する人も少なくないです。
居酒屋は活気があり、少々うるさいですが、一緒にお酒を飲みながら話せ、本音を言える場所としてよく使われます。
ただし、お酒を飲んで、OBの方に迷惑をかけないように、お酒のマナーには十分注意しましょう。
場所④ : 会社
OB訪問の定番の場所4つ目は、「会社」です。
OB訪問で、会社内を訪問場所に選ぶ人も多いです。
会社内をOB訪問の場所として、こちらから指定はできないので、OBの方に指定されたときに行くことになります。
もし指定されて行くことになったら、他の社員の方などにも迷惑をかけないように注意しましょう。
OB訪問に役立つ記事一覧
「OB訪問をやるのはめんどくさい」「OB訪問をしなくても内定はもらえる」と考えている就活生は多いのではないでしょうか?
確かに、OB訪問をしなくても志望企業から内定をもらえた学生も多くいますが、OB訪問を利用することで、選考が有利にはたらく場合があります。
OB訪問のやり方という記事を読めば、OB訪問のやり方を攻略できるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
①前提としてOB訪問の流れを知る
→OB訪問のやり方まとめ
②OB訪問の相手を見つける
→OB訪問サイト
③OB訪問の日程を決める
→日程調整の仕方
④OB訪問前に質問を準備しておく
→すべき質問12選
⑤OB訪問に行く
→持ち物・事前準備
就活アドバイザー 京香
- 東証プライム上場からベンチャー企業までマッチング
- 1日で2~8社の企業と出会える
- 業界知識豊富なリクルーターが内定を徹底サポート
(ミーツカンパニー)
待ち合わせ場所には先に入るべき?⇒どちらでもOK
待ち合わせ場所にカフェを選んだとして、待ち合わせ当日にこんな悩みはありませんか。
就活生ちゃん
答えとしては先に入っていても、入らなくてもどちらでも大丈夫です。
僕の経験では、待ち合わせの時はカフェの外で待っておきOBの方と一緒に入ることが多かったです。
基本的には、カフェの外などで待っておくといいです。
しかし、店の中をのぞいてみて明らかに混んでいれば、先にお店に入り、席を確保しておくのも一つの手です。
その場合は、OBの方との待ち合わせ時間あたりに、既に入店している旨を忘れずにメールしましょう。
「OB訪問したいけど、OBいない…」「とりあえず隠れ優良企業とつながりたい!」という就活生には、「ミーツカンパニー」の利用がおすすめです。
ミーツカンパニーでは、1日に2~8社の企業と少人数で話せるイベントに参加でき、イベント後は専属のアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。
主要都市7拠点を中心に全国・オンラインで開催されるイベントには、プライム上場企業から優良ベンチャーまで様々な企業が参加します。
1日で色々な企業の社員と話すことができ、イベント後は選考サポートも受けられるので、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。
(ミーツカンパニー)
OB訪問をしてみたいという就活生には「OB訪問に役立つマッチングアプリ/サイトおすすめ15選」という記事がおすすめです。
就活アドバイザー 京香
OB訪問の場所決めをする際のマナー3つ
次は、OB訪問の場所を決めるときの守るべきマナーを3つのポイントに絞って説明していきます。
OB訪問の定番場所だけを知っていても、マナーがしっかりしていないと、OB訪問を断られてしまいます。
そのため、事前にOB訪問の場所を決める際のマナーを知っておく必要があります。
下の記事を参考にして、OB訪問の場所を決める際のマナーを身につけてみてくださいね!
マナー①:相手の都合を優先する
OB訪問の場所決めで気をつけるべきこと1つ目は、「相手の都合を優先する」です。
こちらから訪問を頼んでいる以上、相手の都合を優先するのが良いです。
「大学から近い場所を選ぼうかな」、「自分の家から近い場所にしよう」という風に、自分の都合を優先して考えるのはおすすめしません。
OBの方の都合を最優先して、場所を決めるようにしましょう。
僕の友人の中には、自分の都合を優先しすぎて、OB訪問を断られた人もいます。
みなさんも、注意してくださいね。
マナー②:高級店には行かない
OB訪問の場所決めで気をつけるべきこと2つ目は、「高級店に行かない」ことです。
メニューの価格が高い高級店を選ぶと、お互いに気を使ってしまい、話が弾みにくい可能性があります。
お互いが気を使わないように、OB訪問の場所を決めるときはお店のメニュー価格も事前に調べておきましょう。
僕がOB訪問をお願いした時は、価格が「1000円以下」の場所を選ぶようにしていました。
マナー③:会社の近くの店を選ぶ
OB訪問の場所決めで気をつけるべきこと3つ目は、「会社の近くの店を選ぶ」ことです。
OBの方は、仕事で忙しい中、あなたのためにわざわざ時間を割いて来てくれます。
そのため、OBの方の負担を少しでも減らせるように、会社の近くの店を選ぶようにしましょう。
OB訪問の当日のマナーについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
就活アドバイザー 京香
- 東証プライム上場からベンチャー企業までマッチング
- 1日で2~8社の企業と出会える
- 業界知識豊富なリクルーターが内定を徹底サポート
(ミーツカンパニー)
OB訪問の待ち合わせ当日に気を付けるべきポイント5つ
就活生くん
就活生ちゃん
「就活の教科書」編集部 淀川
OB訪問の待ち合わせ当日に気をつけるべきポイントは以下の5つです。
- 5~10分前には待ち合わせ場所へ行く
- わかりやすい場所に立って待つ
- 余裕があれば、カフェの下調べをする
- 遅刻しそうになったら、その時点で連絡する
- 合流したらまずは丁寧に挨拶する
それでは5つのポイントを順番に紹介していきます。
ポイント①:5~10分前には待ち合わせ場所へ行く
待ち合わせのポイント1つ目は、5~10分前には待ち合わせ場所へ行くことです。
OB訪問当日は、待ち合わせ場所に早めの時間に行き、相手の到着を待ちましょう。
理想は15分前ですが、少なくとも10分前には必ず到着するように、時間に余裕を持って行動しておくべきです。
当然ですが、遅刻するのは絶対にやめましょう。
ほとんどないとは思いますが、もし先輩が時間になっても現れない場合は、焦らず待ちましょう。
相手は忙しい社会人なので遅れてしまう可能性も十分に考えられます。
相手からの連絡を待ちつつ、10〜20分はそのまま待ってみましょう。
「就活の教科書」編集部 淀川
ポイント②:わかりやすい場所に立って待つ
待ち合わせのポイント2つ目は、わかりやすい場所に立って待つことです。
OB訪問の待ち合わせ場所に到着したら、相手が見つけやすいようわかりやすい場所に立って待ちましょう。
わかりやすい場所とは人通りが多すぎることなく、ひらけた場所です。
相手の気持ちになったつもりで、ベストポジションを探しましょう。
また、相手のあなたの第一印象は挨拶した瞬間でなく、待っているあなたを見つけた時かもしれません。
あまりキョロキョロしたりそわそわしたりせず、落ち着いて待ちましょう。
ポイント③:余裕があれば、カフェの下調べをする
待ち合わせのポイント3つ目は、余裕があれば、カフェの下調べをすることです。
もしOB訪問の待ち合わせのまでに時間の余裕があるなら、実際に話をするカフェの中を少し覗いておきましょう。
混雑具合や人目が気にならなさそうな席、トイレの場所などが確認できれば十分です。
合流してからスムーズに席につけるよう、一度頭の中でシミュレーションしてみるのも良いかもしれません。
ポイント④:遅刻しそうになったら、その時点で連絡する
待ち合わせのポイント4つ目は、遅刻しそうになったら、その時点で連絡することです。
先ほども述べましたが、OB訪問の待ち合わせに遅刻は絶対にNGです。
電車の運行状況などによっては、予期せぬ事態も考えられます。
もし遅刻しそうになったときは、迷わずにメールor電話で連絡しましょう。
ここで大事なのは、遅刻することが確定した時点ではなく、遅刻しそうになった時点で連絡するということです。
「就活の教科書」編集部 淀川
就活生くん
待ち合わせでのこういう経験、ありますよね。
しかし、OB訪問ではギリギリで到着することは控えた方がいいです。
「連絡せずに遅刻する」というのが最悪の事態ですので、遅刻の連絡はできるだけ早めにしておきましょう。
「就活の教科書」編集部 淀川
ポイント⑤:合流したらまずは丁寧に挨拶する
待ち合わせのポイント5つ目は、合流したらまずは丁寧に挨拶することです。
待ち合わせ場所で合流した後は、まずは丁寧に挨拶をしましょう。
次の例のように挨拶をすれば問題はないです。
初めまして。〇〇大学の〇〇です。
本日はお忙しい中お時間を割いていただき、ありがとうございます。
本日はどうぞ、よろしくお願いいたします。
挨拶をするときは緊張していても大丈夫です。
重要なのは、相手に自分の誠意が伝わるかどうかです。
その他のOB訪問当日のマナーについては、こちらの記事もチェックしてみて下さい。
「就活の教科書」編集部 淀川
「OB訪問したいけど、OBいない…」「とりあえず隠れ優良企業とつながりたい!」という就活生には、「ミーツカンパニー」の利用がおすすめです。
ミーツカンパニーでは、1日に2~8社の企業と少人数で話せるイベントに参加でき、イベント後は専属のアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。
主要都市7拠点を中心に全国・オンラインで開催されるイベントには、プライム上場企業から優良ベンチャーまで様々な企業が参加します。
1日で色々な企業の社員と話すことができ、イベント後は選考サポートも受けられるので、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。
(ミーツカンパニー)
OB訪問をしてみたいという就活生には「OB訪問に役立つマッチングアプリ/サイトおすすめ15選」という記事がおすすめです。
就活アドバイザー 京香
OB訪問前日にはリマインドメールを忘れずに
多くの就活生が忘れがちなのですが、OB/OG訪問前日には待ち合わせに関するリマインドメールを送りましょう。
リマインドメールとは、”思い出させる、気づかせるメール”のこと。
社会人であっても、待ち合わせの時間や場所を忘れてしまうことはあります。
そこで依頼した側のマナーとして、OB訪問をお願いした就活生のほうから前日に確認のメールを送りましょう。
またリマインドメールでは、OB訪問当日にあなたを見つけるための「目印」も伝えておきましょう。
最もわかりやすい目印は服装の色や特徴です。
例えばこのように伝えてみましょう。
- 薄い水色のシャツにグレーのジャケットを着ていきます。
- 赤いストライプのネクタイをしていきます。
- 茶色いクラッチバッグを手に持っていきます。
服やかばんの特徴を目印にすると、相手もわかりやすいですね。
「就活の教科書」編集部 淀川
また、リマインドメールのテンプレートや詳しい書き方などについては、こちらの記事を参考にして下さい。
また、OB訪問のメールの返信のやり方については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
- 東証プライム上場からベンチャー企業までマッチング
- 1日で2~8社の企業と出会える
- 業界知識豊富なリクルーターが内定を徹底サポート
(ミーツカンパニー)
まとめ:OB訪問では待ち合わせのマナーも意識しよう
いかがだったでしょうか。
この記事では、場所の決め方のポイントと、OB訪問の定番の場所について解説しました。
加えて、最低限確認しておきたい「OB訪問の待ち合わせのマナー」も紹介しました。
OB訪問の待ち合わせのマナーは以下の5つです。
- 5~10分前には待ち合わせ場所へ行く
- わかりやすい場所に立って待つ
- 余裕があれば、カフェの下調べをする
- 遅刻しそうになったら、その時点で連絡する
- 合流したらまずは丁寧に挨拶する
OB訪問は今後の就活の選考に影響することもあります。
できるだけ失礼のないように、好印象で終わりたいですよね。
そんな時にこの記事を読んで、待ち合わせに備えてもらえればと思います。
「就活の教科書」編集部 淀川