【例題あり】CUBIC適性検査の問題と対策 | 答え入手方法,出題企業も

本ページはプロモーションを含みます

この記事でわかること
\ 140,000人以上が利用中! /
SPI頻出問題集 SPI/Webテストを練習する
(SPI頻出問題集)

SPI頻出問題集とは
(https://reashu.com/)

*公式LINE限定で無料配布中!

皆さんこんにちは。「就活の教科書」編集部のかいちです。

この記事では、「CUBIC適性検査の対策」について解説します。

就活生の皆さんは、「CUBIC適性検査ってどう対策するの?」「CUBIC適性検査の特徴って何?」などと思っているのではないでしょうか?

「就活の教科書」編集部 かいち

就活生くん

僕はCUBIC適性検査を受けようとしています。

CUBIC適性検査は初めてなので、落ちるんじゃないかと不安です・・・

就活生ちゃん

私も、CUBIC適性検査を受けようとしています。

けど、初めてだしCUBIC適性検査が全然分かりません。

CUBIC適性検査の対策について教えてください。

そうですよね。

CUBIC適性検査の対策ってどうすればいいのかわからないですよね。

僕も初めはそう思ってました。

ちなみに、SPIやWebテストの問題をたくさん解きたい方は、SPI頻出問題集を使うと、よく出る問題をまとめて練習でき、最短で対策できますよ。

「就活の教科書」編集部 かいち

\ 140,000人以上が利用中! /
SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)

*公式LINE限定で無料配布中!

 

そこでこの記事では、「CUBIC適性検査の対策」について解説します。

合わせて、CUBIC適性検査の特徴、CUBIC適性検査の練習問題と解答例、CUBIC適性検査を実施する企業一覧、CUBIC適性検査の注意点についても解説します。

この記事を読めば、「CUBIC適性検査で落ちないか不安」「CUBIC適性検査の特徴が何かわからない」といった悩みが解決されます。

「CUBIC適性検査ってどう対策するの?」「CUBIC適性検査の特徴って何?」などと思っている就活生はぜひ読んでみてください。

「SPIなどのWebテストで落とされたくない!」という方にはSPI頻出問題集実際の問題に近い演習をし、短期間で得点をUPさせるのがおすすめです。

ちなみにSPI頻出問題集以外にも、SPI練習問題110問、性格テスト90問ができる「Lognavi適性診断」、251問で性格診断、人気No.1の「適性診断AnalyzeU+もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】SPI勉強のおすすめツール(無料)
\ 180,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)

*公式LINE限定で無料配布中!

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方はSPI頻出問題集で練習問題を解いてみるのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

目次

 

SPIやWebテスト対策はもう済んだ?

「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れるSPI頻出問題集」がおすすめです。

SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。

「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。

点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

【落ちる?】そもそもCUBIC(キュービック)適性検査とは?

cubic 適性検査

就活生ちゃん

そもそも私は、CUBIC適性検査が何かわからないです・・・

CUBIC適性検査って何か教えてください。

たしかに、そもそもCUBIC適性検査が何かわからない人もいますよね。

わかりました、ここではCUBIC適性検査の基本情報テスト内容の2つについて解説します。

また、CUBIC対策のオリジナル問題集はこちらからダウンロードできます!

「就活の教科書」編集部 かいち

ちなみに、CUBICに似た問題集は「就活の教科書」公式LINEで受け取ることができます。

また、公式LINEでは、性格検査の良い対策になる「性格診断を無料で受けられます。

CUBIC対策を無料で手に入れたい・性格検査の対策をしたい就活生は、今すぐ「就活の教科書」公式LINEで受け取っておいてください。

「就活の教科書」編集部 かいち

就活の教科書公式LINEでSPI頻出問題集を受け取る

就活の教科書公式LINEで性格診断を無料で受けてみる

 

CUBIC適性検査の基本情報(出題範囲・解答時間・受験形式)

CUBIC適性検査とは新卒採用に用いられるテストの1つで、5科目の基礎能力検査採用適性検査で構成されます。

それぞれの試験内容をまとめると以下の通りです。

CUBIC適性検査の内容
  • 基礎能力検査⇒『言語』『数理』『図形』『論理』『英語』の能力テスト
  • 採用適性検査⇒「性格」「意欲」「社会性」「価値観」の側面から評価する性格テスト

基礎能力検査と採用適性検査のそれぞれのテスト内容についてもう少し詳しく解説します。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

◆基礎能力検査

まずは基礎能力検査について以下に各科目の出題分野、試験時間、難易度を簡単にまとめておきました。(基礎・応用・総合の難易度の中から1つを選べるんですが、今回は基礎編を例にします。)

出題科目(基礎編) 時間(計2時間) 出題内容
言語 14分 語句の意味・文の完成
数理 38分 四則演算などの計算
図形 18分 図形系列の把握
論理 25分 論理的思考力
英語 25分 単語・熟語・長文

 

基礎能力検査では「言語」「数理」「図形」「論理」「英語」の5科目・7種類があり、受験者は基礎・応用・総合の中から1つを選びます。

CUBIC適性検査を受ける多くの就活生は基礎を選んでいます。

CUBIC適性検査の難易度選択に困っている方は基礎を選ぶようにしましょう

続いては採用適性検査について解説します。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

◆採用適性検査

採用適性検査の概要は以下の通りです。

採用適性検査の概要
  • 設問数:123問
  • 検査時間:20分

採用適性検査は受験者の特徴を「意欲」「性格」「価値観」「社会性」の4つで評価します。

ストレス耐性診断付きは通常版と違って、職務適正や性格だけでなく職場のストレス耐性まで測定が可能です。

CUBIC適性検査は基礎能力検査と採用適性検査の2つがあります。

自分がどれを受けるべきかちゃんと判断して受験しましょう。

続いてはCUBIC適性検査のテスト内容について解説します。

「就活の教科書」編集部 かいち

また、CUBIC適性検査はWebテストペーパーテストの2つがあります。

ペーパテストは企業で受けるのが基本で、自分の足で企業に行く必要があります。

それに対してWebテストはパソコンを使って検査するのが基本で、期限まで好きな時に受けられるのが特徴です。

「SPIやWebテストを簡単に対策できる方法はないの…」と思った方は、SPI頻出問題集を使うのが一番おすすめです。

SPI頻出問題集は、SPIでかなり良く出る問題と丁寧な解説がついているので、SPIやWebテストの例題をまとめて練習できます。

ありがたいことに、すでに140,000人以上の方が利用しており、短期間でSPIやWebテストの得点UPが期待できます。

「できるだけ楽してSPIやWebテストの対策を終わらせたい!」という方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

\ 140,000人以上が利用中! /
SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)

*公式LINE限定で無料配布中!

 

CUBICの特徴:問題数の多さと「信頼係数」

CUBICの特徴1つ目は、能力検査の問題数が多いことです。

先ほども述べた通り、基礎能力検査では「言語」「数理」「図形」「論理」「英語」の5科目が出題されます。

また、各科目20問ずつ出題されるので、計100問を解かなければなりません。

1問ずつの問題は中高生レベルの問題なのでそこまで難しくありませんが、制限時間内を考えると難易度は高いと言えます。

CUBICの特徴2つ目は、採用適性検査で「信頼係数」という指標があることです。

これは、受験者の回答がどれくらい信用できるかを表した指標で、信頼係数が低いと回答に嘘がある可能性が高いということになります。

そのため、採用適性検査では、嘘をつかずに素直に回答することが重要です。

「採用適性検査の対策をしていない…」という就活生には、『適性診断AnalyzeU+』がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、実際の性格検査に似た形式であるため、テストを受ける前に練習してみましょう。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

CUBIC適性検査を実施する企業一覧

就活生ちゃん

CUBIC適性検査の対策法は理解できました。

ですが、実際にCUBIC適性検査を実施している企業が分かりません。

CUBIC適性検査を実施している企業を一覧にして教えてください。

分かりました、ここではCUBIC適性検査を実施している企業一覧について解説します。

具体的には以下の企業がCUBIC適性検査を実施しています。

「就活の教科書」編集部 かいち

CUBIC適性検査を実施している主な企業一覧
  • MSD
  • クノール
  • コスモ石油
  • 三菱自動車
  • 日本ロレアル
  • 毎日放送
  • 大王製紙
  • タカラトミー
  • 日本精工
  • 三菱マテリアル
  • ツムラ
  • 三菱自動車工業
  • ファミリーマート
  • 大王製紙
  • テルモ

CUBIC適性検査を出す企業を紹介しましたが、CUBIC適性検査を行う企業はまだたくさんあります。

「自分が志望している企業はCUBIC適性検査をするのかな…」と不安な方は、「unistyle(ユニスタイル)」を使って確認するのがおすすめです。

「unistyle」を使うと、内定者の選考フローが見れるので、どんな適性テストが出題されたのかがわかるようになりますよ。

また、CUBIC対策のオリジナル問題集はこちらからダウンロードできます!

「就活の教科書」編集部 かいち

小売業界、製薬業界、印刷業解、メディア業界など数多くの企業がCUBIC適性検査を実施していますね。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

「SPIやWebテストの対策どうしよう…」「正直、短時間で点数を上げたい!」という方は、公式LINEで無料配布しているSPI頻出問題集を使うのがおすすめですよ。

SPI頻出問題集では、非言語と言語の頻出問題だけを網羅しているので、練習すれば短期間でボーダーを超えられますよ。

SPIやWebテストの対策を早く終わらせたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「SPI頻出問題集」は非言語と言語の頻出問題を徹底的に練習できる
  • 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
  • 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
  • 実際の問題に近い演習ができる
\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

CUBIC適性検査の練習問題と解答例

就活生ちゃん

CUBIC適性検査が何かわかりました。

ですが、まだ落ちるんじゃないかと不安です。

CUBIC適性検査の練習問題と解答例を紹介してください。

たしかに、もっと具体的な対策が知りたいですよね。

わかりました、ここではCUBIC適性検査の練習問題と解答例について紹介しますね。

CUBIC適性検査の練習問題を以下の6つに分けて解説します。

「就活の教科書」編集部 かいち

CUBIC適性検査の練習問題と解答例
  • 練習問題①:言語
  • 練習問題②:数理
  • 練習問題③:図形
  • 練習問題④:論理
  • 練習問題⑤:英語
  • 練習問題⑥:性格検査

結論を言うと、CUBIC適性検査は、SPIの対策をしていれば十分対応できます。

しかし、1からSPIを勉強するのはしんどいですよね…

そこで、「就活の教科書公式LINE」無料配布している「SPI頻出問題集」を使って空き時間で対策するのが効果的です。

また、性格検査が不安な人は、公式LINEで受けることができる性格診断」を使うと、良い性格検査の対策になります。

「CUBIC適性検査で落ちたくない!」という方は、ぜひ「SPI頻出問題集」「性格診断」を利用してみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

それでは1つずつCUBIC適性検査の練習問題と解答例について紹介します。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

就活の教科書オリジナルのCUBIC問題集はこちらからダウンロードできます

「CUBICの練習問題を解きたい!」という方は、就活の教科書オリジナル問題集を作成したのでぜひダウンロードしてください!

就活の教科書オリジナル問題集

 

 

練習問題①:言語

CUBIC適性検査の練習問題1つ目は言語です。

空欄補充・漢字の意味の2問を紹介します。

1問目:空欄補充の練習問題

以下の文章の[ ]の部分に、最も適切なものはどれか。

成功する自信がなく二の足を[ ]。

  1. 踏む
  2. 舞う
  3. 上げる
  4. 運ぶ
  5. 叩く
  6. 演じる

 

正解は1の「踏む」。

「二の足を踏む」とは、「決断がつかず実行を躊躇う」という意味。

 

このようにCUBIC適性検査では基本的な問題が問われます。

続いては漢字の意味の練習問題と解答です。

「就活の教科書」編集部 かいち

漢字の意味の練習問題

以下の言葉の中で、1つだけ「 」内の漢字の意味が違うものはどれか。

「序」

  1. 序幕
  2. 序盤
  3. 序論
  4. 序奏
  5. 序曲
  6. 序列

 

正解は6の序列

「序」には「ある決まりに従った並べ方」「物事の初め」などの意味がある。

選択肢のうち、1~5は「物事の初め」に関する言葉で、6は「ある決まりに従った並べ方」に関する言葉。

*1~5の言葉の意味は以下の通り。

序幕「物事の初めの部分」

序盤「物事の初めの段階」

序論「論文などで、前置きとして本論の前に述べる概説的な論」

序奏「楽曲で、主要部分に入る前に、導入的に演奏される部分」

序曲「オペラなどの開幕に先立って演奏される管弦楽曲の一種」

 

 

練習問題②:数理

CUBIC適性検査の練習問題2つ目は数理です。

n進法と円周の2問を紹介します。

1問目:n進法の練習問題

10進法の243を、2新法で表すとどれか。

  1. 10011001
  2. 11001010
  3. 11111011
  4. 11110011
  5. 11101110
  6. 11010101

 

【正解】4.11110011

2進法には0と1しかなく、1の次は10に桁が繰り上がる。

10進法を2進法にするには、2割り算してあまりを書いていく。

割られる数が0になるまで続けて、余りを下から順に並べる。

10進法の243は、2進法では「11110011」。

2)243
2)121・・・1
2)  60・・・1
2). 30・・・0
2). 15・・・0
2).   7・・・1
2).   3・・・1
2).   1・・・1
       0・・・1

 

2問目:円周の練習問題

ひもで半径100cmの円をつくるときは、半径70cmの円を作るときより約何cm長いひもが必要か。

  1. 30cm
  2. 70cm
  3. 100cm
  4. 120cm
  5. 190cm
  6. 230cm

 

【正解】5.190cm

円に必要なひもの長さは、円周と同じなので「半径×2×3.14」(π=3.14で計算)。

半径の差を引き算した上で、この公式に当てはめれば良い。

したがって、

(100cm-70cm)×2×3.14=188.4cm≒190cm

 

このような数理問題は、回答スピードと正答率の高さの両方が重要になるので、事前にしっかり対策をしておきましょう

「就活の教科書」編集部 かいち

「SPIやWebテストの問題をもっと練習したい!」という方は、SPI頻出問題集を使うのがおすすめです。

SPI頻出問題集は、非言語・言語のよく出る問題を網羅しており、効率よく最短でSPIやWebテストの得点アップが狙えますよ。

就活アドバイザー 京香

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)

*公式LINE限定で無料配布中!

 

練習問題③:図形

CUBIC適性検査の練習問題3つ目は図形です。

ここでは、頻出のサイコロの問題を紹介します。

図形の練習問題

サイコロの裏表の目の合計は常に7である。

以下のように、アとイの2つのサイコロを並べる。

アをA方向に90°、イをB方向に180°開店したとき、上の面の目の数の合計はいくつになるか。

cubic 図形

  1. 4
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9

 

【正解】d.7

アをA方向に90°回転させると、4の裏の目が上に来る。

「サイコロの裏表の目の合計は常に7」なので、4の裏の目は3。

イをB方向に180°回転させると3の目が上に来る。

裏の目は4。

3+4=7。

 

SPIにはない特徴的な問題ですね。

続いては論理の練習問題と解答です。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

練習問題④:論理

CUBIC適性検査の練習問題4つ目は論理です。

規則性と方角問題の2問を紹介します。

1問目:規則性の練習問題

以下のアルファベットは、ある規則に従って並んでいる。

途中の空白部分に当てはまるものを答えよ。

D  E  G  J  _ S  Y

  1. L
  2. M
  3. N
  4. P
  5. R
  6. V

 

【正解】3.N

はじめは、D→Eとアルファベット順に1文字進み、次はE→Gと2文字進む。

以降は、進む数が1文字ずつ増える。

従って、空白部分に入るのはN。

 

 

2問目:方角の練習問題

ある市では、市役所・博物館・プールが全て駅から等距離にある。

プールは市役所の南西にあり、博物館はプールの東にある。市役所は駅の北にある。

プールは駅から見てどの方角か。

  1. 西
  2. 北東
  3. 南西

【正解】2.西

「駅から等距離」なので駅を中心に考える。

市役所は駅の北、プールは市役所の南西、博物館はプールの東。

下図の配置で、プールは駅の西。

cubic2

 

このような倫理問題も一見簡単に見えますが、解くのに時間がかかる場合が多いです。

なので、事前に万全な対策をして慣れておく必要があります

「就活の教科書」編集部 かいち

 

練習問題⑤:英語

CUBIC適性検査の練習問題5つ目は英語です。

空欄補充と言い換えの2問を紹介します。

1問目:空欄補充の練習問題

( )に当てはまる、最も適切なものはどれか。

As ( ) as I know, Peter is a very good person.

  1. short
  2. far
  3. many
  4. much
  5. tall
  6. close

 

【正解】2.far

設問文の意味は、「私が知る限り、ピーターはとてもいい人だ」。

空欄に入るのは2の「far」。

 

 

2問目:言い換えの練習問題

2つの英文がほぼ同じ意味を表すために、( )に当てはまる、最も適切なものはどれか。

  • Her performancee was almost perfect, but she made a small mistake.
  • Her performancee was almost perfect ( ) a small mistake.
  1. except in
  2. expect to
  3. except for
  4. except from
  5. expect of
  6. exoect for

 

【正解】3.except for

1つ目の設問文の意味は「彼女はほとんど完璧な演技をしたが、小さなミスを犯した」。

2つ目の文の空欄に入って同じ意味になる言葉は、3の「except for」。

 

続いては性格検査の練習問題と解答です。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

練習問題⑥:性格検査

CUBIC適性検査の練習問題6つ目は性格検査です。

実際のCUBIC適性検査の問題を紹介します。

性格検査の練習問題

【 】の単語から、ふだん連想することに近いものを1つ選びなさい。

【新聞】

  1. 広告、テレビ欄
  2. 新技術や新発見の記事
  3. 政治動向、経済活動

これがCUBICの特徴的な性格検査です。

このテストでは、関心領域を調べている検査といえます。

CUBICの性格検査は問題というよりは上の3つの内容に似た123個のアンケートに答えていきます!

アンケート形式でも、自分の回答に矛盾がないかを注意しながら回答することが重要です。

「就活の教科書」編集部 かいち

そこで、CUBICの性格検査の対策には就活の教科書公式LINEの性格診断の利用をおすすめします!

この診断を受ければ、自分の適性についてかなり正確に知ることができます

さらに、適職診断強み/長所診断も受けることができ、現在では6万人以上の就活生が利用しています!

「就活の教科書」編集部 かいち

>> 就活の教科書公式LINEの性格診断を受けてみる

 

今回参考にした問題集はこちら

この問題集では、特殊なテストの問題も知ることができます。

様々なテストに慣れておきたいという人は、ぜひ活用してみてください。

 

SPIやWebテスト対策はもう済んだ?

「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れるSPI頻出問題集」がおすすめです。

SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。

「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。

点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

【落ちる人必見!】CUBIC適性検査の対策法

就活生ちゃん

CUBIC適性検査で出てくる問題が分かりました。

ですが、具体的な対策方法が分かりません。

落ちなためのCUBIC適性検査の対策法などがあれば教えてください。

分かりました、ここではCUBIC適性検査の具体的な対策方法を5つ紹介します。

CUBIC適性検査の対策法は以下の5つです。

「就活の教科書」編集部 かいち

CUBIC適性検査の対策法
  • 対策法①:対策本を買って練習する
  • 対策法②:徹底的に復習をする
  • 対策法③:時間配分を意識しながら解く
  • 対策法④:苦手分野を重点的に練習する
  • 対策法⑤:ほかのWebテストを何回も受験する

それでは1つずつ順にCUBIC適性検査の対策法について解説していきます。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

対策法①:対策本を買って練習する

CUBIC適性検査の対策1つ目は「対策本を買って練習する」です。

CUBIC適性検査は、言語・図形・論理・英語・数理の5科目があり、それぞれ基礎編・応用編・総合編に分かれています。

なので、網羅的に勉強ができるCUBICの対策本を買うのがおすすめです。

以下にCUBIC適性検査のおすすめの対策本を3冊ほど紹介します。

「就活の教科書」編集部 かいち

上から順に2025年度、2024年度、2023年度版と紹介しています。

CUBIC適性検査の対策本は少なく、本屋にもほとんどありませんのでこの中から選ぶのがおすすめです。

もしこれらの対策本を買うのが面倒な場合は、CUBICに似た問題集を「就活の教科書」公式LINEで受け取ることもできます。

また、公式LINEで受けられる「性格診断」を受ければ、あなたの長所・短所を知れ、性格検査の対策にもなります。

CUBIC対策を無料で手に入れたい・性格検査の練習をしたい就活生は、今すぐ「就活の教科書」公式LINEで受け取っておいてください。

「就活の教科書」編集部 かいち

就活の教科書公式LINEでSPI頻出問題集を受け取る

就活の教科書公式LINEで性格診断を受けてみる

 

対策法②:徹底的に復習をする

CUBIC適性検査の対策2つ目は「徹底的に復習をする」です。

CUBIC適性検査は例年、似たような問題が出ます。

なので何度も同じ問題を繰り返し解いて問題の形式に慣れておく必要があります。

以上から、CUBIC適性検査の対策法は「徹底的に復習をする」です。

英語に関しては、他のSPIと同程度の難易度の問題が出ますので、他のSPIの対策がCUBIC適性検査につながっていますね。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

対策法③:時間配分を意識しながら解く

CUBIC適性検査の対策3つ目は「時間配分を意識しながら解く」です。

CUBIC適性検査では制限時間が設けられており、各科目ごとに制限時間が違います。

知識だけで解けるものもあれば、考えて解かなければいけないものまで幅広い種類の問題があります。

なので、「時間配分を意識しながら解く」ことはCUBIC適性検査の対策になります。

「時間内に解かなければいけない」といった意識で解くと解答のスピードが上がり、時間内に終わらないといったことがなくなります。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

対策法④:苦手分野を重点的に練習する

CUBIC適性検査の対策4つ目は「苦手分野を重点的に練習する」です。

CUBIC適性検査は「言語」「数理」「図形」「論理」「英語」の5科目7種類+性格検査があります。

対策する科目が多く、全て満点をとるのはかなりの時間がかかり、効率が悪いです。

なので、「苦手分野を重点的に練習する」ことはCUBIC適性検査の対策となります。

まずは自分が苦手とする科目を優先して対策しましょう。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

対策法⑤:ほかのWebテストを何回も受験する

CUBIC適性検査の対策5つ目は「ほかのWebテストを何回も受験する」です。

CUBIC適性検査の問題傾向は、SPIテストセンターやSCOAと似ています

これらの共通点は、すべて高校生までの勉強内容だということです。

ですので、CUBIC適性検査の対策をするためには、色々な企業のWebテストを受験し、似たような問題に慣れましょう。

 

よくある適性検査の対策に役立つ記事一覧

「適性検査の種類が多すぎてどの対策をすればいいか分からない」という就活生は、 SPI」 「玉手箱」 「CAB」 「GAB」 「TG-WEB のWebテストの対策をしましょう。

この5つは、多くの企業で導入されている適性検査なので、これさえ対策すれば多くの企業の選考を通過できるようになります。

就活アドバイザー 京香

必ず対策してほしい適性検査5つ
                                                   

「SPIやWebテストの対策どうしよう…」「正直、短時間で点数を上げたい!」という方は、公式LINEで無料配布しているSPI頻出問題集を使うのがおすすめですよ。

SPI頻出問題集では、非言語と言語の頻出問題だけを網羅しているので、練習すれば短期間でボーダーを超えられますよ。

SPIやWebテストの対策を早く終わらせたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「SPI頻出問題集」は非言語と言語の頻出問題を徹底的に練習できる
  • 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
  • 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
  • 実際の問題に近い演習ができる
\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

【短期間でできる】SPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法

就活生くん

SPIや玉手箱、その他のWebテストをいろんな企業の選考で受けないといけないのですが、SPI対策以外にもESや面接などに時間を使いたいです。

短期間で合格ラインまで持っていけるような対策法はないのでしょうか?

短期間でSPIやWebテストの対策をして選考にサクッと通過できるようにしたい就活生は多いです。

そこでここでは、短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法を紹介しますね。

先に結論を伝えておくと、SPIやWebテストの良く出る問題を練習しておくのが一番おすすめですね!

就活アドバイザー 京香

タイトル
  • 対策法:SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく
  • 対策法:性格テストの模擬練習をしておく
  • 対策法:SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む

それでは、それぞれ解説していきます。

就活アドバイザー 京香

 

対策法:SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく

短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法は「SPIやWebテストのよく出る問題を練習しておく」ことです。

SPIや玉手箱、Webテストでは、毎回似たような問題が数多く出題されるため、頻出問題だけでも勉強しておくことで合格ラインを越えられることが多いです。

そこで問題をたくさん練習したい方は、SPIやWebテストの問題を網羅したSPI頻出問題集を使うのがおすすめです。

「SPI頻出問題集」は非言語と言語の頻出問題を徹底的に練習できる
  • 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
  • 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
  • 実際の問題に近い演習ができる

\ 140,000人以上が利用中! /
 SPIの練習問題を解く
(SPI頻出問題集)

*公式LINE限定で無料配布中!

SPI頻出問題集「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」という非常に信頼性の高い口コミがありますよ。

就活アドバイザー 京香

 

対策法:性格テストの模擬練習をしておく

短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法は「性格テストの模擬練習をしておく」ことです。

実は就活生にはあまり知られていないですが、SPIやWebテストでは性格検査で落ちることがよくあります。

言語や非言語の問題だけを対策していると、性格テストで落ちることになってしまうため、性格テストの対策もする必要があります。

そこでおすすめなのが、本番同様にSPIの性格テストを体験できる適性診断AnalyzeU+です。

「適性診断AnalyzeU+」ならSPIやWebテストの本格的な性格テスト練習ができる
  • 251問の質問があるのでSPIやWebテストの性格検査の対策に向いている
  • 100万人のデータから診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • ついでに診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる

\ 就活生2人に1人が利用! /
 人気No.1の性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

適性診断AnalyzeU+「SPIの性格検査以外にもちゃんと自分の強みがわかる」という点で非常に就活生からの評価が高い診断ですよ。

就活アドバイザー 京香

 

対策法:SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む

短期間でできるSPIやその他のWebテスト選考を通過するための対策法は「SPI対策本を買って苦手分野の問題に取り組む」ことです。

SPIの対策本には、どのように対策すべきかやどんな問題が出題されるのかが詳しくまとめられています。

そのため、しっかりと対策したい方にはSPIの参考書をおすすめします。

2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

オフィス海
3,100円(04/28 15:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

SPIの問題集を反復して解くうちに、SPIの問題形式になれることが出来ます

解く時にはしっかりと時間を計測して練習しましょうね。

就活アドバイザー 京香

 

SPIやWebテスト対策はもう済んだ?

「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れるSPI頻出問題集」がおすすめです。

SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。

「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。

点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

CUBIC適性検査のWebテストの答え/解答集/PDFは?

就活生ちゃん

CUBIC適性検査のWebテストの答えや解答集ってないんですか?

それでは、WebテストCUBICの答えや解答集を入手する方法を2つ紹介します。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

サイト①:Webテスト解答集/たもさん(有料:3500円)

CUBICの答え・解答集をダウンロードできるサイト1つ目は、Webテスト解答集/たもさん(https://note.com/webtestkaitousyu/n/nf9eed1c79184)です。

このWebテスト作成者が作った方はWebテストの成績が8割以上必要な総合商社のWebテストを通過しています。

このWebテスト解答集は3500円と有料ですが、毎月問題を更新しているため、最新の問題までカバーしています。

 

サイト②:メルカリ・ヤフオク等(有料:500~2000円)

CUBICの答え・解答集をダウンロードできるサイト2つ目は、メルカリ・ヤフオク等です。

比較的安いものから、2000円台のものまで幅広く売られています。

対応する試験種は多いですが、出品者が様々なので、解答集としての品質は購入してからではなと分かりません。

 

解答集を使うのはリスクがあるので避けよう

CUBICのに限らず、Webテストの答え・解答集を利用することには以下のようなリスクがあります。

答え・解答集を利用するリスク
  1. 答えの正確性が保証されていない
  2. 問題が更新される
  3. 著作権法に違反している可能性がある
  4. リンクをクリックするとウイルスに感染することがある
  5. 企業側に不正が発覚する恐れがある

このようなリスクを考慮すると、CUBICの答え・解答集を使うのはおすすめしません。

ですので、CUBIC適性検査を対策するためには、問題集を解いたり、CUBIC適性検査を導入している企業で練習をしましょう。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

 

「SPIやWebテストの対策どうしよう…」「正直、短時間で点数を上げたい!」という方は、公式LINEで無料配布しているSPI頻出問題集を使うのがおすすめですよ。

SPI頻出問題集では、非言語と言語の頻出問題だけを網羅しているので、練習すれば短期間でボーダーを超えられますよ。

SPIやWebテストの対策を早く終わらせたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「SPI頻出問題集」は非言語と言語の頻出問題を徹底的に練習できる
  • 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
  • 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
  • 実際の問題に近い演習ができる
\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

CUBIC採用適性検査で企業が見ているポイント

就活生ちゃん

CUBIC適性検査では、企業はどのようなポイントを見てるんですか?

分かりました、ここではCUBIC採用適性検査で企業が見ているポイントについて解説します。

具体的には以下の3つです。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

CUBIC採用適性検査で企業が見ているポイント

ポイント①:受検者の潜在的な人柄

ポイント②:ストレス耐性やメンタル傾向

ポイント③:業務への適正

ポイント①:受検者の潜在的な人柄

CUBIC採用適性検査で企業が見ているポイント1つ目は、「受検者の潜在的な人柄」です。

CUBIC採用適性検査では、「責任感」「協調性」「慎重性」といった30の因子から受検者の特性を計測します。

また、信頼係数の存在があるため、受検者の潜在的な(=嘘のないほんとうの)人柄がわかるようになっています。

そのため、CUBICを実施することで「受検者がどんな人物なのか」を客観的に計測しようとしていると言えます。

 

ポイント②:ストレス耐性やメンタル傾向

CUBIC採用適性検査で企業が見ているポイント2つ目は、「ストレス耐性やメンタル傾向」です。

CUBIC採用適性検査では、ストレス耐性に関する検査もすることができます。

CUBICのストレス耐性検査では、「対人」「目標」「拘束」「繁忙」「総合」の5分類から計測できるようになっています。

企業としては、せっかく入社した人が早期離職や休職になってしまうことは避けたいと考えています。

 

ポイント③:業務への適正

CUBIC採用適性検査で企業が見ているポイント3つ目は、「業務への適正」です。

CUBIC採用適性検査では、さまざまな観点から業務の適性を図ることができるようになっています。

例えば、「営業」「事務」「企画」「広報」など、どのような職種に向いていて、どのような職種に向いていないのかがわかります。

また、組織に向いているか否か、などの傾向もわかるようになっています。

そのため、企業としては受検者が、社風に合っているか、合っているならどのような業務が適しているかを判断することができるのです。

 

 

SPIやWebテスト対策はもう済んだ?

「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れるSPI頻出問題集」がおすすめです。

SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。

「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。

点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

CUBIC適性検査の注意点

就活生ちゃん

他にも、CUBIC適性検査を受ける上での注意点などがあれば教えてください。

分かりました、ここではCUBIC適性検査を受ける上での注意点3つについて解説します。

具体的には以下の3つです。

「就活の教科書」編集部 かいち

CUBIC適性検査の注意点
  • 注意点①:「信頼係数」という嘘を見破る指標がある
  • 注意点②:問題数が多い
  • 注意点③:対策本がかなり少ない

それでは1つずつ順にCUBIC適性検査の注意点について解説します。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

注意点①:「信頼係数」という嘘を見破る指標がある

CUBIC適性検査の注意点1つ目は「信頼係数という嘘を見破る指標がある」です。

CUBIC適性検査には受験者が意図的に結果を操作しようとした時や深く考えて違う答えにした時などに、信頼係数という受験者の診断結果から嘘を見破るシステムがあります。

もしこの信頼係数が低下すると、診断結果内容の信頼性が低くなり、企業が受験者に再受験するよう指示する可能性があります。

なので、CUBIC適性検査に信頼係数という指標があることに注意しましょう。

CUBIC診断テストの再受験は受験料がかかり、コストの面でもおすすめしません

企業の評価を気にせずに、正直な気持ちでCUBIC診断テストを受けましょう。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

注意点②:問題数が多い

CUBIC適性検査の注意点2つ目は「問題数が多い」です。

CUBIC適性検査の性格検査では、120問以上の質問が用意されています。

120問以上の質問を解答するにはかなりの時間がかかり、制限時間内に終わらないといったことまで考えられます。

なので、CUBIC適性検査は問題数が多いことに注意しましょう。

CUBIC適性検査の性格検査で早く答えられるように、あらかじめどんな問題が出てくるのか見ておいた方がいいですね!

「就活の教科書」編集部 かいち

 

注意点③:対策本がかなり少ない

CUBIC適性検査の注意点3つ目は「対策本がかなり少ない」です。

全国各地の書店はもちろん、ネットにもほとんどないのが実状です。

「CUBICの対策本で対策したい」「CUBICに特化した本を使いたい」などと思っている就活生は対策本の少なさに驚かされます。

なのでCUBIC適性検査は対策本がかなり少ないことに注意しましょう。

対策本を使って勉強したいと思っている就活生は、この記事で年度別の対策本を紹介しているのでぜひ見てみてください。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

「SPIやWebテストの対策どうしよう…」「正直、短時間で点数を上げたい!」という方は、公式LINEで無料配布しているSPI頻出問題集を使うのがおすすめですよ。

SPI頻出問題集では、非言語と言語の頻出問題だけを網羅しているので、練習すれば短期間でボーダーを超えられますよ。

SPIやWebテストの対策を早く終わらせたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

「SPI頻出問題集」は非言語と言語の頻出問題を徹底的に練習できる
  • 言語・非言語両方の頻出問題が網羅されている
  • 二字熟語90選/四字熟語50選で言語の対策がしっかりとれる
  • 実際の問題に近い演習ができる
\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

CUBIC適性検査に関するよくある質問

最後に、CUBIC適性検査に関するよくある質問に答えて終わりたいと思います。

「就活の教科書」編集部 かいち

CUBIC適性検査に関するよくある質問
  • 質問①:CUBIC適性検査の見分け方は?⇒「cservice」「web-cubic」がURLに含まれている
  • 質問②:CUBICのおすすめ問題集は?

質問①:CUBIC適性検査の見分け方は?⇒「cservice」「web-cubic」がURLに含まれている

よくある質問1つ目は「CUBIC適性検査の見分け方は?」です。

結論、URLに「cservice」「web-cubic」という文字列があれば、CUBIC適性検査の可能性が高いと言えます。

「その他の適性検査の見分け方も知りたい!」という方は、以下の記事を参考にしてください。

「就活の教科書」編集部 かいち

 

質問②:CUBICのおすすめ問題集は?

よくある質問2つ目は「CUBICのおすすめ問題集は?」です。

上記でも紹介しましたが、現状の問題集でおすすめなのは以下の2つです。

特に1つ目の「【WEBテスティング(SPI3)・CUBIC・TAP・TAL 編】 これが本当のWebテストだ!」は、解説が丁寧で初めて勉強する人にぴったりの問題集です。

 

 

 

SPIやWebテスト対策はもう済んだ?

「SPIを短時間で対策」「もっといろんな問題を解いて試験に慣れたい!」なら、就活の教科書公式LINEから誰でも無料で受け取れるSPI頻出問題集」がおすすめです。

SPI頻出問題集は、豊富な言語・非言語問題と丁寧な解説付きなので、練習すればSPIやWebテストで高得点を狙えます。

「実際の問題と類似してる点が多く、非常に役立ちました。」との口コミがあるように、本番のテストに近い問題や、多くの就活生が苦手としている二字熟語、四字熟語の頻出まとめなどもわかります。

点数が一気に伸びた人も多いので、ぜひ公式LINEからGETしてみてくださいね。

\ 140,000人以上が利用中! / SPI練習問題を解く
(SPI頻出問題集)
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-spi/)

*公式LINE限定で無料配布中!

まとめ:CUBIC適性検査の問題を解く時は時間配分を意識しよう

この「【CUBIC適性検査とは?】CUBICの練習問題と解答例 | 対策方法,実施企業一覧も」の記事はいかがだったでしょうか?

この記事では、「CUBIC適性検査の対策」について解説しました。

合わせて、CUBIC適性検査の特徴、CUBIC適性検査の練習問題と解答例、CUBIC適性検査を実施する企業一覧、CUBIC適性検査の注意点についても詳しく解説しました。

最後に今回の内容を簡単にまとめておきます。

この記事のまとめ

◆そもそもCUBIC(キュービック)適性検査ってなに?

  • CUBIC適性検査の基本情報
  • CUBIC適性検査はWebテストとペーパーテストがある

◆CUBIC適性検査の練習問題と解答例

  • 練習問題①:言語
  • 練習問題②:数理
  • 練習問題③:図形
  • 練習問題④:論理
  • 練習問題⑤:英語
  • 練習問題⑥:性格検査

◆【落ちる人必見!】CUBIC適性検査の対策法

  • 対策法①:対策本を買って練習する
  • 対策法②:徹底的に復習をする
  • 対策法③:時間配分を意識しながら解く
  • 対策法④:苦手分野を重点的に練習する

◆CUBIC適性検査の答え・解答集の入手方法

◆CUBIC適性検査を実施する企業一覧

◆CUBIC適性検査の注意点

  • 注意点①:「信頼係数」という嘘を見破る指標がある
  • 注意点②:問題数が多い
  • 注意点③:対策本がかなり少ない