- 就職エージェントとは、就職活動のプロが内定までサポートしてくれる無料のサービス
- 「CoCoCarat就職エージェント」は、就職支援、新卒紹介のエージェントサービス
- 「CoCoCarat就職エージェント」の評判/口コミ
- 「CoCoCarat就職エージェント」を利用するメリット
- 就活を最短で終わらすなら、今すべき対策がわかる就活力診断がおすすめ
- 就活で役立つその他のサービスは、おすすめ就活エージェントに記載
就活生の中には、こんな疑問や悩みを持っている人もいるのではないでしょうか。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
就活生くん
就活生ちゃん
そこでこの記事では、大学生数百人の就活相談に乗ってきた僕が、就職エージェント「CoCoCarat就職エージェント」の評判・口コミをまとめました。
また、就職エージェント「CoCoCarat就職エージェント」のサービス内容や、「CoCoCarat就職エージェント」を利用するメリットも紹介します。
「CoCoCarat就職エージェントってぶっちゃけどうなの?信用できるの?」
そんな就活生はぜひ読んでください。
https://cococarat.jp/recruitment/
就職エージェントについては、こちらのまとめ記事も参考になります。
目次
そもそも「就職エージェント」とは
就活生くん
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
就活生ちゃん
「就職エージェント」は企業からお金をもらっているため、就活生は無料で利用できます。
「就職エージェント」を利用すると、以下のようなサポートを受けられることが多いです。
- 就職相談(カウンセリング)
- 厳選された求人の紹介
- 履歴書やエントリーシートの添削
- 面接の対策
- 企業への推薦
- 内定後のフォロー など
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
就活生くん
就活生ちゃん
就職エージェントについては、こちらのまとめ記事でおすすめのエージェントを比較しています。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
「CoCoCarat就職エージェント」とは
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
「CoCoCarat就職エージェント」は、株式会社ファーストペンギンが運営する就職支援、新卒紹介のエージェントサービスです。
「運営会社のファーストペンギンって信用できる会社なの?」という就活生のために、株式会社ファーストペンギンの企業情報を載せておきますね。
会社名 | 株式会社ファーストペンギン |
---|---|
事業内容 | ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)事業、広告事業、コンテンツプロデュース事業、ペイメント事業、人材事業、アプリ事業 |
本社住所 | 東京都渋谷区代々木1丁目35-4 代々木クリスタルビル5階 |
会社設立 | 2006年8月 |
資本金 | 1500万円 |
認定 | 職業紹介事業許可番号 13-ユ-308467 |
コーポレートサイト | https://first-penguin.co.jp/ |
CoCoCarat就職エージェントについてさらに理解を深めるられるよう、CoCoCarat就職エージェントの事業の概要を3つにまとめました。
- 優良中小・ベンチャー企業に特化した就職エージェント
- 新卒(社会人経験のない人)のみがサービスの対象
- 地方の学生にはオンライン面談を通してサービスを提供
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
概要①:優良中小・ベンチャー企業に特化した就職エージェント
CoCoCarat就職エージェントは、あえて大企業は避け、優良中小・ベンチャー企業に特化した就職エージェントです。
「名前だけで会社を決めつけるのではなく、自分自身が活躍できる企業を見つけて欲しい」というコンセプトのもと、優良な中小・ベンチャー企業のみを就活生に紹介しています。
概要②:新卒(社会人経験のない人)のみがサービスの対象
CoCoCarat就職エージェントは、専門学校、短期大学、大学または大学院(修士/博士)を卒業・卒業見込みの新卒(社会人経験のない人)のみを対象としたサービスです。
概要③:地方の学生にはオンライン面談を通じてサービスを提供
CoCoCarat就職エージェントの拠点は東京のみですが、地方の学生にはオンライン面談を通じてサービスを提供しています。
「CoCoCarat就職エージェント」の評判・特徴
就活生くん
今回、口コミサイトなどで「CoCoCarat就職エージェント」の評判・口コミについて調査しました。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
しかし、 残念ながらCoCoCarat就職エージェントに関する評判・口コミを見つけられませんでした。
代わりに、CoCoCarat就職エージェントの公式Twitterアカウントに載っている、CoCoCarat就職エージェントの特徴を3つ紹介します。
- 面談時にはあえて企業名伝えず、様々な企業を紹介している
- 厳しい審査基準を通過したクリーンな企業のみ紹介している
- 内定獲得実績には自信がある
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
ツイッターの公式アカウントに載っているCoCoCarat就職エージェントの特徴
CoCoCaratでは面談時には会社名を敢えて伝えず、様々な企業をご紹介しています。みなさん、会社名でネット検索などしてエゴサ―チしますよね?
昔の就活は何も情報がない状態で実際に企業の魅力を聞いて就活をしていました。魅力的な企業に出会える本来のルートをお教えします!
— CoCoCarat就職エージェント (@CoCoCarat_agent) February 20, 2019
これは、「企業名だけで会社を判断して欲しくない」「先入観を持たず企業の魅力を感じて欲しい」という、CoCoCarat就職エージェントの思いの表れでしょう。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
【ブラック企業"ゼロ"宣言!】
CoCoCarat就職エージェントはクリーンな企業しかご紹介しません!
企業から募集の依頼をいただいても、CoCoCaratでは、企業の労働条件等を審査しております。クリーンで尚且つみなさんを「えっ!?」って思わせる好条件な企業をご紹介できる自信があります('ω')ノ
— CoCoCarat就職エージェント (@CoCoCarat_agent) September 6, 2018
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
「就活で平均何社受ければ内定がもらえるのでしょうか?」
多くの就活生は20~30社の選考を受けて1~2社ほどの内定をゲットします!
では、就職エージェントを利用するとどうでしょうか?
CoCoCarat就職エージェントでは、平均4~5社受けていただければ内定1社をゲットしている実績があります!!— CoCoCarat就職エージェント (@CoCoCarat_agent) September 18, 2018
就活生のカウンセリングや応募書類の添削、面接対策にかなり自信がありそうです。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
「CoCoCarat就職エージェント」を利用するメリット
次に、 CoCoCarat就職エージェントを利用するメリットを解説していきます。
CoCoCarat就職エージェントを利用するメリットは、次の3つです。
- 中小・ベンチャー企業に絞った優良企業に出会える
- 現役の人事・新卒採用担当者が徹底した就活対策をしてくれる
- 海外の就職先の紹介も可能である
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
中小・ベンチャー企業に絞った優良企業に出会える
CoCoCarat就職エージェントを利用する1つ目のメリットは「中小・ベンチャー企業に絞った優良企業に出会える」ことです。
就職活動で大切なのは、自分に適した企業を選ぶことです。
CoCoCarat就職エージェントでは、中小・ベンチャー企業の中から厳選した優良企業を紹介してくれます。
またCoCoCarat就職エージェントは、就活生1人1人のカウンセリングも充実しており、キャリアアドバイザーは就活生の強みや特性を把握するのが上手と評判です。
現役の人事・新卒採用担当者が徹底した就活対策をしてくれる
CoCoCarat就職エージェントを利用する2つ目のメリットは「現役の人事・新卒採用担当者が徹底した就活対策をしてくれる」ことです。
就職活動では、企業の経営者や人事責任者・担当者がどのような視点で就活生を評価しているのか知ることが大切と言えます。
CoCoCarat就職エージェントには、現役の人事・新卒採用担当者でもあるキャリアアドバイザーが揃っており、企業側の視点から応募書類の添削や面接対策を行ってくれます。
人事・新卒採用担当者の徹底した就活対策のおかげで、就活生は自信を持って選考に臨めるのです。
海外の就職先の紹介も可能である
CoCoCarat就職エージェントを利用する3つ目のメリットは「海外の就職先の紹介も可能である」ことです。
最近は、「学校を卒業したら海外でチャレンジしてみたい」という学生が増えています。
CoCoCarat就職エージェントではASEANの現地企業への紹介を行っているので、海外就職のチャンスを掴めそうですね。
「海外に興味はあるけど英語力は自信がない」という学生には、有料の特別なオプションもあるようなので要チェック。
就活生は安心してCoCoCarat就職エージェントを利用できそうです。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について
当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス、1000社以上の企業情報を掲載しています。
サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。
まとめ:CoCoCarat就職エージェントでうまく就活を進めよう
今回は大学生数百人の就活相談に乗ってきた僕が、就職エージェント「CoCoCarat就職エージェント」の評判・特徴についてまとめました。
また、就職エージェント「CoCoCarat就職エージェント」のサービス内容や、「CoCoCarat就職エージェント」を利用するメリットも紹介しました。
最後に、「CoCoCarat就職エージェント」の評判、メリットをまとめておきます。
- 中小・ベンチャー企業に絞った優良企業に出会える
- 現役の人事・新卒採用担当者が徹底した就活対策をしてくれる
- 海外の就職先の紹介も可能である
「就活の教科書」編集長 岡本恵典