【GeekSalonの評判は?】就活生の口コミまとめました | サービスの特徴,デメリット,参加方法も

本ページはプロモーションを含みます

この記事でわかること
  • GeekSalon口コミ・評判
  • GeekSalonは大学生限定のプログラミングコミュニティ
  • GeekSalonでは就活相談にも乗ってもらえる
  • GeekSalonを利用するメリット・デメリット
  • GeekSalonへの参加方法
  • 就活に役立つその他のITエンジニア就活サイトについては、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント21選で解説

 

就活生のみなさん、こんにちは。

「就活の教科書」編集部のもりぴーです。

今回は、就活生におすすめのサービスであるGeekSalonについてご紹介します。

みなさんはこんな疑問を持ったことはありませんか。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

就活生ちゃん

「GeekSalon」は知っていますが、使ったことはないです。

実際に使った人の評判とかが気になります。

就活生くん

「GeekSalon」は聞いたことはありますが、どんなサービスなのかはよく知らないです。

もし、就活に役立つのであれば使いたいです。

「GeekSalon」を使っている就活生は多くはないみたいですね。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

そこでこの記事では、「GeekSalon」の評判・口コミを紹介します。

合わせて、GeekSalonのサービス内容や特徴GeekSalonのメリットやGeekSalonへの参加方法も解説します。

この記事を読めば、「GeekSalonでどんなことができるんだろう…」と悩むこともなくなります。

「GeekSalonって気になってるけど、評判や口コミってどうなんだろう…」そんな就活生は、ぜひ最後まで読んでみてください。

今回紹介するサービス

「GeekSalon」:https://geek-salon.com/

 

「GeekSalon」は大学生限定のプログラミングコミュニティ

GeekSalon

まずは、「GeekSalon」とは何なのか解説します。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

「GeekSalon(ギークサロン)」とは大学生限定のプログラミングコミュニティです。

オリジナルプロダクトを作りながらプログラミングなどのIT技術を学ぶことができます。

「GeekSalon」を運営する株式会社Scovilleについては以下の通りです。

会社名 株式会社Scoville
所在地 〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南3丁目3−8烏山恵比寿ビル
役員 代表取締役:出谷 昌裕
設立 2014年8月
従業員数 60人
事業内容 学生へのキャリア教育
新卒就活支援
企業の新卒採用支援
Webメディア運営
アプリ開発、コンサルティング等

GeekSalonはIT関連の様々な事業を行なっている株式会社Scovilleが運営しています。
きちんとした会社が運営しているGeekSalonは安心して利用できそうです。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 


「GeekSalon」の特徴3つ

就活生くん

「GeekSalon」は「GeekSalon」は大学生限定のプログラミングコミュニティなんですね!

もっと詳しく知りたいんですけど、GeekSalonの特徴とかってありますか?

「GeekSalon」の特徴をわかりやすくまとめると以下の3つです。

GeekSalonの特徴3つ
  • 特徴①:初心者でもプログラミングを学べる
  • 特徴②:オリジナルアプリを開発できる
  • 特徴③:同じ世代の仲間ができる
それぞれ順番に解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

特徴①:初心者でもプログラミングを学べる

「GeekSalon」の特徴1つ目は、初心者でもプログラミングを学べることです。

GeekSalonでは、オンライン教材を用いてプログラミングを学べます。

また、週に1度、メンターが特につまづきやすい部分をゼミで直接解説してくれます。

そのため、初心者でも安心してプログラミングを学べます。

講師にわからない部分を聞きつつ、自分のペースで進められるのは魅力的ですね。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

特徴②:オリジナルアプリを開発できる

「GeekSalon」の特徴2つ目は、オリジナルアプリを開発できることです。

GeekSalonではプログラミングを学ぶだけでなく、自分で開発したアプリをAppStoreなどに公開できます。

ゲーム感覚のワークショップがありアイデア出しをした後に、メンターと二人三脚でアプリを開発していきます。

アプリ開発に取り組むことによってIT技術を基礎から応用まで学ぶことができます。

3ヶ月間の開発の成果をプレゼン資料にまとめて発表する機会もあります。
企業の方や同期の前で発表するため、プレゼンなどのスキルも身に付きますよ。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

特徴③:同じ世代の仲間ができる

「GeekSalon」の特徴3つ目は、同じ世代の仲間ができることです。

GeekSalonは大学生限定のプログラミングコミュニティなので、同じ世代の仲間ができます。

イベントなども豊富にあるため、自分と価値観の合った仲間を作ることができます。

普段、大学生活では出会わない他大学の意識が高い学生と出会えます。

GeekSalonでできた仲間は一生モノになるかもしれません。
切磋琢磨できる仲間を作ることができるのも大きな特徴です。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

>> GeekSalonの無料説明会に参加してみる

 

「GeekSalon」の就活生の口コミ・評判は?

就活生ちゃん

「GeekSalon」どのようなサービスか理解できました。

でも、実際にGeekSalonを使ってどうなのか、使った人の評判とか口コミが気になります。

では次に、GeekSalonの評判・口コミを紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

評判①:メンターの人が優しく教えてくれる

「GeekSalon」の口コミ・評判1つ目は以下のような口コミです。

GeekSalonのメンターの方は優しくプログラミングを指導してくださるようです。
初心者の方でも、安心して利用できそうですね。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

評判②:実際にオリジナルアプリを開発できる

「GeekSalon」の口コミ・評判2つ目は以下のような口コミです。

実際にオリジナルアプリを開発し、Google Playで公開している学生の方もいます。
自分が作ったアプリが世に出るのはモチベーションに繋がりそうですね。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

評判③:他大学の人と仲良くなれる

「GeekSalon」の口コミ・評判3つ目は以下のような口コミです。

他の大学の人との繋がりも実際にできるようですね。
一緒に頑張れる存在を作ることができるのは「GeekSalon」だけです。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

「GeekSalonを使ってみたい…!」そんな就活生の方はこちらから利用してみてください。

>> GeekSalonの無料説明会に参加してみる

 

                                                   

「GeekSalon」を利用するデメリット2つ

就活生ちゃん

「GeekSalon」は何だか良さそうなサービスだと思いました。
しかし、メリットばかりだとなんだか不安です。
GeekSalonを利用するデメリットは何かあるのですか。

ここからはGeekSalonを利用するデメリットをご紹介していきます。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

「GeekSalon」を利用するデメリット2つ
  • デメリット①:校舎が少ない
  • デメリット②:学生には値段が高い
それぞれ順番に解説していきます。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

デメリット①:校舎が少ない

「GeekSalon」を利用するデメリット1つ目は、校舎が少ないことです。

GeekSalonの校舎は、東京・京都・大阪・福岡・名古屋の5つしかありません。

そのため、地方に住んでいる大学生は利用するのは難しそうです。

オンラインでも学習できますが、対面ならではの良さもあります。
そのため、都市部に在住の学生の方が利用しやすいのは事実です。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

デメリット②:学生には値段が高い

「GeekSalon」を利用するデメリット2つ目は、学生には値段が高いことです。

各コースの料金は以下のようになっています。

GeekSalon料金

大学生が料金が払うには少し高いと感じる方もいるかもしれません。

GeekSalonのプログラミング学習の料金は社会人向けサービスと比べると安いです。

「将来のための自己投資」だと考えられる学生の方であれば、利用するのもオススメです。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

「GeekSalon」を利用するメリット3つ

ここからは「GeekSalon」を利用するメリットをご紹介していきます。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

「GeekSalon」を利用するメリット3つ
  • メリット①:プログラミングを就活でアピールできる
  • メリット②:かけがえのない仲間ができる
  • メリット③:プログラミングを効率よく学べる
それぞれ順番に解説していきます。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

メリット①:プログラミングを就活でアピールできる

「GeekSalon」を利用するメリット1つ目は、プログラミングを就活でアピールできることです。

GeekSalonではプログラミングを学びつつ、オリジナルアプリを開発することができます。

就活でプログラミングをアピールする際、成果物やポートフォリオがあれば就活でアピールできます。

そのため、何も成果物がない学生よりもGeekSalonに入った学生の方が就職活動は有利になります。

自分が作り上げたものを得られるのはメリットが大きいです。

GeekSalonでの学びは就職活動で有利になること間違いなしです。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

「プログラミングを学ぶと就活に有利になるのか」を知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。

 

メリット②:かけがえのない仲間ができる

「GeekSalon」を利用するメリット2つ目は、かけがえのない仲間ができることです。

自分が所属する大学以外での仲間は本当に貴重です。

大学でただのんびり過ごすだけでは、意識を高く持って頑張る学生にはめったに出会えません。

また、就職活動の時期になると、情報共有ができたり一緒に頑張れるかけがえのない仲間にもなります。

GeekSalonを利用するとプログラミングを学べることに加え、仲間ができることも大きなメリットです。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

 

メリット③:プログラミングを効率よく学べる

「GeekSalon」を利用するメリット3つ目は、プログラミングを効率よく学べることです。

GeekSalonのメンターは現役大学生・大学院生ですが、厳しい選考を通った猛者ばかりです。

元受講生のメンターも多く、プログラミング初学者がぶつかるハードルやモチベーションの波を理解しています。

そのため、寄り添いながらサポートしてもらえるため、プログラミングを効率よく学べます。

文系学部の学生など、初心者の方でも安心して利用できます。
少しでも興味を持った方はぜひGeekSalonの無料説明会に参加してみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

>> GeekSalonの無料説明会に参加してみる

 

「GeekSalon」の以外のおすす目のサービスはこちらの記事で解説しているので合わせて読んでみてください。

 


「GeekSalon」への参加方法

就活生ちゃん

GeekSalonを利用してプログラミングを学んでみたいです!

どうやってGeekSalonを使えばいいですか?

それでは、最後にGeekSalonへの参加方法をご紹介します。

 

まずは、こちらからGeekSalonの無料説明会の参加ページにアクセスしてみてください。

ログインすると以下のようなページが現れると思います。

GeekSalon参加

 

 

次にページの下部に移動をし、必要な情報を記入します。

GeekSalon応募

応募フォームに「イベント日程」「卒業予定年月」「メールアドレス」「パスワード」を選択、入力します。

その後、指定した日程に開催場所にいけばOKです。

GeekSalonの説明会は完全無料で大学生なら誰でも参加できます。
興味のある方は、ぜひ参加してみてください。

「就活の教科書」編集部 もりぴー

>> GeekSalonの無料説明会に参加してみる

 

 

まとめ:GeekSalonに参加して、就活を上手に進めよう

今回の「【GeekSalonの評判は?】就活生の口コミまとめました | サービスの特徴,メリット,参加方法も」はいかがだったでしょうか。

記事では、「GeekSalon」のサービス内容や特徴、「GeekSalon」のメリットや「GeekSalon」への参加方法を解説しました。

それでは、今回の記事の内容を簡単にまとめておきますね。

この記事のまとめ

◆「GeekSalon」は大学生限定のプログラミングコミュニティ

◆「GeekSalon」の特徴3つ

  • 特徴①:初心者でもプログラミングを学べる
  • 特徴②:オリジナルアプリを開発できる
  • 特徴③:同じ世代の仲間ができる

◆「GeekSalon」の口コミ・評判3つ

◆「GeekSalon」を利用するデメリット2つ

  • デメリット①:校舎が少ない
  • デメリット②:学生には値段が高い

◆「GeekSalon」を利用するメリット3つ

  • メリット①:プログラミングを就活でアピールできる
  • メリット②:かけがえのない仲間ができる
  • メリット③:プログラミングを効率よく学べる

◆「GeekSalon」への参加方法

最後まで読んでいただきありがとうございます。

あなたの就職活動に少しでもお力になれれば嬉しく思います。

他にも「就活の教科書」ではたくさんの記事を掲載しています。

ぜひ他の記事も参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 もりぴー