【厳選42社】新卒の通年採用をしている企業一覧 | 探し方,メリットも

本ページはプロモーションを含みます

この記事を読めばわかること
  • 通年採用は1年中採用活動を行う企業のこと
  • 通年採用を実施している企業42社一覧
  • 大手/メガベンチャー/ベンチャーで通年採用を行っている企業3選
  • 新卒通年採用をしている企業の探し方
  • 通年採用は早期に内定を獲得できるメリットがある
  • 【就活無双できる】あなたに合う隠れ優良企業を教えてくれる無料サービス
\ 就活生2人に1人が利用! /
大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

 

就活生の皆さんこんにちは、「就活の教科書」編集部のゆきです。

この記事では、通年採用の意味通年採用で新卒の就活生に起きる影響に関して解説します。

就活生の皆さんは「通年採用」という言葉を聞いたことありますか?

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生くん

通年採用という言葉は聞いたことありますが、詳しい意味は良く分かっていません・・・

通年採用をどのような企業が実施しているのかもわからないし、そもそも新卒で就活をする学生にとって影響はあるのでしょうか。

就活生ちゃん

私は通年採用を実施している企業に応募して、なるべく早く内定を得たいと考えています。

新卒向けに通年採用を実施している企業はの具体例を一覧で教えて欲しいです。

通年採用という言葉は聞いたことがあっても、新卒の就活にどう影響するのかが分からなかったり、新卒向けに実施している企業の具体例が分からなかったりしますよね。

ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

そこでこの記事では、新卒で通年採用を実施している企業を一覧にまとめて紹介します。

合わせて、通年採用のスケジュール新卒にとっての通年採用の特徴・注意点、も解説しています。

この記事を読めば、新卒の就活生に通年採用がどう影響するのかがわかり、新卒向けに通年採用を行っている企業をすべて把握できるようになります。

「通年採用って一括採用とどう違うの・・・?」「通年採用に応募したいけど実施している企業が分からない・・・」と悩んでいる就活生は、ぜひ記事を最後まで読んでみてくださいね。

先に結論をお伝えすると、「自分に合う企業や業界の優良企業を教えて欲しい!」なら、就活生の2人に1人が利用するOfferBoxで、自分に合う優良企業から特別スカウトをもらうのが一番おすすめです。

ちなみにOfferBox以外にも、強み診断後に優良企業からスカウトが来る「Lognavi」、あなたの適職を16タイプで診断できる「LINE適職診断もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】ホワイト企業探しに役立つおすすめツール(無料)
\ 就活生2人に1人が利用! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり! 

「どのサービスを選べば良いかわからない!」という方は「OfferBox」であなたの性格に合う職種や企業を見つけるのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

目次

 

穴場のホワイト企業・優良企業を教えて!

「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う方は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 就活生2人に1人が利用! /   大手,優良企業から特別招待GET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

【難しい?】そもそも通年採用とは

就活生くん

通年採用という言葉は聞いたことありますが、新卒の就活生にどんな影響があるのか分からないです。

そもそも、通年採用って一体どんなスケジュールなの?

通年採用という言葉を聞いたことがあっても、詳しい意味や流れってイメージしづらいですよね。

なのでまず、通年採用の意味とスケジュールから説明していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

新卒一括採用と通年採用の違い

最初に、今までの「新卒一括採用」について解説します。

今までは、日本経済団体連合会(経団連)が主導となって、企業の新卒採用活動には「就活ルール」がありました。

「就活ルール」によれば、3年生の3月に就活が解禁され、4年生6月に選考開始、4年生10月に内定が出されていました。

しかし、実際には新卒採用の就活ルールは既に形骸化しており、経団連も新卒採用の就活ルールの廃止を宣言しました。

現状では、就活ルールをいきなり廃止すれば大きな影響がある事から、次の就活ルールを決めるまでは元の就活ルール通りに新卒採用活動が行われています。

いずれ今までの就活ルールは消えて、通年採用が主流になると予想されています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

22卒 就活スケジュール

 

次に、「通年採用の意味」について解説します。

通年採用とは、企業が新卒・既卒関係なく1年の中で必要な時に採用をする事です。

通年採用には、大きく分けて以下の3つのパターンがあります。

  • パターン①:春の一括採用+秋の採用
  • パターン②:春の一括採用+夏の採用+秋の採用
  • パターン③:春の一括採用+ほか全ての時期で採用

 

従来の春の一括採用だけでは、秋入学・秋卒業が普通である外国の大学を卒業した人や留学生の採用に対応する事が出来ませんでした。

そのため、留学生や外国の大学を卒業した人を採用する事を目的として通年採用を実施する企業が増えてきています。

 

通年採用では、今までの就活ルールは全く関係なくなります。

大学生になればどの学年でも1年間の好きな時期に就職活動を行えるようになり、就職活動が自由化されるからです。

日本の全企業では1割程しか通年採用を行っていませんが、大企業に限れば3割程が通年採用を実施しています。

就活生の皆さんも新卒の通年採用を行っている企業を意識する必要があります。

今後は今までの「新卒一括採用」の流れから「通年採用」の流れに変化していきそうですね。

それでは、次に新卒で通年採用を実施している企業を紹介します。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

通年採用の実態

後ほど詳しく解説しますが、通年採用には以下のようなメリットと注意点があります。

新卒の就活が通年採用になる4つのメリット
  • メリット①:1年生でも内定をもらえる
  • メリット②:部活・留学・勉強に集中できる
  • メリット③:志望企業に何度でも応募できる
  • メリット④:応募できる企業の数が増える
新卒にとって通年採用の注意点
  • 注意点①:4年間ずっと就職活動を意識してしまう
  • 注意点②:新卒の価値がなくなる
  • 注意点③:1度に大量に採用しなくなる
  • 注意点④:「周りと一緒」の就活が出来なくなる
  • 注意点⑤:就活生の間で情報格差が広がる

メリットを簡単にまとめると、企業を受ける時期・数といった選択肢が増えることになります。

一方、一括採用ではライバルが1学年だったのに対し、通年採用では、大学1~4年が全てライバルになると言えます。

つまり、ライバルが増え、優秀な学生の数も増加すると言えます。

これらを踏まえると、新卒就活生にとって必ずしも通年採用が良いものとは言えません。

通年採用が広まると、人気企業では就職難易度が上がると言えるでしょう。

 

通年採用はいつからいつまで?

先ほども述べたように、通年採用では年間を通して採用活動が行われます。

そのため、いつからいつまでといった期限はなく、企業が設けた年齢制限以下であれば、いつでも選考を受けることができます。

具体的には、リクルート、ヤフーが30歳までの年齢制限を設けています。

 

「業界研究のやり方がわからない…」「そもそも自分にはどんな業界が合ってるのか…」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、251問の質問の性格診断とあなたが登録したプロフィールを見た優良大手~ベンチャー企業からオファーがもらえます。

自分が向いている業界がわからない方は、OfferBoxでスカウトをもらって選考に進んでみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
  • あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 就活生2人に1人が利用! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

また、「自分に向いている業界が分からない…」という就活生は向いている業界診断ツールおすすめ14選という記事を参考にして、自分に向いている業界を見つけましょう。

就活アドバイザー 京香


【42社】新卒を対象に通年採用を実施している企業一覧

就活生くん

新卒にとって、通年採用がいままでの就活とどう違うのかはわかりました。

でも、今の段階で新卒を対象に通年採用をしている企業はあるのでしょうか。

実際にどんな企業が新卒向けに通年採用を実施しているのかわからないと、いまいちイメージが湧かないですよね。

ここからは新卒を対象に通年採用を実施している企業を一覧で紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

新卒通年採用42社の企業名一覧
  • 企業①:ヤフージャパン
  • 企業②:サイバーエージェント
  • 企業③:リクルート
  • 企業④:Rakuten
  • 企業⑤:DeNA
  • 企業⑥:KDDI
  • 企業⑦:エス・エム・エス
  • 企業⑧:ソフトバンク
  • 企業⑨:クックパッド
  • 企業⑩:メルカリ
  • 企業⑪:U-NEXT
  • 企業⑫:ファーストリテイリング
  • 企業⑬:ユニリーバ
  • 企業⑭:ネスレ日本
  • 企業⑮:pwc
  • 企業⑯:富士通
  • 企業⑰:ソニー
  • 企業⑱:日立製作所
  • 企業⑲:サイボウズ
  • 企業⑳:TDK
  • 企業㉑:ガイアックス
  • 企業㉒:GMOTECH
  • 企業㉓:インバウンドプラットフォーム
  • 企業㉔:アイリスオーヤマ
  • 企業㉕:じげん
  • 企業㉖:JINS
  • 企業㉗:ファインテックス
  • 企業㉘:面白法人カヤック
  • 企業㉙:コンドーテック
  • 企業㉚:コロプラ
  • 企業㉛:みんなのマーケット
  • 企業㉜:ADT
  • 企業㉝:ビービット
  • 企業㉞:ボーダレス・ジャパン
  • 企業㉟:ネクストビート
  • 企業㊱:Oriri
  • 企業㊲:プレスマン
  • 企業㊳:新大陸
  • 企業㊴:スカイライトコンサルティング
  • 企業㊵:チームラボ
  • 企業㊶:メタップス
  • 企業㊷:ユーグレナ
「新卒通年採用」を実施している企業42社一覧
※企業ロゴ画像をクリックすると各企業の採用ページに移動します。

この企業ロゴはタップすればその企業の採用ページに飛ぶようになっています

まず各企業の概要について知りたい人は、下記の企業企業一覧から見たい企業名を押してみてください。

「就活の教科書」編集部 ゆき

それでは次に通年採用を行っている企業についてざっくりと1社ずつ解説していきますね。

ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業①:ヤフージャパン

新卒で通年採用を行っている企業1社目は、ヤフーです。

ヤフーの会社概要は以下の通りです。

社名 ヤフー
売上 約1兆円
事業内容 メディア・コマース事業など

ヤフーと言えば検索エンジンの「Yahoo」や「PayPay」、「ZOZO」などを運営している企業です。

ヤフーはソフトバンクの子会社ですが、単体でも1兆円以上の売上を誇る大企業ですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業②:サイバーエージェント

新卒で通年採用を行っている企業2つ目は、サイバーエージェントです。

サイバーエージェントの会社概要は以下の通りです。

社名 サイバーエージェント
売上 304億円
事業内容 メディア・ゲーム・ネット広告

「AbemaTV」などを運営している企業がサイバーエージェントです。

ネット広告業界ではNo.1の売上を誇っています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

サイバーエージェントは、インターネット広告事業、メディア事業、ゲーム事業を展開している企業です。

AmebaTVやCygamesなどが子会社にあり我々に生活に密着した事業が多くあります。

また新卒の初任給が高いことでも有名です。

サイバーエージェントについて
  • 本社所在地:東京都
  • 従業員数:5,344人
  • 平均年収:682万円
  • 月間平均残業時間:約40時間
  • 求める人材:技術を用いて事業やサービスに牽引したい・ユーザー視点を持ちプロダクト開発をしていきたい・新しい技術や得意領域外の技術にも積極的に触れたい人など
  • 事業内容:メディア事業/インターネット広告代理事業/ゲーム事業/投資育成事業
  • 選考フロー:エントリー⇒動画選考⇒GD⇒トライアウト⇒集団面接⇒1dayジョブ⇒面接複数回⇒役員面接
サイバーエージェントの選考フローはかなり複雑になっています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業③:リクルート

新卒で通年採用を行っている企業3社目は、リクルートです。

リクルートの会社概要は以下の通りです。

社名 リクルート
売上 約2兆3000億円
事業内容 HR、メディア、人材派遣事業

リクルートホールディングスは、グループ会社の経営管理をメインに担当しています。

傘下には関連会社10社、連結子会社366社あり、大規模なグループ会社であることが特徴です。

マイナビからゼクシィ、スーモなどマッチングビジネスが特徴的です。

以下にリクルートホールディングスの主な特徴をまとめました。

リクルートについて
  • 本社所在地:東京都
  • 従業員数:46,800名
  • 平均年収:872万円
  • 月間平均残業時間:約40~60時間
  • 求める人材:意志力があり、それを実現しようとする行動力のある人・論理的思考をもち、物事を構造的に整理する力がある人・成長意欲の強い人
  • 事業内容:グループ経営/人材マッチング事業
  • 選考フロー:書類選考⇒Webテスト⇒面接複数回(募集コースによって異なる)

リクルートは、ITのプロダクトコース・エンジニアコース・データスペシャリストコース・デザインコース、ビジネスのビジネス総合コース・ファイナンスコースがあります。

「就活の教科書」編集部 ゆき

就活生にとってリクルートと言えば「リクナビ」のイメージがあると思いますが、実際には様々な事業を展開しています。
例えば、「スーモ」や「スタディサプリ」「ゼクシィ」などが代表的ですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業④:Rakuten

新卒で通年採用を行っている企業4社目は、楽天です。

楽天の会社概要は以下の通りです。

社名 楽天
売上 約1兆2000億円
事業内容 EC、メディア、フィンテック事業など

楽天が運営している「楽天市場」はみなさんが今まで一度は使ったことがあるのではないでしょうか。

EC事業以外にもさまざまな事業を展開しており、最近は「楽天モバイル」が携帯の通信事業に参入したことが大きなニュースとなっていましたね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑤:DeNA

新卒で通年採用を行っている企業5つ目は、DeNAです。

DeNAの会社概要は以下の通りです。

社名 DeNA
売上 120億円
事業内容 ゲーム・オートモーティブ・ヘルスケアなど

DeNAは、新卒のAI新人に対して年収600万円〜1,000万円を提示するなど、優秀な人材に対して積極的に投資している企業です。

横浜ベイスターズを経営するスポーツ事業も行なっています。

以下にDeNAの主な特徴をまとめました。

DeNAについて
  • 本社所在地:東京都
  • 従業員数:2,100名
  • 平均年収:774万円
  • 月間平均残業時間:約40~50時間
  • 求める人材:「思考の独立性」「逃げずにやり抜く力」が抜きん出て強い人
  • 事業内容:モバイル・PC向けのインターネットサービス
  • 選考フロー:書類選考⇒Webテスト⇒面接複数回
DeNAには、エンジニア職やデザイナー職、ビジネス職などがあります。

「就活の教科書」編集部 ゆき

大流行したモバゲーの運営を行っているのがDeNAです。当初はゲーム事業のみを行っていましたが、近年はプロ野球球団を持っていたり、カーシェアのサービスを提供しています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑥:KDDI

新卒で通年採用を行っている企業6社目は、KDDIです。

KDDIの会社概要は以下の通りです。

社名 KDDI
売上 約5兆円
事業内容 電気通信業

KDDIは、国内の携帯シェア第2位の大手通信会社です。

また、KDDIは固定通信と移動通信を一つの企業で行っています。

KDDIの企業情報については、以下のようになります。

KDDIについて
  • 本社所在地:東京都
  • 従業員数:47,320名
  • 平均年収:930万円
  • 月間平均残業時間:約40時間
  • 求める人材:チャレンジ精神を持ち、変化を求め楽しむことのできる若者・失敗にくじけることなく、前に進むことの出来る若者
  • 事業内容:個人向け通信サービスや、携帯端末の販売などの通信事業や、コマース・金融・エネルギー・教育など、あらゆる生活シーンに関連するサービス(ライフデザイン事業)をメインに展開している
  • 選考フロー:ES⇒Webテスト(玉手箱)⇒1次面接⇒2次面接⇒最終面接

KDDIは大手の通信会社なので、年収も高く福利厚生もかなり良いです。

KDDIは皆さん馴染みがある「au」だけでなく、法人向けのIoT事業など幅広く電機・通信に関係するような事業を展開しています。

世界の62歳に100拠点を展開する、超グローバル企業である事も特徴ですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑦:エス・エム・エス

新卒で通年採用を行っている企業7社目は、エス・エム・エスです。

エス・エム・エスの会社概要は以下の通りです。

社名 エス・エム・エス
売上 350億円
事業内容 介護・医療などに対する情報サービス業

エス・エム・エスは介護・医療など高齢社会に関連する分野に対して、情報を提供している企業です。

具体的には医療人材紹介がメインの事業で「ナース人材バンク」などを運営しています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑧:ソフトバンク

新卒で通年採用を行っている企業8社目は、ソフトバンクです。

ソフトバンクの会社概要は以下の通りです。

社名 ソフトバンク
売上 4兆8000億円
事業内容 通信・ヤフー・ファンド事業

ソフトバンクと言えば携帯3大キャリアの1つである「SoftBank」や「Yahoo」の親会社として有名です。

一方で、最近な投資事業に力を入れており、ベンチャーに投資をして売却することで収益を得ています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑨:クックパッド

新卒で通年採用を行っている企業9つ目は、クックパッドです。

クックパッドの会社概要は以下の通りです。

社名 クックパッド
売上 117億円
事業内容 毎日の料理を楽しみにする事業
クックパッド、クックパッドマートなど

クックパッドは料理をしたことがある人ならば一度は使ったことがあるはず。そのクックパッドを運営している会社です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑩:メルカリ

新卒で通年採用を行っている企業10社目は、メルカリです。

メルカリの会社概要は以下の通りです。

社名 メルカリ
売上 762億円
事業内容 メルカリ事業

フリマアプリの「メルカリ」を運営している事業です。
近年はフリマアプリのメルカリに「メルペイ」という決済事業を連携させており、電子決済サービスに参入しています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑪:U-NEXT

新卒で通年採用を行っている企業11社目は、USEN-NEXTです。

USEN-NEXTの会社概要は以下の通りです。

社名 USEN-NEXT
売上 1931億円
事業内容 音楽配信・通信・業務用システム事業

USENと言えばお店で流れている音楽の配信や、VODサービスの「U-NEXT」などが有名ですね。

それ以外にも、店舗を持つ企業に対するコンサルティング事業なども展開しています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑫:ファーストリテイリング

新卒で通年採用を行っている企業12つ目は、ファーストリテイリングです。

ファーストリテイリングの会社概要は以下の通りです。

社名 ファーストリテイリング
売上 約2兆円
事業内容 アパレル

ユニクロやGUなどの展開しているファッション業界最大の企業がファーストリテイリングです。

日本のファッション業界を引っ張っている超大企業ですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑬:ユニリーバ

新卒で通年採用を行っている企業13社目は、ユニリーバです。

ユニリーバの会社概要は以下の通りです。

社名 ユニリーバ
売上 6兆円以上(グローバル全体売上)
事業内容 家庭用消費財などの製造・販売

ユニリーバはスキンケアやヘアケア製品などを製造・販売している会社です。

特にマーケティングの力が強い事で知られているので、マーケティングに興味がある人は見ておくことをお勧めします。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑭:ネスレ日本

新卒で通年採用を行っている企業14社目は、ネスレ日本です。

ネスレ日本の会社概要は以下の通りです。

社名 ネスレ日本
売上 約2000億円
事業内容 食品・飲料事業

スイス生まれの食品メーカー「ネスレ」の日本事業を行っているのがネスレ日本です。
CMなどで良く耳にする「ネスカフェ」というのも、ネスレの商品です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑮:pwc

新卒で通年採用を行っている企業15社目は、PwC Japanです。

PwC Japanの会社概要は以下の通りです。

社名 PwC Japan
売上 1647億円(日本法人)
事業内容 コンサルティング事業

世界を代表するコンサルティングファームであるPwCも、2020年以降はが宇年・既卒・エントリー回数を問わない通年採用を実施しています。

通年採用を実施している企業は数多くありますが、エントリー回数に制限がない企業はほぼPwCだけなのではないでしょうか。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑯:富士通

新卒で通年採用を行っている企業16社目は、富士通です。

富士通の会社概要は以下の通りです。

社名 富士通
売上 3兆8500億円
事業内容 テクノロジーソリューション

富士通は、テクノロジーソリューションが中核事業の総合電機メーカーで、企業向けのシステムインテグレーションやICT分野における総合的なソリューション提供を行なっています。

現代のグローバル競争が加速する中で、新しいテクノロジーを確保し、防災、エネルギー、環境、医療など社会の課題解決に貢献できる事業が期待されています。

ICT分野においては、400社以上の富士通関連会社があり、各社でコンサルティング・POSシステム提供・ネットワーク構築と運用を行いつつ、連携して富士通独自のサービスを提供していることが特徴です。

富士通について
  • 本社所在地:東京都
  • 従業員数:129,071名
  • 平均年収:803万円
  • 月間平均残業時間:31.6時間
  • 求める人材:変化に柔軟に対応し、謙虚さ、素直さ、情熱、突破力を兼ね備えた人材
  • 事業内容:高性能かつ高品質のプロダクトおよび電子デバイスの開発、製造、販売から保守運用までを総合的に提供
  • 選考フロー:書類選考⇒適性検査⇒面接が一般的
富士通は、BtoB事業、BtoC事業の両方で大きな存在感を示しています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

富士通と言えばノートパソコンなどの電子機器の製造を行っているイメージがありますが、実際にはより幅広くソフトウェア開発・IoT事業なども行っています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑰:ソニー

新卒で通年採用を行っている企業17社目は、ソニーです。

ソニーの会社概要は以下の通りです。

社名 ソニー
売上 8兆3000億円
事業内容 ゲーム・電化製品・センサー事業など

ソニーと言えば「PlayStation」や「ソニーミュージック」などのエンタメ事業が有名ですが、実際には保険などの金融事業を主力として売り上げをあげている会社です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑱:日立製作所

新卒で通年採用を行っている企業18社目は、日立製作所です。

日立製作所の会社概要は以下の通りです。

社名 日立製作所
売上 約8兆円
事業内容 IT・鉄道・ヘルスケア・エネルギーなど

誰もが知っている日立製作所も、通年採用を実施しています。

また、合格後の入社時期も卒業後1年以内であれば自由となっており、日本の大企業とは思えない柔軟性がありますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑲:サイボウズ

新卒で通年採用を行っている企業19つ目は、サイボウズです。

サイボウズの会社概要は以下の通りです。

社名 サイボウズ
売上 134億円
事業内容 グループウェア・メソッド事業

サイボウズのは、企業内での情報共有やコミュニケーションツールを開発・提供するグループウェア事業を中心に行っている企業です。

サイボウスの企業情報は、以下にまとめています。

サイボウズについて
  • 本社所在地:東京都
  • 従業員数:857名
  • 平均年収:596万円
  • 月間平均残業時間:約30時間
  • 求める人材:自由で楽しく働くために不可欠な強い自立心をもった人
  • 事業内容:グループウェアの開発とライセンス販売、SaaS・クラウド型グループウェア・ネットサービス事業
  • 選考フロー:書類選考⇒面接複数回
サイボウズでは、「日常生活に秘められた面白いものに気づけるか」「率直に自分の考えを話せるかどうか」「変化を前提に動けるかどうか」「自社のことを好きかどうか」「多様性を大事にするチームの一員になれるか」を重視できる人材を求めています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

社内での情報共有を行うツールである「グループウェア」の開発・販売を行っている企業です。

順調に規模を拡大しているので、将来有望な企業の1つですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業⑳:TDK

新卒で通年採用を行っている企業20社目は、TDKです。

TDKの会社概要は以下の通りです。

社名 TDK
売上 1兆3000億円
事業内容 電子部品の製造・販売など

あまり皆さんが普段聞き覚えがないかもしれませんが、皆さんが使っているテレビや冷蔵庫などの製品に欠かせない「電子部品」を製造しているのがTDKです。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉑:ガイアックス

新卒で通年採用を行っている企業21社目は、ガイアックスです。

ガイアックスの会社概要は以下の通りです。

社名 ガイアックス
売上 20億円
事業内容 ソーシャルメディア
シェアリングエコノミー

人と人をつなげ、社会課題の解決を目指している企業です。

具体的には、SNS運用や自社メディア、WEBマーケティング事業などを行っています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉒:GMOTECH

新卒で通年採用を行っている企業22社目は、GMOTECHです。

GMOTECHの会社概要は以下の通りです。

社名 GMOTECH
売上 19億円
事業内容 インターネット事業

主にウェブ広告のコンサルティング事業や、アフィリエイト広告の事業を行っている企業です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉓:インバウンドプラットフォーム

新卒で通年採用を行っている企業23社目は、インバウンドプラットフォームです。

インバウンドプラットフォームの会社概要は以下の通りです。

社名 インバウンドプラットフォーム
売上 不明
事業内容 コンサルティング・メディア
コンシェルジュ事業など

インバウンドプラットフォームは、飲食店や小売店などが海外からのインバウンド客に対応できるようにコンサルティングを行う事業を展開しています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉔:アイリスオーヤマ

新卒で通年採用を行っている企業24社目は、アイリスオーヤマです。

アイリスオーヤマの会社概要は以下の通りです。

社名 アイリスオーヤマ
売上 約5000億円
事業内容 生活用品の企画、製造、販売

アイリスオーヤマは主に家電や日用品などを製造して販売している企業です。他の企業に比べて安い価格で売っているので、アイリスオーヤマの製品を利用している人も多いでしょう。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉕:じげん

新卒で通年採用を行っている企業25社目は、じげんです。

じげんの会社概要は以下の通りです。

社名 じげん
売上 131億円
事業内容 ライフメディアプラットフォーム事業

じげんは、複数のインターネットメディアの情報を統合し、一括して検索・応募・問い合わせを行うことができるEXサイトなどの提供を行っています。

じげんの企業情報は、以下にまとめています。

じげんについて
  • 本社所在地:東京都
  • 従業員数:772名
  • 平均年収:452万円
  • 月間平均残業時間:約26時間
  • 求める人材:圧倒的当事者意識・課題発見・解決力・巻き込み力・やりきる力・経営目線に興味がある人
  • 事業内容:ライフサービスプラットフォーム事業
  • 選考フロー:書類選考⇒面接複数回・課題選考
じげんは求める人物像として「既存の枠組みにとらわれず、自分自信の力を信じている人」「世の中の不に対して問題意識を持ち、解決に向けて行動ができる人」「多様な強みと個性を持っている人」を挙げています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

じげんは「スモッカ」や「転職EX」など自社メディアを持ち、運用している企業です。

特にスモッカなどは使ったことがある人も多いのではないでしょうか。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉖:JINS

新卒で通年採用を行っている企業26社目は、JINSです。

JINSの会社概要は以下の通りです。

社名 JINS
売上 600億円
事業内容 アイウェアの製造・販売

JINSは皆さん知っての通り、メガネの製造・販売を手掛けている企業です。

二本だけでなく中国・台湾にも進出していて、グローバル展開も行っています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉗:ファインテックス

新卒で通年採用を行っている企業27つ目は、ファインデックスです。

ファインデックスの会社概要は以下の通りです。

社名 ファインデックス
売上 42億円
事業内容 医療システム・HealthTech事業など

おもな事業として病院で使われるシステムを提供している企業です。

具体的には、病院でお医者さんが記入する電子カルテルの管理システムなどを販売しています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉘:面白法人カヤック

新卒で通年採用を行っている企業28社目は、面白法人カヤックです。

面白法人カヤックの会社概要は以下の通りです。

社名 面白法人カヤック
売上 153億円
事業内容 日本的面白コンテンツ事業

面白法人カヤックでは、広告やPRの受託開発を行うクライアントワーク事業、ソーシャルゲームの開発・運用を行うソーシャルゲーム事業などを行っています。

面白法人カヤックの企業情報は、以下にまとめています。

面白法人カヤックについて
  • 本社所在地:神奈川県
  • 従業員数:435名
  • 平均年収:526万円
  • 月間平均残業時間:約20~30時間
  • 求める人材:「まずは、自分たちが面白がろう。」「 つぎに、周囲からも面白い人と言われよう。」「 そして、誰かの人生を面白くしよう。」に共感できる人
  • 事業内容:日本的面白コンテンツ事業
  • 選考フロー:書類選考⇒面接複数回⇒選考インターン
面白法人カヤックの仕事内容は、プランナー・制作進行・デザイナー・フロントエンジニア・サーバーサイドエンジニアとなっています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

名前からして異質な企業ですが、主にゲームやインターネット事業を展開しています。
ホームページや事業内容はまさに「面白い」ので、ぜひ見てみてください。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉙:コンドーテック

新卒で通年採用を行っている企業29社目は、コンドーテックです。

コンドーテックの会社概要は以下の通りです。

社名 コンドーテック
売上 605億円
事業内容 産業・鉄鋼資材の製造・仕入れ・販売など

コンドーテックは主に工事現場で使われるような工具・部品などを製造・販売している企業です。

製造業で通念採用をしている企業はとても少ないので、特徴的ですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉚:コロプラ

新卒で通年採用を行っている企業30社目は、コロプラです。

コロプラの会社概要は以下の通りです。

社名 コロプラ
売上 約450億円
事業内容 ゲーム・VR・投資事業

コロプラは「白猫プロジェクト」などスマホ向けのゲームを提供している事業です。また、近年はVR領域でもゲーム・動画事業を展開していますよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉛:みんなのマーケット

新卒で通年採用を行っている企業31社目は、みんなのマーケットです。

みんなのマーケットの会社概要は以下の通りです。

社名 みんなのマーケット
売上 13億円
事業内容 オンラインマーケットプレイス事業

「くらしのマーケット」というECサイトを運営しているのが、みんなのマーケットです。
単なるECサイトではなく、「インターネット商店街」を運営しているというのが面白いですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉜:ADT

新卒で通年採用を行っている企業32つ目は、ADTです。

ADTの会社概要は以下の通りです。

社名 ADT
売上 7億円
事業内容 システム設計・ソフトウェア開発など

名前を聞くと最近設立されたベンチャーのように感じますが、実際には創業20年以上経過している老舗のLSI設計・レイアウト設計・ソフトウェア開発の会社です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉝:ビービット

新卒で通年採用を行っている企業33つ目は、ビービットです。

ビービットの会社概要は以下の通りです。

社名 ビービット
売上 17億円
事業内容 デジタルマーケティング
ソフトウェアサービス

通常のウェブマーケティングというとSEOなど検索対策が多いですが、ビービットはUX(ユーザー体験)のコンサルティングを行っている企業です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉞:ボーダレス・ジャパン

新卒で通年採用を行っている企業34つ目は、ボーダレスジャパンです。

ボーダーレスジャパンの会社概要は以下の通りです。

社名 ボーダレスジャパン
売上 54億円
事業内容 ソーシャルビジネス(社会問題の解決)

ボーダレスジャパンは「ソーシャルビジネス」を通じて、差別や偏見、環境問題などの社会問題を解決することを目指している企業です。

営利企業というよりは、NPOに近いような理念を持っていますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㉟:ネクストビート

新卒で通年採用を行っている企業35社目は、ネクストビートです。

ネクストビートの会社概要は以下の通りです。

社名 ネクストビート
売上 不明
事業内容 職業紹介・インターネット事業

ネクストビートは「保育士バンク」や「おもてなしHR」など、特定の業界でのHRTechに力を入れている企業です。
人材紹介事業以外にも、Webメディアの運営なども行っています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㊱:Oriri

新卒で通年採用を行っている企業36社目は、Oririです。

Oririの会社概要は以下の通りです。

社名 Oriri
売上 不明
事業内容 コンサルティング事業

Oririは主に経営コンサルティングを行っている企業ですが、その採用方法が独特なことが特徴です。

具体的には、「2035年時点での自分の履歴書」を応募書類に指定しているなど、普通とは一味違っていることがわかりますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㊲:プレスマン

新卒で通年採用を行っている企業37社目は、プレスマンです。

プレスマンの会社概要は以下の通りです。

社名 プレスマン
売上 約3億円
事業内容 ソフトウェア事業

主な事業内容として、「WoedPress」「AWS」などに対する高い専門性を活かして、企業のWEBサイトの開発・運用を行ったり、WEBマーケティング事業を展開したりしています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㊳:新大陸

新卒で通年採用を行っている企業38社目は、新大陸です。

新大陸の会社概要は以下の通りです。

社名 新大陸
売上 6.3億円
事業内容 Webマーケティング、飲食事業

名前からして存在感を放っている「新大陸」ですが、その事業内容はWebマーケティングが主力です。

企業のパートナーとして、企業の「自社メディア」を育てるサービスを展開しています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㊴:スカイライトコンサルティング

新卒で通年採用を行っている企業39社目は、スカイライトコンサルティングです。

スカイライトコンサルティングの会社概要は以下の通りです。

社名 スカイライトコンサルティング
売上 約13億円
事業内容 コンサルティング事業

スカイライトコンサルティングは、通常のコンサルティングファームと違いより顧客に寄り添ったコンサルティングを行っているのが特徴です。

その為、柔軟性やコミュニケーション能力も必要とされています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㊵:チームラボ

新卒で通年採用を行っている企業40社目は、チームラボです。

チームラボの会社概要は以下の通りです。

社名 チームラボ
売上 不明
事業内容 インターネットメディア
デジタルコンテンツ制作事業など

チームラボはアプリ開発やWebサイトの構築、空間演出、映像制作まで幅広く事業を展開しています。

例えば、りそな銀行の「りそなグループアプリ」はチームラボが開発に関わっています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㊶:メタップス

新卒で通年採用を行っている企業23社目は、メタップスです。

メタップスの会社概要は以下の通りです。

社名 メタップス
売上 132億円
事業内容 ファイナンス、マーケティング
DX支援事業など

メタップスはデータを軸にした経済圏の構築を目標に、決済サービスなどの「フィンテック」事業を行っている企業です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業㊷:ユーグレナ

新卒で通年採用を行っている企業42社目は、ユーグレナです。

ユーグレナの会社概要は以下の通りです。

社名 ユーグレナ
売上 13億円
事業内容 ユーグレナ等の微細藻類の研究・開発・生産など

ユーグレナは主に「ミドリムシ(学名はユーグレナ)」を中心として微細藻類に関する研究・開発などを行っている企業です。

具体的には、ミドリムシの栄養素を活かした食品・化粧品販売や、バイオマス燃料等の研究を行っています。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

 

 

穴場のホワイト企業・優良企業を教えて!

「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う方は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 就活生2人に1人が利用! /   大手,優良企業から特別招待GET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

その他の新卒で通年採用をしている企業一覧

新卒で通年採用をしている大手企業70社一覧

まずは新卒で通年採用をしている大手企業を70社一覧で紹介します。

「就活の教科書」編集部 ゆき

新卒で通年採用をしている大手企業70社一覧
  1. 富士通
  2. 日立製作所
  3. KDDI
  4. PwC
  5. ソニー
  6. ソフトバンク
  7. TDK
  8. オムロン
  9. 古河電気工業
  10. UACJ
  11. ヒロセ電機
  12. 佐川急便
  13. カインズ
  14. 日本電子
  15. 住友電装
  16. SMC
  17. SUMCO
  18. 協和エクシオ
  19. 明電舎
  20. 出光興産
  21. ダイキン工業
  22. 関西電力
  23. 九州電力
  24. 日本コムシス
  25. りそなグループ
  26. 清水建設
  27. 三井ハイテック
  28. 日野自動車
  29. 王子ホールディングス
  30. デンソー
  31. シスメックス
  32. 双日
  33. アズビル
  34. 味の素
  35. キッツ
  36. 伊藤ハム
  37. 日本製鉄
  38. PFU
  39. 三菱電機
  40. トーエネック
  41. クボタ
  42. 富士フイルム
  43. 国際交流基金
  44. 矢崎総業
  45. ディスコ
  46. みずほ証券
  47. 鹿島建設
  48. 日本電子硝子
  49. ハウス食品
  50. 三井住友銀行
  51. 三菱総合研究所
  52. ソニー損害保険
  53. 佐藤製薬
  54. 山九
  55. SMBC日興証券
  56. ニチコン
  57. 日本通運
  58. 日本電産
  59. フォスター電機
  60. SMK
  61. 大和証券グループ
  62. みずほファイナンシャルグループ
  63. ノーリツ
  64. パナソニック
  65. ENEOS
  66. アルプス技研
  67. ALSOK
  68. シャープ
  69. マブチモーター
  70. 日本生命保険
新卒で通年採用を行っている企業はまだまだたくさんあります。
業界では有名だけど、知名度が低い企業は穴場です。
通年採用を行っている大手企業をもっと知りたい就活生は、就職四季報を購入してみてください。
就職四季報には、通年採用をしているかだけでなく、年収や福利厚生、業績などが載っているため、持っていても損することはありませんよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

就職四季報2022年版

就職四季報2022年版

東洋経済新報社
2,000円(04/25 22:59時点)
発売日: 2020/11/27
Amazonの情報を掲載しています

 

また、就職四季報について詳しく知りたい就活生は、以下の記事もぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

                       

就活生に人気の企業・業界に関する記事一覧

「就活を始めたけどどの企業に就職すればいいか分からない」「志望業界が決まらない」という就活生には、 人気企業ランキングTOP200人気業界ランキング という記事を読んでみてください。

以下の記事を読めば、就活生に人気の企業や業界を知れ、あなたにが本当に行きたい企業を見つけられるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

                           

「業界研究のやり方がわからない…」「そもそも自分にはどんな業界が合ってるのか…」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、251問の質問の性格診断とあなたが登録したプロフィールを見た優良大手~ベンチャー企業からオファーがもらえます。

自分が向いている業界がわからない方は、OfferBoxでスカウトをもらって選考に進んでみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
  • あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 就活生2人に1人が利用! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

また、「自分に向いている業界が分からない…」という就活生は向いている業界診断ツールおすすめ14選という記事を参考にして、自分に向いている業界を見つけましょう。

就活アドバイザー 京香


新卒の通年採用をしている企業を探せる就活サイト

就活生くん

新卒通年採用している他の企業も知りたいのですが、何かいい方法はありますか?

新卒の通年採用をしている企業を探す方法として「就活サイト(逆求人サイト)」をおすすめします。

「逆求人サイト」とは、企業から直接選考のオファー(スカウト)が来るサービスです。
中でもおすすめの就活サイト(逆求人サイト)を紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

新卒の通年採用をしている企業を探せるおすすめ就活サイト

それでは1つずつ紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

「隠れ優良企業で自分らしく働ける企業に就職したい!」という方はOfferBoxを使うのが一番おすすめです。

OfferBoxでは、251問の質問に回答することであなたの性格を徹底的に診断でき、プロフィール次第で大手や優良企業からスカウトがもらえる就活生に人気のアプリです。

すでに多くの就活生が利用しており、運がよければ優良企業の選考も一部スキップできるので、就活を有利に進められますよ。

ちなみにOfferBox以外にもLognaviキャリアチケットスカウトの同時並行もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ 就活生2人に1人が利用! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

 

就活サイト:OfferBox

新卒の通年採用をしている企業を探せる就活サイトはOfferBoxです。

OfferBoxは、逆求人型/スカウト型の就活サイトで、あなたの強みや専攻、希望勤務地などのプロフィールを入力するだけで、大手や優良企業から特別招待がもらえるアプリです。

OfferBoxを使えばあなたの希望に合う優良企業から特別オファーGET

  • あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も

\ 就活生2人に1人が利用! /
 大手優良企業から特別スカウト
(OfferBox)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!
 

 

就活サイト:キャリアチケットスカウト

新卒の通年採用をしている企業を探せる就活サイトはキャリアチケットスカウト」です。

キャリアチケットスカウトも、逆求人型/スカウト型の就活サイトです。

5つの質問に答えるだけであなたにキャリアの考え方が分かり、それをみた企業からスカウトが届きます。

その結果、自分らしく働ける企業と出会えるようになりますよ。

キャリアチケットスカウトのおすすめポイント
  • たった5つの質問だけであなたのキャリアに対する考え方がわかる
  • あなたらしく働ける企業からスカウトが来る
  • テンプレート機能で自己PRやガクチカが簡単に書ける

「人気企業に就職したいけど、自信がない…」という方は、スカウトサービスを使うのがおすすめです。

キャリアチケットスカウトは運が良ければES免除やWebテスト免除などの特典もあるので、就活でかなり有利になりますよ。

すでに多くの就活生がアプリで利用しているので、あなたもぜひ使ってみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

「キャリアチケットスカウト」の就活生の評判・口コミや、逆求人サイト/アプリについては、これらの記事で詳しく解説しています。

 

就活サイト:キミスカ

キミスカ

新卒の通年採用をしている企業を探せる就活サイトは「キミスカ」です。

簡単なプロフィール入力で、通年採用している企業から選考のオファーが来るサービスです。

100,000人が利用しており、企業のオファーが多い点が特徴です。

また最終面接までいった実績を他の企業が評価してくれるので、逆求人されやすい仕組みになっています。

幅広い業界から求人が欲しい・とりあえず1社の選考を受けたい人は「キミスカ」を利用してみましょう。

「キミスカって他にどんな特徴があるの?」と思った人は、以下の記事でキミスカの評判や特徴を詳しく解説しているので合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

穴場のホワイト企業・優良企業を教えて!

「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う方は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 就活生2人に1人が利用! /   大手,優良企業から特別招待GET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

通年採用の企業から内定を獲得する3つのコツ

就活生くん

通年採用を実施している企業はわかったのですが、通年採用だと新卒の一括採用と選考になにか違いがあるのでしょうか?

通年採用だと能力や経験も求められそうで怖いです・・・

確かに通年採用の企業は能力や経験を重視している場合も多いですが、あくまで新卒を対象にしているので中途と同じレベルは求められません。

しかし、新卒で通年採用の企業を受けるのは不安だと思うので、通年採用の企業から内定を獲得するコツを解説しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

通年採用の企業から内定を獲得する3つのコツ
  • 獲得するコツ①:長期インターンなどで「実績」を積む
  • 獲得するコツ②:周りに頼らず、自分で企業について調べる
  • 獲得するコツ③:同時に何社もエントリーしない

以上の3つに分けて、通年採用の起業から内定を獲得するコツを解説しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

獲得するコツ①:長期インターンなどで「実績」を積む

通年採用の企業から内定を獲得する1つめのコツは「長期インターンなどで「実績」を積む」です。

通年採用を実施している企業は新卒であっても「専門知識」や「実績」を求める傾向にあります。

とはいえ、まだ学生なのに「専門知識」を積むのは難しいのです。

しかし、長期インターンでは実践的な経験を積み、企業で通用する「実績」を挙げられます。

大学2年の春休み~大学3年の夏休みまでに長期インターンを始めておくと、就活で長期インターンの経験談を話すことができます。

長期インターンは社員とほぼ同じ業務を行うので、長期インターンで実績を上げれば「実績」のある人として評価されますよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

獲得するコツ②:周りに頼らず、自分で企業について調べる

通年採用の企業から内定を獲得する2つめのコツは「周りに頼らず、自分で企業について調べる」です。

新卒の一括採用では明確に「スタート」が決まっており、周囲の人が就活を始めると「なんとなく」で流れに乗って就活を進められます。

ですが、通年採用では自分ひとりで企業を探して応募し、企業研究・面接対策を行う必要があります。

もし通年採用の企業に応募するならば、周りに助けを求めるのではなく自分から情報を集めるようにしましょう。

通年採用の企業はわざわざ「合同説明会」などの就活イベントに出展しない傾向があります。

通年採用の企業に応募したいならば、自分で探して応募するしかありません。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

獲得するコツ③:同時に何社もエントリーしない

通年採用の企業から内定を獲得する3つめのコツは「同時に何社もエントリーしない」です。

一括採用と違って通年採用では「エントリー期限」は存在しないので、「いつまでに受けないと」と焦る必要は全くありません。

むしろ一括採用と同じように同時に何社にもエントリーしてしまうと、企業研究が浅く選考で落ちてしまいます。

通年採用の企業に応募するならば、同時にエントリーしても3社までにするのがおすすめです。

新卒の一括採用では同時に10社、20社もエントリーするのは珍しくありません。

でも冷静に考えたら、同時に20社もちゃんと研究して応募できるはずがありませんよね。

通年採用では期限がないので焦って何社も応募しなくても大丈夫です。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

「業界研究のやり方がわからない…」「そもそも自分にはどんな業界が合ってるのか…」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、251問の質問の性格診断とあなたが登録したプロフィールを見た優良大手~ベンチャー企業からオファーがもらえます。

自分が向いている業界がわからない方は、OfferBoxでスカウトをもらって選考に進んでみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
  • あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 就活生2人に1人が利用! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

また、「自分に向いている業界が分からない…」という就活生は向いている業界診断ツールおすすめ14選という記事を参考にして、自分に向いている業界を見つけましょう。

就活アドバイザー 京香


企業が通年採用を実施する3つのメリット

就活生くん

そもそも、なぜ企業は通年採用を実施するのでしょうか?

新卒の一括採用のほうがまとまって人数を取れるし楽な気がします。

確かに一括採用は時期が決まっていて計画も立てやすく、コストも低いです。

しかし、企業によっては「通年採用のメリットのほうが大きい」と判断して通年採用に移行しています。

そこで、企業によってどのようなメリットが有るのかを見て、なぜ企業が通年採用を行うのかを理解しましょう。

「就活の教科書」編集部 ゆき

企業が通年採用を実施する3つのメリット
  • 企業のメリット①:欠員を補充しやすくなる
  • 企業のメリット②:海外大学生・留学生を採用しやすくなる
  • 企業のメリット③:応募者の質・量が向上しやすくなる

以上の3つに分けて、企業が通年採用を実施するメリットについて解説しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業のメリット①:欠員を補充しやすくなる

企業が通年採用を実施する1つめのメリットは「欠員を補充しやすくなる」です。

一括採用では「今年は何人を採用する」という採用計画を立てて、1年に一度募集して一気に採用します。

一括採用はコストがかからず大量に採用できるメリットがありますが、一方で「内定辞退」によって結局目標人数に届かないリスクがあります。

しかし、通年採用では不足した分だけその都度採用すればいいので、「人数が不足する」事態を防げるんですね。

一括採用は内定辞退ありきになっていますよね。

企業側としては内定辞退されると次の年まで採用できないので、ずっと人が不足してしまいます。

通年採用だとずっと補充できるので企業にとっては嬉しいですよね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業のメリット②:海外大学生・留学生を採用しやすくなる

企業が通年採用を実施する2つめのメリットは「海外大学生・留学生を採用しやすくなる」です。

日本は小中高大すべてが3月卒業ですが、アメリカでは5~6月卒業、オーストラリアでは12月卒業と国や地域によって卒業時期がバラバラです。

そのため、一括採用では海外の大学生を採用しようとすると半年~1年間空白の期間が出来てしまい、なかなか日本の企業に応募してきません。

海外大学生・留学生を採用したい企業にとっては通年採用のほうが応募してくれる確率が上がるので、通年採用を実施しているんですね。

卒業してから半年もあるならそっちのほうが楽でいいなと思うかもしれませんが、金銭的に考えると厳しいでしょう。

また、海外で就職するよりも1つ年度が遅れるので生涯年収も減ってしまいます。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

企業のメリット③:応募者の質・量が向上しやすくなる

企業が通年採用を実施する3つめのメリットは「応募者の質・量が向上しやすくなる」です。

一括採用では学生側も焦って手当たりしだいに応募してくるので、学生の質はどうしても低くなります。

しかし、通年採用では期限が無いため本当に「この企業で働きたい」と思った学生のみが応募してきます。

企業は最終的に本当に「この企業で働きたい」と思っている学生しか採用しないので、見かけの人数は減っても質・量ともに向上するんですね。

以上のように、通年採用にはさまざまなメリットがあります。

学生にとっては就職活動が早期化する可能性があるのでリスクもありますが、逆に考えると早めに就職活動をして安心して学生生活を送れますよ。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

 

穴場のホワイト企業・優良企業を教えて!

「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う方は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 就活生2人に1人が利用! /   大手,優良企業から特別招待GET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

新卒の就活が通年採用になる4つのメリット

就活生くん

通年採用をしている企業はわかったのですが、新卒の就活生にとっては有利なんでしょうか?

通年採用が新卒にとってどんな影響があるのか、いまいちわからないですよね。

まずは、通年採用の特徴を解説しますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

新卒の就活が通年採用になる4つのメリット
  • メリット①:1年生でも内定をもらえる
  • メリット②:部活・留学・勉強に集中できる
  • メリット③:志望企業に何度でも応募できる
  • メリット④:応募できる企業の数が増える

順番に新卒にとっての通年採用の特徴を解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

メリット①:1年生でも内定をもらえる

新卒にとって通年採用の特徴1つ目は、「1年生でも内定をもらえる」です。

通年採用では、大学生のどの学年でも、何月でも就職活動を行う事が出来るからです。

その為、大学生活が始まってすぐに内定を確保して、残りの大学生活を自由に過ごす事が出来るようになります。

3年生、4年生になって急に焦って就職活動を行う必要もなくなり、就活を行える期間が長くなり余裕ができるというのは大きなアドバンテージです。

極端な例ですが、1年生から内定を持って大学生活を送る事ができるようになるんですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

メリット②:部活・留学・勉強に集中できる

新卒にとって通年採用の特徴2つ目は、「部活・留学・勉強に集中できる」です。

通年採用では、従来の春採用に加えて秋や他の時期でも採用が行われるようになるからです。

今まで部活動で夏の大会に参加していたり、夏以降に留学から帰ってきた人が新卒の就職活動で出遅れていました。

しかし、通年採用では留学前や、4年生の夏以降に就職活動を行う事が出来るようになるので、部活や留学、勉強に集中できるようになります。

部活・留学・勉強に集中できるようになるのは、通年採用の大きなメリットです。

部活・留学などで就活に出遅れてしまい、数少ない秋以降の新卒採用枠を奪い合う必要がなくなるんですね。

余裕を持って就活以外の活動に取り組みたい人は、「滑り止め企業」の選考を受けておく方法もあります。

滑り止め企業を探したり、受け方が知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

メリット③:志望企業に何度でも応募できる

新卒にとって通年採用の特徴3つ目は、「志望業界に何度でも応募できる」です。

現在の新卒採用の就活スケジュールでは、就職浪人しない限り大学生の間に同じ企業の選考を2度受ける事はできません。

一方で、通年採用では1年生から就職活動を始められて、もし選考で落ちてしまったとしても、通年採用を行っている企業では翌年また選考を受けられる場合が多いです。

本当に入りたい企業がある場合、通年採用は大きな利点となります。

今の就活市場では新卒の学生には1つの企業に1回のチャンスしかありません。

新卒にとってチャンスが増えるというのは大きなメリットですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

メリット④:応募できる企業の数が増える

新卒にとって通年採用の特徴4つ目は、「応募できる企業の数が増える」です。

従来の春の一括採用ではどの企業も同じようなスケジュールで採用活動を行っていたため、15社も応募すれば時間的に限界でした。

しかし、通年採用では1年を通して採用活動が行われているため、スケジュールをずらしてより多くの企業に応募する事が出来るようになります。

現在の就活ルールよりも多くの企業に応募する事ができ、チャンスが増えるのは就活生にとって大きな利点です。

選考の日程が被ってしまえば片方を諦めるしかありませんでしたが、通年採用ではそういう事態も減りそうです。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

「業界研究のやり方がわからない…」「そもそも自分にはどんな業界が合ってるのか…」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、251問の質問の性格診断とあなたが登録したプロフィールを見た優良大手~ベンチャー企業からオファーがもらえます。

自分が向いている業界がわからない方は、OfferBoxでスカウトをもらって選考に進んでみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
  • あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 就活生2人に1人が利用! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

また、「自分に向いている業界が分からない…」という就活生は向いている業界診断ツールおすすめ14選という記事を参考にして、自分に向いている業界を見つけましょう。

就活アドバイザー 京香


新卒にとって通年採用の注意点5つ

就活生くん

通年採用の特徴は分かったんですが、通年採用って新卒にとっていい事ばかりなんでしょうか?

新卒にとっての通年採用の注意点も教えて欲しいです。

ここまで新卒にとっての通年採用の特徴について話してきましたが、新卒にとっての通年採用の注意点も気になりますよね。

次に、新卒にとっての通年採用の注意点について解説していきます。

「就活の教科書」編集部 ゆき

新卒にとって通年採用の注意点
  • 注意点①:4年間ずっと就職活動を意識してしまう
  • 注意点②:新卒の価値がなくなる
  • 注意点③:1度に大量に採用しなくなる
  • 注意点④:「周りと一緒」の就活が出来なくなる
  • 注意点⑤:就活生の間で情報格差が広がる

順番に新卒にとっての通年採用の注意点を解説していきますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

注意点①:4年間ずっと就職活動を意識してしまう

新卒にとって通年採用の注意点1つ目は、「4年間ずっと就職活動を意識してしまう」です。

今までは3年生の夏から就活を始めれば早期に就活を始めた人という扱いでしたが、通年採用では早い人は1年生から就活を始めるようになるからです。

結果として、就職活動を始めた時期で大きな格差ができ、良い企業に就職する為には1年生から4年間ずっと就職活動を意識してしまう可能性があります。

1年生から就職活動をするようになれば学生生活を楽しむこともできず、新卒にとって大きな注意点であると言えます。

早くなって良くなることもありますが、逆に大学生活を楽しむ時間がなくなってしまうという悪い部分もありますね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

注意点②:新卒の価値がなくなる

新卒にとって通年採用の注意点2つ目は、「新卒の価値がなくなる」です。

これまでの新卒一括採用では、「新卒」である事に大きな価値があり、「新卒」というだけで大企業に就職するチャンスがありました。

しかし、通年採用になればライバルは「新卒」の大学生だけではなく、学年が下の大学生や3年以内に大学を卒業した第二新卒もライバルに加わります。

ただ単に「新卒」であるというだけで優遇されていた就活生にとっては苦しい状況になります。

今まで新卒にとって均等にチャンスがあって有利だった状況が、自分の価値のみで査定される厳しい世界になるわけですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

注意点③:1度に大量に採用しなくなる

新卒にとって通年採用の注意点3つ目は、「1度に大量に採用しなくなる」です。

通年採用では、4月に一括で入社するのではなく、1年間に分散して入社するようになるからです。

従来の春の一括採用では、1年に採用する新卒が20人と決まっていれば20人を採用するまで採用活動が行われていましたが、通年採用では一か月に2人などの形で採用が行われます。

もちろん、新卒の学生からの応募時期も分散するようになりますが、これまでの一括大量採用に比べれば枠が狭くなることは事実です。

新卒の学生にとって、狭き門がさらに狭くなってしまう可能性も否定できないという事ですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

注意点④:周りと一緒の就活ができなくなる

新卒にとって通年採用の注意点4つ目は、「周りと一緒の就活ができなくなる」です。

これまでは夏インターンへの参加や3年生の3月にある就活解禁日など、周りが動き出すタイミングがあり、周りが就活を始めた流れに乗って就職活動を始める事が出来ました。

また、選考プロセスの進み具合も周りと同程度であることが多く、周りと情報を共有しながら一緒に就活をする事が出来ました。

しかし、通年採用では「周りと一緒」の就活が出来なくなり、一人ひとりの就活への意識が明確に結果として現れるようになります。

就活に意識が高い人ならば有利ですが、大半の就活生には不利に働くでしょう。

流れに乗って就職活動を始める人が多い中、流れが無くなるのは大きな痛手ですね。

なんとなくで就職活動を進めることはできなくなります。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

注意点⑤:就活生の間で情報格差が広がる

新卒にとって通年採用の注意点5つ目は、「就活生の間で情報格差が広がる」です。

就活に対して意識が高い人は1年生から就職活動を始めるようになるからです。

今までは就職活動を始める時期に長くて1年しか差がありませんでしたが、通年採用では意識次第で3年の差ができるようになります。

今でも就活に対する意識によって情報格差は存在しますが、通年採用では情報格差はもはや覆す事が出来ないレベルになると予想されます。

同じ新卒の就活生同士でも、覆す事が出来ないレベルの差ができるようになるんですね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

就活では、「秋(9月)入社」という採用をとりいれている企業もあります。

通年採用だけでなく、留学や留年の関係で秋採用も検討したい人は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 ゆき

 

 

穴場のホワイト企業・優良企業を教えて!

「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う方は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 就活生2人に1人が利用! /   大手,優良企業から特別招待GET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

まとめ:新卒で通年採用している企業を視野に入れながら就活を進めよう

この記事の「【実施企業一覧】新卒の通年採用はいつから? | 注意点,優良企業も」は、いかがだったでしょうか。

このページでは、新卒を対象に通年対象を実施している企業一覧を紹介しました。

合わせて、通年採用によって就活のスケジュールがどう変わるのか、新卒にとっての通年採用の特徴、通年採用の注意点などについて解説しました。

 

この記事では、これまで通年採用が新卒一括採用とどう違い、新卒の学生にとってどんなメリット・デメリットがあるのかを見てきましたね。

また、新卒を対象に通年採用を実施している企業を42社ご紹介したので、実際の応募もしやすくなったと思います。

たくさんの情報を見たと思うので、一度この記事で学んだことを振り返ってみましょう。

「就活の教科書」編集部 ゆき

この記事で学んだこと

◆通年採用はいつから(新卒一括採用との違い)

  • 通年採用と新卒一括採用の違い

 

◆【42社】新卒を対象に通年採用を実施している企業一覧

新卒の通年採用している企業を探せる就活サイト

  • 就活サイト②:「キミスカ」

◆新卒の就活が通年採用になる4つのメリット

  • メリット①:1年生でも内定をもらえる
  • メリット②:部活・留学・勉強に集中できる
  • メリット③:志望企業に何度でも応募できる
  • メリット④:応募できる企業の数が増える

 

◆新卒にとって通年採用の注意点5つ

  • 注意点①:新卒の価値がなくなる
  • 注意点②:1度に大量に採用しなくなる
  • 注意点③:4年間ずっと就職活動を意識してしまう
  • 注意点④:周りと一緒の就活ができなくなる
  • 注意点⑤:就活生の間で情報格差が広がる

 

1年間いつでも採用を行う通年採用でなくとも、春秋の年二回採用を行う企業は沢山あります。

もし就活生の皆さんが春の一括採用以外で応募できる企業を探しているならば、新卒を対象に通年採用を実施している企業を探してみましょう。

「就活の教科書」編集部 ゆき